週刊文春がつまらなくなったワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
個々の編集者やライターの問題というより、
雑誌製作を担う世代全体の地盤沈下だね。
2名無しさん:2001/03/25(日) 02:44
そうですね。
///////////////////終了//////////////////
3社員:2001/03/25(日) 04:45
そんなことはない。それは新潮のほうです。
4匿名希望さん:2001/03/25(日) 04:48
っていうか、オヤジ向け週刊誌っていうジャンル自体の
地盤沈下じゃないの。
5匿名希望さん:2001/03/25(日) 05:01
映画評とか書評が読みにくいぞゴルァ。
6社員:2001/03/25(日) 05:25
>>5
そんなことを言われる方はあなたくらいです。
7匿名希望さん:2001/03/25(日) 05:45
映画のところとか前の方がよかったな。テレビ欄も。レイアウトも
つまんない。家の間取りとか、ああいうページのデザインが特色が
あって好きだったのに、最近すっきりしすぎ。

「棚から哲学」のイラストもちっともよくない。
ときどきイラストで失敗するよね文春。宮部みゆきのページはキモ
い。読む気になれない。
でも逆に、活版なのにイラストが生きてるページもいっぱいあって
好感が持てる。
8匿名希望さん:2001/03/25(日) 08:29
土屋賢二のエッセイってこの雑誌だっけ?
9名無しさん脚:2001/03/25(日) 08:41
原色美女図鑑・・・
10匿名希望さん:2001/03/25(日) 09:05
とにかく、今週号には愕いた。男はひくぞ。
11匿名希望さん:2001/03/25(日) 09:54
「淑女の雑誌から」に引用されるのが楽しみで、女性誌に
ねつ造エロ記事書きまくってました。
あれ、読んでほくそ笑んでる2チャンネライターは
俺以外にもけっこういるはず。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2001/03/25(日) 10:03
10年以上文春の読者です。
このタイトルの通り、最近はあまり面白くないです。
毎週文春と新潮を購入してますが、新潮のほうが
まだ読めます。
ちなみに私は編集ではありません。
13匿名希望さん :2001/03/25(日) 13:54
見出しだけみても、堕ちたなーと思うね。
ほとんど2ちゃんねるじゃん(笑)
14匿名希望さん:2001/03/25(日) 14:32
>>11
やっぱりそうだよね。
「淑女〜」は男の人が書いたネタばっかりだろうと思ってました。
なぜなら、女はパンティとか言わないからさ。パンツだよ今田勝子
かお前は、とかつっこみながら読んでた。

男の人が書いた女性誌エッチ記事を、男の人が編集する男性週刊誌
に転載して、男の人が読んでる、うーん、二重構造がそそって長生
きしてんのかな、とか。

でも一度、女性ライターと話してたら、彼女が言うにはほんとに読
者からの投書をリライトしてるって。パンティなんて言わないじゃ
ん普通って言ったら、それが読者もエッチ記事のお約束として書く
べきと思ってるからか、パンティって書いてくるんだよ不思議なこ
とにって。ほんとのとこどうなんでしょ?

とりあえずチカンされてウレシイみたいな記事は転載するな。勘違
いするオヤジが電車にはびこるから。女性誌で性的ファンタジーと
して書いてるのはまだしも。
15淑女の雑誌から:2001/03/25(日) 16:19
いくら扇情的な内容が書いてあろうと、挿絵で萎えるので大丈夫。
16匿名希望さん:2001/03/25(日) 18:46
ワイド特集にはもう飽きた。
あと変に政治ネタにはかたよりがあって
よみにくい。
でも、連載陣がいいから
何でもいいから一冊、ってときにはブンシュンをかってしまうなあ
17匿名希望さん:2001/03/25(日) 18:52
つまらんのは今の木俣編集長の編集方針に問題が
あると考えていいわけだよね?
そういうライターとしか、契約していないことにも
問題があると思うし。
もっと柔軟にいろんなライターを使って自由なネタ
で書かせるようにしないとさ。
別府大学の元学長自殺みたいなことがまた、起こるぜ!
何のかのと木俣氏は釈明しているが、記事の作り方は
まずいよ、あれは。
ああいう取材や書き方しかさせていないことに限界が
見えていると思うけどな。
18匿名希望さん:2001/03/25(日) 18:56
連載陣の旬がすぎてるからなあ。
19名無しさん:2001/03/25(日) 19:13
>18
林真理子の自慢話ももう飽きた。
20匿名希望さん:2001/03/25(日) 19:24
林真理子もアンアンの編集長交代劇で
業界での立場が変わってくると思う
21匿名希望さん:2001/03/25(日) 19:26
「title」との編集者入れ替えはあるのか?
22匿名希望さん:2001/03/25(日) 21:15
林真理子のページは何年か前からとばしてます
でも中村うさぎはしっかり読んでる
23吾輩は名無しである:2001/03/25(日) 22:17
雑誌の制作に魂が籠もってない。
おごれる者は久しからん。
24匿名希望さん:2001/03/26(月) 00:05
お言葉ですが がすき。
25匿名希望さん:2001/03/26(月) 00:12
週刊文春のネタ元はすべて2chです。
26匿名希望さん:2001/03/26(月) 00:56
清野徹のコラム好きだったのに小さくなってる
27匿名希望さん:2001/03/26(月) 13:19
/////////////////////////////////end///////////////////////////////////
28匿名希望さん:2001/03/26(月) 20:52
>>27
文春関係者捕獲。
29七紙さん:2001/03/27(火) 16:10
チョーさん主義の似顔絵上手すぎ。似すぎ。
30名無しのオプ:2001/03/27(火) 17:02
いっそ連載だけの方が買う。
特集、とくに食品がどうしたこうしたとかいうのが
すごくうざいから。
でも、林マリコとしーなまことはいらん。
清野徹を大きくしてくれ。あと、先週の先崎はよかった。
>あ、なんだかんだいって詠んでるじゃん、自分。ワラ。
31匿名希望さん:2001/03/27(火) 17:51
竹内久美子と自称哲学者の連載はさっさと止めて欲しい。
32匿名希望さん:2001/03/27(火) 18:20
>>31
竹内久美子は確かにやめて欲しいね。
あの人の書いてることってうそばっかでない?
33匿名希望さん:2001/03/27(火) 18:23
>>32 ネタとして書いているんだろうけど、文春の読者だと本気にする奴が
多そうだぞ。

ネタとしても大して面白い訳じゃないし、今までのトンデモ本の内容をなぞ
るような連載ならさっさと止めたほうがいいよね。
34匿名希望さん:2001/03/27(火) 18:24
表紙は好き。
35匿名希望さん:2001/03/27(火) 18:25
山本夏彦復活きぼん
36匿名希望さん:2001/03/27(火) 18:28
今年になってからかなり変わったけど、編集長とかが変わったの?

アクションがエロ本になったみたいなもん?
37匿名希望さん:2001/03/27(火) 23:31
週刊文春のライターって、2chで調達してんじゃないの?(苦笑)
というか、2chのほうがまだおもしろいと思ったりするのよね。
38匿名希望さん:2001/03/28(水) 00:46
木俣編集長を更迭せんと、期待はできんよ(藁)。
彼じゃあ、いまの誌面レベルがいいところだ。
39匿名希望さん:2001/03/28(水) 02:02
4月定期異動で、「タイトル」を更迭された
ダメ編集者が、大挙していくらしいね。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/28(水) 03:17
あー、私も山本夏彦復活きぼーん。
41まあ、:2001/03/28(水) 04:17
ナンシーと近田のみ読んでる。バイト先で。ベタだが。
42匿名希望さん:2001/03/28(水) 08:14
イトイ、昔は面白かった。はぁ。
43名無しのオプ:2001/03/28(水) 13:14
ワイド特集ばっかりだとつくりが安い。
かねかかってないなーって感じ。
労力もかかってないし、センスもないし。
どうしたら浮揚するのだろうか。
44匿名希望さん:2001/03/28(水) 15:17
>>38
編集長が原因か。そのひと何歳?
45匿名希望さん:2001/03/28(水) 15:36
>>37

2chネタばっかじゃん、と思ったが、ニュース速報板のスレッド読んでたら、
斬込み隊長氏とやらが文春にネタを持ち込んだ、とかなんとかの情報を読ん
で納得。テレビ朝日の女子高生社長のネタ。

それにしても「若者に人気のインターネットの掲示板」って、2ちゃんねらー
意外と若者少ない気がするんだけど…。
46匿名希望さん:2001/03/28(水) 15:41
「読むクスリ」が好き。
中村うさぎ、文体模写スレッド@文学板で模写してみましたえへへ。
47匿名希望さん:2001/03/28(水) 16:00
>>14
淑女の雑誌からですが、以前Withという雑誌の投稿欄が転載されて時、
元ネタと全然違うHな話になってたことがあるので、全部とは言わないけど、
H系に脚色してるのもあると思う。

48匿名希望さん:2001/03/28(水) 16:17
最近のあざといグラビアはなんなんだ!
変にHな感じを演出してて最低だ。元に戻せ!
それに今回のペット特集なんて、CREAみたい。
文春がわざわざやるようなものじゃないよ。
編集長が変わってから堕落した。
49匿名希望さん:2001/03/28(水) 16:22
竹内久美子、林真理子、いらない。
50匿名希望さん:2001/03/28(水) 17:07
>>47
鋭いですね。その通り、あれは「原文ママ」ということはありません。
ほとんど脚色されてたり、適当にサマライズされてますね。
一時は、あのコーナーへの五割近い転載率を誇っていた
エロライターの俺様がいうのだから間違いない。
自分の手を汚さずに、よそ様の雑誌からヌイた記事で
読者にエロ気分を「マン喫」させようという
他人のフンドシ作戦の典型。
あのページって文春の中でも一番古い連載じゃないかなあ。
>>49
同感。でも、一時、脚本家の北川えりこが連載してたときは、読むたびに
目眩がするほどつまらなかった。俺的には、あれが歴代ワースト1だなあ。
51匿名希望さん:2001/03/28(水) 17:30
旭鷲山の家にはちょっと感心した。
52匿名希望さん:2001/03/28(水) 20:53
中村うさぎももういいや。
今どき「女王様」だってさ。ワラ
53nanasi:2001/03/28(水) 21:21
>50
 人のふんどしは清水ちなみとOL委員会もでしょ。
 文春の伝統(笑)
 あれ、年会費とって、アンケート返送料も会員もち。
 で、印税は清水丸取り。
54匿名希望さん:2001/03/28(水) 21:43
文句あるなら委員会止めればよかったんだよ。
55:2001/03/28(水) 23:33
ナンシー関、小林信彦、椎名誠等々コラム陣が忠実してるからだらだら
買い続けている。それ以外の記事はパラパラと読み飛ばす。
ポストや現代よりはまだましだと思う。
56匿名希望さん:2001/03/29(木) 00:39
コラム読んで思ったこと:
小林さん最近鬱になってない?
57名無しさん:2001/03/29(木) 00:40
>>55
そりゃターゲットがちがうもの。
58匿名希望さん:2001/03/29(木) 01:29
いしいひさいちだけだな・・・・。
それ逝けワンマンマン最高!
59名無しさん:2001/03/29(木) 11:26
椎名誠ももういらない。
60匿名希望さん:2001/03/29(木) 11:33
いいコラムを引っ張りすぎて腐らせる傾向があると思う。
椎名誠、昔は好きだったんだが。
61ななし三:2001/03/29(木) 18:02
今週の「腐った日本を叩き直せ」はサイアク
62名無しさん:2001/03/29(木) 20:21
>>61
だな。

つーか、今週もって感じ。
63匿名希望さん:2001/03/29(木) 21:43
女優の片手間雑文より
ブス本職のエッセイのほうがツマラン現状を何とかして欲しい。
64吾輩は名無しである:2001/03/29(木) 22:04
>63
H真理子の悪口ですか?
65匿名希望さん:2001/03/29(木) 23:25
どうでもいいが、最近の、あの頭の悪そうな長ったらしい見出しは何とかならんか。
66匿名希望さん:2001/03/29(木) 23:34
裏モノJAPANのがおもしろいな
67匿名:2001/03/30(金) 15:55
文春図書館だけは……
6814:2001/03/30(金) 17:51
>>47 >>50
納得しました。女性雑誌のヤラセ投稿に萌え〜となってるなんて、オヤジって
ホント馬鹿だなあ、と思ってたのはアタリだったのね。
でも、ほんとはちょいとワタクシも萌え〜となったことあります。女子中学生
だのに。ヰタセクスアリス。
69匿名希望さん:2001/03/30(金) 22:49
ペットや水着見たさに文春買う奴はいないことに気づけや。
70匿名希望さん:2001/03/30(金) 23:00
確かに。オウム告発の頃の血気盛んな時代は読みごたえあったよな。
71匿名希望さん:2001/03/30(金) 23:40
>>68
「淑女の〜」で、最後に「射精今日チツ」みたいなオヤジギャグ
たっぷりのコメントつけてるヤツって、一日中あんなことばっかり
考えてるんだろうなと思うとちょっと気の毒だよね。
72匿名希望さん:2001/03/30(金) 23:43
今週号の車内公告見て、かつての週刊読売を連想してしまった。
73匿名希望さん:2001/03/31(土) 00:05
最近の文春はホントつまらない。記事もグラビアも連載もトホホだよね。
いしい被災地のマンガだけが救いだ。これを読むために三百円払っている。
あとはいらない。
74匿名希望さん:2001/03/31(土) 00:09
いしいひさいちはナベツネ陣営からイチャモンつけられたようだけど
大丈夫なのかな。萎縮しなきゃいいんだが。
7538:2001/03/31(土) 02:03
やはり木俣編集長ではダメだということだな。
76匿名希望さん:2001/03/31(土) 02:21
ニュースステーションの菅沼を失脚させたのはこの雑誌だったよな。
77名無しのオプ:2001/03/31(土) 02:27
今週の義次ってまだやってますか?
あれほど惰性で続けていると思われる連載は他に知りません。
全くちっとも面白くないあの一齣漫画。
あれをなくして10円ほど安くして欲しいと以前定期購読していたとき
常に思っていました。
78匿名希望さん:2001/03/31(土) 09:33
まだあるよ。
無くなっても誰も気づかないだろうね。

・・・和田誠も結構うざいと思ってる俺は変わり者か?
79名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 12:10
林真理子の思い出し笑いを楽しみにしているのは、私だけか。
リニューアルはひどいと思う。映画評見難くなった。
新潮は特集は良いが連載がつまらんから。
80匿名希望さん:2001/03/31(土) 14:53
林真理子はアンケートじゃ成績良いらしいね。

でも、壮年男子から見ると気が遠くなるほど下らないページだ。
81匿名希望さん:2001/03/31(土) 22:02
和田誠は息子に文春の表紙を受け継げさすまで辞められません。
頑張ってます。
息子の絵はまだまだとはいえ、才能がきらめいていて素晴らしい。
82匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:58
最近の文春はたしかにショボいが(新潮も)
新聞社系の週刊誌よりはマシだと思う。
83匿名希望さん:2001/04/01(日) 09:57
何か大事なものを忘れていると思ってた! 室井滋だ、室井滋は面白い。中村
うさぎよりも面白い面白い。
84匿名希望さん:2001/04/01(日) 11:45
ジャニーズ告発キャンペーン期待してたのに、なんの説明もなく
終わり。つまんねーの。
85匿名希望さん:2001/04/01(日) 12:09
最近、見出しがセンスない。
(笑)とか(怒)とかつけんなって。
86匿名希望さん:2001/04/01(日) 12:36
>>85
見出しに「(藁)」が出てくるは時間の問題だな。
87匿名希望さん:2001/04/01(日) 17:13
女王様やホリケンはお馬鹿系として許容できるのだが、
肝心の椎名誠や林真理子が痛い。

ジャンルの被っている室井滋のほうが
評価が高いことを恥じ入るべきだな。
つーか、
名前だけで書き殴ってる流行作家は氏んでください。
こんなド腐れ文章に毎週金払ってると思うと鬱です。
88匿名希望さん:2001/04/01(日) 20:25
最近のシーナはお寒い限りだ。小説は知らんがエッセイに関しては
完全に終っている。毎週ワンパターンのネタを締まりのない文体で
ダラダラ書いているだけ。読者へのサービス精神が感じられない。
本人は万年青年のつもりかも知れないが、あの歳であの文章では
あまりにイタイ。元シーナ教信者のオレでさえそう思う。
89匿名希望さん:2001/04/01(日) 21:48
椎名、もう抜け殻なんだろうな。
精神薄弱そうだし。
90匿名希望さん:2001/04/02(月) 04:46
>61
そうそう、裏付けもなにもなく、あれじゃあ三流出版社のゴシップ誌と
変わらない作りだよ。クーデターだの美人税だの、
ツッコミどころ満載過ぎてイヤになった。
ギャグとしてもつまらないし。
むさぼるように読んでいたあのころの本に戻ってくれ…。
91匿名希望さん:2001/04/02(月) 06:16
俺としても、まったくあの椎名とかいうまことに怪しからん
雑文書きには、エー加減もう止めてホシイナ……などと
おとっつあん的駄洒落なぞを全面的に押し出しながら正しく
思うのだ……ってなんのこっちゃ。
92匿名希望さん:2001/04/02(月) 09:49
社員か、契約かは知らないが、ここの記者さんと会ったことがある。
平気で内情や楽屋裏をばらす、とんでもないヤツだった。
素人にあんなにべらべら喋っちゃダメでしょ。ストレス解消のつもりかい?
それとも、ウケ狙いのネタなんですか?
個人的には、マスコミへの幻想が消えて、勉強になりましたけど(わら)
いまは、「文芸春秋」も「週刊文春」も、面白そうな記事だけ立ち読みしたり、図書
館で読んだりしてすませてる。あんまり、素人に内幕をバラさない方がいいぜ。
数部ずつとはいえ、確実に、売り上げが減っていくよ。
93snbdr:2001/04/02(月) 10:56
なんだか、連載陣の評判が悪いのかな?
擁護するようだけど、週刊誌ジャンルの中では文春の連載が一番いいよ。
一つ一つを挙げたら、マンネリしてる物とかあってきりがないけど、他の
週刊誌よりよっぽど粒ぞろい。
でも、週刊誌の面白さって、連載ネタだけじゃない。
昨年のジャニーズバッシングキャンペーン以降、文春の『記事(連載もの
以外)』で面白いものを見かけない。新聞やテレビと同じ土俵に上がれな
い分、違った切り口から掘るのが週刊誌なのに、それを忘れてると思う。
新潮は、連載モノがオヤジ向けっぽいから、あまり好きじゃアないけど、
記事ものを読むなら新潮が断然良いよね。
伸び悩むどころか、減ってる分野だとは思うけど、面白い社会ネタがいく
らでもある時代でしょ?パソコンにばかり向かってないで、広くネタ集め
てきて欲しいな。
94匿名希望さん:2001/04/02(月) 11:36
私もずっと文春買って読んでました・・・何年も
コラム陣が充実してたから
林真理子も昔はおもしろがってたけど・・・もう限界
勘弁してください・・・
95匿名希望さん:2001/04/02(月) 18:47
↑同感。思い出し笑い……が、ボケの症状と思われないうちに……ね。
96匿名希望さん:2001/04/02(月) 18:53
伊集院静の連載が終わったのはめでたい。「読むクスリ」とか「おことばですが・・・」
も個人的にはいらない。でも、中年管理職のオヤジにファンが多そう。
97匿名希望さん:2001/04/02(月) 19:13
靜ちゃんはね、時たまくるんだよ、ぐっと。
でもね、ホントに時たまなんだけどね。

・・・もう涙ぼろぼろ。
98匿名希望さん:2001/04/02(月) 19:17
読むクスリ、お言葉ですが・・・、
すら駄目だと、ニュースの考古学くらいしか読むとこないだろ。

いくらなんでもそれはなぁ。
99匿名希望さん:2001/04/02(月) 22:14
中吊り広告は日刊ゲンダイ化してるね。
100匿名希望さん:2001/04/02(月) 22:36
林真理子もういい!! ほりけんもうすでに読んでない。昔はもちっとは
読む気になったんだけどなあ。
101名も無きマテリアルさん:2001/04/02(月) 22:44
新人アナの水着より、
阿川佐和子の濡れ場が見たいのぉ。
102匿名希望さん:2001/04/03(火) 01:14
もう惰性で買ってるとしか言いようがない。連載小説は読まないし(単行本
になってからじゃないと読まない)、その他の連載エッセイも殆んど読まない。

室井滋もそんなに面白いとは思わないけどなあ。善人面したおばちゃんの
図々しさみたいなものがそこはかとなく伝わってくる。
103匿名希望さん:2001/04/03(火) 01:45
>>102
惰性ってわかる…。子供の時の「日曜七時はサザエさん」みたいな
感じで、「木曜コンビニ週刊文春」って調子デスあたしも。
104匿名希望さん:2001/04/03(火) 02:06
山田ゴメスとか末森健とかドラゴン今中とかを
起用してみたらどーよ。
105匿名希望さん:2001/04/03(火) 03:44
エッセイ連載してる人はほぼ総とっかえして欲しい。町田康とか斉藤美奈子
とか入れて欲しい。
106世界@名無史さん:2001/04/03(火) 04:15
合コンで
「お言葉ですが...」に書いてあることを
話したら、
女の子に
もてました。感謝してます
107匿名希望さん :2001/04/03(火) 08:05
猪瀬直樹の評価は如何に。俺はでたらめ野郎だと思っているのだが。
108匿名希望さん:2001/04/03(火) 11:25
猪瀬直樹はでたらめをほんとらしく言う達人です
109名無し:2001/04/04(水) 03:00
立花隆を引っぱり出してほしい
110匿名希望さん :2001/04/04(水) 07:25
前に書評で出てたよな>立花

あの向井千秋のだんなは止めて欲しい。
111匿名希望さん:2001/04/04(水) 07:32
持ち回りだが、連載はしてるやん。>立花隆
112匿名希望さん :2001/04/04(水) 07:47
あのおっさん、一生「向井千秋のだんな」って呼ばれるのか。
113名無しさん:2001/04/05(木) 01:35
向井千秋のだんながどうした? 
114106:2001/04/05(木) 02:36
帰国子女の
女の子に「合衆国」と
「合州国」について話したら、
笑われました。本田勝一信者の、
彼女でした
115かしわばら:2001/04/05(木) 02:55
みたいな,白デブ系作家2世がいるからだよ。
もてないくせに見栄はるなよ。
116匿名希望さん:2001/04/05(木) 20:47
「かしわばら」について語れ。
117大好評につき:2001/04/05(木) 22:09
またペット募集してるぞ。

そんなにページ埋めるのが辛いんか?
118匿名希望さん:2001/04/06(金) 00:02
やい、おめえら、こんなもん読んでないで4/12号の佐藤亜紀って女の書いた
「負け犬国粋主義は無用」って文章読んで俺に説明してみやがれ。
俺は、続けて三回読んだが、さーぱり意味が理解できんかったゾ。ゴルァ
119匿名希望さん:2001/04/06(金) 00:19
おめぇの言ってる事もよくわからんぞなぁ、もしぃ。
120片想いの秘密:2001/04/06(金) 00:30
>>118

意味が理解できないのはバカの証拠、ハイご苦労さん。
121匿名希望さん:2001/04/06(金) 03:01
いや、オレも意味が理解できんかったゾ。ゴルア
2500字も使って、ありゃ何を言いたかったの?
122匿名希望さん:2001/04/06(金) 03:18
その佐藤亜紀の前ページの
「ケータイ人間に重税をかけよう」by中野翠
つーのもイタイ。

2001年4月、この時点で「ケータイ人間」とか書いてしまう感覚。
「私のオキテでは、人間には留守状態になる権利があるんだあ!
ケータイなんて留守権の侵害だあ! ほとんど悪魔の発明だあ!」
と「軽さ」を装う文体。
「ケータイのフタのあたりに次の一言を刷り込んでもらいたい。
[あなたの精神を損なうおそれがありますので使いすぎに注意しましょう。
ケータイ・マナーを守りましょう]」でいいオチがついたと思えるセンス。

中野翠。1946年生まれ、今年55歳。嗚呼
123匿名希望さん:2001/04/06(金) 03:22
>>118
しょーがないんじゃない?
成城あたりの大学院で西洋美術専攻……そんなオバちゃんなんだから
124匿名希望さん:2001/04/06(金) 06:04
ペット特集ってさ、応募した人の数だけ売れるからオイシイのかも
ね。でも前回のつまらなかった。お金かからなくていいのかもしれ
ないけどさあ、どうかと思う。
125匿名希望さん:2001/04/06(金) 06:04
中野翠は昔は面白かった・・・

なんて(タイミング的に)言うやつがいるかもしれないので、先に牽制してお
くが…
中野翠さんは昔からつまらないのです。
この人にヌーヴェルヴァーグや落語を語って欲しくありません。

それと、「美人税」か…
呉智英も友人の中野に追いついてきたな…ズレかたが自覚できなくなってる。
126匿名希望さん:2001/04/06(金) 10:28
>>120
本人?
127匿名希望さん:2001/04/06(金) 11:07
>>118
佐藤亜紀の文がどうのこうのと
ゴタゴタ言ってるキミは考えが浅はか。
あれはチンプンカンプンでいいの。
そこが文春の狙いなんだから。つまり確信犯なのよ。
128匿名希望さん:2001/04/06(金) 11:20
佐藤亜紀、自分で頭がいいと思っている勘違い馬鹿
中野翠、、、先制されてるけど、、、、昔は好きだったんだよぉぉぉ、、(泣
あのコラムは痛くてショック、、、
あの顔ぶれに、あの内容、なんだよ、どこが「正体」だったんよ、ゴルァ
つい林真理子を最後まで読んで、ひくひく、、、
お偉いさんになった同級生は褒め称え、最後は一般人の同級生の
悪口書いて、、、なんだありゃあ? (怒

向井千秋のだんなの髪型が許せなかったが、今回は愛らしく見えたぜ
129匿名希望さん:2001/04/06(金) 11:31
>>128
中野翠……同感。俺も思わずもらい泣き(涙
佐藤亜紀……インディアン?
130匿名希望さん:2001/04/06(金) 12:11
>>122
中野翠「ケータイのフタのあたりに」……

弁当バコのフタじゃあるまいし。
携帯各社の雑誌・新聞広告もTV-CMもろくに見てないようだ。
携帯ショップも無視して通りすぎてるとみた。
131匿名希望さん:2001/04/06(金) 12:18
佐藤亜紀のやつは、
左右逆バージョンの曽野綾子みたいでワラタ。
特に

「甘ったれちゃいかん。この手の間の抜けた発言が顕にしているのは、
不沈艦だの不敗の皇軍だの無謬の帝国だのを自我と混同する精神の脆弱さである」

といったくだり。

オソロシヤ
132匿名希望さん:2001/04/06(金) 14:39

>左右逆バージョンの曽野綾子みたい
んまいッ。座布団5枚
133匿名希望さん:2001/04/06(金) 14:46
林真理子と椎名誠は、互いに腹の底で
「ケッ、どうしようない駄文書き散らかしやがって……」
と思っている、に100カノッサ。
134匿名希望さん:2001/04/06(金) 14:54

中野ミドリもいっとき、まともになってたと思うんだけど…。
処女作のあまりにクダラン(ぷ)時代から、
やっぱレベル変わってないね。
いまどき、携帯電話の否定をああいう風にしか表現できないなんて。
この人って自分のこと「万年少年」=べたべたの女にはなれない清廉潔白な青臭いワタシ、と
思ってるみたいだけど、ただのジジイおばちゃんだな。
老朽化雑誌に老朽化ライター、もう文春は寿命なのかも。
135匿名希望さん:2001/04/06(金) 15:12
ごめん、昔は好きだったの、私も。今でも文庫が出るたび「今回こそは」
と思いつつ買って、ため息をつきながら本を閉じる、その繰り返し。
彼女の電気製品(含むコンピュータ)に対する偏見(世間一般の中年オバちゃんと
同じ)は、ほんとイタタタタ・・・。
136匿名希望さん:2001/04/06(金) 17:02
携帯電話、持つ前は中野翠と同じようなこと考えてたこともある。
でも、50年前は、各家庭に電話一台なんてとんでもない、という
時代だったわけで、それが個人に一台という風になってもなんら
不思議はないことで、それについていけないというのは古い人間
と言われても仕方がないと思う。

携帯持つとかえって自由になれると私は感じた。なぜなら、一々
連絡が入ることを気にして自宅の留守番電話をチェックしなくて
済むようになったし、出たくなかったら電源を切って携帯の留守
版電話機能を使えばなんら問題ないし。

50年前(正確にはもっと前なのかな?)にも、各家庭に電話一台
なんて、と眉を顰めたオバサンが沢山いたに100ギコ。
137125:2001/04/06(金) 21:27
俺はね、この人がドクター中松を「好きだなぁ」なんて言ってたとき、なんか、
こうがっかりしたんだよね。お笑いにたいする感覚が大月隆寛程度とゆうか、
「高田文夫さん、尊敬しますぅ」程度とゆうか。
携帯嫌いはべつにいいんじゃないの?俺も携帯持ってないし(藁
問題はさ、「反俗」の気取りを隠し切れていないところ、いや、「反俗」が様
になってないってことなんじゃないの。

ネットの普及で存在意義がなくなっていくライターの一人だろ?「あの人の生き
様好きだなー」なんていってて食えた時代は終わるのだ!!!

蓮実重彦が6、7年前「これまではそれなりに意義があった文春文化も、もう、
終わった」みたいなこといってたな。たしか中野翠も書いてた「日本の論点」を
指して言ってたとのだとおもう。「先ず、知が無い」んだって(藁
蓮実ごときおっさんに言われたらおしまいだな。

俺は個人的には「お言葉ですが」の人好き。「反俗」だから(藁


138かしはばら:2001/04/06(金) 22:37
小太り。自称グルメ。特技 原稿とり。
教養0BUT本の背表紙記憶結構あり。
139匿名希望さん :2001/04/06(金) 23:15
取材記事ぜんぜんダメになったね。やる気がまったく感じられない。
みんなサラリーマン化しとるんだろうね。
140かしはばら:2001/04/07(土) 00:38
ってもう15年ぐらい○真理子の原稿鳥やってるやつ?
141匿名希望さん:2001/04/07(土) 01:29
あの佐藤亜紀、中野翠、岸田今日子って人選も?
「私たちにも言わせてよ!」ってキャプションも痛かったし、なぜ3人だけ?
ひょっとして先週分に載り切らなかったのをそのまま次週くり越しにした
だけでは・・・。
142名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 01:32
毎号ワイド特集にするのはやめれ。
あれって連休対策だったんじゃないの?
「近頃の読者は長い文章が読めない」とか言ってる編集者がいるけど、
読み応えのある長文記事を書けるライター&それを育てる編集者がいないだけじゃん。
ニュース仕立ての記事からさらに退化して、最近は気の抜けたエッセーの寄せ集めばっか。
読むところがないよー。

143匿名希望さん:2001/04/07(土) 01:52
もうそろそろ中村うさぎは限界だと思う
144名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 02:25
連載陣、老化してきてるよね。
自慢ババア林真理子、笑えぬ哲学者ツチヤは論外として、椎名も室井も読み飛ばすことが多い。
多少の波はあっても、ナンシー関の打率の安定感はスゲエと改めて思う。
145匿名希望さん:2001/04/07(土) 07:04
TV見ねぇから、ナンCはどーでもE
146匿名希望さん :2001/04/07(土) 07:58
TV見てねぇけど、ナンシーいいと思うぞ。消しゴム版画はわからないのが
半分くらい。
147匿名希望さん:2001/04/07(土) 09:39
> 笑えぬ哲学者ツチヤは論外として
最近読みごたえが出てきたよ。
148匿名希望さん:2001/04/07(土) 11:01
>139,142
大いに同感!
「読者がバカになったので長い記事は読めんだろう」などという
のは、編集者や記者の勝手な思い込みにすぎん!
むしろ、ネタ探しをする「努力」、より深い取材をする「努力」
が連中に欠けているだけだ。
そうした手抜きを許している木俣編集長の罪も重い。
149匿名希望さん :2001/04/07(土) 11:07
改善を求めるにはやっぱり不買運動しかないのでしょうか。
昔から文春が好きで、ずーっと講読してきた身には悲しいのですが。
150匿名希望さん:2001/04/07(土) 11:56
もう、この雑誌のように「保守」でありながら、「保守」を
嘲るような手法が限界にきた、ということでしょうね。
151匿名希望さん:2001/04/07(土) 13:14
もう、これ、誰か書いたかな?
つまらなくなったのは、仕方ないんちゃう? 若手の編集者(記者)な
んか、素人相手に内情ばらしまくりのバカもいるし。編集長や作家の生
態や、著名作家の誰がゴーストを使っているかまで、話しちゃうんだから。
あそこまで外部に喋っちゃまずいって。
そんなドキュソが作っている雑誌が、面白いわけないやんけ。
152名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 13:17
その内情をまんま記事にして自爆終刊というのはどうでしょう>151
153匿名希望さん:2001/04/07(土) 14:33
>>136
中野翠は、
携帯電話に留守電機能が付いてることを知らない、に100ゴチエイ
そもそも電源のON/OFFができることすら知らない、に500トモフサ
154匿名希望さん:2001/04/07(土) 14:42
>>144
>椎名も室井も読み飛ばすことが多い。

ここ15年ほど(海外出張時などを除くと)基本的に毎週買っていますが、
シーナ連載がまだ続いていることを忘れてた。

そーいやシーナも携帯嫌いで、文春で悪態ついてたこともありましたね。
155文藝春秋:2001/04/07(土) 17:43
で使えない編集者が週間文春に回されたなって感じ。
どうでもいいお手軽,気楽な仕事で大きな顔するなって!>かし○ばら!
156匿名希望さん:2001/04/07(土) 18:19
実は密かに土屋賢二のファンだったりする…
157匿名希望さん:2001/04/07(土) 19:54
おれも結構好きだけど、
本人が思ってる程周囲は面白がってないよな、土屋さん。

おれはナンシーのどこが面白いのか全然わからん。
この辺にも断層があるのかね。
消しゴム版画ももはや遺物だと思うが・・・。
158匿名希望さん:2001/04/07(土) 21:20
最初に比べて、テンション落ちてきたよね、土屋氏。
159匿名希望さん:2001/04/07(土) 22:10
だーかーらー、編集部全体の「地べたをはって取材する」
努力が足りないと言っておるのだ。
あんな内容のものを作っていて、本当に昨年秋の契約記者
の入れ替えは真剣に人選したのかって思うよ。
もう契約記者制度はやめて、テーマによって深いことが
書けるライターにその都度、依頼して書いてもらったほうが
いいよ。
そういうことやんないから、別府大学の元教授を自殺に
追い込むような記事ができてしまうんだよ。
あれを書いた記者は誰だ?
実名でさらしてもらいたいものだ。
160名無し組:2001/04/07(土) 22:33
しかし、あの自殺で抗議って納得いかんな。
虐められっ子とかわらんぞ。
161匿名希望さん:2001/04/08(日) 09:47
土屋がスキなんて、やっぱり文春を見切れない奴ってセンスないのね。
あんなオッサンのクソ駄洒落に金払うほどバカなんだから。
てめえでてめえを面白いと思ってる奴は間違いなくつまんねえんだよタコ!
162匿名希望さん:2001/04/08(日) 22:36
>160
それは理解できるが、かといって文春ライターのレベルが
高いとは言えんぞ。
163匿名希望さん:2001/04/08(日) 23:46
いや、内部事情はどうでもいいんで、さっさと元にもどしておもしろくしてください。
電車の中吊り見ても、まったく買う気しません。

新潮買います。
164匿名希望さん:2001/04/08(日) 23:51
『バカラ』が面白くて毎週買っています。
その前は『心では重すぎる』が面白くて毎週買っていました。
165匿名希望さん:2001/04/08(日) 23:57
かし○ばら
166名無しさん@HOME:2001/04/09(月) 00:59
ここ数週間の「誰が日本をだめにした」系のネタ、ほんっとウザいんですけど。
編集部のおっさんの自己満足にしか見えない。
あとペットネタね、クレアも中身替えたときペットと化粧と旅行しか
なくなってたけど、それと同じだよ。

好評につきもう一回!って、そんなのペット雑誌でやりゃいいの。
文春はもっと下世話なネタやってればいいの。
167匿名希望さん:2001/04/09(月) 01:05
顔面相似形は名作だったよねー
168匿名希望さん:2001/04/09(月) 02:11
ここ数年は旧ネタで引っ張り過ぎだと思うよ、相似形。
169匿名希望さん:2001/04/09(月) 02:14
えぇ?土屋はそこを突き抜けたとこに面白さがあるんだyo
cなと比べれば、自覚のある無しの差かな。
170匿名希望さん:2001/04/09(月) 07:07
ツッチーは確かに好き嫌いあるだろうね。あれって、笑いのセンスに対する
一種のリトマス試験紙みたいなもんじゃないかな。
つまんない人には超つまんないだろうし、面白く感じる人間にはそれなりに
面白い。回によってばらつきはあるけど、シーナに比べれば俺はけっこう面白い
と思う。
別に土屋賢二がわかるヤツがハイブローなどという気はさらさらないけど…。
171吾輩は名無しである:2001/04/09(月) 17:46
俺が「文春」に払う300円の内訳(つもり)
ナンシー:16円
お言葉:20円
竹内久美子:1円
思い出し笑い:0.2円
シーナ:0.3円
うさぎ:11円
室井:6円
クスリ:10円
小林:7円
ホリイ:9円
近田:8円
タンマ君:5円
特集:時価(正体見たり=2円 私にも言わせて:−40円)
あとめんどくさくなったので中止……。


172匿名希望さん:2001/04/09(月) 23:38
>思い出し笑い:0.2円
>シーナ:0.3円
>うさぎ:11円

払い過ぎだとおもう。
173吾輩は名無しである:2001/04/10(火) 00:30
↑171ですが、
>うさぎ:11円
これはいままで面白かったぶんの慰労金の意味を含めての値段です。
あなたはいくらくらいが適当だと思われますか。
174匿名希望さん:2001/04/10(火) 02:43
いくら払うどころか、逆に慰謝料払って欲しい。
175吾輩は名無しである:2001/04/10(火) 21:02
週刊文春がつまらなくなったワケ
みやざき哲●氏いわく,編集者が手抜きを覚え,
取材費をねこばばするようになったから。典型例は柏●氏。
至当なり。
176匿名希望さん:2001/04/10(火) 21:10
ここで文春のランキング見てみたら?
http://ww41.tiki.ne.jp/shun7/
177匿名希望さん:2001/04/10(火) 21:11
178匿名希望さん:2001/04/10(火) 22:41
しかし、よく看板を放置しとくね、経営陣。

てこ入れ出来ない事情があんのか?
179匿名希望さん:2001/04/11(水) 14:39
age
180匿名希望さん:2001/04/11(水) 15:02
ネタのなさを、くだらないエッセイで穴埋めするな!!
文春読み始めて十数年、最近のへたれ具合はなんだ。
ポストや現代みたいになりたいわけじゃないだろうな。
・・・がんばってくれ、文春。
期待してるんだからさ・・・・

181吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 18:43

賛成。こういうスレも立たなくなったら終わりなんだからね。
182匿名希望さん:2001/04/11(水) 19:22
かし○ばら、最高!!
かし○ばら、マンセー!!
183匿名希望さん:2001/04/11(水) 20:35
週刊朝日は一体、いつごろからつまらないのか?

184吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 21:13
皆さん かし○ばら、最高ですか?
最低で〜す。
185吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 21:18
やたら人気だけど、
文春にはその「かし○ばら」っていう人以外、いないわけ?
186匿名希望さん:2001/04/11(水) 21:20
匿名掲示板で伏せ字か。
クズだな。
187匿名希望さん:2001/04/11(水) 21:23
夏目房のすけが出てきてからだよ>あさひ
188匿名希望さん:2001/04/11(水) 23:10
えぇ、物心ついた頃すでにつまらかったよ、週刊朝日。
189匿名希望さん:2001/04/12(木) 00:42
文春の記者や編集者にネタをやるよ。
ベルダという雑誌を出してるKKベストブックという会社の
台所事情を調べてみな。
190吾輩は名無しである:2001/04/12(木) 03:45
http://mentai.2ch.net/zassi/kako/981/981276096.html
○8 名前: 匿名希望さん 投稿日: 2001/02/08(木) 04:26
○川は給料は大手ではないよなあ。新潮のほうが上だし、文春は
さらに上だろ。3大出版以外でね。
クズだな。>「かし○ばら」
191匿名希望さん:2001/04/12(木) 20:30
「かし○ばら」 >>逝ってよし!
192匿名希望さん:2001/04/15(日) 12:46
ヲイヲイ、下がりすぎじゃね〜か?貸し輪薔薇
193匿名希望さん:2001/04/15(日) 22:25
4月19日号の

有名歌手も心酔
 日本屈指のボイストレーナー!安ますみさん
発声法で「不登校児」だって直せる

って、ありゃ何だ?
着眼点はまあいいとして、あの原稿、あの落としこみ方で
OK出すか、普通?
194匿名希望さん:2001/04/15(日) 23:11
阿川佐和子が自分のことを「アガワ」とか抜かすのが
無性にイヤだ。
あと、高橋春男のマンガはどこで笑っていいのかわからない。
それに竹内久美子かー。なんでわざわざ今さらこいつに連載させるかなー。
林マリコのエッセイは、マリコが「ダイエットに成功した」とか言い出したあたりから
挿し絵が微妙に前より痩せて描いてあるのに気が付いて、たまらなく鬱になった。
コビすぎ。つか、マリコ検閲か?怖すぎ。
195匿名希望さん:2001/04/15(日) 23:56
真理子はどーでもいいが、
佐和子の悪口は俺が許さん!

とか、逝っとくか。
どのみち・・・・
196匿名希望さん:2001/04/16(月) 00:12
そうそう、自分の事名字でいうのっておっかしいよなぁ。
197しるこ:2001/04/16(月) 00:32
阿川さんのインタビューは質問がぬるいというかもっと意地悪にゲストにつっこめないか
と思ってしまいます。ゲストが菊間アナの今週は彼のこと聞きたがって
少女のようだし。そこだけ女性誌のページのようです
林真理子さんは保守的というか・・・以前「安い服ばっか着てると
安っぽさが自然としみついてしまう」と書いてましたが高い服ばっか
着ればいいってもんじゃないし・・・太った痩せたが世界で
一番大切なのは普通の女性としてはいいのですが、作家として
は・・・って重箱の隅つついてますね・・・・誰かもっと上手い
表現してくれないかな
198匿名希望さん:2001/04/16(月) 01:36
竹内久美子擁護は今んところないな。
199考える名無しさん:2001/04/16(月) 03:31
竹内久美子さんの連載「私が、答えます」いつも楽しく
拝読しています。
それにしても、毎回毎回、読者からの質問というのが、
見事に著書の中身に沿ったものばかりの、素晴らしい予定調和ぶり。
おそらく質問のツボを心得た読者が多いのでしょう、さすが文春!
また、すでに自著で書いたことばかりを質問してくる読者にも、
ていねいに、本と同じ内容を繰り返して書く竹内さんも素晴らしい。
普通なら「そんなこと私の本、読めや、ボケ」で済ませるところを
本当に竹内さんは学者の鑑のような方ですね。
これからも、どこかで読んだような話、聞いたような話、
楽しみにしております。(34歳・主婦)
200匿名希望さん:2001/04/17(火) 02:38
>>197
その昔、林真理子が「世にも美しいダイエット」なるもの(提唱者は死亡)を
やっているというようなことを文春に書いていた。
確かオリーブオイルを飲むとかいう方法で、それをやるとウンコが
ケチャップ状になるらしい。俺はその記述を読んで以来、ケチャップが
食べられなくなった。損害賠償請求したいくらいだよ。


201名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 05:18
>>193
あの記事、文章が?過ぎて見開き2Pも使って何を言いたいのかが
全く分からなかった。

もう買いません。きーめたっと。
>>201
3ページだよん
>>201
ライターは
椎名玲&吉中由紀
二人がかりだよん
204匿名希望さん:2001/04/17(火) 21:39
>>193

「有名歌手も心酔」ってことで、
リードには「彼女にボイストレーニングを受けた歌手は必ず売れる」、
本文にも「いまをときめくロックやポップスの超人気ボーカリストたちも、
安先生のもとでレッスンを受けたことのある人たちが多い」と絶賛。

で、誰よ?と思ったら、T.M.RevolutionとNOKKOと奥居香......。
いまをときめく? 超人気?
特にNOKKO......。
205匿名希望さん:2001/04/17(火) 22:18
コラムとかエッセイは確かに老化してるけど
まあ中には読めるのもあるし(ナンシー,お言葉)
たまにおもろいのもあるし(土屋,ホリイ)
週刊誌のレベルとしては悪くない.新潮よりは読める.

やっぱ問題は普通の(ニュース関連の)記事のとこだなあ.
週刊誌を買う読者がなにを求めてるかというのを
まじめに考えたことないんじゃないかなあ,あの人たち.
花田さんにもう一回やってもらうっちゅーのはどうでしょう?
206目のつけ所が名無しさん:2001/04/17(火) 23:06
竹内久美子は2ページだとキツイ。1ページに減らして欲しい。
1ページに凝縮すれば何とか読めるかも。
林真理子は、昔はファンだったが、さすがに飽きた。
シーナは、論外。読むのも辛いが、本人、書いてて辛くないか?
読むクスリは結構、好きです。
将棋関係のエッセイは、将棋を知らないけど、面白く感じる。
米長先生、先崎先生、どちらもいいなあ。
なんだかんだ言いながら、毎号買いつづけて、早20年になる。
207名無しSUN:2001/04/17(火) 23:10
そーいえば花田さんって流れ流れて今どこに漂着してるの?
208匿名希望さん:2001/04/18(水) 07:09
>207
宣伝会議かも(藁
209匿名希望さん:2001/04/18(水) 11:25
>>208
編集会議です。
210匿名希望さん:2001/04/18(水) 11:38
今晩TONIGHT2で花田特集です
211匿名希望さん:2001/04/18(水) 15:02
オモロな連載はあるにせよ、新潮また勢い出てきてるしなぁ………。
メインの読者層に、今どっちが訴求力あるかって言ったら………?!
212匿名希望さん:2001/04/18(水) 20:44
新潮も連載がなぁ。
特集記事は文春よりはまだいいね。
つか、甚だしく記事の質が低下してるな、文春。

ところで誰か、
オヤジ系週刊誌を俯瞰するスレ立ててくれんかのぅ。
ポストや現代、アサ芸あたりまでふまえた話をしてみたい。
213匿名希望さん:2001/04/18(水) 21:07
自分でたてればいいのに
214匿名希望さん:2001/04/18(水) 21:37
だよね
215匿名希望さん:2001/04/18(水) 23:00
わかった!ぴかり。
新潮の特集+文春の連載、にすればええんちゃう?
216匿さん:2001/04/18(水) 23:03
>>215
昔からそういう話あるよ。
217吾輩は名無しである:2001/04/18(水) 23:59
週刊朝日って結構面白いと思ってたけど。
218匿名希望さん:2001/04/19(木) 00:05
昨日発売された『新潮45』で、『週刊文春』の記事に
抗議して自殺した別府大学元学長の長男の手記が載っていたね。
いよいよ、木俣編集長は追い詰められたな。
なんであんな記事にしたんだよ?
取り上げ方が悪いんだよ、あんたは。
219匿名希望さん:2001/04/19(木) 00:08
ようするにコネタが多すぎるうえ、どれも中途半場。
で、ただナナメに観て文春スタイルの文面にしているだけ。
昔みたいな目玉の特集とかないんだよね。
あと、喧嘩腰の姿勢がなくなったのもあるよね。
テレビ消灯時間とか書籍レビューのページしか読まん俺がいうのもなんだが
220匿名希望さん:2001/04/19(木) 00:44
今テレビで花田氏のこと取り上げてるよ。
俺は別の社の週刊誌編集部で写真とってますけど、実際
編集者は家に早く帰るようになってるよ。
221匿名希望さん:2001/04/19(木) 00:48
>>220
おまえ他にスレッドたってんのみえねえの?
222匿名希望さん:2001/04/19(木) 10:21
>>221
あっちのスレの1か?稾
223吾輩は名無しである:2001/04/19(木) 14:32
新卒の者ですが今度文春の二次筆記および面接があります。
皆様ご意見等ございましたらどうぞご教授くださいませ。
224匿名希望さん:2001/04/19(木) 22:45
小学生の氏名だしてみろage
225:2001/04/19(木) 23:17
いやあ、週刊新潮よりは大マシだぜ!
今日の新潮のワイド特集なんて全てが全て
荒唐無稽の一言に尽きる!
226>223:2001/04/19(木) 23:29
面接で「タイトル」をもっとよくするにはどうするか、を延々説くと
印象に残りやすいよ。
だってみんな文藝春秋とか週刊文春とかナンバーのことばっかり言うから、
面接者の印象に残りにくい。
227匿名希望さん:2001/04/19(木) 23:52
多分、2chのどこかで既に名前上がってるでしょ。
つか、その小学生、2チャンネラかも(w
228223:2001/04/20(金) 01:30
>226
「タイトル」について語る。
硬派が売りの文春には危険な賭けだという気がしますが。
(2チャンとはいえ、その意見を真に受けて返答するものです)
とはいえ「文学界」は尚遠く、「CREA」は手に取ったことさえ無い。
229匿名希望さん:2001/04/20(金) 03:18
>226さんへ
ここでアドバイス受けたことをそのまま言わないように。
だって、文春の連中はここを見てネタ探ししてるから(藁)。
230匿名希望さん:2001/04/20(金) 15:40
うむ。含む 菓子輪腹。
231匿名希望さん:2001/04/20(金) 21:04
吉田 豪って人、今週書いてるね。
おれはヤだな、この手のサブカル系。
232匿名希望さん :2001/04/20(金) 22:59
ゼプツェンの挿絵が吐くほど嫌。
233名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 19:07
ちょっと前まではまだマシだったと思うんだけど、最近は新聞広告見ていても
週刊現代とみまごうような見出し。
もうすこし硬い記事を読んでいたオヤジ達はどこへ行ったんだ?
234匿名希望さん:2001/04/21(土) 22:24
吉田豪、個人的には大ヒット。
235匿名希望さん :2001/04/22(日) 01:29
つーか、週刊文春って、もう終わってるでしょ。
週刊朝日ごときにあの程度のネタとられてるようじゃ。
236匿名希望さん:2001/04/22(日) 02:03
改めて面接ネタ募集しマース。
選択肢1、『諸君』の朝日攻撃を褒め上げる。
   2、『タイトル』の脱オタク誌化計画を語る。
   3、『ナンバー』を敢えてけなしてみる。
   4、『文藝春秋』を誉める。
   5、立花隆を批判する
   6、芥川賞、直木賞の存在に疑義を呈す。
   7、あまり読んでいないことを素直に告白する。
237匿名希望さん:2001/04/22(日) 02:27
>>236

8、ジャニーズ批判記事をやるために週刊文春に入りたいと語る
238匿名希望さん:2001/04/22(日) 19:57
なるほどね。参考になるッス。
文春の人なんか書いてくれないかな。
239匿名希望さん:2001/04/22(日) 21:00
>るほどね。参考になるッス。
まどろっこい事言っていないで,小太りの菓子輪腹に
直メールすれば?
240文春の人間です:2001/04/22(日) 23:33
>>236
2、3、5はいいと思う。
その他は落ちるぞ。とくに6は絶対やっちゃダメ。1、4はありがちでダメ。
芥川直木と文藝春秋はウチの根幹部分だから、絶対否定すな!
241236:2001/04/22(日) 23:52
あんまり詳細に書いて面接で特定されたりして。
半分冗談で列挙したけど、実際5は僕の手には余る難題だな。
折角レスもらったんで面接情報も出来る限りアプしよう。

選択肢9、角川のような多メディア展開を語る。
242匿名希望さん:2001/04/23(月) 00:14
とりあえず「原点に立ち返れ!」と怒鳴ってみるのはどーよ。
243236:2001/04/23(月) 00:17
>242
よーしわかった。
244匿名希望さん:2001/04/24(火) 19:49
今週号の中吊り見て悶絶したよ。

あなたの同級生?
編集長以下舌噛んで氏ね!
また、水増し記事で割り増し料金徴収すんのかよ。
いい加減クライアントも見限れや、こんな糞雑誌!
245匿名希望さん:2001/04/24(火) 22:44
基本的に否定しちゃだめ。
社員からみたら、どうしようもない部分があるんだから。
246元タイトル信者:2001/04/25(水) 04:05
吉田豪がでてるから買います。
247匿名希望さん:2001/04/25(水) 09:22
新潮の中吊りと比べるとボッタクリ度が際立つね。
248匿名希望さん:2001/04/25(水) 13:41
つまり、木俣編集長ではだめだってことだよ。
249匿名希望さん:2001/04/25(水) 18:43
総力特集が「あなたと同い年の有名人」とは・・・・。
買うどころか立ち読みする気力すら失せるな。
誰か要旨をアプしろや。
・・いえ、して下さいませんか?お願ひ。
250匿名希望さん:2001/04/25(水) 22:20
木俣編集長へネタの提供
月刊経営塾主幹の針木康雄の次男がセクハラで退職へ!
251匿名希望さん:2001/04/26(木) 14:17
文春、今週も特集記事がつまんなかったなあ。
無理矢理同じ年生まれの有名人をくくって
「この世代はこうだった」「こういう時代だった」
みたいな。字数も少なくて中途半端。
テリー伊藤が近田春夫と対談ってのも。テリーってヤなやつだな。
連載エッセイ陣はあんなもんでは?
個人的に竹内とか椎名とか林とか読まないけど、
総合週刊誌としてはバランスのとれたメンツといえると思う。
連載エッセイって旬の人間ばっかり集めてもダメなもんなんだよね。
252匿名希望さん:2001/04/26(木) 18:15
つまらなさにひたるため あえて買ってみた今週号
実のところ毎週一番楽しみなのは
てこずるパズル。あれちょうどいい難易度だよね。

吉田豪のはタイトルとネタかぶってませんか?
253匿名希望さん:2001/04/26(木) 19:35
パズルはニコリだからね。
でも、使い回しだよな。
254steal@fushianasan:2001/04/27(金) 18:25
GUEST
「桃井はるこって・1」
255花田:2001/05/01(火) 00:59
木俣クン、朝日の記事を見たよ。
アンケートのせいにしちゃいかんな(笑)
賢明な読者はキミの無能さを看破しとるのに早く気づけよ。
256匿名希望さん:2001/05/01(火) 01:12
しばらく前に書いたシュウカツ学生だが、文春落とされたぞ。コノー。
257匿名希望さん:2001/05/01(火) 02:02
今回初めて「週刊新潮の方を買おうかなぁ」と迷ったよ。
週刊文春買って後悔するのが嫌で。最近多いからねェ。
258匿名希望さん:2001/05/01(火) 23:33
全ページ「淑女の雑誌から」にすれば
部数倍増!
259匿名希望さん:2001/05/01(火) 23:35
ときに
サンデー毎日もコラムのところで
少しレイアウトの変わって
読みにくくなってやンの
260名無しさん:2001/05/02(水) 17:18
>161
なんてことを言うんだ!俺は「棚の修理」って言葉がいつ出てくる
かと思って、楽しみにしてるのに。
261匿名希望さん:2001/05/09(水) 11:27
本日の新聞広告...
トップが二谷友理恵の独占手記だと!?
どんどんバカになっている。

262rma:2001/05/09(水) 12:42
>>261
文春が二谷ユリエの本を出すので、仕方ないかと思われ。
でも頭の方にもってくるのはやめて欲しかった。
263匿名希望さん:2001/05/09(水) 13:17
だって 菓子輪薔薇が編集にいるからしょうがないよ>文春
264吾輩は名無しである:2001/05/09(水) 17:19
今週号はまぁまぁの出来だったのにねぇ。
ユリエを前面に出した時点で購読を見送った人も多いと思われ
265スマ板から転載:2001/05/09(水) 18:11
ジャニオタにすら馬鹿にされる文春って…

>219 名前:週刊誌のわかりやすい作文 投稿日:2001/05/09(水) 17:08
>オヤジ誌ってさ、ファンなら知ってること(妄想じゃなくて)を
>知らずに書いてることが多すぎて笑えるんだよ。最近ならコンサに
>まだ後ろにJrがいるとかさ。○○に静香の病院いったとか。
>その日ハワイで撮影してるの知ってるんだよ馬鹿とか。

>220 名前:基本的に 投稿日:2001/05/09(水) 17:18
>>219
>記事を書いてる人自身興味がないんだなきっと>芸能人ゴシップ関係
>話題になって売れるから取り上げるだけで。
>だからオモロイ記事になる。
>特にエロおやじ系は。

>222 名前:しかし文春も 投稿日:2001/05/09(水) 17:39
>木村ネタと二谷ネタをデカデカと…、地に落ちたな。

>224 名前:この記事のライター 投稿日:2001/05/09(水) 17:44
>原稿を6日のラジオ以前に書いて まさか
>本人があんなに正直に嬉しそうに番組で話すなんて
>予想してなかったんだろうね。あれ聞いたらどっちが
>嘘か まるわかり。
266匿名希望さん:2001/05/09(水) 18:17
なぜみんな柏原さんのことが嫌いなのかようわからん…
わたしは結構好きなんだけど。
っていうか、知り合い多いんだね、柏原さん。
いいとこのボンボンのせいなのか、あのぼんやりした感じが
お前その歳でそれかよ!と思うときは確かにある。

あ、あと、新潮の連載がつまらん!っていうけど、
ジェームス三木の連載だけは面白いと思う。
267名無し組:2001/05/09(水) 22:10
一体何度目だ?大石恵のグラビアは。
268名無し組:2001/05/09(水) 23:16
柏原さんが好きなんだろ(藁
269匿名希望さん:2001/05/10(木) 13:43
衝動買いできない中村うさぎには商品価値がないと思う。
270匿名希望さん:2001/05/10(木) 16:34
タンマ君つまんねーよ。同じネタ何度もつかって恥ずかしくねーのか。
あとハゲ、デブ、ブスネタが不快。本人は「これぐらい書いても別に
大したことはない。」と思ってて悪意なしで書いてるみたいだが、
悪意がないところに却って無神経さを強く感じる。
タンマ君はほとんどかつての「社会戯評」と化している。誰かすっぱり
切らんかい。
271名無し組:2001/05/10(木) 17:42
>>270
禿しく同意。
ショージ君も和田誠も春男ちゃんも水準は維持してるとは思うが、
もう飽きたよ。
新しい血が欲しいと思う。
272五画弘:2001/05/10(木) 19:17
木俣君よ、企画力が甘いよ。
273名無しさん@120分待ち:2001/05/10(木) 19:20
昔は、週刊文春、毎週楽しみだったが、
最近は、立ち読みすらしない。

中村うさぎ、挿絵が「東京工作クラブ」だった頃は、
すっごくおもしろかったなあ。
274名無し組:2001/05/10(木) 19:33
女王様より挿し絵のが目立ってるもんね。(藁
275名無しさん:2001/05/10(木) 20:19
考えるヒットもつまらなくなった(というか日本の音楽が)。
金をつかわない中村うさぎは逝ってヨシ!
ナンシー関は好きだけど、こちとらテレヴィジョンをみなくなったので…。
いしいひさいちだけだな楽しめるのは。
276吾輩は無しである:2001/05/10(木) 21:23
二谷の暴露本は1年前に別の出版社に企画を持ち込んで
断られていたとワイドショーで言っていたが、
断ったのってドコ?売れないと思ったから企画ボツにしたんだよね。
277名無し:2001/05/12(土) 07:43
「噂真」で林真理子の激怒事件で役員クラスが詫びに行ったって書かれてたけど、
こんな連載終了の絶好のチャンスを逃すなんて!
278一行情報:2001/05/12(土) 11:05
別府大学元学長の長男、木俣編集長を告訴へ!
来週にも東京地裁に提訴か?
279匿名希望さん:2001/05/12(土) 13:10
訴訟は今いくつ抱えてんの?週刊文春
280名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 16:33
今は週間新潮の方が上でしょう絶対
281匿名希望さん:2001/05/12(土) 22:29
新潮のほうがおもしろい
282匿名希望さん:2001/05/13(日) 05:07
「習慣朝日」こっちの中ずりのほうがよさげだったよ。
283匿名希望さん:2001/05/13(日) 17:32
Weekly Yomiuriも充実してきたよ。
284匿名希望さん:2001/05/18(金) 10:24
二谷暴露本スレで主婦にすらバカにされる文春って…

339 名前:可愛い奥様 投稿日:2001/05/17(木) 17:28
この板で二谷友里恵の厨房ぶりをサカナにしているみなさんは
すでにお気ずきでしょうが板の中に執拗に二谷友里恵援護にまわっている
カキコ人がまぎれています。単なる主婦の噂板にこの書きこみ人の
気合の入ったあらしぶりは笑えます。
いったいなんのためにパトロールしているのでしょうか。
推測では渡来関係、文春関係と思われます。
暇な主婦のカキコと違って荒らしの書きこみはビシバシ
れするのでよく分かります。暇つぶしに思いっきり笑い者に
してあげましょう。

341 名前:可愛い奥様 投稿日:2001/05/17(木) 17:31
文春、思いっきり2ちゃんねらーだもんねぇ。

342 名前:可愛い奥様 投稿日:2001/05/17(木) 17:36
文春でパソ通絵文字を文中に混ぜる低脳記者がいたのには驚いた。
林真理子を延々と使っているだけでも顰蹙なのに女性に嫌われている
二谷友里恵の本まで出すとはもうあそこの商売も先がないね
285匿名希望さん:2001/05/18(金) 11:49
インキンタムシの治し方も病気の相談ページでやってくれよ。
286匿名希望さん:2001/05/18(金) 21:43
今週号は結構良かった。

しかし最近、
文春に限らず2chネタ多いなぁ、オヤジ誌。
287匿名希望さん:2001/05/18(金) 23:07
二谷友里恵と文春って犬猿の仲じゃなかったっけ
愛される理由で一般人なのに懐妊したって書いてるって
嘲笑ってたのにね
288名無し組:2001/05/18(金) 23:13
つか、Try攻撃もしてたよなぁ。
その辺の絡みかな?
289匿名希望さん:2001/05/18(金) 23:24
ワイド特集ばっかりでつまんない。
事件や政治など,知りたいことはたくさんある。
新潮はいい。がんばってるよ。
290匿名希望さん:2001/05/18(金) 23:28
今週の新潮はやたらバイアスかかってたなぁ。
なんでだろ。

宗男ちゃんの息かかてる?
291山帥さん:2001/05/19(土) 00:35
でもまぁ、不良債権食い違いリストは見る価値あったぞ。
株板住人としてはな。(藁
292匿名希望さん :2001/05/21(月) 01:37
部数はどうなの? 伸びてるの?
293匿名希望さん:2001/05/21(月) 07:11
>部数ね。唯一伸びてる。わずかだけど。
294匿名希望さん :2001/05/21(月) 22:51
二谷本に便乗して「バーニング叩き」をすれば売れるだろうに。
ジャニーズも敵に回し、バーニングも敵に回したらカッコイイぞ。
295匿名希望さん:2001/05/22(火) 02:00
いしいひさいちって休載?
辞めちゃうのかなー。唯一好きな連載なんだが。
296とくめいきぼー:2001/05/22(火) 02:01
いしいひさいちって休載?
辞めちゃうのかなー。唯一好きな連載なんだが。
297匿名希望さん:2001/05/22(火) 10:19
先週は読めた。タイトルの羊頭狗肉っぷりが
全盛期を髣髴とさせるね。
でも二谷関係は仕掛けだし
自分とこで動いた記事ってやっぱしないね。
298匿名希望さん:2001/05/23(水) 16:49
今月号の゛サイゾー゛に木俣編集長が出ていたよ。
花田編集長のことを、あんまり過去の経験でモノをおっしゃらない方がいいと
言ってて、今は時代が違うと言ってたけど、
それであの記事の数々ですか。
二谷の離婚話なんて、女でも読みたいやつなんているの?
299匿名希望さん:2001/05/23(水) 19:08
>>298
いません
既婚女性板でも大不評
300匿名希望さん:2001/05/23(水) 19:31
木俣編集長が「時代が違う」とのたもうたのは、
あれだけ制作費が使えれば俺だって…、
ということでないかい?
301匿名希望さん:2001/05/23(水) 22:07
華氏輪薔薇 氏もかつてそう言っていた。
↑。
302匿名希望さん:2001/05/24(木) 19:12
>>298
二人は仲悪いのかな?
303匿名希望さん:2001/05/24(木) 19:39
花田さんと仲がいい人っているの?
ホモ勝っちゃんもクソミソに言ってたよ、
仕事はともかく人格は(w
304メロン王子(大ボス)@IE6.0で修正 :2001/05/24(木) 21:16
   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  いしひさいちが突然休載になっちゃってケド、理由知っているヤツいる?
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
305メロン王子(大ボス)@IE6.0で修正:2001/05/24(木) 21:18


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  タンマ君はマジやめて欲しい。でも漫画家の中で一番ギャラが高いんだぜ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
306匿名希望さん:2001/05/24(木) 21:24
東海林スレ逝ってよ。
支持者多いよぉ。

あの手の予定調和の似非Bグルメは分かりやすくて、
小市民の絶大なる支持があるよん。

307吾輩は名無しである:2001/05/24(木) 22:28
今回のDHCネタは2chのちく裏板からネタ拝借だ。
308名無しのオプ:2001/05/25(金) 00:21
>>307
またか。
309石井久子:2001/05/25(金) 00:48
いしいひさいちは本当に救済になったの?
何しろ、文春読んでないもんで…
310タンマ逝ってくれ:2001/05/25(金) 00:59
今週の「タンマ君」も非常識きわまりなかったです。
「手の甲」を「手のひら」と同じくらいに感度をあげたい、とタンマ。
その理由が「手の甲で痴漢ができるから」
よくもまぁこんなバカなオチにOK出すなぁ。手の甲でさわっても痴漢は痴漢だっつーの。
今後二度と「エリートサラリーマン痴漢で逮捕!」みたいな記事載せるなよ!
311メロン王子(大ボス)@IE6.0で修正:2001/05/25(金) 13:18


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  よくいうとタンマ君は脱力系だな。
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

312匿名希望さん:2001/05/25(金) 15:43
ここでクソミソに言われている「かし○○ら」って
『ベルリン漂泊』のあの作家の息子なの?
伯林だったっけ、ど忘れしたけど。
313匿名希望さん:2001/05/25(金) 22:13
>>309

今週発売のには載ってなかった・・・・。
週間文春唯一の楽しみが・・・。
「ワンマンマン!」復活キヴォンヌ!
314匿名希望さん :2001/05/28(月) 21:41
>>313
ワンマンマンは朝日新聞の「ののちゃん」にも出てきます。
文春と朝日とキャラかぶってます。
315非公開@個人情報保護のため:2001/05/29(火) 01:16
みなさん、こんな雑誌買ってるの?
俺は立ち読みしかしたことないぞ。
最近ではあまりにつまらないので立ち読みすらしなくなったが。
316吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 01:55
朝日新聞と張り合っていた頃がなつかしひ・・(w
317吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 02:57
今のヘタレ編集長を追い出してもう一度花田にしたら復活せんか。
318吾輩は名無しである:2001/05/29(火) 09:22
>>310
DHCの記事じゃ社長のセクハラ行為を叩いているのに
連載漫画が昔ながらのセクハラ丸出しだもんね。
他者には厳しく自社チェックは大甘体質。
大御所にはダメだし出来ないのかね。
319匿名希望さん:2001/05/29(火) 10:06
タンマ君は古典芸能だからあれで良いのでは?
それよかもう二谷の大特集やめてほしい。
あれ見ると立ち読みする気もなくなる。
うさぎ女王も最近浪費しないのでつまらんな。
320匿名希望さん:2001/05/29(火) 11:46
うさぎはどおってことない私生活をさらしすぎ。
本人に魅力があるわけではなく、書いたものが評価されていた
だけなんだからさ。
ネタギレなんだな。
321メロン王子(大ボス)@IE6.0で修正:2001/05/29(火) 19:53
> 320

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  やっぱ東京工作クラブあっての女王様よ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

322匿名希望さん:2001/06/07(木) 17:46
うっかり、今週も文春買っちゃたよ。
新潮でケニーの独白読むべきだったな。
323匿名希望さん :2001/06/07(木) 19:01
誰がなんといおうと「萬流コピー塾」が大好きだった・・・。
324匿名希望さん:2001/06/07(木) 19:53
今読み返すと相当・・・。
あっ、ゴメン。
325匿名希望さん:2001/06/07(木) 20:50
age
326匿名希望さん:2001/06/07(木) 22:04
今週は文春と新潮をみくらべて新潮にしました。
まきこの扱いで決めた。
しかし、どっちもつまらなくなったねえ。
25年間新潮は読み続けているが。
327匿名希望さん:2001/06/07(木) 23:05
ナンシー関しか読むものがないので、ここんとこずっと
立ち読み。でもミョーに周りに邪魔される。ある時は
子供が私の足元に座り込んで邪魔、次はサラリーマンが
カバンを文春の真上に置いたまま立ち読みして動かなかった。
328匿名希望さん:2001/06/13(水) 20:18
>>273-274
うさぎは挿絵が変わってから、面白かったのは「東京工作クラブ」の
おかげだったんだと気付いた。
今、飛ばしてるもん。
329匿名希望さん:2001/06/13(水) 22:06
「読むクスリ」がたまにおもしろいのであなどれない。
セイタカアワダチソウの話とか。
330匿名希望さん:2001/06/13(水) 22:11
淑女の〜以外読むべきとこなし!特にグラフが最近最悪だ
331匿名希望さん:2001/06/15(金) 19:03
村瀬千文率いる「ホテルジャンキーズクラブ(HJC)」。
一部会員のクレーマー化などの問題が取りざたされてきたが
ここに来て「BBSの発言を無断転載して書籍を製作・発行」という事件が。
件の本は光文社発行「世界極上ホテル術」。無断転載された被害者が
BBS上で村瀬女史に質問しても、それを削除して無視する傍若無人な村瀬女史。
さあ、どうなる? どうする? HJC?

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=992480480&ls=100
332匿名希望さん:2001/06/15(金) 20:43
先週号のフライトアテンダント、
はっきり言って恐かった。

最近まともなグラビアないねぇ。
333匿名希望さん:2001/06/15(金) 20:47
なにはともかく百鬼丸の切り絵がキライー。
保険会社か銀行のウインドウに、家族和気あいあい(な筈)の切り
絵が飾られていたけれど、不気味な家族としか思えなかった。
宮部みゆきもあんまり好きじゃないが、あの切り絵のせいで、ます
ます読む気にならない。
334匿名希望さん:2001/06/16(土) 11:54
グロテスクを読むために買っている。
あれはおもしろいけど。
単行本になるまで(あと何年!?)待とうかな。
335匿名希望さん:2001/06/16(土) 17:39
>>331
うん、怖かった。バブルの残党みたいな顔した人とかいて。

>>334
グロテスクおもしろいね〜。最近の桐野夏生はつまんなくなってたけど。
336匿名希望さん:2001/06/16(土) 17:47
つまらんつまらんと思っていたが
てこずるパズルに懸賞応募してみたら
1万円来たよ!1ヶ月で2回も!
自分と家族と別名義で出したし、どちらも初応募だからかも
しれないけど、いい気分になったので
先週のフライトアテンダントの罪をゆるしてやることにした。
337匿名希望さん :2001/06/16(土) 20:04
第二の林マスミを狙ってるのか保険金殺人女の記事も
今ひとつ面白くない。
取り上げてもらいたい田口ランディ盗作問題とか
ホテルジャンキーズ騒動とかまんだらけ隠し子とか全く動かないもんね。
ずっと2chの方が楽しいよ。
338匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:26
>>337
そお?田口ランディとかホテルなんちゃらなんて、どーでもいいよ。
2chと同じ事をする必要はないでしょ。

それよりもジャニーズ事務所追求キャンペーンが結局うやむやになったのには
失望した。
339匿名希望さん:2001/06/19(火) 19:14
「バカラ」が面白くなってきた。
導入が冗長だったんで期待してなかったのだが。

宮部みゆきは面白くならないなぁ。
週ポスの「模倣犯」も連載で読んでたけど、
この作家は連載小説に必要な疾走感に欠ける印象。
340匿名希望さん:2001/06/19(火) 19:17
>>338ジャニーズ追放キャンぺーンのネタ元は平本淳也
341匿名希望さん:2001/06/25(月) 21:25
;
342匿名希望さん:2001/06/25(月) 23:16
いよいよ,木俣の解任が決まったようだ。
343匿名希望さん:2001/06/26(火) 01:04
>>342
マジ!?(w
344匿名希望さん:2001/06/26(火) 05:02
タンマくんはあの絵柄でエロエロなのが良い(藁
345メロン王子(大ボス)@IE6.0で修正 :2001/06/26(火) 11:36
>>338

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  北大路欣也の件だっていつの間にかうやむやダゼ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
346匿名希望さん:2001/07/12(木) 13:51
中村うさぎにどんどん前借りさせてやってくれー!!
気持ちよく買いまくるうさぎサンが見たい!
347匿名希望さん:2001/07/12(木) 14:53
田中真紀子バッシングがウザイ。もう飽きた。
あのオバサンが狂人だってのはもうみんな知ってるよ。
いつまでやってんだよ。
国益を損ねまくってるダーティー派の親玉・鈴木宗男に関してはまったく何も言わないし、
外務官僚に関しても同様。
こういうちょっとした偏向が今のダメさ加減を表してる。
348吾輩は名無しである:2001/07/12(木) 17:39
相当ネタがないんだろうな。
自前でネタを作る勇気もないんだろうな。
349匿名希望さん:2001/07/12(木) 18:38
中村うさぎって、ほんまにあんなに借金してんの?
だって普通はあれほど借金額があったらカード会社だって
発行を認めないと思うし、完済するまで貸さないと思うけどな。
文春が肩代わりしてやってんのかよ?
350匿名希望さん:2001/07/12(木) 20:11
なんでコラムの一本で肩代わりせにゃならんのよ?
過度皮だろ多分。

つか、カードなんて一番ヌルいんだが・・・。
351匿名希望さん:2001/07/14(土) 17:47
暑中お見舞い申し上げます。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ   ♪
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |      つ  | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |    \__/  | .| < GOOD!!
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \________
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\
352匿名希望さん:2001/07/14(土) 21:58
木俣を更迭しろといってるだろーが!!
353匿名希望さん:2001/07/19(木) 17:43
がいしゅつだけどグロテスク読みたくて、いつも
木曜日立ち読みしてる。
あと地味だけど、棚から哲学、もときどきおもしろい。
354匿名希望さん:2001/07/19(木) 17:49
モー娘。ネタ2連発はつまらない。
岡田美里のアムウエイ絡みはサイバッチで取り上げ済み。
しかもその後2chで散々コピペされてたしね〜
355匿名希望さん:2001/07/19(木) 21:04
今週のゴマキねたもソースは2chだろ。
356匿名希望さん:2001/07/21(土) 19:20
岡田美里ネタにおどろいた。
サイバッチのクレジット入れとけ。
あと、文芸春秋は社を挙げて
小泉批判に舵を切ったようなので今後注目してみる。
357匿名希望さん:2001/07/21(土) 19:25
なんで宗男批判が出来ないのかな、文春は。
358匿名希望さん:2001/07/21(土) 21:18
>>338 いや田口ランディは週刊朝日にカンボジア地雷についての
記事をしゃあしゃあと書いていたから、定番の朝日攻撃の一環として
使用すれば面白いかも。
と言っても、朝日新聞絡みでないと今イチ動かないか。
359匿名希望さん:2001/07/21(土) 22:21
最近、朝日バッシングないね。
新潮シンパな記事ばっか。
360匿名希望さん:2001/07/21(土) 22:44
いや、「都内でザリガニ大繁殖の誤報」と追求してるぞ、朝日を。
「フロリダで百万匹のワニが人を襲う」とか、その後で逝ってるけど。

首吊って死にたくならないのかな?デスクは。
361匿名希望さん:2001/07/21(土) 22:52
皆さんの意見を取り入れたら文春1000万部は固いわ(笑)
362匿名希望さん:2001/07/21(土) 22:54
つうか小池栄子のグラビアは何だよ、あれ。
DQN珍走雑誌かと思ったよ。
363匿名希望さん:2001/07/21(土) 23:22
林真理子のエッセーがくだらん
364匿名希望さん:2001/07/21(土) 23:22
篠原一の書評。ネタばれイヤン…。
365匿名希望さん:2001/07/22(日) 03:33
>>347

激しく同意
366匿名希望さん:2001/07/22(日) 12:49
age
367匿名希望さん:2001/07/22(日) 13:18
林真理子のエッセー、いつまでやってるの?
もういいかげんうんざり・・・・。
368匿名希望さん:2001/08/01(水) 12:05
age
369匿名希望さん:2001/08/03(金) 23:02
age
370匿名希望さん:2001/08/03(金) 23:22
佐和子様は岡千秋似も魅了したみたいだね。
371匿名希望さん:2001/08/06(月) 14:10
グロテスクいやだ。いらん。
読んでて気分悪くなる(だから「グロテスク」なのかもしんないけど)
ぐいぐい引き込まれて「おもしろい」んだけど、なんか怨念が漂ってきてヤダ。
こんだけ不快感を与える人物&話が書ける作者の力量は認めるけど。
甘ちゃんだろーが少女漫画だろーが宮部みゆきの方がいいよ。
372匿名希望さん:2001/08/06(月) 20:54
ショージ君ファンには悪いが、漫画のセンスは酷いね。
春男ちゃんも含め。
373週刊文春がつまらなくなったワケ :2001/08/09(木) 19:30
俺がいなくなったからだ!

http://www.henshukaigi.com/ala9/

しかし、絵になるな、池上正太郎。
バックはアサヒの吾妻橋ビヤホールだね。
374匿名希望さん:2001/08/21(火) 01:11
宇賀、元気か?!
375匿名希望さん:2001/08/21(火) 01:15
もうじき福井の連載がはじまるぞ。
来年の秋。
376名無しさん@明日があるさ:2001/08/21(火) 01:37
ブンシュンにかいたことのないライターの話はいらない
377匿名希望さん:2001/08/21(火) 01:41
文春はさ、編集部の「おじさんにはこの程度のコラムでいいんだ」
的な発想があるから作家陣に新鮮味がゼロだ。
吉田豪とか下関マグロとか植地とか使ってみたらどうなんだ?

北尾トロとかでもええぞ。
378匿名希望さん:2001/08/21(火) 05:00
吉田豪は登場済み
379匿名希望さん:2001/08/21(火) 18:42
おい!
380匿名希望さん:2001/08/21(火) 19:28
いっそ、花田氏にコラムの連載を一本持たせるとか。
381匿名希望さん:2001/08/21(火) 20:41
木俣の感覚がずれてるからだよ。
382匿名希望さん:2001/08/22(水) 14:06
村西とおるのコラムなんかでも良いかも。
立ち読みぐらいしてやるぞ、買わんけどな!>文春
383匿名希望さん:2001/08/22(水) 20:33
今週号は気合入ってたぞ!
林 真理子は。
384匿名希望さん:2001/08/23(木) 15:16
土屋賢二のためだけに立ち読みするよいつも。
385匿名希望さん :2001/08/24(金) 10:16
グロテスクはまってます。
特に和恵のキャラが強烈。
こういう人って結構身近にいる。
386匿名希望さん:01/08/28 21:55 ID:JzzjinR6
いしいひさいちのマンガ、なくなっちゃったね
なんで〜???
387匿名希望さん:01/08/28 23:37 ID:qBnLf/92
不肖宮嶋あげ!
いいな、いつもムチャしてて。
388 :01/09/01 21:58 ID:1PljCcDM
たまになんか週刊誌が読みたいときは 文春にする。
二コリのパズルが載ってるから! 簡単だけど。
389匿名希望さん:01/09/01 23:08 ID:VKO0qiB6
もう女子大生云々止めろや!ヴォケ!!!!!
喜び組のがカラーグラビアで見たいわ!
さらに、ウニの写真見て喜ぶ読者がいると思ってんのか、まじで?
文春に似非グルメ記事、グラビア期待すると思ってんの?
390匿名希望さん:01/09/02 08:56 ID:VgsjSHNE
「私の大好物」っていうのが好きだった。
単行本の3は出ないのか?
391匿名希望さん:01/09/03 22:34 ID:4ia9pCEE
ナンシー、土屋、中村くらいだけよみゃあいいんじゃねーのか。
無記名の原稿は、編集部の人間が書いているのかな。
あんな日本語書いてると、
「オメーの日本語は新聞記者並みかよ!
朝日でもイケや!!」
と、言われますよ。

2年目の後藤君、元気ですか?
392匿名希望さん:01/09/04 00:22 ID:LtRgkZUI
>無記名の原稿は、編集部の人間が書いているのかな。

「アンカー」って言葉知ってる?
393匿名希望さん:01/09/04 02:02 ID:AXgVt2Bg
「買ってはいけない」みたいな食品安全性批判の記事ウザイ。
そうかと思うとグルメや旅行をえらそうに語る椎名玲って何者?
あのへんはいつも2人のライター連名だけど、さらにアンカーがいるんでしょうか
394匿名希望さん:01/09/04 20:18 ID:VXSYzUWw
文春のこの手の記事はレベル低いよな。
実はアンカーすら、いないんじゃないの?

しかし、今度はダイエット本の検証かよ。
どこがオモロイんだよ吉田 豪!!

経済関係と佐和子様だけだな、いまんとこ。
395匿名希望さん :01/09/06 02:44 ID:5OhrFEfE
文春の記者さんまたDHCニュースについて書いて下さいな。
化粧板でDHCの関係者とおぼしき人物が「ここに苦情を書いたら訴える」と
連日強迫しています。
396匿名希望さん:01/09/06 19:52 ID:CY7r6Z86
DHC板を建てたら繁盛するだろうな。
397名無しさん@HOME:01/09/15 09:33
てこずるパズルで、当選した人います?
結構送ってるけど一度もあたった事ない。
ハガキに答えとかの他に、感想とか書い
た方が、当たるのかな?
398匿名希望さん:01/09/15 13:06
>385
確かに『グロテスク』はおもしろい
あの小説を読むために文春買っている
399匿名希望さん:01/09/15 18:44
模倣犯に続いてゼプッツェンも駄目だな。
どうしちゃったんだろ、宮部みゆき。
400匿名希望さん:01/09/16 09:58
文春は別府大学の元学長で自殺した考古学の賀川氏の遺族から訴えられたね。
401匿名希望さん:01/09/16 18:46
訴訟は幾つも抱えてるでしょ。

しかし、元学長も
いじめを訴えるために自殺する厨房と変わらん気がするが。
402匿名希望さん:01/09/20 18:56
あげ〜
403匿名希望さん:01/09/21 02:06
噂真から転籍した西丘さんは、何を担当するの?
404米森麻美さん急死:01/09/21 02:17
味の素創業者一族に嫁いでいた米森さん、死因が不明というのは
納得できません…。日本テレビにも知らされてないらしいのですが。
いったいどういうことなんだろう…。
文春の記者さんの取材力に期待してます。
405 :01/09/21 02:18
鈴木三郎助スズキサブロウスケ 経済人
1922.8
味の素相談役名誉会長。日本広告連盟・日本広告審査機構事長、
  東北大卒
 http://www.person.cbr-j.com/person/50/su.htm

 二代目・三代目鈴木三郎助の生涯と実績(現在は4代目)
 http://www.kamakuranet.ne.jp/~algs/saburousuke.1.htm

 日本CM放送連盟
 http://www.acc-cm.or.jp/kaiho/089soukai.html

 日本ABC協会
 http://www.jabc.or.jp/sub/nenpyo.html
406匿名希望さん:01/09/28 13:44
文春も新潮も腐れだな
407匿名希望さん:01/09/29 19:55
とにかく、週刊文春は椎名と真理子たんを即刻切れ!
その次は小林だ。

しかし、物書きより女優や将棋指しのエッセイが面白い雑誌って・・・。
408匿名希望さん:01/10/03 20:10
今週の「グロテスク」面白かった。
和恵がもっと壊れていきそう。
409匿名希望さん:01/10/05 22:26
ごかぼう食いたくなったの、俺だけ?
410匿名希望さん:01/10/05 22:59
宮嶋さん、死なないで帰ってきてね。
エネルギッシュで素敵。
411匿名希望さん:01/10/06 18:15
>409
和恵が二重にしているエリザベス・アイリッドって
本当に売ってそうなアイプチの名前だね。
412匿名希望さん:01/10/06 20:16
アイプチと言われても何が何やら。
男の子の漏れは佳境を迎えた「バカラ」のがおもろいな。

つか、ひところに比べれば記事に読み応えがあるけど、
なんとかならない?グラビア。
413賀川洋:01/10/06 21:59
私は木俣編集長を許しません。断固として闘うつもりです。
414匿名希望さん:01/10/08 00:04
>>411
友達使ってるよ?>エリザベス・アイリッド
ピンクの奴じゃなかったっけ?
415匿名希望さん:01/10/08 04:18
宮島アフガンに入ったかな?
416匿名希望さん:01/10/11 21:41
発売日age
417匿名希望さん:01/10/11 22:17
宮部みゆきの連載、トラブったの?
かなり驚いた。
418匿名希望さん:01/10/11 22:37
確かに。宮部みゆきの連載の終わりかたは
久しぶりに殺意を覚えるひどさだった。
てゆーか、これからじゃん話が盛り上がるの
41917:01/10/12 21:03
内田康夫の連載が始まってるから、
予定通りの完結じゃないの?
連載期間じゃ話がまとまらなかっただけで。

そのうち、「大幅加筆!」
とか逝って単行本がでるよ、「模倣犯」みたいに。
420匿名希望さん:01/10/16 19:59
とか逝ってたら、
既に「大幅加筆の上で単行本化!」って編集後記で宣撫してたのね。
新しいビジネススタイル?

ナイター中継か?ゴルァ!
421匿名希望さん:01/10/17 00:53
グラフのデスクがオタクのドキュソだから!!
422匿名希望さん:01/10/20 08:32
東京乾電池所属の精神科医のコラムは好きだ。
423匿名希望さん:01/10/20 22:51
あぁ、俺も好き。
あと将棋指しも。
本職のコラムだけがまともじゃないんだな、週刊文春は。
424匿名希望さん:01/10/20 22:53
なんだか、だんだん「アサヒ芸能」みたいになってきた。
エロが多いっていうことじゃなくて、トばしネタが増えてきたっていうか。
信頼性が落ちてる気が…。
425匿名希望さん:01/10/21 00:35
結構、いいネタ握ってるのに、
飛ばしネタとか言われるのも不憫。
自業自得だけど。
426匿名希望さん:01/10/21 02:41
林真理子と宮崎哲弥をどうして切らないの?
宮崎なんて、あれだけ視野が狭くて、よく評論家なんて肩書きを名乗れるもんだ。
朝生では無視され、TVタックルでは桝添にビシッと言われたら何も言えない。(他に文化人がいないときは、一人インテリぶって偉そうな事を言ってるけど)
養老さんと交代で書いてたコラムが打ち切りになってホッとしてたのに、何時の間にか復活。まあ、小さい枠内だから良いけどね。
427匿名希望さん:01/10/21 02:46
>>426
それよりなにより椎名誠いらねー。もう何年も読んでない。
嫌いだけど林真理子の方がときどきは読む。
428匿名希望さん:01/10/21 04:07
近田春夫、死んでくれ
429カツヤ:01/10/23 05:06
アフガンでつかまったジャーナリストって、
もしかして「不肖・宮嶋」か!?
430匿名希望さん:01/10/23 06:37
また裁判で敗訴したね。黒川紀章さん名誉毀損で。でも、今回ばかりは文春側の言い分の方が通っていると思われ。
431匿名希望さん:01/10/23 20:58
>429
宮嶋さんでは、ないみたいだよ。
432匿名希望さん:01/10/23 21:22
>430
胴衣!!
ただし、文春も最後はムニャムニャと弱気になる面があるので
今回は徹底的に闘うべきだね。
どうも最近、司法の野郎ドモがずにのりすぎている気がする。
ここらでぶっ叩く必要があるな。
433匿名希望さん:01/10/23 21:33
432が自爆テロするってよ。
434匿名希望さん:01/10/23 21:51
小林信彦のコラムがあるからたまに買ってる。なくなったら買わなくなるな。
でも小林に政治時評はあってないと思う。。
435匿名希望さん:01/10/25 03:15
文春の読者層ってどうなの?
436宮部の公式サイトで:01/10/25 14:11
トートツな連載終了について、秘書がイイワケ(というか開き直り)文を
書いてるよー。
418さんの「殺意」の炎に油をそそぐよーな強烈な文章。
形だけでも反省くらいしてほしい。
437匿名希望さん:01/10/25 14:28
>>435
人生捨てた奴&捨てようとする奴ばかり
だから文句ばっかりの記事が並ぶ
438匿名希望さん:01/10/26 02:02
連載してた頃から読んでなかったしな>宮部みゆき

しかし本当にハヤシマリコは切った方がよくはないか。
439匿名希望さん:01/10/26 02:24
昨日の朝日の広告、自殺した女子学生と田中真紀子の写真が入れ違ってたYO・・・
なんかトホホ
440匿名希望さん:01/10/26 20:13
今週も信たん、飛ばしてるね。
風評被害云々がハァだし、
真理子たんドッコイの鉄板焼ウンチク。
つか、大阪の廃業したホテルねた何度目?
441匿名希望さん:01/10/26 21:40
「グロテスク」、いよいよ裁判が始まったね。
442匿名希望さん:01/10/28 15:51
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  age♪
  (    )ノ    \__________
  / / /
  (_)_)
443匿名希望さん:01/10/29 20:31
中学生の頃から読んでいました。今の編集長は最悪ですね
それとも全体のレベルが落ちているのか?
室井滋はもういらない
近田春雄もむかつくだけ
林さんチョイ邪魔に・・・
椎名氏、昔講演を頼んで死ぬほど後悔。以来文章読んでも共感できず
堀井のは、東海道沿線住民には不愉快な記述が多い(天竜川の橋には歩道もある)
アフガン系は、不肖宮嶋さんのだけでいいわ
中村うさぎ、論外。消えろ!
土屋先生のは許せる
なんか、和菓子だお茶屋だ、コーヒーだって記事が出てるけど
一体何がしたいのか?大人の遊びに語りたい?
それでは文春じゃ役不足。グラビアにチョロで充分じゃ
グロテスクは、読ませる
ゼプツェン宮部ふざけるな!
贄門、内田さん展開遅い
バカラ、えみるが鍵っすか?バレバレ底が浅い

今週号は藤井さんの記事だけよかったです
そして木曜日にはまた買ってしまう私・・・
444匿名希望さん:01/11/01 06:10
マリコたん男友達が多いって言ってるけど、逆に、その「男友達」がマリコたんのハナシをしているのを聞いた事が無いのは何故?
パンピーのみならず、有名人も多いんでしょう?
445匿名希望さん:01/11/01 06:47
>>435
ナンシーはどう?
446匿名希望さん:01/11/01 06:48

ゴメン。443さんです。
447匿名希望さん:01/11/01 11:26
グラフのデスク逝ってくれ。当人以外の全ての総意!!
448匿名希望さん:01/11/01 13:10
文春でも新潮でも小泉叩き(別に小泉に限らず歴代総理は大抵叩かれているような・・・)&政府叩きしてるけど、叩く暇があったら自分らが革命起こして新政府でも樹立すればいいのに(w
449匿名希望さん:01/11/01 17:57
ナンシー飽きた
450匿名希望さん:01/11/01 20:40
451六角弘:01/11/02 01:06
>450
その件では今度、木俣編集長に取材したいな。
452443:01/11/02 10:32
>445
ナンシー咳は、時々笑う。最近はネタ切れの気がするがサラダひかりには共感
猪瀬氏、あんたが今まで書いてきたのは知ってる。何度も強調せんでもいい
あ〜糸井のコピー塾時代が懐かしい
453匿名希望さん:01/11/02 20:00
萬流、おもろかった?
454443:01/11/03 01:25
>453
ソコソコ・・・
萬流がというより、あの頃の文春が面白かった
子供だったからかな?!
455匿名希望さん:01/11/08 15:47
贄門島のイラストは中村愛美だよな?
456匿名希望さん:01/11/09 01:00
文春って美人多いな
457匿名希望さん:01/11/09 07:46
うん。林真理子とかナンシー関とかね・・・。
458匿名希望さん :01/11/09 09:23
林真理子いや。
香水かけすぎのオバチャンみたいな感じ。
本人さり気なつもりなんだけど、こっちの鼻は
ひん曲がりそうなぐらい匂ってくる。
(わかりづらい表現ですみません)

ナンシー関は好き。
好調なときと不調なときとばらつきがあるけど。
似顔絵も似てない時はほんと似てないけど。
459匿名希望さん:01/11/11 15:37
>458
あ、なんかわかる。内田春菊と同じニオイがするんだよね。
もうすっかりおばちゃん(子供から見ればおばあちゃんもいいとこ)
のくせになんか大勘違いしてる。
460匿名希望さん:01/11/11 17:23
先週だったっけ?林真理子の連載800回記念ポートレイト(笑)
ここまで媚びるかって感じ。
林真理子ってなんでこんなにVIP待遇されてるの?そんなに大作家だったっけ?
461匿名希望さん:01/11/12 22:00
>>460
確か以前に文春のグラビア班が林に失礼な扱いをして、
林が「もう連載やめようかしら!」と激怒。
(なんとか賞の受賞で林をカットした写真を掲載した)
そのフォローじゃないかな?
462匿名希望さん:01/11/12 22:03
あんなブスを撮らされる身にもなってみろってばさ。
463匿名希望さん:01/11/12 22:33
>>461
正解。
464匿名希望さん:01/11/13 04:03
それなら、連載やめてもらった方が良かったのに・・・。椎名と一緒に。(お気に入りのうさぎも付けても良かった)
あのアップの写真はマジ吐き気がした。東郷さんって、偉いね。
465匿名希望さん:01/11/13 10:53
ガイシュツだけど、タンマくんってほんとにやめた方がいいよねー。
今時、女子社員のウエストやバストサイズ聞く、なんてネタ
どう反応していいのかわからないっす。
っつーか、オヤジはアレで笑えるの?
466匿名希望さん:01/11/13 12:29
竹内久美子のページを半分にして、山登センセーのページを2ページにした方が良いんじゃない?
竹内は2ページ分のネタが無いし、山登センセーは1ページにまとめるのが苦手みたいだし・・・。それに、内容もセンセーの方が竹内より面白いし。
467匿名希望さん:01/11/13 16:56
文春で町田町蔵のエッセイ読みたいな。
小説はつまらんが、エッセイは面白い。
468匿名希望さん:01/11/13 19:18
竹内の珍論は突っ込み所満載だね。
469匿名希望さん:01/11/13 21:22
ショージ君も春男ちゃんも峠はとっくに過ぎたよな。
やっぱ、山科けいすけだろ、今は。
シーナが週刊文春で誉めてるくらいだからな、週刊朝日の連載を(藁

つか、和田誠をどうにかして欲しいと思うのおれだけ?
470匿名希望さん:01/11/14 00:04
俺も10年来の読者だけど、最近新調に変えました。
哲学者のエッセイだけは、許せません。
あと椎名も飽きた。

浅田次郎はもうエッセイかかないの?
471匿名希望さん:01/11/14 00:11
>>467
激しく尿意!
町蔵のエッセイだけで週刊読売買うのはいくら何でもつらいので
ここはひとつ週刊文春さんに引き抜いて貰おう!
472匿名希望さん:01/11/14 00:15
横田はまおの経済エッセイ希望
473匿名希望さん:01/11/14 00:18
>472
いいねぇ
硬軟両方で切るってことで、漏れは浅田彰も一緒に希望します。
474匿名希望さん:01/11/16 19:42
今週の「ナンペイ」事件はほんとにスクープなんだろうか。
偽名にしろ空挺上がりを特定できないのなら、
警察は相当無能だと思うが。
475匿名希望さん:01/11/16 19:59
小林信彦は常に鬱だな。
前によく谷崎をダシにして自分の脚フェチを書いていたが、
小林信彦が風俗に行くのはマズイのだろうか。
最近は性欲が食欲に変容している感があるが、(あくまで随筆上)
若い女の子には面が割れてないだろうから行けば良いのに。
アフガンの空爆なんかに鬱々としているくらいなら、
人生楽しみましょうぜ、と私はいいたい。
476匿名希望さん:01/11/16 20:36
竹内さんの文章、なんか読みにくいよ。
土屋さんの文章、なんか厨房みたいだよ。
477匿名希望さん:01/11/16 21:33
土屋先生の授業もなんかつまらなかった。
478匿名希望さん:01/11/17 20:11
真理子たんって面の皮厚い、とつくづくオモタヨ、今週号。
479匿名希望さん:01/11/17 20:49
「グロテスク」、各章ごとの、タイトル上手いね。
今は、「私のやった悪いこと」だって。
480匿名希望さん:01/11/19 20:41
中条省平。
春菊はともかく、ランディを誉めるなよ。

まぁ藤本ユカリは論外だけどね。
とにかくまともなマンガ評が出来る人キボーヌ
481匿名希望さん:01/11/20 03:52
前に江角マキコと桐島洋子の息子が離婚したとき、桐島洋子の言い分はどう見ても「嫁の悪口を言う姑」だったのに、文春だけはしっかり桐島をよいしょして、びっくりした。(女性週刊誌やワイドショーすら無視してたのにね)
桐島は息子の離婚後数年して、アガワの対談に出たとき、まだ江角マキコの悪口を言っていましたっけ・・・。
そして、文春も事あるごとに江角をこき下ろす。(確かに演技は下手だけど、もっと下手な女優は沢山いると思うんだけど)
マリコに対してもそうだけど、文春って何で旬の終わった女流作家にへつらうのかな?
482匿名希望さん:01/11/20 14:14
文春の連中が真理子にいいことを無理やりやらされたからだよ(w
その時に真理子に弱みを握られて、それ以来へつらうように・・・
483匿名希望さん:01/11/20 20:51
真理子にサヨナラを言おう!
サヨナラから始めよう!

大御所に引導を渡すのは編集長の仕事 頑張れキマタ
484匿名希望さん:01/11/20 20:53
>いいことを無理やりやらされた
って?Hなこと?
485匿名希望さん:01/11/21 03:29
なんか文春って一般人と感覚が違うんじゃないかな・・・と感じる事がある。
例えば「文京区お受験殺人事件」。
私は犯人を擁護するつもりは毛頭無いけど、文春に載った、殺された子の母親の友達の手記は読んで気分が悪くなった。
でも文春的には「犯人→あまりにも精神的に未熟」「殺された子の母親グループ→常識派」という書き方で、あれに同感した読者はいたのかな?
古い話でスマソ。
486匿名希望さん:01/11/21 20:25
>>485
 いや全くあんたの言う通りだ
 今の文春の編集は明らかに庶民の感覚からズレて
 保守系の大新聞の政治部の記者のそれに近い気がする
 いい例が田中真紀子バッシングだ
 我々一般の国民も馬鹿じゃないんだから
 いくらマスコミの連中があげ足取りに近い批判報道をくり返そうが
 外務省の官僚どもの方が問題あって悪いんだって分かってるんだよ
 田中批判報道の嵐にもかかわらず真紀子の支持率が下がらないのは
 国民の怒りが官僚の方に向いているという証拠だ
 週刊文春の編集部にはそれが全く分からないようだな

 週刊文春の編集部よ
 いつまでも世論がお前らマスコミの報道だけで
 完璧に操作できると思ったら大間違いだぜ
 我々にはマスコミとは何の関係もない2ちゃんねるがあるんだからな
487匿名希望さん:01/11/21 20:38
ああ、真紀子にも問題があるけれど、外務省官僚ときたら目も当てられない酷さ
だからね。大臣が多少無知でもフォローするのが仕事のくせに。放棄もいいとこ。
あいつら、外務大臣の実績と一蓮托生になるようなシステムにのせなきゃ、自分
たちに都合の悪い大臣には嫌がらせを延々と続けるのが目に見えている。
488匿名希望さん:01/11/21 22:13
小林信彦、
テレビも新聞も見ない私の情報源はさて?・・・以下次号。だって。
2chとか言う御茶目さがあれば許せるが、
AMラヂヲとかいうネタなら抗鬱剤飲み過ぎて芯でもらいたいとマジで思うな。
489匿名希望さん:01/11/23 04:35
もう週刊文春の壮年期はとうに終わった。あとは末期の週刊サンケイみたいに
引き際を窺うのみだな。
文藝春秋って、やってることは股引履いてるハゲジジイみたいなことばかりなのに、
週刊文春をOL向けにアレンジしてみたり、糞みたいな漫画本つくってみたりと
ズレまくってるよ。 みっともないったらありゃしない。
490匿名希望さん:01/11/23 23:43
>>489
OL向け
そうなんだよな どっか婦人雑誌の臭いが最近するよな
それに記事の質だけじゃなくて、全体の文章のレベルが
低くなってるような気がするよ。
文芸春秋社の出す雑誌なんだから、最高レベルの国語で
あって欲しいんです。 
491匿名希望さん:01/11/24 02:58
週間新潮よりはまし。
492匿名希望さん:01/11/24 22:01
アガワの対談と、週刊朝日のマリコの対談と見るとレベルの差が明らか。
またはおこすライターの差かな。マリコは最後に必ず「一緒に遊びに」「紹介
して」などといって終わるじゃん。縄張り拡大ってな感じ。アガワの対談は
終わり方が綺麗。もちろん中身も。エッセイにも「私私私」って感じがぷんぷん
におうのよ、マリコ。だからつまらないの。
好きなのは「家の履歴書」。住まいは一種の哲学だから。
この企画が続く限り買い続けるつもり。
あ、記事は2ちゃんやサイバッチからのパクリだらけで
1ページにつき小一時間問い詰めたい。
493匿名希望さん:01/11/24 22:16
>>492
真理子ツマンナイ←その通り

このまま現状維持すると、どんどん文春よどんでいくぞ
ちゃんとマーケティングやってんのか?
ちかごろオバサンチックですよ
494匿名希望さん:01/11/24 23:04
文春側は2ちゃん読んでるらしいけど、これだけ色んな板で「マリコ詰まらん!!」と言われているのも関わらず、切らないのは何故?
495匿名希望さん:01/11/24 23:23
直木賞の選考委員になったのが、大きいんじゃないのか

それでもお引取り願いたいのが、俺たち読者の真剣な気持ち
恐らく編集部も切りたいんだろうけど、編集長が根性のないスカンク野郎
週間文春ヘろへろだよ。 いいかげんにしとかないと、歯止めかかんなくなるぞ
今がその潮目なんだぞ
496匿名希望さん:01/11/25 21:43
5年くらい前に、文春を刷新する為に(?)連載を大幅に切った事があったよね。ニュース足報とかOLなんとか委員会とか・・・。
でも、あのとき切った連載よりも今の連載の方が断然面白くない。
それに、ホリイやうさぎは連載開始当初は結構面白かったのに、回を重ねるに連れつまらなくなったのは、編集にも原因があるのではないかと。
記事も噛み付くだけで節操がなくなった。(噛み付いたら、最後まで戦え!!)
予想は殆どはずれているくせに、外れたら知らん顔、たまたま当たったら「小誌が以前指摘したように」と得意顔になるのは厚顔無恥!!
497匿名希望さん:01/11/25 22:10
俺は連載小説読みたいから買ってる、という、
まるで小林信彦が語っていた、
「昔、新聞は連載小説で売っていた」状態だよ。
暫く前までは連載小説は週二作掲載だったのにねぇ。
498匿名希望さん:01/11/26 00:58
医者のエッセイとか病院紹介とか読んでる人いるの?
俺は文春にそんなもの求めてないんだけど・・・
竹内さんのエッセイもあんまり面白くないよ
医者や学者でいい文章、面白い文章書ける人って、ほんとに稀有だよね
ホリイも最近パワー落ちたな
ああいうフリーライターや学者は、つまんなくなったらバンバン切る
そして次を発掘するってことが大事なんじゃないの?
499匿名希望さん:01/11/26 01:11
>>498
禿同
週刊文春なら、書きたいというライターさん・学者さん一杯いるでしょう
わたしも、いいコラム・面白いコラム読みたいですよ。
需要が確かにあるし、書きたい人間も確かにいる。
足りないのは、編集長のアタマだけ・・・か。
アァあと根性もでしたっけ。
500匿名希望さん:01/11/26 02:42
おっ
ヘッヘツへッ
500と
501逆転裁判イイ!!:01/11/26 03:15
文春から2ちゃんねる本出るらしいけど、
だったら週間文春でひろゆきにコラム書いて欲しい。
昔の週アスの西タン日記みたいなヤツきぼんぬ木俣さん。
502匿名希望さん:01/11/26 11:04
なんか特集とかにしてもすっごく底が浅い。
ほんと、実は女性週刊誌?ってかんじで。
とりあえず「グロテスク」を読みたくて買ってるけど…。
そのためだけに毎週買うのもなんだかなぁって
思えて仕方ない今日この頃。

ていうか、林真理子読みたくなぁ〜い。
見たくもないのに。
あの人ってなんで、あんなに「〜する私」を
主張するんだろう。
自分のこと「おばさん」って書いてても
表現の仕方のそれは、女子高校生バリだよ。
「おばさん」って書くのは
「自分のことをちゃんとわかってる私」ってだけでしょう?
503匿名希望さん:01/11/26 11:31
総合誌=ユニセックス誌→結局は女性誌化
これじゃAERAと同じ轍を踏むだけじゃんか・・・
504匿名希望さん:01/11/26 14:27
そそ、最近はナンシーとアガワとグロテスクを読んだら、あとはベッドの中で眠くなるまでとか移動の電車の中でだらだら見るだけ。
近田もホリイもうさぎも最初は「おっ!」と思ったんだけどね。ネタ切れの人のコラムをだらだら続ける必要なし。
林真理子は論外。週に300円でも、この中のいくらかが林真理子のところに行くかと思うとむかつく。
新潮の内館牧子の方が、まだ感覚がまともな分だけいいと思ったよ。
報道・特集・連載の全部が面白かった時代が確かにあったと思うのですが。
文春を読んでる女性は、自分達に媚びて女性誌化されることを望まない層ですよ。
505匿名希望さん:01/11/26 14:54
んじゃ読まなきゃいいジャン
みんなしてさあ、、、ぶつぶつ
506匿名希望さん:01/11/26 15:28
読む雑誌がないんだよね。週刊でも月刊でも。
文春、マルコポーロ、UNO!、CREAって、かつては女性にでも読みでのある雑誌があったのに。
もう、花田氏はどこにいってもワンパターンで時代に合わなくなったし、CREAは普通の女性雑誌になっちゃったし。
最近出張が多いから、移動中に読もうと駅構内の本屋やキオスクで何か雑誌を買おうと思っても、なにも選べずただ立ち尽くすことが多いのです。
はああ
507匿名希望さん:01/11/26 16:18
>>506
おっとっと
今の文春は女性を横目に意識してるところが、痛いんですよ。
そういう意味じゃあ、文春に女性誌のテイストを持ち込んだ花田の呪縛がまだ解けてないといえる。
508匿名希望さん:01/11/26 16:52
2ちゃんの女性系板や書籍板を見ると、林真理子の80年代からのコアな読者で
いまだに「嫌い」と文句言いつつ律儀に週文買ってる女性って多いんだなぁ・・・と思う。
そんな上客をこのご時勢に手放す訳にもいかず、ムゲに連載休止も出来ない状況なんだろさ。
509匿名希望さん:01/11/26 17:40
新連載小説、船戸与一かぁ・・・ますますオヤジ路線。
510匿名希望さん:01/11/26 19:14
週刊文春がオヤジ路線を歩まんでどうする。
511匿名希望さん:01/11/26 22:44
>>504
なるほど。文春の女性読者は、文春に女性誌を期待している訳じゃないと。
鋭いジャーナリズムがある、大人が読める総合雑誌ってことやね。
このジャンルは文春・新潮しかないしなあ。しかも最近二つとも変やしなあ。
やっぱみんな求めてまっせ。文春さん、しっかりせんとあきませんよ。
512名無しさんの野望:01/11/26 23:33
林真理子は大キライだけど、
文章はついつい、読んでしまう事もあるよ。
パーティーの話とか食事会の話だとか、ただの自慢話とか、
読んでしまって後悔する事もあるが、ごくたまに、
納得してしまう文章もある。
連載終わってもいいが、終わらなくてもいいってカンジかな。

中村うさぎは、もういいよ。
読んでて「痛い」だけだ。

連載小説は読めないから読んだ事なし。
完結してない小説は読む気なし。
といいつつ、週刊少年ジャンプは毎週読んでるけど。

アガワは怖いね。聞き上手なんだろうなー、この人。

週刊文春に「夏彦の写真コラム」うつってきてくれないかなー。
あと「斎藤綾子のエッセイ」もぜひ、うつってきてほしい。
斎藤綾子だけは週刊新潮のページ破って保存してるよ、俺。

まー、週刊文春はこのまま惰性で買い続けるつもりなり。
513匿名希望さん:01/11/27 00:26
思わずこのスレッド最初から読んでしまいました。
これ今年の3月から延々と同じ事書き込まれていて
今の文春て何も変わってないよ。
どーゆーつもりなの?
514504:01/11/27 08:53
>>511
その通り!同世代の働いてる友人(女性)のなかでも、それ(鋭いジャーナリズムがある、大人が読める総合雑誌)を求めて、でもしょうがなくって惰性で文春っての多いよ。
グラビアと報道と特集と連載のバランス、全体の量はいまのままでいいのです。完成された形のまま中身を充実させて欲しい。
515504:01/11/27 09:01
>>508
私もルンルンの頃の林真理子はすごいと思った一人だけど、今は文春に林真理子がいようといまいと購買に関係ないかんじです。他の人に代わったほうが『それを目的に』っていう気が起きる可能性はあるけど。
ルンルンの頃の林真理子は、それまでのエッセイにはありえなかった、女のねたみそねみひがみをぱっと書いていて新しかったし勢いがあったんだよね。
まさか今のようなつまらない人になるとは思わなかった。売れて地位が出来たとしても、違う攻撃性を保つ人かと思ってた。(それは早くも2作目で露呈したんだけどね)
516匿名希望さん:01/11/27 11:41
神奈川から神保町まで週に2回ほど通います。
電車で約50分。
週刊朝日は以前は渋谷の手前ぐらいで
読みたいとこなくなり手持ちぶたさになった。
以前の文春はなんとか神保町までもった。
この頃、それが逆転している。
最近の文春は三茶の近辺で読みたい部分がなくなっちゃうな。
ちなみに週アスは二子玉ぐらいで、読むとこなくなる。
517516:01/11/27 11:43
修正です。すまん。
手持ちぶたさ
手持ち無沙汰
518匿名希望さん:01/11/27 15:29
516さんエライ
文春ファンは文章に対して厳しいね
最近文春で誤字をみたぞっ 以前はそんなそとなかったのに(実際はどうか知らないけど)
文春の編集者はもっと真剣に仕事をして下さい
519匿名希望さん:01/11/27 16:43
みんな色々言ってるということは、文春に期待をしているんだね(w
ワシなんか新聞の見出し見て、面白そうな時だけ立ち読み。

大体さやる気が無いよね、文春の全体がさ。
会社の中はリストラで戦々恐々してるから、社員も自己保身だけ考えてるだろうね。

誰のエッセイだって最初は面白いけど3年も続けてればマンネリするよ。

スーパーだって客呼ぶのに陳列変えるんだから、いいかげん書く人間を換えれよ。
ちなみに写真も面白くないよ、全然ね。でも大倉さんは好きだよ。
520匿名希望さん:01/11/27 16:57
俺に連載させればおもしろくなるよ
521匿名希望さん:01/11/27 17:20
>>501
中吊りはやっぱりここのロゴ職人が作るんでしょうか(藁
文春でも仕事してるって噂をきいたし
522おさむ:01/11/27 17:32
確かにここ半年くらい買ってねーことに気づいた。
523匿名希望さん:01/11/27 19:22
漏れも買うの止めよう
で来年の今ごろまた買ってみよう。
そしたら新鮮な気分で文春読めるかな?
524519:01/11/27 20:08
>>523
一年後読むのはイイ考えだ。
だがしかし買ってはならぬ。
つまらぬ出費はやめてアフガニスタンにでも寄付をしろ。
5252j2:01/11/27 23:04
買うの止めたら気付いてくれるのかな?
何年買わなかったら新体制になるなかな?
526519:01/11/28 10:40
>>525
消費者運動の原点は不買運動だ!買わないで立ち読みしよう。
新体制になる前につぶれるかも(藁
527匿名希望さん:01/11/28 15:45
そーらなー
今の文春は立ち読みで十分かもな
先週、文春と週刊現代買ったんだけど、なんか現代の方が面白いのよ
そりゃ現代はちょと雑だしヘアヌードものってんだけどさ、なんかパワー
があるんだよね。それに生保関連の記事なんか結構迫力あるしさ。
それに比べて文春は、お部屋のお掃除だのワープロだのってお姉ちゃん記事
ナンダヨ。てめ、もう勘弁してくれよ。
528匿名希望さん:01/11/28 15:52
タンマくんのみ可
529匿名希望さん:01/11/28 16:40
女なんだけど、女にこびてるかどうかってよくわかんないっていうか、もしそういう意図で雑誌作っているんだとしたら、ぜんぜん役に立ってないと思う。

こないだ知り合いが取材された記事が出たんで久々に読んだんだけど、なんだかがっかりした。
小学生の作文だって、起承転結の結がなきゃ先生に花丸もらえないじゃない。なのに文春の記事って、マトモな締めくくりもなくって書き捨てってカンジ。まだ続きがあるのかと思ってページめくっちゃったりして。
書き手の質もさることながら、編集する立場の人間が根性入れて仕事してない気がする。
530匿名希望さん:01/11/28 16:42
和田誠の表紙に勢いがなくなってるよな……。
なんか弱々しい感じなのだ。
531匿名希望さん:01/11/28 16:52
>>527
文春はもうオヤジ雑誌ではないんですよ
文春のターゲットはズバリ女性
0Lとマダムが読むための雑誌なんですよ
文句がある人は他へ行ってください
532519:01/11/28 17:20
>>531
そんな事言われなくても、もうとっくに他に行ってる。

ターゲットを変えた理由は何か?
お部屋のお掃除だのワープロについてみたいな御手軽な記事しか書けないからでしょ。

ついでに言うけど、文春なんて何年も前から経費無くて外注をバンバン削ってるんだよ。フリーのライターにも金払えないの。
だからどうでもイイような記事しか書けないライター使う羽目になるんだよ。

社員だって経費無いとなかなか結果の出ないネタを追わしてももらえないしね。
結局ターゲットを変えたという説明は、良い記事が書けなくなった事の言訳さ。
533匿名希望さん:01/11/28 17:31
ふ〜ん なるほど 文春は女性誌だったのか
あの中途半端な時事ネタは、高学歴女性のヤンチャ心を満足させるためだったのね
534匿名希望さん:01/11/28 17:32
>532
まあ、そうだろうな。
結局、週刊誌って深く取材・報道するタイプの記者よりも
「あれもやります」「これもやります」というタイプの記者の
方が重宝される時代になってるように感じる。
だけどな、新聞が記者クラブの発表モノ以上の追及記事が書けなく
なっているのに、週刊誌が踏ん張らないでどうすんだよ?
文春の木俣編集長はそういうことがわかってんのか?
535匿名希望さん:01/11/28 18:16
期待してるぞ、噂真から移籍した西岡君。
536結局:01/11/28 18:25
女性誌路線のつもりが
肝心の女性にもソッポ向かれてる状況なのですね・・・・
537匿名希望さん:01/11/28 19:32
文春が女性誌だとか今更言われても困ります。
一口に女性と言っても、女性には2種類おります。
低学歴ドキュン女と高学歴インテリ女です。
前者は女性自身やセブンの購買層、文春は後者を主要購買層だと考えております。
もちろん女性誌なので、旅行・グルメ・芸能には最も力を入れております。
 高学歴インテリ女の憧れは、なんといっても林真理子先生です。
2ちゃんねるでは散々悪口を言われているみたいですが、みなさん林先生が
大好きなんですよ。
ですから林先生は絶対はずせませんし、こせからもずっとご活躍いただくつもりです。
538匿名希望さん:01/11/28 19:48
ネタにマジレスもなんだが、
あの程度の生活情報で高学歴インテリ女とやらが釣れると思ってるなら、
逝ってよし!だな。

つか、文春に旅行・グルメ・芸能記事なぞ、一切期待しとらん。
539匿名希望さん:01/11/28 20:34
悪いけれど、読売ウィークリーやAREAのほうがマシだと思う。
女性週刊誌的な下世話記事は、思想的に偏った記事より劣る。
当方25歳女。
540匿名希望さん:01/11/28 21:25
>>538
でもしょうがないんだよ、旅行・グルメ・芸能記事はお手軽なんだから。
しかも誰も責任とらなくて済むしね。
長期の取材でネタを追う経費も無いし、そういう記事を書けるライターも雇えない。

林真理子大先生の機嫌を損ねないで連載やめるのも、なかなか思うようにいかないんだよ。
その金があれば少しは経費の余裕出る。そうしたら他に良い作家やライターに頼めるのに。
541匿名希望さん:01/11/28 21:44
真理子のアホアホエッセイ=背筋がゾクゾクするような命がけのルポx3
つーことですか?
選択の余地なんかねーだろ!
キーマタ、今すぐ真理子の首をとれっ!
542匿名希望さん:01/11/28 22:51
>540
それで「あの人はいま」なんつー、お手軽企画をやるわけか?(藁)
543540:01/11/28 23:52
大先生のギャラ = ゾクゾクのネタのギャラx3 かどうかまでは知らん。(スマソ
でも椎名・林・猪瀬は早く切ってくれとみんなが思ってると思うよ。
ヤツらのページなんか無くても売上には影響しない、と思う。

有名人のエッセイやウンチク載せるより、ネタ探して記事書いて載せた方が良いのに。(トホホ
544匿名希望さん:01/11/29 00:36
数号前の八王子のスーパー店員3人射殺犯に関する記事は
ひさびさに面白かったけど、あれで終わりなのかいな?
545すべては経済問題!:01/11/29 00:43
林真理子ってよくアメリカだのヨーロッパだの大名旅行してるみたいだけど
あれは文春の取材か?
もしそうだったら読者に何の還元もされてねえな
フリーライターには、食うや食わずの奴がいっぱいいるんだろ
死んでもいいから名前を残したい奴がいるんだろ
そういう奴に仕事させてあげて欲しいよな
546匿名希望さん:01/11/29 03:59
>544
疑惑の銃弾シリーズぐらいに発展するかと思ったが
先々週、先週号にはなかったね。
何か、ネタに詰まった感じじゃないか。
最初から疑惑の人物へのインタビュー、全部、掲載していたしね。
547TBS:01/11/29 11:16
>文春の編集者はもっと真剣に仕事をして下さい
カシワ腹 耳が痛いのお。
昔は林真理子大先生とお似合いだったよ。
今度担当になった かしわ腹君とか書かれてね。
548匿名希望さん:01/11/29 14:52
金が無いのを理由に皆で愚痴言って、でもそんなのどこの会社だって同じだよ。

何がダメかって、責任を取りたくない連中が多いからなんだよね。
人間の器が小さいと言うか、自己中心的と言うか。
東大とか出てるから頭は良いのかもしれないけど、それだけじゃ人はついてこないよ。
それが本にも反映されてるんだよね、情けない事に読者に見抜かれてるのさ。

どうせココ見てるんだから、管理職の誰か反論の一つもしてみれば?大切な読者の為に。
そんな事無理か、犯人探しはじまるもんね(w
549匿名希望さん:01/11/29 18:05
『顧客の声に耳を貸さない会社は、倒産する会社です』
550匿名希望さん:01/11/29 18:07
エッセイストを総入れ替えにするとイイと思う。

個人的には漫画家で面白そうなヤツとか。
551匿名希望さん:01/11/29 19:28
共同ちゅーしん
直木賞で殿様商売の文芸春秋社が、週刊文春の売上不振により、あぼーんしました。
                        

平成19年1月9日
552匿名希望さん:01/11/29 19:49
小林信彦は一体何度AMラジヲネタを繰返せば気が済むんだ?
未だに「DONDON!」とか逝ってるぞ。
回顧と時代錯誤の論評しかできない年寄りはお呼びでない。
553匿名希望さん:01/11/29 20:10
麻生祐未のグラヴィアは(・∀・)イイ!
554匿名希望さん:01/11/29 22:15
キマータ、雑誌人の値打ちは訴訟の数よ
まだまだ甘いぜ、兄弟  まさかチビってる訳じゃあねえよな
とことん行けよ 行けば分かるさ
555匿名希望さん:01/11/29 23:45
でいていよ、たまにしか連絡してこないくせに、それで「ネタを下さい」
なんて、文春の社員記者はどういう神経してんだよ?
おい、木俣!テメーも編集長なら部員をしっかり教育しとけ!
デスクの向坊!オメ―も木俣の側にいるなら、そのくらいわからんのか、このボケが!
同じ企画で協力しても、週刊ポストの半分以下じゃねーか、文春は!
能無し社員ライターこそ、まずリストラしろ!
556匿名希望さん:01/11/29 23:53
>>555
ナイスです。
あっしら長年の文春ヲタクは、今の文春には我慢ならねえんでさぁ
この際、悪い膿みはきれいサパーリ吐き出しちゃっておくんなせぇ
557秋の夜長:01/11/30 00:32
新卒の時、文春役員共の圧迫面接で落とされた漏れ。
嗚呼!酒の肴になるこのスレ!
558匿名希望さん:01/11/30 02:00
文春さんは、読者の眼力低く見積もりすぎでっせ
見積もりゆうんは、商売のキモですやろ
まあワシも商売人やさかい1つだけ言わせてもらうとやね、文春さんプライオリティーいうもんを見失なって
はるのと違いますか お客さんが一番何を求めてはるんか、これ読んだら一目瞭然ですがな
そこにドーンと予算つぎ込みなはれ 予算ない言うんやったら、シーナはん・マリコはんに
土下座して堪忍してもらいなはれ
木俣はん ここ一番にパチーンと決めるのが男ゆうもんですやろ
559匿名希望さん:01/11/30 02:28
美女と名車というグラビアの意図も分からんかったな。
もう、終わったが。
560匿名希望さん:01/11/30 02:31
今日、文春読みながら思った。
頭のニュースネタ(短めの)
これ2チャンからパクッタんじゃないかと。
新潮の中吊りの方が面白そうだったよ。
ただ、新潮はおっさんくさい文体が好かんのだが。
561匿名希望さん:01/11/30 03:21
予算配分のシフトチェンジが必要だな
ルポ・訴訟対策全力投球シフトだ
そのためには、連載エッセー陣の改革。これ急務。
最大限削るだけ削る
取材費はゼロ。有名人はもう用なし。
根性バリバリの貧乏ライターを捜す。
ちゃんと文章の書ける、学者だの士業だの本業を持った人を探す。
面白そうな社員に書かせる。
連載小説は現状維持でも、これだけやると文春もかなーり変わるな。
562匿名希望さん:01/11/30 05:58
古いネタでもうしわけないけど
いしいひさいちはナベツネの横やりで休載になった
こう理解しておいてよろしんでしょか?
563匿名希望さん:01/11/30 06:38
そ〜か!!ナベツネさんにお願いすれば良いのか。
マリコ、シーナ、うさぎ、竹内、お茶大のせんせーにいちゃもんつけてって言ったら・・・うふふっ。

それにしても、いつも大人気無い言葉で新聞批判しているおじサマ、あなたが執筆している雑誌も、この様に権力に屈しているのはご存知なの!?
564匿名希望さん:01/11/30 07:10
朝鮮人とその取り巻きは陰湿である。
565吾輩は名無しである:01/11/30 07:26
>561
文春って、誰もが読みたがる有名人と言えるほどの有名人は使ってないよな。
サピオとか、ポストに比べたら、地味な人が多いんじゃない。
貧乏ライターを発掘なんて言っても、下手くそだったらどうする。
学者なんかは退屈な人が多くて、文章が上手な人は少ないと思うが。
面白い文章を書ける人は、文学界では天然記念物のように数が少なく
それだからこそ人気が集中するんだろうな。
566匿名希望さん:01/11/30 10:33
>>565
>貧乏ライターを発掘なんて言っても、下手くそだったらどうする。
下手だったら育てればいんだよ、それが編集の仕事だろ。

某不肖を名乗るカメラマンだって昔は貧乏カメラマンだったけど、
今では立派な大先生になって、面白くも無い事やってるじゃん。
あんなのに高いギャラ払うんだったら、昔の宮嶋みたいの探せよ。
自慢ヤローの宮嶋だって切っても良いと思うYO。
567匿名希望さん:01/11/30 11:40
今週のマリコのエッセイ・・・コワイヨー!
旦那さん可哀想だよ。
568匿名希望さん:01/11/30 14:10
こたつの回。>林
あれがリサイクル社会に合致した、あるいは奉仕の精神に則った行動だと
思っているのだろうか。
林は、自分以外の人件費やマンパワーについて考えたことは無いのか。
ボランティアで不足しているのは、金とマンパワーなんだよ!
わざわざ忙しい女性たち(しかも非力)をよびつけて荷物を持たせただと?
林に金があるんだったら、事務所まで送ったらどうだ。
それをまるっきり考えていないあの行動、自己満足、偉そうな態度、
極めて不快。上流ごっこか?何様なんだ?ごっこするなら、最後までしろ。
金を出せ。使うべきところに使え。それができないのが人間の器だ。
あのページを読んで、文春をそのまま床にたたきつけたぐらい不快。
かつて着物きたままトイレでどうのこうの、というエッセイの回があって
あまりの下品さに吐き気がしたが、それと同等もしくはそれ以上。
もう彼女の連載がある間は文春を買わないと思う。
大文春様は私一人が購入しなくても何でもないでしょうけどね。
あれをそのまま通す編集の見識を疑います。
来週からはウィークリー読売と週刊身長に乗り換える。
569匿名希望さん:01/11/30 15:19

オーーーーーーイ
文春に文句のあるヤツ(ライター・カメラマン・外注先・出前のにーちゃん)
なんでも良いから書き込め。どうにもならんが書き込め(藁
570匿名希望さん:01/11/30 15:36
>無名ライターがつまんなかったらどうしてくれるんだ

切るのよ。スパーッとな。
ライターなんつうもんは、切っても切っても生えてくんのよ。
文芸春秋役員陣はのんびりコーヒーすすってる場合じゃねえぞ。
あと半年も現状維持してみろ。デフレスパイラルに突入だ。
部数減→取材費ない→つまんない→部数減→取材費ない→つまんない→部数減→あぼーん
571匿名希望さん:01/11/30 16:01
不肖宮嶋は好きです。ちゃんと身体はってると思う。
彼が居る限りは文春をチェックするかな・・・
572親切な人:01/11/30 16:17

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
573文春ゲーム:01/11/30 16:44
      俺たちの期待
      俺たちの問題意識
      俺たちの危機感
      俺たちの300円
         ↓
      マリコのまったりした生活
      シーナの気楽な1人旅
      ウサギのホストあそび
      無能社員のボーナス
         ↓
         絶望
574匿名希望さん:01/11/30 19:34
たかだか野次馬雑誌ひとつ改革できねえのかよ
純チャンの偉大さがわかるよ
もう政治をかたる資格はねえぞっ
新聞不信やる前に鏡でてめぇの姿よく見ろってんだよな
575匿名希望さん:01/11/30 19:52
ダカーポのコラムレンジャーみたく
しょっちゅう入れ替えすりゃーいいのによ。

マリコは不要っだつうことを編集部は思い知れ。
しかし、野坂はいつのまにか消えてた…ぜんぜん気づかなかった。
576匿名希望さん:01/11/30 20:04
またペットネタ募集してるよ。
喜んでるのは掲載された飼い主だけだろ。
577匿名希望さん:01/11/30 20:26
キマータ、びびるんじゃねえぞ
相手が直木賞の大先生って考えるからいけねーんだよ
『山梨のドテカボチャ』って3回となえてみろ アーラ不思議
「おぅマリコ。オメーの連載は年内で打ち切りだ。
 もうツマンねーんだよっ。金ばっか使いやがって。
 まぁ心残りがねえように、好きなこと書いとけよ。
 でも俺の悪口一言でも言ってみやがれ。ただじゃ
 おかねーからな。じゃあゴクローサン。」
ほらっ言えただろ。マリコが怖くて緑のタヌキが食えるかってんだよなっ。
578匿名希望さん:01/11/30 21:06
むかし週刊文春は、世論をリードするだけのエネルギーがあったようなきがします。
でも今は、政治も分かる生活情報誌という感じですね。
579匿名希望さん:01/11/30 21:14
マリーコでもりあがってますねー。

大昔、鴻上ショージの「究極の選択」ってニシャタクイツ遊びがあって
「究極の選択!!!
 南野陽子と一回セクースして今日死ぬか?
 林真理子と毎日セクースして100歳まで生きるか?
 どっちを選ぶ?」
ってのがあったんだけど、
当時の若者のほとんどが「南野陽子と一回セクースして今日死ぬ」方を
選んでたのを思い出しました(当然ながらマリーコは鴻上に激怒!)

でも、最近の文春の人達はみんな
「林真理子と毎日セクースして100歳まで生きる」
を選びそうだねー。

ホンネと仕事は別、出版人なんてそんなもんよ
ってことでしょか?
580匿名希望さん:01/11/30 22:26
編集者が2ちゃんねる見て,林先生はまだまだ人気あるな悪役人気ってのかなあ,
なんて妙な解釈しちゃったりして・・・
文春編集者はそこまで馬鹿じゃないよね
581匿名希望さん:01/11/30 22:29
経費は無いけど昇給はある。
だから売上部数が落ちてても自分に跳ね返ってこないと思ってるんだよ。
大会社の社員なんてそんなもんだよ、バカだよな。(藁

人の財布みたいなモンなんだろ、会社の資金繰りって。
フリーだったらどうやって経費削って金を浮かせるか考えるし、
どうやったら自分を売り込めるか考えるけど、
会社という他人の財布から金が出てくるんだから、組合でゴネテりゃ何とかなる。
後は定年までマターリ居座ればOK。

クビにならないように自己保身さえしていれば、それでいいんじゃないの?
だから真理子&椎名&猪瀬&その他の腐れ者を切れないんだよ、心中になるから。
582匿名希望さん:01/11/30 22:39
>不肖宮嶋は好きです。ちゃんと身体はってると思う。
いらん、カメラマンは社員カメラマンで充分。
どーせ社員カメラマンと一緒に仕事してるんだから、
それならフリー使う意味が無い。全くの無駄金、真理子と同じ。
それにフリージャーナリストでもっと良いヤツを知ってる。
日本人の悪いクセは有名になったヤツを使いたがるところだ。
583匿名希望さん:01/11/30 22:55
日本人の悪い癖?
総連並の馬鹿だな、お前は。
584匿名希望さん:01/11/30 22:55
消費者の唯一の選択肢、買わない、しか残ってないのか
週刊読売は無視してたけど、ウィークリー読売でも買ってみるか
585匿名希望さん:01/11/30 23:05
テレビ局,新聞,大手出版の坊ちゃん体質は、ほんと迷惑だよな。
新入社員の100%がリアル坊ちゃん,お嬢様なんだろ。
そんな奴等に泥かぶれだの、血を流せだの期待するだけ無駄ってもんか。
586匿名希望さん:01/11/30 23:35
主婦板とかに行くと
林真理子の事嫌よ嫌よ言いながらも熱〜く語ってる連中がいるからね・・・
エッセイから小説からもう彼女の書いたもん片っ端読んでんの。
歴代秘書とか彼女の交友関係とかバッチリ頭に入ってるらしい。
アグネス論争の時の切り抜き持ってるとか書いてあってビクーリ
587匿名希望さん:01/11/30 23:59
>>586
4大卒都会派いい女(自称)つーのは真理子が気になるんだろうね。
だけど婦人雑誌でやってもらいたいよね。文春も女性読者を気にし過ぎて
思い切ったことができない。中途半端な生活情報誌になっちゃう。
588匿名希望さん:01/12/01 00:35
おいおい マリコヲタは無視していい程の数だろ
文春には常に上質を求めてんだぜ 読者はよ 女も含めてな
血の気のスーッと引くようなルポが読みてえよ
シーナ、マリコ、ウサギはマジいらねえ
589匿名希望さん:01/12/01 00:51
とにかくみんなどーにかしてくれよって思ってる
だけど現場にいる人間が全員自己保身に突っ走る
そしてズルズル縮小していって最後に万歳かよ
まるで日本経済の縮図じゃねえかよ
だけどたかだか作家ふぜいにゴメンって言うだけ
じゃねえか だれもホンとに包丁で首切れなんて
言ってるわけじゃねえんだよ シンプルに考えて
くれよ そして実行しろよ 木俣編集長さんよう
590匿名希望さん:01/12/01 00:54
真理子ほんとにトンデモなんだけど、尽きる事なきトンデモぶりを毎週つい確認しちゃう。
敵の思うつぼだと思うんだけどさあ。
チェックする気にもならないシーナやイノセやコバヤシ翁よか、誌面に貢献してるのかもよ。
591匿名希望さん:01/12/01 01:18
私の周囲の四大イイトコ卒キャリア姉ちゃんたちは
みんなハヤシマリコを毛嫌いしてるのだが。
592匿名希望さん:01/12/01 01:57
>566
そうそう。文春に限らず、とにかく最近の編集者はライターと会って、開拓して
育てていこうという姿勢も気概もない。
特に20代の編集者はそういう傾向が強い。
下手くそだったらどうするか?という意見もあって、これも確かにわかる。
それこそ、一から編集者が手直ししないとダメな原稿を書いてるライターだったら、
二度と使う必要なし!
ただ、そうではなくて、ある程度書けているんだけど、文春みたいなメジャー誌で
活躍するまでに至っていないライターがいるはずだろ?何人か。
そういう連中を引っ張りあげろと言ってんだよ。
木俣、向坊の両氏には強く要望しておく。
593匿名希望さん:01/12/01 03:12
今売りの号(12/6)買ってみたけど
ヤクルト若松監督のインタビュー「清貧の人材活用術」って悲しい
ぐらい地味な企画だね。毒にも薬にもならんスカスカの3ページっ
てカンジ。なんだかため息でてきたよ。

今の週刊文春って例えていうなら、板前チーフがかわってから客足
が遠のいた場末の回転寿司ってとこでしょか? 昔の看板めにゅー
だったネタもふくめて、すべてのネタがひからびてカビがはえたまま
グルグルとまわってるカンジ。
594匿名希望さん:01/12/01 04:41
マリコを好きな女=2流4大卒。アエラの読者層とマッチすると思うんだけど。アエラに逝ってくれないかな?
595匿名希望さん:01/12/01 04:52
ちょっと細かく見てみたよ
◆「ショウザフラッグ」発言は捏造……外部ライター丸投げでトップ記事(トホホ
◆ニュースワイド……フライデーの後追いや激安グルメ情報のどこが「ニュース」?
「ネット美人局事件」や「道路公団秘密会議」は以前なら見開きできっちり書いてたネタ。
取材力が落ちたのか、こういう話題は冷遇する方針なのか。その相乗効果でいまの凋落がある。
◆中国椎茸から毒物検出……「買ってはいけない」路線。きまじめだけど読みにくい。もういいよ、こういうの
◆「長谷川の英語本」「フランスの性告白本」……どっちも新刊パブ記事。長谷川本は書いてる奴が
英語ダメダメなのが明かで、どうやってマスターしたのかさっぱりわからん。フランスのおばさんの告白本は
引用長すぎ。この手の話には本人の顔写真(正面アップだよ正面!)付けろやゴルァ!
◆生保の選び方……またかい。この手の記事は100回くらい見たような気がする
◆若松監督の人材活用術……野球興味ないんだが、こんなのおもしろい?
見習うような上司だったら辞めたくならない?
◆肉骨粉闇ルート……ほんとかもしれないがガセかもしれないので読む気にならず。
昔の文春なら居住まいを正して(はオーバーだが)読んだであろうが。この手の話が
その後他メディアでも取り上げられる広がりを見せたことが最近ある?
◆寺原……パス
◆中間決算で儲かっている企業……あまりに近視眼的な分析で唖然。誰の役に立つ情報?
◆雅子様……勝手にやって。来週はこれ一色かと思うと鬱だ
◆検察庁裏金……現職事務官の内部告発インタビュー。本人の弁をダラダラ流すだけ。
以前なら背景説明や事例をはさみこみつつ3〜4ページでじっくり読ませる記事にした。

ダラダラすんまそん。でもあらためて取材力と編集力の低下を実感したっす。
この間にはさまる連載陣が皆様ご指摘のようにまたつまらない街道爆走中だもんね。
こりゃ先は長くないわ。
596匿名希望さん:01/12/01 05:53
ずーと、朝生、見てたんだけどさ
要するに『改革は金のあるうちにやれっ』てことだね。
もう1つ『ダメな所は潔く退場させろっ』てこと。
もう大御所に義理立てする時期はおわったんじゃないの?
だけどイノセはまだ使えそうって、朝生見て思ったよ。
なんかネタつかんできそうだもん。文章へただけどさ。
597匿名希望さん:01/12/01 06:38
イノセは、うん、そうだね。この男最近薄ら笑い
を浮かべていることが多いな。成功したからか。
前は鬱血した顔をしていたのにな。
598匿名希望さん:01/12/01 10:34
72 名前:可愛い奥様 投稿日:01/10/13 16:51 ID:U3ri0kuY
うさぎの夫は、香港の大金持ちなんだよ。
文春のエッセイを本気にするものじゃないよ。
お金が無いだの、前借りだの、税を滞納しただの
すべて書くネタでやってんだよ。
ほんとに人をバカにした話よ。

既婚女性版 林真理子さんってpart5 でこんなカキコ発見。
この話がホントだったら、かなりイヤだよ。
599匿名希望さん:01/12/01 10:41
>>595
たぶんに君の趣味がはいっている。
というより君の趣味で評価している。
却下。素人はどっかいってろ。
600匿名希望さん:01/12/01 10:43
600!
601匿名希望さん:01/12/01 11:12
>>598
ホントだとしたら何か?
うさぎにもなれないならだまっとけ。
うらやましいだけじゃん。
602匿名希望さん:01/12/01 11:24
今週号、氏んどる。
年始号の「〜何連発」特集準備で腰抜けしとるだけか?
603匿名希望さん:01/12/01 11:42
>>601
キミはうさぎにとって都合悪い話を封印したいだけなんだろ?

あんな散財生活だれがうらやましがるんだい?
604匿名希望さん:01/12/01 12:24
>599
雑誌なんて趣味で判断するっきゃないっしょや
605匿名希望さん:01/12/01 13:59
禿同
606匿名希望さん:01/12/01 14:53
>>595
まあけっこう鋭いんでないの
たとえ同じネタであっても、以前とは比べ物にならないくらい文章力、構成力落ちてる
この部分は取材費うんぬんというよりも、文春社員の力量が落ちてるってことだな。
おいっ そらあ一番まずいんじゃねーの  編集長更迭も考えねえとなっ
607匿名希望さん:01/12/01 15:09
>宮嶋はイラン、無駄金使ってる
おれは宮嶋ファンで不肖の本はほとんど読んでます。
楽しく読める数少ないエッセーなんです。
だけど、もし宮嶋を切ることで文春の誌面が活性化するんなら、それもいいかなと思います。
あのエッセーはカツヤが書いてるらしいし、不肖・宮嶋も一花咲かせたし、大好きだけど本当
に面白いものを読むためには、耐えがたきを耐えないといけないのかもしれないし。
608匿名希望さん:01/12/01 15:51
グラビアがつまらない雑誌は記事もつまらん。
記事がつまらない雑誌はグラビアもつまらん。

有名人がどうしたこうした、話題の映画はどーだとかは
よその雑誌もやってることだから敢えてグラビアでやるこ
とじゃないだろう。売れ行きには全く貢献しないと思われ。

確かに記者会見をそのままページにすれば、問題は
起きないし、一時間で見開きが埋まるかららくだとは
思うけど、読者は5秒で読み流す。

国会で寝ていた議員の全リストを作るぐらいの
やる気は出して欲しい。俺、国会記者クラブに入れてもら
えなかった屁垂れだから撮影出来んが。

カタログっちいグラビアもいらないな。
609匿名希望さん:01/12/01 16:11
>608
で、君はどんな雑誌を作ってるの?
反対意見だけなら誰でもいくらでも出るよね?
610匿名希望さん:01/12/01 16:29
>609
それを言っちゃあ……。
読者の数だけ雑誌作れってことになっちまう
611匿名希望さん:01/12/01 16:48
>だけどイノセはまだ使えそうって、朝生見て思ったよ。
えー、そーかなー?

ヤツの言ってる事っていつも上っ面だけだからな。
それなら昔文春に良く登場していた有田さんのほうが良いと思うけど。
612匿名希望さん:01/12/01 17:05
>>610
広告の仕事が増えて雑誌はやらなくなりました。
613訂正します:01/12/01 17:07


>>609
広告の仕事が増えて雑誌はやらなくなりました。
614匿名希望さん:01/12/01 17:26
今の週刊文春編集部はヴォーグ編集長とか
アンアン首になったオバサンと大の仲良しだからさあ
彼らにいろいろ吹き込まれてすっかり信じこんだ結果が
今のズレた女性誌路線なんだとよ。
Titleリニューアルも同じ流れらしいな。
花ちゃんもマガハの偉い人とはずいぶん懇意にしてたが
テメエの本に口出しさせたりってのはさすがに無かっただろ。
615匿名希望さん:01/12/01 17:39
>614
チクショウ! ヤパーリおばはん雑誌にする気なのかよっ

この10年文春見てきて、日本の経済崩壊に関しては見事に指摘し続けた。
だけどその要因でもある中国の大躍進に関してはスポーッと抜け落ちてる。
中国ネタはこれからでも商売になるんじゃねーの?
でも中国潜入レポートなんて金かかるんだろうね。
そのためにも大先生をバサーリてかっ。
自転車操業が始まる前になんとかしろよ。
616匿名希望さん:01/12/01 19:14
デスク この企画はどーすか
『宮嶋シェンシェイ、ニイハオマ。粋な中国ネーチャン100連発』
617匿名希望さん:01/12/01 21:56
>>616
だーかーらー 写真は社員カメラマンでいいの!
『大倉シェンシェイ、ニイハオマ。粋な中国ネーチャン100連発』
Mr不肖も自費であれば同行してもヨシ。大倉大先生のアシだよ。
618匿名希望さん:01/12/01 23:15
大倉シェンシェイですか。
一般読者に写真の違いなんかわかんないよな。
大倉先生のプロフィール希望。
619匿名希望さん:01/12/01 23:55
タイトルのスレを見てきたんだけど、全然ダメじゃん。文芸春秋社。
文春もダメになったら、結構ヤバイんじゃないの。
いくら直木賞もってるつっても、文芸は儲からないんでしょう。
今週号の文春読んだんだけど、危機感のかけらもないって感じ。
そんなに余裕のある会社なのですか。
620匿名希望さん:01/12/02 00:10
>>618
>大倉先生のプロフィール希望。
知らん、社員ってだけだ。カメラマンに無駄な金をかけるなって事サ!

そうそう、大倉大先生は車運転しながら箸持ってたこ焼き食うらしいよ。
(当然車運転しながら写真も撮るとの事)
621匿名希望さん:01/12/02 00:36
>写真は社員カメラマンでいいの!

結局このレベルの発想じゃ何も変わらないと思う・・・
622匿名希望さん:01/12/02 02:24
社カメ万歳!
文春は大倉大先生で戦え。金ねーんだろーが ゴラァ
623匿名希望さん:01/12/02 02:26
林真理子のエッセイなんとかしてください。
624匿名希望さん:01/12/02 14:03
>>写真は社員カメラマンでいいの!
>結局このレベルの発想じゃ何も変わらないと思う・・・

社カメと言えども大倉大先生はMr不肖も尊敬するカメラマンなんだぜ。
そうゆう人材が居ながら外注費を使うことがバカだって言ってんだよ。
金成日のロシア行きの時も宮嶋のタイトルで見出しでてるけど、
宮嶋と大倉が二人で行ってるんだよ。

別に宮嶋が嫌いとかではなくて、社カメで“できるヤツ”がいるんだから
そいつらに良い仕事させるほうが重要だって事だよ。
普通の会社なら、まずは自社の人材を有効利用するだろう。

当然だか真理子・猪瀬・しーなは即刻切れ!
625匿名希望さん:01/12/02 14:16
社内でセコイ人材リサイクルしたって
はた目にや何も変わらんよ。
626匿名希望さん:01/12/02 14:43
624はバカだ。

一日二件も三件も仕事したら燃え尽きる。
627匿名希望さん:01/12/02 14:47
>>625
いま文春に必要なのは、まさに人材リサイクル
そして取材費を節約すること
その取材費を報道部門に集中させること
みんな不肖・宮嶋は好きですよ アフガンは彼にやってもらいましょう
だけど人材リサイクルには大賛成

とにかく今の文春のテイストは、文春ファンとまるで噛み合ってない
編集部は固定ファンがいると安心しては駄目だよ
今はその固定ファンが歯を食いしばって買っている状態なんだよ
628匿名希望さん:01/12/02 15:21
経費がどうとか社カメを使うとかレベルじゃない(そんな事はやって当たり前)
その先の変革をしろっちゅう事だと思うんだけど・・・
読者にとっちゃ不肖○○が●●に変わっただけじゃん、って印象しかねーべよ。
社内でくすぶってる奴がいるからホラ見て下さい〜・・・って、
読者が「よかったね!」とでも言ってくれると思ってんの?
629匿名希望さん:01/12/02 16:04
文春てのはよう、ケツの穴がキューッと締まる様なルポルタージュがいいんじゃねえか。これが
あくまでメイン。 そのルポ劇場の幕間に見るエッセイで、ほっこりする。 この緩急にメロメ
ロになっちゃう。 文春好きはとにかく知欲が旺盛なんだよな。 でもネーチャンとグルメは、
オマケとしてあってもいい。 性欲と食欲は上品に刺激しちゃう。 デザート感覚。 だけど今
の文春は、アレモコレモだ。 しかも全部、女の目線。 文春はインテリオヤジの視点がいいん
だよ。 女もそれを期待してる。 文春の不幸はエッセイストが全員死んでること。 どうせ、
ツマンないんだったら、無名の発掘をすんのが経済的かつ建設的。 文春には文化を創る義務が
あるもんな。
630匿名希望さん:01/12/02 16:16
>>628
その先の変革?
いまいち意味が分かりません。今問題なのは、現状の打破だろ。
しかも具体論ジェロ。現実の厳しさを理解してないみたいだね。君。
631匿名希望さん:01/12/02 16:39
>一日二件も三件も仕事したら燃え尽きる。
甘えだな。サラリーマンだって過労死するくらい仕事してるんだぞ。
燃え尽きるほどやってないから、読者に見放されるんだよ。

生ぬるい生活考えて記事作ってるから、つまんない雑誌しかできないんだよ。
社員の誰かが死ぬくらいのアブナイ記事連載して見ろよ。
632匿名希望さん:01/12/02 16:42
現状打破が「社カメ使え!」って事なのが文春関係者のオメデタサだと思われ。
633匿名希望さん:01/12/02 16:51
社カメも経費も2ちゃんで声高にブチあげるような事かと問いつめたい。
んな事他の出版社じゃアタリマエにやってるよ。これが現実。
外注が嫌だの何だのと、結局内部で金をプールして仲良しゴッコしたいだけじゃん。
どうぞこのまま女も読まない女性誌路線つっ走っていって下さい。
634匿名希望さん:01/12/02 16:53
>>632
うん……溜息でるくらいお目出度い。
まったりした会社なんだね。
635匿名希望さん:01/12/02 17:02
>>631
仕込みもあるし、無理だ。
お前世間知らずだな。
636吾輩は名無しである:01/12/02 17:59
部数が少なくなっている中で、社員の給料が以前と変わらないなら、
経営も大変だろうな。同情するぜ。
637匿名希望さん:01/12/02 18:09
>今はその固定ファンが歯を食いしばって買っている状態なんだよ

ため息出るよな同意。ハァ
638匿名希望さん:01/12/02 18:49
大事な大事な直木賞の選考委員だったりするから
マリコを切れないのかな?
じゃーさ、直木賞の選考委員も降ろしちゃえばいいじゃーん。
マリコを可愛がってる(のか?)渡辺淳一も一緒に降ろしちゃえ!ごーごー!
文学業界も一気に風通しがよくなるyo!
639匿名希望さん:01/12/02 19:13
>>638
それができたらオモロイけど、無理だろー
でも選考委員でも、なんでもいいじゃん
連載は連載、直木賞は直木賞だろ

だけど文芸春秋社にモー少し知恵があったら、マリコをばっさり切っといて
それからブーブー言わねえように、選考委員に祭り上げればよかったんだよ。
640匿名希望さん:01/12/02 20:57
M子抹殺大作戦
まず他業界からM子好みのイイ男(東大卒、高身長、甘いマスク、独身)をリクルーティング。
そしてM子の新担当になる。編集長は業界素人の新担当を、徹底的にイジメ抜く。
M子は新担当に同情し、編集長と対立。いつしか2人は深い仲に。
しかし、編集長のイジメはエスカレートし、新担当はひどい体罰まで受けてしまう。
激怒したM子は新担当と一緒に、編集部に怒鳴り込む。
『編集長!アタクシ連載を降ろさせてもらうワッ!』
新担当は辞表を編集長に叩き付け『バカヤロー』と、1発殴る。
で、ジ・エンド。 成功報酬300万で、どうでしょう?
641匿名希望さん:01/12/02 21:38
真理子と深い仲になるのは、魂を悪魔に売り渡すようで出来ません。
それに成功報酬がたった300万円だなんて酷過ぎます。
642匿名希望さん:01/12/02 22:52
そーだそーだ!
顔デカ山咲千里だって一晩3びゃくマンだぞ!
643匿名希望さん :01/12/02 23:50
誰か内部に真紀子に実害加えられた奴いるはずだ。
はっきりいって真紀子なんてどうでもいいのに、
まるで、2ちゃんで煽られたドキュソ厨房みたいな叩き方してんだもん。

昔の文春だったら、もっと裏取って正確に書いた上での批判してるのに
絶対嘘だってわかる情報からの煽りはイタスギル。

テレビ朝日のNY特派員も言ってたけど、NYテロの時のブッシュの避難先は
米国内ではオープンになっていた。なのにマスコミは真紀子機密情報漏洩
でも機密でもなんでもない。なのに文春はいたすぎる。
644匿名希望さん:01/12/02 23:59
文春の聖域「読むくすり」とマリコエッセイ、どちらの方が切るのが難しいのでしょうか?
645匿名希望さん:01/12/03 01:20
『読むくすり』なにげにアルよな。
あんまり気合入れて読んだ事ないけど、内容はシッカリしてるんじゃないの。
えっでもこれって、切るの難しいの?
もしかして熟年層に人気があんのかな。
マリコは絶対切るべきだけど、これはどっちでもいい。だけどもし原稿料、ぶったくってんのなら
マリコと一緒に消えて欲しい。
だれか原稿料一覧表書きこまねえかなー。それはナイカ。
646匿名希望さん:01/12/03 02:47
読むクスリは良く出来ているし、手間もかかってるジャン。
647匿名希望さん:01/12/03 02:55
「読むくすり」は結構いーんじゃねえの。
こういうのは必要だろ。あんまり派手さは、ねえけどさ。
よく読むとこのエッセーに全力出してることが分かるよ。
648匿名希望さん:01/12/03 03:01
このまえのソバの食い方うんぬんは痛かったな。
文章がオタク丸出し。
「俺こんなに知識あるんだぜー。」って。
寿司を引き合いに出すなよ。ぼけ
649匿名希望さん:01/12/03 03:15
『読むくすり』上前淳一郎 この人何歳?
ページ数多くない? 2ページでいいんじゃないの。
内容的にはいいと思うよ。
650匿名希望さん:01/12/03 03:37
しっかりとした前振り読みたいから現状維持して
651匿名希望さん:01/12/03 03:40
外務省だの農水省だの、もっとえぐって欲しいです。>643のように真紀子叩きだけじゃなくて・・・
財務省は最近どーなってんの。
652匿名希望さん:01/12/03 03:44
おーい、そろそろ寝よう。
653匿名希望さん:01/12/03 04:47
「読むクスリ」は文庫もそこそこ売れるみたいだから、版元としてはオイシイ連載なんだろうね。
帰省シーズンにキオスクで見かけたら漏れも1度くらいは買うかもしれん。
短いコラムで、蘊蓄もあって、オヤジのオアシス的読み物。

が、真理子のエッセーは単行本で読む奴の気がしれない。
あのナンシー関でさえ、本にまとまると時差でなんか生彩を欠くとゆーのに、
真理子のお呼ばれ自慢、美食自慢、交友関係自慢になぜ金を払う??????
一般書板のスレではないが、彼女の家の本棚にあったら百年の熱愛もツンドラ本。
654匿名希望さん:01/12/03 12:44
『読むくすり』『お言葉ですが』『人生は51から』この3本は一応現状つーかんじ

シーナ、真理子、土屋、竹内(レッドカード)

室井、うさぎ、堀井(イエローカード)
                           
これでどうでしょーか。
655匿名希望さん:01/12/03 14:16
>>654
手ぬるいわっ
全員退場処分でいいぜっ
手始めは、土や、竹内あたりか。うーんやっぱ最初にキラれるのは、文句いわなさそう
な奴になるな。会社のリストラと同じかよ。
656匿名希望さん:01/12/03 15:02
室井がなんでテレビや映画で人気があるのかわからん。
文句言わないから使いやすいのかな?
変な顔なのに。

梅干食いすぎてすっぱくなった口みたいじゃんか。
657匿名希望さん:01/12/03 15:45
読むクスリはおもしろいと思うが。示唆を得るところも多いし。
土屋先生もおもしろく拝見しています。
竹内先生は・・・いらないなあ・・・
とにかく、女性誌の内容が読みたければ、女性誌のもっとつっこんだ
雑誌をテーマにあわせてよむからさ、文春には骨太の漢雑誌に戻って
いただきたい。だんだん週刊朝日みたいに女性読者に対するスタンスが
気持ち悪くなってきたよ。
658匿名希望さん:01/12/03 15:59
誰か真理子残したいってヤツはいないのか?
どうしてこんなに嫌われているのか本人は知ってるのか?
好きだってヤツ、誰か反論してみろ。真理子本人も可(藁
659匿名希望さん:01/12/03 16:17
文春読者は好き嫌いでは判断しない。
良いか悪いかだ。
あと手抜きも許さない。
取材と称する無駄がね使いも放っておいたら他の記事に必ずしわ寄せがいくぞ。
文春の連載は賞味期限切れが多すぎる。
編集部は無能。
660匿名希望さん:01/12/03 16:37
室井もツマンネー でも役者としては一流なんでないの。  テレビでしか見たことないけど。
でも電波少年に出たり、文春でコラム書いたり何かメジャー展開ねらってるよな。 金か?
だけどこの人には、名脇役一筋でやってって欲しいよ。
661匿名希望さん:01/12/03 17:01
一般書籍版の「真理子スレ」に集うコアな真理子ファン達
も、最近の彼女のエッセイを酷評してるね。

余談だけど、あのスレのカキコを読んでたら、真理子先生
若かりし頃のヌード写真(篠山紀信撮影とのこと)へ直リ
ンがはってあって、絶句した。ネットが存在する限り、過
去は消せないのかもしれないね、真理子ちゃん。。。

まー俺は、真理子の連載、終了してもいいし、残してもいい
です。前にもここで同じ事を書いたけど、その時とあんま気
持ち変わってないから。


週刊文春の誌面改革案、ここでいろいろでてるけど、一番先に
やらなあかんのは「編集長の更迭」では? 編集長かわれば雑
誌は自然に全面刷新になると思うよ?

そしてその時には、新編集長にぜひ、ここでいろいろ言われて
る事を考慮してみてほしいよ。
662匿名希望さん:01/12/03 17:05
林真理子の読み方は、日本でハイ・ライフを試みようとすると
ギャグにしかならないという事だと思っている。
デビュー作と一緒な体当たり企画。
663匿名希望さん:01/12/03 17:14
真理子が終わって、次の連載が柳美里だったら…
立ち読みもしない。
664匿名希望さん:01/12/03 17:17
>>661
言えてる。
人が変われば、物代わる。
オイラのあほ会社でも、トップが代わると結構システム代わるもんな。
『週刊文春編集長』なんちゅう肩書きは、ちょっとカコいいもんな。
やりたい奴一杯いるよな。
665匿名希望さん:01/12/03 18:05
>664
キマータ。こいつは確かに罪深いよなあ。
俺達から週に一度の楽しみを奪い続けてるもんなあ。
懲役5年くらいには相当するよなっ。
しかもリアル民事裁判は起こされてるし、踏んだり蹴ったりだよな。
でも、こいつはホンとに分かってくれてんのかなあ。俺達のこの気持ちをよう。
666匿名希望さん:01/12/03 20:09
>人が変われば、物代わる。
>オイラのあほ会社でも、トップが代わると結構システム代わるもんな。
無理じゃないの?木俣だって所詮雇われの身。
経営者の方針には逆らえないからね。

無能な木俣を使ってる経営者も無能なんだよ。救いようが無いよ…
667匿名希望さん:01/12/04 00:56
文春がつまんない理由ー文藝春秋社の劣化

相当根が深いですな。
読者から見ると簡単そうなのに。誌面変えるの。
要は勇気がないんでしょうな。
668匿名希望さん:01/12/04 00:57
シーナって、昔、自分の映画を酷評した大阪毎日放送(MBS)の女性アナウンサーのクビを飛ばした事があったね。
669匿名希望さん:01/12/04 01:15
女性あな2人と女性タレント1人で、映画を語る番組ですね。
私、偶然みてたような気がします。一応アナウンサーがいるので、そんな
無茶苦茶は言いませんけど、けっこう辛口に批評することで人気があった
と思います。うろ覚えですが「ただ馬が走ってるだけで、何が撮りたいの
か分かんない。」とか言われてました。で、そのあとクレームが入ったよ
うで、少し自粛するようになったヤツですね。
作家の分際で映画を撮るのですから、何を言われようが甘んじて受けなけ
ればならないのに。シーナはこれで、イメージと違う狭量さをさらけました。
670匿名希望さん:01/12/04 02:24
>>669
さらけました?
さらしましたorさらけだしました
671匿名希望さん:01/12/04 03:09
みんな文春の悪口ばかり言ってますけど、文春の売上は本当に落ちてるのでしょうか。
もっと具体的な数字がないと、どの位の刷新が必要なのか分からないのでは・・・
このスレはヤッパリ皆さんライターさんですか?どの程度文春の部数が落ちてるのか
教えて下さい。
672匿名希望さん:01/12/04 03:55
文春さん、このHP、ネタに記事書いたら。
「1988・妊婦切り裂き殺人事件の真相
〜私は警察のおとりにさせられた〜」
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/8244/
673匿名希望さん:01/12/04 16:09
>>672
うーん でもこの人マスコミ各社に告発文送ってるみたいだし、文春でも当然把握して
るんじゃないの。それにこれだけの事件おこすと、物証はあるだろ。多分。それで警察
がサジ投げてる状態じゃ厳しいよな。それにあんまり警察にイチャモンつけすぎるのも
よくないような気がするなあ。それに昭和63年か・・・・キマちゃんどうしよう
(このHPちょっと見にくいね、左の黒いヤツはどうなのよ)
674匿名希望さん:01/12/05 07:14
>>672
全部呼んだけど、これだけじゃ記事になんないでしょ。
告発者の決定的証拠っていうのが気になるけど。
捜査も告発スルホドの問題性があるとも思えない。
告発者にとってはつらかったんだろーけど。
金はかかるけど、弁護士さんに相談したら気持ち的に
楽になるんじゃねえの。
675匿名希望さん:01/12/06 19:49
てつや@みやざきさんがおっしゃっていた。
文藝春秋の同級生交歓で かしわ腹と
並んで写真に写ることだけは屈辱的で許せない と。
なーんだ かしわ腹とてつや さんって同級の仲良し
なんだ。結局ぬるま湯的土壌なんだよ文春は。
676匿名希望さん:01/12/06 20:08
今週号のグラビアには目眩がした。
677匿名希望さん:01/12/06 22:20
>>676
どんなグラビアなのですか
678匿名希望さん:01/12/06 22:49
100円玉3個握り締めて近所のコンビニいくがよろし。
立ち読みで済ませ、握り締めたまま帰るも可。
679匿名希望さん:01/12/07 15:56
すごい。発売されたばかりなのに上がらないなんて、いよいよ見放された?
680匿名希望さん:01/12/07 19:01
週刊文春母が好きで中学校から読んでました。
周りで読んでる人いないから悲しい。
近田春夫の考えるヒットが一番気になります。
同じ女としても、林真理子さんのエッセーはつまらないと思う。
まだアンアンのがまし。
ナンシー関も昔はおもしろかったけど今はもう読む気もしないくらい
センスが古くなってる。取り上げる番組が果てしなくつまらない〜
すみません たわごとでした。
ところで週刊文春の読者さんは平均年齢いくつなんだろう?
681出版界を革命しよう!:01/12/07 22:46
>680
その林「先生」とやらに、400字詰め1枚あたり8万円も原稿料を
文春は払っていると聞くが、ほんまか?
あの程度の文章に8万円も出しているから、「出版大崩壊」になるんだよ。
この際、フリーライターか、大作家かという肩書きで原稿料を決めるんじゃ
なくて、面白くて突っ込みのあるものが書ける人間に原稿料を出すような
ドラスティックな改革を出版界はやるべきだね。
つまり、林真理子だってつまらん原稿を書いてきたら、「今回はつまらん
ので、1枚5000円です」と通告すりゃいいんだよ。
682匿名希望さん:01/12/07 22:51
>>601
601ってうさぎ本人のカキコだったらおもろいね。

週刊文春読者の平均年齢? サパーリ見当つきません。
683匿名希望さん:01/12/08 16:00
週刊文春はもう死にました
週刊文春よ サヨウナラ また会う日まで
サゲ
684匿名希望さん:01/12/09 02:57
そろそろ花田の復帰か?
685匿名希望さん:01/12/09 03:34

               ?????????????
          ?????     ??????  ??????
       ??? ??????? ??    ???      ??
     ??   ??     ???       ?        ??
   ??     ?     ?? ? ??    ???? ?    ??
  ??      ?     ?? ?      ??  ?????   ??
 ??      ???     ?????????????   ????  ??
??     ??  ????????  ??   ??????? ?? ?  ?
?    ????????      ??      ???????    ? ??
?   ??????????      ???????????????   ?  ?
?  ??   ?????????????             ??   ? ?
?  ?  ?? ?????                     ?  ?? ?
?? ?    ??            ???????     ??  ? ??
 ????   ??        ????       ??? ??   ? ?
  ????   ???    ???            ???   ? ??
   ????    ???? ?            ???    ???? ??
    ????      ??????      ????   ?????????
整理屋花田にキレイにしてもらおうっ!
686匿名希望さん:01/12/09 03:47
ステ〜キ
687匿名希望さん:01/12/09 17:05
また、年末年始の特大号が読むとこねぇんだよな。
腐った企画とタイアップで厚くなるだけなのに、特価にするんじゃないっての。
688匿名希望さん:01/12/09 23:35
山納です。堤@TBSは出世。
かしわ腹(ここはこうなのね)は相変わらずなの?
689匿名希望さん:01/12/10 13:26
「林真理子もハマっていた文春の色男”柏原青年”が
 日テレ社員と遂に結婚」
噂の真相1月号の1行情報に書いてあった
690匿名希望さん:01/12/10 14:35
高校卒業から20年間読み続けたが、さすがに昨年あたりから読まなくなった。
文春だけはいつも面白かったのに。どうして。
691匿名希望さん:01/12/10 18:13
>687
そうそう。一本をじっくり取材させりゃーええのに、何本も
くだらんネタを一人のライターに書かせるから結果として
どれも中途半端な記事になっている。
だいたいよ、週刊文春の読者が「ワイド特集」が好きなのか
どうかも調べてねーじゃん。
692匿名希望さん:01/12/10 21:10
ここ数年文春がゴッソリ残ってるんだよね。本屋で。
2週前なんて新潮は2冊しか残ってないのに、文春は20冊近く残ってた。
昔は新潮なんて立ち読みさえしなかったのに、最近は逆だもんな〜。

朝銀のネタだって文春で記事にしてた?
昔は警察が動く前に、文春がキッチリと連載していたネタのような気がするんだけど。
693匿名希望さん:01/12/10 21:18
そんな事かけましぇーん。
指がプルプル震えちゃって、パソコンのキーが押しぇましぇーん。
694匿名希望さん:01/12/10 23:36
山納丸です。
>文春の色男”柏原青年”
白ブタ 永遠の童貞君じゃないの!!
披露宴が楽しみだわ。
695匿名希望さん:01/12/11 00:20
>687
激同。
文春だけじゃないけど、タイアップの広告ページ増で
広告料稼ぐくせに
なんで増大号で定価が2〜30円、高くなるんだ。
おかしいだろう。
関係者の意見求む。
696匿名希望さん:01/12/11 02:28
年越しのグラビアは犬猫と顔面相似形なんでしょ。
相似形なんて封印したはずなのに……。
ワイド乱発といい、マンネリコラムの垂れ流しといい、編集部企画力なさすぎ。
697匿名希望さん:01/12/11 02:39
>>696
顔面相似形って、また清水ちなみ?
698匿名希望さん:01/12/11 20:22
金がなけりゃ知恵使えよ。
知恵がたりなきゃ体力使え。

とか、
にちゃねらー如きに言われて悔しくねぇか?週刊文春編集部は。
楽な方へ楽な方へと流れやがって。
699匿名希望さん:01/12/11 22:35
このスレッドで、さんざん親切なアドバイスを受けながら、何も変わらない
文春。もー何を言っても、無駄なんだろうな。でもこれだけは言っときたい。
「文春が売れなくなったのは、出版不況のせいではない。確かな需要・固定客を無視し続ける無能編集の責任である!」
700匿名希望さん:01/12/11 22:36
おっと失礼  700っと
701匿名希望さん:01/12/12 03:03
気股さんがへんしゅーちょーに就任したのは、いつですか?
702匿名希望さん:01/12/12 13:32
今日の朝日新聞に興味深い記事が載ってる
2chも登場
703木俣はマルコ廃刊の責任者:01/12/13 09:46
「3年後に答えがでる」←オマエが文春潰しそう。
704匿名希望さん:01/12/13 13:07
ああ今週もつまんねー
モー娘。叩きの記事もつくりが下手だし。他の記事もつっこんでないし。
細かい記事はもういいよ。
正月号がつまんなかったらいよいよ文春購入はやめて立ち読みにします。
705匿名希望さん:01/12/13 15:24
>704
ほんとにそうですね。
記事に当り外れがあるのは、まあしょうがないです。毎週毎週、面白いネタが掴めるとは
かぎりませんから。それは素人の私でも理解できます。(最近はハズレばかりですが)
でもエッセイや連載物は違いますでしょう。面白いものをホンとに追究しているのであれば
もっとキチンとできるはずです。文春を読み続けている人から見れば、すぐ分かりますよ。
本当にこれでいいと思ってるの? 私は毎日顧客開拓の仕事で胃に穴があきそうなくらい、
真剣になやんでます。すでにファンを沢山持ってる文春さんが正直うらやましいです。
そのファンの皆さんがこれだけ不満を持ってらっしゃるのに、本当にこのままでいいと思ってるの?
706匿名希望さん:01/12/13 16:31
立ち読みしました。
昔なら絶対に即レジへ持っていったのに。
立ち読みさえ時間の無駄みたいな気になった。
707匿名希望さん:01/12/13 19:04
また、すちゅあーです、
つか、フライトアテンダントかよ。
いい加減にせぇや!

中尾彬が箸も満足に使えなんだというネタはちょっとワラタ。
708匿名希望さん :01/12/14 00:16
今週の文春、なんかちょっと。
こんな某女性誌並のネタで売れると思ってるの?
しかも嘘っていうのがみえみえ。
それにしても浜崎の最後の一言は…。
おやじじゃなきゃ、あんな名言は頭に浮ばねえよ!
709匿名希望さん:01/12/14 01:59
>>707
ただ、叩くならもっと大物を入れないと。
ビビルの大木や香取、エンクミって言われてもふ〜んと思うだけだし。

今週の揚げ足とり。
東京海上の記事に出てきた『メール掲示版』。最近、増えてきた社内BBSの
勘違い。怒りのメールを皆が読むというのはおかしいだろう。

もう一つ
中面にあった、パチコン攻略会社『梁山泊』の広告。
文春で見るとは思わんかった。
広告部、苦労してんだな。
710匿名希望さん:01/12/14 11:05
土屋賢二さんってさくらももこ
キライなの?
ああいう叩き方はイヤな感じ
711匿名希望さん:01/12/14 19:54
叩かれたようにしか読めんが
712匿名希望さん:01/12/14 20:00
土屋先生ももうお疲れみたいですね。
713匿名希望さん:01/12/14 23:41
モーニング娘。と浜崎あゆみの記事。
めちゃくちゃ中途半端ですね。
浜崎あゆみよりの記事だったし…。
だったら
タバコ吸ってたのは誰かまでつっこんでほしかった…。
でも、あそこまで売れちゃうと誰も娘。注意できないっていうのは納得。
そうなんだよねーー。
周りのオトナも合わせて笑うしかないから。
昔だったらあの、男のマネージャーさんか、中沢がウルサイってキチンと叱ってくれたのになぁ〜。
714匿名希望さん:01/12/15 20:44
家田壮子がブレイクしたのも、文春の連載が切っ掛けだったんですよね。
「極道の妻たち」・・・あの頃は文春も壮子さんも良かったのにな・・・。
715匿名希望さん:01/12/15 22:28
つまらない読み物が多すぎる
松本清張なみの小説以外は載せないでほしい
716匿名希望さん:01/12/15 22:30
松本清張って、あんた・・・。
717匿名希望さん:01/12/18 22:32
グロテスク面白いじゃん。
718匿名希望さん :01/12/19 18:40
グロテスクしかおもしろくないんだよー。えーんえーん。
719匿名希望さん:01/12/19 19:29
コーラも知らなかった無学の貧農がなんでロココ調がわかるの?
つか、登場人物全員文才ありすぎ。
720匿名希望さん :01/12/19 20:59
ついに原資がつきて、春樹ネタも終焉へ。
うさぎ、どこへ行く?
721匿名希望さん:01/12/19 21:10
春樹の次は歴彦だろ、ヤパーリ。
722ななし:01/12/20 11:03
年末恒例ミステリーベスト10発表がありましたね。
5位にランクインした作品は、他のどの「ミステリーランキング」でも
入選にかすりもしなかった、ミステリーファンの間ではまったく評価されていない作品。
作者自らが投票者に「この作品に投票してくれ」と頼んでまわっていたとの情報も
発表前からささやかれていました。
この手の企画であまりにロコツに「ヤラセ」まがいな雰囲気が見え隠れすると
ちょっとどうかと思いますねー。
以上、ミステリ板住人でした。
723匿名希望さん:01/12/20 11:03
2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)
http://www.time.com/time/poy2001/

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
こちらは軽いですけど結果はみれまえせん(連続投票可能)
TIME 投票ページ
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html
※「Masashi Tashiro」で表記統一しましょう。
名前やメール欄など適当に 例)[email protected]
記入して、投票しよう。

新しいページがちゃんと開くまで待つ!!
VOTEの連打はダメ!!

葉書票もあるだろうから、ネット上で1位になっても安心できない。
2位にダブルスコア以上つけるのが望ましい。 。らしい。
本スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008799152/
前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008799136/
724匿名希望さん:01/12/20 11:03
超おすすめ⇒http://k-server.org/idolst/
725匿名希望さん:01/12/20 13:06
竹内さんのコーナーに載っている質問のハガキ、あれって本当に読者から送られて来たものかな?
なんか、ヤラセっぽく感じてしまう。
726匿名希望さん:01/12/20 17:40
727匿名希望さん:01/12/20 23:32
模倣犯が一位とはね。
自ら権威を貶めるのが好きだね、文春。
728匿名希望さん:01/12/21 21:15
今日、文春を立ち読みしようと手に取って、違和感を感じた
軽いっ、微妙に・・・   大丈夫か?文春
729長州人:01/12/22 05:12
やたらと、アメリカの新聞ではとかの記事が多すぎる。アメリカのマスコミがそんなに立派なのか!(笑い)
730匿名希望さん:01/12/23 18:11
「バカラ」の終わりかたってあれでいいの?
打ち切りかと思ったよ。
731匿名希望さん:01/12/23 18:57
きっちり終わったと思うけど・・・。
732匿名希望さん:01/12/25 20:08
ばがやろ、今週号は連載小説がねぇじゃねぇか!
なにが恒例によりだ、この詐欺野郎!
事前に告知しとけや、滓が!

もう買っちゃったけど、木俣正剛のブリヌリ雲子野郎、金返せ!
733匿名希望さん:01/12/25 20:15
立腹ついでに言えば、
なんでこれほどしつこく具ラビアでアイドルネタやるんだ?
文春読者層を見誤ってないか?
職場に自分の趣味を持ち込むヲタを放置してないか?
悪貨に駆逐された
真面目なライター、編集の士気はがた落ちじゃないのか?

…とにかく逝って来いや!!!
734匿名希望さん:01/12/25 20:49
>>733
ほんとにあのグラビアデスクは白痴らしい。
元「コミックビンゴ」を潰した奴で、
センスのないB級アイドル物バカーリ。
735匿名希望さん:01/12/25 21:21
ム解剖のばかたれデスクのせいだよ、軟派かしてるのは。
736匿名希望さん:01/12/25 21:27
グロテスク読めないよー うえーん。
737匿名希望さん:01/12/25 21:39
在庫一掃で\20も余計に盗るなよ。
ほんとに読者を馬鹿にしてるな。
738匿名希望さん:01/12/27 03:45
死んダニって奴まだいるの?
739AGER:02/01/05 11:46
とりあえず
740匿名希望さん:02/01/09 20:03
封印を解かれた顔面相似形あげ
741匿名希望さん:02/01/09 21:01
マジつまんない。昔を振り返るにしても広報ありポジならべて終わりじゃあね。
ネタ切れ明白。
742匿名希望さん:02/01/12 18:40
またやってるよ、アイドルネタ。
743匿名希望さん :02/01/12 20:54
編集長は本当に内容を全てチェックしてるのかな。
あきらかに表現がおかしいものがある。
2002.1.3.10合併号
手錠殺人 福本謙は 「聖職者」ならぬ「性色者」より
一部抜粋。

実は法子さんの死は、複数の悪意が複合して起きた事件だった。

一人目は、前出の父親による法子さんへの性的虐待。
(中略)
二人目は、左太股を轢いて致命傷を与えたひき逃げ犯人。

一人目ではなく一つはというのがより正確な表現なのでは
ないだろうか。(悪意を擬人化したとでも言うのだろうか)

こんな不明瞭な日本語を書かせて平気な編集長って一体?
744匿名希望さん:02/01/12 21:42
むかしの文春は、国語のレベル高かった。正直お手本にしてました。
だけどここ3・4年は、なんか変です。
745匿名希望さん:02/01/12 21:49
若い編集が2chからネタ拾い平気でするようになってからだろ。
746匿名希望さん:02/01/15 14:51
林ブタ 臭すぎてもうたまらん
文春から林が出て行くまで 不買運動(立ち読みのみ)なのだ
買うと 林の2ページ分はお金返してといいたくなるよね
747匿名希望さん:02/01/16 02:50
ヨミウリウイークリーと同レベルになったね
748匿名希望さん:02/01/16 02:58
ぐわ、そ、それはなんとも……当たってるだけに何も言えんなあ>747。
を〜い、麹町あたりの高偏差値文春社員、聞こえるかあ?
ヨミウリWと同レベルだと、もう脳死状態だぞお。
749匿名希望さん:02/01/16 06:59
林真理子のエッセイ連載中止に賛成の人は
どのくらいいるんだろう。
どうか、挙手お願いしますと言ってみたい。
750匿名希望さん:02/01/16 07:26
はーい
751匿名希望さん:02/01/16 08:47
はーい
あとすっぴん魂とうさぎのコラムとずんずん調査もいらないっス
752匿名希望さん:02/01/16 09:18
はーい
関と近田と小林もいらないッス
753匿名希望さん:02/01/16 09:33
はーい。
林は真理子も真須美もいらないっす。
754匿名希望さん:02/01/16 10:47
はーい。
うさぎと小林もいらないス
755匿名希望さん:02/01/16 11:54
はーい。うさぎはいらんがナンシーはたまにツボにはまるので
残してほしいっす。真理子に高い原稿料がいってるかと思うと
不快。昔みたいに、長期の取材による文春ならではの記事に取材費を使ってほしいね。
田中真紀子バッシングはあんまり意味ないよ。まだジャニー批判の方が
頑張ってる感じがしたな。
グロテスクの舞台になっている学校ってどう考えても
あっしの出身高校の気がする。脚色はもちろんあるけど結構合っていて怖いぞ。
桐野はあの学校にいなかったはずだから、ブレーンがいるなあ。
756匿名希望さん:02/01/16 14:39
はーい。
とはいえ、年末号があまりにつまらなかったので、買うのやめましたけど。
やめても寂しくないのがショック。木曜の通勤時間には「モーニング」読んでます。
757匿名希望さん:02/01/16 14:45
はーい
阿含の火祭り〜
758匿名希望さん:02/01/16 14:50
わははは>757。
異義な〜し。
759匿名希望さん:02/01/16 15:00
コラコラ! 阿含宗タン は博◯堂の大事な大事なお得意様だドン!
760匿名希望さん :02/01/16 17:24
やっぱり、カーナリいるんだね。真理子エッセイ反対派の人。
わたしも真理子エッセイは読まない口だけど、こんなにいるとはね。
文春ってHPに皆様のご意見はこちらまでって、わざわざメルアドを
のせてるけど、アンチがメルアドに真理子エッセイに異議申し立てを
してもシカトするのかな。
それなら意味無いじゃん。
つーか、皆図書館を利用すればお金使わずにロハで読めるしね。
761匿名希望さん:02/01/16 18:16
文春はコンビニで立ち読みしてますが・・・何か?
確かに3年前までは、立ち読みなんか勿体無くて速攻レジに持っていってました。
M子は100%不要! でも俺としては近田は頑張ってると思う。
762匿名希望さん:02/01/18 13:29
立ち読みにしたら、
エゴイスト、近田、アガワの対談、チョーさん主義、家の履歴書がレギュラー。
家の履歴書はすばらしい企画。ライターも上手いと思う。
時間があるときはナンシーや清野氏小林氏など。
マリコは読まない、不快になるから。今週のネタは「編集会議」自慢とみたが
あたってますか?
763匿名希望さん:02/01/18 13:41
中学のときからずっと読んでる。
阿川佐和子と「読むクスリ」「家の履歴書」に一票。

>>762
>マリコは読まない、不快になるから。今週のネタは「編集会議」自慢とみたが
>あたってますか?

すごい勘ですね! 大当たり。
764匿名希望さん:02/01/18 14:49
グロテスクの舞台校は、慶○女子だよね。
765匿名希望さん :02/01/19 07:40
この先立ち読み派と図書館派だけになったら、
一体どーする週刊文春?
それでも記事の内容はそのままか?
766匿名希望さん:02/01/19 12:10
椎名はどうだ?
これこそいらんと思うが。

関は今回は久々ツボにはまった。
めざまし・トクだねの連中をからかっていた。
小倉と笠井は本当に漂流教室に感動していたに違いない、とか。
あーゆーのやると上手いよなあ。
767匿名希望さん:02/01/19 13:32
うさぎって面白いんですか?
価値あるんですか?
あれは面白いと思わないといけないんですか?
768匿名希望さん:02/01/19 13:56
伊集院カムバーック!
769匿名希望さん:02/01/19 17:22
今週は、週刊新潮のほうを買ってしまった。

あのグラビアを見ただけでいやになった。
立ち読みで済ます。
果たして、西岡効果は出るのか?
770匿名希望さん:02/01/19 17:43
>>796
グラビアって今週は何だったの?
771匿名希望さん:02/01/19 19:37
変臭部はとりあえず
ナンシーの大食いネタを封印しろ。
772匿名希望さん:02/01/19 20:01
>>770
カラーはまたアイドルネタで岡田由希子。
誰かの個人趣味?

モノクロは普段着の政治家と
阪神淡路震災地の変遷の記録。

普段着〜はただの気色悪いポートレイト。
カメラマンのセンスを疑う。
つか、ネタ?
震災記録はまぁまぁ。

巻末カラーの\10万で住める世界の住宅はなかなか良かった。
グルメ写真はもう勘弁して欲しい。
773匿名希望さん:02/01/19 21:02
 >>772 巻末カラーの\10万で住める世界の住宅って、
私は見てないからどんな内容だか分からないけど、アフリカとか
NYとかロシアとかバリとかですか?
もしそうなら同じ内容の物をフランフランっていう雑貨店の、
カタログの中の記事でお正月に見ました。
文春の記者の人が2重に儲けたとか??って勘繰ってしまう。

774匿名希望さん:02/01/19 21:14
>>773
写真情報提供『I/N』バルスより好評発売中(200円)

って書いてあるけど…。
775匿名希望さん:02/01/19 21:30
>>773
じゃあ同じ内容だと思う、転載ってやつですね。納得。
って事は文春って読者ターゲット女性・若い目ってなったのかな、
吊り広告見ても女性週間誌的ですもんね。
776772:02/01/19 21:38
!Σ( ̄□ ̄|||) 
777772:02/01/19 21:46
ガーソ。
もう文春プロパーじゃ、まともなグラビア作れないんだね。

・・・つか、外注でいいよ、もはや。
778匿名希望さん:02/01/20 00:49
>>767
★★★ 中村うさぎのエッセイ ★★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/978837492/l50
779匿名希望さん:02/01/20 08:57
海外在住でずっと文春定期購読しています。
グロテスクの連載が終わったら他の雑誌に変えよう。
一冊$8近く払っているのですが、ちょっと高すぎ。
780吾輩は名無しである:02/01/20 11:07
特にいえることは、ライターの日本語力の低下。
基本的な文法知識さえあやしい人間を使うな!
と言いたい。
ちゃんとした、ライター育成が急務だと思う。
781匿名希望さん:02/01/20 14:49
とりあえず、清野をクビに。
782匿名希望さん:02/01/20 17:28
愚にもつかないよなぁ、キヨのTV論評。

あのコラムが週刊文春の終焉を感じさせるのでした。
783匿名希望さん:02/01/20 17:44
清野は創価学会員です。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
784匿名希望さん:02/01/20 20:34
昨年末あたりから紙の質が悪くなったような感じが
しませんか?
785匿名希望さん:02/01/20 20:48
記事の質ならかなり悪くなった気がする。
786匿名希望さん:02/01/21 18:11
表紙はいけてるというかおされなんだけどなー。
ポストカードにしてもうけたりして。
有名人そっくりさん(まんつーまん)のモノクロページ
企画もの、結構笑えると思う。
787匿名希望さん:02/01/22 08:57
目次から好きなものだけピックアップして買えたらいい。
そしたらナンシーとグロとアガワと・・・。
マリコがいかに売上に貢献してなかったか浮き彫りになるでしょう。
あと、文章のレベルの低さはどうにかしないと。連載している御仁、他の記事読んでないのかしら。
788吾輩は名無しである:02/01/22 11:05
やっぱり林のエッセイはそのまま
ノーチェックってことなんじゃないの?
選考委員様様だったりして…。
本当に面白いエッセイ書く人を探したくても
大先生の御威光と逆鱗にふれるのを恐れ、
何もできないというのが実情だったら…
何をかいわんやってとこでしょう。
789名無しさん:02/01/22 12:38
サイトウミナコの死亡を、文春はどう書くんだろう。
一時ものすごいバッシングキャンペーン張ってたけど。
790匿名希望さん :02/01/22 13:59
皆の衆、やはり文春に直訴せねば、ならぬのかのう。
(メールでベスト3、ワースト3を挙げる等)
あとは、申し合わせて、買わぬことじゃな。
791匿名希望さん:02/01/22 14:12
サイトウミナコって、ミス・ミナコ・サイトウですか?
なくなられたの?
詳報希望!!
792匿名希望さん:02/01/22 16:35
既婚女性版に行くよろし >>791さん
793匿名希望さん :02/01/22 17:29
まあ、別に文春が今の体制でいこうが、記事の内容を
換えなかろうが構わない。けど雑誌買う人が減れば
売上が落ちて、自社の首しめるだけなのにね。
794匿名希望さん:02/01/23 00:56
みんな悪口ばっかり言ってないで少しは誉めてあげようよ
とりあえず、大リーグコラムはいいんじゃない?
そんなに力入ってないけど、豆知識みたいな感じで気軽に読めそう
あと経済記事にモノ申す、ちゅうのもまあ良し
最近、将棋指しが文章うまくなった様な気がするね

あと注文つけると、賞味期限切れのエッセイを最低でも2本スッパリ止めて欲しいよ・・
出来るもんなら3・4本でもいいけど
俺としては、オヤジでも理解できるPC用語講座みたいな面白いエッセー読みたいんだけど
いないのかな・・・そんな面白い文章書けるPCライター
795匿名希望さん :02/01/23 08:35
西さん文春になら、PC用語講座みたいな記事書くかな。
796匿名希望さん :02/01/23 11:00
ここんとこ「新潮45」が「週刊文春」の100倍ぐらい面白いよ〜
797匿名希望さん:02/01/23 11:54
>796
どこがだ?>新潮45。おい、どこがだよ、言ってみれこのバカ。
798匿名希望さん:02/01/23 14:55
えー ぼじでぃぶ ずぃんぎんぐの ミス ミナコ サイトウが死んだの?
あの人って整体師と不倫に末に結婚して、変な方向へ行った人だよね。
>>789さん どしてしったの? どッかに詳細出てないかな。詳細キボンヌ

文春には出ないのかな?
799匿名希望さん:02/01/23 14:58
>>798
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011606988/

これ以外にもあるぞ。
どうでもいいが、他の板くらいのぞいてみろよな、この厨が。
800匿名希望さん:02/01/23 16:14
うそ800
801匿名希望さん:02/01/23 16:17
PC用語講座ならPCライターよりも、単にPCに詳しい奴に書かせた方が
面白くなるんじゃないの?
802匿名希望さん:02/01/23 17:10
ダメダメダメ。おっさんにPC用語解説しようとしたら、
猿に日本語教えるのと同じくらいむずかしって。
だいたいPCがなんのことかわからんよ。
OSを説明するだけで、三年かかるわい。
803匿名希望さん:02/01/23 17:23
まあ確かに難しいだろうな
パソコンの勉強になんのかと
日経パソコンとってるんだけどさ
じぇんじぇんわかりましぇーん
804匿名希望さん:02/01/23 17:27
オヤジっつってもワードやメールくらいはなんとか出来るんだよ
でもそれ以上のパソコン用語はさっぱりわかんないんだよ。
ちゃんと読めて面白かったら、3年どころか10年はもつ企画だと思いますよ。
805匿名希望さん:02/01/23 17:27
806匿名希望さん:02/01/23 17:29
>804
ほんとにアホだなお前は。
パソコン使えるようになったら雑誌なんか
読まねーよ。ネットで情報拾えるんだから。

アホ。
807匿名希望さん:02/01/23 17:30
あとパソコン業界がどうなってんのか文系の視点で
解説してほしいよな。これもよろしく。
808匿名希望さん:02/01/23 17:32
なんでそれを週刊文春でやらないかんのかわからん>807。
っていうか、週刊誌としてはもう黄信号だぞ、あれは。
809匿名希望さん:02/01/23 17:38
雑誌の中じゃマシなんじゃ・・・・俺は雑誌買い続けるよ。
別に専門的な知識は必要ないんだけど、常識としてパソコン用語とパソコン業界の動向は
知っておきたいわけよ。こう思ってる人は大勢いると思うよ。パソコン雑誌は買ってもよく
分かんないし。文春は一応オヤジ雑誌な分けだし。やって欲しいな〜。
810匿名希望さん:02/01/23 17:53
そんなものを一週刊誌でやる必要性はゼロだ。

んなことよりコラム連載陣の総とっかえキボンーヌ。
811匿名希望さん:02/01/23 17:59
>804
ワードとメールできるだけでデカイ面されても
困るんだが、PC業界はほとんど専門用語の
世界だから、まず用語の理解しているうちにキミの
人生が終焉を迎えるとおもーよ。ホント。
812匿名希望さん:02/01/23 19:15
ときたま荻窪圭がコラム書いてるじゃん。
随分前だけど、MS批判のコラムで、
「ビル・ゲイツ、悔しかったら金で俺の口を塞いでみろ。応談。」
つうのはワラタ。
コメントだと中村正三郎あたりも出てるな。

まぁ、PCネタだって切り口次第でいかようにも料理できるよ。
専門用語が云々言ってるようじゃ、たいした企画も建てられんだろ。

>>809
あんたはまともな事言ってる、と俺は思うよ。
813ぷぷぷぷふっ:02/01/23 19:27
「ビル・ゲイツ、悔しかったら金で俺の口を塞いでみろ。応談。」


こんなギャグで笑ってる程度の低いヤツ、どーでもいいけどね。
ビルゲイツが本気になれば日本だって転覆するっての……。

なに、ようするにPCゴシップが知りたいわけ?

はぁ〜。くだらね。だったらサイゾーでも読めばいいじゃん。

クズ。
814匿名希望さん:02/01/23 19:29
812は真性包茎ですね
815匿名希望さん:02/01/23 19:38
むかしOL委員会ってのがあったろ
ああいうノリでパソコンを面白く解説してほしいのよ
816匿名希望さん:02/01/23 19:41
ビル・ゲイツ、悔しかったらチンポで俺の口を塞いでみろ。応談。
817匿名希望さん:02/01/23 19:44
ビルゲイツが荻窪圭に対してくやしがる、なんてことは
間違っても無いな…。
こういうのを俗に「負け犬の遠吠え」という。
818匿名希望さん:02/01/23 19:46
812は荻窪圭がバカなことを言ってるってのを
オモシロイ。
と言ってるんじゃないの? 
819匿名希望さん:02/01/23 19:48
>814・816
ぜんぜん面白くないんですけど・・・
文春ファンつうのは活字好きの大人が多いんだよ
PCヲタクは消えてちょうだいね
820匿名希望さん:02/01/23 19:57
文春ファンなんてすでに風前の灯火だっつうの。
821匿名希望さん:02/01/23 22:27
まじで悔しがるわけねぇだろ、白痴が!>>817
822匿名希望さん :02/01/23 23:04
文春って、読者からの意見をメールで確認しても
無視するのかな。
既婚女性板で林のエッセイが文春で人気があるって
言い張ってる奴がいたんだけど、どう考えても信じられない。
まともな人間が読んだら、あんなくだらないエッセイ
やめれば、もっと元読者も戻ってきて売上もアップ事
間違いないのにね。
823匿名希望さん:02/01/23 23:09
じゃ812は、なにが面白いというわけ? 
824匿名希望さん:02/01/23 23:21
なんか、今日、口汚い人がいる?
825匿名希望さん:02/01/23 23:28
>824
いるねー。821の人。
826匿名希望さん:02/01/23 23:34
他のスレで煽れなかったからなのだ
827匿名希望さん:02/01/24 10:13
狂犬放置。しばらく、ここ来るのやめとくわ。
828796:02/01/24 16:45

>797 :匿名希望さん :02/01/23 11:54
>>796
>どこがだ?>新潮45。おい、どこがだよ、言ってみれこのバカ。

「新潮45」は、一橋文哉の世田谷一家4人殺しの追跡ルポがめっちゃおもろいよ。
韓国人、李仁恩とソウルで直接対話する話。
李が慕うカネダのおっちゃんの話。
李とカネダ両人が所属する謎の組織の話(ニュース議論版には統一教会説あり)
そして、被害者母子とカネダのおっちゃんとの接点!
ケーサツが公表していない情報満載で、読んでてドキドキしてきたよ。
来月号の第三弾が、待ち遠しい〜!

つーか、書きたかった事なので、ついつい書いてしまったが
本来、797のよーな「腐れ厨房の煽り」は徹底無視すべきだったのかもしれない。
まー、以後は無視するつもり。

829匿名希望さん:02/01/24 19:37
今週号はどうよ。
830匿名希望さん:02/01/24 20:03
だめ   
831匿名希望さん:02/01/24 22:23
新聞不信はいいこと言った!
832匿名希望さん:02/01/26 00:40
ここの編集部の石○はサイテーの男。
作家の悪口・陰口を言いまくり(林先生など)、おまけにドスケベ。
こんな馬鹿男を置いておくから、つまらん雑誌しか作れんのよ。
文春、しっかりせんかい!!
833匿名希望さん:02/01/26 02:11
かー
しょーもない奴やのー
男やったらバチーッと引導わたして来んかい!
ついでに平手打ちの2・3発も入れたれや
これが編集部の気持ちじゃ言うてな
834匿名希望さん:02/01/26 10:18
うさぎのページのイラスト。
ふと気づくと、女王様の顔、口の横にシワが描かれてる。
以前はこのシワ、描かれてなかた記憶。
ちょっと変わってきたのかな?
835匿名希望さん:02/01/26 10:38
ちくり板にさ、こんなスレがたっているんだよ。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010646375/

で、今週の文春が記事にしているんだな。
2chからネタ拾ってんじゃねーよ。>菓子○腹
836匿名希望さん:02/01/26 17:07
age
837匿名希望さん :02/01/26 18:48
文春が林のエッセイ止めれば売上が5%あがるに
10000カノッサ。
838匿名希望さん:02/01/26 19:19
ういたお金をルポに投入・取材に全力投球
大先生の代わりに新人エッセイスト発掘

大先生方を切ると編集部の仕事が倍増するな
・・・・もしかして・・・それが嫌なんじゃ・・・・・。
839匿名希望さん:02/01/26 19:48
コラムニストが皆似た傾向の人だっつうのがマズイ。
椎名も林も昔は若かった……………・。
840匿名希望さん:02/01/26 20:09
今週のマリコのエッセイはあまり痛く無かった。
でも、ブラピのインタビュー、あれは何?インタビュアーの主観がメインで、ブラピの発言はほんのちょっと。
あれで随分、金を遣ったんだろうね。あんなインタビューならしない方がマシ。
841吾輩は名無しである:02/01/26 21:48
元気がない。
842匿名希望さん:02/01/27 03:57
I橋デスクってデブのつかえない奴だよね?
843匿名希望さん:02/01/27 12:41
「グロテスク」って破綻してねぇ?
冒頭陳述からすると「わたし」の名字は「平田」ではないわけでしょ。
まあ本人は逝っちゃってるから言うこと無視するにしても、周囲の対応がおかしいと思います。
844nanasi:02/01/27 12:56
aho
845nanasi:02/01/27 14:40
この雑誌に連載中の「新聞不信」を書いている奴の頭の構造って
産経新聞=神
それ以外の新聞=糞

なんだろうなあ。今週の「新聞不信」は自分的には
マジ辟易した。
846匿名希望さん:02/01/27 14:49
お前みたいな白痴に辟易してる
847匿名希望さん:02/01/27 14:58
>794
よう分からんが、小田嶋隆とか山形浩生あたりがいいんじゃなかろか。
848匿名希望さん:02/01/27 17:54
唯川恵に直木賞やったのは、やっぱり林先生なの?
849Sandy:02/01/27 17:59
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
毎月2〜3万円ぐらいは可能ですよ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
850匿名希望さん:02/01/28 17:47
すっかり薄くなったな
164ページか
押入れを見てみる
194・196・212ページか
このデフレ時代に値段据え置き15%減か
俺も子供じゃないから我慢するよ
だけどこのままじゃないよな
やることあるよな
簡単なことだよな
勇気が必要だけどな
851匿名希望さん:02/01/28 18:21
ニュース速報板で大騒ぎになっています。浜崎あゆみをブッ叩いてください!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012197778/

852匿名希望さん :02/01/28 22:11
>>848
林っていうより阿刀田じゃないのか?
例えば唯川が「山本文緒はもらえたのに私はまだ」
とゴネタとか?
853匿名希望さん:02/01/29 19:13
文春の日本語は酷くなったね
新潮と読み比べて実感したよ
854匿名希望さん:02/01/29 20:11
2chの影響かと思われ。
855匿名希望さん:02/01/29 20:27
開き直って、「淑女の雑誌から」みたいに、
「2chから」という2ページのコーナーを作ればいいジャン。
ひろゆきに捨て銭やるのがそんなに惜しいか?
856匿名希望さん:02/02/05 01:42
見出しの付け方が下手になったね。
857匿名希望さん:02/02/06 00:18
ああ。
最近コンビニで文春見ても何も感じなくなった。
正直さみしい。
学生時代は文春が読みたくて、新しい文春が届いてない
コンビニで立ち読みをしながらトラックが来るの待ってました。
はっきり言って馬鹿ですが、それくらい好きでした。
面白かったもん。
で、コンビニの兄ちゃんが雑誌が束ねられたビニール包みを
はがして棚に並べる。並べたと同時に引き抜いて、コーヒーと
いなり寿司と一緒にレジに持っていく。
急いで下宿に帰って、1ページずつ丹念に読む。
そして午前9時ごろ読み終わって寝る。
あの頃は良かった。
858匿名希望さん:02/02/07 21:46
グロテスク、ミツルはオ○ムに入信したっぽいね。
859匿名希望さん:02/02/07 22:06
見出しだけで本編に読むとこなかったな、今週号。
小泉総理周辺、丸大ハム、渡辺謙あたりがキャッチだろうが、
内容皆無。
もはやタブロイドのイエロー・ペーパー以下だな。
860匿名希望さん:02/02/09 17:57
マジで面白いと思うけど。
おもしろさが理解できない人も多いだろうけどね。
861匿名希望さん:02/02/09 21:58
ゴルァ 若鶏腹!
862匿名希望さん:02/02/09 23:52
>>860

>マジで面白いと思うけど。
おもしろさが理解できない人も多いだろうけどね。

ってことは、
どんどん面白くなってるってか?
863非決定性名無しさん:02/02/10 00:23
(噂の真相)−(左翼)=週刊文春
864匿名希望さん:02/02/10 10:21
>>863
文春&新潮とはなにか...
1:女がキライ
2:若者がキライ
3:白人種以外の外国&人がキライ
4:世の中が変化するのがキライ
つまり因業ジジイそのものです。
最近は景気が悪いのでジジイお得意の「おやじギャグ」も何気に湿りがち。
文春がツマラナクなるのも当然といえば当然でしょう。
865匿名希望さん:02/02/10 18:40
被害妄想じゃないの?>>864

たとえあなたが
1:女性で、
2:若くて
3:朝鮮人で
4:市民運動家
だったとしてもさぁ。
866匿名希望さん:02/02/11 01:11
>>865
>>864
しんすご?
867匿名希望さん:02/02/11 19:33
文春&新潮とはなにか…
1:新聞テレビでは報道されない情報がある
2:圧力団体には屈しない
3:上質の日本語がある
4:雑誌としての完成度が高い

にあったんだけど(過去形)
868匿名希望さん:02/02/11 22:55
オーラ放って無いよね。文春
869一社員:02/02/12 18:46
不景気で広告の出稿は減り、経費は節減されても
ライターや文筆家の稿料は下げられない。
お抱えの編集は年々質が低下してる。
名前だけの作家ばかり引っ張ってきても、読者人気は低い。
上役(バカ)の給料はどんどん高くなっている。

ようするにデフレスパイラルと同じっす。
870匿名希望さん:02/02/12 18:52
そこまでわかってるなら何とかしろっての>>869
高給むさぼってるのはあんたも同様なんだろうけど、
向こう何十年も安泰かどうかはよく考えた方がいいぞ。
871一社員:02/02/12 19:02
所詮駒は駒。
いい企画やライターを推薦しても上役から
「社風に合わない今回は見送り」
なんて言われるのが日常茶飯事。

だからマリコやうさぎが何十年も胡座かいてるんじゃないすか。
ワタシよりも古いんですよ。そんなのにこっちが意見
言えるわけもない。言っても通らないよ。
872匿名希望さん:02/02/12 19:35
そこを通すのが編集者ってもんだろ>871。
真理子はともかくうさぎは何十年も居すわってないし(藁。
「社風にあわない」なんて偉そうに言う上司は罵倒してよし。
めちゃくちゃ跳ねてみな。案外通るもんだぞ。
873一社員:02/02/12 19:47
>872 ワタシはいーや。

べつに行けるとこまで行けりゃいいし。
上が資産切り売りして存続すりゃええんちゃうのん?

うさぎは今の連載はじめて何十年も経ってないけど、
ちゃんと仕事はしていたよ。知らないかもしらんが。

もう読者のことなんかどーでもいいし・・・下の編集みんな
根本的には保身が一番です。
874匿名希望さん:02/02/12 19:58
本音が出たな>173。
外務省でも銀行でもこういう気分が大勢を占めてるんだろうな。
875匿名希望さん:02/02/12 19:58
既に典型的な落ち目スパイラルに陥ってるね、
一社員さんの言ってる通りなら。
つか、その存在も含めて。

そして、
切り売りする資産も枯渇しだしてようやく気が付くと。
今、そこかしこで見られるように(w

876一社員:02/02/12 23:08
>875 だから言われなくても理解してるってば。

あなたの会社だって一杯いるでしょ、話のわからない頭の悪い上役が。
ようするに給料高いだけの無能人間が。外務省と銀行と同じですよ。
877匿名希望さん:02/02/12 23:53
>876
あなたはそこでずっと働いて給料もらうつもりなんですね?
そんなおもしろくない職場のままで別にいいやというんですね?
人より多少おいしい仕事だから目をつぶってちんたらやってたらいいと。
あなたもいつかその上司になるということはどう考えますか?
「上の方」はいつまでもあなたと関係のない存在のままじゃないということを。
878一社員:02/02/13 00:07
>877 ハイハイ…そうかもね。

でも、べつにチンタラやってないよ。
自分は自分に与えられた仕事をセイーッパイやってるつもりだよ。
あなたと同じようにね。職場なんて多かれ少なかれどこもイショだよ。
879匿名希望さん:02/02/13 00:10
どこもイショでもいいけど、だからあんたは何もしないのか?
880一社員:02/02/13 00:22
>879 じゃ、あなたがナニをしているのか具体的に教えてもらえますか?

私は与えられた仕事をセイーッパイやってまーす。
881匿名希望さん:02/02/13 02:36
先週の林真理子はあんまりだ、と思いました。
旦那が可哀想だ。
珍しく読んでみたけど、読まなきゃよかったと思った。
882匿名希望さん:02/02/13 02:42

こういう意見が一番困る。
林先生まだまだ人気ですな。とか思われそうで怖い。
とにかく硬派雑誌が姉ちゃん意識した時点でもう終わり。
883匿名希望さん:02/02/13 12:07
あのさ、雑誌編集っていちおうマスコミでしょ。
現状を憂えつつ保身しか考えてないポリシーのない社員がたらたら「前例に倣った」だけのものを垂れ流す状態でいいわけ?
そんなやつに新聞や政治を批判することが出来るわけ?
今はマスコミってちょっと権力擦寄るイメージがあるかもしれないけど、本来ちがうでしょ。

まあ、一社員くんって大出版社に就職したエリートサラリーマンて意識だけなんだろうけど、あんたみたいな社員がダメにするんだからね。
884匿名希望さん:02/02/13 12:50
一社員たたいても仕方ないっしょ?

現場の人が「あきらめてる」ってわかった以上、
「週刊文春」に何か期待するのは無理かな。

2chに「週刊文春がおもしろくなってきた!」ってなスレがたつまでは
同誌を買うのやめにしときますわ。
885匿名希望さん:02/02/13 13:45
現場がここみてそれでもあきらめてるって、どうだろ。884に同意。
じゃあね
886一社員:02/02/13 13:58
>883 いいんですよ。それで。だってうちは広告掲載してる
一般誌なんだから。

いやだったら赤旗でも読めばいいじゃないですか。
887匿名希望さん:02/02/13 15:03
ほんものの編集部社員なら首吊って氏ねや。すぐに氏ね。
広告さえ入ればあとはどうでもいいってのが本音ということだからな。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1010843635/

ここにあんたみたいなのと同じ無責任テレビ屋がいるぜ。お仲間だ。
888一社員:02/02/13 17:07
>887 なにを期待しているわけ?
889フロム:02/02/13 20:09
そんなの決まってるだろう
「感動よりも衝撃を、癒しよりも傷を」
そんなのも分らないんだったら、編集辞めろ
編集と言う仕事からねげちまえ
890一社員:02/02/13 23:41
>889 手前勝手なものを期待されても困る…。


>887 こんなとこで死ねとか言われても、別に雑誌が
売れないのはワタシの責任でもないし、どうでもいい
とは言ってないしね。いつか死にますよワタシもあなたもね。

こちらとしても現に売上げが減っているという打撃を
受けているのだからそれでいいんじゃないでしょうか。
噂の真相やダークサイドジャパンじゃないわけですし。
891匿名希望さん:02/02/14 00:16
お前本当に社員か?
社員ならどれくらい売上減ってんのか
言ってみてくれよ。
だいたいでいいし。
892フロム:02/02/14 00:21
ムカッつーかこうしたいなあというイメージは無いの?

だったらワザワザ編集なんかになる必要ないジャン
金と安定が欲しいなら、公務員だろうと銀行だろうと消費者金融だろう
と測量士だろうと幾らでも仕事ガあるわけジャン
いや、異業種に転職する必要も無いよ。楽な部署に行けばいいジャン
マスコミはさあダイレクトに人を洗脳するんだから、諦めきって、
つまんない仕事するんだったら席譲ってやれよ。やりたい奴たくさんいるん
だからさあ。
さっさとねげろ。


893フロム:02/02/14 00:34
アイデアだって幾らでもあるじゃない。
電車に飛び込み自殺した周りの人間(遺族、鉄警隊、保険会社、車掌、)
がどんな思い抱いてるかルポるとか
最先端技術で復興を図る斜陽産業をルポるとかさあ。
今だからこそバブル期を再検証するとかさあ
失敗した巨大プロジェクト(例コンピューターシグマ)を徹底的に洗い出す
とか
興味あること無いの?
894フロム:02/02/14 00:39
変にスタイルとか重視してるけど、無意味だよ。(あなたは違うみたいだけ
ど)

売上とか、発行部数とか、紙質とか、編集者の給料とかは読者にとって
ど〜でもいい事であり(ほんとにど〜でもいい)
もっと面白い事やりなよ

それよりも内容っすよ、
895一社員:02/02/14 00:46
>891 自分で調べろよ。

>892 そういうのを余計なお世話と言うんですよ。
なんでワタシが他人のために仕事しなきゃなんないの?
自分のことで精一杯ですよ。

>893 だったら当社の中途採用試験受けたらどうですか?
その自身マンマンの企画(プッ)もって。
896ぼよよん:02/02/14 00:51
もっと命を賭けろ!命賭けて記事書けや! 生活を危険にさらしてもよ。
普通のリーマンやりたきゃメーカーに来い!オレみたくな。
だからってメーカーでも甘くねえぞ。自殺や脳溢血も年に2、3人は出る。
記者のハシクレだったら、もっと命すり減らせて仕事しろ!
897一社員:02/02/14 00:53
マスコミ人である前に、社員であり、人間なんだから
理想だけ熱く語ってりゃいい2ちゃんねらーとは
根本的に次元が違いますって。

>金と安定が欲しいなら、公務員だろうと銀行だろうと消費者金融だろう
>と測量士だろうと幾らでも仕事ガあるわけジャン

そうだよね。だからどうしたの?

譲れって? 席を…ご冗談でしょ。

898一社員:02/02/14 00:55
>もっと命すり減らせて仕事しろ!

してますよ。みんなそうだと思うよ。
899ぼよよん:02/02/14 01:15
「してますよ。」って、命減らすっちゅうことは会社に入り浸るような、
健康に悪い生活を続けるってことじゃねえぞ。
「みんなそうだと思うよ。」って、また初歩的な話逸らしをしゃがって!
一社員を名乗るオマエ自身の話をしてんだよ。「みんな」なんて注釈付けん
なら名前:社員一同に変えろ。
本当に社員か?社員だけど総務です。ってオチじゃねえだろうな?
900匿名希望さん:02/02/14 01:18
>>一社員
偽物でしょ。社員だっていうなら何階に編集部あるか言ってみてよ。
901匿名希望さん:02/02/14 01:19
おいおい皆さん。
折角、社員さんがいらしてるんだ。
なにが問題なのか。
どこに障害があるのか。
社員さんの視点ならではの鋭い考察ってやつを聞いたほうがいいんじゃないのかな?
902一社員:02/02/14 01:20
>899 だったらどーなのよ。 キミがワタシの給料支払って
くれるわけ? 
ボーナスや年金や社会保険や退職金払ってくれるわけ?

甘いよね。言ってることが。さすがヒッキーは言うこと違うわ。

キミ仕事したことある? べつに理想だけを追いたいんならフリー
でバリバリやってるっつーの。
903一社員:02/02/14 01:24
>900 それを応えたからって、社員である証明にはならないよね。
というか知ってどうするの?
904ぼよよん:02/02/14 02:01
なんで給料の話が出てくんだよ。しかも社会保険、退職金まで。
それらしい単語をそれらしく並べてるだけ。
「理想」? ジャーナリストに必要なのは「使命」だろうが。
「理想を求めるジャーナリスト」って、おかしいだろ。成り立って
ねえだろ。
「フリーでバリバリ」?確かにボーナス、退職金が欲しい奴はなれねーな。
でもそれ以前に稚拙な文章、噛み合わない返答、紋切り型の煽り...。
フリーになるには力量が不足してるな。
以上の理由で、やっぱ社員じゃねえな。


905匿名希望さん:02/02/14 02:10
東京は田舎モノの集合体である。
石を投げればサルに当たる。
うまく化けてもサルはサル。
自らシッポを出したがる。
原宿あたりをぷらっと歩いてみるといい。
ベイシングエイプ。
サルブランドを身に付けた山ザルがうじゃうじゃ。
初心者が山ザルを見分けるには
この「認識票」を手がかりに探すのが手っ取り早い。
たとえばあなたが適当に珈琲屋に入ったとしよう。
サルが1割以上いたら注文する前に店を出よう。
さもないとサル珈琲を飲まされたうえにサルトークを延々聞かされる
ことになるだろう。
文句を言おうにもサルに言葉は通じないから(当然、店員もサル)、
無駄・無駄・無駄(漫☆画太郎先生風に読もう)。
第一、サルだらけのダッセー店でくつろげるわけもないだろう。
都市に暮らす上で「サルの避け方」は必須のサバイバル術である。
(一応書いておくが、田舎モノ批判ではない。よく読んでくれ)
906一社員:02/02/14 02:12
>904 へーへー。それで結構ですよ。
ジャーナリストに必要なものは「使命」ね……。

だからそれが理想だって、言ってるのに。
まぁどうでもいいですよ。信じようと信じまいと。
うちの部ほとんど2ちゃん見てないし。
いや、本当は見てるのかもしれないけど話題にもならないし。
ワタシも最近初めて知ったんですけどね。

2ちゃん読者にはそんなに影響無いみたいですよ。
広告出してもたかが知れてるらしいし。
どうでもいいですけどね。
907匿名希望さん:02/02/14 02:28
一社員
こいつは詐称に間違いないけど
こいつ女なんじゃない?
908匿名希望さん:02/02/14 02:30
>>907
てかお前誰だYO!(藁
909匿名希望さん:02/02/14 02:32
2チャンネラ〜ですが何か?
910匿名希望さん:02/02/14 02:48
そんなことにいちいち反応するのがいかにも女
911匿名希望さん:02/02/14 03:14
>>903
4階って言ってくれたらちょびっと信用しよっかなーと思ったんだけど
やっぱり偽物かー。
912匿名希望さん:02/02/14 03:17
このスレよっぽど好きなのかな?
913匿名希望さん:02/02/14 03:25
入社試験に失敗した人が
脳内社員になっていると思われ
914匿名希望さん:02/02/14 03:28
消されてしまったね。
915菊池寛:02/02/14 03:31
(笑)
916匿名希望さん:02/02/14 03:33
オレは忙しい。
忙しいときに目的のスレを探すのを邪魔する駄スレは正直、消えてほしい。
917 :02/02/14 05:18
ネットするようになってから、ほとんどの雑誌は面白く感じなくなってきた。
918吾輩は名無しである:02/02/14 07:27
思ったんだけど、最近は安易に二次創作に走る連中が多いな。
小説とかでも流行ってる作品の模倣とかが多い。
後はろくでもない批評家とか。それも小説家になり損ねた連中だから始末に負えない。
目新しさに欠けてるから、つまらないのかもしれない。
919匿名希望さん:02/02/14 08:13
取材に関しても、一時資料の重要さをわかっていないのが多くない?
伝聞だけで一記事まとめるって穴埋めカス記事程度じゃない。

翻訳本を読んで海外作家の評論するような感じ。
920匿名希望さん:02/02/14 11:53
「一社員」逃げたか。監視してるとは思うけど(藁。
921一社員:02/02/14 15:10
自社の媒体名があったから覗いてみただけで、
監視なんて馬鹿馬鹿しい……。

みなさんマスコミ志望なのですか?
だったらもっと文章力磨かないとね。

922匿名希望さん:02/02/14 15:18
ほら、いた(w。
923匿名希望さん:02/02/14 15:37
>911
本当かどうか確かめるために
編集部が何階にあるか聞いたりするっていう
のは・・・小学生レベルですね。

と、思ったりする第三者。
924匿名希望さん:02/02/14 15:47
>>921
えっ
この文章がお手本なの???
925匿名希望さん:02/02/14 17:07
週刊文春で花田さんのコメント改ざんして叱られた文春の若手でしょ>一社員

926匿名希望さん:02/02/14 17:53
花田って文章手直しするとなんで怒るの?
927匿名希望さん:02/02/14 18:04
全然コメントの趣旨と反することを書かれてご立腹だったって。
「こんなこと言ってないじゃないか」と花田が抗議し、若手編集者は謝罪。
しかも電話で(だったはず)。
週刊新潮がテレビ文化人の格付け企画があった。
翌週の文春で新潮の企画を揶揄するページがあって、
その時のコメント。
編集会議のHPに書いてあったが、今は見つからない。
花田はどうせ謝るんなら、直接あった方が人脈だって広がっていくんだよ、
的なことを書いていたと思うよ。
928フロム:02/02/14 18:25
電話で謝るっていいんですか?

後仕事してるなら何で14時とか15時とか書き込めるわけ
拘束はめちゃめちゃ長そうだけど、別にどーでもいいけど

質問に応えたら茶化すし、要するにあれだろ、疲れたからかい
たかっただけだろ。
929匿名希望さん:02/02/14 19:48
まだあるよ>>927

http://www.henshukaigi.com/ala9/

>>一社員
つまんない煽りに反応しないでいいよ。

・・・漏れにだけこそっとホントのとこ言ってみ。
何階の・・・(w
930匿名希望さん:02/02/14 22:48
週刊文春に、どっかの食品会社が、返品されたハムやソーセージを
ペットフード会社に卸してた、とか書いてあった。。。
931匿名希望さん:02/02/14 23:37
>929
こいつは社員じゃねえって言ってるだろうが!
あと@社員ももう出てくんな!
残りがすくないのに糞レスでチャットすんなよ
よく読み返してみろ
こいつ何も言ってねえじゃん
どっちともとれる様なことグダグダ言ってるだけだろうが
ただ男とチャットしたいだけじゃねえか。
頼むからもう来るな.
932匿名希望さん:02/02/14 23:38
850字書くのに何時間かかってんだか。。。
933匿名希望さん:02/02/14 23:55
創刊して毎月発行?
934匿名希望さん:02/02/15 00:02
ご迷惑をおかけいたします。
935匿名希望さん:02/02/15 00:03
おい、おれのカキコ勝手にコピペるなよ。>>930>>932
936TommyFebruary6:02/02/15 00:05
xboxがやってくる、にゃーにゃーにゃー
937TommyFebruary6:02/02/15 00:07
オレ、どうしても2日くらい徹夜して書き続けなければならないというとき、
ユンケルの3000円くらいのやつを試した。
3000円は痛かったが、原稿料がよかったから奮発した。
やっぱり高いだけあって何時間か猛烈に効いた。
ヒロポン打ちながら小説書いた連中の気持がわかった。
その後、味をしめて今度はゼナ(安い)を飲んだら、全然効かなかった。
プラシーボ効果だけではないと思うのだが。
938TommyFebruary6:02/02/15 00:09
みんな、不快な気分にさせてごめんちゃい。
もうしません、ゆるしてくださ〜い。
俺、馬鹿野郎でした…
939匿名希望さん:02/02/15 00:09
ああ、こんなに実名ばっか出していいのん?(コワッコワッ
940TommyFebruary6:02/02/15 00:13
最初から謝らないのが悪いし騒ぎを大きくした原因。
941匿名希望さん:02/02/15 00:13
おい、おれのカキコ勝手にコピペるなよ。
942TommyFebruary6:02/02/15 00:15
このての話題、やけに盛り上がるな(w
セブンイレブンとかで
ユンケルローヤル錠っていう錠剤が売ってるけど、どーよ?
たいしたことない?
943匿名希望さん:02/02/15 00:16
コピペ屋さん、あんたの見てるスレがだいたいわかったよ(w
944匿名希望さん:02/02/15 00:17
糞スレをageないでください。
945TommyFebruary6:02/02/15 00:19
まあ、次の週には更なる悲劇にみまわれるのですが。
946匿名希望さん:02/02/15 00:19
だれも相手にしてくれないから重複スレか?
おめでてーな。
947TommyFebruary6:02/02/15 00:26
満月には雁の群れが似合うように、割れ鍋には閉じ蓋が似合うように、イラストレーターにはダル        おめでてーな。
948TommyFebruary6:02/02/15 00:29
なかなか勝てませんね。
次はどんな訓練が必要なんですかね。期待してヤバイ。
949匿名希望さん:02/02/15 00:30
ライター・スレみたいな面白いネタ、きぼ〜んぬ。
イラストレーターって世界観狭いよね〜。生きてんの?
950匿名希望さん:02/02/15 00:31
最初から謝らないのが悪いし騒ぎを大きくした原因。
951匿名希望さん:02/02/15 00:31
ひとり何役やらせりゃ気が済むんだよ!
くされイラストレーターどもめ!
952匿名希望さん:02/02/15 00:32
個人を中傷するのやめにしないか?
953「日経ビジネス」2年前の大予言発見!? :02/02/15 00:34
日本はまた沈む、2002年国債暴落のシナリオ

00/09/25

--------------------------------------------------------------------------------

 日本の景気は明るさを増していると新聞には書いてあるが、本当だろうか。政府の国債発行残
高は増える一方で、国債市場では国債の価格が下がり始めている。

 この結果、長期金利が上がりだした。景気がよくなれば金利は上がるもの、と言う人もいるが、
この最近の金利上昇は危険な兆候なのではないだろうか。

 日経ビジネスでは、日本経済の危機要因を「財政赤字」「不良債権」「IT投資熱の後退」という
3つの点から描き出した。小泉純一郎・衆院議員、ファーストリテイリング(「ユニクロ」)の柳
井正社長、堺屋太一経済企画庁長官などにもインタビューを実施した。
954いいかげんにしろや:02/02/15 01:18

どこもかしこも誹謗中傷悪口タラタラ。
みんな与えられたモノをどう使うか磨くか。
そうやって生きてんじゃんよ。
表に出てるやつは言われて当たり前?
そんな覚悟は無いと思うよ。
だってそうなる前はそこを歩いてる一般人じゃん。
こんなところで会ったこともない、喋ったこともない人たちから罵声を浴びせられて
反応したら反応したで2民ごときにムキになってと言われ
黙ってりゃ黙るだけ餌に有りついたハイエナみたいによってたかって。
少しは相手の身になってやれよ。
みんな、顔が見えてないと何だってやれるんだな。
それが自分の本性だって気づいてるか?
むちゃくちゃ恥ずかしくないか?
955匿名希望さん:02/02/15 01:43
55
956匿名希望さん:02/02/15 01:53
思い出したように正論貼り付けられても...、
一般人だから覚悟がないなんて開き直られても...、
いまさら困ります。
よく見ず知らずの他人をハイエナ呼ばわりできますね。
匿名掲示板だからって、あなたも言い過ぎですよ。
957匿名希望さん:02/02/15 10:44
まじめに愛する(してた)文春をよくしたいということで良スレだったのに、なにこれ?
文春社員のみなさん、2ちゃんでネタ探しは結構ですが、ならばネタにされるのにも覚悟を。
958匿名希望さん:02/02/15 21:29
>957
えらい。よくぞ言ってくれた。
やっぱ真剣に文春を愛するものとして文春には立ち直って欲しいとマジに思ってる。
何度も言うけど、連載コラム陣の大幅刷新の断行。そしてネタ取材への予算集中投下。
これをやると半年は低迷するのかもしんない。だけども、座して資を松よりも万倍もいい。
頼むからやってくれよ。俺はついて行くからよ。
959匿名希望さん:02/02/15 23:01
>>906
本物の社員かどうか知らんが、
最近までここを知らなかったってことは
相当世事に疎いな。

あんたが本物の編集部員なんだとしたら、
「文春」がズレてきた理由が
少しだけ分かったような気がするヨ。
960匿名希望さん:02/02/16 04:17
I橋でぶデスクage

>>906
本物の社員だったら、知らないわけないじゃん。
「2ちゃんねる宣言」、文藝春秋から出てるんでショ(w
961匿名希望さん:02/02/16 04:37
だから、本物の社員じゃないって言ってるじゃありませんか。
冷静になりましょうよ。
いまどきの編集さんで、2チャンネルみてない人はいないんですから。
しかも自分の雑誌がネタになってるのなら、間違いなくみてますよ。
でも、そんなことどうでもいいんですよ。
もっと文春をどうすればいいのかを、真剣に議論しましょうよ。
残りが少ないから議論というより提言でしょうか。
こういうネタはどう?  とか、こいつのエッセイ読みたい! とかね。
962匿名希望さん:02/02/16 05:58
●考えるヒットのイラスト、有名な奴だが、つまらない。手を抜きすぎ。
 あれで結構な稿料なんだろう。思い切って切って若手にチャンスをやれ>担当

●うさぎのイラストも前のほうがよかったな。

●あと、ナンシーの版画は、誰だか分からない回のほうが
圧倒的に多くなってきてしまった。
目を悪くしたというのは本当なんだな。痛々しい。
963匿名希望さん:02/02/16 10:05
いらない連載ベスト5
・考えるヒット
・ナンシー関
・小林伸彦
・ホリイ
・おことばですが
964匿名希望さん:02/02/16 19:23
今週号、和田アキ子の記事はなんだ、ありゃ。
インパクトない上に、
叔父のグチ並べただけじゃんか〜。
965匿名希望さん:02/02/16 19:30
日本人ってホント学歴大好きだよな
学歴板の馬鹿ドモ見てると、つくづく思うね
あいつら同じねたを飽きもせずに延々とやってんだよ
たまに覗くんだけど
最近、大学の統廃合やら私学倒産やらが話題になってるみたい
ここは一つ大学ネタなんかどうよ
ウラミシュランみたいにさ。ここはヤバイとか、ここはイイとか。
あと教員の裏事情とか知りたいね
大学ってのは助成金が入ってるし、公益目的だし
いいんじゃないの。やっちゃって。
966匿名希望さん:02/02/16 19:48
?ユ
週刊新潮のコピペ
967匿名希望さん:02/02/16 21:21
和田アキ子は馬鹿のくせに言いたい放題できるのは、
マジでヤクザがバックに付いてると思てたよ。
968匿名希望さん:02/02/16 21:43
ありきたりだが、貧乏ライターに100万円を預けてネットで株式やらせてみる。
目標は300万円。食うや食わずの、株式ど素人赤貧ライターにやらせるのがミソ。
漏れなんかどうですか?
死ぬ気でやらせて戴きます。
969匿名希望さん:02/02/16 23:35
>>962
音楽畑のイラストレータだから下ろせないんだと思われ。
970匿名希望さん:02/02/16 23:55
>>968
それいいんじゃない?
ネット投資はまだ発展途上にあるけど、知りたがってる人は
大勢いるよ。それに貧乏ライターだと、それ一本でやるから
四季報の見方だのチャートの読み方だのを本気で勉強してく
れそうで、ネット投資のハウツウものにもなる。貧乏話も適当に
織り込んでいけば笑いもとれるし。
それに証券会社の広告もとれそうだしと。いいことづくめじゃない。
よし、やってみようじゃないか。君、やってくれるか?
ハイ。モチロンやらせて戴きます。編集長。グフフ
971匿名希望さん:02/02/17 01:10
>>968
東スポでやってた。
新入社員か何かにやらせるやつ。
972匿名希望さん:02/02/17 14:46
>>968

金を預けて投資させるネタは
いろんな雑誌でガイシュツ
973匿名希望さん:02/02/18 14:16
徹夜仕事の気分転換に未読チェックをすると
半分以上がブリヌリである。
974匿名希望さん:02/02/18 14:22




 |  // /
 |// /
  / ̄
  |_∧   アラシハ サッタカ ニャ?
  |ー゚)
  ⊂|
  | 〜
  |∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
975匿名希望さん:02/02/18 14:33
「なんかわからないけど、ブリヌリウンコとか、食べたいとか、流行ってるみたいだから使ってみるか」
っていう明らかにライターじゃない感じがイイ!
976匿名希望さん:02/02/18 14:34
君の仕事、レベル低いんだね。
977匿名希望さん:02/02/18 14:43
最初から謝らないのが悪いし騒ぎを大きくした原因。
978匿名希望さん:02/02/18 14:50
全然ブラクラじゃないじゃん。

アホ。
979968:02/02/18 14:51
俺は放置カヨ!
980匿名希望さん:02/02/18 14:51
文春には冒険しろよと言いたい。
無名ライター使えよと言いたい。
無名ライターは必死でやるんだけど。はっきり言って。
オムライスで接待してくれたら、命預けますよ。
文春さん。使ってくれよ。
最近オムライス食ってないんだよ。
あのトマト色のご飯の中にある鶏肉がたまらなく見たいんだよ。
使ってくれよ。編集長。
なんで、大作家とか医者ばっかりなんだよ。
そんな奴等は別にコラム書かなくても余裕で寿司の特上食えるんだよ。
マジに書くと思うか?
書くわけねえじゃん。目を覚ませよ。
俺を使え。頼む。
981匿名希望さん:02/02/18 14:55
これ書いてる間は光子も安心。
982匿名希望さん:02/02/18 15:00
983匿名希望さん:02/02/18 15:01
君は戦場、僕は恋
984匿名希望さん:02/02/18 15:02
ブリヌリウンコは青い炎を出してよく燃える
985匿名希望さん:02/02/18 15:03
とにかく編集の仕事がしたいなー
どんな出版社でもいいから。
986匿名希望さん:02/02/18 15:05
編集長が書いて下さったものを基本的にそのまま掲載しています。
987匿名希望さん:02/02/18 15:06
漢字の間違いがあったら電話してくる読者
988匿名希望さん:02/02/18 15:06
どーゆー事情なわけ?
989匿名希望さん:02/02/18 15:10
17
990牧瀬里穂:02/02/18 15:12
女に生まれたことを後悔するぐらいに犯されまくりたいです。(^。^)
991匿名希望さん:02/02/18 15:13
言いたい事は何となく分かるけど、別にいーんじゃない?
むしろ何故それがいけないのか?
992匿名希望さん:02/02/18 15:14
とにかく編集の仕事がしたいなー
どんな出版社でもいいから。
993匿名希望さん:02/02/18 15:14
編集長。
わーくしぇありんぐでっせえ。
994匿名希望さん:02/02/18 15:14
お前の狙いは何だ?
995匿名希望さん:02/02/18 15:14
それはズバリ…
996匿名希望さん:02/02/18 15:15
面倒だから勝手にウンコ食わせときゃいいじゃん。
他にも血が出たりゲロ吐いたりするんでしょ。
 
 
しないか… いやしないとも限らない。。。
997匿名希望さん:02/02/18 15:15
なんだこれ、全然文春と関係ない。。
998匿名希望さん:02/02/18 15:16
編集長。
貧乏ライターなら、なんぼでも補充がききまっせえ。
とにかくやらしてみなはれ。
つまらんかったら切りなはれ。
それでもそいつには一生の思い出。
999匿名希望さん:02/02/18 15:16
コピペ
だらけ。
10001000:02/02/18 15:17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。