写植が好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん

最近、DTPばかりなんで写植の感覚を忘れそう……。

2匿名希望さん:2001/03/07(水) 00:05
俺なんか活字と和文タイプの時代からやってんだぞグゥオルア!
3匿名希望さん:2001/03/07(水) 00:08
俺もだ。
4匿名希望さん:2001/03/07(水) 00:09
今でも覚えているが、写植が1行3000円もした。30年位まえだ。
5匿名希望さん:2001/03/07(水) 00:15
4はいくつ?

知ってるってことは現役なわけで
55くらいか
6匿名希望さん:2001/03/07(水) 00:15
青焼きの凸を切ってゲラに貼り込むとか、
象嵌とか、写植文字をカッターで切り貼りするとか、
そういうのってもう消えていくだけなんだろうなあ。
活版のインクの臭いが懐かしいなあ。
7匿名希望さん:2001/03/07(水) 00:18
俺、30代前半だけど、この業界入ったときは
まだ会社にでっかい和文タイプあった。廃棄処分するとき
機械に酒をかけたりして、別れを惜しんだよ
8匿名希望さん:2001/03/09(金) 00:17
活版の漫画萌え
9匿名希望さん:2001/03/09(金) 04:09
最近街中を歩くとモリサワ、ダイナフォント・NISがディスプレイ・
看板の大部分を占めていることを痛感。関東ではかつてはほぼ100%
写研だったのにね。地下に集めた脱税金も今は昔。ほとんど脱税の余
力すらないんじゃないだろうか(写研が脱税をかつてした時、現金を
会社に隠していた)。
昔、活字会社(青梅の精工舎)見学にいったけど、まだあんのかなー
活字が日本で見れるなんてこの先博物館になっちゃうんだろうなあ。
10匿名希望さん:2001/04/03(火) 02:27
いまだに写植にこだわってる奴っているの?
それって古典芸能の世界でしょ?
11匿名希望さん:2001/04/03(火) 06:10
古典芸能もたまにはいいもんだよ
12匿名希望さん:2001/04/03(火) 11:58
いるんだよ…しかもそういう奴の方が多いんだよ。
DTPなのに指定を写植でしてくる奴。

おまえ世界狭くない? そんなことも知らないのか?
あ、仕事ないのか。
それとも最先端逝っているつもりか。逝け。
13匿名希望さん:2001/04/03(火) 12:12
写植好きなのはいいのでは? 確かに写植はバランスが美しいわよね。
DTPの文字はアウトライン化するととんでもなく汚いのがあるし。
量産しても使えない文字多すぎるのって問題だと思うのよ。

DTPをやる以上そういう文字を使うのは仕方がないけど、文字に対する
こだわりは捨てたくないわね。
文字というよりは文字を含めた全体のデザインへのこだわりって言った
方がいいかも。
だからといってDTPに写植文字の感覚を持ち込むのもどうかと思うけど。
もっとまともなDTPの文字作ってくれないかしら。
そうしたら写植も過去の芸術として評価していいと思うけど。
しかし…このスレDTPだよ。移動した方がいいかも。
14匿名希望さん:2001/04/03(火) 12:31
まだまだ写植指定してる雑誌イパーイあるよ。
15匿名希望さん:2001/04/03(火) 12:38
秀英明朝タン…ハァハァ
16匿名希望さん:2001/04/03(火) 15:30
岩蔭太行書タン…ハァハァ
17匿名希望さん:2001/04/04(水) 13:43
中明-OKL、アゲ。
18お、OKL…たまらん…:2001/04/04(水) 14:38
写植機の無骨なフォルムがたまらんですな。
19   :2001/04/04(水) 15:10
オレも「手動機」で仕事してました。
モリサワのロボなんだけど、写研とモリサワ使える奴でね。
両方の文字位置覚えるの大変だったよ。
モリサワのトゥデイBと、写研の中ゴシックが好きだった。
あと、ゴカールはよく使ったなー。
20匿名希望さん:2001/04/04(水) 21:18
なーるほど、というのを昔は「ナールE」とか言ったもんじゃ。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/04(水) 21:22
石井中G萌え
224コマ屋:2001/04/04(水) 23:56
ラボゴとBSUサイコー
23匿名希望さん:2001/04/05(木) 12:35
ルリールタン…ハァハァ
24匿名希望:2001/04/05(木) 14:18
写植より活字の力強さがほんとは好き!!
25匿名希望さん:2001/04/05(木) 17:26
活版は文字の完成度よりも、印刷工程からくるインクの滲みと
押圧による紙面の凹凸がそそるんですよ。
26   :2001/04/05(木) 17:54
写研にあった「キッラミン」っていう文字は、読みにくすぎ。
売れたんだろうか。
27匿名希望さん:2001/04/05(木) 19:19
写研見本帳も40番台の後のほうになると酷い書体が多かったな…
28匿名希望さん:2001/04/05(木) 19:23
やはり文字の印刷なら活版だ。
29匿名希望:2001/04/11(水) 10:42
その昔、カミさんに逃げられた子連れオペの話を聞いたことがある。
幼い子供を背負いながら、JVに向かっていた。
子供は背中越しに父親の仕事ぶりを見ながら、
知らず知らずのうちに字を覚えた。
ただし、すべて逆版の状態で字を覚えたそうだ。
30匿名希望さん:2001/04/11(水) 11:20
ごめん、写植と活版とDTPの違いってなんなんでしょ。
なんとなーく、わかっているふりをして生きてきたけど、
実は何にもしらない編集現場の僕です。
そんなの知らなくてもすむ仕事だったので・・・。
31氏名トルツメ:2001/04/11(水) 14:16
正直でよろしいが、
よくそれで生きてこれたな?
32吾輩は名無しである:2001/04/11(水) 18:47
ところで「リョービ」ってどうなったの?
33匿名希望さん:2001/04/11(水) 21:41
>32
リョービだいだいデジタルフォント移行済み。
菊池信義先生も最近DTPでは味岡伸太郎シリーズばかり使っている。
34吾輩は名無しである:2001/04/12(木) 00:00

ナールほど。ああ、すっきりした。産休。
35anonymous:2001/04/12(木) 01:54
MacOS Xに標準で付いてくるヒラギノフォントって写研っぽくっていいよね!
36匿名希望さん:2001/04/12(木) 02:17
どうでもいいが、中島らもの小説で、写植屋が主人公のやつが
あったな。
「永遠も半ばを過ぎて」だったっけ?
あの小説読んで、写植屋って大変な仕事だと思った。
写植屋さんって、今、日本にどれくらいいるのでしょう?
まだ、けっこう残ってるのかな?
37吾輩は名無しである:2001/04/12(木) 04:20
いやあ、厳しいんだろうね、写植やさん。
昔は週イチくらいで通ってた写植屋にも、ここ2年くらいご無沙汰
だもんなあ……。
38匿名希望さん:2001/04/12(木) 12:13
写植屋さんも多角経営を余儀なくされる時代だね。

写植よ、ありがとぉっっって痛感してたのは出張校正のときだった。
前もって、あああいいい、とか打ってもらったの持参して
カッターで切り張りして。その場で新たに誤植見つけたときは
ほかの本から切り取って使ったこともあったなー。
刷り上がってからみると、微妙に傾いてたりしてさ。
まさに家内制手工業の世界だった。
39吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 18:07
俺も38さんとまったく同じような経験あるよ〜。
写植の切り張り……ああ、なんて懐かしい言葉なんだろう。
マンガのネーム貼りとか、もうなくなったんでしょうかねえ。

40   :2001/04/14(土) 13:33
写植やってていやだったのは、現像液と定着液を作るのとか、自動現像機の
掃除だったなー。まあ、自動現像機があるだけいいんだろうけど。
手動機の方だけならいいが、でっかい出力機には閉口したよ。
今でもそういう光景があるんだろうか。
ちなみに5,6年前なんだけど。
4141:2001/04/15(日) 03:17
>39
マンガはまだ写植(写研)が多いでしょ。
結局ネーム貼りもまだやってると思うよ。
4241:2001/04/15(日) 03:19
>40
DTPでも自現はあるんだから、そういう光景は同じなんじゃないかなあ。
うちはまだ写研の電算も現役バリバリだけど、写研の方の自現はもうない。
43匿名希望さん:2001/04/15(日) 03:36
うちで頼んでいた写植屋の兄ちゃんも田舎に帰ってしまった。
田舎で仕事なんかあるのかなあ…。
44匿名希望さん:2001/05/06(日) 05:41
週刊ファミ通はガキ向けだけど写植がほとんど。みんな買って嫁。
45匿名希望さん:2001/05/16(水) 03:24
見本帳から消えた写植もいろいろ。
46匿名希望さん:2001/05/16(水) 03:28
俺的には
「オクギD」「オクギU」
「ルリールD」
「けんじOS」
「イナピエロU」
きぼ〜ん
47匿名希望さん:2001/05/16(水) 03:28
タイポス411U。
48匿名希望さん:2001/05/16(水) 03:32
ナカゴしゃれM。
49匿名希望さん:2001/05/16(水) 03:35
イナミンのO。
50匿名希望さん:2001/05/16(水) 08:58
本文10QLM字送り13H行送り16H24字詰めのところを
間違えて本文ゴナH13Q字送り13H行送り16H24字詰め

で指定したら、すげぇことになった。

……若き日の思ひ出
51NASDAしさん:2001/05/17(木) 00:49
数字欧文11Qヘルベチカ・デミボールド・コンデンス ツメツメ
+和文10Q MM-OKL ツメ 行間14

って1晩(っつーか朝便まであと2時間)に100回ぐらい書くと頭
がおかしくなりそう

とゆー
……若き日の思ひ出
52匿名希望さん:2001/05/25(金) 03:46
写植機みたいなワープロが10万円ぐらいで出れば
写研は滅ぶよね。明朝系弱いし。

フォントはサードパーティーが作ればよし。
書体で一発当てれば20年は安泰だしみんあがんばるよ。
ネタ切れぎみのアプリソフト業界に
旋風がまきおこせるのでわ。
53匿名希望さん:2001/05/25(金) 11:32
>>53
けっこう同意。DTPのフォントって、いいのないよ。
写植をしのぐ書体を作るっていうのもビジネスチャンスだよねぇ。
54匿名希望さん:2001/05/25(金) 11:48
エディカラー+ヒラギノ書体で
結構写研ぽい雰囲気はでるけど。
五号仮名はかなりOKLな雰囲気。
って言ってもここに来る人は知らんか?
55匿名希望さん:2001/05/25(金) 13:12
「結構写研ぽい」ってことは、まだ負けてるってことじゃん。
56匿名希望さん:2001/05/25(金) 13:47
まぁ、写研自体が世の中の流れでは負け組だからね。
写植屋も減ったなぁ、そういえば。
57匿名希望さん:2001/05/25(金) 13:53
そりゃ、業界的なハナシでしょ。
紙媒体自体が縮小傾向にあるんだからさ。
そーでなくてDTPと写研のアガリの差のことだよ。
58匿名希望さん:2001/05/25(金) 14:06
↓DTP板にて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=982907028

両方行き来してるのはオレだ
59組版ルール無用の悪党:2001/05/26(土) 04:05
私が発注している印刷会社のDTPオペは
「(かぎかっこ)の半角インデント(字下げ)をしてくれません。
毎回同じことを指定するのに疲れました。
60匿名希望さん:2001/05/31(木) 08:15
昔は大尊敬してたのに……
61匿名希望さん:2001/06/25(月) 22:59
MMOKMをもう一度使いたい。
写研もアウトラインで出してんだよね。
板橋の印刷屋にしれっといわれて昔驚いたことがある。
あまり普通には使われないみたいだが。
62匿名希望さん:2001/06/25(月) 23:01
昔の写植オペレータの人はいまのDTPデザイナーの
10倍くらい頭良かったような気がする。仕事も早いし綺麗だし。
63そもそも:2001/06/25(月) 23:24
デザイナーにオペレーターの仕事までさせるのが間違い。
64匿名希望さん:2001/07/10(火) 00:23
age
65匿名希望さん:2001/07/14(土) 15:13
age
66匿名希望さん
っていうか、オペレーターにデザインだろ