フリーのライターの確定申告書で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライター歴1年
フリーの人は、「その他の事業」に相当するそうですが、
種目は何と書けばいいのでしょうか。「執筆」でしょうか。
あと、「収支内訳書」で、業種名を書かねばならないのですが
「フリーライター」でいいんでしょうか。
どなたか、お暇なかた、教えていただけると助かります。
2わからなければ:2001/01/14(日) 06:55
そこだけ空白にしていけば、税務署の人が教えてくれますよ。
3匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:06
1さんではないが、スレたてついでにライター式確定申告の
ノウハウなどお聞きしたい。今年はじめてやるのです。
本は立ち読みしたけど買うのくやしくてさ。。。
4匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:10
悪い事は言わん。税理士に丸投げしろ。手数料はかなり取られる
けど、いい税理士なら、手数料分くらい還付されるように書類
作ってくれるぞ。
5名無しさん@そうだ確定申告にいこう:2001/01/14(日) 08:15
ていうか、こんな早い時期からちゃんとやるんならテキトーに
わかることだけやって、あとは税務署のおっちゃんに
聞きに行ったほうが早いよ。けっこう親切におしえてくれるから。
俺も最初は本買うか迷ったけど、年に一回しか使わないモンを
買うのがなんか悔しくて、テキトーにやってあとは税務署に聞いたら
どうにかなっちゃった。でも、税務署が遠くて聞きに行くのがイヤ
かもしれないから、だれか暇な人は教えてあげて(笑)
6匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:20
>>4
ライター1年目なら税理士を頼むほど稼いでないんじゃない?
還付金を税理士の手数料にあてるのもいいけど、1月中から申告の
準備をしようっていうヤル気のある人達なんだから、自分でやって
還付金はキッチリ自分の自由になる金にしたほうがいいと思うよ。
7匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:21
5万円でやってくれる税理士いるよ。
8名無しさん@フリーライター:2001/01/14(日) 08:23
知り合いのライターによる名言。

俺「確定申告は終わった?」
奴「夏頃になったらやるよ」
俺「え?.......」
9匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:25
あ、確定申告は翌年の夏にやってもまったく問題ない。
むしろ税務署がすいてるからいいという考え方もある。
(2@`3年遅れても大丈夫)。問題は単に還付金がかえって
くるのが遅くなるだけ。
10匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:37
ああ。6さんのおっしゃるとおりです(笑)。>稼いでない
立ち読みした本というのが、かる〜い感じのもので
ちらっと見たら「領収証の出しすぎはダメ」みたいに書いてあったんです。
それで具体的な経験談が聞ければなーと思って質問しました。
11匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:37
>>1
「フリーライター」でも「著述業」でもOKだ。
オレは「フリーライター」で10年以上確定申告の書類を書いている。

還付金を税理士の手数料なんかにしちまうのはもったいない。
キチンと考えて書類を書いて、還付金はボーナスのつもりで
有り難く受け取るのがフリーの楽しみだ。

申告書の書き方は難しくない。フリー1年目なら年収は500万以下だろ?
そのレベルなら「領収書」の提出も必要ない。
(法で提出が義務づけられているものを除く)

基本的に赤字にさえしなけりゃ何もいわれんよ。
オレは毎年源泉徴収された分の8割は確定申告で回収してるぜ。
ちなみに今までチェックが入ったことは1回もない。
12匿名希望さん:2001/01/14(日) 08:50
領収書の出しすぎがダメってことはない。
なんでも領収書貰っちゃえ。たばこは自動販売機で
買わずに煙草屋でカートン買いして領収書貰えば
贈呈品で落ちるぞ。
13匿名希望さん:2001/01/14(日) 12:12
勢いで、というか、なりゆきでフリーライターになったので
領収書は全然もらってないんですけど、
原稿料の支払い証明書だけ持って税務署に行けばいいですか?
光熱費やクレジットカードの支払書など、
あるものは持って行ったほうがいいですか?
ちなみに年収は300万ぐらいです。

ちなみに領収書の宛名は「上」でいいの?
14匿名希望さん:2001/01/14(日) 12:24
「上」はダメ。年収が少なければ少ないほど領収書が
大事なのに、もー! 今からコンビニとかスーパーに
レシート拾いに行きなさい。(上、と書かれた領収書より
無記名のレシートのほうがいい)
1511:2001/01/14(日) 12:30
>>13
領収書を持っていく必要なんて全く無し。
1年目じゃ申告用紙なんて送られてこないだろうから、
まず税務署にいって、「文筆業」用の申告用紙を貰ってこよう。
付属している書き方を熟読して自分ですべて書いて提出すればいいだけ。
もっと知りたいなら、詳しい情報を教えてくれないと何ともいえない。

住まいは?(自宅か賃貸か)
今年は国民年金と国民健康保険料を払ったか?
生命保険には入っているか?
経費はどれくらい使ったか?(全額領収書がなければいけないワケじゃない)
扶養家族はいるか?
今年度に仕事にかかわる大きな買い物をしたか?(パソコンなど)

「何にも知りません」ってノリで税務署に行くことだけはやめとけ。
向こうは1円でも多く取るのが商売だから、いいように言いくるめられるだけ。
16匿名希望さん:2001/01/14(日) 13:10
−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+
俺はフリー3年目で、前2年は学生兼業だったし、収入も180万ぐらい
だったから気にしてなかったけど、昨年は大学も卒業して400万ぐらい
の収入があったから確定申告しようと思ってたけど、まさに
> 「何にも知りません」ってノリで税務署に行く
で大丈夫だと思ってたよ。
世の中をなめてたようだね。
infoseekでフリーライター+確定申告を検索したらたくさん出てきた
から、これから勉強するよ。

ところで大きな声では言えないが、国民年金と国民健康保険料に
加入してるが、1円も払ってないのは、どう処理すればいいのだ?
1711:2001/01/14(日) 13:19
>>16
素直に払ってませんってことで
申告書の「社会保険料控除」のトコは空白にしておく。
大体社会保険料控除を申告する場合は役所から送られてくる
納入金額証明書を添付しなければいけない。

別に社会保険料を払ってなくても、向こうは何も言わないよ。
管轄外だし。役所なんてそんなモン。

しかし、国民健康保険料は払っておいた方がいいぜ。マジで。
18匿名希望さん:2001/01/14(日) 21:53
確定申告は気合い!
フリー4年目だけど前3年すべて郵送提出。
出版社から送られてきた源泉だけ添付して、
後は経費欄にテキトー(交通費60万円とか、接待費40万円、資料費80万円とか)
書いて、管轄の税務署に送りつけたった。

いまんとこノーチェック。
還付実績95%

た・だ・し・・・・
要するに収入が限りなくゼロっつ〜ことだから、
銀行とかに金借りるのは無理かも。
19匿名希望さん:2001/01/14(日) 21:58
フリーライターの本(ぎょうせい刊)が申告、税処理に詳しいよ。
2016:2001/01/14(日) 22:58
>>17 =11
なるほど。縦割り行政、ばんざーい。
最近ちょっと虫歯が痛むけど、還付金が返ってくるまでがまん。
保険料で還付金がなくなるのは悲しい気もするけど。

>>18
おー、テキトーでいいのか。
俺も気合いで乗り切るぜ。

>>19
www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=18488981
この本だすか? でも1991年発行で絶版なのだ。
とりあえず↓を注文したよ。
www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=30700842
21匿名希望さん:2001/01/15(月) 01:44
上様がNGなら、買い物の名目が、品代、ってのもマズイ?
22ライター歴1年:2001/01/15(月) 05:50
1です。
いろいろ教えて下さり、皆様ありがとうございます。
確定申告ははじめてなので、領収書をとっておくという行為ついても、
知ったのが、去年の9月頃なので、ちょっと困ってます(恥)
年収も200万くらいなんです。
ところで、雑誌とかの稿料は、4ヶ月後とかずっとあとに入るみたいで
去年書いた分は、今年お金をもらうみたいなんですが、そういった場合
今年の収入として申告すればいいのですか?
税務署にきけばわかると思うのですが、すいませんがお暇なかたが
いらしたら教えて下さると助かります。
2311:2001/01/15(月) 06:41
>1

ヒマってワケじゃないが、今、原稿を1本送ったトコで
一段落したから教えてあげる。

確定申告しなければいけないのは、
源泉徴収票が送られてきている収入分だけ。
とりあえず、もう少し待ってみな。
2月のアタマくらいまでに揃うはずだから。
源泉徴収票が何なのかは知っているよね?
24フリー歴1年:2001/01/15(月) 06:58
その源泉徴収票そろうののが遅れそうで今からドキドキしてます!
25青色申告フリーライター:2001/01/15(月) 13:35
>>22
原則として、売上が発生した時に帳簿に計上して
入金が翌年になる時は売掛金として申告する。
つーのが建前で、
ほとんどの人はお金を貰った時点で計算するから
問題ないでしょう。
私の場合、出版社によっては源泉徴収票に未払金が掲載されている
(年内に入稿して掲載が翌月になる原稿料)ので、
それだけを売掛金とします。
売掛金を計上しておくと、その出版社が倒産した時に
売り掛け分を損金として計上できるので所得税から控除されます。
フリーライターの場合はたいした金額にはならないけどね。
>>24
相手がだらしない会社で源泉徴収票をよこさなかった時は、
とりあえず受け取った金額を源泉徴収後の金額として申告しましょう。
税務署はその申告書を元に源泉徴収票を会社に問い合わせます。
会社はたっぷりおきゅうを据えられると思います。
ていうか、申告は3月までなので、1月末−2月上旬にくれる会社も多いよ。
まだ心配無用じゃないの?
26ライター歴1年=1:2001/01/15(月) 14:25
>>23
入金も、源泉徴収票もまだなので、もう少し待ってみます。
教えてくださりありがとうございます。
>>25
売掛金というのがあるんですか・・(汗)
なんか、勉強になります。
レスありがとうございます。
27匿名希望さん:2001/01/15(月) 16:31
ライター5年目です。
去年までは年収(年商?)500万円くらいだったから
領収書なしで適当に申告してても大丈夫だったんだけど、
去年は予想外の増刷で年収が倍増。
やっぱり領収書ないとマズイですか?
2811:2001/01/15(月) 17:33
>>27
それは経費をどれくらい計上するかで違ってくるから何ともいえない。
経費が昨年並ならドンブリ勘定でも問題はないだろうけど、
年収倍増=経費も倍増じゃ、後から呼び出される恐れがあるかもね。
昔、オレの知り合いも年収倍増で経費も多めに計上して申告したら、
後から呼び出されたことがあったってよ。
恐ろしいのは、その時、過去に申告した全ての書類を
目の前にド〜ンと並べられたってこと。
さすが国税徴収、やる時はやる。
その時の年収は1500万くらいだったらしい。
ちなみに同じ物書きでもライターと小説家は少し扱いが違っていて、
小説家は取材旅行と称した「旅費交通費」を多目に経費計上できる
という話しを税務署のオッサンに聞いたことがある。
とりあえず、申告書類を提出した時点で文句を言われることは
無いだろうけど、先々のことを考えて対策をしといた方がいいかもね。
29匿名希望さん:2001/01/15(月) 18:18
たまに源泉送ってこない会社もあるけど
その場合は事情を書けば自分で容易した資料も有効なんで
よく明細とかとっといたほうがいいぞ。
30あ・め・ま:2001/01/20(土) 01:04
いろいろ勉強になりまんな。わてもライター一年目なもんで。
ちなみに去年の途中まで会社員だったんだけど、こうしたケースの
申告は年度途中で退職し、就職してない人間の例のような書き方で
申告すればいいのかな?
31>28:2001/01/20(土) 01:54
たった1500万位で呼び出しあるんですか?
査察とは違うんですか?
税務署ってそんなに暇なんですか?
32匿名希望さん:2001/01/20(土) 13:15
あげておけ
3311:2001/01/20(土) 14:09
>>31
査察とは違うよん。
ただ相手がフリーの場合、前年の申告状況との比較はやってるみたい。
呼び出された当の本人はそんな感じだったっていってたな。
要するに前年と比較して急激に収入が増えたなんて場合は、
向こうもチェックを入れるいい口実になるってワケだ。
ただライターはあらかじめ源泉徴収されているから、
医者や弁護士なんかよりはチェックは遙かに緩いね。
税務署としてもとりあえず取るモノは取ってるワケで。
事実上年収1000万円以下ならどんなドンブリ勘定だってノーチェックだし。
34銀子:2001/01/20(土) 19:11
銀子は、還付申告なので、先日、申告書を郵送しました。
収受という印鑑を押した控えが、手元に今日届きましたが、
申告内容あれで、OKってことですかねぇ。
35匿名希望さん:2001/01/20(土) 21:28
早いねずいぶん。
36匿名希望さん:2001/01/21(日) 03:19
>30
検索してごらん。Yahoo!でもそういうことを説明した
サイトがひっかかるよ。税理士がやっているサイトで、
簡単な計算までしてくれるところがあったように思う。
37あ・め・ま:2001/01/22(月) 02:26
36>
サンキューでごじゃる!
なんか、このスレは親切な人が多いでごわすな(藁)。
他の雑誌版はすぐにぶっ叩く奴が多いのにな。
逆に言うと、申告のことを考えられるほど、余裕のある人が
ここを見ているのかもしれんな(藁)
381年生:2001/01/22(月) 23:35
確定申告ソフトを買おうかと思ってたんだけど、
もったいない? それほど便利なもんでもないのかしら。
どなたか使ってらっしゃる方はいませんか? おすすめあったら教えて下さい。
私はマックです。
39匿名希望さん:2001/01/23(火) 08:57
>>37
確定申告のためにわざわざ仕事を空けるのだ。
やっとかないとあとが面倒だし。
>>38
Macは自営のデザイナーが多そうだが
コンバート環境としてソフトウィンドウズを持ってるなら
EXCEL2000とこれ使えば?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se130728.html
40私も初心者:2001/01/23(火) 10:39
私も今年会社をやめて、今は契約社員のような形である出版社に出入りして
原稿料もらってます。確定申告も当然初めてです。

>>14
げ、「上様」ダメなんですか!
領収書もらうのってなれていないもんで申し訳なくて
店員が「上様でいいですか?」なんて聞いてくるとき以外もそうしてた・・

>今からコンビニとかスーパーにレシート拾いに行きなさい。
>(上、と書かれた領収書より無記名のレシートのほうがいい)
今この時点の領収書でも、今回の申告で「経費」として計上していいんですか?

4116:2001/01/23(火) 11:58
20で書いた「SOHO・自由業1年生のための〜」が届いた。
よくまとまっているけど、
健康保険? 住民税? 払ったことない!
領収書? もらったことない!
という俺のように基本知識(社会常識?)が欠如している者にとっては、
考え方はわかったが、具体的にどーすりゃいいのよ? という内容。
誰か超入門書、書いて〜!
まぁ、俺が書けばいいんだろうけど、つい最近まで、なんで源泉徴収
されてるのに住民税まで払わなきゃいけないの? と思ってたぐらい
社会の仕組みを理解してないからね。
42フリー歴1年:2001/01/23(火) 12:22
>16
こんなのもあるよ。こっちのが新しい。みつおりにして平気かな?
でも買わない! くやしいから。来年には自分で書けそうだもん。
つか、そういう話し他のライターさんとしたことあったっけな。。。。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/
wshosea.cgi?KEYWORD=%83%74%83%8A%81%5B%
83%89%83%93%83%58%82%CC%82%BD%82%DF%82%CC

あともっと軽い感じのマンガ入りの本が平積みになってたよ。
周囲のライターやカメラマンの経験談とか書いてあるの。参考までにー。
43フリー歴1年:2001/01/23(火) 12:27
ごめん。タイトルは
「フリーランスのための確定申告の書き方」 ISBN:4761257555
です。
44匿名希望さん:2001/01/23(火) 12:47
領収書もらうときって、特に千円以下くらいのとき、自分の名前言うのなぜか照れちゃう。
以前、なんかのCMで福山雅治がコンビニで
「福山で領収書ください」っていって、
店員が「貧乏くさ〜」(だっけ?「ちゃっかりしてる〜」だっけ?)
っていうのなかったっけ? あれ思い出す……。

4511:2001/01/23(火) 14:39
今日、ウチに申告用紙が届いた。
今年初めてって人は最寄りの税務署にいって
申告用紙を貰っておいで。今のウチにじっくりと
研究して、1円でも多くの還付金をGETしよう。
ドタバタになるから焦るんだよなあ。オレも最初はそうだった。
4640:2001/01/23(火) 17:39
>44
>特に千円以下くらいのとき、自分の名前言うのなぜか照れちゃう。
そうなんですよ〜しかも「は?」って驚かれたりするんですよね。
会社名じゃないと。これからは恥ずかしがらずにいわなくては。

今売ってる雑誌でも申告特集されてますが、結局自分にはあわないんですよね。
とりあえず役所でもらった案内をひたすら読んでます。

4716:2001/01/23(火) 18:43
>>42
マンガ入り解説本か。
いままで「マンガでわかる〜」という本をバカにしてたが、なるほど、
いまの俺に必要なのは、そんな本だな。
48銀子:2001/01/23(火) 21:57
1000円以下の領収書だって銀子は平気です。
ブックオフで買った200円の本も、資料費として
領収書をつくってもらいました。(^^)
49匿名希望さん:2001/01/24(水) 15:20
漫画関係の仕事してるのでコミケで同人買うことも多いんだけど、
領収書もらえないのが痛い・・
適当に計上しようとは思うけど。
50匿名希望さん:2001/01/24(水) 23:26
伝聞情報ですまんが・・・
保険の独立外交員さんに聞いた話によると・・・

領収書の計算がメンド〜とかって場合にゃ、
源泉徴収票の合計額×●●%(←業種によって違う)っつ〜、
超カンタンな経費計算でも、税務署は喜んで受け取ってくれる(らしい)。
もちろん一項目ずつ経費額を埋めていく場合よりも、
必要経費に認められる金額が少なくなりやすいが・・・

最寄りの税務署にTELして、
「○○業を個人で営んでおり、
本年度の総収入額が●万円程度なんですが、
必要経費として認められるパーセンテージを教えてください」
と聞いてみるといい(らしい)。

経費の詳細を記入する用紙には
収入額×●●%とでかく書き込み、
算出した金額を記入しておけばOK!!

正確なパーセンテージで計算してあれば、
絶対に税務署から難癖つけられる心配はない(らしい)。
もちろん領収書の添付なども必要ない(らしい)。

たぶん白色申告の場合だけだろ〜けど。
5150:2001/01/25(木) 00:02
例ね。

たとえば独身ライターで
源泉徴収表の合計額が500万円、
税務署に問い合せた経費率が45%、
この場合に収支内訳書に書き込むのは・・・

【収入金額(1)】 に 5,000,000
【計(4)】に       5,000,000
【差引金額(10)】 に 5,000,000
と書き込み、
ど真ん中に気合いを込めて(笑)

5,000,000×0.45

と、殴り書き(じゃなく読めるようにね)
以下、
【小計(17)】 に 2,250,000
【経費計(18)】 に 2,250,000
【専従者控除前の所得金額(19)】 に 2,750,000
【所得金額(21)】 に           2,750,000

以上8箇所書いとけば、税務署もノーチェックらしいです。
52匿名希望さん:2001/01/25(木) 05:14
昔、確定申告のバイトしたけど、みんな職業欄のトコ
けっこういいかげん(ネタか?って思えるレベル)でした。
例)マルチタレント(収入低すぎ)・日雇い・一人親方・自由労務者
53匿名希望さん:2001/01/25(木) 05:20
領収書ってレシートじゃダメなの?
54名無しさん:2001/01/25(木) 10:36
必要経費って、45%も認められるんですか?
たしか保険外交員で44%、フリーランスのSOHOとかで
30%ぐらいだったと記憶してるんですが。
違ってたらすいません。
5511:2001/01/25(木) 11:25
税込み年収1000万円以下で赤字にさえしなけりゃ
別にいくらでもOKだよ。<必要経費。
30%だ40%だというのは、あくまでも税務署側の見解。
前にも書いたけど、「何にも知りません、教えて下さい」って
スタンスで税務署に行くから、いいようにいいくるめられちまう。
オレは大体60%は経費で落としている。

何回もいうけど、経費分を証明する領収書の提出なんか必要ありません。
収支内訳書の明細さえしっかり記載してあればね。

絶対提出しなければいけない領収書は
社会保険料(国保&国民年金 支払った分は全額控除)
生命&損害保険料(最高控除額は5万)
寄付金等だけ。
56匿名希望さん:2001/01/25(木) 11:39
いろいろと事情があって収入は140万ぐらい。
定期預金60万と親から100万ほど借りて生活してました。
通帳を用意したり親に書類を書いてもらったりするんでしょうか?
雀の涙程度とはいえ全額返ってきてほしい。
5711:2001/01/25(木) 12:26
>>56
とりあえず、1年間にいくら使ったか計算してみなよ。
大体でいいから。
家賃やら光熱費やらも含めてね。
フリーは自宅を住居兼事務所とすることができるから、
家賃や光熱費も1/2だけ経費に充当することができる。
金額が張る家賃だけキッチリ規定通りに記載していれば、
光熱費&電話代なんかは丸ごと経費に繰り入れてもまずノーチェック。
てなことやって、基礎控除をプラスすれば、140万なんてあっという間。
親からの借金は黙っていた方が得策。だって借用書も領収書も無いんでしょ。
そりゃ単なる贈答だ。そのまんま収入に繰り入れられちまうぞ。
年収140万ならギリギリ赤字にならない程度もしくは
ちょっとだけ赤字でも許されるかも。
ポイントは「140万円だけで生活してました」ってことにすること。
5856:2001/01/25(木) 12:46
11さん、ありがとうございます。
親からの借金は借用書こそありませんが、借入金になると思ってました。
資料代が40万ほどあるので、ギリギリに調整するのは簡単だと思います。
ボロボロの格好して税務署行きます。
59銀子:2001/01/25(木) 14:32
ぎゃおーー!!
銀子は必要経費は30%にしました。>>55さん
ショックです(T_T)
60匿名希望さん:2001/01/25(木) 16:11
あんまり儲からないし(年収50万未満)、申告の紙見ただけで頭くらくらしてきちゃうので、
一回も税金払ったことありまっせーーん!

わぁーーーお!ヴォクちん逮捕されちゃうのーーーーーーーぅ!?
61匿名希望ちゃん:2001/01/25(木) 16:50
すげー勉強になる。

いいスレなので確定終わるまで

揚げておきます。
62匿名希望ちゃん:2001/01/25(木) 16:51
おっと提げてしまった。安芸挙げ
6311:2001/01/25(木) 17:50
>>60
だ〜か〜ら〜
源泉徴収されているんでしょ。
ギャラ払って貰うとき、もう10%引かれているんでしょ。
つまりあなたはもう税金を払っているんです。
あらかじめ源泉徴収されている人が確定申告するのは
「払い過ぎた税金を返してね」っていう申告なの。
だから別名を還付申告ともいう。
そこで返金分の根拠になるのが必要経費。
収入の中で「その収入を得るために掛かったお金」、
つまり必要経費分は税金がかかんないから、
あらかじめ源泉徴収されていた中からその分だけ返してって申告するワケ。
確定申告しない人はある意味優良納税者だな。
64青色申告フリーライター:2001/01/25(木) 19:30
>>49
手製でもいいから出金伝票を作成して領収書の代わりに使えばいい。
うやむやにして忘れるよりはずっとマシ。
それだけでも不安なら、領収書の保存期間はその本を捨てずに取っておこうぜ。
俺は電車賃や領収書が出ないコインパーキングは出金伝票だ。
65あ・め・ま:2001/01/25(木) 21:17
みなさん、>11さんにしっかり学びましょう。
ただで、わてらみたいなボンクラに教えてくれてはるのですから、
ありがたいことですな(藁)。
6649:2001/01/26(金) 10:23
>64
おお、わざわざアドバイスありがとうございます。
ためになりますです。これからはそうしよう。

しかしいいスレだ・・
67匿名希望さん:2001/01/26(金) 11:34
年収300ぐらいなので、面倒だからいいやと思って、
これまで申告してなかったけど、ここ読んで、やってみようと思った。
たしか一昨年の分もできるんですよね?
6811:2001/01/26(金) 12:22
>>67
3年もほっとくなんてモッタイナイ。
年収300で源泉分が年間30万。3年分で90万。
まあ、フツーに還付申告するだけで約30%。
つまり30万ちょっとは還ってくる計算が成り立つ。
ドンブリ勘定でいいから、1年分の経費を計算してみ。
100万くらいあっという間だから。
それと源泉徴収票はちゃんと保管してるかい?

ちなみに住民税は所得税に準じた累進課税だし
国保の保険料はその住民税を元に計算されている。
確定申告で課税標準額(控除分を差し引いた実収入)を
引き下げておかないと、みすみす割高の地方税や国保の保険料を
支払うことになるんだよ。
6967:2001/01/26(金) 13:38
げっ!
住民税や保険料にまで関係してるのか。

ところで11さんは、単に税関係に詳しいだけ?
それとも、自己管理がしっかりしてる=締切守る人?
70匿名希望さん:2001/01/26(金) 15:34
11さん、ありがとうございます。
私もこーゆーことがなかなか頭に入らないヤツなので
どうしようか困っていました。
すごくわかりやすくて、ためになります。
71銀子:2001/01/26(金) 16:21
銀子もこのスレ応援してます。
11さん激LOVE!
72匿名希望さん:2001/01/29(月) 01:48
副業やけど赤字でもいいかな
73匿名希望さん:2001/01/29(月) 06:26
赤字の方が税金戻ってくるから確定申告すべし!
7411:2001/01/29(月) 10:37
>>72

赤字申告は何年も度重なったり
あんまり金額が大きくなると、チェックが厳しくなるよ。
赤字にならない程度にギリギリ申告するのがいいと思う。
まあ、どれくらい収入があるかで話しは違ってくるけどね。
副業で収入150万くらいだったら、何もしなくても赤字ギリギリだろうし。
税務署から何かいわれても、本業は別にあって、
物書きは趣味みたいなモンっていえば通るとは思うけどね。
とはいえ、副業での申告ノウハウはオレも実は良くワカラン。
思いつくことを色々やってみれば? 税務署から何か言われても
大してダメージは無いと思うよ。
75あ・め・ま:2001/01/29(月) 12:43
>11さん
これだけここにカキコする人の参考になることを
アドバイスできるんだから、あなたはフリーライターの
ための確定申告に関する本を書かれてはどうでしょうか?
これはお願いとご提案です。
実際に、これだけ多くの連中が、ワテも含めて困っているんですから、
読者はいると思いますよ。
あるいはメルマガを発行されるとか(こっちは儲からないかもしれ
ませんが)。
7611:2001/01/29(月) 13:17
>>あ・め・ま殿

そりゃムリだ。だってオレが実際やってることって、
厳密にいえば違法だもの。経費がドンブリ勘定で済むのも
領収書の提出なんてほとんど意味がないってことも、
税務署側が忙しくてそこまでチェックの目が行き届かないから
許されているようなモン。厳密には1円でも不正申告したら
違法なんだよなあ〜。現実には取り締まりは不可能だけどね。
これで本なんか出した日には脱税指南でパクられちまう。
2ちゃんあたりでマターリ語っているくらいが分相応ってモンだよ。
青色申告ライター氏が言ってることなんかだと本としても成立するだろうけど、
その手の本はもう存在してるしね。

オレが持ってる程度の知識は3年くらいマジメに考えて申告すれば
確実に身に付くから心配ないよ。
「マジメに」ってのはバカ正直にって意味じゃないから念のため。
77匿名希望さん:2001/01/29(月) 16:23
アルバイトの収入や源泉徴収されていない原稿料は
どうすれば良いでしょうか。
源泉徴収票には記載されていない(そこの会社からの他の仕事は
源泉徴収されているので、源泉徴収票は送られてきている。)
のですが、それらも申告すべきですか?
7811:2001/01/29(月) 17:23
>>77

同じ出版社から源泉徴収されているギャラとそうでないギャラが
支払われているという状況がイマイチ理解できないのだが、
それはどういうことなのだろうか?
会社の経理にどういう扱いになっているのか確認するのが第一かな。

アルバイトというのは物書き以外での収入のこと?
こっちは多分給料扱いになるから65万1000円以上の
収入があるなら申告しなければいけないよ〜ん。
実収入になるのは65万円を超え、1000円以上の収入ね。
このあたりの給与所得の計算表は申告書の説明書に書いてあるよ。
79匿名希望さん:2001/01/29(月) 18:22
機内誌等の仕事で遠出が多く、
ローンでクルマを買ったのですが、
経費になるでしょうか。
ただし、わたしの場合は本業(代理店勤務)を持ち、
ライターはあくまで副業です。
駐車場代等についてもお願いします。
やはり減価償却なんでしょうか。
ローンだとどうしたらいいのかわかりません。
8011:2001/01/29(月) 19:17
>>79

段々質問が特殊化してきたなあ・・・(^_^;)
最初に言っとくけど、オレは専門家じゃないから、
自分が経験してきたこと以外には正確には答えられない。
あくまで参考程度に考えて欲しい。
と、まずいいわけをしといて。

結論から言えば、クルマをライターの経費として計上するのは
多分ムリだと思う。「いや、実際に仕事に絶対必要なんだ」と
訴えることは無意味ではないし、もしかしたら認められるかも
しれないけど、それでも100%は絶対ムリ。良くて50%、せいぜい
30%くらいかもしれない。駐車場も同じ。クルマに掛かった
費用が認められたら、同じ割合で経費計上できると思う。
オレの場合は、2台分借りている駐車場のウチ、1台分を
仕事専用として全額経費計上している、今のところ問題はないよ。

オレは基本的に減価償却はしない。だってメンドくさいんだもん。
そのかわり、少額資産の一括償却ってのをよく使う。
これは取得価格10万円未満の耐久消費財は、減価償却しないで
一括経費計上できるというもの。
コンピュータなんか、本体、モニタ、プリンタなんて具合に
コマ切れにして一括償却している。カメラなんかも同じ。

ローンで買った耐久消費財の償却もやったことないから分からない。
スマンね、答えになってなくて。
こういうことこそ、税務署に直接聞いた方がいいんじゃない?
もちろん申告書類を提出する当日じゃなくて、事前にね。
その上で対応を自分なりに考えて処理するのがいいと思う。
81青色申告フリーライター:2001/01/29(月) 19:23
>>11
例えば、編集部管轄の記事のほかに、広告部管轄のタイアップ記事を
やった場合にありがち。ほんらいなら企業から個人への支払いは
源泉徴収すべきなんだけど、先方が手続きをミスるとこうなる。

で、>>77 へのアドバイスとしては、
1.受け取った金額をすべて売上に計上して申告する(正直パターン)
2.そっちは申告しない(銀行振込だとマズイけど調査されて)
3.受け取った金額は源泉された金額として申告して、
  おそらく出版社が支払ってはいないと思われる架空の源泉税額も
  還付してもらっちゃう(すごくズルくてその出版社とは揉めるね)
・・・経理に確認して源泉分を出版社に変換するのがスジだけど
  俺なら1だな。お互いに面倒だし。

>>79
 支払方法はこのさいどうでもよくて、
 クルマ関係の費用のうち、仕事に使う割合を出す。
 そのへんはアバウトでもいい。1000キロ走るうち、500キロは
副業のための足にして、残りは遊びで乗るなら、50%になるよね。
 だから、減価償却表を作って車輌価格の50%を帳簿に記載するのだ。

 私の場合は週のうち平日が仕事、休日が遊びとして、5/7を減価償却
してます。まあ、実際はほとんど全部仕事で使ってるけどね。
 ・・・なんかあったときの、税務署員の心証狙い(笑)。
82青色申告フリーライター:2001/01/29(月) 19:33
減価償却は面倒だけど、難しいことじゃないよ。
こんなときのための弥生会計だし(笑)。

俺なんざ簿記の知識も無いし、複式簿記もわかんないけど、
決算書と損益計算書作って青色申告してるよ。
まったく会計ソフトさまさま。こづかい帳をつける感覚で
やれば基礎控除額38万だ。
8377:2001/01/30(火) 16:32
11さん、青色申告フリーライターさんありがとうございます。
それじゃあ正直者モードで申告することにします。
その場合は自分で入金伝票?とか何か書いた方が良いのでしょうか?
84青色申告フリーライター:2001/01/30(火) 21:22
>>83
銀行に振り込まれたなら通帳が帳票になるからそのままでいいよ。
白色申告書なら、所得の内訳の欄に記入すればいいんじゃないかな。
青色申告の場合は“文筆家などの収支内訳書”ってのをくれるので
そこに記入するんだけど、白色の場合はそういうの貰えるのかな? スマン。わからん。
手製でも作っとくと、あとで翌年と比較する時なんかに便利だと思う。
85フリー歴1年:2001/02/01(木) 03:13
やる満々に見せかけといてまだなんもしてません。
申告用紙とかとりにいかなきゃなー。
ニュースで話題でてからでいいかなー。
国税庁のHPって見づらくてやる気でないや。
86匿名希望さん:2001/02/01(木) 03:32
世田谷区の税務署はどこも交通の便が悪いぞー。
郵便の集配局よりはマシだけど。
87匿名希望さん:2001/02/04(日) 07:43
うわーん、さげないでよ、
オレまだ済んでないから参考にさせてもらうんだからー
みんなで定期的にあげよう。
88匿名希望さん:2001/02/05(月) 04:45
11さんはとてもいい人なので感心しましたが、
他の人たちはかなりブザマだよーん。
節税指南の本だって1千何百円程度だろ? だったら買えよ
(俺はそっちの著者じゃないけどさ、マジに)

えーと、まだ誰も書いていないと思うけど
ライター年収がメチャクチャ少ない人は
確定申告しないほうがいいと思うんだけど。

只、国民健保? あれとの関係は俺もよく
分からないなあ。けど医者って取る時は取るから
リーガルな範囲で払えられる分は払ったほうがいいと思う。

えーとずいぶん前のレスに、ひとまず税理士に放れって
あったと思うけど、俺様的には 収入−経費>500万なら
と思っていたけどどうよ?
89フリー歴1年:2001/02/05(月) 05:20
何百円とかそういう問題じゃないんだけどな。。。>俺様

90aaaa:2001/02/05(月) 08:36
皆様、ありがとうございます。
今年、初申告予定のライターです。
でも、領収書、全部「上」でとっちゃった(>_<)。
国民健康保険、家賃とか光熱費とか、交通費でなんとかするしかないのか!
91匿名希望さん:2001/02/05(月) 13:05
国保って額固定じゃないの? ただ収入が少ないと免除があるけど
年とってから大変なことになるらしいぞ(年金が少なくなる)。
92匿名希望さん:2001/02/05(月) 14:56
>>91
国民保険と国民年金は別物だろう。
93匿名希望さん:2001/02/05(月) 16:30
しかしみんな稼いでるな。
俺なんか年収150万だよ。
鬱だ。。。
94匿名希望さん:2001/02/05(月) 19:17
>>93
新人さんなら頑張れ。
オレは520万、430万、360万と、年々減っている。
そろそろ潮時かも。
95匿名希望さん:2001/02/05(月) 19:45
>>94
新人じゃないんだよね。。。
もうかれこれ5年目。
才能もないし、半分ヒッキーだから営業能力もない。
今、お世話になってる担当さんから切られたら終わりだよ。
いい加減に他の仕事探すかね。。。
96匿名希望さん:2001/02/05(月) 19:47
売り上げが1000万円近いけど、まだ白色申告してる私....。
97フリー歴1年:2001/02/06(火) 06:47
>>93さん
150万でも申告したほうがよいですよね?
私もそれくらいなので。ちょっとでも取り返したい。
98匿名希望さん:2001/02/06(火) 14:59
>>97
これぐらいの額だったら全て帰ってきますよ。
99匿名希望さん:2001/02/11(日) 21:03
150万でどうやって生活してるの?
いや、私も似たようなものなんで。
借金は増えないけど減りもしない。
営業ができないヒッキーに未来はないのか?
100匿名希望さん:2001/02/11(日) 23:15
>>93
150万ならまだいいよ。
俺なんて100万切ってる(号泣)。
去年1年どうやって生きてたのかも覚えてないよ……
無論一人暮しね。
101青色申告フリーライター:2001/02/12(月) 11:00
>>88
ココの人たちは節税したいんじゃなくて、
何が最良の方法か知りたいんだと思うよ。
なんでもかんでも“安いんだから専門書買え”じゃ
掲示板なんてなりたたないでしょ。
それから、確定申告は“しないほうがいい”のではなくて、
納税義務のために、税金確定は“するべき”だから“したほうがいい”が正解。
ただし、しなくてもいいひともいる”というもの。

真面目に頑張って働いて、
正直に確定申告しようって人に対しては
税務署は悪いようにしないからね。

税務署コワイ、とか、税理士ボッタクリ、とか、
ズルして儲かってしかたがない人たちの
かっこよさげなセリフに惑わされちゃだめ。

国民年金を滞納すると家買う時に銀行や公庫が金貸してくれないとか、
国保を払っとかないと生命保険に入れないとか、
何年か後に自分の怠慢のせいでせいで足元をすくわれちゃう。
お互い気をつけよう。
102フリー歴1年:2001/02/12(月) 11:58
カッコイイ!さすが青色だけありますね!
>>99さん 実家なんですよ。。。
あと、ここチェックして書き込みするのは、
自分を鼓舞するためでもあるのです。めんどくさいよう。
10388:2001/02/13(火) 06:49
>青色氏
なるほど。分かりました。
確かに国民年金は、払わないと障害を持った時に
つらいというのは聞いたことがあり、こちらの
カキコも軽率でした。申し訳ありません。
それにしてもこのスレ、初歩的なことを聞いてる人が多いと
思いましたので、つい暴走してしまいました。ゴメンね。

ところで海外取材の領収書(カード以外)は税務署も
追及しずらいと聞いたんですが、どうでしょう。
104匿名希望さん:2001/02/13(火) 14:25
これはためになる! ageとこう。
10595:2001/02/14(水) 02:17
>>99
シンプルな生活です。
仕事(週2日程度)してるか、酒飲んで寝てるか。
つーか、金銭的にそれ以外のことはできません。
フリーライターという名の廃人です。
なぜこんなクズに仕事をくれる人がいるのか不思議です。。。
106青色申告フリーライター:2001/02/15(木) 00:28
88殿。
まあ、自分もフリーになりたての頃は、今思えば初歩的な事が判んなかったし。
知りたがりが書いて、私みたいな教えたがりが書く。
んで、間違ってたらツッコミ食らう。
それでお互いに楽しめるんだからいいね。
で、教わった人は新しいしりたがりさんに教えてあげよう。
ペイ・フォワードですね(笑)。

私が知りたがりだった頃はこんなスレどころか掲示板もなかったよ。
いいねぇ、最近開業した人が羨ましい。
でもね、本当にきちんと知りたかったら、税務署の相談会がいちばん。タダだし。
ちなみに私が退職金の白色申告のついでに開業届を出した時は、
なんと、税務署がタダで一年間、担当税理士さんを付けてくれました。
(国選税理士とでもいうんでしょうか?)
いまでもその税理士さんに格安で相談に乗ってもらってます。
税理士さんにも融通がきく人はいるんですよ。

さて、海外旅行の領収書なんだけど、
そもそも個人事業のフリーライター程度の稼ぎで、
海外どころか、国内の領収書だって税務署が追求してくれるかどうか疑問です。
(会計処理としては、現金で支払ったなら、換金した時の伝票を保存して
 為替レートの根拠にしましょう。)
仮に本格的に追求される時が来た時は、
ちゃんと英語や海外の事情に詳しい査察官がやるんじゃないのかな。
でも、そこまでされた話は私はあんまり聞いたことないです。
88殿は海外取材が多いんですか? いいなー。
10788です。:2001/02/15(木) 02:29
>>106 青色氏
>それでお互いに楽しめるんだからいいね。
大人ー、ですね。すみません、2ちゃんは子供(自分含む)
ばかりだと思ってましたので。
>ペイ・フォワードですね(笑)。
ですね。脱税じゃなくて節税なんだから(笑)。
けど還付金は英語だとペイ・バック?(←超テキトー)

>税理士さんにも融通がきく人はいるんですよ。
同感です。向こうも同じ納税者だからでしょうか(?)。

>個人事業のフリーライター程度の稼ぎで、
>海外どころか、国内の領収書だって税務署が追求してくれるかどうか疑問です。
自分の親も零細自営業でしたが、これは見せしめで抜打ちでやることが
あると親は言ってました。ま、確かに確率は低いかもしれません。
ですが、税務署の調査は5年さかのぼれるというのもどこかで
聞きました(こちらが5年前の分まで申告できるのと同じ理由で)。
自分にとって節税だったことが脱税と判断されたら
ヤバイんで、基本的にはちゃんとやってます。

話を前に戻すと、申告するのは損、なのは年収50万以下の人かなと。
確か5万戻ってきても2万位住民税のほうで取られた気が
(学生ライター時代)。懸命にマニュアル読んで、用紙書いて、
税務署まで足運んで浮いたのが3万かいなと泣いた経験があります。

>ちゃんと英語や海外の事情に詳しい査察官がやるんじゃないのかな。
実は、けっこううるさい私の税理士がこの点甘かったから
気になったのですよ。ということは、逃げる……じゃない、節税
できるかなと(笑)。自分の服買っても編集者へのお土産に
しとくか位のつもりでいたのですが、マジにガサイレ食らった時、
そうした服がその辺のハンガーにかかっていたら気まずい(爆笑)。
10888:2001/02/15(木) 02:41
>>107 の長レス、スマソ
109匿名希望さん:2001/02/17(土) 00:33
白色のライターなんて調査も来ないから、適当に申告してもいいんじゃない?
110匿名希望さん:2001/02/18(日) 01:53
ほんとにこない?
111匿名希望さん:2001/02/19(月) 09:33
マニュアル本の類ではやたらとあおってるよね<来る来るって
112匿名希望さん:2001/02/19(月) 16:20
このスレ勉強になります。
113匿名希望さん:2001/02/20(火) 22:44
自分が仕事受けて、人にも手伝ってもらうことありますよね。
そのときの源泉徴収ってどうなりますか。
ちなみにクライアントからの支払いはわたしのみが対象です。
当然、みなさんには源泉税を引いた額を払っていますが、
彼らの源泉証明は誰が出すのでしょう。
やはり、仕事を出し、彼らに支払ったわたしなんでしょうか。
これ、副業についてなのであまり高額の話じゃないんですが。
114匿名希望さん:2001/02/21(水) 01:44
>>113 法律上は多分あなただと思う。
(あくまでも個人的意見で、根拠も自信もなし。ゴメソ)

自分の場合今は他の人に分配するギャラが少ないから、
話し合いで決める。こっちは後で確定申告で
取り返すからっていって自分が立て替える
(その人には源泉引かないで払う)時もあるし。
けど利益(年収−経費−諸控除)が
300万(位)越えると税率変わるから計算メンドーだね。
相手が納得するギャラあげて後はもらっちゃえば
いいんじゃないの? あなたの顔で取った仕事なら。

そういや一件の仕事でもデカくなると源泉20%になるって
聞いたことあるけど、いくらから?
一回の振込みで100万超えると20%。
116匿名希望さん:2001/02/21(水) 03:31
>113
当然君だよ。そいつの源泉徴集分は君が税務所に払う。
源泉しないと、税務署に突っ込まれた時は君が払うことになるのよ。
そいつの税金。
ほんで、支払い調書も発給しないといけないんだよ。
基本的には。
でも4〜5万円ならそいつから、なんか物買ったことにして
領収書もらうっていう手もある。
もちろん、源泉しないでオッケー。
117113:2001/02/21(水) 03:55
レスありがとうございます。

源泉税はすでに差し引いて渡してます。
だから、要は支払い調書なんですね。
……これをわたしが出せばよいと。

ちょっと細かい相手なもんですから。
118青色申告フリーライター:2001/02/21(水) 07:41
あれ?
私は仕事を受けてフリーのデザイナーに発注する時は
源泉しないで払ってますよ。
個人から個人へは源泉徴収不要と税理士さんから聞いてますが。
つまり、受け取ったほうが源泉無しで申告ね。
私は給与ではなく外注費として経費に計上してるから、
受け取った人が収入を申告しないとバレちゃって
そっちに所得税のツッコミが入ると思うんだけど?
119同じく青色編集:2001/02/21(水) 13:04
まず、外注費としては、個人の場合、源泉は必要ないです。
私の場合は大体源泉引いた額をその人に払い、領収証は本来源泉を引かなかった額をもらってます。というのもその人の税務分もこっちが源泉を引かれることになるから。実際には年収にもよるけど、還付分でこっちがいくらか(数百円〜数千円)得するケースもあるけど、そうじゃないこともあるしね。実際はこっちがいろいろ考えてやるわけだから代行料ってとこですか。もちろん本人にも了承済み。あと、それ程年収ない人(500万以下くらいの人)は、領収証とりまくって赤字申告にすれば、還ってきた分の相手の税金分を追加で払ってあげてもいいのでは。
基本的には個人間のやりとりは、受け取る側のの自己申告と言う扱いです。払う側は、自分の税務処理にどう影響するかを考えるのがいいでしょう。どちらにせよ、事務所でも借りていない限り2〜500万程度の年収の人には税務署は来ないですよ。
120青色申告フリーライター:2001/02/21(水) 20:05
>>119
>基本的には個人間のやりとりは、受け取る側のの自己申告と言う扱いです。
なるほど、ありがとうございました。ちょっと安心した。
とうとう私もボロ出しちゃったかと思った(笑)。
121匿名希望さん:2001/02/21(水) 20:15
>>120
いつもためになるお話ありがとうございます!
122青色申告フリーライター:2001/02/21(水) 21:12
>>111
たまたまコラム読んでたら、スタパさんのところには来たらしい。

>>121
私もここを読んで「早くやろっ」て自分を追い込んでるんです(笑)。
でも原稿も書かなくちゃな・・・なんだって2月は日数が・・・
おっとこれは別スレでしたね。
123匿名希望さん:2001/02/22(木) 04:40
ええと、皆さんこんちは
フリー歴3年なんですが
実はいまだに確定申告してないんです。
最初の年は会社退職後学校に通って
バイト程度。
次の年から仕事が入って
出版社に大手代理店、上場企業からの支払いと
この3年で年収も5倍以上に膨れ上がったのです。
さすがに今年はやばいので申告する予定ですが
人生で一度も税務署に行ったことが
ありません。正直みなさんの話は?で読んでる状態
こんな初心者に
まず、最初にどうしたらいいか
初歩的なことから教えてください。
ところが、3
124匿名希望さん:2001/02/22(木) 05:20
>>123

とりあえず改行のしかたと句点・読点の打ち方を覚えてください。
確定申告はそのあとで大丈夫ですよ。

つーかテメーなんぞに大手代理店やら上場企業やらから依頼が
あるのがこの世の不思議。

あ、煽りなので気にしないでね。ごめんねー(藁
125青色申告編集:2001/02/22(木) 14:28
追伸
税務署が、個人間のやり取りなんて絶対チェックしませんって。
だから照らし合わせることもほとんどなし。だって領収証さえいちいちチェックしないんだもん。ざる過ぎ(←当たり前?)。
で、123の申告しなかった人、5倍って1000万超えてる?
過去のものは源泉引かれているんだったら、申告しなかったのはかなりの損ですねぇ。それに前の収入はなかったことにした方がいいかも。
ちなみに私は一昨年の税務分は、領収証とりまくって実質年収800万→申告年収220万ということで、市民税、健康保険あわせて40万くらい違った。
そーいえば、服なんかも経費で落とせるって知ってた? パソコンは今年から変わったらしいが、20万以内なら落とせるし。
126匿名希望さん:2001/02/23(金) 02:42
HowTo本は高いけど、あるじゃんを買ったよ。
と思ったら週アスでも特集しやがった。死にたい。
127匿名希望さん:2001/02/23(金) 03:31
>>125 >服なんかも経費で落とせる

これは芸能人のスパンコールが付いてるような
服じゃないとダメだと税理士に言われたぞ。

>パソコン

元々落とせたが減価償却の期間が変わったってこと?

>過去のものは源泉引かれているんだったら、申告しなかったのはかなりの損です

これはその通りだと思う。
128青色申告編集:2001/02/23(金) 13:45
服については、そうでなくても「営業用」という名目をつけられるようです→結局は調べられることはないんですが。確認してみます。

パソコンについては、今年の状況は詳しくは知らないのですが、去年までは20万円を超すものは5年の減価償却期間があったのだけれど、今年からなくなったというウワサ。
でも、一番の問題は一昨年800万と書いたけど、ほぼ同じ仕事量になる予定の今年が300万くらい下がること。やっぱこの国の同業者、国の規模より多すぎるわ。みなさん、生き残りましょう。
129匿名希望さん:2001/02/23(金) 22:06
まだ未申告なのでageさせてください〜。
130匿名希望さん:2001/02/24(土) 00:20
ほかの人に仕事出したときって、領収書で済ませてますか。
それとも請求書をもらって帳簿上で処理してますか。
131匿名希望さん:2001/02/24(土) 00:30
服は50%以上は誰でもムリ。
100%いいのは紅白の小林幸子のでかいのくらいだって
....調査に来た税務署のお姉さんに聞きました

私、汚れ仕事をしておりますので、
作業着として50%計上しております
132青色申告フリーライター:2001/02/24(土) 19:22
>>129
私は請求書をもらって銀行振込してます。通帳に証拠を残すってことで。
インターネットバンキングだから、入金されたら即、支払い。
現金で払う時は領収書を貰うけど、最近は振込が中心です。

>>131
調査されちゃったんですか・・・
お差し支えなければ、どんな理由だったんですか?
小林幸子の衣装は設備費として減価償却じゃないかと(笑)。
だから償却されるまで倉庫に保管とか(笑)。冗談ですスミマセン。
133131:2001/02/25(日) 21:22
>132
なんで調査になったかは教えてくれませんでしたが..多分、

1. 決算書見ただけで間違いがわかった
2. 前年比較で売り上げが増加していた
2'. で、所得額が税率 10% と 20% の境目だった

というところで目をつけられたのかも?(事故診断)

結果、3年前にさかのぼって、けっこう直してもらいましたよ(^^;;
本税70マン+延滞料の追徴となりました。
その後その年の健康保険税が変更になって限度額の53マン
とりあえず払える範囲内で借金せずに済みました。

けっこうこまかく調べてもらいました
レジャー系のお店のレシートはよく見てましたね
でも、○○の仕事で使うためのなんたらってハッキリした用途が
あれば良い感じ。漠然としすぎていたりあいまいだとアウト。

調べられるのもいいですよ!
女の子が一日家に出張してきてくれて(^^)/
こまかくやってくれるんですから...(ToT)
毎年やってくれたら、調査うけて突然出費しなくてもいいのにネ〜
134青色申告フリーライター:2001/02/25(日) 22:32
うわ、徹底的にやられますね。
女の子が来てくれるんならいいけど、そういうのを期待してると
ゴッツイおっさんがやってきそう。
私の人生の傾向としては、いつもオチの役ばかりです。
135匿名希望さん:2001/02/27(火) 04:22
俺も去年入られたよ。ある日突然、税務署員が来て、帳簿見せろって。
ちゃんと、事前に調査した上ですっとぼけていろんなこと聞いてくる。
帰り際に、「あ、そういえば、○○っていう会社知ってますか」なんて、刑事
コロンボみたいなカンジで……。結局合計三回もうちにきた。銀行の通帳も
全部もってかれた。なくしたって言っても無駄。全部調べられる。
人生真っ暗ってカンジだった。服代とか問題になるときは、自分がやった仕事の
スクラップとか作っておくといいと思った。モデルにこんな服着せて、こんな靴
はかせて、こんな遠くまで撮影に行って、飯代もかかるし、とかなんとか説明
してあげると、向こうは文句が言いづらいね。だから、特にお金がかかった
ページは取っておくといいと思いました。
あと、海外取材はなにも追求されませんでしたよ。俺は全部で3回ぶんくらい経費
計上してたけど大丈夫だった。
あと、外人のコーディネーターとかわけのわかんないギャラとかもノーチェックです。
基本的に外国って、日本みたいに領収書をきちんと出すことが少ないから、
レストランでメシ食っても領収書はたんなるネームカードの裏にちょこちょこ、
みたいな世界だから…。ていうか、個人間のギャラのやりとりはノーチェックです。
たぶん、年収一千万以下だったら一生こないと思いますよ。だって、見てたら、
税務署員って俺ひとりにたぶん、十日以上かけて調査してたもん。カレの人件費
考えたら、一千万以下の人いくら叩いても赤字になるんじゃないかな。
ちなみに僕は五年間で年によってばらつきがあるけど、八千万くらい。
逆にその程度でよくも来やがったなというカンジですね。
で、調査の結果は、133の人よりちょっと少なかったかなというカンジ。
友だちのカメラマンは250万もってかれたって泣いてましたよ。
でも、一回くるとまた来るという噂もあり、俺は心配で、一度どっかに就職
しようかなんて考えてる、超小モノ(藁


俺ごときの零細事業者をここまで調べるかというくらい徹底的に調べられた。
136匿名希望さん:2001/02/27(火) 04:53
パソコンは昨年の申告のときは減価償却5年で割ってた
エロライターはエロビデオ経費で落とすサー
137名無し三平:2001/02/27(火) 06:56
いやなスレッドだな。
やっと原稿あがったのに、確定申告か。
今年来そうだ。
領収書ないって突っぱねたら、どうなるのかな。
138匿名希望さん:2001/02/27(火) 07:21
おまえら、パソコン減税のことも知らんで、偉そうに語るな。
今年の3月までは100パーセント経費で落ちるの。
もちろん、今度の申告で落ちるのは去年の12月までに買ったものだぞ。
今から買ったら来年の申告だぞ。
あと、周辺機器のみでは落ちないから、
必ず、本体とセットで買うこと。100万までな。
139匿名希望さん:2001/02/27(火) 08:33
135さんはどんな仕事してるの?
8000万なんて私の生涯賃金かも。
140匿名希望さん:2001/02/27(火) 08:50
>>138
パソコン減税は確かもっと期限のびたんじゃなかったっけ?
俺、パソコンのことよくわかんないけど、ハードディスクは周辺機器と
するか、本体とするかとかいろいろ面倒くさいことを言ってくるらしいよ。
友だちのとこに来た税務署員は製造番号まで全部調べてったっていってたよ。
141匿名希望さん:2001/02/27(火) 09:00
>>139
主に単行本、書きまくり。ゴーストがほとんどというか90パーセント。
印税は本によってまちまちですが、多くて著者と半々の5パーセント。
少ないときは2とかもあります。たまにとてつもなく儲かることもあれば
時給200円、みたいなときもあります。
昔はテレビの企画本とかがやたら売れてた時期があって、二週間で
書いた本が百万部とかそういう売れ方して、俺的にはすごいバブルな
時期がありました。でも、いまは一冊書いて、よくて2〜3百万。
ふつうで百万とかくらいでしょうか。
雑誌の記事っていうのは、僕が始めた二十年前からほとんどギャラが
あがってないので、広告がらみじゃないとやるだけ損な気がします。
142匿名希望さん:2001/02/27(火) 21:58
エディトリアル系だとメイチで頑張っても1@`500万くらいが限界なのかな。
わしは本業が1@`000万弱、副業で300万くらい。
副業のほうは赤字にして申告してるから、
少し還付があって小遣いになります。
143匿名希望さん:2001/02/27(火) 23:13
>>141
重松清さんみたいな商売ですね。
144匿名希望さん:2001/03/02(金) 03:42
ところで、もう、みなさんは申告されたのでしょうか?
俺はこれから書いて申告するんだけど、月曜日までに
まとめられるかな?
145匿名希望さん:2001/03/03(土) 04:33
すまん、まだなのであげさせてくれ。
146名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 06:51
↑安心した。
わしもまだなのでageさせといてください。
毎年、十四日ギリギリまでやらんのよー。
その上申告書をいい加減に書いているので、梅雨時までビクビクしとる。
小心者なわし……。
147匿名希望さん:2001/03/03(土) 07:11
本当に勉強になります。
雑誌板の中ではダントツに素晴らしいスレだ。

ボキはここ数年600万前後の収入なのですが、
かなりいーかげんに半分くらい経費つけてます。
んでもやたらに区民税金が高いのはなんでだ?
還付金全部税金でとんじゃうんですけど……。
もっと経費つけないとダメなのかなー。
148匿名希望さん:2001/03/03(土) 16:51
うん、このスレはためになるな〜。

147さん>区民税っつーか地方税は当然、住民票の場所で違うよ。
それから、経費の細かい解釈も区や市によって違うと聞いたことがある。
具体的にいうとA区では「認められない」経費が、B区では問題ナシって
ことがままあるらしい。友人から実例は聞いた。
大企業、ギャンブル場がある地域が地方税は安く、住宅街が多い地域は
逆に高い−−さらに追い込み(?)も厳しい=東京じゃN区、S区、M市
なんか悪名高い。
ついでに、フリーの職業が多い地域は、税務署にもノウハウがあるので、
結構チェックがきついそーな。これもまた、上記の地域にカブるね。

上記の理由によって−−
おいら、東京に住んでるけど、住民票は動かさずわざわざ実家のある土地
に確定申告しに行ってる。「仕事場は東京にあるけれど、行ったり来たり
で……ここで納税したいんですよ」で、断る地方自治体はないって(笑)。
チェックも大甘−−「これが経費って、おたくの仕事はそーゆーもんです
か?」「そーゆーもんです」「なるほど、大変なお仕事ですな」で、オシ
マイ(爆)。
149みんなけっこうギリギリですね:2001/03/03(土) 17:44
わしは還付があるので一月末に提出してしまいました。
「市役所の納税課に提出してしまえるので、その場の
簡単なチェックのみで税務署に送ってもらえる」
「還付金が早くもらえる」っていうメリットは大きい
ので。田舎なのでチェックも甘めですし。とりあえず
来週には還付金が振り込まれるので助かるっす。
150匿名希望さん:2001/03/04(日) 01:16
上のほうでもちょっと書かれてますが、赤字申告はやっぱりまずい
のでしょうか?
私の場合、本業で給与を得ていて、副業で個人事業(といっても
趣味の延長程度)をやってるのですが、一昨年(平成11年)は
約20万円の収入に対して約60万円の経費で申告、昨年(平成
12年)はあまりまじめにやってなかったので売上は5万円程度。
それに対して経費はやっぱり60万円くらいかかってる。これって
このまま申告しても問題ないのかなぁ。本業の給与収入のほうは
1500万円くらいあったので、通算するとちゃんと税金払うことにな
るんだけど。
151匿名希望さん:2001/03/04(日) 02:51
>>148 ネタ? 確定申告に地方自治体関係ないんだけど…
15211:2001/03/04(日) 03:28
>>147

年収600万で半分経費で落としてるってことは、
申告上の実収入は200万ちょっとかな。
てえことは30万以上は還付して貰ってるってことだよね。
それが全部住民税に消えてしまうっていうのは確かに高いなあ。
ドコ住んでんの? 区民税ってことは東京のどこか?
ちょっと信じられないなあ。オレの場合、年収は600〜700万。
経費を全て引いた申告上の実収入は150万くらいだけど、
横浜市の住民税率は県民税と市民税合わせて5%だぜ
(市民税は収入200万以下で3% 県民税は収入700万円以下で2%)。
つまりオレの住民税は7万少々8万以下ってこと。

あなたの場合、仮に税率が10%だとしても20万。
それ以上って・・。国民年金も合わせての話?
課税の基準になる実収入の算定方法が所得税と住民税とでは
微妙に異なるっていることはあるけどねえ。それにしても高いなあ。
153148:2001/03/04(日) 04:09
>151さん
地方税の件と、確定申告(地域ごとの税務署の対応)を混同する
ような書き方をしてしまった……反省。
いやいや、この程度の実力でも何とかフリーで食っていけるのは、
ありがたいことであります(自嘲。
154147:2001/03/05(月) 05:28
>>152

新宿区だけど、去年払った金額は相当高かった。
ちょっと調べてもっかいちゃんとした金額書きますわ。
あとは健康保険もバカ高い印象が新宿にはある。

国民年金は……払ってまへん。すんませーん。
155青色申告フリーライター:2001/03/05(月) 10:02
>>150 さん
あなたの場合は赤字申告ではないと思いますよ。
確定申告はニンゲンひとりの収入を見るから、給与所得が大黒字であれば、
事業が給与所得以下の赤字の場合はトータルで黒字申告でしょ?
大企業の申告で、ドル箱事業部が黒字なら
赤字事業部がちょっとあったとしても、赤字企業とは言わないのと同じ。

ただし、赤字事業にきちんとした(最終的に黒字にできる)事業計画が無いと
税務署に突っ込まれた時に
所得税還付目的のでっち上げ経費
と見られちゃうかもしれませんね。
(多少のキャッシュバックがある趣味と見なされて経費参入できないと思う)

立ち上がりが赤字になることが確定している事業なら
青色申告がおすすめです。
儲かり過ぎた時に、赤字だった年の収支を繰り越して
経費に参入できますよ。
156150:2001/03/05(月) 23:29
>>155
アドバイスありがとうございます。

>所得税還付目的のでっち上げ経費
>と見られちゃうかもしれませんね。
>(多少のキャッシュバックがある趣味と見なされて経費参入できないと思う)
まさに書かれているそのことを気にしているわけでして、
ちゃんと個人事業として立ちあげようとは思ってるのです
が、なかなかね。事業計画か… 頑張ります。
157匿名希望さん:2001/03/06(火) 03:38
東京都杉並区。以下、総合課税分の所得割。
課税所得金額200万以下=3%
同700万以下(※自分はここ)=8%−10万円(高いよ!)
同700万超=10%−24万円(これも高いな)。

ちなみに都民税は
同700万以下=2%
同700万超=3%−7万(こうなったら高いね)

東京育ちなもんで便利なのに慣れて当分引っ越さないけど、
次に引っ越す時は別の区or市民税が安い都下のどこかを
考えよっかなー?

法人税でカバーしている港区だか品川区だか、意外と安いと聞きましたが。

ところで税理士さんにお願いしている人たち、幾ら払ってます?
自分は有限会社で年30万強ですが、仕事があるうちは
払える範囲かなと。でも単純に他の税理士さんが気になる。
158匿名希望さん:2001/03/06(火) 22:01
うわーさがらせてたまるか
159匿名希望さん:2001/03/06(火) 23:35
>>157
30万円は払い過ぎ。うちは月1万円+決算月3万円だね。ちょっと伝票が
多い年は、それでも20万円だ。
160匿名希望さん:2001/03/07(水) 05:07
還付申告した方ですでに振り込まれたって方
いらっしゃいますか?
161匿名希望さん:2001/03/07(水) 21:52
参考になるからさげないでー
162匿名希望さん:2001/03/07(水) 22:05
まだ、間に合いますかね?
なかなかややこしい部分が多いですね。
よくもまあ、みなさんはこんなものを毎年やってはりますね。
16377:2001/03/08(木) 16:36
お陰様で無事に申告できました。
11さん青色申告フリーライターさんどうもありがとうございました。
164フリー歴1年:2001/03/08(木) 17:02
もらう紙を間違えていたようです。。。。
今日はもう間に合わないので明日もらう!ウッカリウッカリ。
16540:2001/03/09(金) 16:46
初心者ですが今日申告してきました。
ここ読んで大いに参考にさせてもらいました。
思ったより戻ってくるし、よかったよかった。
気合でやってみたら、結構楽しかったです.
皆様ありがとうございました。

来年に向けて、今から領収書しっかりためておこう。
166青色申告フリーライター:2001/03/09(金) 17:04
>>163 >>165
お疲れ様でした。私はようやく決算書の数字合わせがおわったとこです。
どうしても合わないと思ったら、売掛金の源泉税を二重に加算してた。
あと、ほんの数万が合わなかったけど、これはおそらく
某社の源泉徴収票が実際の支払いよりも多く記載してることに断定!
そのぶんをこちらも売上に計上してから、同じ金額を雑費で計上して
なんとか帳尻合わせました。
これから決算書と申告書を清書します。みんなもがんばれ〜〜〜!
今年は青色の控除額が10万も増えてて嬉しいぞ。小市民的に(笑)。
167匿名希望さん:2001/03/09(金) 21:10
ぎりぎり上げ
168匿名希望さん:2001/03/10(土) 02:58

すんばらしいスレッド、おかげさまで参考にしながら、いま
まだ必死でやってます。めんぼくないです。
ところで去年3月はじめてパソコンを買ったのですが、どこの
項目に計上すればいいのでしょうか? 上のほうのレスにも
いくつかアドバイスがありましたが、いまだにパソコン減税
も減価償却の出し方もさっぱり分かりません。ちなみにパソ本体
は20万以下。わたしの年収は250万というなさけないものです。
どなたかたじけでくだざい(泣)
169青色申告フリーライター:2001/03/10(土) 09:55
>>168
まずココを見てね
http://www.taxanser.nta.go.jp/5434.HTM
よく言われるパソコンの特別償却がこれなんですが、
どうも適用されるのは<法人>みたいで、個人事業者は対象外みたい。
(私は面倒くさそうなので初めから減価償却してました)
10万円以上のパソコンは残念ですが減価償却が必要です。
定額法の場合、取得価格の90%×償却率(パソは5年で0.2)×その年に試用した月/12
これ、説明するの大変なので、(ていうか私も会計ソフト任せでよくわかんない)
税務署に行って相談員に聞いたほうが早いと思う。
ものすごく乱暴なアドバイスとしては、とりあえず全額を経費として計上して
間違いを指摘されたら修正申告に応じるという手もありますデス。
170匿名希望さん:2001/03/11(日) 01:47
とっても参考になるスレですね。
私もライターをしている白色申告初心者で、今申告書を作っています。

取引相手が多い場合、書ききれないので「所得の内訳書」を添付しますよね?
その場合、申告書や収支内訳書の「所得の生じる場所」にはどう書けば
よいのでしょうか。
「所得の内訳書に記載」などとして合計金額だけ書けばよいのでしょうか?

ベテランの方、御指南お願いします。


171匿名希望さん:2001/03/11(日) 02:24
>>169さま
ありがとうございました! 私は白色申告なので、パソコン減税カンケー
なかったんですね。ナットク。乱暴なアドバイスもかなり興味があります。
その全額を経費に計上する場合、項目は消耗品費なのでしょうか? それとも
自由に書ける空白の欄にパソコン費とかくのでしょうか?
このままだとロクに経費がないので、あんまり源泉が戻せません〜。
 あつかましいですが、またどなたかおだずげぐだざい。
172匿名希望さん:2001/03/11(日) 02:48
白なんでしょ。経費なんて、てきとうに書いておけば?
173匿名希望さん:2001/03/11(日) 02:52
以前、2年前に税理士さんにお願いしたときは、「まあ、20万まではパソコンでも減価償却しなくても大丈夫でしょう」と言われた。そのあたりのビミョーな線引きは実際よくワカランと思いますね。あと、どんなものでも、一応言い訳を考えておけば通ったりするらしいと言う経験談を何人から聞きました。
あと、170さん。「所得の内訳に記載」で、大丈夫なようです。その税理士さんの作った時の書類にそう書いてあったので。
ずっとフリーでやろうとしている人は、1回、税理士さんにお願いするといいかも。1年だけでもかなりどうすればいいかわかるし、その時の書類を参考に後々自分でやるときに参考になったりするッス。
ちなみに私はちょっとしたウラワザを使ったのもあるけど、今年の実質年収700万→税務申告年収160万に抑えることに成功。60万円返ってくる。スッゲー嬉しい!。
174匿名希望さん:2001/03/11(日) 03:01
>>173さま

>あと、170さん。「所得の内訳に記載」で、大丈夫なようです。

ありがとうございます。いろいろ参考書を見てもなぜか書いてないので
どうしようかと思ってました。

>ずっとフリーでやろうとしている人は、1回、税理士さんにお願いするといいかも。

確かにそうですね〜。もうちょっと収入に余裕がでたら一度頼んでみたいです。

>今年の実質年収700万→税務申告年収160万に抑えることに成功。

うっ、すごい。
175匿名希望さん:2001/03/11(日) 03:16
>>173
税務署は申告書を受け取るときに基本的に文句をつけません。
よっぽどの間違いがなければ黙って受け取ってくれます。
還付金も黙って振り込んできます。
だから申告時にはパソコンの減価償却とかそういう面倒くさいことは
なーんにも考えなくてもだいじょうぶです。
ただし、四年後、五年後がコワイ。もし、税務署に入られたら
とてつもなく面倒なことになります。
修正申告すんだと思ったら、今度は特別区民税、都民税、国保が、
アップした年収に応じて加算されます。これは泣きますよ。
でも、前のレスにも書いてあるけど、年収一千万以下ならほぼ、
間違いなく税務署はきません。だからだいじょうぶ。
脅かしてごめんね。
176匿名希望さん:2001/03/11(日) 03:26
>>172さま、>>173さま
さっそくレスありがとうございますっ。
いざツッこまれたときの言い訳は、日頃からハッタリ記事ばかり書いているので
だいじょぶだと思います。てへ。
 で、パソコン代を書き込むその他の経費の項目欄はどこにしたらいいのでしょう。
しつこい女ですみません。ちなみに今年はさらに仕事が減りそうです。がっくし。
177匿名希望さん:2001/03/11(日) 11:12
がんばれよ。
178匿名希望さん:2001/03/11(日) 19:21
仕事が減るのと、仕事量同じかむしろ増えているのに、年間100万年収が下がり続けるのとどっちがいい? ってな感じですよ。ホント、もう。
179青色申告フリーライター:2001/03/11(日) 19:56
>>176
ごめん。今日、税理士さんに申告書一式を渡す時に聞いたんだけど
個人事業者も一括償却してもいいみたいです。
だからそのまま経費にしちゃってもイイと思うよ。
で、経費の項目なんだけど、これは最終的に「経費」という勘定科目に集約されるので
補助科目は自分で好きなように決めていいはず。
(会計ソフトでも自由に編集できるようになっている)
私の場合は消耗品費の「パソコン関連」に計上してます。
補助科目ってのは、自分で判りやすいように作っておくと
前年度と比較するときに便利です。
あ、今年は交通費が減ったなあ・・・とか、
収入が増えたのに接待費が減ってるなあ・・・とか。
(つまり単発の仕事が減って打ち合わせ回数が減った)
同時に税務署もチェックしやすいようになるんですけど(笑)
経費、でくくっても問題ないはずですよ。

くそー、年収が増えたら今年は事業税を払わなくちゃいけないらしい。
もっと経費使っとけばよかった・・・今年は毎月帳簿つけて調整しよっかな。
180168@`171@`176:2001/03/12(月) 02:10
>>179さま
 ホントにホントにありがとうございました。こんなわたしでもバッチリ
理解できました。やっと買ったパソコンもメール送信くらいしか活用して
いないていたらくだったのですが、今回このスレッドに来て、ネットのコール
&レスポンスのありがたさを初めて痛感しました。2ちゃんなのに(笑)。
 青色申告ライターさんをはじめ、みなさんのおかげです。>>177さんもありが
とうです。期限までになんとか仕上げて(デッチあげて?)提出してきます。
まだまだ分からないところも出てきそうなので、その節はみなさんよろしくお願
いします! どうしてもお礼が伝えたくて、むだレスごめんなさい。
181匿名希望さん:2001/03/12(月) 04:58
ずーっと気になってたんだけど、
年収1千万以下なら税務署が来ないって何を根拠にしてるの?

税務署が来るのって、表面的なコストパフォーマンスじゃなくて
とにかく見せしめ、見せしめに尽きると思うんだけど。

来るなら来やがれって感じだけど、本当5年前までさかのぼられたら
うちもねえ、ヤバイネ
182匿名希望さん:2001/03/12(月) 05:12
あの……私が飲み友達の、税務署関係者から聞いた話では、
税務調査って、年収は関係ないと−−ホントなら怖いよ〜。
むしろ業種で来るらしいぞ。
目立った業種の中で、「ど・れ・に・し・よ・う・か・な
……よーし、こいつじゃぁぁぁ!」って感じで、選んでる
って話。
最近じゃ一時、年収に関係なく漫画家が狙われてたよねぇ。
怖い……。
183匿名希望さん:2001/03/12(月) 06:21
な、なんかイッキに不安になるレスが…………。
     起きたら清書するつもりだったんだけど。
                 どよ〜〜〜〜〜〜ん。
184匿名希望さん:2001/03/12(月) 06:24
1千万以下なのに、去年、チェック入りました。
さあて、今年は見逃してくれるか!
185匿名希望さん:2001/03/12(月) 06:35
182だけど>183さん……不安にしてしまったのならゴメン。
でも、確定申告はデッチ上げてもしなきゃいかんのだし、
もし、自分とこに税務署が来たら−−「帳簿等5年保管する
ってルール知らなくて……全部、捨てちゃいました。済みま
せん」で、金を払う準備アリ。
まぁ、それほど稼いでるワケじゃないから言えることだけど。

確定申告関係からちょっとズレる余談だけど、中村うさぎさ
んって、見せしめで港区から住民税の取り立て食らってるら
しいね。住民税を滞納していることをネタにしたのが原因で
(本人談)。
港区は甘いハズなのだが(オレの経験)。
だから181さんの説って、怖いんだよね。

この後、このスレは確定申告関係から税金関係全般に広がって
くれるといいなぁ……。
186183:2001/03/12(月) 07:10
>>185さん
わたしこそ過剰反応してしまってゴメンなさい。はずかすぃー。ホント、源泉を戻してもらうためには多少ずーずーしくならないと
ダメですよね。わたしのような情けない年収でもし調査が入ったら、
原稿のネタにはもってこいかもしれないし(笑)。いざ叱られたら、
まだ生活保護を受けないだけホメてください! と泣いてみますっ。
 と、書き込んだところでめざましテレビの星占いで「牡牛座の人
はウソがバレやすいので気をつけて!」と小島なっちゃんに言われてしまったー。
187185:2001/03/12(月) 07:21
>186さん
めざましテレビ>笑った。
何といいますか、世の中は予定調和で動いてる、って感じでワラタ。

確定申告は、心配するほどのこともない……案外、大丈夫だよ!
税務署、親切親切(俺の申告しているところでは)。
ただ、面倒なだけでねぇ。
でも、それで源泉が戻ってくるなら「日給」に換算したらイイ
商売!
だからみんな、頑張って追い込み追い込み!
俺は今日、キメて火曜日に申告に行くつもり。
みんな頑張ろう!!
188匿名希望さん:2001/03/12(月) 07:40
>>187さま

 じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。      ガンバリマス!
189187:2001/03/12(月) 08:10
>188
「さま」づけはいらん!
そんなヒマがあったら、電卓を叩け!
すべては確定申告が終わってからじゃ!
追い込み追い込み!
肉球……では無く、日給ン十万なんて仕事は滅多にないぞ!
還付金が返ってくるならね。
取りあえず、おいらは大掃除をしたんだよ、そーしないと領
収書とか出てこないから。
さぁ、今日一日でキメるぞー!
まだ確定申告やってない皆さんも、頑張って!
190匿名希望さん:2001/03/12(月) 12:26
税金経理会計板よりコピペ

○「原稿料」と「給与賞与」で2個所の源泉徴収票をもらっているのですが、これらは
同じカテゴリ(源泉徴収税額)として記入して良いのですか?
○給与所得は80万のうち3万しか徴収されていません。
これは会社であまり天引きしていないだけなのでしょうか。
○友人は「給与所得」でなければ電話代・書籍代その他を領収書無しで通せるといっていました。
「原稿料」ならそれでいいらしいのですが、派遣社員・贈与所得なども通せるのでしょうか。
○「定率減税額」の概念が理解できないのですが、申告書の数式通り計算(×20%)
すればそれでいいのでしょうか。
○領収書はコピーで構いませんか。
○毎年100万程度の収入で親に援助してもらっていますが、
生計を同一と判断し親の控除に入ったほうが良いのでしょうか。
(年金、国民保険には加入)
○私の申告書は白いのですがもしかしてこれを白色申告というのでしょうか。

税金板じゃなくてここのほうがケースにあってるのにわざわざあっちで聞いてるのが
さすが貼ってる奴駄目板住人(w)。だが少し気になる所もあるので。
191青色申告フリーライター:2001/03/12(月) 19:31
税金経理会計板というのがあるとは知りませんでした・・・
やはり2chは奥が深いですね。

さて、皆さんがんばってくださいね〜〜〜。
めんどくさいかもしれないけど、
締め切りすぎてから申告すると
もっとめんどくさいですよ〜〜。
実は去年は出しそびれて今年2年分やった(笑)。
192名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 00:01
>190の貼り付け内容は確かに疑問点として聞いておきたいことも
含まれている。
税務署も申告を出せ出せというだけじゃなくて、いろんなタイプの
申告方法をまとめておいてほしいよ。
書き方の見本なんか、ごく一般的なケースしか書いてないから、ややこしくて
仕方ない。そういうところは、「ここがヘンだよ!税務署」ということで、
ライターもぶっ叩くべきだろうな。
193匿名希望さん:2001/03/13(火) 00:09
今日、今年の分を杉並税務署に提出しに行きました。3年前に初めて
世田谷税務署に提出した時は、期限を過ぎていたのと、初めての確定申告なので
教わりながら申告書を書きましたが、この時期って当たり前だけど混み混みですね。
明日は、去年の分の申告書を世田谷税務署に提出するつもり。

さて、去年の申告書なんですが、収入の約60%を経費として計上しているのですが、
大丈夫なんでしょうか。昨年、確定申告するつもりで買った雑誌には
4割くらいまでなら通ると書いてあったんですが、ちょっと心配。
思いきりどんぶり勘定でやっちゃったので、領収書見せろ…とか言われたら
どうしようかなぁ…と思っていたりします。
194匿名希望さん:2001/03/13(火) 00:16
>>191
やっぱり専門の板に、と思って最初あっちにも質問したんですが、結局
放置されちゃいました。おなじライター同志だからかもしれないけど、
青色ライターさんをはじめ、こちらのかた達のほうがずーっと親切で親身
です。いままだ電卓&申告用紙と格闘しています。みなさん提出期限まで、
どうぞこのスレッドを見守ってくださいませ。よろしくお願いします!
 また相談させてください。
19511:2001/03/13(火) 00:44
>>193

多分大丈夫。後はね、白色申告でのドンブリ勘定のコツは、
公共料金はキッチリ規定通りに経費計上すること。
それと銀行引き落としなど、領収書以外に支払いの証拠が残るものも
1円の狂いもなく記載することかな。

具体的に公共料金はね、自宅兼事務所扱いにしている場合は
光熱費などはキッチリ1/2を経費計上するということ。家賃も同じね。
こういうところをキッチリやっておけば、後から呼び出されて
領収書を見せろなんて、まず言われないよ。
現にオレは15年以上そうやって乗り切ってる。
経費60%でもまず問題はないと思う。
196193:2001/03/13(火) 00:51
11様、今年の分は家賃のみ1/2計上で、光熱費は100%として計上。
昨年度分の方が、どんぶりまくってしまったというか、大体の妥当な線でイイか…って感じで
適当に書いてしまったんですよねぇ。年収300万円に満たない程度の駆け出しだから
経費がかかっちゃったんですぅ…ってコトで、なんとかなんないかなぁ…なんつって
思ってしまったもので。経費の内訳書を突っ込まれたら、なんて説明したらイイのかしら。
19711:2001/03/13(火) 01:26
>>196

年収300万に満たないレベルであれば何の問題もありません。
そのくらいの収入で東京で生活していくことの大変さは、
税務署も先刻ご承知です。そんなビンボー人(失礼)を
いじめるほど税務署もヒマではありません。多分。

家賃のみ1/2計上を守っていれば大丈夫さ。
光熱費は全額経費計上は、実はオレも昔はそうしてた。
198196:2001/03/13(火) 01:57
そうですよね、貧民から取れる税金なんて雀の涙ですもんね(笑)。
そう思いつつ、ビビってしまったりする小市民です。
でも、面倒だと思っていた確定申告ですが、思っていたよりスムーズに
終わりました。こんなコトなら去年もサクッと終わらせれば良かった。
199青色申告フリーライター:2001/03/13(火) 02:46
>>195
>具体的に公共料金はね、自宅兼事務所扱いにしている場合は
>光熱費などはキッチリ1/2を経費計上するということ。家賃も同じね。

そうですね。要するに、按分についてもそうでなくても、
経費について自分なりの考え方ができて、スジが通ってるっことが大事。
私はガス20% 水道20% 電気80%を経費にしてます。
電気80%はコンピュータだらけだから、見ればわかる(笑)。
会計基準について一筆書いておくのもいいかも。
わざわざ見せたりしないけど、自分が1年後に迷わないですむし。
20011:2001/03/13(火) 03:27
10年ほど前に良く仕事をしていたカメラマンは、
年収が1000万近くあってクルマもベンツなんかに乗ってたくせに
「僕なんか毎年赤字申告ですよ」なんて自慢をするヤツだった。
そりゃオレだって確定申告ではドンブリ勘定でごまかしてるけど、
今まで赤字にだけはしたことがない。
年収1000万で赤字なんて、コイツはクズだと思った。
税金がなけりゃ社会はマトモに機能しない。
年収500万くらいで、2万や3万の税金に一喜一憂し、
確定申告のノウハウに悩んでいるフリーもいるってことを
区役所や市役所の役人に分からせてやりたいね。
「オマエらちゃんと税金を使えよ」ってね。
スマン、ちょっとヨッパラってるんで支離滅裂だ。
201匿名希望さん:2001/03/13(火) 07:32
>>200
確かに。私も確定申告のたびに「そんな年収なら突つかれることない」という
アドバイスにホッとしつつも、もっとガンガン働いてイヤでも税金もってかれ
る人たちにすまないなぁ、という気持ちにもさいなまれます。どんなに本当に
ビンボーでも、税金や年金をロクに払ってないのを得意げに話している友達と
話しているとなんかハズカシイ気分になっちゃうこともありますね。自慢する
ことじゃないだろ〜、って。そういう人に限って行政批判だけはやたらと声を
荒げるし(苦笑)。だから私もどう考えても赤字申告OKなレベルの年収だし、
実際に生活キツキツだけど ちょっとは納税しようと思ってます。いい子ちゃん
的発想じゃなくて、私も行政批判して人にプッと笑われないためだったりする
んですケド。
202匿名希望さん:2001/03/13(火) 07:32
家賃のみ1/2計上を守っていれば大丈夫ってのが
まかりとおってるみたいだけど、6畳一間のワンルーム
とかだったら100%つけても問題なしでしょ。
203匿名希望さん:2001/03/13(火) 14:55
只今格闘中です。
経費の内訳ってどういう風に仕分けているんですか?<<<すいません、今ごろ。
経費グロスでは計算したのですが、帳簿ががたがたなんですよ。
20436:2001/03/13(火) 18:44
今朝、午前4時までかかってようやく仕上げて、午後に提出してきた。
大変だったよ、初年度なので。何やかんやと、ややこしくて。
ただ、ここのレスは本当にためになった。
来年まで保存しておくかな。
特にいろいろとアドバイスしてくれる人が、ここには来ていたことを
感謝します。ありがとさんでした。
205匿名希望さん:2001/03/13(火) 19:32
そもそも税制はともかく全体的に世の中フリーランスに不利にできているってのは間違いがないとこでしょ? 健康保険しかり、退職金なんてもんもないし、福利厚生なんて言葉とも無縁。全体的に金銭的にも恵まれていないのは確か。でも、社会の一員であることは間違いないし、赤字申告ってのはそもそもそれを放棄しているとも言えますね。確かに何とかして赤字申告をでっち上げるというのは自分の内的に何となく痛快なことではあるんだけど。
 自分的にはある程度自分の税務申告年収を操作できるという恵まれた環境にあるんだけど、はたして今の自分はいくら税金を払うべきなのかなんてことを念頭に置いて確定申告作ってますよ。それは選挙も同じ。バカバカしくて投票する気起きないんだけど、参加しなければ文句を言う資格もないしね。
 何となく流れでフリーになってはや7年近く、確定申告の時期を迎えるたびに「フリー」ってどういうこと? と考えたりする。だってさ、フリーでいることってホント大変だよ。経済的にではなく精神的にね。
206低所得者198:2001/03/13(火) 23:50
世田谷税務署に11年度分の申告書を提出してきました。
ザッと目を通す程度にチェックはされましたが、特に何も
言われるコトはありませんでした。清々しい気分です。

さて、この後お金が振り込まれるワケですが、これは全て
都民税・区民税にスルーしていく…って思っていた方が良いのですよね?
207青色申告フリーライター:2001/03/14(水) 00:12
>>206
全部、右から左へ消えていくわけではないと思うけど、
還付金は住民税などが確定するまでは手をつけないほうがいいかもね。
しばらくは貯金してわずかばかりの金利を稼ぐという手もあるし。

>>205
考え方ひとつじゃないかな。
健康保険の会社負担や退職金は、社員から見れば会社が負担してくれるけど
会社から見ればすべて人件費で、直接本人に渡してもいい給与を
基金やほかの手段で別の場所に払うだけだよね。
従業員ひとりあたり売上が1000万円の会社と
ひとりで売上10000万円の自営業とでは、
結果的に自営業のほうが取り分が多いような気がするけど。どうなんだろ。
あと、フリーランスにも退職金のような制度はあるよ。
確定申告書の控えを持ってるなら、14番の欄を見てね。
共済掛け金は、所得から控除できるよ。経費みたいなもの。
満期になったら金利つきで戻ってくるような共済制度なら
経費でプールしたお金を後で返してもらえるんだから、
退職金のようなものでしょう?
208匿名希望さん:2001/03/14(水) 00:28
なんといっても国保料が高いよな……
209匿名希望さん:2001/03/14(水) 11:34
フリーランスの経費についていえば
100パーセント正直に申告してる人はどれくらいいるんだろう。
そういう意味じゃサラリーマンは基礎控除だけだもんな。

上のレスにもあるけど、
やはりいい歳をして赤字申告、ぎりぎり黒字ってのはどうかと思う。
本当にそうならいいけど、
税金払いたくないからやってる奴が多いのは事実だろ。

このスレの本旨はいかに賢く申告し、
無駄な税金を払わないかだと思うんだが、
税金をごまかすことではないだろう。
多くのフリーランスにそうした意識があることは否定しがたい。

経費を膨らませて赤字にしてれば、
それだけ公に対する責任を果たしていないということだし、
本質は脱税と全く変わらない。

それにね、社会的信用も低くなることも覚えておいたほうがいい。
家のローン組むときに大変だぞ。
210奥さまは名無しさん:2001/03/14(水) 16:37
オレもやっと申告終わったよ。
今まで見させてもらっていろいろ参考になりました。
どうもありがとう。

>>209
今までのレスを見た上で言っているのなら、
あなたはここに来るべきではないだろう。
211匿名希望さん:2001/03/14(水) 18:49
ここは単に確定申告のやり方を聞くスレだろ。
209は頭の病気か?
212匿名希望さん:2001/03/14(水) 18:52
>>210

明らかにそういう議論になってるでしょ。
ここ幾つかのレスは。
それに209は別にこのスレを否定しているわけでもない。
213匿名希望さん:2001/03/14(水) 18:58
そうだ、今年初めて確定申告した人!
終わってほっとしてるところかもしれないけど、申告書の控えは必ず
保存しておこう!
そうすれば、来年の申告がすんごいラクになるからね。
減価償却なんて、前年度の控えがないともう大変よ。

ま、税務署で頼めば前年度の申告書見せてもらえるんだけど、来年は
申告書が郵送されてくるから、自力で書ければ、税務署にまったく
行かなくてもすむからね。

おれは2年目のとき、控えをなくしちゃってかなり後悔したので……。
214匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:03
おそらく209に対して否定的なことを書く奴って、
税金ちゃんと払ってねえんだろな。

>>211
209はスレの本旨はいってるじゃん。
頭の病気はお前だよ。

215匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:04
>>212
なってねえよ。209がひとりでそういう妄想入ってるだけ。
216匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:05
>このスレの本旨はいかに賢く申告し、
>無駄な税金を払わないかだと思うんだが、

明らかに209は頭の病気です。
217参考になりました:2001/03/14(水) 19:11
副業での収入が結構な額になったため、
本スレを参考に確定申告させていただいた者です。
非常に参考になり、今日無事にすませることができました。
みなさんどうもありがとうございました。

上のほうではいろいろ議論があるようですね。
確かに給与所得者と両方の立場を実感してみると、
いろいろギャップを感じてしまうのも事実です。
身近なフリーランスの方で赤字申告なのに、
なぜか生活していける不思議な方もいます。
まあ、209さんもちょっと挑発的ですが、
そうした方への不満が給与所得者にあるのも事実です。
ここにいらっしゃる方はあくまでも
適切な納税を考えているということでいいんじゃないでしょうか。
218匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:15
「賢く申告」どころか、「とにかく済ませなきゃ」ってレベルだもんね。
219匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:16
税金も払わねえ貧乏人ども、
貴様らは生きていく資格なし。
どうせ糞ライターとかだから死んでも、
誰も困らない。
さあ、糞レスつけてみな。
220匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:17
しつこいよ、209
221匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:18
荒らしたくない貴重なスレなので、もうやめましょう。
222匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:32
貧乏人でも、糞ライターでも死んでも誰も困らない…なんて
恥を知りなさい。同じ業界にいるなら、厨房発言は恥以外の何者でもない。
223匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:33
糞レスに返すレス無し。よって209は放置決定。
224匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:33
だからもうやめようって。
ま、明日でシーズンも終わりだけドナー。
225匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:37
まだ終わってない人いる?
226匿名希望さん:2001/03/14(水) 19:50
ここを参考に今回初めて申告しました。

でも、計算している最中に「真っ赤っか」なのが分かって鬱になった。
家賃と光熱費でほぼ消えていた。

私はこの1年なにやっていたのだろう・・・鬱だ。

「赤字です」といったらすげー簡単に済んだけどいいのかなぁ。
「はい、それで赤字になっているから後はいいですよ」だって。
必要経費とかきちんと計算していったのに、見もしなかった。
227匿名希望さん:2001/03/14(水) 23:16
別に人のことだからどーでもいいんだけど、209さんはともかく(そう言う見方の人がいるのは理解できる)、219はヤボだねぇ。つーか格好悪すぎ。でもそれだけ、人のことだしね。
で、今日申告終わりました。全体的に前の何年かの控えを見たりして、ここ数年数十パーセントの速度で効率がよくなっている気がする。一回整理して書面にすればそれ自体がノウハウになって楽になりますよ。最初の1年はものすごく時間がかかったケド。
228青色申告フリーライター:2001/03/15(木) 00:14
ちょっとは2chらしくなってきましたね。ははは。

たしかに給与所得者は自営業者を
「収入から経費を引けていいなー」と思っている人も多いでしょうね。
私も数年前までは給与所得者で、そう思ってました。

でもね、給与所得者も確定申告をしたことがあるなら
(私は退職金の所得で初めて知りましたし、住宅控除の人も確定申告ですね)
かなりの金額が控除されていると知って驚くよ。

「手引き」の例でいうと、税引き前で660万円の給料をもらっている人の所得は、
410万9600円です。つまり、250万円も控除されてる。
領収書を集めなくても、帳簿をつけなくても、
給与所得者というだけで37%が経費とみなされているようなものです。
私の今年の経費率は30%ちょっとでしたから、逆に給与所得者がうらやましい。
しかも、確定申告なんかしなくても、年末調整の書類にサインすればいいんだから。
年末調整なんかやめて、サラリーマンも確定申告すればいいんじゃない?
少しは税金に対する考え方が変わると思うよ。

>>227
私の場合も手順書を作ってます。手順書を詳しく書くほど、自分専用仕様に
なっちゃって、誰にでも通用するものじゃなくなっちゃうんだよね。
おかげで今は3日で1年分の帳簿と申告書が書けちゃうけど。
同じ業種でも人それぞれだから、業種別の確定申告の本なんかできないわけだよね。

さて、終わってない人、間に合わなかった人も、ギブアップしないで
手をつけちゃったならやっちゃおう。〆切を過ぎても5年間は受理されます。
ただし、控除額が減っちゃうから、ちょっと戻る金額が減っちゃうけど。
還付金ももらえます。がんばってね。  ・・・あ、長文ごめん。
229匿名希望さん:2001/03/15(木) 01:34
頑張ってきちんと申告している人もいる。
でも、根拠のない経費で赤字申告している人のも事実。
ただでさえ社会的には信用がないのが、
フリーランスのこうした商売。
同じ業界にこうした人たちがいることで、
余計に色眼鏡で見られやすいのは否定できない。
だから、挑発的ではあるけれど、
外からどのように見られているか再確認できたよ。
230匿名希望さん:2001/03/15(木) 01:40
>>220、222、223
わざと厨房発言してるんだから、煽りに反応しなさんな。
そういうのこそ糞レスっていわれるんだから。

さぁ、明日はアサイチで行ってこよう。
231フリー歴1年:2001/03/15(木) 02:05
速達です! 朝一です! 計算はなんとかなりました!
途中計算の仕方を間違えてスゴイ数字が出ましたが、なんとか!!

税務署御中でいいのかなあ。。。ふあん。
232名無しのオプ:2001/03/15(木) 02:22
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが
支払い調書の「うち本年中未払いの額」は
今年の売り上げに入れなくてもいいのかしら?
233匿名希望さん:2001/03/15(木) 03:13
賃貸に一人暮らしで3年無職でブラブラしてんだけどほっといていいのかな?
所得は表向き全く無し で現実は女から金もらって暮らしてます
一応国民健康保険は払ってるけど、年金はあほらしいのでほっといたら役所からオバハンが家まで来ました
生保3つも入ってたくせに「金無いよ」って言ったら控除申請することになって通ったけど また時期・・鬱だ
生保は金もったいなくて2つ止めました
所得無い者が高額な物(車とか)買うとマズい?
234匿名希望さん:2001/03/15(木) 04:19
健康保険方面は微妙だよね。サラリーマンは1割負担(だっけ?)
っていうけど、保険料が凄く高い(一度調べてみると驚くよ)。
自営業は3割負担(だっけ?)だけど、保険料に天井が
ある。しかもこれ、家族単位なんだって(1家族あたり
50ウン万が天井じゃなかったかな)。
家族が多くて(なおかつみんなが保険料払っている)、そして
健康に自信がある人はフリーのほうが得か?
といってもフリーは所詮フリー、いつまで仕事が来るか分からない。

>青色申告フリーライターさん
>給与所得者も確定申告をしたことがあるなら
>かなりの金額が控除されていると知って驚くよ。
おっしゃる通りですよねえ。
ウン百万の控除を(マジメな)フリーは実際にちゃんと払っている
んだから。

確かに税金を誤魔化してる同業者は多いみたいだけど、一方で
その申告じゃ損してるなって人も多い。何にせよ
ちゃんと統計でも取んない限り実態は不明なんだから、
みんな少しずつでも勉強して、なるたけクリーンに
税金払おうよって理想を言い続けるしかないと思います。よくも悪くも。

フリーライターは社会的地位が低い、イメージが悪いうんぬん
言ってる人がいるけど、それはこれから自分たちでよくしよう位の
気概でいましょうよ。

>「うち本年中未払いの額」は今年の売り上げ
……でいいみたいですよ、ウチの税理士先生によると。
じゃあ源泉の計算どうするとかはゴメン、よく分からない。
(有限会社でも会社なら源泉引かれなくなるので。俺もです)
235匿名希望さん:2001/03/15(木) 07:22
さーて確定申告やるかなーと思ったら
メインの仕事先の支払調書なくしてた。
大ピーンチ!
236匿名希望さん:2001/03/15(木) 07:24
さーて書類作るか!と思ったら
メインの仕事先の支払調書なくしてた…
大ピーンチ!
237匿名希望さん:2001/03/15(木) 07:27
二度打ちごめん
238青色申告フリーライター:2001/03/15(木) 10:15
>>232
現金主義(実際のお金の流れを元に記帳)では入れなくて良いです。
今年の1月に入金された分は来年の申告金額に参入します。
白色申告の人はほとんどこちらじゃないかな。

発生主義(取引があった時点で記入)の場合は“売掛金”として
今年の申告書に参入します。(売上はあるけどお金はもらってませんよ)
という意味です。私はこちらで処理しています。

所得税の処理が去年か今年かの違いで、
結局は国に税金を納め、いくらかは還付されることになるので、
どちらで処理してもお咎めはありません。
だから、来年の確定申告で今年の申告とつじつまが合ってればOKですよ。

売掛金の説明は難しいけど、きちんとできれば複式簿記の処理になるので
青色申告ができます。控除額(みなし経費)が増えてちょっとトク。
私はきちんとできませんが、会計ソフトがきちんとやってくれてます。
私の所得だと、還付金が10万くらい増えます。

>>235
なくしたものは仕方がないので
支払いが振込みなら、受け取った金額を合計して、それを9で割った金額を
源泉税として計算しちゃいましょう。
証憑がなくても売り上げてるんだから、申告して問題ないです。
源泉票をくれない会社もたまーにあるしね。
むしろ、証憑がないから申告できないという理屈のほうが通らないですよ。
239青色申告フリーライター:2001/03/15(木) 10:24
>>233
フリーライターさんじゃなさそうなのでスレ違いかと・・・
それはともかく、彼女からお金をもらっているなら
贈与になるので、一定額以上は申告が必要です。
確定申告書の“一時所得”または“雑所得”の欄になると思います。
当然、所得税がかかります。
車が買えるほど金額が大きければ贈与税もかかります。
これらの税を回避したいなら、その彼女と結婚して扶養家族になるか
とっとと別れて逃げちゃってください(笑)。
240匿名希望さん:2001/03/15(木) 13:13
終わりました!!!渋谷なんですけど、全然人がいなくてスイスイでしたー。
杉並のときは混み混みだったけどねー。
241235:2001/03/15(木) 13:52
>>238

アドバイスありがとうです。
でも、おそるおそる再発行を頼んでみたら、
速効で出してくれました。
おかげで無事、申告終了。やれやれ。
242233:2001/03/15(木) 17:37
>239
そうですか どうもありがとう
気を付けます
243名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 22:24
課税と共に去りぬ
244匿名希望さん:2001/03/16(金) 01:27
みなさん、来年お会いしましょう。
245匿名希望さん:2001/03/16(金) 02:29
このスレッドずーっと保存しておきます! いろいろとアドバイスして
くださった、なおかつ励ましてくださった諸先輩がた&お仲間の方がた、
本当にありがとうございました。ぶじに還付金が戻ってきたら、はたまた
呼び出しをくらっちゃったりしたら、今度はフリーライター限定の雑談ス
レあたりでちょこっと報告しあいませんか? なくなってなかったらココ
のほうがいいかな? とりあえず私だけでも報告させてくださいませ〜。
246青色申告フリーライター:2001/03/16(金) 10:33
>>243 ウマイ!!
さて、私も名無しさんに戻ります。また来年!!
私自身も参考になりました。11さん、みなさんありがとう。

>>245
還付金報告スレかぁ、所得を隠して年収と還付金だけだと面白いかも。
名無しでレスしようっと。
247匿名希望さん:2001/03/17(土) 02:15
今日ポストに還付金振込通知書ハガキが入ってました。
来週には振り込まれるもよう。
受理されて1カ月くらいで戻ってきますね。
早く申告すれば早く戻るっつーことですね。
ちなみに経費は55%でした。
24811:2001/03/17(土) 02:26
青色申告さん、みなさん、新人さんもうまく申告できたようで何より。
オレも還付金が振り込まれたら報告するよん。
249匿名希望さん:2001/03/18(日) 05:35
いやぁ、俺も15日ギリギリで提出したよぉ。
ほんとに、「間に合えば、どーでもいい!」レベルだった。
還付金、結構いい金額−−但し、税務相談の職員(国税庁出張員)にかなり厳しい
ツッコミは入れられたけどね。ここ数年で、こんなツッコミは初めてだった。
−−まさか、税務調査とか入らんだろうねー……来たらお手上げだぞ(ビクビク)。

余談だが、税務相談の隣の席に座ってたオヤジ、国税庁の出張員から「この扶養家
族ってのは何なんですか?」とツッコまれて、「は……内縁の妻といいますか……
済みません! 申告するが初めてで、慣れてないもので!」と、平身低頭してた。
ちょっと可哀想だったけど、笑いを噛み殺すのに苦労してしまったよ。

ここ、優良スレだけに、保存しておきたいですね。
んじゃ、また来年!
でも、税務調査が入ったら報告するかも(そんなことのないように……南無南無)。
250匿名希望さん:2001/03/18(日) 09:45
あ、おいらはかなり前のレスでパニクってた182=185=187=189であります(藁
こんなおいらでも、何とか確定申告は提出できました。
皆様、参考意見、ありがとうございます。
251匿名希望さん:2001/03/20(火) 02:37
結局、まだやってない。郵送ですますつもり。還付金が帰ってくるのが遅くなるだけで、大丈夫。
252匿名希望さん:2001/03/20(火) 02:50
内縁の妻を扶養家族として申告か。
いい話なのか馬鹿話なのかわからんな。
253匿名希望さん:2001/03/20(火) 03:22
このスレたてた人<ありがとう!
254匿名希望さん:2001/03/20(火) 04:25
私は1さんじゃなくて途中で何回か
書き込んだだけの者ですが、
こんなにありがとうとかいう声を聞くと
普段の雑誌の原稿書きより2ちゃんに
カキコんでるほうがマシという気分に……
でも、これって複雑。

ネタとしては繰り返しになりますが、
申告は早いほど還付金がちょっと早く戻ってくる
(2月中旬に申告すれば3月下旬、
3月中旬に申告すれば5月上旬)というのは
ここを見ている業界人以外も使えるネタだね。
255奈々氏です。:2001/03/20(火) 07:15
確定は地方の友人に頼んでやってもらってます。
東京は税理士の料金は20〜30万なので、地方なら
一律5万円です。

今年は(去年か)1200と、一昨年に比べて500ほど
下がってますので、今回の還付は100となりました。
でも生活費になってしまうんで、うれしくないですね。
十年以上前は自分で確定やってまして、税務署に入られて
所員と怒鳴りあいをしてしまってから、税理士を使うように
なりました。

個人でやってると、付け忘れなどで追徴金30万取られて
頭に血が登った!税金が高い・・・
256249:2001/03/20(火) 09:17
>252さん。
自分としてはギリギリ馬鹿ネタのつもりっす(藁
とにかく、この優良スレを落としたくないものでして……
あえて、ageのつもりで余計なこと書いちまいました。
257匿名希望さん:2001/03/20(火) 14:20
>254
還付金の戻ってくる時期は税務署によっても違うんじゃないのかな?
前に住んでいたところでは、一ヵ月後ぐらいと聞いていたけど、実際には
それより早く還付されたし。
今年は3月13日に申告したから、そうするとやっぱり5月上旬になって
しまうのかな?
258匿名希望さん:2001/03/21(水) 17:24
259匿名希望さん:2001/03/23(金) 06:37
>>254
去年〆切ギリギリで申告したけど、1ヶ月後には振り込まれたよ?
当方東京区内。
260匿名希望さん:2001/04/04(水) 01:20
ふふ、昨日税務署からハガキ来ました!
もうすぐ還付金が振り込まれるので、うれしいです。

ちなみに、3月9日に出しました。
やはり1ヶ月後ぐらいなんですね。
261匿名希望さん:2001/04/12(木) 00:29
昨日ハガキきたー!!やったー。
初めてだからすごいうれしい。
でも収入になるんですね。還付金て。勉強勉強。
262259:2001/04/13(金) 23:55
去年より早く申告したのに、まだハガキが届かない。鬱だ。
多摩の方に住んでる知人はもう還付されたらしいんだけどなあ。

練馬西で申告された方、もう届きました?
263税金太郎:2001/04/14(土) 00:05
んー、ここはみんな詳しそうだな。
釈迦に説法になってしまいそうだ。
会社にした方が得か、個人のままか?
稼ぐようになると、ここが問題なんだけどね。
ちなみに255さん、税理士の料金は確かに規定報酬が決まっていますが、
それはいわば理想金額。東京でも個人の申告は5万円ですよ。
それ以上取ったら頼む人いません。
有限会社の決算は18万円〜だけど。
そうだな、じゃあ節税の話でもしようか? アイデアある人〜?
みんな、どんな脱税、いや節税してる?

264還付金パンプキン:2001/04/14(土) 00:05
やったやった、3月15日に出したのがやっと通知が来た。
142万円だもんねえ。と、喜んでいたのもつかの間。
そのほとんどは滞納していた税金などに消えてしまうのだ……。
考えてみたら、俺、いままで還付金をまともに使えたためしがない。

265還付金パンプキン:2001/04/14(土) 00:12
>>263
税務署の奴らが見てるとやだけど、こういうのはどうでっか。
まあ、そうだなあ、フリーの人間6人くらいでグループを作る。
Aがタネ銭の100万円をBに原稿料とかそういう名目で
銀行振り込みをする。今度はBがCに、CがDに……といった具合
にやっていって、最後に100万円はAのところに戻る。
こうすれば、各自の手元に100万円の領収書が残る。
あ、税務署に入られたときに通帳見られたらダメか……。
266税金太郎:2001/04/14(土) 00:44
>>265 府中のホテルで社長が3人同時に首吊り自殺した事件がありましたが、
まさにコレを手形でやって飛んだワケです。
これ、回しあってる人間が一人でも飛ぶとおしまいです。
それぞれがお金のプールがないとできません。
キャッシュフローと言うんですね。
どうするか? 儲かってる人は会社を二つ作ります。
そして決算期をずらすんですね。かたや6月決算、かたや12月決算と。
で、利益が出そうになると仕事を発注しあう。これ、いいですよ。
あまり露骨にやるとヤバイけど。
267匿名希望さん:2001/04/14(土) 01:24

そうかあ、その手があったかあ……。
そういえば前に知り合いのデザイン事務所の社長が
サイドビジネスで大損こいて、
「今期はどうやってもどうせ赤字だから、ウチにカネ
振り込んでくれたらそのままスルーしてあげるよ」
と言われたことありました。
けっきょく怖くてできませんでしたが、
そういう手もあるんでしょうか。
268匿名希望さん:2001/04/14(土) 01:43
↑それはただ単にそのデザイン会社の売上げに貢献するだけです。
先方の会社は、利益がゼロでも数字は上がるわけです。
会社っていうのは利益がなくても売上げが上がれば回るんですね。
昨今の出版社における雑誌や書籍の乱造が、まさにこの構造です。
本そのものの売上げよりも、取り次ぎからの入金をあてにして回してる。
刊行点数を異常に増やしてる出版社は要注意ですよ。
かつてのごま書房しかり、同文書院しかり。
そして先ほどの話に戻しますと、
実際には互いに振り込み手数料がかかるのでマイナスでしょう。
それに会社があなたにスルーするときは源泉しなけりゃならんはずです。
269匿名希望さん:2001/04/14(土) 02:25

すばらしい。もう、ウェブ上でフリー専門の税金相談所やったらどう
ですか。けっこう需要あると思う。いや、マジで……。
だけど、そのうち、インターネット税理士とか出て来る
時代がくるんでしょうね。そのうち。
270税金太郎:2001/04/14(土) 09:14
では、みんな確定申告が終わったようなので、
次回に向けて節税のアイデアを。まずは初歩から。
え〜、ティッシュ、トイレットペーパー、ハミガキ、
洗剤といった生活消耗品の類はドラッグストアでまとめ買いしましょう。
薬屋なので、合計領収書をもらって医療費控除で落とします。
仮に突っ込まれても、クスリと言い張れ! オレはビョーキなんだよ!と。
271匿名希望さん:2001/04/14(土) 11:13
杉並の人はいませんか?
3月15日直前に出したけど、まだ何の通知もこないので。
272匿名希望さん:2001/04/14(土) 13:05
>>262
練馬西だけど還付されましたよ。
273262:2001/04/14(土) 15:11
>>272
レスどうもです。実は今日ハガキが届きました。
でも全部支払いに消えるんで喜びも半減(泣)。
274匿名希望さん:2001/04/14(土) 15:11
還付金が来ないと思ってたら、来ました〜税務署からの呼び出し〜
まさに医療費控除について(ワラ
医者に行く暇もねーからクスリでしのいでんのに税務署に逝く暇あるかっ! ったら怒られんかな?
275税金太郎:2001/04/14(土) 18:12
還付前に呼び出しとは珍しいですね〜。
呼び出しというか、税理士が派遣されて来るんじゃないですか?
薬代が年間でけっこうな額になっているわけですね。
50万円ぐらいなのかな? 税務署には
>> 医者に行く暇もねーからクスリでしのいでんのに
のセンで突き通して下さい。突き通したもの勝ちです。
276いやはや:2001/04/16(月) 03:50
いそがしくて今から申告です…。去年は夏にやって還付は7月31日でした(笑)
3/15までにやってないとデメリットがなんかあるんですか?
無知ですみません。
277わ、わたしも:2001/04/16(月) 04:19
実はこれから準備します。初めての確定申告でワケ解りません。
私の場合は収入に対して経費が半分にも満たないのですが、
還付どころか追徴金取られたらどうしようとドキドキです。
278匿名希望さん:2001/04/16(月) 05:07
若い税務署員から多少説教は食らったけど、受け付けてもらえたよ。
279匿名希望さん:2001/04/16(月) 15:38
確か、問題がある人はその時点で納税しなければいけない人で、還付金のある人はそんなに問題じゃないはず。
280んーと:2001/04/16(月) 15:45
前に国民年金と健康保険の領収書はかならず添付ってあったけど、コレってべつに数字をかくだけでOKじゃなかった?
281匿名希望さん:2001/04/17(火) 14:08
>>280 私はニュー・ナイス・ガイ、税金太郎氏では
ありませんが、その2つ(公的なもの)は不要です。
必要なのは生命保険とか火災保険とか公的じゃないものだけ。

>>270 最近の貴重なカキコ、ありがとうございます。
引き続いてこの板から目が離せなくなりました。
ですが、洗剤、ハミガキ、シャンプー等は確かにそのテクニック有効かと
思いますが、ティッシュ、トイレットペーパー系は、医療費控除
が10万以上ということを考えると普通に仕事場で使ったとした
ほうがいいのではなんて思っちゃいますが、いかがでしょう。
生意気いってすみません。

私がやっているテクニック、というほどのものではありませんが、
仕事に関係がない資料(本や雑誌)の場合、
最近コンビニのレシートが雑誌の名前とかちゃんと出るように
なったので本屋さんで買って領収書を貰うようにしている、とかかな。
282匿名希望さん:2001/04/17(火) 14:19
コンビニでも合計領収書で貰えばいいのに。
283匿名希望さん:2001/04/17(火) 15:20
国税還付金振込通知書到着age
今年は50万ちょっと。

>>280>>281
それって地方自治体によって違うんじゃないかな?
横浜市は年間支払合計金額の証明書が届いて、
そこには確定申告時にはこれを一緒に提出することって
書いてあったと思った。もちろんオレも必ず一緒に提出してる。
284匿名希望さん:2001/04/17(火) 16:03
還付金からいきなり、滞納していた税金が天引きされてた。
こんなの生まれて初めてで大ビックリ。
経験ある人いますか、っていうか普通なの?
ちなみに天引きされてた税金ってのは、昨年の税務調査で修正申告
させられて追徴された分だけど……。
285今は青色申告:2001/04/17(火) 18:01
念のために言っとく。
確定申告の基本は、「申告した者勝ち」なんだよね。
深刻の時点で、税務署はよほど怪しい記入でもない限り、
チェックなんかしてないの。
つまり、領収書があろうがなかろうが、説得力があろうがなかろうが、
申告したまんま還付金は返ってくる。
で、ここで喜んだらだめなのね。
怖いのはここから。
年収1000万以上だとか、それ以下でも目立つことをやったヤツ、
たとえば期日までに申告しなかったヤツを狙って、お電話がある。
これがいわゆる「調査」というやつなんだけど、実はそれ以前に
「指導」というやつがある。調査が入るのはよほどのときで、
大抵はこの「指導」だ。でも結局はああだこうだと指導されて、
修正申告させられることになる。
だから、還付金が返ってきたからと言って、終わったわけじゃないと
覚悟しておいたほうがいい。もちろん白色でも指導には来るよ。
以前、3年分まとめて白色申告したら早速指導が来て、3年まとめて
250万くらい追徴されて泣いた。為念。
286匿名希望さん:2001/04/17(火) 23:18
追徴課税ってよくわからない。
還付金より額が多いってことないですよね?
287今は青色申告:2001/04/18(水) 05:50
そらそうだ。(思えば当時はバブル期で稼いでたんだな〜)>286
ただし、原稿料は基本的には源泉されているという前提があってのことで、
もし隠していた収入が見つかったりしたら、この限りではない。
そういえば上の方で、たかがフリーライターの個人間の支払いなど調べるわけがない
という書き込みがあったけど、税務署はあっけなく調べるよ。
その昔、「指導」に来たヤツは一晩で外注費をすべてリストアップして、
「この人たちからは申告がないけど、架空の経費じゃないか?」
と言い出した。驚いたな、あれは。
念のためわかりやすく説明しとくと、
還付金というのは税務署が
「あんたが、税金を払いすぎたと申告するから
文句をつける分はとりあえずそのまま返すけど、
これから調べてもしヘンなとこが見つかったら、
いつでもまた取り返すからね」
という金だと思っておいた方がいい。
本当に還付金が自分のものとして確定するのは、
丸3年(あれ?5年か?)経ったあとだ。
288匿名希望さん:2001/04/18(水) 07:37
中野区民なんですけど、
提出日が3/15デッド当日。
未だに還付金の振込通知書届かないよ〜ぅ、
不安だよ〜ぅ。。。
289匿名希望さん:2001/04/18(水) 12:23
>288
俺も杉並区民であんたと同じ頃に出したけど、まだ何の返事も
こない。
そんなに事細かに調べてるのかね?
こっちは間違いがあるなら払う考えでいるし、一番言いたいのは
悪質な脱税をやってる連中が企業や社長クラスにもいっぱいいる
んだから、そういうのこそ徹底的に調べてほしいということだ。
一回、税務署の姿勢をぶっ叩く記事を書くか(藁)。
290匿名希望さん:2001/04/18(水) 12:28
>>28
俺も中野区民。まさにデッド提出、バット、もう金振り込まれた。
バット、もうその金ない……。
291匿名希望さん:2001/04/18(水) 23:38
オイラも中野区民さっ。今日通知来たモンね。いいでしょう。提出は3月14日。
だからあと2〜3日で届くッス、多分。で、計算してみたら健康保険と区民税引いて20万円の黒字。やりぃ。
292税金太郎:2001/04/19(木) 00:35
税金太郎です。久しぶりのカキコです。
>>277 我々は取引先から支払われた時点ですでに源泉(納税)しているので、
追徴課税なんてありえません。
問題にされるのは、きまって収入に対する経費率の問題。
せいぜい「修正申告に応じろ」程度です。
仮に収入が700万円あって経費が500万円だとしたら、所得は200万円。
いろいろ控除すると100万円ぐらいになりますよね。すると、
「アンタ、それで1年間どうやって生活してるの? おかしいよね。
おおかた生活費まで経費に算入してんでしょ?」
というような理論で責め立ててきます。
修正申告とはつまり、経費をもうちょい譲歩しろ、みたいな話です。
ちなみに私はフリーではなく会社経営者ですので追徴課税があったりします。
>>281
家庭で使うティッシュの類を仕事場で使ったことにするというアイデアですが、
あなたの事務所が住居兼ではなく、別の仕事場があり、そこを
100%仕事で使っているのなら、もちろん問題ありません。
しかし住居兼ではやや問題ありますね。バレなきゃOKというレベルですが。
長くなるので、とりあえずここでやめときましょう。
293245:2001/04/19(木) 04:20
青色申告さん、11さん他、諸先輩がたのはげましとご助言のおかげで、
きょうやっとぶじに通知ハガキ届きました! ほんとうにみなさん
ご親切にありがとうございました。あれからずっとログ読みだけさせて
もらってましたが、まだまだ有意義な情報が続々と飛びだしてきますね〜。
税金太郎さんの情報も目が離せませんです。私たちフリーライターに
とって、こんな使える有意義な情報だけがこんなに詰まったハウツーは、
どこ探したってないんじゃないでしょうか。もうぜったい永久保存版!
 まずはお礼まで。またレス参加させてくださいマセ。
294新宿区民:2001/04/19(木) 04:42
40万かえってきたけど国保と税金あわせて45万でていきます。
295今は青色申告:2001/04/19(木) 08:32
あ、スマソ。
292氏の言うとおり、正確には「追徴」じゃないね。
修正申告して改めて持って行かれたって分だ。
3年で600万還付してもらったけど、指導がきて経費に文句つけられて
申告やり直しさせられて「還付は350万でいいです」と言わされる。
「じゃー、還付しすぎだから250万、返せ」ってことになる。
こういう仕組みだ。
悲しいぞ。
ただし、純粋な原稿料じゃなくて、やれ編集費だとか制作費だとか
請求書切ってもらう収入があるライターもいるだろ。
これ、源泉されないことがあるから、申告してないと「追徴」される。
申告時点では簡単に隠せるけれど、指導が来たら簡単にみつかるよ。
ちなみにワタシは「追徴」はなかった。

29640=165:2001/04/19(木) 11:21
私も一週間くらい前にハガキきました。
今年初めてだったけど、ここのおかげで無事済ますことが
できてうれしいです!
申告後も役にたつこのスレを、みんなで残していきましょう!

>>268
なるほど・・知り合いがいた出版社の社長は、
社員や著者や印刷所などに金を払わないまま会社つぶしてばっくれて、
また新しい会社を作っては本を出していたが、
取次だけにはすっごいいい態度なのでやっていけてたらしい。
ちなみに一時期ロード出版という名でやってたとこ。
297匿名希望さん:2001/04/19(木) 12:09
とりあえず、今日、還付金の通知がきた。
その「追徴」とやらのことだけど、いつぐらいにくる可能性
が高いの?(もし、追徴がある場合)
基本的には領収書などであるものは全部、ベタベタと貼りまくって
別の請求書が見えなくなるほどの状態で出したが、そこまでマジメ
にやっても追徴してくる可能性があるのかな?
298>297:2001/04/19(木) 12:28
来るのは、追徴ぢゃなくて「調査」あるいは「指導」だけどさ。
申告関連書類は5年間保管義務があるってことになってるだろ。
ということは5年後に来て5年前の文句をつける可能性があるってことさ。
5年経つまで、今年の還付金については安心できないわけだ。
ちなみに領収書を全部出したから「マジメ」だなんて思わないよ、税務署は。
そもそも、経費類の領収書は申告者が保管すべきもので、
そんなもの提出されても税務署は迷惑だってば。
むしろ、帳簿つけないドンブリ勘定野郎だと目をつけられるぞ。
出すなら領収書ぢゃなくて帳簿だ。
今は、白色申告でも帳簿つける義務があるんだからね。
来年は気を付けよう。
299297:2001/04/19(木) 17:20
>298
アドバイスありがとさんです。
ただ、税務署の姿勢にも問題があると思うんですよ。
というのは、これだけ雇用の流動化が起きて我々のように
フリーのライターでやってる人間もいるのに、税務署が記入の
手本として配布してる資料には、ごく一般的なケースしか書いて
ないし、しかもそれを何年も改善しようとしていない。
つまり、そういう怠慢をしておきながら「税金を払え!」と言ってる
連中に対しても、我々は抗議すべきものは抗議すべきだと思います。
その前段階として、とりあえず領収書なども出しているわけで、もし、
それが迷惑だというなら、どうすべきなのかを税務署がきっちりと明示
すべきではないでしょうか?
少なくとも現状では「領収書があるなら添付して提出して下さい」と
向こうが説明しているのだから、それに従ってるわけです。
なのに、「丼勘定やろうだ」などと向こうが言ってくるなら、これは
断固として抗議する構えだということです。
300匿名希望さん:2001/04/20(金) 02:17
>299
依頼心が強すぎだと思う。
税務署に課税の義務があるんじゃなくて、
国民に納税の義務があるんだよ?
記帳することも領収書を保管することも納税者の義務なんだから、
納税者側が良く考えて判断すべきことでしょう。

>どうすべきなのかを税務署がきっちりと明示すべきではないでしょうか?
領収書があるなら添付しろなんてどこに書いてあるんですか?
源泉票なら添付しろって書いてあるけど。
申告書の手引きに明示してあると思う。
面倒がらずにマニュアルちゃんと読もうよ。税務署にサポセンは無いぞ。
301税金太郎:2001/04/20(金) 02:36
え〜、申告関連書類の保管義務は5年ではなく7年です。
ヒドイときは7年前にさかのぼって調べられることもあります。
関係ありませんが、みなさん、領収書で「上様」は絶対にやめましょうネ。
しかし、>>295 3年で600万還付〜?
あんた、ムチャしすぎ。生活費入れすぎ。ほとんど接待交際費ですか?
ちなみに私はキャバクラ好きですが、この領収書だけで年間400万。
税務署に「アンタ、これ接待交際費? 福利厚生費?
こんなモン脱税してんのと一緒だよ! クオラアァ!!」と
ドーカツされたことがありましたね。
で、接待交際費にして+2割納税しました。
みんなも夜遊びはほどほどにネ。余談でした。
302匿名希望さん:2001/04/20(金) 03:20
>300は税務署関係者だね(藁)。
303299:2001/04/20(金) 03:25
>300
あんたこそ、人の文章をよく読めよ。

>領収書があるなら添付しろなんてどこに書いてあるんですか?

と書いているが、こっちはそういうことを税務署の人間に直接
言われたと書いてるんだよ。
それと納税の義務があることぐらいわかっとるわい!
そのうえで税務署も改善すべきことがあるのでは、と問題提起
しているのだ。
なぜ、そこまで税務署をかばう?
>302の言うように、あんたは税務署関係者か?
304税金太郎:2001/04/20(金) 04:18
え〜、言い争いになっているようですが、住んでいる地区によって
申告書類が違ってたりするんですよね。
漫画家が多い練馬なんか執筆業者専用の申告書類があったりする。
私の横浜なんか、言うなれば八百屋と一緒。
したがって同じ納税書類でも説明がバラバラ。税務署員の説明もしかり。
つまるところ一緒なんですが、わかりにくいということはある。
こうしたことを全国統一にしないというのは国税庁の責任でしょうねぇ。
この言い争いになってる2人は住んでいるところが全然違うのでしょう。
ところで原稿料くれよ。
305匿名希望さん:2001/04/20(金) 06:19
>>304
あはは、税金太郎さんサイコーっ!(ラブ)
306匿名希望さん:2001/04/20(金) 06:32
通りがかりのもんですが、
税金太郎さんの大人の態度サスガっすね。
しかし、まあ、国民には納税の義務があるのです、なんてしたり顔で
言われてもねえ(とか書くと、おまえ俺の顔見たのかなんて
突っ込まれるかもしれないけど)、「なんだかなあ……」って感じ。
まあ、そういう清く正しいのは一日税務署長に任せてさあ、
ここはここで「実」のある話をしたいよねえ。ねえ、303さん。
307今は青色申告:2001/04/20(金) 07:00
ええっ。執筆業者専用の申告書類!
税務署はそういうものを作るべきだ! って怒鳴るところだったよ。
そんなもの、あるんだ....。
308匿名希望さん:2001/04/20(金) 08:29
武蔵野市もあるよ。
でも「小口はまとめて記入」って書いてあって
小口仕事しかしてないオイラは毎年哀しい気分で申告。
309匿名希望さん:2001/04/20(金) 10:11
>>304
横浜もあるよ。文筆業専用の収支の内訳書。ただし印税用ね。
310税金太郎:2001/04/20(金) 12:59
その印税用、実はとてもやっかいなんです。使わない方がいいです。
ごまかしようがないんですね、それ。
一発で印税が2000万円ぐらい入るとすると、
も、これだけで37%持って行かれますね(控除が249万円つきますが)。
それイヤだから、私なんか出版社に3年かけて払って下さいと持ちかけます。
でもこれって脱税なんですね。
ダメなんです、印税の分割払いは。でもやるんです。
印税用の申告用紙使うと、これがまったくできなくなるんですネ〜。
ま、そんなことマレですけど。
みんなも印税入ったら全部使っちゃダメだよ。
高額な印税はその年の納税額が決まるまでは使わないのが賢いでしょう。
311匿名希望:2001/04/20(金) 23:37
なるほど。しかし、私にはそんなこと起こり得ないでしょう。
100万円単位の入金でようやくバンザイしてるぐらいですから。
それすらマレです。
312匿名希望:2001/04/21(土) 16:44
僕、年収そこそこあるんだけど、会社にした方がいいのかな?
313弟子希望:2001/04/21(土) 18:08
>>310
いつもお世話になってます。
印税って前から引っ掛かってたんですが、そんな恐ろしいことがあった
んですね。
俺、今年っていうか去年、印税が1200万くらいあったんだけど、
知らないから、経費ばんばん乗っけてふつうに申告しちゃいました。
印税の税率が高いのってけっきょく不労所得とみなされて、
経費が認められないっていうふうに解釈すればいいんでしょうか。
あとから、「コレ、印税じゃないか」と税務署から
突っ込まれたりします?
あと、もう一つ質問ですが、一発で2千万というのは、一冊でって
いうことですか? 何冊かで2千万ならオッケーってことですか?
314匿名希望さん:2001/04/21(土) 18:54
練馬東ですけどまだハガキきません。
同じ練真東の人、誰かいらっしゃったら来たかどうか教えて下さい
315税金太郎:2001/04/21(土) 21:45
>>313
印税1200万円ですと、税率は30%、控除123万円ですので237万円が納税額になりますね。
印税というのはあなたの収入、いわゆる個人事業売上げですので、
収入があると単純にそれに準じた所得税額がかかってくるだけです。
例年、そのような収入があるなら会社にした方がいいかもしれません。
私がそうでした。一発で、というのはもちろん一冊で、という意味ですが、
何冊かで併せて2千万円でも同じことです。
自分は自分の会社から給料を取っているので所得税は30%も取られません。
会社にすると、そういうテクが使えるようになるのです。
ちなみに印税というのは、昔は著者が自分の本に
一冊一冊検印をしたものですが、それに対する報酬の意味で支払われたものです。今は検印廃止となっていますが、その頃のなごりの言葉なんですね。
税務署で使っている言葉とは違うんです。出版用語です。
法人では印紙税というものもありますが、似て非なるものです。
したがって「コレ、印税じゃないか」などと突っ込まれることはありえません。
せいぜい「もうかりましたね。納税よろしくお願いします」と
言われるぐらいじゃないでしょうか。
長くなるので、とりあえずここでやめときましょう。
316弟子希望:2001/04/21(土) 22:05
>>315

即レスありがとうございます。
>何冊かで併せて2千万円でも同じことです。
ゲーッ、そうなんですかあ。
わかりました。さっそく法人化を考えます。
どうもありがとうございました。
317税金太郎:2001/04/22(日) 02:07
ところで、ここにいる人たちで本書いたら面白いんじゃないかな?
318匿名希望さん:2001/04/22(日) 02:32
おもしろいけど
購入するのが身内しかいないので
売れるかな〜
319弟子希望:2001/04/22(日) 02:42
>>317
「確定申告悪銭苦闘日記」……。
タイトル、いまいちセンスないけど、とんでもない手段で脱税しよう
としてバレたとか、こんなモンまで経費で落とした、とか……そういう
トホホ+馬鹿+豪快系の話アンド実用って形でやったら、
けっこう面白い本になるかもしれないですね。
やる?マジで……。
320匿名希望さん:2001/04/22(日) 02:57
>>315
今はそうでもないが、一時は印税が結構入ってきて
税務署に苦しめられていた者じゃが、
印税は会社の収入にはできず、個人の収入としてしか
処理できない、と聞いた。

有名作家には事務所を会社組織にしている人も多いが、
会社の収入にできるのは、講演料、映画化権料などで、
印税は会社の収入としては計上できないと聞いたわけじゃ。

そのへんの詳しいとこ、レスお頼み申し上げます。
321税金太郎:2001/04/22(日) 04:09
そこがテクなワケですよ。その通り、本当はできないんです。
ん〜、ちょっとココでは書きずらいなぁ。
コレ、節税ではなく、完全に脱税指南になってしまうんですよ。
要は、相手の出版社との関係性にもよるんですが、
法人の売上げとして処理できちゃうんですね。
支払い名目の問題なんです。
印税として処理してもらうか、報酬として処理してもらうか、の。
そこで分割できる、できないという話にもなるんですが……ん〜、ココまで!
はっきり言って平垣の上も歩かなきゃいけないんですね。
まァ、外側に落ちてるうちはいいんだけど、
みんなにはオススメできませんネ〜。
つまるところ、金を貯めるにゃ、あのテこのテってワケですよ!
オレだけは歩くぜ、平垣の上を!! 最高です!!
322匿名希望さん:2001/04/22(日) 04:15
>>321
やはり裏テクか……。
俺は法律家でもあるから、それはしない。
323322:2001/04/22(日) 04:17
しかし、講談社あたりの大手だと、
それはやってくれないと思うが。
(俺にたくさんの印税を払ってくれたのも
講談社。しかし、法律関係ではない)。
324匿名希望さん:2001/04/22(日) 04:31
>>321
私が前にやっていた編プロでは、単行本を作るときに、
複数で書くとかいって、印税は会社でもらってました。
だって、ジッサイに何人かで書いたら、印税を分割してギャラ
として支払わなくちゃなりませんよね。
出版契約書だって会社対会社で作ってたし……。
あと、著者印税じゃなくって、編集印税という形でももらった
こともあります。それでいままで、な〜んにも問題なかったけど。
いけないことだったんでしょうか……。
325税金太郎:2001/04/22(日) 10:31
著者印税の受け取りは個人でなければいけないはずです。
著作権はあくまで個人に帰属するものだからです。
発明もそうです。特許権は個人でなければいけません。
これは知的所有権、すなわち著作権法と工業所有権法でそれぞれ
明示していると思いますが、基本的には法人ではないんです。
しかし、あなたが言うのもダメじゃないんです。
世の中、意外といい加減なんです。
印税は著者印税、編集印税、デザイン印税と、いろんな形がありますが、
ちょっと名目を変えるとOKなんです。
やや説明が足りませんでしたが、私が言いたかったのは、
すなわち大口入金を分割払いでもらう方法、なんですね。
どんな印税にしろ、印税の分割払いはできないんです。
ドカッともらうとドカッと取られる。
そうならないために、名目をちょっと変える、と。
さっきは「平垣の上を歩く」なんて書きましたけど、
本当はそんな大げさなものでもないんですよ。
怒られたら「テヘ、いっけな〜い」って、ペロッと舌を出す程度です。
326税金太郎:2001/04/22(日) 10:43
ところで話を節税に戻しませんか?
このままイッチャうと……怖いな、ボク。
327税金太郎:2001/04/22(日) 12:17
まあ、いろいろ賢く工夫しようよ! って話なんですよ。
世の中のサラ公どもと違って、経費が認められる我々は
やり方によってはお金を上手に貯めることが可能です。
そーとーセコイこともしなきゃいけないけど、
やっぱりお金は腰をかがめて拾いにいかなきゃネ。
勉強しようぜ〜! ちなみに私の貯金はドル貯金で〜す!
328匿名希望さん:2001/04/23(月) 05:02
>>327 いつもお世話になっております。
最近ドル預金の利子が下がってますが、今後も
こんな調子で下がりっ放しですか?
329税金太郎:2001/04/23(月) 08:24
下がりっぱなしでしょうけど、円よりマシってレベルですわ。
330横浜:2001/04/23(月) 15:22
横浜のものです。
還付金の葉書きまだ来ないんですが、
心配です。
331税金太郎:2001/04/23(月) 21:31
いやあ、とっくに来てるハズだけどなぁ。
今年は早かったよ。申告が遅かったんじゃなあい?
332横浜:2001/04/24(火) 00:56
確かに、最終日ではありましたが。
333匿名希望さん:2001/04/24(火) 04:13
税金太郎さん、いつもお世話になってます。
消費税について二、三質問があります。
出版社によって、消費税を黙っててもくれるところと、くれないところあります
が、あれって必ずもらえるようにするためにはどうすればいいんでしょうね。
僕が書いてるところは、原稿料に消費税をつけて欲しければ、請求書をよこせといいます。
その請求書作戦って、よその会社でも通用するんでしょうか。
あるいは、お前は個人だから消費税つけないもんね、と言われたらお手上げなんで
しょうか。
あと、上で話題の印税ですが、これも消費税つけてくるところとつけてこないところ
がありますが、基本的に印税に消費税ってつくもんなんですかね。
334>330:2001/04/24(火) 07:14
うちもまだ来てないけど心配することないんじゃない?
うちは税理士が書類を提出したのが締め切り日だった。
335税金太郎:2001/04/24(火) 10:59
>330
個人でつける消費税の問題ですが、コレ、本当は明らかに便乗なんですね。
だって納税の義務ないですもん。年商3000万円以下の事業所も非課税です。
(だけど、もちろん納税したけりゃしてもいいんだよ)
我々の商売は取り引きさえしてれば、請求書を起こさなくても
勝手に規定原稿料が口座に振り込まれますが、消費税をつけて5%欲しかったら
いちいち請求書を起こさなければいけないのは当然のことです。
私もやった仕事はすべて請求書を起こしています(メンドーだけど)。
でも、請求書を起こすクセをつけると後々もいいですよ。
明細に原稿料の他、資料代とか出力料金とかテキトー値段乗っけられるし、
コイツはちゃんとしてるな、という印象や信用にもなると思います。
で、消費税を勝手につけてくれるところとつけてくれないところですが、
これは出版社サイドの処理の問題なんですね。
ここはつける、ここはつけないとすると帳簿が面倒なので、
5%つけるんだったらみんなにつけちゃう、という単純なことです。
さらに、「お前は個人だから消費税つけないもんね」と言われた場合ですが、
「ボク、消費税を納税してるんです」と言えばいいんです。
「バカじゃん」と言われても、言わしておけばいいんです。
やっぱ5%ってオイシイですよ。その資金、プールできるからね。
それから、もちろん印税(ロイヤリティ)にも消費税がつきます。
336>335:2001/04/24(火) 12:22
「便乗」じゃないんじゃないか?
本来、消費税はそれに該当する支払いについては、
業者が非課税かどうかにかかわらず義務づけられているはずよ。
つまり我々は必ず原稿料に対する消費税を取らなくちゃいけないの。
支払われた消費税が、非課税業者の場合に宙に浮いてしまう、という
のは制度の問題なんだわね。
と言いながら、なかなかこっちから消費税を支払えとは言えないね。
337匿名希望さん:2001/04/24(火) 12:33
>>336
しかし、消費税を取るなら経費の消費税分は経費として認められない
はずだぞ。ちゃんと経費から消費税分差し引いてるのか?

「節税」に関する話題は歓迎だが、話が「脱税」や「益税」の
テクニックになってきていないか? 社会人が税金による恩恵
だけはしっかり受けておきながら、負担からは逃れようとする
のはみっともない気がするがな。(まさか税金で作ったインフ
ラを利用していないとは言わないだろうな)
338>334:2001/04/24(火) 15:30
そうですね。
ひたすら待ってみます。
税務署に電話したりしないほうが
いいですよね。
339匿名希望さん:2001/04/24(火) 16:00
>>337
>別消費税を取るなら経費の消費税分は経費として認められない
 はずだぞ。ちゃんと経費から消費税分差し引いてるのか?

 僕の国語力がないせいか、よく意味がわからないんですが、
それはつまり、たとえばある仕事で経費が10500円かかったとすると、
出版社に請求するときはその中から消費税分の500円を差し引いて
10000円で請求しろってことなのですか。
それとも、10500×1.05=11025円で請求しちゃいかんよ、10500円のまま
請求しなさいよ、ということなのか、それともほかに意味があるので
しょうか……。
そのへんが、ちょっとわからないんですが、教えていただけますか。
もし、後者だとしたら、ふつう、経費の精算をするときに、あらためて
消費税なんか乗っけるヒトはいないでしょう。
そんなことしたら、さすがに突き返されますよ。
それと、益税とは言っても、黙って懐に入れてるわけじゃなくて、
確定申告のときには、消費税分は(益税)は収入として申告してますから、
別に後ろめたいことなどなにもないと思いますが、いかがでしょう。
340税金太郎:2001/04/25(水) 01:52
まず、私の誤りを訂正します。
消費税は個人事業者(フリー)も法人も全事業者が課税の対象です。
事業として対価を得て行う取引すべてに課税されます。便乗ではありません!
336さんの意見はまったく正しいですね。すみませんでした。
しかし、売上高3000万円以下なら、フリーでも法人(株式会社を除く)
でも免税事業者になるので、消費税の5%はもらいっぱなしです。
すなわち、みんなが消費税をとってよし、しかも納税しなくてよし、です。
それから、337さんの意見ですが、私は賛同できませんな。
もう、私なんか県民税、市民税、所得税、法人税、法人県民税、法人市民税、
消費税、その他もろもろ、さらには酒税などの間接税、タバコなど、
払いすぎるぐらいに払っちゃってるんです。
そして、その恩恵なんか微々たるもの。
税金は相互扶助、年金は世代間扶助の考えで、
これを否定するものではありませんが、必要以上の負担は免れたいですね。
金を取られすぎると日々の労働のモチベーションが下がりますからね。
そして、あなたの文章、確かに意味がよくわかりません。
341税金太郎:2001/04/26(木) 23:25
あら、なんか静かになっちゃったな〜、ココ。
話題変えようか?
じゃあ〜、みんなも結婚して子供を作ろう!
我々の場合、子宝とは扶養控除のことを言うんですね。
あれ、つまんない?
それとも本でも作る? 悪銭苦闘日記でも。
情報センター出版局あたりが買ってくれそうだな〜。
342匿名希望さん:2001/04/26(木) 23:36
>>341
空気を読もうね。
ここはもともと「確定申告するのが初めて」という人の素朴な疑問に、
「知ってるよ」って人が答えてあげるってスレだったの。
そこでの話題は、年収でいったらおおむね500万以下の話。
そんなトコに会社レベルでの年収数千万円の話を持ってきても、
誰もついていけないよ。せっかくの良スレだったのに台無しだね。

343タヌカ篦タマコ:2001/04/27(金) 00:41
、ケ、゙、ハ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
タユヌ、、ネ、テ、ニサ荀マナアツ爨キ、゙、ケ。」、オ、隍ヲ、ハ、鬘」
344匿名希望さん:2001/04/27(金) 02:53
>>342
あなた、そんなね、もともとこのスレは……なんて言うけど、
もう340も越えたら話題だって当然変わっていくのは自然の流れでしょう。
だいたい、年収500万そこそこの人間が他人の確定申告の相談にきちんと乗れる
と本気で思ってるの? それって童貞が童貞に女のイカせ方聞くようなもんでしょう。
それにさあ、あなた前のスレちゃんと読んでる? 税金太郎さんありがとうってレス
見てないの?
勝手に想像しちゃって申し訳ないけどさあ、341さんだって
いきなり年収1千万越えたわけじゃないはずだよ。
500万かどうかは知らないけど、最初は彼だってフリーでやってて、
それでいろいろ苦労してきて、その経験を元に話しをしてるわけさ。
年収500万だろうが、二千万だろうが、消費税の問題だってあるんだ
し……。
あなたの文面から察するに、おそらくあなたは年収500万のあたりをウロウロ
してるわけでしょう。そのあなたが、「税務署の調査って年収600万くらいの
ヒトでも入るんですか」って聞かれて、あなた答えられますか。
まあ、そんなこと聞く耳もたねえ、っていうなら、これだけは言わせてもらうよ。
俺がもし、税金や確定申告のことで誰かに相談するなら年収500万のヒトより、
2千万のヒトの話を聞く。
いいじゃん、342さんもがんばって年収1千万2千万目指せば。
345匿名希望さん:2001/04/27(金) 03:11
>>344
アナタも過去スレを良く読めば?
青色申告ライターさんや11さんが
自分の経験に基づいてどれだけやさしくレスを返してたか。
11さんなんか年収700万だぜ。
それに対して、どれだけ沢山の人が感謝してたかをね。
年収500万には500万なりのアドバイスの仕方があるんじゃないの?

>>341のカキコは何かムカツくよ実際。何がいいたいのか分からない。
以上このスレに最初から参加していた者の感想。
オレは税金太郎より青色申告ライターさんの話が聞きたい。それだけ。
346匿名希望さん:2001/04/27(金) 03:29
>>345
>このスレに最初から参加していた者の感想
って、そんなさあ、動物じゃないんだから、縄張り意識むき出しに
しなくてもいいじゃん。
だったらその青色申告ライターさんに質問すればすむこと
でしょ。年収何千万というのが気に入らないのかもしれないけど、
そういうニーズだって確かにあるわけだしね。
このスレは誰かの質問に誰かが答える。それでいいんでしょ。

347匿名希望:2001/04/28(土) 21:19
まだ還付の連絡来ない人いますか?
348匿名希望さん:2001/04/29(日) 11:17
は〜い!まだです。申告したのは3月に入ってから。
先日、玉川税務署に電話しちゃいました。
住所氏名を伝えて調べてもらったら
「確認しましたが申告の内容は問題なかったので、順番にハガキを発送してます。
もう少しお待ち下さい」という事だったので待ちます。
349348:2001/05/01(火) 19:05
今日ハガキ来ました。
しかも私が計算まちがてたのを修正されたらしく
還付金額が増えていた。だから遅かったのかな?
350 :2001/05/06(日) 16:53
 
351匿名希望さん:2001/05/06(日) 17:09
初歩的な質問させて下さい。
私はライター1年目(アシスタント兼)なんですが
領収書の名前って「上」でいいんですか?
まだ、ページもそんなにもらってなく
アシスタントとして出版社からもらう給料
(時給800円の1割引いたもの)がメインなんですけど・・・。
それともアシスタントのうちは確定申告はできないのでしょうか?
何も分からないので、どなたか詳しく教えて下さい、
352匿名希望さん:2001/05/06(日) 17:12
>>348さん江

自分は3/20に申告にいったのですが、ウンともスンとも言ってきません。
待ちの姿勢でいるべきですかね、やはり。
353匿名希望さん:2001/05/06(日) 21:51
おーい、税金太郎さん、元気ですでかあ。
354ここ読破して:2001/05/08(火) 22:33
今日税務署に行ってきました

還付までだいたい2ヶ月ぐらいみててくださいとのこと

355274:2001/05/09(水) 09:56
医療費控除について税務署に呼び出しくらった274です。
全額認めてもらいました〜。
っていうか調べてみたら、全額、嘘偽りなく医薬品代でした。
俺って、薬漬けでボロボロ〜(泣
356348=349:2001/05/09(水) 19:55
352さんへ
5月7日に無事入金されました。申告から還付金入金まで約2ヵ月かかりました。
心配で毎日ハガキを待ってるのもイライラするようだったら
思いきって税務署に電話しちゃってもいいかもしれませんよ。
住所と氏名を言えば、遅れてる理由を教えてくれるかもしれない。
私は気になって待ってるのが嫌になったので電話してしまったよ。
(同じ住所に同じ名字の世帯がいて、向こうが4月で転居して以来、数通
間違って向こうに私の郵便物がいってしまったり混乱してたので)

355さんへ
呼び出しも気になってましたが、あなたのお体の方が私は心配ですわ。
357匿名希望さん:2001/05/09(水) 20:08
最近このスレを知りましたー 勉強になります

ところで還付金に利子がつくのを御存じでしょうか
最近知ったのですが、忙しくて2年ほど還付申告が遅れました
「国税還付金振込通知書」の支払金額が計算より多く
還付加算金というのが数千円加算されてました
なんじゃろうーと思っていたら還付加算金って利子だったんです
税金を納めた日から還付金が支払われる日の日数に応じて
国が預かっていた分利子をつけて返してくれるんだって
2001年は4.5% 低金利時代にこれは大きい!!
(それまでは7.3%!!)
確定申告は5年さかのぼってできるので
還付申告ならしないでおくのも手かもしれません
ただ、市民税とか払わないと延滞税がつくから
そのへんをきちんとやるのが難しいかも・・・
358357:2001/05/09(水) 20:44
>>351さんへ
収入から1割源泉徴収されていて年末調整受けていなかったら
確定申告で還付金が戻る可能性大です
ただしあなたが奥さんで御主人が配偶者控除を受けていたら
収入によって変わってくるので注意です
私は領収書 上だし レシートも使ってるし 交通費は記録だけです

確定申告をした収入で住民税や健康保険料が計算されます
必要経費がたくさんかかっていれ払い過ぎていた所得税は戻ってくるし
(還付金) 住民税の金額も安くなりますよ
359名無し:2001/05/20(日) 23:17
>>357
税が確定した日、つまり申告した日から還付までの期間だよ。
5年前の申告をしても、5年分の金利にはならないよ。
ただ、過去の申告は手続き上、当年の申告よりも1ヶ月くらい遅れるから
ちょっと金利は多くなるのは確か。
しかし諸税の手続きが複雑になること考えると儲かったとは言えず。

なーんてコメントでage
360青色申告フリーライター:2001/05/20(日) 23:33
>>345 さん、ありがと。泣けるねー。

4月からは名無しさんやってましたけど、
お礼が言いたいので今回だけ復帰してみました。へへへ。
まあなんつーか、いろいろな考え方が読めるのが掲示板なので
参考にしたい意見をよく読んで取り入れたらいいんじゃないかしら。
税金太郎さんの方法だって苦労してたどり着いたことでしょうし。
ただ、私は年収を数パーセント増やそうと思ったら、
節税方法にいろいろ考えをめぐらすよりも仕事増やします。
その程度の年収です(笑)。
361357:2001/05/21(月) 11:22
>>359
なーんだそうなのか ありがとうございます 勉強になりました
逝ってきます (税務署に)
362匿名希望さん:2001/05/21(月) 19:43
法人名義で脱税して海外で「自称ネットアイドル」の愛人と遊んでる馬鹿ライターって?
363匿名希望さん:2001/05/21(月) 20:38
自己破産して免責してるくせに愛人とハワイで遊んでるライターって?
364匿名希望さん:2001/05/21(月) 20:40
「ちょっと入り用なので」と偽ブランド品を売り付ける某ライター
365匿名希望さん
どれかスレたてる