松沢呉一ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
なんであんなに偉そうなの?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 20:41
タイミングからして、唐沢スレからの落武者さんでしょうか?(藁
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 20:46
>>2
意味がわからん
俺好きよ。言ってることに信用がおけるし、興味の方向が似ているから。
偉そうだとも思わないし。
論争はまぁ確かにやりすぎな感もあるけど、間違ったことを主張してはいないと思ってる。
多すぎて全部は把握してないけど(笑)>論争
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 22:22
でも肝心の風俗嬢からすげえ嫌われてるんだよね。
6パラサイト・デブ:2000/11/16(木) 23:07
 風俗嬢に関しては肩入れしすぎた感がある。
 おれは綺麗ごとが嫌いだし職業に貴賤はないと思っている。
 だから風俗やってるからという理由で、
 誰かを低く見る連中は嫌いだし間違ってると思う。
 でもだからと言って風俗嬢の肩をもってもしょうがないよ。
 松沢はパートナー選びを間違ったのだ。
 風俗本の原稿が集まらないと愚痴ってるけど、
 そんなのやる前からわかりきってたことだろう。
 松沢は女のコに甘すぎるのだ。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 23:21
松沢って自分の好きなタイプの風俗嬢に
肩入れしてるだけで、風俗嬢全体の
味方をする気なんかサラサラ無い。
四谷新のこと卑怯だって悪く書いてたけど
てめーだってペンネームで自分に都合の
いいことしか書かないんだから同じじゃん。

8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 01:48
5>>どんな風に嫌われてんの?
9名無し馬鹿一代:2000/11/17(金) 05:00
俺は1回しか仕事したことないけど、そんなに悪い印象は受けなかった
なぁ。まあ、筋を通すことを求める人だから、なあなあで事を済まそう
とする人間に対しては攻撃的になるようだけど。
いや、偉そうだよ。1の言いたいことはかなりわかる。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 11:28
声がでかい(笑)。
原稿長い。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 10:23
連載が終るたんびにその掲載誌と喧嘩するのはいかがなものか。結局、自分で
自分の仕事の範囲せばめている。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 15:46
>12
で、連載はつまんないのに、
喧嘩になると途端に理路整然でなめらか?な文章になる。
要するに根っからのルサンチマン体質。
だからダークサイドの編集長なんかとウマが合う。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 21:10
結局、インディーズレーベルの世界にいられず、古書評論の世界にいられず
サブカルチャーの世界でも大きな顔ができず、風俗評論ですか。そこでも
評判悪いし。いま、ポット出版以外で仕事、出来てるの?
15寺島:2000/11/19(日) 01:46
「ブブカ」を他誌であんだけ叩いておきながらいまだに「ブブカ」の連載やめないって
どういうこと?教えてくださいよ。アンタ仕事にポリシーないですね。 っていうか、人気全然
ないんで再来月で打ち切りにしてもらいたいんですけど。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 08:26
>ポット出版以外で仕事、出来てるの?

いっぱいやってるよ。
「アサ芸」と「ダークサイドJAPAN」に
力入れてる。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 16:29
普通にエッセイ書いて欲しいもんだ
18寺島:2000/11/20(月) 03:25
ブブカ」を他誌であんだけ叩いておきながらいまだに「ブブカ」の連載やめないって
どういうこと?教えてくださいよ。アンタ仕事にポリシーないですね。 っていうか、人気全然
ないんで再来月で打ち切りにしてもらいたいんですけど。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 06:49
打ち切りにしたけりゃ、
今すぐすりゃいいだろが。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/20(月) 06:52
↑煽りだよ。本物だと思うなよ。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 03:38
 宅と戦え!!
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 03:42
宅と戦えば、
 出版界の頂上対決だ!!
 レフリーは宮台信司。

 相討つ竜虎を横目で眺め、
 よろこぶ中森一派の醜さよ。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 09:38
平口広美にむちゃくちゃ不興をかっている。風俗嬢からも突き上げ
くらっているし、業界にいられなくなるのも時間の問題。
24切通:2000/11/21(火) 10:34
>42 俺だろ! レフェリーは?
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 20:15
松沢さんは偉い。ベテランなのにいまだに貧乏で、貧乏人の立場から全てを考察
してくれている。
一時メジャー誌でどんどん仕事をとって、このまま金持ちになってしまうかと
危惧していたのだが、また見事にわれわれ貧乏人の世界に戻ってきてくれた。
煽りじゃない。嫌味でもない。本当に、いつまでも貧乏のまま、貧乏人の視点を
喪わない評論を書き続けてもらいたい。変に金を儲けるやつはきらいだ。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 21:04
松沢の貧乏自慢はウザイ。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 07:50
ヤクザっぽテ怖い
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 11:28
あの男が正直者なのは認めるよ。
正直であろうと無かろうと、書くものが面白くなければ駄目。
松沢は、いつからか、文章を上達する努力を辞めてしまった。
書くテーマは、いろいろ探しているようだが、伝える方法が
いつも一緒。
ライターが書く文章は、生き物である。
どんなにテーマが面白くても、磨きをかけるのをやめれば、
死んでしまうことを、あの男はわかってない。
そんなことより、ウンゲロを増版しろ。
前のどっかやっちゃって、無いんだよ。
読みたいんだよ。
イヂワルせず出せ。
30元祖妄想君:2000/11/24(金) 03:29
私は"松沢呉一"さんを信じています。
私は"松沢呉一"さんの身柄を確保しています。
金払うし。

http://www67.tcup.com/6723/4asibros.html
31>29:2000/11/24(金) 04:55
おお! そうだよね。ウンゲロがあの人の最高傑作だ。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 19:40
でも、松沢ほど評価が見事に分かれるライターも珍しい。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 19:47
でも松沢は遠くから眺めていたほうがいいよ。
担当になったらエライことだよ。
ここでは長くなりすぎて書けないけど。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 22:11
>33
別に問題ないっすけど、それは今だけなの?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 07:21
そして篠田攻撃は続く♪

http://www.pot.co.jp/matsushinoda/index.html
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 10:57
数年前某雑誌(今は休刊)に連載していたエロ業界コラム、
原稿料が一回2万程度の囲み記事だったのに、取材費を毎回ほぼ同額くらい、
ひどいときには倍額くらい請求してきた。で、編集部がとても出せませんというと、
怒り狂ってののしりまくって結局降板。業界の常識を知らないのかね?
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 11:03
 あの山中潤をガロにひっぱってきたのは松沢だろ?
 つまり、ガロをつぶしたのは遠因的にいえば松沢ってことになる。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 17:05
松沢って、連載が終わらされると腹いせに
他誌やネットで編集者を実名で攻撃するからね。
メンズマスターからPOWERSに移った鶴木
なんて何も悪いことしてないのにボロクソ書かれて
可哀想で見ていられなかったよ。SPA!なんて
4年も連載続けて単行本も出たんだからいいじゃないか
と思うんだけど終わったと単に他誌で悪口言い放題。
創の一件にしたって「死ね」とか書かれて編集長に同情するよ。
>>34
あなたも今はいいけど連載を終わらせたら、そのあとどうなるか。
3934:2000/11/25(土) 21:03
>38
いやー、いま35さんが紹介してるポット出版のサイトを見てきた
んですけど「創」の編集長も災難だわ。明日は我が身か(泣笑)?
しかし、どうしてあんなに話がこじれてしまったんでしょうか。
松沢さんの文章を読んでも、いまいちわからん。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 06:33
単行本はふそー社からぢゃなくて
別の出版社から出てるんですけど。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 15:08
被害妄想が極端に強くて、編集者からのアドバイスを全て、自分に何か悪意を
抱いての悪口、ととってしまうらしい。まして、連載終了などを告げると、も
う頭の中の妄想が暴走して、どんどんどんどんと陰謀論みたいなところまでつ
っぱしっていってしまう。
で、前にもそういう指摘があったけど、本来の原稿よりそっちの妄想系書き込
みの方が面白いんで、変におだてるファンとかがいると、もう舞い上がってと
めどがきかなくなる。キ×ガイをおだてるのは罪だぜえ。
42匿名希望さん:2000/11/28(火) 04:09
ショー松をコンプリートしてる人っていますか!?
あのころのはケッコウおもろかったヨ。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 10:49
>42

『shortcut』の別冊か……
古本屋でみかけたことがある。
4442:2000/11/30(木) 04:07
ミニコミや風俗紙、エロ本、文芸誌など、
連載を追っかけるのもケッコウ大変ですよね。
私はそれほど熱心じゃなくなったケド…。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 17:54
一時、宮台真司とやたらつるんでサブカルやっていたのはどうなったんだ?
46匿名希望さん:2000/12/02(土) 18:03
性科学者の大島清ともつるんでなかった?>45
47匿名希望さん:2000/12/04(月) 03:07
>45

あの本はおもしろかった。
48匿名希望さん:2000/12/04(月) 03:19
>39
でもね〜「創」のへんしゅうちょも業界では有名な「?」付きですよ
49匿名希望さん:2000/12/04(月) 18:32
松沢に比べりゃ大常識人だよ
50匿名希望さん:2000/12/08(金) 23:25
こないだ新宿二丁目務めのママ(♂)が目を細めて「いい男ねえ」って
言ってました。
51匿名希望さん:2000/12/17(日) 23:36
15年ぐらい前イベンターのスマッシュに勤めてた。
52匿名希望さん:2000/12/17(日) 23:37
15年ぐらい前イベンターのスマッシュに勤めてた。
53匿名希望さん:2000/12/18(月) 19:55
なんかねー。こわいよね。
54匿名さん:2000/12/19(火) 09:14
そんなに業界
嫌ならとっとと辞めればいいのに
55寺嶋:2000/12/20(水) 00:43
おい松沢!!!!!!!!!!!
そろそろ忘年会の季節だな。
もちろん我が社の忘年会には絶対に来るんだろーな。
もし来なかった場合オレはお前を今後「負け犬」と呼ぶことにするぞ。
殴られるのがそんなに怖いのか。怖いというのかお前は。
56匿名さん:2000/12/20(水) 03:29
この人、むかーしWOWWOWで小川範子の番組に出てなかった?
57匿名希望さん:2000/12/20(水) 05:06
>54
そんなにイヤなら読むのをやめればいいのに

出版業界全部がイヤな訳ではないと思いますよ。
そう思う瞬間もあるかもしれませんが…。
ミニコミやタコシェ通信がそうだったけど、業界にいるのが
目的ではなく、書いたモノを人に読んでもらいたいんでしょ。
必要としている人に。
58匿名希望さん:2000/12/20(水) 10:29
ポット出版のHPで今度はイーストプレスについても抗議をしていたね。

全ての抗議&論争について、筋論としは正論だとも思うんだけど、
この業界、筋論だけじゃ成り立たない場合も多いしなぁ。

例えば、原稿を1年先分まで送付してくる事や、それを勝手に
取り下げる事や、本人が飽きっぽく連載内容をどんどん変えたがる
事など、松沢さんがとってる行動も筋論としては必ずしも正解とは
言えないと思うのよ。

お互い様って認識が極端になくって、自分なりの方法論から外れると
全て敵扱いで、公開論争って手法は、どうなかなぁと思うけど。
正直別の方法でもいいと思うし、その方がよっぽど話し合いできると思うけど、
全てが全てこういう形になると相手の退路絶つ事を目的にしてるだけなのかなぁと
思っちゃう。

個人的には、松沢さんは、書きなぐり系の日記やショー松のコラム集系
のものの方が面白いと感じるんだけど、この辺はみなさんどう思う?

59匿名希望さん:2000/12/20(水) 13:07
>58に同意
なぁなぁで済ませば、とは思いませんが、抗議活動をすることに
よって本人も相手も凝り固まっていく…。

残念ながら「ウンゲロ」は読んだことないけど、
1:ダイアルQ2のある素敵なくらし
2:魔羅の肖像
3:鬼と蠅たたき
の順番で好きです。
60匿名希望さん:2000/12/20(水) 14:39
名前間違ってるよ>55
61匿名希望さん:2000/12/22(金) 17:46
age
62匿名希望さん:2000/12/22(金) 18:12
もう見てられない……
しばらく休業したらどうでしょう、呉一さん。
63匿名希望さん:2000/12/22(金) 20:57
がんばれー!!
孤立無援をおそれない気概は応援するよ〜!!
64匿名希望さん:2000/12/22(金) 21:15
DSJの瀬戸内風俗探訪のような記事。
この地元郷土史みたいな無駄な記述を「面白い」と思う奴いるのかな。
本人は現場いって思い入れあるのかもしれんが、オレを初めとする
おおかたの読者(松沢の身辺者でさえ)にとっては、何の興味も
喚起しない気がする。なにかしら、読者との橋渡しになるキャッチさが
無いと読めんわ、これ。誰も興味のない地方の遊郭史なんぞ、つらつら
並べるのを「綿密な取材」と評価するのは如何なものか。そんなモン
学者の仕事と変わらんぞ。

アンタの思い入れと読者の好奇心のベクトルが違うこと気付けよ。
65ASA:2000/12/22(金) 21:21
オチのない取材成果を、思い入れだけで長々と書ける無神経さがヤだ
66匿名希望さん:2000/12/23(土) 03:58
松沢さん、赤田某と組んでまんだらけからエロ雑誌出すってほんと?
67匿名希望さん:2000/12/23(土) 08:48
文人気取りはこいつの昔からの病だよ>64。
68NOW一生:2000/12/23(土) 17:37
松沢って、出身大学隠してるけど、どこなんだろ?
69匿名希望さん:2000/12/23(土) 17:45
早稲田だよ
70匿名希望さん:2000/12/24(日) 19:21
ポット出版のHPでのあのイーストプレス叩き、絶対にイーストの風俗誌
で仕事もらえなかった腹いせだろう。松沢にうわさを伝えたライター
というのは安田理央かな。
71安田理央:2000/12/25(月) 18:41
僕じゃないよ。
72匿名希望さん:2000/12/27(水) 23:28
でも某おたくライターのKSよりはましかな。
73匿名希望さん:2000/12/27(水) 23:30
えー、松沢早稲田なの?
学部どこよ?
サーカス出身とかっていうのは?
74匿名希望さん:2000/12/28(木) 18:27
>72(ワラ
75匿名希望さん:2000/12/29(金) 07:11
昨日、伊勢丹の古本市で、古本しこたま買ってたよ。
松沢さんおもしろいけど、貧乏くさいね、趣味が。
アングラなんだから、当たり前だけど。
触れると運がにげそうで 恐いね。
まあガンバって欲しいね。
76匿名希望さん:2000/12/31(日) 02:28
本名:伊藤嘉
77匿名希望さん:2001/01/03(水) 14:29
『ワタ決め』売れてないんだねー
78匿名希望さん:2001/01/07(日) 16:04
新雑誌[あかまつ]に期待!
79ダークサイド編集部:2001/01/17(水) 15:07
べつに彼には何も期待していない。
ただページの穴埋めになっいくれればよい。
80匿名希望さん:2001/01/29(月) 23:54
ところで、松沢VS寺島の対決はどうなったのよ。
殴ったのか。
81名無しさん@そうだ占拠に逝こう:2001/02/01(木) 06:06
昔BURRN!でコラム書いてたけど
なかなかおもろかったな
82匿名希望さん:2001/02/04(日) 07:44
ハンドルネーム「私見だが・・・」さん、
こちらへいらっしゃいまし。
83age:2001/02/13(火) 22:10
q
84匿名希望さん:2001/02/14(水) 03:44
なんと松沢、「強力あかまつ」から撤退。
このタイトルどうするの、赤田さーん

http://www.pot.co.jp/index.html
85匿名希望さん:2001/02/14(水) 12:34
>84 どうでもいいけど読みにくいねー。HP
86匿名希望さん:2001/02/14(水) 16:07
本当なの?
87匿名希望さん:2001/02/15(木) 03:02
 といったように、前向きになっているのですが、そうそう世の中うまくいかず、「強力あかまつ」からは手を引きました。また、『亀吉が行く!』はポット出版から出ることになりました。ケンカしたわけではなく、仕事のやり方が合わなかったのです。
 
88匿名希望さん:2001/02/20(火) 04:44
さるべいじあげ
89匿名希望さん:2001/02/23(金) 03:27
hp読んだけど、もうやめろよ、と確信
90匿名希望さん:2001/02/23(金) 22:08
『ショートカット松沢呉一』復活しないかなー。
初期の頃のはやたら面白かった。
コンプリートしたいけど、もうムリだろな。
91名無しチェケラッチョ♪:2001/02/26(月) 03:21
赤田さんは、ともかく古川氏とそりが会わないのは見えているなー。

92匿名希望さん:2001/02/28(水) 11:34
同感。
93ラジオネーム名無しさん:2001/03/05(月) 01:05
松沢さんは、古川氏とそりが会わないよーー。
94匿名希望さん:2001/03/05(月) 05:31
カリも。
95匿名希望さん:2001/03/31(土) 02:11
96匿名希望さん:2001/03/31(土) 02:32
これで寺ちゃんとのバトルが再熱するね。
97匿名希望さん:2001/03/31(土) 02:37
とにかく松沢は文章がヘタ。読みにくい。
もっとストレートに書けよ。
持って回った言い回し方が鼻につく。
98名無的発言者:2001/03/31(土) 02:39
>>95
あいかわらず被害妄想の強い人ですな。
99匿名希望さん:2001/03/31(土) 02:40
ヒマだからアレコレ妄想しすぎるんだろ。>M沢サン
100匿名希望さん:2001/03/31(土) 02:44
しかし、2ちゃんごときに対してこんなにマジになって
いったいどーしよーってんだろ。
唐沢みたいになるのかにゃ。
101:2001/03/31(土) 07:22
102匿名希望さん:2001/03/31(土) 10:01
 言うことに相変わらず筋が通っていてさすがだ!!
 風俗の件でへこんでたときは、
 コイツも終わったかと思ったが
 復調したとたんにこの元気。
 応援してるぞ松沢!!

 ちなみに97は本当に何もわかってない馬鹿だと思う。
103匿名希望さん:2001/03/31(土) 15:34
筋が通ってりゃいいってもんじゃない。全然つまんないじゃん。
97の言う事はよくわかるよ。
筋を通すというのなら他誌の経費で行った四国取材を別の媒体に書くのは
ダメだろう。
104匿名希望さん:2001/03/31(土) 15:40
風俗ライターなのに文章はマスター
べーションとはこれいかに
10597に同意:2001/03/31(土) 16:45
>>104 うまいな〜。
ちなみに2ちゃんは「便所の落書き」
ところで筋の通し方にも色々とあるわけだよ。
この人、自分のことガキだって卑下しちゃってるけどさ、
じゃあもうすこし大人になってモノを考えてみたら
どーよって言いたくなるよね。
そうすりゃあもちっと、世間が広くなると思うぜ。
こういうこと書くと「狭くてもいい」なんて反論しそうだけど
だからダメなんだよな。一方的に風俗嬢に肩入れして作り話
信じたりするのも結構だけど、もし読者がそれを信じたら
どーすんのよ。アンタの話にはリアリティはあるかもしれないが、
その根拠が曖昧過ぎて信憑性はゼロなんだよな。
106102だけどさあ:2001/03/31(土) 23:56
 でも97の言うことは逆だろう。
 内容が入り組んでるから文章が長くならざるをえず、
 その割には論旨が一環していて読みやすい。
 話が横道にそれることもしょっちゅうだが、
 それてることを自覚してるから、
 本筋に戻るときも鮮やかだ。
 97は単に長い文章を読むのが苦手なだけ、
 そんな気がするのである。

 2ちゃんごときという意見もあろうが、
 匿名だからこそノーリスクで徹底的に討論したいとゆう、
 潜在的な欲望をもつ私にしてみれば、
 2ちゃんだからこそ熱く討論したいという気がする。

 だって署名原稿で破綻した論理を開陳するのは危険が伴うが、
 ここで破綻した論理を開陳してつっこまれて、
 それを補強して商業誌で発表したいという思いはあるもの。
 自分の意見は発表したいがリスクは伴いたくない、
 そんな人間にとってはありがたいとは思う。

 問題なのはそれこそ松沢が言うとおり、
 ただのストレスの吐け口にしか機能してないことだよね。
 なんとかならないかなあ、とは思うけど、
 わりと業界の人ですらこの程度なんだから、
 しょうがないかというあきらめもある。
107俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:09
 俺はコアマガま寺島ちゃんを断固支持するし、
 そのようなことを書いてきたよ。
 ここでね。
 だらだらと長くね。
 もちろん本人じゃない。

 でもねえ、中小規模の出版社で中堅編集者をやってると、
 寺島の正しさがわかるのよ。
 結局のところ中小規模の出版社が広告収入を当てにせず、
 そこそこ黒字を出そうと思ったら、
 ぱくり雑誌を出すしかないのよ。

 新創刊した雑誌は7割がたがこけるから、
 オリジナリティがどうのというのは単に作り手のエゴでしかない。
 そりゃ自尊心は満足するだろうけど、
 そんなの版元にとっては関係ないことよ。
 実際のところ松沢よ、
 ダークサイドの目玉はあんたじゃなくて、
 バーニングの原稿を書いてるやつだろう。
 違うのか?

 話がそれちゃったから元に戻す。
 結局のところ中小規模の出版社で、
 ぱくり雑誌を出してそれを軌道に乗せれるか否かは、
 ヒラの編集どまりか局長になれるか否かを意味する。
 年収は1000万円増えるか否かの問題だ。
 それは自分の子供を私立の学校に通わされるか否かの境目でもある。
 極めて現実的な問題なのだ。

 むろん寺島ちゃんがそのことを認識してるかといえば、
 してないだろう。
 だが寺島ちゃんが背負っているものは、
 中小規模の編集者がサクセスできるか否かという、
 モデルケースなのである。
108俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:15
 はっきりいえば俺は松沢信者だ。
 ライターはすべからく松沢のようであるべきだと思う。
 同じ風俗ライターでありながら、
 ただのキャプション書き職人に甘んじてる連中を見るにつれ、
 「こいつは馬鹿だな」という侮った気持ちは出てくる。
 だって連中にとってはただの日銭稼ぎなんだもん。
 せいぜいが年収800万円どまり、
 そんな業界に大志を抱く若者がいるかっつーの。

 業界人は後輩のために稼ぐ義務があるの、
 ライターは美味しい、
 儲かる、
 いい女が抱ける、
 だから才能のあるやつはライターになるべき。
 そんなライタードリームを提供すべきなの。
109匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:17
松沢の「創」の編集長への糾弾を読むかぎり、
どう読んでも筋を通しているのは
篠原のほうなのだが?
110俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:18
 にもかかわらず松沢クラスですら、
 暇さえあれば愚痴をこぼしてる。
 だから頭にくるのよ。

 でもって松沢本人が何をしてるかといえば、
 風俗嬢のごきげんとり。
 死ねよ馬鹿。
111名無的発言者:2001/04/01(日) 00:19
はっきりいえば俺は松沢だ。
ライターはすべからく松沢のようであるべきだと思う。
同じ風俗ライターでありながら、
ただのキャプション書き職人に甘んじてる連中を見るにつれ、
「こいつは馬鹿だな」という侮った気持ちは出てくる。
だって連中にとってはただの日銭稼ぎなんだもん。
せいぜいが年収800万円どまり、
そんな業界に大志を抱く若者がいるかっつーの。

業界人は後輩のために稼ぐ義務があるの、
ライターは美味しい、
儲かる、
いい女が抱ける、
だから才能のあるやつはライターになるべき。
そんなライタードリームを提供すべきなの。


112匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:20
ライターはすべからく松沢のように?
他誌で自分が連載してる別の雑誌の悪口を
書く事か? しかも全然的外れな。
俺は四谷新や掘越を断然支持するね。
113俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:22
 風俗ライターの馬鹿馬鹿しさは、
 松沢本人がよくわかってるだろう。
 風俗の仕事のメインはプロフィールを見てのキャプション書きで、
 松沢本人が嫌がってやりたがらない種類の仕事が本筋だ。
 彼がしきりにアピールしたがる風俗ユニオンだのどうだのは、
 むしろ変わり者の風俗嬢の「お遊び」に属する範囲なのである。
 客も経営者も風俗嬢本人も、
 松沢の狙ってることなど本気で求めてはいないのだ。
114匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:22
>>102
お前は2ちゃんをなんだと思ってんだ。
ただの「便所の落書き」なんだって、みんな理解して
みてるんだよ。こんなのを真剣に、本気で信じてる
ヤツはお前らぐらいだ。
バカ。
基本的にすべデマなの。そう思って読まないヤツはアホ。
115俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:24
 悲しいことに松沢信者の俺ですら堀越の見方をしたくなるのよ。
116匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:27
>>102
何を言いたいのかさっぱりわからん。
擁護なのか批判なのか・……どっちなんだよ。
117匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:28
松沢の風俗話はどうでもいい。そんなことより自分はペンネームで
保護されてるのに、担当した編集者たちを実名で、しかも他誌で
攻撃するのはどうなんだ? 篠原はむこうに非もあるだろう。
しかし連載終了を告げただけで、あんなにボロカス書かれるのは
まったく理解しがたい(例えばPOWERSのTとか。かつては
「聖松鶴」なんて持ち上げておきながら、あそこまでやるかフツー。
118俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:29
 114は無視する。
 だってただの観客だから。
 ひっこんでろよ。

 はっきりいって今の松沢は風俗ギャルの利益を代表してるにすぎず、
 彼女の利益を守るためには堀越を攻撃することすら、
 屁とも思わなくなっている。
 それが俺は悲しくてたまらない。
 結論から言えば、
 見込みのありそうな堀越というライターを育てるためなら、
 風俗ギャルの2−3人が涙を流しても、
 かまいやしないと俺は思う。
 だって俺は出版関係者だし、
 有能なライターは育って欲しいと思ってる。
 そのためには風俗ギャルや店がどうなろうが、
 正直なところ知ったことではない。
 だって俺は出版部門のエロ部門だし、
 風俗産業の広告部門ではないからだ。
119匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:35
>>102 バカ。
そんなこと言うんなら、松沢本人に言えよ。
120俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:36
 風俗雑誌だなんて、
 そんなの雑誌でもなんでもない。
 ただの風俗産業の広告部門を担ってるにすぎない。
 そんなの松沢本人が一番よくわかってるではないか。
 イーストプレスの風俗雑誌のテコ入れなんか、
 松沢にできる種類のことではないのだ。
 依頼するほうが間違ってる。

 にもかかわらず彼が攻撃するのは、
 同業者である出版社やライターや編集であり、
 守りたがるのは「こいつ便利かも」と松沢のことを思ってる、
 風俗嬢ばかりなのである。
 ふざけんな。
121匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:37
>>118 ただの観客って・…………………


なに?? お前は主役  のつもりなの???
122俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:41
 松沢は間違いなく才能と実力を有してる。
 にもかかわらず嬉々として風俗嬢の使いっぱしりをやってるのを見ると、
 もうなんだか悲しくてたまらない。

 その挙句にアイドル好きのマニアの心理とかもわからない癖して、
 屁のつっぱりにもならない一般常識を武器にして堀越のことを、
 悪く言ってるのかと思うと「なんと愚劣な」と思う。

 はっきり言えば「豹ちゃん」にしたところで、
 印税を運んでくる藤井のほうが、
 金にもならないヨイショをする松沢よりも、
 「使えるやつ」に見えたに違いないのである。
123匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:42
>>言うことに相変わらず筋が通っていてさすがだ!!
 風俗の件でへこんでたときは、
 コイツも終わったかと思ったが
 復調したとたんにこの元気。
 応援してるぞ松沢!!


お前応援してたじゃねーか!!!!!
124匿名希望さん:2001/04/01(日) 00:43
>>102
お前がんなこと言わなくてもみんなちゃーんと
わかってるわい。バーカ。
125俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:49
 風俗やってるコは利益に敏感だ。
 仲良くしてるのは「こいつ使えそう」と思ってるからだ。
 しょせんその程度のつながりでしかない。
 でもそれが風俗の本質なのである。
 その中には「わたしの愚痴をきいてくれる」も含まれる。
 松沢本人だってそのことはわかってるではないか。

 「偏見でもって風俗を見下す奴」を彼が嫌うのはわかる。
 俺も同感だ。
 そのために風俗嬢の利益を擁護したくなるのも、
 至極当然といえよう。
 だからといって堀越をも風俗嬢の利益を守るために、
 誌面でこき下ろすのは行きすぎだろう。
 敵の敵は味方という松沢の感覚は、
 既にバランス感覚を逸してるとしか思えない。
126俺も102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:55
掘越や四谷の悪口をダークサードジャパンで書いてる時点で
全然筋なんか通ってないぞ。そんなの掘越や四谷のホームグラウンド
で書けよ。
127俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 00:59
 124は本当に適当だなあ。

 松沢は色ボケしてしまったとしか、
 俺には思えないのである。
 正味なところ風俗嬢の2−3人と寝てるのではと、
 思うほどだ。
 そのくらい取材対象と密着しすぎていて、
 バランス感覚を失ってる。
 彼と似た世界で似た仕事をしていて、
 彼を尊敬していた人間として、
 現在の彼はとてつもなく愚劣に見える。
 彼は誰と仕事をしてるつもりなのか?
 出版産業でなく編集でなくライターでもない、
 彼にとっては風俗嬢がネタ元でありクライアントであり、
 読者層なのである。
 どう考えたっておかしいだろう。
 それ。
 彼の本を買ってるのは、
 風俗で働いてない人たちであり、
 ギャラを振り込んでいるのは出版社であり、
 仕事を発注してるのは編集ではないか。

 取材対象と密着しすぎたあまり
 トチ狂ってしまい、
 そんな簡単なことすら理解できなくなってるのだろうか。

 いいかげんにしろといいたい。
128俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 01:01
 というわけで俺は堀越と寺島ちゃんを断固支持。
 久田ちゃんはこれからの巻き返しに期待。
 松沢は本調子に戻るのを切望。
 そゆこと。

 風俗嬢の太鼓もちをやってる奴をみると、
 本当にいらいらさせられるわ。
129匿名希望さん:2001/04/01(日) 01:11
102はキチガイです。
130匿名希望さん:2001/04/01(日) 01:34
というオチがついたところで、このスレ終了〜。
永らくご愛顧ありがとうございました。
これ以上なにも松沢にネタくれてやることないよ
131匿名希望さん:2001/04/01(日) 02:09
おちついたとこわるいけど102は
風俗嬢馬鹿にしてるね。わざと?
偏見がほのみえてる気がする。
132匿名希望さん:2001/04/01(日) 02:20
>>131
じゃあお前は風俗嬢と結婚しろっ
なっ。
133俺は102だけどさあ:2001/04/01(日) 08:49
 偏見も何もないよ。
 別に馬鹿にしたとこなんてどこにもないっしょ。
 ただ俺は出版産業の人間であって風俗産業の人間じゃないから、
 なんかのトラブルがあったとしても、
 可能なかぎり出版サイドの味方につくよってこと。

 だから堀越が何か悪いことしたとしても、
 迷惑をこうむった風俗のコより堀越のほうを守りたい。
 わざわざ誌面で名指しにしたりして、
 彼に恥かかせるようなことをする必要なんて全くないじゃん。

 心情的には俺は堀越の味方するね。
134匿名希望さん:2001/04/03(火) 03:47
凄い…(w
松沢の本は一冊だけ読んで速攻古本屋に売っただけのヘタレだけど、
102さんの文を読んで分かったわ
馬鹿を擁護するキチガイっているんだなぁって
もしくは、偏執症と分裂症の集い
135俺は102だけどさあ:2001/04/03(火) 07:46
 134
 まじで頭が悪いな。
 松沢は明らかに才能と実力の両方があるぜ。
 ただちょっと素行に問題がありすぎるだけで。

 それに擁護するにしても、
 いろんな見地から判断すれば、
 誉めるところと貶すところが出てくるのは当然だろう。
 それにそもそも人間の考えなんて、
 矛盾をはらんだものなのだ。

 「とりあえず馬鹿にしとけばいい」
 そのような安易な行動しかとれず、
 思考することを放棄したインターネット馬鹿の
 典型的な症状しかあなたからは見てとれない。

 足りない頭でちっとは考えなさいよ。
136匿名希望さん:2001/04/03(火) 12:08
>135 松沢の実力と才能ってなんですか?
137俺は102だけどさあ:2001/04/03(火) 23:01
 説明する必要なんかないと思うけどなあ。

 ただダークサイドでの記事は、
 どうしようもないと思うよ。
 風俗の単行本でのクオリティキープするための、
 先行投資だと思って我慢してるけどさあ。
138匿名希望さん:2001/04/03(火) 23:23
>>137 思いっきり説明する必要があるっちゅうの。

インネンとボヤキのクソったれライターやんか。
139匿名希望さん:2001/04/03(火) 23:27
別に、風俗嬢バカニすることが悪いともおもいませんけどね……。
140匿名希望さん:2001/04/03(火) 23:29
っていうか、馬鹿だから風俗なんかで働いてるんだろ?
141匿名希望さん:2001/04/04(水) 01:41
風俗嬢なのに妙にえらそうなヤツはいやだ。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/04(水) 17:31
松沢さんは風俗へ行ってもマムコをひたすら舐めているそうです。
共感します。
143匿名希望さん:2001/04/04(水) 23:15
共感すな
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/06(金) 09:58
ウンゲロは古典的名著です。
145102だけどさあ:2001/04/07(土) 10:25
138
 いやあ、ほんと説明する必要ないよ。
 取材対象としてとことん仲良くなる、
 あの体質はすばらしいんじゃないの。
 風俗マスコミで働いた人間は大勢いるけど、
 彼ほど俯瞰であの業界を見てそれを作品に反映できた人はいない。
 大抵はただの性欲猿どまりなんだな。

 まあ、一面的なところしかあなたは見てないってことですよ。
 多面的に見て何か得するわけでもないけどさ。
146102だけどさあ:2001/04/07(土) 10:26
 この程度のことなんか説明したくなかったよ。
 他にもいろいろあるけど、
 話すのはしょうじきダルい。
147匿名希望さん:2001/04/07(土) 19:10
>102
あんた>>137と145で言ってる事違うやん(藁
ただのホメ頃しか?
148>>102:2001/04/07(土) 23:43
取材対象者と仲良くなっちゃったら、普通
俯瞰では見られないんじゃないんですか。
この文章であなたのことが良くかりました。
中学生でしょアンタ。
149匿名希望さん:2001/04/08(日) 15:31
>>148
それは102さんに失礼でしょ
高校生ですよね?>>102
150102だけどさあ:2001/04/08(日) 19:34
 147
 いや、違わないですね。
 いわゆる日銭稼ぎとしてやってる風俗雑誌やエロ本での、
 誰でも書けるような腐ったプレイ紹介はお話にならないと思うわけですよ。
 亀吉が行くとか、ほんとどうでもいい。
 時間の無駄って感じで、松沢クラスのやる仕事じゃないよ。
 ダークサイドの原稿も一緒ね。

 ただそれは取材の先行投資というべきもので、
 そこで培った人間関係(彼お得意の)でもって良質な単行本を書くから、
 許されるとは思う。
 風俗バンザイだったかな、あれは非常によかった。
 風俗ゼミナールもおそらく良質なんじゃないかと思う。
 あのへんはきっちり俯瞰で見てますね。
 風俗雑誌で仕事してる奴はたくさんいるけど、
 メインの仕事はどうでもいいようなキャプション書き。
 そこで消耗しつくしてしまって、
 まともな作品なんか作れやしないんですよ。
 俯瞰で見る能力なんてゼロだって、
 どこのお店にどんなコがいるかはよく知ってるけど、
 でも、それだけの存在だ。
 マスコミ人というより風俗マニアでしょう。
 そうゆうのって。

 そんな中で彼の残した結果はすばらしいし、
 ただの風俗エロ猿とは一線をかくしてる。
 批判と評価は両方やってるだけで、
 矛盾はしてないと思いますがね。

 また取材対象と仲良くならないことには、
 深い情報は出てきやしない。
 そのためには本人とセックスすることも、
 含まれるとは思いますよ。
 そしてそこまでやっておきながら、
 なおかつ俯瞰で見れる能力が必要とされるのではないか。
 それができるのがライターという人種であるべきでしょう。
151102だけどさあ:2001/04/08(日) 19:39
 また取材対象と仲良くならないことには、
 深い情報は出てきやしない。
 そのためには本人とセックスすることも、
 含まれるとは思いますよ。
 そしてそこまでやっておきながら、
 なおかつ俯瞰で見れる能力が必要とされるのではないか。
 それができるのがライターという人種であるべきでしょう。
 彼はそれができる人間でありながら、
 意図的にそれをやっていない。

 風俗のコや経営者側にもおそらく辛辣な意見をもってるはず、
 にもかかわらず表向きそれを原稿にしたことはない。
 そのあたりのさじ加減に関しては
 疑問をもたざるを得ない。
 個人的には思うわけだ。

 というわけで147から149まで関していえば、
 ただの小賢しい小才子といった印象を受けます。
 そりゃ多少は弁もたつだろうし頭もまわるんだろうさ、
 でもそれが何だってのよ。
152>>102(中学生?):2001/04/08(日) 20:37
あんたが風俗雑誌を読みまくっているのだけはよーく
理解できました。あなたの尊敬する松沢がなんでくだらない
駄文ばかり書きつづけるのかもあなたの説明はよくわかりました。
しかし。
それは買かぶり過ぎというものです。
松沢には力量がないだけです。
もしくは単なる風俗バカです。
153102だけどさあ:2001/04/08(日) 23:44
勘違いしてるようだから言っておくけど、
 中学生はきみなんじゃないの。
 小賢しい理屈を斜めからこねる、
 そのそこの浅さが本当に下らないと思う。

 この手の議論なりなんなりをする上で重要なのは、
 相手の言うことを真剣にきいて真剣に反論する、
 愚直さだけではなかろうか。
 視野が狭くたって間違ってたって矛盾してたって、
 別に構いやしないわけである。

 ただあなたのように漠然とした好悪の感情のみがあり、
 それだけでしか判断できないくせして、
 馬鹿にした態度はとりたいというのは次元が低かろう。
 ニンジンが嫌い、ピーマンが嫌い、松沢も嫌い、
 それだけでしょ。
 足りない頭でちっとは考えろよ。

 何故に嫌いなのか、何処が嫌いなのか、
 そして自分と噛み合わない部分はどこなのか。
154女子高生:2001/04/09(月) 00:10
松沢って文章ヘタだからきらい〜。
155102だけどさあ:2001/04/09(月) 00:16
 そうゆうのでいいと思うよ。
 
156女子高生:2001/04/09(月) 00:43
っていうか殻アンタの文章もへただよねー。
157>>102中学生さん:2001/04/09(月) 17:07
>彼はそれができる人間でありながら、
>意図的にそれをやっていない。

あなたは"意図的"と思っている
それ以外の大多数の人はそうは思っていない
それでいいじゃないヽ(´ー`)ノ
158匿名希望さん:2001/04/09(月) 18:05
意図的かどうかってどこでわかるのでしょうか。希望的観測のような気が
するのですが。しかも、意図的にやっている、ということならともかく、
意図的にやっていない、ということの証明は極めて難しいと思います。
ここらへんを納得させない限り、102さんの主張は単なるファンの弁護の
域を出ないと思いますよ。
159匿名希望さん:2001/04/10(火) 02:27
まっ中学生もこのへんが限界だわな。

.     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ  
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |   
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
   ____
160よーするにだ、:2001/04/10(火) 06:24
102にとっていいと思う風に書くならいい、そうでない作風はだめ、
って言う発想が大前提としてあるってのは問題だと思うけど。
102は>>118で”だって俺は出版関係者だし、有能なライターは育って欲しいと思ってる。”
”だって俺は出版部門のエロ部門だし、風俗産業の広告部門ではないからだ。”
と書いてあるけど、一体松沢みたいなのに何を求めてるの?
(どーでもいいけど102は何でこんなに読みにくい文章書くんだよ?編集者じゃないのか?)
はっきり言って松沢には才能は無いし、また102の求めるような文章を仮に書けるようになってもそれは変わらない。
だって松沢の文章も102の書いてるのと同じ様に粘着質で支離滅裂なんだもん(w
例はHPでも何でもいいや。松沢の文章をどれか読めば分かるもんな。
102は>>157>>158で突っ込まれている様に買い被り過ぎだと思うよ、ホント。
もうちょっと学校で文章の勉強をして、為になる本を読んで意見まとめてから言うようにしてね(w
昨日から中学校始まっているんだろうからさ(w
そんな若い時から風俗雑誌とか読んでると松沢みたいに嫌われちゃうぞ(w
161匿名希望さん:2001/04/10(火) 07:25
しかも突っ込まれたスレッドに一々、
「それはそうなんだけど・・・・」
的な返答して、さも自分はアタマよさそうに
してるけど、単なるバカなのが見え見え。
編集としてもエロ本止まりでしょう。
162名無しチェケラッチョ♪:2001/04/10(火) 07:26
Q2のある暮らしだけはおもしろかったです。

163102だけどさあ:2001/04/10(火) 18:45
152が本当に適当だなあと思うのは、
 私が風俗雑誌を読みまくってると勝手に思いこんでること。
 悪いけど風俗雑誌なんて目を通してないですよ。

 基本的に好きか嫌いかでしか物事を受け止められない昆虫的な人間が、
 「文章が上手いか下手か」といった人間的なことを語ろうとしてるのが笑止。
 そういうことなんですよ。
 わからないことを語ろうとすんなよ。

 そんな人間だから「風俗雑誌を読みまくってる」と思いこむようだけど、
 そんなの君の勘違いだって。
 よくわからないくせにわかったふりはしたがるから、
 また今回も早とちりだよ。

 わからないことはわからない。
 嫌いなものは嫌い。

 それでいいじゃない。
 無理して利口なふりする必要ないって。
164匿名希望さん:2001/04/10(火) 19:29
>>102 松沢ほど読みにくい文章を「うまい」と、いうアンタの
感性はポット出版の人間そのままだな。
オレが知っている出版関係者はみんな松沢の文章など
評価していないぞよ。
松沢は単にペラ単価が安いだけの便利屋だよ。
165匿名希望さん:2001/04/10(火) 22:36
>>102さん
あなたの言う、文章の上手い下手が、好き嫌いという価値観を超えた
普遍的な基準だという、何か客観的な証明があれば、呈示していただければ
ありがたいのですが。
166匿名希望さん:2001/04/10(火) 23:08
松沢って、誰が読んでもつまんないと思うよ。
独り善がりで、勝手で。なにが言いたいのか理解できないし。
その破綻しぐあいがむかつくよ。
167てらちゃん:2001/04/10(火) 23:13
読者に対して面白いものを提供しようという気持ちが
松沢にはゼロです。だから人気もないし。
「イカせの松」って、自分一人で頑張ってるだけじゃん。
店も、読者も、もちろん相手の女の子も…だれも楽しんでない。
編集もただ原稿もらってきてるだけ…。
こんなものクソ以外のなにものでもないんですよ。
松沢さん。
168102だけどさあ:2001/04/12(木) 01:38
 なんだかんだ言って上手いと思うよ。
 やってることはトチ狂ってるとファンの私ですら思うが、
 そのトチ狂ったことを説明するときの語り口は、
 あくまで理路整然としている。
 内容が支離滅裂でも、
 それを描く筆致には乱れがないんですな。
 あれだけ入り組んだことを説明してるのに、
 よくぞここまで整理できると感心してしまうわけですよ。
 ただ、まあ、理屈が苦手な人にはむかんわな。
 理屈っぽい性格の人でないと読むのはツラかろう。
169102だけどさあ:2001/04/12(木) 02:00
165
 既に何度も説明してると思うけどなあ。
 そもそも根拠もなく下手だって断言してる、
 人間のふりした昆虫さんが
 先に下手な客観的根拠を見せるべきだと思うけど。

 てらちゃん
 その件に関しては同感ですよ。
 ダークサイドの原稿も華のない内容だと思いますよ。
 彼が風俗ものの良質な単行本を出すまでの、
 先行投資としての意味合いしかないと思いますよ。
 でも、なんでそれにつきあわされにゃならんのか。
 反省しろよ松沢!!

 あとやっぱりなんだったっけかなあ、
 風俗にケチつけてくる人たちに松沢がちまちまと反論してた本。
 さすがに読んでて私でもつらかったよ。
 そりゃあんたの言うことは正しいだろうし、
 ケチつけてくる人間たちの愚劣さは証明できたろうよ、
 で、その過程は読んで面白いものだったの?
 そうではなかったと思うんだけど。
170匿名希望さん:2001/04/12(木) 03:27
>>102
理路整然としている。イコール正しい。そして筋が
通っている。ということではないんですね。
ようするにあなたは筆致が整っているからスキなんですね。
でもね、意外とキチガイの方が、一見、理論的なことを
言ったりするもんなんですよ。
宗教にはまったり、カルト活動を起したりする人たちですから。
それを考えると、松沢って風俗に対して客観的にはなれてないよ。
もうベッタリだもの。寒いくらいにね。
あなたが何をもって松沢が客観的になって書いてるとするか、
わからんけども。誰がみてもヤツはおかしいよ。
ようするにキチガイでしょ。
171匿名希望さん:2001/04/12(木) 05:13
読者に面白いものを提供できないライターだから、
売れないし、貧乏だし、嫌われてるし、相手にされてないし,
つまんないし、干されてるんですね。
ライターやめて四国の風俗店で働けばいいのに。
172匿名希望さん:2001/04/12(木) 05:38
勝手にてらしまの名前使うなよ。
167っててらちゃんじゃないだろ。
173匿名希望さん:2001/04/12(木) 05:59
> 彼が風俗ものの良質な単行本を出すまでの、
> 先行投資としての意味合いしかないと思いますよ。
って言うけどね。雑誌は松沢のオモチャじゃないし、
私物でもないわけよ。篠田や寺島とケンカするのも
結構だけどさ、ライターなんてのは所詮、零細企業の下請け
なのであってね、大衆に媚びて受け入れられなきゃ何の価値も
無いわけさ。
松沢は自分でも子供だと認めているけれど、そんな人間を
わざわざ高い?ギャラ出してまで飼い続けるほど企業は甘く
ないっつうの。
松沢が他誌の悪口を書くのだって、要はその雑誌にすくなからず
メリットがあるからであって松沢だけの私念を垂れ流している
わけではないのよ。利用されてんだよ松沢はさ。
それを彼は勘違いして自分の主義主張だけを一方的に書いている
つもりだろうけど、限度を超えたら掲載されないっつうの。
そしたらまた、別の雑誌で松沢は書くだろうね。
ただね、そんな松沢くんにアドバイスするとしたらさ、
金もらって書くなよって言いたいね。
もう金もらっちゃったらお終いよ。金もらってまで自分の主義主張
を垂れ流せるなんて思ってもらいたくないのよ。
正直言えば「イカせの松」だってさ、あんなもの金もらって
書くような文章じゃないだろーが。マジで。
本気で面白いと思ってるヤツって、いったい誰なんだよ。
原稿もらってくる編集者はどう思ってるんだ。
テコ入れしよう、とか言わないのかな。それとも松沢に
ネームバリューがあると真剣に思ってるのか。

疑問だぜ。
174165です:2001/04/12(木) 08:40
>102さん
松沢さんの理路整然とした論理性には、果して整合性があるのでしょうか。松沢さんが
これまで論争した数多くの人たち(最近では篠田さんですか)の反論とつきあわせて
みると、その論理性には、かなりの部分での破綻があるように思われるの
ですが。自分の中の論理にいくら準拠した文章を書けても、それを外部の論理とすりあわせる
ことが出来ない人の文章を、上手と認定する102さんの評価基準には、
かなり無理があると思います。
松沢さんご自身が書いていらっしゃるように、最近の松沢さんの本は売れない。
原因はやはり、文章と取材内容の質にあるのではないでしょうか。
175102だけどさあ:2001/04/12(木) 08:44
 170
 そうだね。
 俺個人は彼の主張の正しさなんて度外視してますよ。
 例をあげるなら創の編集長相手にモメてんのも、
 別に松沢が全面的に正しいとは思わないよ。
 そりゃ話をきいてりゃ弁がたつぶん
 松沢のほうに正当性があるような気がする。
 しかし正しけりゃ何してもいいのか?
 そうじゃないわなあ。

 キチガイがどうのと言うけれど、
 そんなの何の関係もないことじゃないの。
 俺が中学生なのと何の関係ないのと同じくらいに。
 悪いけど発言つまって中学生とかキチガイがどうのと
 言うほかなくなる人と松沢とじゃ、
 理屈のこね方にレベル差がありすぎるよ。
 それこそ昆虫と人間くらいかなあ。
 そして昆虫が人間の文化を語ろうとすることがおかしいっての。
 結局は彼に対する好悪の感情が先にあって、
 キチガイだの文章が下手だのは、
 後からとってつけた口実だろう。

 じゃあ精神病院で彼を検査させて正常であると診断されたら、
 あんたらは間違いを認めて謝罪すんのか。
 しないだろう。
 医者でもないのに誰かの精神状態を診断したがるあんたらは、
 誇大妄想の激しい基地外じゃないのかね。
176102だけどさあ:2001/04/12(木) 08:50
 173
 全面的に賛成だ。
 もっとガンガン言ってやれ。
 俺は彼びいきだから先行投資だと思って我慢できるけど、
 読者と担当編集までそれにつきあう義理はないぞ。
 ファンの俺から見ても普段の取材の美味しいところは、
 全部ポットにもってかれる。
 どうでもいいようなエロ風俗猿むけ原稿はエロ本で垂れ流し。
 俺が担当編集なら納得できんぞ。
177102だけどさあ:2001/04/12(木) 08:59
 松沢の論調のタイプを分析すると、
 近距離接近パワー型。
 攻撃の巧拙で勝負するのではなくて、
 まずはパワーとスタミナで勝負を決しようとする。
 とりあえず弁がたちもっともらしい事を言うから、
 サウンド的には正しく聞こえるのよ。

 だが破綻があるかどうか検証しようとすると、
 まずあの文章量の前に敗北してしまうんだよな。
 中学生だのキチガイだの言ってる人は読みにくいだのどうのと言うけれど、
 実はそんなことはないもの。
 むしろ理屈こねまくり系にしちゃすっきりしてる方だね。
 だから彼らは長い文章で理屈こねられたら沈黙するしかない、
 わりと愚鈍でお人好しな好人物なんじゃなかろうか。
 でもってしょうがねえから捨て台詞ぎみに、
 破綻してるだのどうだと言い出すわけ。
 笑止だなと思うのは破綻してる個所がどこか指摘できるほどには、
 読みこんでないくせしてそう言うから、
 馬鹿げてるなと思うわけ。
178102だけどさあ:2001/04/12(木) 09:12
 とにかく松沢はあの分量で序盤は圧倒し、
 食いついてきたらズルズルと戦闘をひきのばして膠着させ、
 泥仕合にもちこんで最後は戦闘意欲を失わさせようとする。
 これまで全部そのパターンじゃん。
 狡猾とゆうか手馴れてるとゆうか、
 実際には論争して勝ったわけでもなんでもないんだが、
 対戦相手が戦闘を放棄してんだから松沢の勝ちと判定するしかないわなあ。

 おそらく松沢本人と互角に戦おうとするなら
 宮台・宅クラスをもってこないと試合が成立すまい。
 理屈合戦に突入したら松沢の膠着につきあわずに、
 宮台が自分の得意分野のアカデミズムに持ち込めるか否かが
 勝敗を決するだろう。
 宅ならばスタミナの量においては松沢にひけをとらず、
 饒舌ではないが弁だってたつ。
 松沢得意の膠着泥仕合にもちこまれても、
 ラフプレイは宅も得意だしな。
 こりゃ互いの個性が噛み合った、
 いい試合になるぞ。
 しかも文章が短いぶん中学生だのきちがいだのと言い出すような、
 頭の不自由なタイプの人でも最後まで読めちゃうんだよね。
 レフリーなしで陪審員生みたいな投票形式での戦闘なら、
 おそらく宅が判定勝ちを収めるだろう。

 うーん、ドキドキするなあ。
 なんかダークサイドでトラブルがあったみたいだったけど、
 あれが上手く発展したら今世紀最大の頂上対決が、
 見れたはずだったんだけどなあ。
 惜しいことしたよ。

 松沢vs宅&宮台もし戦わば・・・・・・・・・・・
179匿名希望さん:2001/04/12(木) 10:38
松沢亀吉萌え〜
180匿名希望さん:2001/04/12(木) 11:18
>102
サウンド的に正しく聞こえる前に、その偏執狂的な執念に異常性の方を
先に感じてしまいませんか。あの人をキチガイと呼ぶ人が多いのは精神病
という意味ではなく、そのねちっこさが常人の域を超えているからです。
相手に戦闘意欲をなくさせる手法も、こう何度も何度も繰りかえされると、
要するに本来の論争力がないことに、読者も業界人もいくらなんでも気が
つくでしょう。だから、松沢さんの仕事のできる場というのはどんどん狭まっ
ている。松沢さんに得意の粘着技を封じたら、宅や宮台どころか、そこらの
ネット好きな大学生にも劣るのではないでしょうかね。
181匿名希望さん:2001/04/12(木) 18:12
>>180
オレもそう思う。キチガイというのと精神異常というのは
まったく別物だぞ。170をちゃんと読めば102もわかるはず
なのに、わざと話をそらしているのか。まるで松沢本人
のようだな。
102が考えてるほど俺は宮台も宅も松沢も冴える文章を書けるヤツ
とは思わないね。どいつも自分の理論の再構築をただ垂れ流している
だけの中学生レベルに思えて仕方ない。視野が狭いんだな三人とも。
だからいまだに援助する女子高生は…なんて青臭いことしか言えないし、
それに答えも出せないでいる。ま、答えを出さないのが商売かも
しれないがね。

いずれにしても松沢のアタマはおかしいよ。どこか被害妄想的なとこ
があるんじゃないのかな。もしく風俗コンプレックスの裏返し
かもな。
182匿名希望さん:2001/04/12(木) 23:43
>>102さん
すみません。
俺はバカなんで、松沢の文章のどこが理路整然としているのか分かりません
バカにも分かるように簡単に説明して頂けませんでしょうか?(w
183匿名希望さん:2001/04/13(金) 00:08
大丈夫、理路整然としている・・……と思ってるのは
102だけだよ。
オレにもさっぱりわからない。
ダークサイドの記事も何を言いたいのか全然わからん。
102よ、解説してくれや。
184102だけどさあ:2001/04/13(金) 09:22
 本来の論争能力だなんてご立派な事を言うけど、
 現在の日本人にちゃんとした論争能力がある奴なんて、
 そんなにいないと思うよ。
 ゼロというか。
 そんな状況だからとりあえず勝ちを狙うのは現実的だろう。

 実際問題として創問題での長文原稿とか読んでくと、
 明確な松沢よりの人間ですらツラくなるわけ。
 彼のこと好きな人間でも厳しく感じるのに、
 ましてや嫌いな人間が最後まで読みこんでなおかつ反論ってのは厳しいべ。
 実際問題として支離滅裂だと破綻してるだの、
 適当なこと言ってるけど、
 その2つを呪文のように唱えるだけじゃ勝てないよ。
 あたりまえじゃない。

 松沢は手数が多いタイプで攻撃回数のケタが違うから、
 その全てをかわしきることは不可能。
 対戦相手は勝つことよりも自分がダメージを受けないことを選ぶ。
 痛いところなんてどんな人間でもあるわけで、
 そこを突かれるのは嫌なもの。
 だからと言ってそこを突つく彼氏もちょっとなあ、と思う。
 主張の正当性以前の問題だべ、
 それって。
185102だけどさあ:2001/04/13(金) 09:27
 松沢が偏執的とかいうけど、
 そうゆうのって頭が不自由な人が考えもしないで言ってるだけだろう。
 サラ金の取り立てはしつこいし偏執的で、
 けして逃がしてはくれない。
 でも彼らの頭は正常だし狂ってもいない。
 同じですよ。
 手段を選ばす目的を達成しようとしてるだけで、
 それが周囲には理解しにくいだけだろう。
186匿名希望さん:2001/04/13(金) 10:54
サラ金の取り立てと松沢の偏執的がマジで同じだと
思っている102の頭脳もかなり偏執的だ。

じゃあ聞くが、松沢は手段を選ばずに相手や読者
なども巻き込んで論破できると考えている、とでも言うのか。
そんなに読者はバカじゃないし、102ほどお人好しでもないぜ。
だいたい松沢流の悪口合戦で、例え松沢が勝者になったとしても
本人に得るものなんてのは何も無いんだよ。
102が何をそんなに松沢に期待するのかわからんが、
オマエがポット出版の人間でないことを祈るよ。もしそうだと
したら業界すべてで、もう松沢の味方、というか、支持する
人間は極少数になりつつあるということだわな。
187匿名希望さん:2001/04/13(金) 11:32
>102さん
180ですが、松沢さんが本当に精神病だとか狂っているのかとかは
誰も問題にしていないと思いますよ。
問題は、彼の言動が「まるで精神病者のようである」ということで、
行動のパターンが精神病者と同じであれば、人からキチガイとか偏執的
とか言われるのも当たり前でしょう。
で、そのイメージが度重なる松沢さんの言動で業界の間に明白化しつつあり、
本が売れなくなってきている、ということですよね、松沢さんの抱える問題は。

にも関わらず、いまだにポット出版という他者のサイトを借りて、同職種の
人間を個人名を出してえんえんと罵倒し続けているという彼の行動は、
よほど彼を個人的にかばいたい人をのぞいて全員に、偏執狂的と呼ばれて
しかるべきことだと思います。

>>手段を選ばず目的を達成しようとしてるだけで
目的って何なのですか、松沢さんの?
彼が論争に勝つ事で、彼の仕事が増えるとか業界での評価が上がる
ということは、あのやり方ではまず、考えられないでしょう。
自分が正義である、ということを、ああまでしつこく主張するタイプと
いうのは、私の周囲の人間類型から見るだけでも、絶対に偏執的タイプに属する
と思うんですが。
188匿名希望さん:2001/04/13(金) 23:39
>>187=180さん
激しく同意
189102だけどさあ:2001/04/14(土) 02:23
 誰も問題にしてないってのは違うだろう。
 俺は問題にしてないけど、
 問題にしてる人が偏執的だの基地外だのって言ってるわけで、
 そしたら俺が基地外と判定する根拠が医学的なものでないことを
 指摘したにすぎない。
 そしたら今度は問題にしてないときたもんだ。
 だったら最初からそんなこと言うなよ。
 さすが昆虫だなあ、
 反射運動とってるだけじゃん。
 僕は本当にあなたが昆虫に思えてきたよ。
 人間とは思えないほどに支離滅裂だしね。

 つうかさあ俺が突っ込まなかったら「基地外のよう」ですらなく、
 「医学的にも基地外」にしてしまうつもりだったんじゃないの。
 悪意の本質ってそのへんにあるわけで、
 野放図に適当なこと考えてた自分に気づいたからといって、
 いまさら比喩表現だったって言い逃れすんのもどうだかな。
 嫌いな人間は全て基地外にしたい潜在的な欲望のみが
 透けてみえる。

 俺も似たような気持ちになるときがある。
 長い文章が読みこめず、
 屁理屈をこねられたらついてゆけなくなり、
 それを検証する能力がないから、
 何もわかってないくせにそれを隠して、
 支離滅裂だの基地外だのとほざく頭の不自由な人を見ると、
 つい「昆虫」にしてしまいたくなるのだ。
 まあ、生物学的には人間なんだけど。
 ただ犬も幼いころから人間とまじって生活してると、
 自分を人間だと勘違いするそうだ。
 だから昆虫も人間の中で生活してると、
 つい何か勘違いしちゃうんだろうな。
 その頭の不自由さが昆虫ならでわなんだが、
 しょうがないやなあ。
190102だけどさあ:2001/04/14(土) 02:29
 実際問題として松沢支持する人って少ないだろう。
 私だってなんだかんだいって、
 彼のこと肯定できるかってゆうとできないもの。
 ただ基地外でもなんでもないことははっきりしてるけどね。
 俺がポットの人間でもなんでもないのと同じでね。

 しかし何を根拠にポットがでてくるのか。
 思いつきで適当なことばっか書くよな。
 とりあえず小馬鹿にしたいという、
 腐った性根しか見えてこないよ。
 議論を進めるうえで何の関係もないことを、
 次々に加えてくるよなあ。
 でもって「何の関係があるの?」と突っ込もうものなら、
 また適当なことを言うのだろう。
 そうゆうのを支離滅裂というのではないか。
191匿名希望さん:2001/04/14(土) 03:30
>>102 アンタだって、他人を『昆虫』扱いしてるやんか。
こういう議論なぞ続けていても、まったくもって無駄なんだ。
オマエは常に話題を微妙にそらしつつ、我々の質問には
一切答えようとしない。 一つで言いから答えてほしいね。
松沢の魅力をさ。
192trf:2001/04/14(土) 03:40
みなさん松沢さんは素晴らしいです。
「イカせの松」は最高です。あんな面白い記事
今までよんだことありません。安い原稿料でも
ビッチリとくだらないことを手を抜かずに書いてくれる
松沢センセは最高だと思います。

193匿名希望さん:2001/04/14(土) 05:27
>>192
でも、あれって無記名で充分じゃないかと思うんですが・・・
何で記名になったんだろう???
松沢の名前で売上が上がる事はないと思うんですが・・・
マジレスキボーン
194>189:2001/04/14(土) 09:59
>つうかさあ俺が突っ込まなかったら「基地外のよう」ですらなく、
>「医学的にも基地外」にしてしまうつもりだったんじゃないの。
じゃないの、という程度の根拠で論を先走らせないようお願いします。妄想は
松沢さんの文章の中だけで十分ですので。

松沢さんの言動に異常性を言いたてる人が多いのは、松沢さんを誹謗しようという
意図があるというより、彼の言動の底に、何か通常の人間とは異なったものがある
のではないか、という本能的な恐怖があるからなのでは、と思います。

松沢さんのペンネームの由来を御存じだと思いますが、いささか異常である
ことはあの人自身がポーズとしてとっている部分もあるわけで、
それを感じとった読者からキチガイ呼ばわりされても、ある部分で自業自得的なところ
があると思いますよ。攻撃的な人は攻撃的な反応を受けて当然です。攻撃を受ける
ことは文筆の徒として恥じることではありませんが、自分を攻撃するもの全てを
罵倒しまくる幼児性と、自らの正当性を、論点をズラしてあくまで主張し続ける粘着性
は、やはり一般人とは大きく異なっていると言えるでしょう。

102さんはその松沢さんのポーズは論争者を論破するためのものだ、と
とられているようですが、たとえそうだとしても、その、疑似偏執狂的な言動が、
結果、松沢さんの首をしめて、彼に102さんの望むようないい仕事をさせる場を
どんどん奪っている。たとえ本物の精神異常であっても、書くものが面白く、
本人の仕事の範疇がひろがっているのならば、まったく問題ないのが、ライター
を含めた自由業の特性と思いますが、いまの松沢さんはどんどん読者の範囲
をせばめ、自分のイメージを悪くしている。102さんのような人が彼のそういう
部分を肯定しちゃっていることが、結果的にライター松沢呉一を殺すことになるん
じゃありませんか。
195匿名希望さん:2001/04/14(土) 12:52
194はいい事言った!!
196102だけどさあ:2001/04/14(土) 13:26
 松沢の魅力については既に答えてるけどなあ。
 だからちゃんと読んで欲しいよ。
 そもそも既に指摘してる人がいるじゃない、
 「内容はともかく筆致が好きなんですね」
 それも魅力と感じる1つだよね。
 他にもあるけどそれも説明しなきゃいけないの?
 既に説明してるのにしてないことにしてしまう人に、
 どうしてそこまでしなきゃならんのか。
 だから話をそらしてるのは君のほうだろう、

 文章が支離滅裂--基地外--ポット出版、

 こんどは何て言うつもり?
 俺が松沢本人とでも?
197102だけどさあ:2001/04/14(土) 13:41
 松沢のあのスタンスってどうかと思うけど、
 通常のライターと同じモノサシで測るのって
 不適切じゃないかと思うのね。
 まず執筆意欲が旺盛すぎて
 金にもならない原稿すら大量に書いてしまう性格がポイント。
 これが彼を分析する上で重要なのよ、
 「書きたい」という欲求が異常に(と俺でも言いたくなるわ)強くて、
 それがおもむくところ何でも書いてしまう。
 よって彼の攻撃性というのは、
 実は小さな部分でしかない。
 旺盛な執筆意欲が攻撃にむかって発揮されたとき、
 たまたまああなるだけのことなんだよね。
 よって攻撃ネタ以外の未発表原稿ですら膨大なんじゃないかと、
 ちょっとかんぐってしまうほどなわけ。

 実際のところ1つの例をあげると以前に彼が、
 ショー松をやたらと出してたときなどは、
 別にメインが攻撃ネタではなかったよ。
 攻撃は全体でなく部分なわけ。
 人はその攻撃ネタを支離滅裂だの長すぎるだのと言うけれど、
 それは氷山の一角でしかない。
 水面下にはもっと大量のそれ以外の原稿が眠ってるわけで、
 基地外のケタが皆さんの考えよりも数倍でかいわけよ。

 彼の書いてる無署名原稿も大量になるわけで、
 何処に発表するでもない原稿まで書かせてる旺盛な執筆意欲は、
 真似したくはないが尊敬してしまう。
198102だけどさあ:2001/04/14(土) 13:49
 執筆欲が旺盛すぎて大量の原稿を書きすぎてしまう性格。
 したがってそれが他者攻撃に向かった場合、
 やはり大量の原稿になってしまう。
 ココが重要ですからね。
 相撲取りの食欲は旺盛だけど過食症じゃないし、
 借金取りはしつこいけどストーカーじゃない。
 単にそうすべきだからそうしてるだけなんですね。
 同じです。
 もともと大量に書くタイプだから攻撃ネタの分量も大量になるだけで、
 それを偏執的だのどうのと言うのは分析として間違ってるよ。
 だから私は昆虫的と言ってるわけですよ。
 表層しか見てないだろアンタ。
 そういうことね。
199102だけどさあ:2001/04/14(土) 13:56
 彼の論争スタイルとして文章量で圧倒して、
 対戦相手の戦闘意欲を失わせるのが定番だよね。
 そして相手が戦闘を放棄(するだろ、そりゃ、メリットないし、俺でもそうする)
 した時点で勝利とみなすってルールは実戦的だよ。
 だって金にもならない論争する奴なんていないし、
 最初はむかつくからつきあってもらえるけど、
 最終的にはムカついてやめるに決まってるもん。
 そうなるのわかってるから自分がのってるときに、
 書きたいことをとりあえず書いてしまうってのは正しいだろう。

 実際問題として彼だって今のブームは創編集長だから、
 今更になって切通が徹底討論を要求してきても、
 やりたくないと思うのね。
 だから切通のときはその時に盛り上がってるときに書いておいて、
 創編集長のときはそのときに思いきり書いておこうと、
 そういうノリなんじゃないだろうか。
200102だけどさあ:2001/04/14(土) 14:00
 で、まあ、あのスタンスだけど明らかに世間を狭くしてるでしょう。
 そもそも俺だってかかわりたくないもの、
 あんなに危なっかしいことばっかやられると、
 どんな面倒に巻き込まれるかわかったもんじゃないし。
 じゃあ彼が得意とする(いや他にも沢山あるけど得意なもの)
 攻撃ネタにメリットがないのかと言えば違うと思う。
 って、これ以降はまた後日に書きますね。
201匿名希望さん:2001/04/14(土) 15:56
そもそも102が言う論争に勝ち負けがあるのだろうか。
確かに一方的であろうと『論争』であるからには
事実上の勝敗は存在するだろうが、それが子供同士の口喧嘩
程度の勝ち負けであったとしたら、そんなものに何の価値も
ないと思う。
それによって松沢自身が仕事を減らしたり、敵を多く作ったり
することが果たして真の『勝ち』と言えるのだろうか。
それがメディアを食扶持としている松沢の行き方なんだろうか。
まあ、それを良し、とするならばもう偏執狂といわれても
致し方ないだろう。
松沢が求めているものって何なんだ。限りなく自費出版と
インディーズ誌だけで自分の理想だけを書きつづけていく
ことなのか。 だったら、とっとと一般メディアからは
消えてほしいですね。喧嘩ふっかけられる人たちの身にも
なってほしいものだ。
202匿名希望さん:2001/04/14(土) 18:03
102さんは書く分量と、その含む内容量とを何か混同なさっているか、
さもなければ読みとる力がないかの、どちらかでしょう。
松沢さんの文章はよく読み込んでみると、ただだらだらと長いばかりで、
しかも長いために途中で言っていることが食い違ったりしていて、
とても苦労して読むだけの価値がある原稿とは言えないというのが
正直な感想です。論理的に見えるのは妙に細かい点に松沢さんがこだわって
いるためにそう読めるだけで、つながりを追っていけばむしろ感情的な
支離滅裂寸前のもの、というのが実際。
電子資源の無駄遣い、とはまさにこのことでしょう。

論争にしたところでですね、松沢さんの数々の戦歴の中には、まともに
理論をぶつけあっても松沢さんの勝ちになるはずのものが一つ二つはあった
ように記憶します。ところが、松沢さんはそれらの相手すら完全屈服させ
られず、例によってウヤムヤのドローに持ち込むだけ。これは戦術と言える
ものではありますまい。

ただ量を書くだけなら暇と体力と偏執狂的な集中力があれば誰に
でもできることで、その中から真にポイントとなる部分を抽出し、編集者
の依頼内容に沿い、読者のニーズに合わせ、読みやすく興味を引く形にまとめる
というのがいやしくもライターと名のつく職業に求められる能力ですね。
ネットにおいても、ただでさえ目が疲れるモニター画面でやたら文字が羅列
されていると、誰も読まなくなりますし、業界の人からはそもそも彼には
そういう能力がないと判断される。松沢さんはご自分の本が売れない、また
仕事が減っていることをときどきぼやいておられますが、その理由に気がつかな
いか、または気がついても改められないというのは、松沢さんにおいては
その理性よりも、感情のまにまに一気に膨大な原稿(と、いうより文字列)
を書き流す情念の方が先走っておられるのでしょう。
こういう人を、一般的に偏執狂的、と言います。

102さんが松沢さんの、他のライターとは常識の地平が異なる人格、才能に
魅力を感じておられることはよくわかります。しかし、それはあくまで、
102さんご自身の嗜好に沿っての評価であり、他の読者が現在の松沢さんの、
つまらない、感情的な、読者のニーズより自分の興味を優先させる、
正当性に病的にこだわる、有用性のない原稿を評価しなくてはならないという
理由はどこにもない。松沢さんに他のライターの基準を当てはめては
いけないと102さんはおっしゃいますが、であれば、一切の一般基準準拠の
マスコミ界からは足を洗い、ご自分の好き勝手に書き散らかすことができる
同人誌かネットの世界オンリーのライターとして専念すべきではないかと
思います。102さんがそういう場で松沢さんの才能をいかに賛美しようと、
それは私らの口を出す次元の問題ではありません。
203匿名希望さん:2001/04/16(月) 02:56
Pingに掲載されていた松沢の文章はマジでダラダラダラダラと
くだらない駄文のオンパレードだった。よくこんなもの掲載
するよな。と、関心すると共に読まされる読者も堪ったもんじゃねーな。
と思った。 読者なんかもう無視ですね。松沢さんは。
204匿名希望さん:2001/04/16(月) 09:01
濃いなぁ…。ここ。

ライターもいろいろな人種がいるけど、
職業ライターとしてしっかり成立させている人って結構少ないと思う。
松沢さんは良くも悪くも、その少ない内の一人だと思うよ。
205>204:2001/04/16(月) 10:41
インディーズ業界ライター、古本業界ライターとしては成立しなかった
ようだけどね。
206102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:08
 でもって偏執的かって話しだけど、
 それもちょっと違うんじゃないかって気がすんのね。
 というのも延々と続ける創編集長攻撃を見てて感じるのは、
 彼にとってもはや読者とかはどうでもよく、
 さらに創編集長ですら必要なくなってんじゃないかなと思うの。
 その、つまり、創編集長について文章を書きたいだけで、
 創(篠原編集長だっけかな)が謝罪しようがしまいが、
 松沢の言い分を全面的に認めようが認めまいが、
 そんなことはどうでもいい。
 はっきり言って関心がないんじゃないか、
 松沢本人は。
 読者も必要ないし、糾弾相手の篠原ですら必要ないのよ。
 巨大な執筆意欲というものが前提としてあって、
 それを発露させないではいられないのよ。
 でもってそのためならネタなんてなんでもいいわけ。
 篠原だろうが切通だろうが古本だろうがインディーズ音楽だろうが、
 なんだって構いやしないのよ。
 そりゃ彼の内部でブームがあるから、
 時期によってネタは変わるけど、
 でもそんだけのことなんじゃなかろうか。
207102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:18
 彼のコアにあるのは巨大な執筆意欲だ。
 そしてそれがあまりに巨大すぎるがゆえに、
 彼自身ですらコントロールできないのよ。
 それを人はオナニーと言うけれど、
 むしろ排便に近いんじゃなかろうか。
 排便の量が多いからといって、
 偏執的だの基地外だのと言ったところで、
 そりゃポイントがズレてるだろうよ。

 彼の異常性はとにかく文章を書きたがるところにあって、
 けして他者を攻撃したがるところにはない。
 巨大な執筆意欲が攻撃にむかったとき、
 たまたまああなるだけのことだ。
 皆さんはおそらく「他者攻撃」をしなかった場合、
 松沢のことを基地外とも偏執的とも思わないんじゃなかろうか。
 でも俺は他者攻撃を止めても、
 人間的に丸くなっても、
 狂人なみの執筆意欲をもつ奴という評価は変わらないね。
 彼が異常なのは執筆意欲の量のみであって、
 それ以外は普通だよ。
 そもそも他者攻撃の文章よりも、
 それ以外の文章を書いてることのほうが多いじゃない。
 彼の事を何も知らない奴が、
 適当に基地外だの偏執的だの、
 ポイントのズレたことをほざくから、
 それちょっと違うんじゃないのと指摘してるわけ。
208102さん:2001/04/16(月) 13:22
松沢さんの興味や関心もさることながら、102さんの
ここへの書き込みも非常に不可解ですね。
いろいろ書いてらっしゃいますが、全て102さんの類推だけ。
だろう、とか、なかろうか、という102さんの発言の根拠はどこに
あるのですか。
そう思ったから書き込んだだけ、というのであれば、他の人たちの
キチガイ説や偏執狂説と、まったく異なりませんし、たとえ、
102さんのおっしゃることが松沢さんの動機であるとしても、
それが内容のない、垂れ流し的な駄文である以上、ライターとしての
松沢さんが三流であるというこちらの評価は変わりませんね。
松沢さんの中のマイブームにこちらが理解を示さねばならぬ義理は
どこにもありませんから。
209102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:24
 あと論争についてだけど、
 基本的に論争って成立しないものだから、
 擬似的に勝ち負けを自己申告するしかないんじゃないの。
 だから反論がこなくなった時点で勝ちを宣言するのは、
 まあ、現実的ではあるわなあ。
 だからそれを「それで本当に勝ったことになるのか」とするのは、
 ちょっと難しいんじゃないの。
 せいぜいがドローか無効試合だろう。
 どっちもどっちとしか言いようがないよねえ。
 そりゃ松沢の言い分は正しかろう、
 でも篠原の言い分だって正しいんじゃないの?
 誰もそこそこ正しくて、そこそこ間違ってるとしか、
 言いようがないわいな。

 だから松沢本人の狙いとしては、
 篠原を屈服させるとか論争に勝つとかは、
 むしろアウト・オブ・眼中で、
 彼の目的は全く別のところにあるんじゃないか。
210102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:28
 彼は極めて自閉した人間で、
 読者はもちろん篠原・切通といった論争相手ですら、
 実は必要としてないんじゃないの?
 文章を書きたくなったから書いてるだけで、
 それこそ排便するみたいにニョロニョロと長文をひねり出す。
 排便したらそこで終了で、
 篠原や切通がどうなろうが、
 風俗のコがどうなろうが、
 実は関心が薄い。
 脱糞したあとのウンコが何処に流れていこうが、
 ぼくら実は関心ないじゃないすか。
 それと一緒でスッキリしていい気分になったら、
 あとは違うウンコの準備してんじゃないの。
211102さん:2001/04/16(月) 13:29
> そもそも他者攻撃の文章よりも、
> それ以外の文章を書いてることのほうが多いじゃない。
他者攻撃の文章だけでも、他のネットの他者攻撃よりずっと
量が多いじゃないですか。松沢さんのことを何も知らない人だからこそ、
その他の、まるで同調できない駄論は理解できず、こちらに内容への
フックがある他者攻撃のところだけが目にとまるのですよ。
他の部分にもっと読むべき内容があれば、他者攻撃のことは問題にされない
と思いますがね。
松沢さんのことをよく知っているらしい102さんの長文を読んでも、
私などには、あの文章のどこに価値があるのか、さっぱりわからないの
ですけれど。
212102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:34
 彼にとっての論争って「頭の運動」程度のものなんじゃないの?
 あれこれと頭をひねってロジックの攻防をイメージトレーニングしたり、
 その過程において自分の思考を整理させたりすんのが狙いで、
 そっから先はどうでもいい。
 その過程において違う興味が出て来たり、
 そっから何か普遍的な事実が出てきたらそれでオッケー。
 でてこなくてもスッキリはできたから気分は爽快。
 その次元で自閉してるから、
 論争の勝ち負けすら既に度外視してるかもしんねえよ。
 やっぱり狂いっぷりのケタが違いすぎて、
 基地外だの偏執的だのオナニーだのといった凡庸なモノサシでは、
 通用しねえんじゃねえかなあ。
 惑星の円周をミリメートル単位で計測するような、
 そんな徒労感にとらわれてしまう。
213102さん:2001/04/16(月) 13:34
> そりゃ松沢の言い分は正しかろう、
> でも篠原の言い分だって正しいんじゃないの?
ここでこう断言できる理由を教えていただけますか。
選択肢として、松沢さんの言い分が間違っていて、篠原さんの
言い分が正しい、というのもアリなんですけど。
無条件に松沢さんを肯定することによって、私のような、102さん
と違い、松沢さんの文章に好意的感情を持てない人間に、何かプラスが
ありますか。
102さんも認めておいでのように松沢さんの書くものには問題点が
多い。それに対しての苦情や嫌悪の表明をがまんしてまで、松沢さんに
期待できる、もっと大きなものがあるのか、それがどういうものなのか、
具体的に上げていただければ、もっと102さんのおっしゃることにも
説得力がうまれると思いますが。
214102さん:2001/04/16(月) 13:38
> 脱糞したあとのウンコが何処に流れていこうが、
> ぼくら実は関心ないじゃないすか。
とんでもない。それが自分の家の前に流れてくる場合だってありますからね。
215102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:40
 執筆意欲の量が常人とはケタが違うんだから、
 常人の分量と比較してもしょうがないだろう。
 松沢本人が書いた全原稿料のパーセンテージで見るべきっつってんの。
 そしたら他者攻撃が彼のネタの部分であって、
 全体でしかないってわかるじゃない。
 ポット出版のサイトの文章なんてごく一部、
 ほんの一つまみなのよ。
 ショー松だけで何冊でてるのか知ってるの?
 それぞれ1万字とか2万字くらいの分量だよ。
 さらに他のペンネームで書いた原稿の量は?
 サイトでも紙媒体でも発表されてない原稿は?

 なんか想像しただけで怖くなってきたなあ。
216102さん:2001/04/16(月) 13:50
読むことができない原稿のすごさをいくら言われても答えようが
ありませんね。
私が言っているのは、たまたま私が目にした松沢さんの原稿のことで、
そして、それがどうしようもなかった、ということです。
他の読んでない部分の原稿内容もそれから類推しているだけですが、
たぶん、同じくどうしようもないものであろうことは十分に理解できるし、
この類推法に間違ったところはないはずです。腐ったスープは一口飲めば
わかるものですよ。
217102だけどさあ:2001/04/16(月) 13:54
 いやあ、説得力も何も分析してるだけだからなあ。
 そんなの必要ないってゆうか。
 俺も松沢分析しても発表するところないから、
 しょうがないからここで書いてるけどさ。
 そのへんの排便感覚って似てるよな、
 俺と松沢。
 本人がどう思うかしんねえけど。

 松沢の言ってることって俺ですら首ひねるよ。
 篠原のときだって校了終わったら暇なんだから連絡すべき
 だなんて言うけれど、
 暇になったら今度は遊ばなきゃいけないから、
 忙しいに決まってるじゃねえか。
 なんでそんなことに振り回されなきゃいけないのよ。
 給料が増えるじゃなし。
 いいかげんにしろっつーの。

 そもそも風俗ユニオンって実態があるの?
 個人的集まってあれこれ小難しい世間話をしてるだけの、
 いわばサークル活動みたいなもんじゃないの?
 その程度のものならニュース性ないんだから、
 ボツにしても文句言われる筋合いないよ。
 風俗のコが100人くらい集まって歌舞伎町をデモ行進とかするなら、
 そりゃ、まあ、話題にもなるし絵柄も面白いし、
 今後の展開もありそうじゃない。
 でも、なあ、松沢本人が嘆く通りに、
 作文すら満足に集まらん始末じゃん。
 そんなのコミケの同人誌以下でしょう。
 そりゃ意義はあるし、
 10年20年と息を長くつづけてりゃあ、
 すばらしいものになるんじゃないの?
 でも、俺が篠原だったら10年−20年たってから、
 彼に原稿を依頼すりゃすむことであってね。
 別に今現在、急いで依頼することはなかろう。
 愚にもつかないお遊びの「うらん組」と同レベルの話なら、
 とるに値しないのが現状じゃん。
 大概になさいよ。

 以上!!
 「俺が篠原ならこう思う」でした。
218102だけどさあ:2001/04/16(月) 14:01
 216
 馬鹿くさいなあ。
 用は君が勉強不足なだけでしょう。
 診察してもないくせに基地外だの偏執的だの言うから、
 ポイントずれてるっつってんの。
 それに俺はスープの腐敗ぶりについて言及してんじゃないの。
 スープの量を問題にしてんの。
 わかる?
 俺が問題にしてるのは量であって質じゃないの。
 駄文か否かは問題じゃないの。
 駄文の量が常軌を逸したほどに大量であって、
 篠原攻撃だなんてむしろ小ネタなのよ。
 彼の執筆量からすれば読み捨てコラムくらいの、
 ごくわずかな分量でしかないんだわ。

 繰り返すけど狂人の度合いがデカすぎて、
 きみの貧弱な頭脳で理解できるような卑小な狂いっぷりじゃないんだから。
 基地外だの偏執的だのってミリメートル単位のモノサシで、
 マゼラン星雲が測量できるかっつーの。

 なんか説明すんのが面倒くさくなると、
 比喩に逃げるのは俺の悪い癖だよね。
 まあ、いいや。
219102だけどさあ:2001/04/16(月) 14:09
 で、俺が彼に期待することが何かっていうと、
 ずいぶん昔に思想の科学で連載してた、
 「ここにいるわけ」の再開なのね。
 篠原だのなんだのってのは放っておいて、
 とっととコッチに取り組めよ!!
 と本人に説教したくなるけど、
 まあ、再開されることはなかろうなあ。

 あとは風俗ネタを俯瞰で見た記事の充実だね。
 風俗バンザイやあるいは風俗ゼミナール(未読だが)のような、
 ちょっと俯瞰で見た内容のもの。
 さらにそっから現代日本人の性のあり方について言及できれば、
 なお理想だよな。

 それに比べたらこないだポットから松沢の反論本なんか、
 凄い下らないよ。
 才能の無駄づかいすんなって、
 頭にきたもん。
 風俗にあらぬ偏見をもつ人に一本調子で反論してるだけで、
 2−3本ほど読んだら後の内容まで想像できてしまった。
 反論したいならすればいいけど、
 理屈のこね方に変化をつけんと読者が飽きるの当然じゃん。
 コンセプトは正しくてもアプローチの仕方が間違ってた、
 好例だね。
220102だけどさあ:2001/04/16(月) 14:15
 たぶんねえ。
 松沢が読者層の想定の仕方を間違ってると思うのよ。
 彼の念頭にあるのは風俗やってるコや風俗猿の男だと思うけど、
 単行本の読者層はそのへんにはないと思う。
 むしろ性的なことについてあれこれと考えたがる、
 擬似インテリ層をターゲットに設定すべきだと思うんだよね。
 サブカル言論好きってゆうのかなあ、
 かつての宮台信司のブルセラ論争に、
 嬉々として興じてた連中ってゆうの?
 朝まで生テレビの視聴者層ってゆうかさあ。
 あとは大学生とかね。
 別冊宝島の読者層ってゆうかさあ。

 ただの風俗好きはカタログっぽく風俗雑誌を買うけど、
 ようはそこどまりでしょう。
 単行本は買わねえって。
221102さん:2001/04/16(月) 14:18
私が勉強不足であるかもしれないことは認めるとして、
なぜ102さんが量を褒めたたえて、その量が質の低さをカバー
できるものとされているのかがわからないのですがね。
私が言っているのは、量を問題にするからと言って、質のことを度外視
しては正確な評価にならないでしょう、ということです。
まあ、世の中には腐ったような文章を大量に読むことでエクスタシーを
感じる人もいらっしゃると思いますが、幸いなことに私はそのような変態的
趣味を持ち合わせてはおりません。
102さんの茫漠とおっしゃっている、松沢さんの巨大な才能の結果として
生み出されるものを、たぶん私は読む気にならないだろうし、また、それを
残念なことだとも大して思わない自分が、何か誇らしくなってきました。
松沢さんの文章を全部追い掛ける必要がないと考えると、今日ほど
自分が不勉強でいたよかった、と思った日はありませんね。
222102だけどさあ:2001/04/16(月) 14:26
 216
 わかりやすく説明しよう。
 君に読める文章の限界が1000字レベルだとしよう。
 でも松沢が日常的に書ける量は10万字レベルなのよ。
 君や他のライターにとって1000字とは超大量だから、
 偏執的や基地外に見えるかもしれない。
 でも10万字は楽勝に書けてしまう松沢にとって、
 1000文字は100分の1程度の労力で、
 書けてしまう量なのね。
 君や通常のライターにとっての、
 10文字分くらいの文章量でしかないの。

 マラソンランナーが「軽く長す」程度のスピードは、
 一般人にとっての全力疾走に等しいわけね。
 それに似てるわけ。
 君から見たら理解の範疇を超えてて、
 「100メートル走が異常に速い超人」に見えるかもしんないけど、
 そういうところに驚くのではなくて、
 420.195キロを走り抜けるところに驚愕すべきなのよ。

 つまり驚くポイントと狂人扱いするポイントが
 致命的なまでにズレてるの。
 君は松沢が100メートル走っただけで「異常だ」と、
 素朴な反応を昆虫的に示してるわけね。
 俺は松沢が42.195キロを平然と走破したときに、
 しみじみと「コイツ頭がおかしいよな」と感心してるのよ。
 狂人のスケールのケタが違うのよ。
223102だけどさあ:2001/04/16(月) 14:30
 質に関して私が説明する以前に、
 君が松沢のキャラを正確に把握してなかったことを、
 認めることのほうが先なんじゃないかなあ。

 松沢は文章を大量に書くことについては偏執的だけど、
 別に他者攻撃だけに特化して偏執的なわけじゃないよ。
224102だけどさあ:2001/04/16(月) 14:31
 後は後日だ。
 また、書くよ。
225匿名希望さん:2001/04/16(月) 14:35
102も、なんだか最初のころと言ってることが違ってきたな。
勝手にロヂックを再構築しないでもらいたいね。

それよりアナタってポット出版の方じゃないんですか。
226>>225:2001/04/16(月) 23:44
もういいじゃん・・・
102の事はそっとしておいてやれよ・・・
227102さん:2001/04/17(火) 03:40
なぜ102さんがいきなり量のことを大絶賛はじめたのかが、どうも
理解不能ですね。プロのライターとして、その量がニーズにささえられた
ものならばともかく、松沢さんの場合は自分で勝手に書くわけでしょう。
それを短くまとめる能力がない、というだけなのではないですか。
自分勝手に量という基準を持ち出してきてそれに陶酔している102さんは
文字フェチなのかもしれませんが、長くもない人生で、できるだけ有意義な
ものを選んで読みたい、と願うこちらにとっては、松沢さんのような人はただたんに迷惑
なおじさんでしかありませんね。
大量の文章の中に埋もれて目立たなくなっているだけで、人を攻撃するやり方
を見ていると、松沢さんは十分に偏執狂的性質を有していると思いますよ。
228102さん:2001/04/17(火) 03:47
それに、量というなら、小林よしのりも唐沢俊一も、結果的には松沢さんと
同量くらいのものを書いているのではないでしょうか。彼らの書くものが
松沢さんのそれと違うのは、それを本にして出版することができる商品価値がある
というだけで(別に個人的にこの二人が好きということではありませんが)。
229匿名希望さん:2001/04/17(火) 04:17
篠原じゃなくて篠田
230匿名希望さん:2001/04/17(火) 04:44
>>228 手塚治虫はあれだけの量を描きまくり、
(もちろん駄作もあるけど)数多くの面白く、
素晴らしい作品を残しているぞよ。
102はもう、なんだか言ってることがどんどん
行き当たりバッタリになってるな。
231匿名希望さん:2001/04/17(火) 06:00
>>102
あの〜、量で勝負って言われても……出版社はチリ紙交換でも
廃品回収でも無いんすけど。 一昔前とちがって、今はゴミ
回収するだけでも金取られる時代なので、そういうの困ります。
232102だけどさあ:2001/04/17(火) 09:59
 どこまでも昆虫的な反応しか返せない人たちだなあ、
 頭が悪いとゆうか。
 たぶんまともに読むつもりがないだけなんだろうがな。

 偏執的だの基地外だのというけれど、
 それをポット出版のサイトを見ただけで言ってるなら、
 本質を見誤ってるっつってんの。
 10万字くらい余裕で書いてしまうようなヤツにとって、
 たかだか数千字くらいの悪口は多くもない分量なの。
 それを偏執的だの基地外だのって言うから、
 ポイントずれてるっつってんの。

 松沢を擁護したいとか以前に、
 何も知らないくせして適当なことばかり言ってる、
 お馬鹿さんの勘違いを修正したいのが本来の企画意図だわな。
 まあ、脱線は楽しいから方向修正はあえてしないけど。

 あと、まあ、俺がポット出版の人じゃないかと
 思いたがる人もいるようだね。
 悪いけど世界観が貧弱なんじゃないの。
 別に松沢の事を知ってる人ってポットだけじゃないから、
 妙に詳しいやつくらい1人ぐらいいるわさ。
 悪いけどポットの事しか知らないだけの、
 無知な(松沢のこと詳しくてもしょうがないけどなあ)人のような、
 そんな気がしてきた。
233102だけどさあ:2001/04/17(火) 10:16
 俺はポットの松沢の起用の仕方もどうかと思うぞ。
 小部数とはいえ完売絶版にはしてるみたいだから、
 おそらく同社の他のライターの本と同じくらいの黒字はあげてるだろう。
 だが、しかし、なあ・・・。
 ワタ決めだっけ・・・ああゆうの。
 何を根拠に商売になると思ってんのか不思議だわ。

 風俗で働いてるコの作文集めました。
 ついでに風俗に偏見もってる人に反論しました。
 それも一本調子で単調な感じで。

 こんな本の何処がいいのか俺には理解できないよ。
 企画段階でボツにする勇気を担当編集に望みたいよ、
 マジな話。
 その程度なら、それこそコピー印刷でホチキス製本して、
 タコシェにでも置いときゃ済むことだろうがなあ。
 悪いけど松沢個人の執筆能力は信頼できても、
 松沢が仲良くしてる風俗のコまで信頼しろってのは、
 スジが違うだろう。
 色ボケしたか松沢、小室気分にひたりたいのか。
 侮蔑の感情すら沸いてくる。

 「風俗の偏見やいわれなき中傷を無くしたい」
 まあ、松沢の反骨精神や一本気な性格はわかるよ、
 でもなあ大概の差別って産まれや育ちといった、
 本人の意思と関係ないことに起因してんじゃん。
 でも風俗なんてのは完全に本人の意思でやってることで、
 自身が承知してるからリスクを背負わず逃げ切ることに、
 ほとんどの関心が向かってるんじゃねえの。
 松沢がいくら笛を吹いたって踊るヤツは少なかろう。

 松沢の思いは立派だ、主張も正しい、
 でもやる気のない当人たちのためには、
 指一本動かす気になれないよ。
 そんなの当たり前のことだろう。
234102だけどさあ:2001/04/17(火) 10:23
 取材対象と仲良くなりながらも俯瞰で見る。
 難しいことだがそのへんは上手くやってる松沢だが、
 どう考えてもサジ加減をミスってる場合も少なくない。
 まずワタ決めの企画意図なんかもそうだよな。
 「文章のど素人の作文集」を出したいと俺が松沢に相談したら、
 そんなの売れるわきゃないよと松沢本人が言うだろう。
 その程度の内容のものを
 「文章のど素人の作品集、ただし風俗やってるコたちのです」
 と妙な飾りをつけただけで錯乱してる松沢は、
 やっぱりちょっと違うだろう。
 それを通してしまうポット出版もおかしいよ。
 そりゃ、黒字は出てるだろうけどさあ。
235102だけどさあ:2001/04/17(火) 10:35
 他にも単純な誤りがある。

 風俗誌は活気がある、
 それゆえに十数社から雑誌が売られていて、
 その部数を合計すればとんでもない量になり、
 それぐらい風俗雑誌は活況を呈しているのだ。

 松沢分析だが、
 こんなの何も知らない素人の意見としか言いようがない。
 まず風俗雑誌というのは広告収入を目当てに創刊するだけのことで、
 実売部数など微々たるものだ。
 コンビニにもはいりゃしないから、
 3万部の実売があるかどうかも疑わしい。
 まして1冊2000円くらいのエロ本とも違うから、
 なおさら売上での利益は低かろう。

 十数社からリリースされてる雑誌のジャンルだから、
 読者も多くてそれだけ人気があるとでも言いたげな松沢だが、
 こんなの分析の仕方が間違ってるよ。
 正確には広告収入の金額を総合計した上で、
 これだけの広告費を出せる風俗産業は巨大なものですが、
 読者ははたしてどの程度いるのかは疑問です。
 こういった結論に達するべきだろう。

 なんだっけかなあ、
 セックスだのオナニーだのって統計データはきちんと検証するくせに、
 風俗が絡んだ瞬間に検証を放棄してしまってるのは、
 色ボケ以外の何なのか説明して欲しいくらいだよ。
236102さん:2001/04/17(火) 11:06
あのね、会社にきちんといって仕事しているお父さんで、家族にやさしくて
親孝行で、ボランティアとか政治改革にひたむきな人でも、電車で女子高生
に痴漢行為を続けていれば、変態として逮捕されるのですよ。
松沢さんが他の場所にどれほどすばらしいことを何百何千万字書いても、
ポット出版のサイト(に限らないけど)で偏執狂的な文章を書き散らかして
いれば、それで偏執狂的人格、と判断されてもやむをえないのですよ。
102さんの頭が悪いのではなく、松沢さんをどうにかして褒めなくては
という意識が、こういう理屈にもならないことを書き散らかせるのだと
思いますがね。
それと、102さんの発言数の無意味な多さを見ると、やはり狂気というのは
伝染するもんだな、と思う人がきっといるでしょうね。
237102だけどさあ:2001/04/18(水) 02:37
 いやあ、俺は松沢の大量のボツ原稿の質なんか、
 この場合は全く問題にしてないよ。
 10万字くらい楽勝で書ける男が、
 わずか100分の1の労力でもって1000字くらいの悪口を書いた。
 しかし大量の文章を読む能力に欠けた、
 頭の不自由なあなたにとっては恐ろしく大量に見えた。
 それだけだよね。
 松沢が量を書くことに異常な執着を示してるというならば、
 私は肯定も否定もしない。
 だけど他者攻撃なんて彼にとっては小ネタですからね。
 あなたが親しい人にこぼす愚痴や、
 嫌いな人間への悪口を、
 彼は公開しながらやってるだけのこと。
 おそらくストレスの解消といった側面が強いんでないの。

 あと今日気づいたんだけど、
 彼は偏執的どころかむしろ移り気なんじゃないの。

 インディーズのパンク、昆虫、風俗、熟女、Q2、篠原編集長、
 小林よしのり、切通、古本、エロの偉人たち、ちょっと困った変人、
 見栄っ張りの友人でデザイナーなのにマックを売ってしまったやつ、
 ホーミー唄法、オナニー、飲尿健康法、三和出版、ウンコ、ゲロ、
 新興宗教にはまってたときもあったな、
 椎名桜子の噂話もあった

 他にもいろいろあるけど好奇心の赴くままに、
 対象を食い散らかしながら飽きたら放りだしてきてるわなあ。
 篠原編集長の悪口を書き始めたら切通のことなんか忘れてるし、
 それ以前に小林よしのりとか唐沢しゅんいちとか鶴岡ほうせいのことなんか。
 既に脳の片隅にすら残ってない。
 現時点で既に篠原編集長のことなんか、
 どうでもよくなってんじゃないかなあ。
 今ごろは違う人とトラブってて篠原編集長と
 もめてる場合じゃなくなってんじゃねえの。
 彼がらみの更新もストップしてるしさ。

 こうしてみるとやっぱり偏執的って感じはしねえなあ。
 彼にとっちゃ篠原編集長って小ネタだったんだな。
 あなたみたいに文章の基礎体力のない人にとっては、
 「篠原はむかつく」の一言でしか表現も分析もできんが、
 饒舌な彼にとっちゃそれを100倍に膨らますことなんか朝飯前ってだけだろう。
238102だけどさあ:2001/04/18(水) 02:47
 俺はあなたの頭の悪さを指摘したいだけであって、
 無理して松沢を誉めたいわけじゃないよ。
 実際のところ悪口を言うつもりなら、
 ネタだって大量にあるしね。

 俺がマジ切れしたのは堀越について書いてたときかなあ、
 アイドルをストーカーする彼の芸風について言及したときに、

 「好きな女性の嫌がることなんてやれないはず」

 だなんて頭の悪い小学生みたいな事を言っていて、
 あまりの何もわかってなさに頭を抱えたよ。
 アイドルマニアの本質が全く見えてない、
 ど素人の意見だわな。
 昆虫的といっても差し支えなかろう。
 その程度の認識しかないやつが
 いっちょまえに堀越いじめすんなよ。
 悪いけどスジの通ってる風俗のコよりも、
 スジが通ってない堀越のほうが俺は好きだね。
 だから風俗のコ可愛さに堀越のことを悪く書いた、
 松沢ははっきり言って許せない。
 理屈じゃねえよ、これは。
239102だけどさあ:2001/04/18(水) 02:53
 今回も楽しく脱線できて我ながら楽しかったな。
 しかし狂気は伝染するだのどうだのと適当なこと言うのは、
 本当に笑止だなあ。
 診断してもいないくせにカルテを書くような真似はおよしなさいって、
 きっとあなたのお父さんとお母さんも長い文章は読めないんじゃないの。
 馬鹿は遺伝するというからね。
 昆虫は人間を産めやしないから。
240   :2001/04/18(水) 03:06
今、日テレの映画番組になぜか出演中
241102だけどさあ:2001/04/18(水) 03:13
 あとなあ、譲歩させてもらっても彼の偏執性って瞬間的なものだわ。
 篠原編集長のことをボロクソに書いても、
 一定の時期が過ぎたらポットから削除してしまうじゃん。
 やっぱり彼の中でブームが過ぎたから、
 人に見せるもんでもなくなったってことなんじゃないのかねえ。
 本質的には移り気なんだろうな。

 それと読者のことをあんまり考えてないってのは、
 ある程度はあたってると思う。
 読者のことを考えたら後から読み返せるように、
 削除しないほうが読者のためではあるんでないの。
 ただこれも彼にしてみりゃ
 「金を払ってないヤツは読者でもなんでもない」
 という意識もあるんではないか。
 だって、あなた、ポットのサイトの文章はタダだから読むけど、
 でも本を買うかっつったら買わないでしょ。
 コラムを読む程度のことなら立ち読みですますタイプとゆうか。
 まあ、いいや。
 実際なあ、これも今きづいたんだけど、
 ワタ決めだったかなんだったか、
 ちんたら単調に反論してるだけのどうでもいい本があるのよ。
 でもなあ、今にして思えば彼の能力をもってすれば、
 それをネタに4万時くらいかけてダラダラ反論することは、
 これまた楽勝なのに。
 なのに、やってない。

 つまりさあ、短くしようと思えばいくらでもできてしまう男なのよ。
 よく考えてみりゃエロ本の400字くらいのコラムだって
 沢山書いてるわけだしなあ。
 省略すべきところを省略するなどして本人がやる気を出せば、
 いくらでも短くできるだろうよ。
 圧縮はしないが省略はするってな感じでね。

 なのになぜそれをしなかったかというと、
 それがノーギャラだっかからなんじゃねえかなあ。
 やっぱり商業誌でやるときとそうでないときは、
 当たり前だけどテンション違うって。

 野放図に文章は書きたいけど商業誌でやるのは気がひける、
 だったら無料でみせちまえ。
 でもって排便してすっきりしたら、
 とっとと削除してしまおう。
 そんな感じ。

 短くまとめるくらいだったら、
 きっちり金をとるよ。
 金は欲しくないけど書きたいし発表はしたいから、
 じゃあ、タダで見せてしまおう。

 まあ、その程度ではあるだろうなあ。
 そういうことだろうなあ。
 
242102だけどさあ:2001/04/18(水) 03:15
 とまあ、こんだけ書いたらさすがに俺も疲れたよ。
 でも松沢にとっちゃこれくらいは短文のうちなんだろうなあ。
 なんか化け物じみてるよ。
 単純に執筆に使う筋肉だって疲労するはずなんだが、
 そのへんどうやってクリアーしてんのかなあ。
 恐ろしい。
243102さん:2001/04/18(水) 08:30
相変わらず「だろう」とか「じゃないかなあ」の連続で、説得力まるで
ないですね。と、いうか、ご自分の中の松沢呉一像にご自分で酔って
いるだけで、他者の理解を得ようという努力をまるでせず、それを量を
こなすことのちょっとした満足感で代償し、何かを達成した、と思い込む。
松沢さんのライター能力の欠如と精神構造をコンパクトにモデリングして
呈示してくれた、という意味で102さんの書き込みは大変に興味深いですね。
244匿名希望さん:2001/04/19(木) 06:51
102は完全な人格破綻者だな。

この文章を読めば一目瞭然。
245102だけどさあ:2001/04/19(木) 22:07
 凄いなあと思うのは説得力を感じるか否かが「だろう」と「じゃないかなあ」
 の末尾で決まってしまう点だ。
 怖いね。
 じゃあ断言しまくれば説得力が増すのだろうか?
 あなたは昆虫にきまってるしご両親の頭も不自由で、
 脳細胞が通常の半分しかないのは医学的にも証明されている。
 事実だし検証せずとも明らかなのだから、
 人間になれないことは納得してほしい。

 なんてわけないですよね。
 こんなん説明する必要もないですが。

 さて、まずポット出版をちょこちょこ読んだだけで、
 全てを知ったつもりになってる点が愚かでしょう。
 だから私がポット以外の話をふった時点ににっちもさっちもいかなくなり、
 場当たり的で昆虫的な反応しか返せなくなるのよ。
 あなたは読まなくても想像できると言ったが、
 あなたが想像したのは内容であって量ではない。
 そもそも量を想像できなかった時点で、
 「よまなくてもわかる」というのが嘘ではないか。

 私が言及してるのは松沢の尋常じゃない執筆量と、
 その中における篠原攻撃の分量のパーセンテージにすぎない。
 にもかかわらずあなたは腐ったスープだから内容はくだらないという。
 それって何の関係もないですよ。
 だって俺が述べてるのは内容じゃなくて量ですもん。
 内容がよかろうが悪かろうが、
 篠原攻撃のパーセンテージが上がるじゃなし下がるじゃなし。
 また量が多いことも評価に値するか否かも、
 本来は別の話でしょう。
 評価に値したとしてもパーセンテージが高ければ、
 松沢がこだわってると言えるだろうし、
 評価に値しなくてもパーセンテージが低ければ、
 松沢が篠原にこだわってるとは言えないだろう。
 量をこなすことが偉いかどうかは、
 また別の問題でしかない。

 個別に論ずるべきでしょう。
246102さんへ:2001/04/19(木) 23:27
量が多いのは評価に値しない。
例をあげろと言うならウェブ上に山程あるくだらん日記を見れば分かる。
質を問うた場合、松沢の文章は低質である。
と言うか、持ち上げるべき所はない。

102さんが松沢の何処をいいと言っているのかを簡潔な文章でまとめて欲しい。

247匿名希望さん:2001/04/20(金) 00:19
>>102
アンタの文章読んでも松沢の良さが全然伝わって来ないよ。

と、いうことはアンタは、自分以外は松沢の良さはわかんない。
っつうことを言いたいのかい。そのキチガイじみた筆力で・・・。
248匿名希望さん:2001/04/20(金) 00:41
102が松沢本人じゃなきゃ、せめてエピゴーネンになりたい哀れな人
なんだろ。まー、客観的にはアホですな。
ホント迷惑なんで、独立した松沢スレでも立てたらどうだ?
きっと、102以外はレスしないだろうけどね。
249匿名希望さん:2001/04/20(金) 02:29
102さんは編集者なんだったら、ここに書かないで松沢に仕事斡旋したら?
あなたが思う松沢のいい所を引き出したさ
250102だけどさあ:2001/04/20(金) 09:54
 量を問題にしてるだけで質に関しては言及していない。
 篠原攻撃が偏執的だと言うから、
 攻撃が異常なのではなく執筆量が異常に多いのだと言ってるにすぎない。
 体質的に大量に書く松沢にとってみれば、
 篠原攻撃などむしろ小ネタにすぎないわけで、
 全執筆量のパーセンテージでみたら極わずかだと言ってるのだ。
 よって偏執的に篠原を攻撃してるとは言えない。
 私の主張は一貫している。
 だから彼は分析のポイントがずれており、
 偏執的といえそうなのは篠原攻撃ではなく、
 量をこなす体質にあるんじゃないか言ってるのだ。

 にもかかわらず「質」が「質」がと言いつのり、
 ひたすら論点をずらそうとしている。
 俺は質については言及するつもりはないよ。
 偏執性を分析するときに全執筆量のパーセンテージで見るべきだから、
 量をもちだしてるにすぎない。
 パーセンテージで測定すべきだから質も問題ではない。
 質について検証したいなら、
 また別の問題としていくらでもつきあうけどね。
 でも、読んでもない原稿について「想像できる」と明言してる人が、
 検証できるはずもないと思うのだが。

 これって既に既出だと思うんですがね。
 整理しろ整理しろというけれど、
 「わからないところがわからない」人なだけだろう。
 支離滅裂なのは彼氏の脳細胞でしょう。
 質について言及したいなら私のほうがあなたたちより、
 はるかに読みこんでるからもっとキツいこと沢山書けますよ。
 一例は既にお見せしてますがね。

 質について言及してる個所もあるけど、むしろ批判的でしょ。
 支離滅裂というから理路整然としてると言っただけで、
 良質なものを理路整然と書いてるとは俺は一言も言ってない。
 低レベルなことを理路整然と述べてるかもしんないだろう。
 それは各自が判断すりゃいいじゃない。
 俺の知ったことか。
251匿名希望さん:2001/04/20(金) 10:26
>>102 じゃあアンタのハナシを整理すると松沢の文章は
理路整然としているが、量が常人に域を逸脱しており、
質は最低のライターってことでいいんですね。
252匿名希望さん:2001/04/20(金) 10:31
このスレってさ、3,4人がやりとりしてるだけだと思うんだけど、
いっそメールでやってくんない? 邪魔。
253お前らなあ:2001/04/20(金) 15:35
俺、松沢に原稿やらせてる編集者だけど、
お前らいい加減にしろよ。
102もそれに反論してる彼も素人だろ。
単なる一般読者だろ。
松沢氏の担当だからこのスレ一応読んでるけど、
酷いね。
話にならない。
だいたい創の編集長は篠原じゃなくて篠田だろ。
重要人物の固有名詞を間違えてるようじゃマズイだろ。
松沢が10万字楽勝で書くから、1000字くらいの文章は
偏執的でない、って意見は違うんでないかい。
文章量は客観的なモノでメディアに合わせた適正量というのがある。
例えば、映画評を10万字も書かせる編集者はいない。
でもしょうせつならあり得る。
つまりはそういうこと。
この説明でマスコミ志望の頭の悪い専門学生でも分かるだろ。
お前らどうせ出版社の新卒受けたって、
書類で落ちるんだから、
弱小編プロから安い書きとばし原稿書くという
出版業界の末端にしか入れないんだから、
あんまり痛いことばかり書くなよ。
ちょっと忠告。
254匿名希望さん:2001/04/20(金) 15:52
>>253
では貴方の松沢評は?
プロの編集者の方としてお聞かせ下さい。
255匿名希望さん:2001/04/20(金) 15:52
>>253 またもや中学生登場。
何を言いたいのかさっぱりわからん。
ちなみにアンタそんな偉そうなこと言うのなら、
雑誌名をだしなさいよ。なーにが「つまりはそういうこと」
だか…………
呆れるね〜。
256253だけど。:2001/04/20(金) 21:44
日経エンタだよ。
何で俺が中学生なの?>255
お前つまんないよ>255
お前こそ正体明かせよ>255
ちなみに俺の松沢評を述べます。
松沢は遮眼帯を付けた馬みたいなもん。
つまり前方しか見えないし、見ようとしない。
まあその分先まで見えるんだけど、
でも一直線の前方のみ。
ギブアンドテイクというビジネスライクではないけど、
親切にしたり世話した人には、
これだけしてあげたんだから当然これくらいしてくれよ、
と言う考えの人。
でも急に頼まれても無理なことあるじゃないですか。
でもそういう対応すると裏切られたということになるわけ。
だから創るの篠田もそうだし、
風俗嬢もそう。
だいたお風俗嬢に色々世話してあげて、
冷たくされたら裏切られたって思う方がおかしいでしょ(笑)。
だから松沢は悪い人じゃないんだけど
思いこみの激しい人です。
257匿名希望さん:2001/04/20(金) 23:25
>>253
まだ日経エンターテイメントの松沢の文読んだ事ないので読んでみますね
102の馬鹿と違って話が通じそうだ(ワラ
258匿名希望さん:2001/04/21(土) 00:33
と、いうか253の文脈って、どう考えてもおかしくないか。
もう一度読んでみよ。
  この説明でマスコミ志望の頭の悪い専門学生でも分かるだろ。
  お前らどうせ出版社の新卒受けたって、
  書類で落ちるんだから、
って、なにが言いたいわけ。
日経エンタなんて、雑誌としちゃべつにたいしたことないし、
オマエそこまで威張るほど仕事できるヤツとは思えないね。
259253だけどさあ:2001/04/21(土) 00:39
>258
お前、何者?
業界の人間なのか?
日経エンタってけっこう売れてるんだぜ。
部数は秘密(笑)だから正確には言えないけど。
それに腐っても日経なんだから、
権威(笑)も一応あるよ。
260匿名希望さん:2001/04/21(土) 00:46
>>253
権威だって。

うわっ・・……さむ・・……
2ちゃんで業界人をはべらかすヤツほどロクな人間じゃ
ねーな。 だいたい松沢がアタマおかしいこと知ってて
原稿頼むってどういうことよ。
しかも批判まで展開してるしよ。最悪。

権威だってよ〜。もの笑いのタネだな。
261匿名希望さん:2001/04/21(土) 02:08
んで、松沢に何書かせてるん?>>253
俺も日経エン溜読んでねーから分からんのよ
262あのさあ:2001/04/21(土) 15:00
>260さん
253氏は、権威(笑)って書いてるじゃない。
権威を自慢するどころか自虐的というかギャグに
してると思うけど。
物笑いの種は260、キミでは?
263匿名希望さん:2001/04/21(土) 21:35
age
264匿名希望さん:2001/04/21(土) 21:58
>>258
通りすがりのもんですが、その「文脈」って言葉、使い方
間違ってるよ。
どう違ってるかは自分で考えよう。
265匿名希望さん:2001/04/21(土) 23:19
>102さん
文末で決まるのではなく、文末が意味するところ、つまり、全てが
あなたの願望だというところで決まっているのです。
266匿名希望さん:2001/04/21(土) 23:41
>>265
もう102はほっといてやれよ(w
妄想を253に突っ込まれただけで出てこなくなったくらいのヘタレなんだから
267102だけどさあ:2001/04/22(日) 00:07
 やれやれ、返事が遅れてすまん。
 ちょっと泊まりにでかけてったんでな。
 書きこめなかった。

 しかし笑ったなあ篠原でなく篠田だったか。
 確認すんのもダルかったから、
 篠なんとかってヤツだったよなとおもって、
 なんとなく篠原にしてしまった。
 篠田さんには悪いことしたな。

 篠原攻撃が偏執的であるとの見当違いの分析があって、
 それが不適切であると指摘した。
 それが焦点である。
 偏執的ではなく、
 むしろ異常に量をこなせる体質であるというだけのことだ。
 これに対して中学生だの語尾の問題だの質がどうのと
 どうでもいいような事を言ってきたわけ。
 あげくに願望ねえ。
 どんな願望なのか知らないが、
 だからといってパーセンテージが変化するわけじゃあるまいし、
 何の関係もないんじゃないの。

 まずあなたがすべきことは篠田攻撃以外の松沢文章の、
 量をチェックして篠田攻撃のパーセンテージを比較すべきではないのか。
 そもそもポットのサイトの原稿しか知らない人間にとって、
 それ以外の原稿を参照すべしと言われた時点で、
 既に反応のしようがないわなあ。

 やっぱりあんたが勉強不足なだけなんじゃないの。
 自分の知らない事について賢しらなコメントをしようとすると、
 愚劣なことしか言えなくなるという好例のみが残ったんじゃないの。
268102だけどさあ:2001/04/22(日) 00:33
 あとやっぱり適正量ってのも、
 この場合は関係ないんじゃない。
 だって編集サイドが適正量を判断して依頼してるならともかく、
 ポットは事実上ほったらかしにしてるわけだから、
 この場合は適正量は事実上の無制限でしょう。
 だったら篠田さんの悪口を何百万字も書いたとしても、
 編集サイドがそれを適正とするならば適性になってしまう。
 だ、なんて、ちょっと空論を弄んでみました。

 さて、この場合は篠田攻撃の偏執性を測定するうえで、
 量とパーセンテージの問題が浮上してるのですよ。
 よって適正量がどうのというのは関係ないんじゃないすかね。

 変な話だけど娘さんが彼氏との関係を日記に書くときに、
 びっくりするほど無内容な話を偏執的な量で書いたりします。
 上司の悪口を下らない小料理屋のママに、
 偏執的にまで言うサラリーマンも沢山います。
 ただ俺は彼らを偏執的とみなしませんね。
 単にストレスを解消してるだけじゃないすか。

 松沢も同じなんじゃないすかね。
 ノートにでも書いとけばすむことを、
 わざわざ発表せんと気が済まんのでしょうな。
 でもって発表してストレス解消したら無関心になってしまうと、
 そんな感じだろうねえ。

 よって偏執的というよりは、
 異常に量をこなせる体質で移り気で露出狂と
 いうべきなんじゃないかね。
269102だけどさあ:2001/04/22(日) 00:43
 251
 質に関しては最低とは思わないね。
 並だろ並。

 俺個人は高い評価を与えたいけど、
 他の人にとってはどうかわかんないからなあ。
 個人的にはイカせの松とか亀吉(未読だが)とかダークサイドとかって、
 どうしようもなく駄文だと思いますよ。
 まあ先行投資だと思って俺は我慢するけど、
 他の人が我慢する必要はまったくないでしょう。
 ただ同レベルの文章は他の書き手でも沢山のってるので、
 特別彼のみが最低と思わない。
 並でしょう。
 並。
270102だけどさあ:2001/04/22(日) 00:54
 あとなあ実は松沢本人と話をしたことがあるんだわ。
 その時の印象は「異常に理路整然としてるヤツ」ってものだったのね。
 その時の彼は余分な説明をせずに、
 ややはしょりぎみに話していた。
 俺はやや理解できなかった部分があったが、
 その部分の説明を求めたときも、
 やはり立て板に水を流すがごとくだったね。
 とりあえず弁はたつし、
 普段から駄文を書き散らしながら思索にふけってるから、
 関心のあるテーマは常に整理された状態にある。
 そういう印象を受けたのね。
 だからエキセントリックで気難しい人間だとは思うが、
 だが、しかし、支離滅裂という印象からはやはり遠い。
271匿名希望さん:2001/04/22(日) 01:44
《102以外の人へ》
どうも102は"匿名希望さん"が1人だと思っているようだ(w
272匿名希望さん:2001/04/22(日) 08:55
>>262 >>264 批判された本人が他人のフリして出てくるなよ。
日経エンタみたいなクソ雑誌にいて、そんな文章しか書けない
人間が他人の校正なんかすんな。バカ。なーにが自分で考えろだ。
明日オマエの上司にここのスレッドコピーしてFAXで送るから
ありがたく思え。
273匿名希望さん:2001/04/22(日) 09:04
あ、俺もそう思ってた=272さんに同意するよ。
たかが日経の枝の分際で偉そうな口叩くなよ(嘲)。
それから、「しょうせつ」くらい漢字で書けって。
推敲くらいしなさいよ。

俺の後輩が日経にいてね、この間辞めたよ。
「上(上司・先輩)が馬鹿過ぎ」だそうだ。
即、電通からスカウトが入って、バリバリ働いてる。
「いやぁ、いろんな雑誌の実売数がわかって面白いっす」といってます。
日経エンタの実売、聞いてみるかな……(笑)。
274匿名希望さん:2001/04/22(日) 09:42
自信はないけど、102=253=262=264ってのもあるよね。

別人だったら、102vs.253で、それぞれ論陣を張って対決してみなはれや。
(別人と仮定したら)102の方が勝ちそうな気がする……。
275匿名希望さん:2001/04/22(日) 09:53
日経BPの社員が2chよく見ているのは有名な話。
頼むからライターにラフ任せないでくれ…。あんたらの仕事だろ!
276匿名希望さん:2001/04/22(日) 09:55
>>273 >>274 まさしくっ。
しかし松沢派って、擁護なんだか否定派なんだか
整然としてないところが、偏執狂っぽいね。
102も253も、なんか粘着質っぽくてすごくイヤ。
微妙に論点をずらして攻撃してくるとこなんかパラノイド
だよ。やたら昆虫にやたらこだわってるし。
277258 :2001/04/22(日) 10:11
>>264 どう間違ってるか、説明できるんなら説明して
もらおうじゃないか。自分で考えろ、なんて偉そうな
口きいてないで、ちゃんと50文字以内で説明してみな。

おい。逃げるなよ。
278匿名希望さん:2001/04/22(日) 11:16
↑ 傍観者なんだけど、253と258と264がゴッチャになってきたなぁ。
誰が誰なんだろう? 分かり易く書いてくれよう。
それから「50字以内で」なんて、が258=27が7勝手に決めるなよ。
これ、第三者的に見てもルール違反だと思うけどな。
ついでに、ここは松沢呉一氏に関して論じるスレだと思うので、ここは
ひとつ102さんに御出馬して頂き、事態の収拾をお願いしたいものです(藁)。
279278:2001/04/22(日) 11:22
ありゃ! 俺も推敲してないから、変な文体、&誤字脱字してるわ(自爆)。
ここは素直に、反省するわ。
280102だけどさあ:2001/04/22(日) 12:59
 272
 100パーセント肯定できる人間も
 100パーセント否定できる人間もいやしないって。
 評価すべきところとそうでないところがあるって話。
 ポットのサイトをちょろっと読んだだけで、
 他も想像できるお馬鹿さんならともかく、
 俺には無理です。
 好きだから全部オーケー
 嫌いだから全部ダメ。
 そんな単純な図式ではないのよ。
281匿名希望さん:2001/04/22(日) 15:02
102氏にしては、アッサリしてるな〜。
それはそれで、平和で何よりだがね。
282102だがね。:2001/04/22(日) 15:08
 276
 論点ずらすとかではなくて、
 「賛成はできんが言い分はわかった」の一言がないから、
 切り口を変えて同内容のものを説明してるにすぎない。
 文章がちょっと長くなったらフォローできなくなる、
 低脳さを糾弾するほうが先だろう。
 基地外・中学生・変質的、
 間違ったことしか言ってない人が訂正するほうが
 先なんじゃないの。
 ひっこんでろ。
283匿名希望さん:2001/04/22(日) 19:36
>>102
あのさ〜。これはマジレスなんだけど、アンタの
文章は長いから…ってわけじゃなくて、文章がヘタ
なんだよな。 擁護なら擁護で第三者が納得できるような
コトを、こちらとしては言って欲しいわけですよ。
それをアンタは 〜じゃないか、とか。 〜だと思う。
とやたら憶測だけで意味のわからんことを書きまくり、
否定派をケムに巻いてる。
もうすこし説得力ある擁護的発言はないんですか。
我々が聞いても納得できるようなね。
文章量が並じゃない、とかは別に凄いとは思わないので、念のため。
284102だがね。:2001/04/22(日) 21:04
 そもそも擁護してるわけではないのに、
 擁護派のカタにはめたがるからおかしくなるのだ。
 他者攻撃が偏執的だというから文章量について言及し、
 比率で見るべきと指摘したにすぎない。
 だから文章量が多いのも評価のポイントとして述べてるのではなく、
 偏執性を測定すべきモノサシの基準として述べてるのだ。
 評価に値するかどうかは各自が判断すればいいんでないの。
 ごっちゃにしないで欲しい。
 松沢を擁護するというよりも、
 ポットをちょろっと眺めただけでつまらん事を言ってるやつの、
 頭の悪さを非難してるだけなんだがな。
 後は興がのってきたから脱線しただけだ。
 脱線は気楽で楽しいからな。

 量に関しては俺の評価は半々だ。
 旺盛な執筆意欲は素晴らしいし、
 呼吸すんのと同じくらい日常的に執筆してるのは悪くない。
 トラブルやライター生活が上手くいってないときの、
 沈んだ気持ちの描写も私小説的といえないこともないわいな。

 ただなんての、
 小料理屋のおかみさんに愚痴ったり、
 同僚と上司の悪口や取引先の悪口を言ったりすんのと同じ行動を、
 紙やネットの上でやってるだけではあるよな。

 だから偏執的ってのは首をひねらざるを得ない。
 だって上司や取引先のムカつくやつの悪口を、
 偏執的(かなあ?)に言ってるヤツって大勢いるもの。
 あれを活字にうつしかえたら、
 あんな感じになるもんな。
 夫婦喧嘩をテープ起こしにかけたらもっと分量も長くなるだろうし、
 離婚調停のごたごたなんか松沢の20倍くらいの偏執性を発揮するよ。
 でも彼らは偏執的とは判断されない。
 当たり前じゃん。
285102だがね。:2001/04/22(日) 21:20
 原稿と思ってアレを読むとおかしなことになる。
 本質的にはただの日記でしょう。
 だから内容的には抑制のない私小説的だし、
 駄文ばかりなのは当たり前。
 日記の大半は駄文じゃないすか。
 いわゆる日記サイトを見てごらんなさいよ。
 不倫や恋愛について駄文を偏執的(弁をかりるなら)な量で
 書いてるやつが大勢いますって。
 彼ら全員が偏執的とは思えないなあ、
 むしろ偏執的というより露出狂といったほうが近いんでないの。

 偏執的と間違ったことを言ってるから、
 文章量の多い露出狂と言うべきと指摘したまで。
 これって擁護か?
 まあ、擁護になってる部分もあれば、
 ない部分もあるわな。
 そうとしか言えないね。

 見当違いな批判には釘を刺したいし、
 松沢批判は批判でやりたいなとしか言えないよね。
 それぞれが別個の問題でしょう。
286匿名希望さん:2001/04/22(日) 21:44
>>102
あのな〜。
じゃ(たぶん)否定派の意見をまとめると。
1 松沢は書いてる内容がくだらない。
2 他者への攻撃は大人気無い。
3 金をもらってくだらないことを書くな。
4 風俗嬢への偏った愛着。
まっそのへんを踏まえた上で、松沢はダメライターと、
言ってるわけなんだけど。アンタはその裏側の部分まで
すべて読みこまなけりゃ批判できない。と、こう言いたい
わけだろ。
あのな〜。読者にとってはそんなコト関係ないよ。
まったく関係無い。
プロのライターであれば、一回、一回の
連載やコラムなどにも神経をはらい、読者に興味をもって
もらう内容を書くのが当然だ。 当たり前だ。
金もらってるんだぜ。プロなんだろ。102よ、オマエがアホなのは
闇雲に批判するなと言いたいのかもしれんが、こっちは批判する
権利も資格もあるっちゅうの。一回でもあんなくだらないブブカの
連載みたいなのを読まされたら文句言っていいはずなんだよ。
それを松沢にモラトリアムがあるような言い訳しかしてないじゃ
ねーか。 アホか。
そんなコト言い出したら、人類すべての人間に言訳があるに
決まってるだろ。
オマエが言ってるのはすべてがその場しのぎの腐敗した戯言
でしかないね。


松沢が更正するまでなんてオレはとても待てないね。

さっさとライター廃業してほしい。
287匿名希望さん:2001/04/22(日) 22:25
オレはね、松沢が偏執的だと思うのはその幼児性に
あると思う。 ある雑誌の編集者が松沢に原稿の直しを
頼みに行った。それを松沢は真っ向から反抗した。
「オレの原稿に直す部分は無い」ということだ。
しかも松沢はその編集者を軟禁状態にして説教まで
して、あろうことか、今度はその編集長にまで連絡。
こじれにこじれたその件は連載を打ちきりにすることを
条件に原稿には手直ししないということで終了した。

あのな、雑誌はボランティアでも松沢の私物でもないんだよ。
つまらなければ直すし、直させもするだろ。

1 も言ってるが、それを普通の言葉に直すと偉そう。ということ
になるし、オレは偏執的と言ってもいいと思う。

40過ぎのオッサンがそんなライターとしての最低限の約束事を
守れんでどうするのよ。何年この業界にいるんだあの男は。
288102だがね。:2001/04/23(月) 01:02
 286
 違うよ。
 偏執的というから違うといったまでのことで、
 1から4までは全て正しいんじゃないの。
 1.2.4.については全面的に同意したいほどだよ。
 ただ3についてはどうかなあ。
 金をもらってるぶんについては普通にやってんじゃないの。
 イカせの松とか本当にどうでもいいけど、
 風俗体験ものなんて本当にあの程度のもんだべえ。
 ただ風俗系のほんとどうしようもない底辺ライターいるじゃん。
 そうゆうのにやらせるくらいなら、
 まだ松沢にやらせたほうが投資にはなるかなと思うけどね。
 でも俺以外の人にとっちゃ、
 あんまし関係ないことだしなあ。
 3.についちゃ駄文としか言いようのないの山ほどあるけど、
 駄目さも人並み程度だと思うよ。

 287
 そうゆうの事実ならガンガン言ったほうがいいと思うよ。

 ただ俺が指摘してたのはポットのちょろっと眺めただけで、
 偏執的だのどうのと言ってたやつに対してだけどね。
 だからこのケースについてはコメントすることナシです。
 もっと責めあげてやったほうがいいと思うよ。
289なぁ、:2001/04/23(月) 04:15
102、お前は「読めば分かるから省略」って松沢のいい所を言ってないんだけど、
頼むから簡潔に(286みたいに箇条書きで)書いてくれよ。
別に偏執的とかキチガイだとか言わないからさ。
お前が先物買いするだけの松沢のいい所って何処よ?

話しを本筋に戻そうや。
290102さん:2001/04/23(月) 08:24
ポットだけが偏執狂的、という見解そのものを押し付け、松沢さんの
異常性を薄めようとしてもダメですね。ずっとそれ以前の、例えばガロ
事件のとき、SPA!の連載終了時のとき、といった事例があれだけ
たまっているのですから。と、いうか、多くの読者は、さまざまな部分で
松沢さんの文章を読み、結局、その偏執狂性が最も印象に残るわけです。
それが、偏執狂的性質が際立っているためか、他の文章があまりに内容が
ないものであるかは別として。
291エロ業界人:2001/04/23(月) 09:39
 いいところ、散々かいたじゃん。
 旺盛な執筆意欲、
 移り気ともいえる過剰な好奇心、
 大量の心情吐露も私小説的で人間臭いしね、
 論争の進め方も実戦的で慣れてる感じ、  
 トラブル続きの割には次の仕事先をしっかり見つけている(何故だ?)、
 本人と話してみればむしろ理路整然としてクレバーな印象、
 風俗を俯瞰で見た単行本をきちんと出してる、
 なんか今回で追加したのも含まれてるかもしんないけどな。
 ダラダラ長く箇条書きを要求されるほど書いてるのに、
 「説明してない」ことにされるのだから驚きだよ。

 そっちで箇条書きにすればいいじゃない。
 勘違いばっかりする人たちに説明するのも、
 もう飽きたよ。

 それにポットだけが偏執的とも言ってないしね。
 それしか見てない癖に他もそうと決めてかかる、
 底の浅さを指摘してるにとどまる。
 松沢擁護というよりも、お馬鹿な彼氏を批判してるの。
 結果的に松沢擁護になってしまってるのは、
 彼氏がバカすぎるからなのね。
 あなたたちも真剣に松沢を批判したいなら、
 彼氏のような低脳を排除なさいよ。

 全文章量の比率で偏執性を測定すべきと言ってるだけなのに、
 質だなんて尺度を持ち出すしさ。
 質を測定したいなら偏執性と別個の問題として、
 いくらでもつきあうよ。
 ボロクソに言うネタならいくらでもあるしね。

 それに印象に残る度合いのことも厳密には関係ないよ、
 だって俺が指摘してるのは量とそのパーセンテージだもん。
 印象度も質も比率とは関係ないし。
 文章量が多いのも俺的には「執筆意欲の証」として評価に値したいけど、
 それだって他の人にとってはどうかしんないよ。
 さるさる日記で大量の日記を書いてしまうような人たちがいて、
 同種の人間が松沢ってだけってことかもしんないしね。

 長く説明しても短く説明しても、
 勘違いばかりするじゃん。
 大概にしなさいよ。
 真剣に頭が不自由なんじゃないの?
292102さん:2001/04/23(月) 13:28
松沢さんのよさとして、102さんがあげている項目というのは大部分、裏を返して
みれば松沢さんの精神的異常部分の証明になるものだと思います。
発表のあてすらない原稿を大量に執筆する特性といい、
興味の対象を一定させられないことといい、自分の心情を何より優先させる
自己中心的視点といい、他者の攻撃に最も熱中する性格といい。
102さんが挙げておられる松沢さんの優秀性というのは、同じ部分で他者の
目から見れば、松沢さんの異常性、ライターとしての能力のなさにつながって
評価されるものでしかないのです。
事例をあげろあげろとしつこく言うのは、102さんの擁護的見方によってプラスに
見えるという部分ではなく、誰しもが完全に納得できる、松沢さんの優位的部分
をあげてほしい、という意味であることは前から申し上げております。
繰り返しになりますが、第三者的視点から見た事実として、松沢さんの本の売れ行きが以前に比べ
先細り的になってきていることは、松沢さん自身が認めている。ここから視線を
そらしては、正当な松沢呉一評価は不可能ではないですか。
293匿名希望さん:2001/04/23(月) 13:41
>>102
> 旺盛な執筆意欲、
> 移り気ともいえる過剰な好奇心、
> 大量の心情吐露も私小説的で人間臭いしね、
> 論争の進め方も実戦的で慣れてる感じ、 
> トラブル続きの割には次の仕事先をしっかり見つけている(何故だ?)、
> 本人と話してみればむしろ理路整然としてクレバーな印象、

これが松沢のいいとこね〜。どうなんでしょうかね。
疑問です。としか言いようがないね。

裏を返せば、単なる迷惑なオッサンともとれるね。
もうすこし社交性を身につけたほうがいいんじゃないのかね。
294匿名希望さん:2001/04/23(月) 23:37
> 旺盛な執筆意欲、
> 移り気ともいえる過剰な好奇心、
> 大量の心情吐露も私小説的で人間臭いしね、
> 論争の進め方も実戦的で慣れてる感じ、
> トラブル続きの割には次の仕事先をしっかり見つけている(何故だ?)、
> 本人と話してみればむしろ理路整然としてクレバーな印象、

俺は本人に会った事ないから分からないけど、上の印象からしたらアレか?
良く駅前とかであやしいビラとか配ってるみたいな人って感じ?<松沢
やっぱキティじゃん
295匿名希望さん:2001/04/23(月) 23:41
どんなキチガイでも話して見れば,意外と普通だったり
するもんなんだよね。
296匿名希望さん:2001/04/23(月) 23:51
今日ちらっと本屋で「風俗ゼミナール」を立ち読みした。
マジで吃驚仰天した。
あの内容の稚拙さと読み辛さ、まったく買う気がおこらない。
いや、恐ろしいぐらいにね。買った人はどんな気持ちなんだろう。
あんなの買うのは菜摘ひかる(バカ)ぐらいじゃないか。
そして何より一番度肝を抜かれたのはあんなクソ本が1700円も
するという事実だ。
ホント、980円でもかなり高いと感じただろうが、それが
1700えーん。だぜ。
いや、一瞬目が眩んだもの。
この値段を見て松沢の狂気がいよいよ本格化し出したのを
確信せずにはいられない。

297匿名希望さん:2001/04/24(火) 01:02
>>296
だって松沢マニアしか買わないから(ワラ
298匿名希望さん:2001/04/24(火) 01:36
あれだけ買う気をそぐ本も近年稀。
っというわけで、みなさん注目。
299102だけどさあ:2001/04/24(火) 09:31
 自分で言い出したことを自分でひっくり返すのも変な話なんだが、
 どうでもいいような自分の恋愛や不倫について、
 ダラダラと書いてるヤツいるじゃん。
 あれって全部ノーギャラだけど、
 別にキチガイでもなんでもないにきまってんじゃん。
 金にもならない文章を書きたがり、
 何も貰えないのに発表したがる人間って大勢いるわけだ。
 その中の一人が松沢ってだけなのかなって気も最近はしてるのね。

 そうなってくると私が評価してた旺盛な執筆意欲も、
 量と興味の対象の種類こそ尋常じゃないものの、
 人間にはよくある種類の欲望で
 何ら特別なものではないって解釈もできるのね。
 そうなると松沢の評価のポイントが俺的に消滅するけど、
 それはそれで松沢の並で平凡な部分が浮き上がってくる。

 やっぱりキチガイだの偏執的だのって、
 分析として間違ってるんじゃないの。
300102だけどさあ:2001/04/24(火) 09:37
 好戦的で理屈っぽい、文章見せたがりやさん。
 これ以上のものは出てないね。
 喧嘩が始まったら勝つまでやるから、
 偏執的だのキチガイだのと言うけれど、
 負けた人間の負け惜しみだろう。
 借金取りがしつこいのと同じで、
 手段の現れであって本人の性格の問題とはちょいとズレるよ。
 きみらだって喧嘩が始まったら勝つまでやるだろうし、
 そしたら負けたほうは「あいつは強暴」と言うだろう。
 でも実際に強暴だろうかは・・・・
301102だけどさあ:2001/04/24(火) 09:42
 そもそも移り気に人間をつかまえて「偏執的」と言うから、
 分析としておかしい。
 既に今ごろは違う人間とトラブってても
 不思議じゃないくらい好戦的だから、
 既に篠田編集長のことなんか頭にないって。
 そんなヤツのどこが偏執的なのかさっぱりわからん。

 とりあえず松沢が移り気なことは認めていただいたようなので、
 「好戦的だが偏執的ではない」というラインで合意には達したようだ。
302102だけどさあ:2001/04/24(火) 09:58
 で、松沢批判ね。

 好戦的なのはいいのよ。
 他人の喧嘩は面白いし、盛り上がるわな。
 でも堀越をボコることはないだろう。
 松沢の頭脳と弁舌をもってすれば
 堀越を倒すのは赤子の手をひねるのは簡単。
 やる前から勝つことは見えている。

 でもそんな喧嘩って「いじめ」と何処が違うのよ?
 そりゃ堀越に落ち度はあろう。
 報道の暴力をふるっただろうし、
 マスコミの横暴として批判するのも正しいよ。
 でもなあボコってる理由が
 「大好きな風俗のコをいじめたから」ってのじゃ
 俺は乗れないって。

 これまで戦ってきたのはそれなりに名前が売れてたり、
 腐れ新興宗教だったり腐敗した記者クラブだったりとかして
 はっきり言って大義があった。
 でもなあ今回は堀越だぞ。
 ただのアイドルマニアだぞ。
 おいたがちょこっと過ぎたぐらいでそこまでやるか?
 弱いヤツをボコるのはいじめだろう。

 堀越に同情せざるをえないのである。

 あー、だが、しかし、
 それ以外の連中はこれまで同様にガンガン攻撃するように。
 でもワタ決めだったかヤルヤラだったか、
 あんな単調な論法はやめてね。
 一つ一つの論法がどれだけ正しくても、
 通して読むと似た理屈のこねかたが羅列されてるに過ぎないから
 飽きてしまうのだ。
 もっとメリハリをつけましょう。
303匿名希望さん:2001/04/24(火) 09:59
>>102 だからさ、松沢は金をもらっている立場にありながら、
あんなにくだらない文章をダラダラ書いてるから異常なんだって
みんな言ってるんじゃないか。アンタもホントにわかんない人
だな。自分のHPでくだらない日記を書く殴っているヤツは
金をもらってないから掲載されてるわけで、プロじゃねーんだよ。
タダだから仕方なく読むっつーのもあるし、もしあんなものに金払え
なんて言われても払うやつは皆無だろう。

松沢はプロなの。
102よ、わかる? アンタのスカスカの頭で理解できてるか。

松沢の旺盛な執筆意欲とやらが、どこへ向かおうが勝手だが、
それが明後日の方向を向いてたら何にもならんということだ。

だいたい「オレが決める」なんていうタイトルで書いてる
んだから自費出版でやって欲しいし,金とらんで欲しいね。
304匿名希望さん:2001/04/24(火) 11:42
>102さん
102さんの偏執狂とかいう定義はかなり狭いようですね。
相手をしょっちゅう変えるから偏執狂的ではないという理屈を持ち出したい
ようですが、松沢さんの場合は残念ながらそうはいきません。
他者が悪意と愚かさ故の曲解で自分の執筆活動や思想を妨害している、
という根拠のない妄想をずっと抱き続けて、その対象が変わっている
だけでしょう。相手がどう変わろうと、その主張の基本が同じで、しかも
それを対象を変えて延々と繰り替えしている。まだ、一人に集中して
偏執してくれている方が害がありませんね。
それに、一旦飽きると見向きもしなくなる、という102さんの分析も
正しいとは言えないと思います。現に、いまでもポットの原稿中に、以前
争っていた相手の名前はちょくちょく出てきますよ。要は、相手にされなく
なって振り上げた拳のおろしどころがなくなり、それ以上その相手への
攻撃を続けられなくなり、他の対象に鞍替えしただけではありませんか。
個人ばかりでなく、連載を打ち切られた出版者への誹謗の連続性といい、
その、自分の正当性以外認めず、対立するものはみな悪人、という、あたり
かまわぬ憎悪の連続性こそ、十分に偏執狂的と言えるものです。
305匿名希望さん:2001/04/24(火) 11:50
ついでに言うと、私個人は必ずしも偏執狂的性格がライターにとり
欠点であるとは看做しておりません。松沢さんと対立していたことのある
多くの業界人、竹内義和、唐沢俊一、小林よしのり等々の作家にも、
十分に偏執狂的な部分はあり、一般人とはその境界を明確に画しています。
ただ、松沢さんの致命的な欠点は、その偏執狂的な性格を、取材対象や
自分の執筆物の質に活かすことなく、執拗な他者攻撃や編集部との争いに
浪費してしまっていることでしょう。102さんのおっしゃる通り、その
バイタリティは対立者をある意味辟易させて、勝負を放棄させる
に至ったかもしれません。しかしながら、彼らの誰ひとりとして、松沢さん
との戦いで業界生命を失ったとか、信用が落ちたとかいうこともなく
旺盛な執筆活動を続けており、ひとり松沢さんのみが、業界への悪名と
ポット出版という、失礼ながらあまりメジャーとはいえない出版社専属
といった状況に追い込まれているのを見ると、松沢さんの業界遊泳センス
というものをいささか疑わざるを得ない状況です。
306匿名希望さん:2001/04/24(火) 16:01
結局は宅みたいになっちゃうのがオチかな?
307匿名希望さん:2001/04/24(火) 16:28
自分でも宅みたいっていってるしねー。
308匿名希望さん:2001/04/24(火) 23:43
ダークサイド読むと、松沢の異常性が薄まるね。
みんなくだらないことをグダグタと書きまくるヤツが多いから。
309102だけどさあ:2001/04/25(水) 01:15
 笑止。
 金を貰わなきゃ書かないのがプロだとおっしゃりたいようだが、
 プロとアマチュアが混在してるのが人間だろう。
 金を貰えなくとも書きたい文章というのは存在する。
 日記を書いてる作家やライターは存在するし、
 金につながらなくとも文章を書きたがる人間は存在するのだ。
 そして、それは異常でもなんでもない。
 楽しくはないのか?
 文章を書くことが?

 プロがアマチュアに戻りたくなるときはあるんだわな。
 だって書くのが好きだからライターになったわけだろう。
 だったら小難しい制約のないところで気ままに書きたいときもあるのは、
 当然ではないか。
 ただ、それらの人は人には見せんわな。
 だって恥ずかしいから。
 でも松沢は見せたがるんだね。
 なんでだか知らないけど。
 だから偏執的というよりも、
 露出狂というのが正しいのではないかと言ってるのだ。

 金をもらわない文章しか書かないライターのみがプロというのは、
 断じて間違ってるよ。
 彼は単にストレス解消の手段として悪口を書いてるだけじゃん。
 聞き手が同僚だったり恋人だったりスナックのママだったりするだけのことで、
 彼はたまたま対象が読者だってだけのことだね。
310匿名希望さん:2001/04/25(水) 01:40
>金をもらわない文章しか書かないライターのみがプロ

なんて一言もいってないだろ。オマエもう少し人の文章を
理解しろよ。 松沢は金をもらっている(つまり体制側に
迎合する立場にいながらも)にもかかわらず、自分のくだらない
主義主張ばかりを押し付ける文章を書きまくるからオカシイ。
と、言ってるの。オレは。金もらってんだから、すこしは
仕事してくださいよ松沢さん。ということだよ。
ストレス解消したいんなら自分の金でやってよね。ってこと。
わかるかな。

それに露出狂も立派な偏執者だと思うが、どーよ。

311匿名希望さん:2001/04/25(水) 01:50
そもそも最初っから「創」なんかに書くなよ。

わかりそーなもんじゃねーか。松沢よ。
312>102:2001/04/25(水) 02:15
>彼はたまたま対象が読者だってだけのことだね。

だ〜か〜〜ら〜〜〜!
これが嫌だからみんな松沢の事を嫌になってるんだってば
ホントに分からないのか?
オナニーを見せて金取るんだったら、金を払って気分がいいような文章を書いて欲しいわけ

102は松沢の書いた物(今まで発表された物、でもいいけど)の中で、いいと思うヤツがあるんだったらタイトルを書けよ
お互いに揚げ足取りしてるの馬鹿らしいからさ
313匿名希望さん:2001/04/25(水) 02:22
>そもそも最初っから「創」なんかに書くなよ。

>わかりそーなもんじゃねーか。松沢よ。

それがわからんのが、松沢が松沢たる所以なのだろうよ。
普通のライターならわかるよね。

ところで−−ここ数日、日経エンタの社員様をお見かけしないが、
どこでどうなさってるのでありましょうか?(藁)
314匿名希望さん:2001/04/25(水) 04:54
松沢が1番似合ってる所ってどこかな?
俺は朝日新聞の投稿欄辺りが1番だと思うんだが(藁
315匿名希望さん:2001/04/25(水) 05:48
あまりにも的を射過ぎで、何もいえん(藁)>314
316匿名希望さん:2001/04/25(水) 07:46
ひどいスレだ
読んでも読んでもおもしろいことがひとつも書いてない
317匿名希望さん:2001/04/25(水) 08:02
↑ それ、そのまま松沢の文章にも言えるよね
318匿名希望さん:2001/04/25(水) 08:40
>102さん
既に松沢さんが書いた文章は金にしたいと思ってもならないレベルと
いうことなのでしょうか。本にならない、ということは。
これは私も認めますが、初期の松沢さんの文章はかなりのレベルであった
と思いますよ。取材能力も。
彼がミニコミやネットの文章で執拗に他者攻撃を書きなぐるようになり、
しだいに松沢さんはプロとしての、読者のニーズにあわせる能力が磨耗していった
のだと思います。オナニーとおなじで、かきすぎはよろしくありません。
319匿名希望さん:2001/04/25(水) 10:28
ミニコミやネットですんでるんなら問題ないよ。
雑誌媒体で他の雑誌の悪口書くって神経ぜんぜんわからん。
DSJでBUBKAの悪口書くんなら、まずBUBKAの
連載降りるのがこの世界の仁義だろ。
 あとロックの専門誌でまで創の悪口書いてるの読まされた
日にゃ、ビリビリに引きちぎりたくなるよ。いやなら読むな
と言われそうだが、別に松沢の記事が読みたくて買ってる
わけじゃないのに目に入ってくるからな。松沢のページぶん
切りとって返すから金返してくれよ。
320匿名希望さん:2001/04/25(水) 10:45
朝日の投稿欄になんて、掲載されないよ。文章が稚拙すぎて。
321寺ちゃん:2001/04/25(水) 10:52
他人に筋を通す事を強要しながら自分はまったく筋を
通さない。お前、まっすぐ俺の目を見れるか?
322匿名希望さん:2001/04/25(水) 16:46

そんなこという硬派じゃないって。
キャラ読み違い。
323匿名希望さん:2001/04/26(木) 02:13
松沢、日テレの深夜番組に着物きて出てやがんの(笑い)

嬉しそうだったねえ、「センセイ」なんて呼ばれて。
もう貧乏臭いったらありゃしない!
324松沢呉一:2001/04/26(木) 03:26
もうかんべんしてください。
325匿名希望さん:2001/04/26(木) 04:51
>>324
氏ね
326匿名希望さん:2001/04/29(日) 01:13
勘弁できねーよ。
327102だけどさあ:2001/04/29(日) 14:44
 304−305

 その通りだ!! ちゃんとした考えた上での批判だから、反論ないっすよ。
 頭わるいヤツらが適当なことばかり言うから頭にきてただけだし。
 俺も個人的には堀越いじめとかは気にくわないしね。
 風俗嬢へのへだたった愛着なのてのも、
 そもそも俺が言い出したことだし。
 風俗のコと堀越とどっちとるかと言われたら、
 俺は堀越をとるよ。

 風俗のコはいずれ業界からいなくなるコたちだけど、
 堀越はこの先もずっと出版界にいすわり続けるもんな。
 正しい客よりも間違ったお隣さんのほうが、
 大事にきまってんべ。
328102だけどさあ:2001/04/29(日) 15:02
 ようやく買えたよ風俗ゼミナール。
 それも何点か書店をまわって、ようやく。
 松沢がどうのと言う以前にポットの販売力の無さは、
 ちょっと苦しい印象がある。
 まずド素人の作文集でないぶん俺的に論外な
 ヤルヤラ・ワタギメ系と違って基本条件をまずクリアー。

 話はそれるがしばしここで松沢批判をやりたい。
 そもそも何を根拠に風俗嬢の作文集が商品価値を産むと、
 松沢が考えていたのか判断に苦しむ。

 差別されてるから? 偏見があるから?
 そんな馬鹿な!!
 そんなことと商品価値とは何の関係もない。
 素人の作文集でも差別と偏見がベースにあれば、
 商品価値が発生するというのは単なる甘えでしかなかろう。
 こんなのウンコしてる最中にちょっと考えればわかることなのに、
 色ボケしてるから気づかないのだ。

 そもそも素人の作文集でテーマが風俗なだけなんだから、
 「鼻くそいじり作文集・ほるほらないは私が決める」
 「主婦作文集・近所のスーパーは自分で決める」
 「コンビニ店員グチものがたり・やるやらないは私が決める」
 これらと本質的には何も変わるまい。
 こんな企画を出してくるヤツがいたら、
 松沢本人でも速攻ボツにするだろうよ。
 にもかかわらず懇意の風俗のコが作文を提出した瞬間に、
 色ボケ街道まっしぐら。
 たいがいにせいよ。

 堀越に対してしたような辛辣さでもって、
 彼女らが一人前になるまでビシビシしごくならともかく、
 甘い顔して本にしただけならセクハラ系エロおやじと何もかわるまい。
 ふざけんなっつーの。
329102だけどさあ:2001/04/29(日) 15:16
 ひとしきり怒りをブチまけたところで、
 風俗ゼミナールの書評にうつろう。
 しかし松沢嫌いの人はそもそも読まんだろうから、
 こんなん書いてもしょうがないんだけどな。
 「読んでないけど、そうなんだあ」としか、
 反応のしようがあるまいし。

 他の人がどう思うかはさておき、
 私としては松沢の足腰の強さが目だったという印象がある。
 まず風俗ライターはたくさんいるが、
 単行本にしようというヤツは意外と少なく、
 それらのふがいない人たちに比べて行動力を評価せねばなるまい。
 くわえて情報量の豊富さに圧倒されてしまう。
 関係者とよくぞここまで仲良くなったものだと、
 賛嘆しないではいられない。
 非常に内容が濃いのだ。

 ただ内容が濃く情報量も多いがゆえに、
 これらが整理された状態で読者に伝わってるのかどうか、
 妙な心配がおきないではない。
 後から書き足した文などでわかりやすさには気をつかってるものの、
 女性編にいたっては統一テーマが見えにくいような印象がある。
 俺だけかなあ?
330102だけどさあ:2001/04/29(日) 15:20
 お客様編は構成にも全体的な流れというのがあり、
 またそれも読者に伝わりやすそうだ。
 だが女性編はちょっと散漫というか、
 構成テーマが見えづらい。
 一つ一つの原稿はいいのに、
 トータルとして何だったのかがつかみにくく、
 「単に原稿まとめただけ」にとどまったようだ。
331102だけどさあ:2001/04/29(日) 15:30
 あと、これはちょっとよくわからんのだが、
 ポットのサイトのほうで

 「表紙の色が違うのが不満。
     同じ色にしたほうが、2冊平積みにしたときに光るのに」

 と言っていたが意味がつかみづらい。
 一冊の本で赤と白と2色つかったのが
 いかんということなのだろうか?

 むしろ俺の目で言わせてもらうと、
 問題は別にある。
 女性編とお客様編と2冊平積みで並べたときに、
 両方とも赤白ベースでは視覚的な効果が弱いのではなかろうか。
 むしろ片方が赤白ベースなら
 もう一冊は緑白ベースか青白ベースにすべきだろう。
 補色と反対色だっけか、
 それが基本だったように思うのだが。
 同じ色で2冊まとめたとしても、
 下手したら同じ本なのかと誤解されてしまう。
 それを避けつつ同テーマの本だと主張し、
 なおかつ売り場で自己主張をするために
 補色・反対色を使ってるのだと思うのだが。
 松沢的にはまた違った考えがあったのだろうか?
 ちょっと解せないポットの書きこみであった。
332匿名希望さん:2001/04/29(日) 15:38
そもそも風俗ライターというジャンルなんて存在すんのかね。
赤木太陽とかそのへんか。
それは単に風俗というサービスに精通しているだけのライター
っつうことだろ。キャプション書きなんてのはライターとは
言えないよな。そういう意味では松沢は風俗に精通したライター
かもしれんが、それが高度な文章力を持っているとは言いきれない。
オレはライターも読者へのサービス業だと思ってるから、
もしオレが編集だったら松沢みたいなヤツは絶対に使わない。

結局松沢の力じゃキャプション書きの延長とたいしてかわらんよ。

333匿名希望さん:2001/04/29(日) 15:39
>102さん
『風俗ゼミナール』については私の回りの書店のどこにも見事に置いてない
ので、評価についての判断は差し控えます。これまでの松沢さんの文章の評価に
ついて、102さんの評価基準はいささか私にはそのまま適応できないものの
ようでもありますし。と、いうか、ここのスレの書き込み者の大半は、102さん
の言うことを素直に「そうなんだあ」とはまず、受け取らないと思います。
102さんの自己過大評価でしかないでしょう。どこがどう、濃いのか、相変わらず
具体的な指摘がないのでさっぱりわかりません。
102さんが賛嘆するその関係者証言も、それが果して真実関係者の言なのかに、何の
批判も疑問も抱いていないのは(松沢さんの他人の言の引用が完全には信用できない
ものであることは、数々の論争でほぼ証明済みですから)、「恋は盲目」という
感想さえ抱かせます。
334102だけどさあ:2001/04/29(日) 15:46
 さらにタイトルにも言及したい。
 彼のつけるタイトルのアピール力のなさは致命的だ。
 はっきり言って本人に決定させるべきではなく、
 松沢と喧嘩してでもポットの人がつけるべきだと思う。
 これはマジ!!

 「えろえろ」「ぐろぐろ」「鬼と蝿たたき」に顕著だが、
 萎える感じというか脱力系というか、
 よし買うぞ!!という気になれない上にメジャー感がない。
 松沢本人が神田の古本屋でこのタイトルを見たら、
 衝動買いしたくなるのだと思う。
 だが読者は松沢と違って書店で新刊本として買うのだから、
 このようなタイトルはつけるべきではないのだ。
 どのタイトルも味わいはあるものの、
 埃っぽくてかび臭い上に何も考えずに適当につけた印象がある。
 仮に熟考してつけたタイトルでもそんな印象なんだから、
 これは逆効果であろう。

 おそらく松沢本人にはキャッチコピーを書く才能がないし、
 およそ伸ばそうと思ったこともなかったのではないか?
 思えば松沢ウォッチャーを続けること数年になる私も、
 緻密な論理構成や脱線しながらもまとめてしまう筆力や、
 大量の文章なわりにはリズムがあって読みやすいことなど感心してきたが、
 記憶に残るように一文や一行というのには、
 ついに出会ったことがない。

 いや、正確にはあるのだが
 思い起こせば文脈上効果的だったということであって、
 そこだけバシっと光ってたというような、
 そんな感じではなかったのだ。

 ここで提案したいのだが、
 そんなに風俗嬢がすきならまりあちゃんでもゆりあちゃんでも、
 誰でもいいから彼女たちにタイトルを考えてもらえばいいのではないか。
 少なくとも松沢本人よりはマシなものになるであろう。
 そのくらいこの問題は深刻である。
335102だけどさあ:2001/04/29(日) 16:01
 「風俗ゼミナール」

 おそらく風俗の実用書として名づけたのだろうが、
 ピンとこないことおびただしい。
 「風俗バンザイ」の次が「風俗ゼミナール」、
 その次は何なのだろうか?
 「風俗ティーチャー」か?
 「風俗サジェスチョン」だろうか?
 「風俗 + カタカナ」の字面であれば何でもいいのか?
 そりゃ、風俗3部作とかいって景気良く完結すれば最高だろうが、
 そんな大河ロマン描いてもしょうがねえだろう。
 なんかもうちょっと購買欲をそそるような、
 インパクトがあって効果的で物議をかますような、
 そんなタイトルはないのか?
 ポット出版の人は松沢のいいなりにならず、
 色校で差し替えちゃうくらいの小技を使ってでも、
 松沢案はボツにしたほうがいいと思う。
 「売れる売れないは読者が決める」ことであるから、
 ある程度の媚びが必要ではなかろうか。
 浅草キッドのサイトを見てたらプロレス評論家のターザン山本が、
 風俗本のタイトルを提案していた。
 「ひきこもるペニス、さまよえるバギナ」というものだ。
 インパクトがあり、何か問題提起してるようでもあり、
 そのうえなんとなく時代背景を反映させていて上手い。
 タイトルで内容もイメージできる。

 「風俗ゼミナール」では内容がイメージできないから、
 風俗の実用書とはピンとこない。
 これに比べたら「風俗お遊び読本」とかのほうが、
 100倍マシなのである。
 こんなタイトルは誰だってつけたくなかろうが、
 それ以下なのが「風俗ゼミナール」というタイトルなのだ。
 猛反省していただきたい。
336匿名希望さん:2001/04/29(日) 23:41
>102さん
>>これに比べたら「風俗お遊び読本」とかのほうが、
>>100倍マシなのである。
102さんは書籍部にはいかない方がいいと思います。
337匿名希望さん:2001/04/29(日) 23:47
ここを読んでるヤツはみんな102のセンスの無さを理解
してるっつうの。
338匿名希望さん:2001/04/30(月) 00:09
ある意味松沢より痛い102を鑑賞するスレになっちゃったな・・・・
339102だけどさあ:2001/04/30(月) 01:14
 説明することすら馬鹿馬鹿しいのだが、
 タイトルから内容が想像できないのがまずいと主張してるわけだ。
 なまじ実用書として意識してるのならば、
 なおそらそれとして伝わりやすい
 よくある風俗ムック本のタイトルのほうが、
 劣等比較した場合ましであると。

 さらに付け加えるならば赤木太陽は風俗じゃなくて
 水商売ライターというほうが正確であろう。
 まあ、これは議論していくうえで関係ないことなのだが。

 で、キャプション書きの延長が松沢とのことだが、
 残念ながら違うのではないか。
 ブブカのやつとおそらく亀吉のほうは、
 それこそキャプ書きの延長であろう。
 ただ風俗ゼミナールのほうは傾向が違う。
 ただのキャプ書きでは収まりきれない部分が前面にでてきており、
 むしろ、この部分が松沢の本質といっていい。
 キャプ書きの延長におさまってしまっているのは、
 むしろ松沢以外の風俗ライターであるというべきである。
 よって、その悪口は松沢以外の人に言うべきではないか。
340匿名希望さん:2001/04/30(月) 01:32
だから松沢以外の風俗ライターって誰よ。

 ブブカのやつとおそらく亀吉のほうは、
 それこそキャプ書きの延長であろう。
 ただ風俗ゼミナールのほうは傾向が違う。
 ただのキャプ書きでは収まりきれない部分が前面にでてきており、
 むしろ、この部分が松沢の本質といっていい。

って言うけど。 その本質を語ってくれ。  まず。
341102だけどさあ:2001/04/30(月) 01:32
 これまた関係のないことだが風俗ゼミナールは売れてるそうだ。
 松沢好きとしては祝福したいが
 「タイトルがダメ」と指摘しながら意に反して売れたのだから
 痛し痒しといったところだろうか。

 風俗ライターというのがあるか否かということだが、
 一定量の風俗仕事をこなしてるライターさんとこの場合は定義したい。
 で、松沢の場合はキャプ書きの便利屋からはみ出した部分で、
 むしろ真骨頂を発揮する傾向にある。
 風俗ゼミナールを例にあげれば、
 「ぼったくりにはついてゆくな」の一言で済む部分を、
 わざわざぼったくりの背景についてまで言及するくだりだ。
 よせばいいのにぼったくりの苦労話まで披露してしまう。

 実用書ならこんなのただの無駄話であろう。
 ユーザーにしてみればぼったくりに合わない方法のみに実利があり、
 その背景を知ったところで何か得するわけでもない。
 にもかかわらず書くのである。
 私は興味深く読んだし脱線をむしろありがたいと思ったが、
 他の人にとってはこういう部分は余計であろうと思った。

 さらに印象的なのはイメクラの部屋に住んでる子のエピソードだ。
 他のライターなら「そういう変な子がいた」だけで終わらせて、
 記憶にすら残さないところだ。
 ところが彼は延々と描写して脱線して、
 おしまいのほうでとってつけたように記事としての体裁を整える。
 これは明らかなルール違反。

 しかしpingの人も放置してるし
 脱線部分のほうがむしろ面白いしで
 これはこれでアリなんじゃなかろうか。
 ただ他の読者にとってはどうなんだろうなあ。
342102だけどさあ:2001/04/30(月) 01:39
 具体的に誰といっても松沢以外の全員と言ってさしつかえないが、
 とりあえず風俗雑誌を買ってみてほしい。
 そこにクレジットされてる連中のことだ。
 あとは無署名でやってる人とかね。
 「本誌記者たまらず昇天」といった文脈から、
 1歩もはみだしてない人たちのことである。
 名前は記憶してないから雑誌で言おうか、
 マンゾク・ナイタイと系列は違えどその系統。
 NGギャルなんとかとシティなんとか、
 それ以外の広告めあてで創刊してる雑誌も含む。
343匿名希望さん:2001/04/30(月) 01:40
松沢のダメなところの一つに文章力の無さを挙げたい。

簡潔に書けないのももちろんだが、て、に、を、はが出鱈目。
読みにくいんだよ。ライター学校でもいけばいいのにね。
344匿名希望さん:2001/04/30(月) 01:43
松沢だってPingでヨタ記事書き飛ばしてるじゃんか。

あれは恐ろしいくらいにホントつまんないね。
あれだけつまんない記事を書ける人はある意味特殊だ。
345102だけどさあ:2001/04/30(月) 01:48
 ちなみにキャプ書きの延長からはみ出してるといって、
 それが偉いかどうかはわかんないっすよ。
 俺は個人的に評価はするし、
 読者としてはそっちのが嬉しい。
 でも風俗の子を適当によいしょして欲しいだけのときに、
 変に自我を出されても困ってしまう。

 ブブカのやつとか本当によくある体験ものだものね。
 レベルは低いがウェルメイドで文句のつけようがない。
 あれにケチつけようと思ったら他の人にも文句つけなきゃならない。
 そんなこと言ってたら使えるライターはいなくなる。
 そんくらい及第点をとるためだけの文章ですね。
 並としか言いようがない。
346102だけどさあ:2001/04/30(月) 01:58
 これは松沢擁護とは関係なく、
 ちょっと脱線ね。

 書きたいことが多すぎて簡潔にできない人と、
 書きたいことが何にもないから何故か簡潔になってしまった人と、
 2種類あると思うのね。
 で、松沢は悲しいほどに前者。
 先ほど例にあげたプレイルームに住んでた子についてだけど、
 文末のとってつけたよいしょよりも、
 彼女の生活の痕跡について言及してるときのほうが、
 松沢本人がのってる感じ。

 これ、いいとか悪いとかの判断はさておき、
 風俗について書きたいことが彼の中で溢れそうになってる証拠ではある。
 もちろん脱線はよくないことなんだが、
 他の風俗ライターは脱線する能力を有していないのだ。
 彼らは日銭は稼ぎたがってるけど、
 書きたいことはゼロなんですね。
 「ヌキヌキ倶楽部のまりあちゃんはよかった」ぐらいはあるだろうけど、
 でもせいぜいそれどまり。
 松沢が優れてるうんぬんよりも、
 他の人がふがいないと言ってるにすぎないのだが。
347匿名希望さん:2001/04/30(月) 02:09
関係ないけど 宅VS松沢の対決を読みたい。

ふたりともブブカで執筆していて、しかも
お荷物的存在というのも似ているしね。
348匿名希望さん:2001/04/30(月) 02:48
1つ質問
102さんは唐沢俊一をどう思ってるの?
俺は松沢と比べると天と地ほどの差があると思うんだけど
もちろん唐沢が天ね
文章量が多いのは同じだけど言いたい事は首尾一貫してるし
俺は松沢がいなくなっても唐沢で充分フォローしきれる(つか、松沢いらん)と思うんだけどな
どうよ?
349匿名希望さん:2001/04/30(月) 03:02
102へ

>他の風俗ライターは脱線する能力を有してないのだ

 おまえ、ちゃんとハニー白熊や島本慶の文章読んでるか?
彼らが長文書いたとき、どれだけしっとりとしたいい文章書
くか。それでいて、風俗リポではちゃんとドスケベのなめだ
るまを演じる。自分が何を求められてるか、ちゃんと知って
るし、場をわきまえてるんだよ。彼らだけじゃない。多くの
風俗ライターが、脱線していい場合と悪い場合を知ってるん
だよ。松沢にはそういう空気を読む力もない、ライターとし
て基本的な事もわかってないんだ。
350匿名希望さん:2001/04/30(月) 03:16
>>102よ、 349みたいなのが他人を説得できる文章
というのだよ。よく理解できんだろーが。
アンタも松沢同様、場の空気が読めない
ヤツだよな。
351匿名希望さん:2001/04/30(月) 04:40
>102さん
風俗ライターに求められるのはまず「○○の××ちゃんはいい」という
情報でしょう。その情報を正確に、かつ最新データで送れる、というのが
優れた風俗ライターです。他の情報ははっきりいってそれがどれほど
優れた考察にしろ、雑情報に過ぎない。松沢さんは読者に有益な情報とは何か、
を選択できないのではないか、と私は思っています。これは古書マニアに向けた
「鬼と蝿叩き」で古書と全く関係ないオウム真理教のことをえんえん書き連ねた時からの感想です。
主役は書き手ではなく、読み手である、というライターの基本を松沢さんはわかって
いない。自分の興味の範囲内でしかものを書けない。ここを102さんは松沢さんの
破格な魅力、とえんえん主張し続けていらっしゃるようで、それは価値観の相違と
言えば聞こえはいいが、要は単なるこじつけの擁護論に過ぎないのではないですか。
>348さん
唐沢さんは風俗ライターみたいな仕事をしてるんですか?
352匿名希望さん:2001/04/30(月) 05:05
 はじめてこのスレに来ました。僕は風俗ライターが好きで
彼らの本をよく読むのです。なぜならば、文章が圧倒的に
うまいからです。木村聡の「赤線跡を歩く」、島本慶の
「愛の新世界」、早逝したきむ・むいの「天国に一番遠い
場所」、どれも芳醇な文体で書かれた心に沁みる名著です。
風俗という世界に住む人間たちを暖かく、ときに厳しく
見つめ続け、それゆえ深い洞察力が身についたのだと
思います。
 でも松沢氏の本は、まったく論外。いや、言語道断です。
結局彼が言いたいのは「風俗の味方をしているオレって
スゴイ」であって、結局あの人は風俗が好きなのではな
いのです。確かに、彼らには脱線する能力などないでしょう。
なぜならば、風俗を愛しているから脱線する必要がないの
です。取材対象を本当に愛し、文章でその世界の偏見や
誤解を解こうと本気で考えているなら、自己顕示欲から
来る醜い脱線などできないのではないでしょうか。
353102だけどさあ:2001/04/30(月) 21:50
 場の空気など笑止千万であろう。
 通常の執筆仕事ならともかく、
 この掲示板においては空気など屁のつっぱりにもなるまい。
 じゃあ松沢信者がよってたかって褒め称えてたら、
 松沢嫌いの人は何も書いたらいかんというのか?
 そんな馬鹿な。
 よってたかってほめてたら逆に
 ボロクソにしなきゃいかんだろう。
354102だけどさあ:2001/04/30(月) 22:10
 352
 例にあげた3人に対しては未読なのでコメントのしようがない。
 申し訳ない。
 正確には島本は目を通してはいるが、
 長くてしっとりとしたヤツは読んでないからな。
 読んでもないのに腐ったスープと断定するほど強気ではないので、
 ひくしかないわいな。
 では風俗ライターと言わずに「木村・島本・きむ」を除いた
 と訂正させていただこう。

 あと唐沢はあまり詳しくないので
 どっちが上手いかコメントすることができん。
 申し訳ない。

 これまた脱線するが唐沢と松沢が喧嘩はじめたときは笑ったな。
 エロと古本は俺が一番と両方が言いたかったんだろうが、
 そんなことで喧嘩しなくてもと思ったものだ。
 他人の喧嘩だから楽しませてもらったが。

 あと349が説得力があるとおっしゃるが(実際あるけどな)、
 私だって349ほどの説得力があるのをこれまで見てこなかったよ。
 他はどうでもいいような事を書いてただけじゃん。
 349を見習っていただきたいものである。

 それに風俗に関しては新規参入組でありながら、
 既に単行本を何冊も出してる積極性はいいと思っている。
 ただ、ちょっと素人の作文集められた日にゃうんざりするけどな。
 玉石混交というか。
355102だけどさあ:2001/04/30(月) 22:24
 352
 自己顕示欲とはおそらく関係ないのではないか?
 単純に根っから好戦的なだけであろう。

 それと風俗を愛してるかどうかについてだが、
 実はさほど好きではないのではないか?
 おそらく取材対象として興味深く、
 研究心をそそられてるにすぎないような気がする。

 妙な理屈でもって風俗を非難してくる人に対して
 執拗に噛みつくのも単純にそいつらが嫌いなだけであろう。
 彼は自分の理屈にあわない偏見が死ぬほど嫌いで、
 それと戦いたいという衝動が先にあり、
 たまたま風俗がからんだ場合に
 その性質に火がつきやすいだけのような気がする。
 風俗をダシに使ってるだけと言えば、
 言いすぎだろうか。
356匿名希望さん:2001/04/30(月) 22:37
●復習タイム

カラサーワとの一連のヤリトリなどはこちらで。

http://www.tky.3web.ne.jp/~shortcut/clm/wwm/wwm.html
357匿名希望さん:2001/05/01(火) 04:42
>>356
これを読んでから松沢=偏執狂が成り立ったんだよなぁ
358匿名希望さん:2001/05/01(火) 08:21
>102さん
355は、だから松沢さんはライターとしての能力がない、という証明
にしか読めません。
「気がする」「であろう」その根拠を、ご自身ではなく第三者に理解できる
ように(あなたの基準でなく、理解できない私たちここの場の書き込み者たちに)
ご説明いただけませんかと、何度も申し上げております。
風俗誌を金を出して買う読者は、風俗の情報、風俗嬢の情報が得たいのです。
松沢さんがどんなにすごいライターでも、風俗をダシに使って自分の興味や衝動
を満足させている文章などは願い下げなのですが。そこらへん、まだ理解でき
ませんかね。
359匿名希望さん:2001/05/02(水) 11:24
 彼の本を読めば頂ければわかることなので、
 説明する必要はないと思うのだがいかがだろうか。
 そもそも読んでもいないのに批判ができるという
 奇妙な体質をお持ちのようだ。

 ほめるより批判するほうが緊張感を要求されるだけ難しい。
 あなたにはその緊張感が足りないのだ。
 根拠・根拠とおっしゃるが、
 そんなこと言ったら自己顕示欲うんぬんのほうが、
 よっぽど根拠がない。

 偏執的と言われたら露出狂と訂正したくなるし、
 自己顕示欲が強いといわれたら好戦的なだけと訂正したくなるだけのことで、
 批判のポイントがずれてると言いたいだけのことだ。

 358の言い分はわかるが、
 それこそキャプション書き以上の能力をライターに求めていないだけのことで、
 そんな人にとっては私的にはクソ以外の何物でもない
 「亀吉」でも読んでればよかろう。
 「本誌記者たまらず昇天。ゆみちゃんの鯨返しの秘技に悶絶」といった、
 愚にもつかない記事を参照してせいぜい気持ちよくなりなさい。
 だってそうしたいんでしょ?

 ただその程度の人が文章の上手か下手とか、
 ライターがどうのといったことに言及するのは
 ただの越権行為ではないのか?
 自分の風俗ライフに役立つか否かだけを論じておればよく、
 それ以上のことは考えたこともないのだから、
 身の丈にあわないことをしなさんなということだ。

 松沢の風俗ゼミナールは私的には面白いが、
 実用書としては完全に失格だよ。
 「ぼったくりにはついていくな」で済むところを、
 わざわざ元関係者に取材してエピソードをひろったりしてるけど、
 実用書的にはそれって意味ないもの。
 土産もののチョイスについて延々と描写されても、
 実用書的にはあんまり関係ないでしょう。
 興味深い内容ではあるけれど。

 ただ興味をひかれたり面白かったりするのは、
 本来はそういう部分でしょう。
 「ほめ上手さ」について長々と描写が続くのも、
 これまた風俗好きにはそそられるものでもあるまい。
 はっきり言えばほめ上手さとその背景よりも、
 なめ上手やくわえ上手や本番やらしてくれるコのリストのほうが、
 はっきり言って重要なんでしょ?

 それの価値も認めるし重要だし商業的にも要求されてるだろう。
 だが、そんなのは松沢以外のライターにやらしとけばいい。
 彼は彼にしかやれないことをやっておけばいいのだ。
 女のコをヨイショするヒマがあるなら、
 風俗店の舞台裏について調査研究すべきだし、
 それらを記録しておくことには意味がある。
 商品価値はなさそうだがな。

 風俗の舞台裏や歴史や背景といったものは、
 それこそ専門誌が責任をもって記録しておくべきことだ。
 だが風俗誌は広告をとることでせいいっぱいだし、
 その読者は自分が気持ちよくなることでせいいっぱい。
 よきにつけあしきにつけその能力がない。
 358がその典型であろう。

 しょうがないから松沢のような新参者が
 丹念にエピソードと情報を拾い集めてるのだ。
 編集部と読者があまりにもふがいなさすぎる、
 と私個人は思う。
360匿名希望さん:2001/05/02(水) 14:00
オレは、ライターというのは読者に受け入れられてこそ
価値があると思う。 つまりアンタの言うとおり、
キャプションやプロフィール書き程度、というのは
ライターとしての存在価値は低いだろう。 べつに
そのライターの筆力を評価できるものではないからね。

しかし、松沢はこのスレのアンタ以外の人間が口を揃えて
つまらない。
文章がわかりにくい。
ダラダラしすぎ。

と、言ってるわけだよ。
オレはもう松沢のライターとしての商品価値はゼロに近いと
思ってるよ。 知ってる限りだが、松沢を担当している編集者
はみんな彼のことを過去のネームバリューと単行本を沢山
出してるライター(だからもしかしたら面白いかも)程度の
認識しか持ち合わせてないのよ。 だって読んだらわかるじゃん。
つまんないのが。 それで直しを頼むと切れるは、暴れるはで
大変だし。唯一の利点が締め切りを守るっつうだけだもん。

これじゃあね。
102が業界の方なのか知りませんけど、アンタは一ファンとして
松沢を追いかけていけばいいんじゃないのかな。
もし松沢の担当になればアンタのその浅はかな考えも吹っ飛ぶと思うよ。
361匿名希望さん:2001/05/02(水) 15:27
いや、松沢って〆切り守らないよ。よく「1年先まで入稿した」
とか日記コラムで書いてるけど、少なくともウチは遅かったですね。
連載じゃなくてムックだったからかもしれないですが
362匿名希望さん:2001/05/02(水) 15:45
>>361
じゃ最低だ。
363匿名希望さん:2001/05/02(水) 17:26
>102さん
ひょっとして『風俗ゼミナール』は過去の松沢さんの、自己中心的風俗観
丸出しの本とはまるで異なっているのでしょうか?
だとしたら松沢さんには悪いことをしたと思いますが、それにしたって、
これまでの彼の風俗ものを読んで、一読者としてそのような先入観をもたれる
著者に責めは負わされるべきものと考えます。
はからずも102さんの文に私的、という言葉が出ましたが、102さんが私的に
いくら松沢さんに惚れ込んでいても、それを一般認識として通用させるのが無理
なことは、これまでのこのスレで102さんの意見に賛同する人がまったくいないことで
もわかります。
越権行為などと大それた言葉を使うほどライターが偉いとは、どういう思想信条
であるか、私などには理解できません。自腹を切って雑誌を買う人間が、
なにゆえにその雑誌から金を貰って仕事をしているライターにへりくだらねば
ならないのか。102さんの常識の線のずれ具合はかなりなものと言えるでしょうね。
松沢さんが風俗文化を学術的に考察するのはご勝手ですし、それに意義がない、
などというつもりはありません。ならば、ご自分の金で、ご自分の媒体で、
ご自分の責任で行うべきであり、その路線に異を唱えた雑誌を執拗に罵倒しまくる
など、思い上がりも甚だしい。ライターとしてというより、人間として、
軽蔑に価する人間としか言い様がないでしょう。
364匿名希望さん:2001/05/03(木) 00:29
松沢はようするに、読者無視。 なんだね。
365匿名希望さん:2001/05/03(木) 00:47
読者は102だけ
366102だけどさあ:2001/05/03(木) 01:45
360
 越権は越権であろう。
 役に立つか否かで判断してるなら「役に立たない」と言えばよく、
 それを変換して「おもしろくない」と書くから
 おかしいと言ってるのだ。
 私はあなたを意見が合わない人だと判断してるが、
 頭が悪いとは判断していない。
 当たり前のことではないか。
 だって両者は別のことなのだから。

 にもかかわらず両者を混同して適当なことばかり言うから、
 それ、ちょっと違うんじゃないのと言ってるわけだ。
 私はあなたと違ってもうちょっと正直だから、
 「私的に」とあえてつけた。
 そんなの当たり前だから省略していたのだ。
 私以外の誰もがそれを省略していたではないか?
 だから何故省略していけないというのだ。
 それとも私以外
367360:2001/05/03(木) 01:57
あのね。
役に立たない。から「おもしろくない」と、みんな言ってる
のでは無いと思いますよ。そりゃみんな「私的には」とは
書いてないけど。アンタだけじゃん、面白いっつってんの。

しかもそのアンタだって「いかせの松」や「亀吉がいく」
やダークサイドの記事はつまらんのだろ。

みんな同じなんだよ。 お・な・じ・・……。

そりゃあアンタみたいにみんながみんな松沢の記事を
追っかけて読んではいないだろうが、少なくともみんなが
目にする雑誌に書いてる松沢の記事はどれもこれもくだらなくて、
ショボくて、ダラダラしてて、つまんない記事なんだよ。

だからみんな言ってるんじゃないの。
どーして君はそこがわかんないのかな。みんな松沢の記事が
読みたくて雑誌買ってるんじゃないんだよ。そこに記事が
掲載されてるから読んでるんじゃん。 そこでつまんない記事
を読まされてるから批判してんじゃん。 あきらかに松沢が
つまんないのは明白なんだよ。
わかんないのかな。きみは。
368>360:2001/05/03(木) 02:09
分かんないんだろうね(w
102の今の論点は松沢が面白いかどうかは関係無いみたいだから
只の、論争の為の論争になってるもん
369匿名希望さん:2001/05/03(木) 02:12
誰も適当なコトなんか言ってないよな〜。
370匿名希望さん:2001/05/03(木) 06:51
>102さん
私以外、で366が途切れているのが何か薄気味悪いですね。
私的なとつけていながら、他者の意見に、それも客観的な基準線の呈示もなく
罵倒をくりかえす102さんの発言態度には、さすが松沢さんのファンらしい
傲慢さが満ちあふれているなあ、と思います。似るものですね。
それと、私は松沢さんの文章が「役に立たない」ことを指して「おもしろくない」
と言っているわけではありません。誤読をされぬよう。
私は松沢さんの文章が「役に立たないうえにおもしろくない」と申しているのです。
371匿名希望さん:2001/05/03(木) 20:05
松沢うぜ〜!著作権馬鹿!
372匿名希望さん:2001/05/04(金) 02:08
おおお!!! 今月でブブカの連載がやっと最終回だ。
ふ〜。よかった。じゃあ来月からブブカ買います。
373匿名希望さん:2001/05/04(金) 15:48
よかったな。
374匿名希望さん:2001/05/06(日) 02:41
>102さん
「風俗ゼミナール」ってタイトルいいじゃん。
売れてるのはタイトルのおかげだよ。
ヘヴィな読者向けの本じゃないんだから、
「ひきこもるペニス、さまよえるバギナ」じゃ売れねーよ。
375>253:2001/05/06(日) 05:30
超遅レスだけど、『日経エンターテイメント』さっきやっと読んだよ
んで、松沢の記事探したんだけど何処にも載って無いんだけど?
ホントにアンタ担当なの?
それとも松沢と一緒にクビ切られたの?(藁
教えて〜♪(藁
376蜂の子:2001/05/06(日) 17:21
松沢のひとりよがりな文章なんとかならんの?
377匿名希望さん:2001/05/06(日) 17:25
タコシェで集団万引き!
378匿名希望さん:2001/05/07(月) 05:38
>375
そうだよね…日経エンタの人って、どこ行ったのかな? 俺も疑問に思ってる。

それから、基本的かつスレ違いだけど−−【>>レス番号(青字、下傍線)】って、
どうやればいいの? 初心者なので、心優しき方、教えてください。
いや、アレは便利そうなので……。
379匿名希望さん:2001/05/07(月) 06:09
378へ
>を二つ打つだけよ。
380378:2001/05/07(月) 06:20
おお、そうでしたか! ありがとうございます>>379
381378:2001/05/07(月) 06:22
早速マスターしました(嬉!

ごめんなさい、以下、松沢に関して論じてくだされ>>all
382匿名希望さん:2001/05/12(土) 05:40
全然関係無い話ね
松沢、宅、伊藤剛、遙洋子、ダメ連
君達全員いらないからどっか逝ってくれ
まとめて氏んでくれたら日本は大分綺麗になるから
383マイニチ芸能:2001/05/12(土) 15:20
2ちゃんねるのいろんなコーナーに松沢氏という人が登場していますが、いまさら聞くのもなんですけどアサヒ芸能に亀吉がどうのこうのという連載をしてる人だったんですね。でも素人の私でも漫画家のおかげで連載が続いてるいるような気がするんですけど?いかがですか?
384匿名希望さん:2001/05/12(土) 15:21
さすがわかってらっしゃる!
385マイニチ芸能:2001/05/12(土) 15:33
松沢さんの事を論じている人達って皆さん頭の切れる(頭脳明晰)という意味です。でもそんな方達でも松沢さんの書いた風俗の本を買うんですね?アサヒ芸能のこのコーナーの漫画家さんが出版する風俗本なら買いたいなぁと思っています。文章はほかの人でもいいと思ってるんですけど、どうでしょうか?あまりにも素人意見ですいません。
386102だけどさあ:2001/05/12(土) 15:50
 いろいろ忙しくて書きこめなかった。
 すまん。

 で、松沢批判に関してなんだけども、
 好き嫌いと偏執的うんぬんの問題はやつぱり違うんじゃないか。
 嫌いだし文章の上手下手に関しても、
 これは人によって判断のポイントが違う。
 だから何でもかんでも上手か下手かというのは、
 問題を曖昧にしてるだけだと思う。

 偏執的かどうかについては、
 けして彼が精神的に病んでるわけではなくて、
 戦略上そうしてるにすぎない。
 また適当なタイミングで「反論こないから俺の勝ち」とするのも、
 とりあえず現実的だ。
 宮崎学が警察に噛みついたときも、
 同様のことを言ってたのを思い出して私は納得したものだ。
 論争なんて基本的に成立しないし、
 最後はうやむやになるものだ。
 そもそも相手を黙らせる上で「論争」という手段を選んだ時点で、
 すでにダメであろう。
 論争にはなんの強制力もないのだから。

 松沢が本当に誰かを黙らせたいのなら、
 もっと何か別の手段に出るべきだが、
 彼はそうしない。
 何故か?

 本人に何の権力もないからというのが最大の理由なのだが、
 彼個人の内面に踏み込んでいくと、
 単に論争マニアなだけだからとしか言うほかない。
 理屈ではなく好きなのであろう。
 論争そのものが。

 だから論争のテーマや相手などは何でもよくて、
 やりたくなったときにやりたいテーマでやりたい相手とやるだけのことだ。
 こんなの趣味の問題だからしょうがあるまい。
 趣味や暇つぶしのやり方だなんて、
 他人には理解できるはずもないのだ。

 偏執的な野球好きや酒好きやタパコ好きはたくさんいるが、
 それは単に嗜好の問題であろう。
 金はらって健康を損なって嬉々としてるのが煙草ユーザーだが、
 それは健康マニアにとって理解できないだけのことだ。
 単に生活費を稼ぐ手段として原稿を書いてるだけの人間には、
 松沢の心理など理解できまい。
 いや、しなくていいですよ、なんか得するわけじゃなし。
 俺みたいなマニアがやればいいだけのことだから。
387102だけどさあ:2001/05/12(土) 16:00
 松沢個人は生活費を稼ぐためだけにやってんじゃあるまい。
 個人的な楽しみも含めてやってんじゃないの?
 ただ風俗娘の作文集が売れなかったり難航しただけで、
 ふてくされるのはふがいないと言うほかない。
 そんなの原稿が集まるはずもなく、
 売れるはずもない。
 そんなの最初からわかってたことではないか。
 わかってなかったのなら頭が悪かろう。
 わかっててもやるのなら男らしく採算を度外視して、
 最後までやればいいだけのことではないか。
 こんな移り気な男のどこが偏執的なのか、
 俺にはさっぱりわからない。

 松沢個人は自分の頭で考えて自分の言葉で悪口を言っている、
 なのにキチガイだのどうだのって何も考えてないに等しいではないか。
 新興宗教の信者にありがちだのどうのと言ってたが、
 そんなこと言うやつのほうが自我の弱い信者体質ではないか。
 悪口すら自分の言語で言う能力を有さず、
 ありふれた表現しか用いられないのだから。
 松沢を擁護したいうんぬんよりも、
 彼らの馬鹿さを糾弾したいのである。

 ダークサイドの原稿についても指摘したいことは沢山あり、
 ツッコミどころは満載だ。
 うずうずしてるといっても過言ではない。
 ただその程度の頭の不自由な連中が適当なこと書いてると、
 本当に嫌気がさす。
388102だけどさあ:2001/05/12(土) 16:17
 あと松沢の担当になってみろと言うけれど、
 そんなの嫌にきまってるだろう。
 こんな当たり前のことをなんで言わなきゃならんのか、
 俺にはさっぱりわからないよ。

 今でこそポットや風俗といい関係の松沢だが、
 今後どうなるかだなんてわかったもんじゃない。
 被害妄想うんぬんの問題じゃなくて、
 喧嘩したくなったときにするだけのことだ。
 そういう性格なのである。
 犬が電柱の匂いを嗅ぎたがるのと同じで、
 習性なんだからしょうがないよなあ。
 やめろっつっても止められないよ。
 そんなヤツの担当になって何の得になるのか?

 ただこれらの問題と文章の技術や精神状態の問題を測定することとは、
 全く関係がないのだ。
 担当になりたいけど文章が下手で頭のおかしいライターはいる、
 担当になりたくないけど文章が上手で頭の正常なライターもいる。
 あたりまえのことだろう。

 松沢の担当になって嫌なことがあったというなら、
 その話にいくらでもつきあおう。
 同情するよ。

 ただそれと彼の文章能力と精神環境の話は、
 また、別のことだ。
389102だけどさあ:2001/05/12(土) 16:51
 マンガのおかげで連載が続いてるというのは、
 俺も賛成。

 てゆうか風俗紹介記事については読者が求めるものは、
 絶対的に写真であり、
 マンガや文章なんてのは刺身のツマにすらならないね。
 そういった意味では風俗ライターって職業自体が、
 商品価値の薄いものだと思う。
 だからカメラマンに比べたら、
 松沢やナメダルマ親方とか含めて、
 本当にクソみたいなもんですよ。

 個人的な見解ではやはり亀吉はクソ以外の何物でもなく、
 こんなのやるヒマがあるなら風俗ゼミナール関連をやるべきと思う。
390匿名希望さん:2001/05/12(土) 18:02
>102さん
まだわかってらっしゃらないんですね。松沢さんの偏執狂ぶりは
他者攻撃と被害妄想的な文章の時に顕著に表われるのであって、
ライターとして偏執的な部分が有利に働く原稿にはまるでそういう
ことが感じ取れないんですよ。
そこらへんの自分の能力の活かし方全般含めて、あの人にはライター
としての才能が欠如しているんだと申し上げているのです。
松沢さんの困ったところは全て習性だからしょうがないと認めるの
なら、松沢さんが罵倒している他の人々の行動も、みな習性だから
仕方がないと言えるのではないですか。
391匿名希望さん:2001/05/12(土) 20:09
102ってホント頑固っつうか。だから何遍も何遍も
くり返しくり返し言うけどさ。松沢の素晴らしいところを
みんなが納得するように説明してよ。
アンタ個人の趣向性の問題とか言わないでさ。
みんなが「ああ、その部分は松沢も悪くないね」なんて
思える部分をあげてくださいよ。

それにね。アンタやっぱり間違ってるわ。
喫煙者ってのは、自分では止めたいと思ってる人間が大多数
だぜ。またそれはマナーの問題として、他者に迷惑をかけない
ということが前提だ。  アンタの主張を逆手にとって言えば
松沢はホントにタチの悪い喫煙者ということになるな。

他にオカシイ部分が多すぎるが、まっ他の人が突っ込んで
くれるだろ.
392風俗ユニオン:2001/05/12(土) 22:27
風俗の取材で女の子と仲良くなってその上、店関係者と親しくなれば当然の事だけど取材はよいしょ記事のオンパレード。風俗業界の関係者は便利屋としてつきあっているだけで、担当する雑誌宣伝ページなんかが無くなればゴミのように捨てられるそんな世界の人達のためにがんばっている松沢と言うライターに感謝している人もいるという事も忘れないでほしい。もっと、ちょうちん記事をたくさん書いてください。そしてお店に来た時に、お車代をいつものようにご用意しておきますので誹謗中傷に負けないでがんばってください。また風俗労働組合を作る相談を女の子達として天下の朝日新聞に掲載されるように話題作りをこれからもしましょう。
393102だけどさあ:2001/05/13(日) 03:30
 阿呆すぎる。
 喫煙の習慣から述べたかったことは、
 自分にとって何のプラスにならないことでも、
 やってしまう人間がいるということだ。
 しかもそれはキチガイとして認定されるとはかぎらないということだ。
394102だけどさあ:2001/05/13(日) 03:40
 松沢の素晴らしいところは既にあげている。
 「ほめかたの巧拙」について描写してるところがそれだ。
 これはナメダルマさん含めて書かないところで、
 私が軽蔑してやまない風俗猿にとっては何の関心もないところだ。
 彼らにとって重要なのは容姿と性的な巧拙のみだ。

 そして松沢はそれ以外の部分を発掘する。
 読者が求めるか否かにかかわらずだ。
 だが、これは他の日銭かせぎのライターにはない部分だ。
 これに象徴される部分が松沢の良さだ。
 そしてこれは亀吉やブブカでは必要とされない。
 はっきりいえば風俗記事では邪魔な部分です。
 はっきり言って。

 これ、既に書いてると思いますが。
 私は既に提示しました。
 後はそれが良さであるか否かを論ずるだけでしょう。
 にもかかわらずあなたは提示してないといい、
 その判断を保留しています。
 愚劣でしょう。

 あなたは長い文章が読めない頭の不自由な人です。
 だから論争してもサウンド的にもっともらしいことを、
 とうとうと述べられたら言葉に困ってしまう。
 少しどんくさいタイプですね。
 だから松沢の担当になってちょこっとモメたとき、
 なんとなく言いなりになってしまうのですよ。
 馬鹿なんじゃないの?

 屁理屈には屁理屈に対応すればいいだけのことじゃない。
395102だけどさあ:2001/05/13(日) 03:45
 392の人には全面的に賛成です。

 風俗ユニオン?
 はあ、そうですか。
 で、実体はあるの?
 そりゃ風俗産業は人口が多いから
 理屈っぽいやつも数人はいるでしょう。

 中には統計をとる物好きもいるかもしれません。
 SMAPとかいって。
 で、だから、何?

 それってただのサークル活動で、
 団体でもないでしょう。
 そりゃ個人じゃないから団体なんだろうけど、
 酒場で同僚と上司の悪口を言うのと労働組合を結成するのとでは、
 全く次元が異なります。

 松沢の言う風俗ユニオンというのは、
 小さなものを大きく伝えようとする誇大な表現に思えてなりません。

 でも誇大妄想狂でもなんでもないと思いますよ。
 嫌いな人間は全て精神異常者にしたい低脳とは、
 私は違いますんでね。
396102だけどさあ:2001/05/13(日) 03:52
 ダークサイドの原稿なんて本当に噴飯もの。
 おまえ佐野にケチつけれんの?
 って真顔でツッコミたくなるよ。

 そもそも未成年者を風俗で働かせておいて、
 知らなかった気づかなかったで済ませられるはずがない。
 こんな不細工なマネした業者は、
 風俗全般のためにならないから廃業においこんだほうがいいです。
 だって知らなかったで済ませられるなら、
 それこそ小学生を風俗で働かせてもいいもの。
 そんでもって健康保険証でも見せて、
 「本人がこれをもってきた」とでも言い訳すればいい。
 騙された善意の第三者になれるもんね。
 法律的には。

 だって保険証では成人であることは証明できるけど、
 保険証には写真がはってないから
 保険証と本人の関係の証明ができないもの。
 小学生が母親の身分証明書をもってきて、
 久田が大好きな熟女ヘルスで働くことも可能だしね。
 でもってこれを理由に風俗業者がシラを切ることも、
 理屈の上では可能。
397102だけどさあ:2001/05/13(日) 04:00
 にもかかわらず風俗業者の怠慢ぶりは全て無視して、
 警察と新聞のいいかげんさは糾弾するっておかしかないか?
 警察と新聞は批判すべきだが、
 堀越や篠なんとかに適用したシビアさが、
 風俗業者に対してはゼロになってるのは変だろう。

 未成年であるかどうかを女のコの自己申告にまかせておいて、
 トラブルがあれば「騙された」と主張する業者は、
 風俗業界の適当さの象徴だから、
 断固つぶすべきだ。
 松沢は堀越や佐野に対するシビアさを、
 風俗業者に対しても適用すべきである。

 業界の仁義がどうのというのなら、
 時間を守れない風俗のコに対しても
 説教のひとつぐらいすべきだろう。

 にもかかわらずやにさがって作文集の出版に、
 やにさがりながら手をかしてるわけだ。
 ふ・ざ・け・る・な。
 と私はつっこみたくなる。

 でも松沢は偏執的じゃないしキチガイじゃない。
 それとこれとは別物である。
398匿名希望さん:2001/05/13(日) 05:17
>>102 呆れるのはこっちだよ。
>「ほめかたの巧拙」について描写してるところがそれだ。
アンタに聞きたいのだけど、これどーゆー意味。
いや、なにこれ。これが松沢のいいとこなの??? はぁ〜。

まったく意味がわかりません。ワタシが頭が悪いとでもいいたいなら。
それでもよいですが。これで納得できる人はいるのかな。
ワタシはできません。無理です。

喫煙のくだりですが、アンタの文章読む限り、そうは受け
取れませんでしたけどね。 だったら最初からかいつまんだ
こと書けばいいじゃないっすか。 アンタの文もダラダラし過ぎ。

399匿名希望さん:2001/05/13(日) 10:55
私は102さんの認識能力には全く期待しなくなっていますが、
松沢さんを嫌う読者の多くは、「松沢さんが嫌いだから彼を偏執狂
扱いしようとする」のではなく、「松沢さんが偏執狂的文章を書く
から彼が嫌い」なんですがね。その違いもわからないとなると、
救いようがないってやつですね。
400102だけどさあ:2001/05/13(日) 13:20
 たいがいになさいよ。
 既に何度も書いてるじゃん。
 風俗記事はよいしょが全てで風俗営業の背景は全て無視される。
 だが風俗で面白いのはその背後関係であって、
 女のコの容姿の水準や性的な技術の巧拙の紹介ではない。
 そしてそれに触れる人は少ない。

 松沢はこの部分をつっこんできますね。
 「ほめ方の巧拙」「ぼったくり業者の実態」といった、
 松沢が書かなければ誰も書かない部分です。
 他のライターが書かないところを書くライターに
 魅力を感じるのは当然のことでしょう。
 そこを面白いと思うかどうかは人それぞれでしょう。

 でも私は既に説明してるわけで、
 それを「説明していない」ことにする貴方は真性の低脳ですね。
 松沢と一緒に知能テストを受けて下さい。
 絶対に松沢より低いですね。
 そもそも問いの文章が800文字を突破した瞬間に、
 あなたは読む気を失ってしまうでしょう。

 既に書いてるのに「書いてない」ことにしたがるから、
 頭が悪いっつってんの。
 そもそも私がダラダラ長いったいうなら、
 399みたいなこと書かないでダラダラと「説明しろ」と書きつのる、
 あんたもかなりダラダラでしょう。

 それとも長い文章が苦手だから、
 根拠や理由を説明せずキチガイよばわりしてたのですか?
 まあ、あなたの周辺ではそれでいいんでしょうけどね。
401102だけどさあ:2001/05/13(日) 13:26
 「ほめ方の巧拙」や「ぼったくり業者の実態」だなんて、
 実用性はゼロですもん。
 風俗記事では必要とされないからね。
 でも、それを記録しておくことは必要なのかもしれないよ。
 「資料性」っつうの?

 100年後に古本マニアが古書あさりをしてて、
 風俗ゼミナールを手に取ったとき、
 いわゆる風俗カタログ本にはない資料性を見出すことは
 あるのでは?
 可能性は少ないけど、
 それでもヨイショ記事を書くライターばかりよりは、
 松沢がいたほうがちょいとマシなんじゃないの。
402102だけどさあ:2001/05/13(日) 13:43
 私の個人的な意見だが松沢は読者層を見誤ってると思う。
 彼が書いてるのは風俗雑誌だが、
 それを読むのはエロいことにしか関心がない連中だ。
 だから松沢が書きたがるようなことに、
 価値をおく人は少ないと思う。

 今、松沢にケチをつける人を見てて、
 「本嫌いの風俗好き」との印象を受けた。
 松沢がターゲットにすべきは「本好きの風俗嫌い」だと思う。
 擬似インテリというか好奇心の強い人たちのことですね。
 むしろそういった人たちのほうが、
 松沢の芸風を受けいれやすいし、
 もっと小難しいことばかり書く評論家の文章も読みこなしてるから、
 「ダラダラ長い」だなんて思わないだろう。

 しかも風俗を通じて現代の世相を切ったりすれば、
 宮台信司系というか浅羽なんとか系というか、
 いわゆる別冊宝島を好んだような連中だよね。
 そのへんにアピールすると思うんだよね。
 いたじゃないすかブルセラで現代日本が見えてくると勘違いしてた、
 朝まで生テレビ系というかそのへんね。

 だから風俗雑誌や実話誌やエロ本で
 それこそ「たまらず昇天」といったのでお茶を濁して、
 ダ・ビンチやSPA!で擬似インテリな風俗記事を書くほうが
 よっぽど届きやすいと思うのよ。
 それこそ創の読者なんか、
 取り込みやすい傾向はあったと思うよ。
 にもかかわらず喧嘩。
 セルフプロデュース能力の低さは致命的だと思う。
 pingやドンドンよりもブブカ・創・SPA!・ダークサイドのほうが、
 私のみるところ読者を開拓しやすいと思ってはいる。
 しかしそれらと軒並み喧嘩してんだもんなあ・・・・。
403匿名希望さん:2001/05/13(日) 13:47
じゃあ、「ちょいとマシ」程度なんじゃん。
404102だけどさあ:2001/05/13(日) 13:59
 テレビ出演に関してもつっこみどころ満載。
 「先生」とよばれて喜んでたとあったが、
 それで喜ぶようなタマならさっさとブレイクしてるわけだ。
 それこそ評論家のふりして喧嘩もせず小銭を稼いでますよ。
 永沢光雄の「AV女優」みたいなおセンチなのって、
 安定した需要があるじゃん。
 「風俗キュンキュン」とかいってポットから出して、
 風俗3部作として完結させればいいんじゃないの?
 字面もここ最近の松沢っぽいしさあ。

 テレビに出て何をしてるかといえば、
 さして楽しんでもなさそうな様子で下らない古本を紹介しておしまい。
 そんな欲のないことしてどうすんの!!
 テレビは知名度をあげるいい機会なんだから、
 それこそウソでもいいから先生ヅラしてハッタリきかしたほうが、
 長い目で見てプラスに
405裏街道:2001/05/13(日) 14:06
松沢の周辺ではいつも出版社や編集者と、もめている事が多すぎると思うんだけど文章の良し悪しの前に、人間性の問題も随分あると思うよ。自分のホームページに編集者、出版社、TVなんかの悪口ばかり書いているようだけどその割には、風俗店の実名を出して批判する事は一切しない。つまりマスコミ関係者はもう仕事をしなければいいことで、いちいち松沢を相手にしてる時間が無いから言われ放題。しかし風俗関係者は自分の利益を妨害されては黙ってはいないわけで、その辺、松沢も飯を食うためには喧嘩する相手を選んでいるはずだ。まぁ風俗ライターの基本で当たり前の事だと思うけどね。ただ風俗業者は松沢が出版社と喧嘩はしてもらいたくないはずだよ。宣伝できる雑誌の数が減ると困るわけだしね。でもこの世界の人間はすぐに代わりをみつけると思うけどね。要するに店名と電話番号とシステムが読者にきちんと伝われば良い訳だからさ。文章どうりに全て紹介する店にいい女の子ばかりいるわけが無いわけだし店も、いい子だ。いい店だと紹介してもらいたいんだから、松沢の取材にいい子をつけるのは当たり前だしね。読者は店に行ってほんとなのかかどうか金を払って遊びに行って確かめればいい事だからさ。店は松沢が客を呼べる雑誌をやっているうちは付き合っていて、めんどくさい松沢のポットからよく出す風俗本の取材にしょうがなく協力してるんだろうと思うよ。店にはメリットも無い雑誌でもね。
406匿名希望さん:2001/05/13(日) 15:59
>102
「あなたあなた」って良く書いてるけど、それこそ「あなた」以外の人間は「あなた」の意見に誰も肯定してないでしょ。
それで分からないかな?

>だが風俗で面白いのはその背後関係であって、
>女のコの容姿の水準や性的な技術の巧拙の紹介ではない。
>そしてそれに触れる人は少ない。

>松沢はこの部分をつっこんできますね。

そうか?アサ芸の記事でつっこんでるのって見た事ないぞ。
俺の意見では、「松沢の書く文章は他のライターに勝る所は殆ど無いし、
長文を書く能力はあるだろうが構成能力は無い」だよ。
102がどんな所を見て構成能力があるなんて言ってるのか疑問だよ。
つーか、むしろ102の方が読み取り能力ないんじゃないの?
ちゃんと本読んでる?
松沢以外の、例えば前の方に書いてたけど唐沢辺りを読んだ方がいいよ。
唐沢の文章と松沢の文章とを比べてみなよ。
松沢と、そしてあなたの痛さが分かるから。
407匿名希望さん:2001/05/13(日) 18:54
長文というのは、それを書く者の信奉者には読む気を起こさせても、
そうでないものには煙たがられるだけです。まして、2ch.のような
掲示板で発言をいくつにも分けた長文をだらだらと書き付ける行為は、
読む方に反感と嫌悪を抱かせても、それで反対意見の者を納得させる
力はまったくないと言っていいでしょう。102さんはその場に応じた
文章がどういうものか分かっていないという、極めて松沢さんと似通っ
た文章感覚をお持ちのようですね。
408亀助が帰る:2001/05/13(日) 20:10
松沢は自分のH.Pでアサヒ芸能の亀吉コーナーで掲載された店が繁盛して喜んでいるという話を自慢げに書き込んでいたが、それは自分の力ではなくて、全盛期と比べると部数はあまり出ていないアサヒ芸能だが、今までの伝統とアサ芸のネームバリューを忘れているようだ。まるで自分のおかげでその店に客が来たような話をしているが勘違いもはなはだしい。お前の力など何も無く出版社の今までがんばってきた編集者、そして、むかしのライター達の苦労と歴史も忘れてはならない。何しろ昔の風俗業者は特にヤバイ筋の関係者が経営していて記事にする事自体大変だったろうと思う。一番楽な時代に取材を開始して「先生」などと呼ばれ文化人気取りで自分で批判していたTV関係にも出はじめている。勘違いして自分の手柄のように店からの反響などを話す馬鹿な奴松沢。どこかの部分に書いてあった漫画家長田のおかげで連載が継続し、本当は風俗関係者は長田に感謝してるのではないだろうか?漫画家なしでは「亀吉がいく」は、成立しないであろうという意見に大賛成だ。
409匿名希望さん:2001/05/13(日) 21:07
松沢はもうおわっている。
410匿名希望さん:2001/05/13(日) 22:14
誰も書いてないようなのであえてつっこみますが
>>327 で102は
「風俗嬢へのへだたった愛情」とか書いてます
おそらく「偏った愛情」がよめなかったんでしょうが
その程度の人に知能テストだの頭が不自由だの言われてもねえ.
幻滅.
411落語家オサダ亭亀吉:2001/05/13(日) 23:55
408さん、今度松沢は、徳間書店と喧嘩か?それはないよなぁ。飯食えなくなるだろう。
412匿名希望さん:2001/05/18(金) 06:25
やっと102の妄想が終わったみたいだね・・・
413匿名希望さん:2001/05/24(木) 08:46
102さそいあげ
414匿名希望さん:2001/05/24(木) 13:11
誘うな
415匿名希望さん:2001/05/24(木) 18:18
だから要するにアンチ松沢な価値観のヤツばっかだということだ。このスレは。
なんだかんだ言って気になってしょうがないんだろ?結局。偏執狂を否定すること
に偏執的にこだわってますねみなさん。きもちわりー。
416匿名希望さん:2001/05/24(木) 18:34
それは違うぞ。102と遊んでるだけだよ
417匿名希望さん:2001/05/24(木) 20:17
偏執狂なヤツいじって遊ぶのは楽しいからなー。
418匿名希望さん:2001/05/24(木) 21:27
そうそう。102のアホぶりが見たいのであって
松沢の文なんか2行目から読んでねーもん
419匿名希望さん:2001/05/24(木) 23:31
>>418
いい事言った
420匿名希望さん:2001/05/25(金) 02:13
つーか102って松沢本人だよ。

あたりまえじゃん。
421匿名希望さん:2001/05/25(金) 02:33
>>420
だから、418は2行目から読んで無いって言ってるじゃん(ワラ
誰もあんな電波文ヨマネーよ
422匿名希望さん:2001/05/25(金) 21:44
ここにかいてる奴みんな松沢っぽくてやだな
423102だけどさあ:2001/05/30(水) 01:58
 短けりゃいいとも思わんよ。
 思いついたまま書いてゆくから、
 読みたいとこだけ読めばよかろう。
 実際につっこんでくる人も、
 自分で取捨選択してやってるじゃん。
 十分に機能してると思うが。

 あとアサ芸やブブカではつっこまんよ。
 そういうこと要求されてる媒体じゃないじゃない。
 気がむいたときはそれなりに分別を発揮させるのだろうな。
 ポットの風俗本に載ってたのも
 未発表モノかPingかドンドンがほとんどで
 やっぱり彼が本当に書きたいのはそのへんに集中してんじゃねえかな。
 ただイカせの松とかは自分のキャラを出しすぎな気がするけどな。
 余計な要素はいれるべきではないと思う。

 あと裏街道さんの言ってることには全面的に賛成。
 亀助が帰るさんの言うことにも全面的に賛成。
 どんどん言ったんさい。
 そうゆうこと。
 彼の読者を続けて割とたつけど、
 首をかしげるところも本当に多いわ。

 偏執的だのキチガイだの悪口にすら自分の言葉で言えない
 愚劣なタコどもは真剣に何かを考え直したほうがいい。
424匿名希望さん:2001/05/30(水) 02:05
1文字目から読んでないけどな
425匿名希望さん:2001/05/30(水) 02:09
102よー、ジャーナルに出入りしてるんで知ってるけど松沢
ドンドンの連載おろされたよ。理由は簡単「つまんねーから」。
つまりあんたの言う「彼が本当に書きたいのは」誰も読みたくも
なんともないってものだってことさ
426102だけどさあ:2001/05/30(水) 02:11
 あとさあ、ダークサイド。
 丁寧に反論してて鋭いのだろうけど、
 それと面白いかどうかってまた別の問題だよ。
 あんたの主張が正しいのは読む前からわかってるから、
 後はそれに華をくっつけてくれよと言いたいわけ。
 これはヤルワタ決めだったかについても言えることだけど、
 愚劣な偏見もちを論破するだけでは、
 そこに面白さは発生しないことを学習してほしいのよ。

 小林よしのりと喧嘩してるころはよかった。
 まあ、当時は小林に華があったから、
 楽しめたよ。
 はっきりいって。
 切通も彼の反応に華があったから面白かった。

 でもねえ、それ以降は戦闘相手がしょっぱくなる一方。
 篠なんとかだなんてどうでもいいような相手と喧嘩しても、
 見てるこっちは感情移入できないよ。
 それもどうでもいいようなゴタゴタじゃない。
 それによって浮かび上がってくるものないんだもの。

 その後は堀越ときたもんだ。
 これなど喧嘩ですらなく、
 ただのイジメじゃねえか。
 ふざけんなっての。
 なんか対戦相手のスケールは落ちてく一方じゃん。
 まして今度は遠藤京子とかいう、
 名前をきいても何のイメージがわかないヤツ。
 そんなやつとの戦闘が見て面白いわけないじゃない。

 喧嘩すんのが悪いとは言わんが、
 もうちょい相手を選べんもんかなあ。
427匿名希望さん:2001/05/30(水) 02:19
>>422
に激しく同意。粘着質。
「オレのチンコのほうがでっかいぞ!」論争を
延々やってるみたいな感じ。
428匿名希望さん:2001/05/30(水) 03:42
おかえりー>102
最近来てなかったみたいだけど、拘留でもされてたの?(ワラ
429ユウヒ芸能:2001/05/31(木) 06:11
アサヒ芸能の風俗漫画ルポ自体が突っ込む代物ものではないと書いてあったが、松沢がアサ芸を始める前から日刊スポーツの駅売り版で長年掲載されている漫画家佐藤りょうの漫画ルポがあって、その文章を書いているライターなどは完全に裏方に徹している。つまり漫画家がそのコーナーでの主役でありレポーターだ。松沢などが足元にも及ばない文章にたけたベテランライターは、一切名前なども公表していない。そして店名や電話番号も掲載されていない。読者にとっては非常に不親切な風俗コーナーだが、いまだに連載が続いている。それは漫画家の絵描写の巧みさと裏方に徹するライターの文章の面白さで続いているのではないだろうか?松沢のアサヒ芸能の長田と言う漫画家はそれに劣らない腕を持っていると思う。しかし松沢が店名も出さず電話番号も掲載されないコーナーをアサヒ芸能で続ける事は出来ないと思う。そして決定的なのは、文章能力の無さ。そして自分が、自分がと、目立つ捻じ曲がった自己主張と、今まで書いていたD級風俗誌とは違うアサヒ芸能を使った売名行為。こんな奴が文化人まで気取り始めてテレビにまで出ていると聞いた。やはり何人かの人たちが書いていた事だけど漫画家のおかげと言う意見は正しいのかもしれない。別にあのコーナーに、松沢という名前をアサヒ芸能に載せる必要性って無いと思う。松沢の文章ぐらいなら名も無いライターで事足りるし、ギャラも安く済んで、現在苦しい徳間書店にとってもいい事だとも思う。
430匿名希望さん:2001/05/31(木) 06:20
「あかまつ」め
431匿名希望さん:2001/05/31(木) 11:11
>102さん
偏執狂とかキチガイというのがあまりにぴったりで、他の悪口などは
消えてしまうのでしょうね。松沢さんにファンとして要望があるなら、
ポットのサイトでやればいいことでしょう。
松沢さんの文章に、多くの人に偏執狂的、キチガイ的に思わせる部分が
ある、ということを考えるべきですね。そこがいい、という意見は自由
ですが、読者の口を封じることはできませんよ。
432匿名希望さん:2001/05/31(木) 14:29
実はキチガイの偏執狂は102です。

そして102は松沢本人です。
433匿名希望さん:2001/06/01(金) 00:35
>>432
シーッ!!
ソレイチャダメダヨ!!
434匿名希望さん:2001/06/03(日) 15:19
102っテ松沢?じゃ松沢早くライターやめろ!雑誌のページと印刷インクがもったいないだろ!
435匿名希望さん:2001/06/03(日) 15:21
102が松沢?じゃ早くライター辞めろ!雑誌の紙とインク代が無駄だ!
436タモリ:2001/06/03(日) 20:42
      ,一-、
     / ̄ l |
    ■■-っ  んなぁーこたぁーない。
    ´∀`/   
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У.. |

437匿名希望さん:2001/06/05(火) 03:45
ポットのホームページで創、編集長篠田のコーナーがあるが
いつまでも同じままにしておくんじゃないよ。何も進展しないなら邪魔だ消せ。
それとも、もう篠田に関して書くことがねぇのか!楽しみにしてる俺の気持ちがわからねぇのか?
それとも相手にしてくれねぇからやめたのか?早くバトルを再開しろ。
438匿名希望さん:2001/06/05(火) 03:48
あれ何度読んでも篠田のどこが悪いのかぜんぜんわからないんだよな。
439匿名希望さん:2001/06/05(火) 04:07
102わ松沢   もちろん。事実です。
440匿名希望さん:2001/06/05(火) 04:47
上げるなって(藁
でも、102が松沢だったら面白いネ!
102の書き込みがない時期と松沢の忙しい(ことあるのか?)時期
が重なってたりしない?
誰か関係者、検証してよ。
441匿名希望さん:2001/06/05(火) 11:33
ポットのホームページを利用して創ばかりではなく個人も含めてほかの雑誌、出版社やテレビ局ともめてるところ全部の
バトルページを松沢に作って欲しい。
442匿名希望さん:2001/06/05(火) 14:11
ポットのやつ、文章長いだけでぜんぜんおもしろくないね
443匿名希望さん:2001/06/05(火) 14:17
本名は伊藤アキラだよね?
444匿名希望さん:2001/06/05(火) 14:37
自分はペンネームなのに相手を実名で攻撃
445匿名希望さん:2001/06/05(火) 19:37
↑そりゃひどい。
446匿名希望さん:2001/06/05(火) 20:24
松沢が喧嘩している相手教えて頂戴。レスつくるから。
松沢呉一喧嘩売る売らバトルコーナー
として喧嘩相手大募集。日頃松沢に書かれっぱなしの人、このコナーに挑戦してみませんか?
447匿名希望さん:2001/06/05(火) 21:26
たぶんもう2度とかかわりあいたくないんじゃないだろか
448102だけどさあ:2001/06/06(水) 00:41
 429
 おうよ、どんどん言ったれ!! その調子だ。

 ただやっぱりテレビに出て文化人づらってのは違うんでないの。
 私が見たときはさして出演を楽しんでるようにも見えず、
 どうでもいいような古本を紹介して終わりだった。
 貴重なテレビ露出を無駄に使うなよ。

 あとやっぱり文章の上手下手についてだけど、
 並としか言いようがねえんじゃないの。
 俺は上手と判断したいとこだけど、
 その基準は人によりけりだからなんとも言えんしな。
 ドンドンの連載だけど、
 打ちきりになるのはしごく当然だと思ってる。
 だって内容と媒体が合ってないもの。
 自分のキャラを出しすぎず、
 匿名にしたもののほうが受けると思う。
 そもそもライター<マンガ<カメラマンというか、
 文章<絵<写真って順番なんじゃねえの。
 読者ののぞむものって。

 だから松沢の文章が読者からのぞまれてないと言うけど、
 それは風俗ライタ−全般がさほどのぞまれてないと言うべきだと思う。
 ナメダルマ親方だって腕のいいカメラマンに比べたら、
 さほど望まれてるとは思えないよ。
 もちろん劣等比較すれば
 その中でも松沢はのぞまれてないけどね。

 ただ女のコを誉めたててギャラもらって、
 それでよしとするライターだけになったら問題だと思う。
 業界のすみっこには松沢を生かしておいて、
 後世の誰かが風俗のことを調べたくなったときに、
 ひょっとしたら役にたつかもしんねえし。

 風俗の世界は興味ぶかいところだが、
 マスコミに登場するのは女のコの容姿と性的技術がほとんどだ。
 その中で誰も書きそうにないことを記録してゆく彼は、
 貴重な存在だとは思う。

 ただ繰り返すようだが発表する媒体を間違ってると思うわ。
 自前のホームページで好きなだけ書くか、
 ショートカット松沢呉一を復活させるかの
 2つに1つだ。

 商業誌でやるのは日銭稼ぎと割り切ったほうがよく、
 さらに特異体質とも言うべき執筆量をバックボーンに、
 商業誌の仕事はさっさと片付けて
 ノーギャラ原稿を大量に書けばいいだけだろう。
 それが苦になるような貧弱な執筆意欲でもあるまい。

 あと松沢批判ばっかと言うけど、
 そんなのここのカラーがそうだってだけだろう。
 タコシェの店内でアンケートとったら、
 松沢擁護ばっかになるんじゃねえの。
 数を頼むだなんて貧相な性根である。

 429のように
 自分の意見を自分の言葉で書くべきだと思う。
 偏執的だのキチガイだのという人間は、
 他人の語彙をかりることしかできない産まれつきのバカだ。
 新興宗教の信者にいがちなタイプなのは、
 松沢でなくお前のほうだ。

 松沢は根っからの教祖タイプで、
 信者になることなんかできやしまい。
 教祖が松沢で信者が松沢。
 誉め言葉にはならないが、
 気難しすぎて誰の手にも負えまい。

 はっきり言ってダークサイドやPINGでももてあますのは、
 時間の問題というほかない。
 「担当になってみろ」といわれたことがあったが、
 そんなの嫌にきまってるだろう。

 俺は読者として意見を述べてるの。
 同業者として述べさせてもらえば、
 また違った見解になるよ。

 あと読むな。
 嫌ならな。
 俺は松沢のことをどれほどボロクソに書いてるやつがいても、
 「書くな」だなんて言ったためしはない。
 好きなだけボロクソに書きなよ。
 俺は好きなだけ反論するだけのことだから。
 それが言論の自由というやつではないのか。
449匿名希望さん:2001/06/06(水) 00:48
>だから松沢の文章が読者からのぞまれてないと言うけど、
>それは風俗ライタ−全般がさほどのぞまれてないと言うべきだと思う。

バカ。

風俗ライターってのは、べつに主義主張を押し付けるのが、
良いライターではなく、見やすい、わかりやすい、そして
その店に行ってみたい、と思わせるのが基本だ。

松沢みたく、いかせたとか、勝負したとかそういう
くだらね〜ことを読みたいわけじゃねーんだよ。こっちは。

つーことは松沢は完全に、風俗ライターとしては失格。

古本ライターとしては、20点。 喧嘩屋としては30点。
総合で15点くらいのもんだろ。
450匿名希望さん:2001/06/06(水) 01:12
>>448
おかえりー
しかし、あがると寄ってくるな(ワラ

松沢の文章の最大の問題点は、「主観的に書くべき所で客観的に書き、客観的に書くべき所で主観的に書く」のに尽きると思う。
TPOをわきまえてないと言うか、分かってないんじゃないかと。
俺は誰某と喧嘩したとかどうとかはあまり知らないけど、モノ書きとしては最低の部類の人間だと思ってるよ。
まずはそこから鍛えなおした方がいいんじゃないかな?
文章のマズさを直すのはそれからだと思う(ワラ
あ、性格は治さなくてもいいと思うよ。
治らないだろうし(ワラ、性格が破綻してても文章さえ面白ければいいんだしね。

冷静に見てだけど、このスレッドって結構みんないい意見を言ってると思うよ。
102の意見にはみんな正直辟易してるだろうけど(ワラ、それは102の文章が下手だから。
書いてる内容はいいこと言ってる部分もある。
ただ、それが松沢にあまりにも盲目的に好意的なだけであって(ワラ
これからライターを目指す人はこのスレに書いてることを参考にするのもいいんじゃないかな?
ちゃんと読んで実行できたら、少なくとも松沢以上にはすぐなれるようになるよ(ワラ

451匿名希望さん:2001/06/06(水) 01:16
書き忘れ。
>>449さんのやってるのが面白そうだから俺もやってみるね。

松沢評価
ライター全般として:10点
喧嘩屋として:20点(唐沢俊一のしか知らないけど)
風俗ライターとして:5点(主観文章の下手さによる)
452匿名希望さん:2001/06/06(水) 01:35
主観っうか、読者無視なんだな。あの人は…。

今度のブブカの連載も例によって、例のごとくつまんない。
453匿名希望さん:2001/06/06(水) 06:40
>>452
ブブカ、奥菜の件で初めて買ったんだけど(ワラ
松沢のひどいねー
全部読んで一言、「オマエガナー」だよ(ワラ
つか、何で今更10年くらい前に別冊宝島に載ってたような事をお前が書くの?って思ったんだけど。
454匿名希望さん:2001/06/06(水) 08:41
>>102さん
ついに言論の自由ときましたね。松沢さんが事実を曲げてまで論争
相手を誹謗するのも言論の自由なのでしょうね、102さんには。
偏執狂的というのが他所からの借り物の言葉だなどという屁理屈も
あまりにも幼児的言い掛かりでしょう。言葉というものは自分で新語を発明でも
しない限り全て借り物です。問題は、それが本質をついているかどうかで、
私は偏執狂的という言葉は見事に松沢さんの本質をついていると
思いますね。
455匿名希望さん:2001/06/06(水) 08:45
>>102さん
もうひとつ付け加えます。将来的に現在の風俗産業を分析する資料に
なり得るのは、何も語ろうとせず風俗レポを書いているライターたちの
文章の方です。松沢さんのものは残念ながら主観が入りすぎている。
評論としてもあまりに自説にこだわりすぎていて、偏頗なものにしかなって
いない。その自説が類を見ないユニークなものならまだしも、宮台さん
あたりからの受け売りが多すぎる。何にせよ、こういう偏執狂的人物が
風俗業界の片隅にいた、という程度の資料性しかみとめられませんね。
456匿名希望さん:2001/06/06(水) 09:09
昔は唐沢や竹内や小林や切通や篠田や丸田みたいに
喧嘩ふっかけた相手がリアクションしてくれたんで
松沢も話題が多かったんだけど、最近は「あー、こいつ、
他人に喧嘩ふっかけて話題作りしようとしてるんだな」
ってバレて、最近では喧嘩しかけてもすっかり誰からも相手に
されなくなったね。四谷とか堀越とか完全無視だもん。
松沢も焦ってるだろうね。喧嘩で生き延びてきた人だも
んね
457それって日テレ:2001/06/06(水) 09:25
松沢氏に採点を始めた方がいますが何点満点ですか?100点満点でいいのでしようか。
それと、喧嘩で生き延びてきたと書いてありましたが松沢さんは才能もあって生き延びてきた部分もあると思いますよ
じゃ私の採点ですが100点満点で6点です。すいません。だっておもしろくないんだもん。
6点の内訳はテレビに出てるからえらいと思えるからです。自分の宣伝のために出演。本当にえらい。
458102だけどさあ:2001/06/06(水) 10:14
 盲目的になっちゃいないよ。
 悪いところは悪いと言ってるしね。
 それに風俗ライターとしてのあるべき姿という
 ご高説をたれていただいたけど、
 そんなの屁のつっぱりにもならないよ。

 風俗雑誌が最もページを割いているのは、
 なんだかんだいって名鑑ページ。
 地位が高い(あるのかなあ)のはライターよりカメラマン。
 松沢個人のしょつぱさもさることながら、
 風俗ライター自体のしょっぱさから目をそむけてるよ。

 松沢の文章を読者が望んでないというのは同感。
 だが風俗ライター自体がさほど望まれているのかどうか?
 やっぱり劣等比較してるだけだろう。

 業界での地位を採点しましょうか。

 カメラマン 98点
 イラスト・マンガ 20点
 ライター −200点

 でもってこの−200点の連中のなかで、
 マイナス具合を比較検証してるにすぎないよ。
 アホくさいっちゃアホくさいんだが。
459エセライター:2001/06/06(水) 10:19
松沢っていつ頃から風俗取材を飯食うためにはじめたんだ?10年ぐらいやっているのか?
俺は単なる風俗の遊び人だが、いままでライターの情報を頼りにした事は無い。松沢という奴はレスを見るとずいぶん批判されているみたいだけど、
そんなに売れてるライターなのか?じゃキャンディポットやアバそしてノーパンUSA、ポルノビルミラ、ドリームそしてグリーンプラザ
タモリ&聖子、こうもり屋敷、疑惑の銃弾、デートパブモア、アンダンテ、マントルのラセール、新大久保ホテトルのキャンパス5etcその頃の一番風俗が盛り上がっていた時代を
リアルタイムに見て体験していたんだろうか?俺は書く場所も公表できる媒体も無いけど友達には教えてあげている。今も遊んでいるけれど松沢というライターは、今までのライターとちがうのかい?
今を語ってるだけのえらそうな奴なのか?でもいいかぁ...。そんな奴の情報を信用してもろくなことなさそうだ。自分でボラレながらでもいい店を探せばいいことだからさ。さぁみんなで俄かライターになろう。
460広告屋:2001/06/06(水) 13:11
風俗情報なんかあてにしちゃだめだね。みんな広告みたいなもんばかりでさ。
松沢の記事もすべて広告営業MANがチョットした文章書いてるだけだもんな。
ノルマに追われた営業MANと同じで金がらみのにおいもかんじるね。松沢も含めて
全部そんな感じがする。
461匿名希望さん:2001/06/07(木) 01:07
>>459
多分ネタか煽りだろうけど(藁、ちょうどいいから松沢を知らない人の為の紹介レスをしてみるわ。

松沢呉一はフリーライターである。
昔出したウンゲロと言う本が当った為に一部の人に注目されたが、
彼の名前に1番光が当ったのは唐沢俊一とのバトルであろう。
そこで彼に与えられた称号が”偏執狂””キチガイ””クレーマー”etcetc...。
唐沢とのバトル以降も誰彼と無くケンかを売り、どんどん書く媒体(と評判)を無くしていく。
結果、彼にとっては不本意な仕事である風俗ライターの仕事くらいしかなくなり今に至る。
ファン皆無。いたとしても勘違い君かバカのみ。

こんなもんでしょうね。
訂正や追加があったらどうぞ。
462匿名希望さん:2001/06/07(木) 01:11
か、完璧だ……
463名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:12
>>461 ファン皆無。いたとしても勘違い君かバカのみ。


この部分が絶妙でっす。
464匿名希望さん:2001/06/07(木) 01:17
松沢は風俗ルポに私情を挟むからつまらない、という
意見があるが、それは違うと思う。
松沢に観察力が全然ないからつまらないのだ。
松沢を蛇蝎のごとく嫌う平口広美のルポは
私情が入っていてもちゃんと面白い。
それは平口自身の苦悩が描かれているから。
松沢は風俗をダシに「オレ偉い」と言いたいだけ
465名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:34
>>464 オレはそれを読者サービスと呼びたい。

つまりライターが基本的に面白いコトを書くのは読者に対する
ひとつのサービスであると考えられるわけだ。
松沢にはそれが無い。まったくと言っていいほど無い。

自分が気持ち良くなることには比類無きセンスを発揮する
松沢は、マスターベーションにのみ己の実力を行使する。

だから今回のブブカの話なんかもう大変。けなすことけなすこと。
ボロクソじゃん。あの井上とかいうライター。よく許可したよな。
ああいう人を貶める文章って活き活きとして書いてるよね松沢くん。

自分と対比して貧乏ライターを貶しても、そこにペーソスなり、
愛情がなければ全然面白くはならんのですよ。

サイテーだよ松沢は。
466102だけどさあ:2001/06/07(木) 02:03
459と460の言ってることには、
 俺は本当に賛成だよ。
 風俗ライターっていったいどの程度のぞまれているのか?
 松沢が望まれてない程度には、
 他のライターも望まれてないよ。
 その程度の卑しい職業に、
 「かくあるべき」と言ってるから
 小賢しいと思う。
 激安なギャラでこき使われる自分をごまかすための、
 しょっぱい理論武装だと思うんだけどな。
 裏方に徹してるライターがそんなにご立派なのか?
 どっちもどっちでしょっぱいよ。

 私見をさしはさまないぶん他のライターのほうが、
 資料性価値があるというのは全くのでたらめ。
 だってヨイショ記事に私見をはさむ余地がないだけのことで、
 別に客観的な文章を心がけてるわけでもなんでもないっすよ。
 「**ちゃんは最高。美人だしテクニシャンだから」
 の一言で済むところを
 ダラダラと描写してるだけじゃない。
 ヨイショ記事に何の資料性があるのか、
 具体的にわかりやすく説明してほしいですけどね。
 しかも手短に。

 なんか勘違いしてると思うけど、
 風俗記事だなんて実話誌やエロ本の埋め草ですよ。
 逆に看板となるべき風俗雑誌では、
 文章よりも写真が第一。

 こんなの松沢の悪口のために適当な事を言ってるやつより、
 松沢本人のほうがよっぽど自覚してるはずなんだがな。
 商業誌の原稿なんて手短に流して、
 ノーギャラ原稿を気合いれて好きなだけ書けばいいのではないか。
 ポット出版との相性がそんなにいいのなら、
 書き下ろしだって何の問題もあるまい。
 もともと執筆量は膨大なタイプだから、
 他のライターと違ってそれが苦痛になるわけでもない。
 日銭は日銭とわりきって、
 日銭じゃないぶぶんをネットやポットで最大限に追求すればいいではないか。
467匿名希望さん:2001/06/07(木) 02:16
そうそう、好きなだけ書いて誰も読まなきゃいいだけの話。
102の言ってる事にはじめて納得したよ。
商業誌の原稿なんて手短に流して、なんて言わずに
いっそ商業誌は引退されてはいかがでしょうか。
愛読誌に載ってる松沢のページを飛ばすのが
めんどーなので。
468名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:52
>>102 オマエも段々破綻してきたな…

他のライターも望まれてないよ。
 その程度の卑しい職業に、
 「かくあるべき」と言ってるから
 小賢しいと思う。
 激安なギャラでこき使われる自分をごまかすための、
 しょっぱい理論武装だと思うんだけどな

へー。 そうなの。じゃ松沢はさらに店側からも必要とされて
ないんじゃねーの。 確かに松沢は自腹で遊んだり、風俗店に
金を落としてはいるが、ライターとしてはべつにいても、いなくても
いいんじゃん。

少なくとも風俗ライターは雑誌と店側からは必要とされてるっての。
べつに世間すべてが読者ありきというわけでもないしね。
ギャラもらえば書くだろ。

こうなるともう松沢は金払って書かせてもらってるんじゃないかと、
勘ぐりたくなるよな
469匿名希望さん:2001/06/07(木) 05:11
102が長々ダラダラ書いてることをかいつまむと
「松沢は原稿が長いからエライ!」ってことだね。
アホちゃう?
470匿名希望さん:2001/06/07(木) 08:30
>>102さん
論理の破綻がかなり面白いです。ここの読者の方もちょっとだけ
人生の時間を無駄にするつもりで102さんの発言を当初から読み返して
みると、突っ込みから身をかわすために論理をどんどんあらぬ方へ
そらし続けている102さんの混迷ぶりがよく見えてくるでしょう。
そういうところがまた、松沢さんに本当に相似形ですね。
471匿名希望さん:2001/06/07(木) 09:32
このレスおもしろいね。いろいろ他のレスを見てきたけどこのレスに参加してる
人達は結構ちゃんとしていて好感がもてる。ず〜と続けてください。楽しみにしてます。
472age:2001/06/07(木) 21:20
本名って伊藤嘉(アキラ)だよね?
473匿名希望さん:2001/06/07(木) 21:21
うざい
474匿名希望さん:2001/06/08(金) 02:29
つか、俺はここまで叩かれても馬鹿にされても出てくる>>102に胸キュンだよ(ワラ
たまに出てこなくなるとなんか寂しいもん。
書いてる内容には殆ど不同意なんだけど。
475102だけどさあ:2001/06/08(金) 02:35
引退したらさすがに食えなくなるだろうからアレだけどなあ。

 ポットから書き下ろしで、
 書きたいものを書くだけが構造としてすっきりしてると思うのだけど。
 本人は売れない売れないとグチるけど、
 売れないながらも黒字が出てるなら、
 ペイしてるからそれでいいのでは?

 しかし喧嘩相手も遠藤京子とか愛媛新聞とかだと、
 そんな華のないやつとモメられても私としてはつらい。
 主張は正しいし意義あることなんだろうが、
 それとこれとはなあ。
 労力を無駄なところにまわしてるような気がするよ。
476匿名希望さん:2001/06/08(金) 03:00

102もついにボケ老人の独り言モードに入ったね
477102だけどさあ:2001/06/08(金) 14:33
 そうなのってねえ・・・・。
 そうなんだよ。
 必要とされてないんだよ。
 一番安易になれるのが風俗マスコミで、
 何も身につきやしない。
 本当に卑しい職業だと思う。
 まあ、金になりゃなんだっていいわけだが。

 1.松沢が読者から必要とされてない。

 2.必要とされてないのは他のライターも同じ。

 3.店に必要とされてるからいいじゃん。

 1−3の流れできたわけですが、
 とりあえず風俗ライター全般がしょっぱく、
 松沢への悪口が他のライターにもあてはまることについては
 賛成いただけたのでしょうか?
 店に必要とされてるからいいというなら、
 文章の巧拙について言及する必要などはなからありません。
 ヨイショ記事の巧拙について、
 はなから言及すればいいではないですか。
 他のライターさんは「この女のコを指名しろ」の一言で済むところを、
 偏執的にダラダラと書いてるだけだと思いますよ。

 しかし私も書くことなくなっちゃいましたね(笑)。

 1.喧嘩するなら華のある相手としよう。
 2.風俗のコを甘やかすのはやめよう。
 3.風俗猿よりは読書猿のほうが指示してくれるはず。
 4.コラムをまとめてだなんてふやけたことは言わず、
                男らしく書き下ろしで勝負しよう。

 こんな感じです。
478匿名希望さん :2001/06/08(金) 22:16
>>102さん
風俗ライターというのはライター業界の中でも歴史ある分野ですよ。
必要とされていないものは淘汰されます。このシビアな業界では。
必要とされていないのは松沢さんなのです。もちろん、松沢さん以下の
ライターもいるにはいますが、そこまで数に入れる必要はないでしょう。
風俗ライターという職業がいま、何人いるとお思いですか。
この不景気に、そんな不必要な人間を山程抱えていられるほど、どこの
出版社も酔狂ではありません。
松沢さんを擁護するあまり、風俗ライターそのものの位置までをもおとしめようと
する102さんの論調の破綻は、業界の現状にまるで目が届いていない、
まさに自己中真な松沢論法そのままですね。
479匿名希望さん:2001/06/08(金) 22:54
102はもう可哀想なくらい発言が破綻してきたね。

結局、松沢の擁護なんてできないもんな。 いいところなんか無いし。
誉めるとしたら文章が長いとか、そんなくだらない部分だけだもの。
だからやっぱり102って狂人だよな。 おかしいよ、どう考えても。
狂ってるわ、松沢と一緒で。
480匿名希望さん:2001/06/09(土) 01:10
>102
>しかし喧嘩相手も遠藤京子とか愛媛新聞とかだと、
>そんな華のないやつとモメられても私としてはつらい。

102 もう大ファンである102でさえ、そう思ってるっつうのに、
こんなのが通常の読者が受け入れられるわけがなかろう。
102はそういう単純な事柄ですら素直に聞き入れられないほど
盲目的になっている。

ちなみに、
ここのスレをみている人間で102以外に松沢を認めているヤツはいるのだろうか。
いないだろーなー。
481匿名希望さん:2001/06/09(土) 03:48
雑誌社は松沢なんかに原稿頼んでなんかメリットあんの?
482匿名希望さん:2001/06/09(土) 11:25
いちおう風俗ライターを名乗っているものです。
基本的に松沢さんは、風俗ライターではなく、やっぱりサブカル方面の人が
風俗について書いてるんだと思うんですよ。

ま、風俗ライターって102さんのおっしゃるとおり、一番安易になれるのは事実です。
でも、ズバリそういわれちゃうと寂しいなぁ。とほほ。

個人的には松沢さんのファンです。本はほとんど自費で買ってます。
でもやっぱり風俗にハマる以前の方が面白かったなぁ。ショートカットとかQ2とか。
なんかね、今はちょっと「偉そう」感がするんですよ、文章が。
エロの人間は偉そうにしちゃ、いけませんって。
483匿名希望さん:2001/06/09(土) 13:32
いちいち削除すんなよな
松沢呉一こと本名:伊藤嘉(アキラ)!
484102だけどさあ:2001/06/09(土) 20:25
 何がなんでも擁護したいってわけじゃないよ。
 擁護したい部分はして、
 したくない部分はしない。
 糾弾したいところはする。
 まあ、そういうことだわね。

 風俗が歴史ある分野だというけど、
 歴史に見合った地位を築いてるかってーと違うじゃない。
 どこまで行っても広告代理業であるから、
 読者目線よりもクライアント目線になるほうがむしろ自然。
 ライターが「仕事のできる俺」と自己陶酔したくなったときに、
 便利に持ち出すのが「読者」というやつだ。
 だから読者がどうの言うけれど、
 その読者自体が風俗ライターにどれほど価値をおいてるかというと、
 ちょっと疑問なわけ。

 松沢の文章が面白くないとかつまらないとか言うけれど、
 で、他のライターが本を出したらどれほど売れるのか?
 たぶん松沢の売れ行きとさほど変わらないんじゃないの?

 あと480ね。
 俺は喧嘩路線については
 偏執的というよりは短気で好戦的な性格の現れとして言及したわけで、
 それが面白いかどうかについては述べていないはずだ。

 そもそもウルウラだったらヤルヤラだったか、
 作文集や一本調子な反論集に関しては一貫して批判的。
 誰よりも声高に批判してますがね。
 ただその筆致は支離滅裂ではなく論旨が明快で、
 よく考えられてる印象を受けると主張してるわけよ。
 脱線していても脱線具合を自分でよく把握しており、
 さくっと本筋に戻って見せている。
 しかし脱線がいいかどうかは別のことだし、
 その脱線部分が読みどころになってる風もある。
 彼の主張に賛成できない部分もあるし、
 華があるか否かも別の問題。

 風俗を愛してるだのどうだのと、
 カッコのいいことは言うけれど
 風俗にいわれなき偏見をもってる人たちに、
 特に喧嘩を売るでもなく嬉々としてキモチいいことしてるだけの
 風俗猿ばかり大量生産するよりも、
 遠藤京子とか愛媛新聞とかに牙を剥いてるやつを
 1人ぐらい天然記念物的に保存しとくのは意義があるような気がするわけ。
 ただ面白くないけどな。

 風俗バンザイとか風俗ゼミナールとかは、
 ヨイショするしか能のない凡百のやつらには書けない内容だとは思ってる。
 取材もきちんとしてるわな。
 そういった内容のものは面白いと思ってるし、
 はっきり言って好きだわな。
 ただ本人が言うように実用性があるかどうかとなると、
 それは懐疑的にならざるをえない。
 そんなに実用性が第一なら名鑑本が一番じゃん。
485102だけどさあ:2001/06/09(土) 20:26

 480のいう「通常の読者」っていうのは、
 要はキモチいいことが好きなだけの風俗マニアのことでしょ。
 そんな連中は本や雑誌や文章が好きなのではなく、
 女と快感が好きなだけじゃない。
 そんな連中に風俗のこばれ話や裏話なんて、
 読ませるだけ無駄。
 ブスなデブを優香似の巨乳ちゃんに描写する、
 うそ臭く適当な文章能力だけがあればいいのよ。
 ただその程度の連中が文章がどうのとほざくから、
 馬鹿馬鹿しいなって思うわけ。

 ドンドンとかで彼が下ろされるのも当然。
 本人だってわかってやってるっしょ。
 要領わるいなって思うけどね。

 ヨイショ記事は適当に流して(それが読者にはお似合いだから)、
 批判的なことはダークサイドかポットで、
 風俗のこぼれ話や裏話やキュンキュンするようなことは
 ポットから書き下ろせばいいだけだろう。
 そういった意味では現在の松沢はねじれた活動をしてると私は思う。

 482の言ってることも全面的に賛成。
 どこまで行ってもヨイショ記事でお茶を濁せない体質は、
 根っからの風俗ライターではないことを意味してる。
 サブカル方面の人が何か勘違いして風俗分野にまぎれこんでしまったのですね。
 ノリの違いはいかんともしがたいし、
 「女のコの客のほめ方の巧拙」や「ボッタクリいい話」など、
 興味深いが実用性ない原稿を書いてしまうのはそういうことだよね。
 文末で思い出したように唐突に
 「そんなわけで**ちゃんはいいコだから指名しよう」
 だなんてとってつけたようにヨイショすんのも、
 なめてるというか自覚してやってるというか・・・。
 俺は好きだが風俗雑誌の読者にとっちゃ必要なかろうな。
 だから風俗ライター気質でもないのに、
 それを肩書きとして名乗るのもおかしいと思うんだよな。
 平口広美が蛇蝎のごとく嫌っているというが(いい話ですな)、
 ノリが根本的に違うから当然だろうな。

 そうそう平口広美と喧嘩してくれ。
 ちょっと遠藤京子や愛媛新聞よりは、
 100倍おもしろかろう
486102だけどさあ:2001/06/09(土) 20:36
 478
 小賢しい。
 風俗ライターをおとしめているのは、
 肝心の出版社と読者だ。
 俺はそれを指摘したにとどまる。

 なぜギャラがそんなに安いのか?
 うそ臭いヨイショ記事ばかり溢れてるのに、
 野放しにしているのは何故なのか?
 風俗ライターなどタダのキャプション書きだから、
 コキ使ってやればいいと思ってるのは出版社ではないか?
 またそれに甘んじて志も何もないままに、
 適当なところで風俗ライターから足を洗うやつらの
 レベルの低さはどうだ?

 そんなやつらまで数に入れる必要がないというなら、
 それこそ3−4人程度しか残らない。
 そこまで限定した意味合いで、
 風俗ライターはこんなに素晴らしいのに、
 それに比べたら松沢なんて全然ダメと言ってたわけではなかろう。
487某出版社:2001/06/10(日) 01:47
原稿を約束の期日を過ぎても書いてない、電話に出ない、
おまけに誤字だらけ。文字数も大幅に狂わせる。
そんな奴に高い金払うわけにはいかねぇなマジで。
488匿名希望さん:2001/06/10(日) 06:05
>>102さん
風俗ライターという、ニーズのみはあるけれど、そこで自分のオリジナリティ
を出すことを求められていない分野で、自説を延べ立てることが高尚だと
思い込んでいる自己中心的な文筆家きどりこそ、小賢しいというべきでしょう。
本当に才能のある人々は、出版社と店のニーズに100%こたえた中で、それでも
この人は、とうならせる文章を書く。
松沢さんは自分のニーズにしか文章の用途をあわせられない程度の才能なわけで、
それを賛美するあまりに風俗ライターそのものの位置をおとしめようとする102
さんの松沢中心史観はライターという職業の何たるかをまったく理解していない
としか言い様がありませんね。
489匿名希望さん:2001/06/10(日) 06:43
誰かが松沢自身の書いてる雑誌を批判して、金の為か?他に仕事が無くて続け
ているのかわからんが、その節操の無さには驚く。それとテレ朝の深夜番組トゥナイトの事を
批判していた割にはてめえの出した本の取材が来ると、ポット出版のスタッフを自分のかわりに
コメントなんかさせて宣伝していたとも聞いた。そのセコサにはあきれるばかりだ。
だからいろんな意味で松沢が書いているものなど信用できないんだよ。正論を書いているように見せかけ
中身はポリシーのかけらも無い。そんな奴が売春論議や他人を批判する権利などないんだよ。このレスに参加してる
人達が言っている長いだけの文章だけで....。と書いてる人がたくさんいるが
まったくその通りでこいつほど自分の書いている事と、やっている事がちがう奴はめずらしいな。
なにが先生だ!この金の為ならなんでもやるセコライターが。
490よっちゃん:2001/06/10(日) 11:12
まあ基本的に擁護してるのは102だけなんだがな…

102以外の人間は、102がいくら松沢の優れている部分を
論じようとも、やはり納得できない。
ということなんだから、102もいい加減に理解したらどうなのかな。

あなたがいくら松沢は面白いと、声を高らかにしたところで
誰も説得できないじゃないの。
それと松沢の新刊が売れてるっていうけど。具体的に数字を出してくれよ。
3千部ぐらいのもんじゃねーのか。 こんなんで売れてるとか
言われてもね。

あと、べつにキャプション書きの風俗ライターをみんなは
誰も面白いなんて言ってねーぞ。
そういう話題のすり替えをやらないでくれよ。


491102だけどさあ:2001/06/10(日) 12:56
いや、俺は別に面白がれと説得してるつもりはないぞ。
 ただ面白いと感じてるポイントに関しては説明しとかないと不誠実だし、
 どうにも伝わってないように感じたからしつこく説明しただけのことだ。
 逆に面白がるのをやめろと説得されても、
 頭で納得できても心が勝手に面白がるわけだから、
 どうしようもないわな。
 だから説得できるわけなんて最初からない。

 それと書く内容は良いと思ってるが、
 発表媒体とマッチしてないとはこれまた一貫して述べている。
 わかってやってんだろうけど、
 ねじれた構造だから改善すべだとも思う。
 いくぶん風俗読者むきのイカせの松とか亀吉だけども、
 はっきり言って俺的にはクソだ。
 とくにイカせの松など最終回で紹介した女のコがひどく、
 やる気のなさをビンビンとアピールしてて不快ですらあった。
 まあ、縁が切れたからそうなんだろうかなと思ってたら、
 次号でいきなり別の連載が始まってて仰天。
 どゆこと?

 あと490ね。
 売れてるといっても3000どころか2000程度じゃないか。
 まあ黒字が出てるならいいじゃないかと思うけどな。
 ポット規模なら身の丈にあった黒字さえ出てるなら、
 それでオッケーだろう。
 そもそも風俗ものって雑誌をふくめてさほど数字が出るものではなく、
 松沢以外の腕のいいやつが書いても、
 1万は難しいんじゃないの。
 もともとこの程度の規模しかないにもかかわらず、
 売れない売れないとグチる松沢本人がどうかしてるし、
 それ見たことかとつっこむ松沢嫌いのひともおかしいよ。
492102だけどさあ:2001/06/10(日) 13:20
 あと480ね。

本当に才能のある人々は、出版社と店のニーズに100%こたえた中で、それでも
この人は、とうならせる文章を書く。

 理想論でしょう。
 どうせギャラも対したことないんだし、
 適当にこなしてさっさと違うことやるべきでしょう。
 低いレベルでの及第点しか要求されてないのだから、
 さっさとクリアーしてサイトの更新をがんばればいいのに。
 うそ臭いヨイショこそ出版社と店の求めてるものだし、
 お客もどこかそれでよしとしてる。
 本気でそんなことに挑戦してる人はいないと思うよ。
 本当に文章が上手い人なら、
 他の業界で仕事してます。

 ポットからの出版攻勢に関しても私は懐疑的だ。
 風俗バンザイのような書下ろしならともかく、
 よせあつめのコラム集ではまとまりに欠けるのだ。
 松沢本人は単行本化したときのこともある程度は考えていて、
 最初からその予定もいれつつコラムを書いてるのだろうが、
 やはりおのずと限界がでている。
 まとまりを出そうと努力した形跡はあるが、
 やはり風俗バンザイと比べたら格が下がった印象。
 本を出す意義とかについてはコストを度外視してがんばる松沢なのに、
 こういうところで手間を省こうとすんのはどうかと思うよ。
 俺は賛成しない。

 他の風俗ライターがやってるように、
 日銭かせぎと割り切って手間をかけずに仕事をすべきだ。
 そしてポットからの書き下ろしに全力を投入すべき。
 風俗嬢の作文集めも時間の無駄だ。
 松沢読者は松沢の原稿を読みたがってるだけで、
 松沢の友達の風俗嬢の原稿を読みたがってるわけではない。

 新鮮な上マグロでも八百屋で売られていたら誰も買わない。
 さっさと自分の本分に戻ればいいと思うけどな。
 風俗猿はあしらっといて、
 風俗嫌いの本読み好きだけを相手にすればいいと思う。
 松沢の原稿を風俗業界が求めていないと言うよりも、
 ヨイショ記事以外を求めてないと言うほうが正しい。
 そんなところで頑張るだけ無駄だって。
 480のいうような理想論ですら、
 追求するのは無駄だと思う。
493102だけどさあ:2001/06/10(日) 13:24
 490

あと、べつにキャプション書きの風俗ライターをみんなは
誰も面白いなんて言ってねーぞ。

 そっか。
 勘違いしてたすまん。
 コイツらヨイショ記事は面白い上に実用性があって、
 そういうのを読みたがってるのかと、
 心の底から勘違いしてたよ。
 ありがとう。
 安心したよ。
494吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 14:23
>102さん
一度聞いてみたいけど、一時期の松沢と「創」の編集長の喧嘩については、
どっちが正しいと思う?
495匿名希望さん:2001/06/10(日) 15:13
>>102さん
松沢さんへの罵倒を風俗ライター業界全体への罵倒とスリ変えようという
魂胆らしいですが、もし誰もが風俗ライターの駄文に飽き足らず、松沢さん
の文章がそういう屑の中の鶴であるなら、もっと松沢さんへの賛辞が業界に
うずまいてもいいような気がします。
業界のニーズに応えられるというのはその分野で仕事をもらうライターの
基本であり、それに応えないことで松沢さんの高級さをアピールしようと
している102さんの目論見は、その屑(と102さんが言う)の中ですら読む価値の
ないものと読者たちに言われていることで、完全に崩れてしまっていますね。
496匿名希望さん:2001/06/10(日) 15:50
495>
その通り!松沢のルポがつまらない事をみんなが書き込んでいるのに
全部のライターを、ひとやまいくらの話にすりかえている。松沢を論じているのに、ヤバクなると他のライターをも、巻き込む。
話を変えるな!494>誰がポットの篠田コーナーを読んでも松沢が正しいとは思わない。
喧嘩を売る事によって自分の名前を売る。これが目的だからチョット一部の人間達に話題になればあきてやめてしまう。
ポットの篠田のコーナーなど今、全然機能していない。喧嘩するためのポリシーも何も無い。松沢という人間が見えたような気がする。
497匿名希望さん:2001/06/11(月) 02:44
人の悪口や各メディアの批判をしている暇があったら、もっと面白い、気のきいたもん書けないのかねぇ。
これだけ読者に逆に批判されてるライターも珍しいね。読まなきゃいいと言ってもまだ使ってる馬鹿な出版社
がいる限り目に付いちゃうもんなぁ。どうしたらいいもんだろうか?
498匿名希望さん:2001/06/11(月) 12:37
ここのスレッドって松沢がなんでえらそうなんだ?がテーマだよね。さぁ、また一からスタートだ。
499匿名希望さん:2001/06/11(月) 14:01
もうえらそうに出来ないよ。ろくな雑誌の仕事しかないんだから。
500匿名希望さん:2001/06/11(月) 14:38
>>498-499
正確には”何でろくな雑誌の仕事しかないのに偉そうなんだ?”スレです(藁
501匿名希望さん:2001/06/11(月) 15:27
松沢のえらそうなところは、まだ相手にしている連中にも問題がある。
いいかげんに気付けよ。頭のいい奴はもう付き合っていないはずだ。
なんかメリットでもあるのかな?まんだらけの古川社長のエロ漫画「あかまつ」に松沢が、からまなくて
よかったと思ってんじゃないか。エロ漫画なのに、おかしな方向に行かなくてすんだからよ。
502匿名希望さん:2001/06/11(月) 19:40
天災?松沢を批判するな!天災?字間違えた?天才?天災これでいいんだ。厄病神だから。
503匿名希望さん:2001/06/12(火) 04:26
松沢の言うエロって、エロじゃない気がする。なんか
もっとも肝心の所が大ハズレしてるっていうか。
俺エロ大好きなのに、唯一なんの共感もできないライター。
504匿名希望さん:2001/06/12(火) 05:18
松沢に限らず伊藤君とか大泉とか宅とか・・・。
この手の中途半端なライターって何でこんなに自己顕示欲しかないんだろうか?
文章の才能も無いのに書くなよ。
長文をダラダラ書くのより、短く決められたセンテンスで書き切る方が難しいんだよ!
1から出なおせ!

それと>>102
同じ事はアンタにも言えるんだよ。
みんなも色々突っ込んでるけど、アンタの文章も読みにくいの。
単に文章が長いから言ってるんじゃ無いよ。
”ダラダラと長い”から言ってるんだよ。
たまには要件を100字にまとめて発言してみろ!
505102:2001/06/12(火) 13:43
 オレなあ。
 松沢の言い分もわかるけど、
 実は篠田さんに同情的だわ。
 そりゃ悪いところもあったんだと思うけど、
 そこまで厳しくつっこむほどではないだろう。
 まあ、頭にきたんだろうけど。
506102:2001/06/12(火) 13:48
 504

 あんた本気か?
 まあ、がんばって日銭を稼いでよ。
 キャプションでもせこせこ書いてなさい。

 まあ松沢ウォッチャーとしてはもめててくれたほうが嬉しいけど、
 ターゲットにされた人には同情するわ。

 読者として接するにはいいけど、
 担当になるのは嫌。
507匿名希望さん:2001/06/12(火) 18:56
>>505-506
>>504に怒られたからちゃんと短くした102に萌え(ワラ
相変わらず何をいいたいのか分からんけど
508102:2001/06/12(火) 20:22
 あほか
 書くことなくなっただけだよ。
 じじいの繰り言というのには同感だなあ。
509匿名希望さん:2001/06/13(水) 00:32
>102さんへ
何でそんなに依怙地になってまで松沢の擁護(最近は擁護と言うよりただの妄言だけど)をするんですか?
あなた以外の人が言ってる事をもう一度、冷静に、ゆっくりと、噛み締める様に読んでみては如何ですか?
あなたは良く”ちゃんと読み取れ”とか”1回言ったから説明しない”との事を言ってますが、それはあなたの書いてる文章が意味不明だからじゃないとは思わないんですか?
他人に自分の意見を伝えたい時には、もうちょっとマトモな事を書かないと分かってもらえませんよ。
私は別に松沢の事を好きでも嫌いでもありませんが、あなたの文章を読んで嫌いになりましたよ。
どうせ”読む前から嫌いになるな。あほか”とか言うのでしょうけど、それはあなたにそのまま返します。
あなたはあほです。
510匿名希望さん:2001/06/13(水) 04:39

皆さん最初からこのスレを読んでください。もういいかげんに松沢の事を最初から語りましょう。
511匿名希望さん:2001/06/13(水) 05:53
↑わー、ふりだしに戻すな!!もういいよ!!
512匿名希望さん:2001/06/13(水) 06:26
さっき日テレでやってたマーズ・アタック!見ようと思ってch合わせ
たら、寒さ全開な小倉アナとヘルメット被った変な女の映画紹介に
ついでに出ていた。ずっと「ごいち」だと思ってたよ。「くれいち」なのね。
513匿名希望さん:2001/06/13(水) 14:59
そうそう。くれいち。
「クレイジー」にかけてあるらしい。
でもまさか本当にあんなにクレイジーだったとはね。
514匿名希望さん:2001/06/13(水) 20:54
>>509さん
もう102さんのおかげで松沢さんの立場もだいぶ悪くなったことと
思いますので、そろそろみんな引き時ではないかと思います。
515匿名希望さん:2001/06/13(水) 21:11
>514まだまだこれからでしょう。今まで松沢が他人にしてきたことを考えれば
これからですよ。
516匿名希望さん:2001/06/14(木) 00:35
509
 何が何でも全部ダメと言う人と、
 部分的によく部分的にダメと言ってる私がいるだけのことだ。
 そもそも擁護してる部分とそうでない部分があるではないか、
 堀越と篠田には同情的だし、
 ポットの風俗本にもジャケからして文句をつけている。
 内容に関してもまとまりが無いと明言してるではないか、
 文章に関しても私が上手いと判断してるところを説明はしただけのことで、
 ダークサイドの原稿については地味すぎると判断している。
 つまり合格点をあげていないのだ。
 ユニドスですら懐疑的なスタンスである。
 十分に批判的なことは言ってるのだ。
 それのどこが依怙地なのかわからないがな。

 そもそもダラダラ長いと文句をたれるようなやつが、
 ハナから論理のアラを検証するようなことをするわけがない。
 そもそも読んでないのだから。
 読んでなさそうなのに支離滅裂だのと言うから、
 適当だと指摘してるのだ。

 トゥナイトを批判したくせにどうこうと言ってる人がいたが、
 そういうのはどんどん指摘すべきだ。
 ちゃんと考えて言ってる感じがするからだ。
 そもそもきちんと考えて言ってる人には、
 「どんどん言え」とエールまで送っているではないか。
517102:2001/06/14(木) 00:37
 あれ、なんか数字が消えてるな。
 上記のは102です。
518匿名希望さん:2001/06/14(木) 04:25
>>102さん
あなたの批判は常に「ちゃんと書けばいいものが書けるのに」ということを
前提とした批判や指摘のおつもりなのでしょうが、われわれは松沢さんが
ちゃんといいものが書ける才能をそもそも持っていないと言っているのです。
で、松沢さんの仕事で102さんが評価するもののよさをわれわれにわかるような
言葉(102さんの独断的評価でなく)で説明してくれ、と言っても102さんには
それがおできにならない、というだけの話です。
あ、「お前らが松沢を批判するのも独断だ」とは言わないように。証明責任と
いうものは常に通説と反する意見を述べるものの方にあります。
少なくともこのスレでは、松沢さんにはいいものは書けない、というのが通説
となっていますから。
519匿名希望さん:2001/06/14(木) 04:36
しかしライターという仕事をしてるだけなのに、これだけ批判されてる男も
珍しいなぁ。これだけ批判され、人間性の悪さまで指摘されている。これだけ書かれて
仕事があるっていうのはどういう事なんだろう。
520匿名希望さん:2001/06/14(木) 05:13
性格は本当に悪いよ。いっぺん試しに発注してみ。
悔しくて眠れなくなるよ
521匿名希望さん:2001/06/14(木) 06:22
>悔しくて眠れなくなるよwarata
522匿名希望さん:2001/06/15(金) 05:16
クンニ好きの松沢は、風俗嬢のアレを舐めているが、読者には舐められてるらしい。
523匿名希望さん:2001/06/15(金) 05:18
文章が下手すぎて、なめる事もいやになる。
524匿名希望さん:2001/06/15(金) 05:28
みなさん、すいません。松沢って奴がどんな奴か、わかりません。どんな雑誌に
書いている奴ですか?すいません。たいした事を書いてない奴だとはこのスレを読めばわかるんですが、
こいつ、松沢って奴はどんなものを書いているのか教えてください。書いているものを見ないと会話に参加できません。どんな雑誌に書いているんですか?
教えてください。
525匿名希望さん:2001/06/15(金) 05:30
まぁ、読まないほうがいいと思いますよ。下手すぎて。
526匿名希望さん:2001/06/15(金) 05:40
俺もわかんない。イトウアキラだか松沢呉一なのか、クレージーなのか?キャッツなのか?何もんなの?
527匿名希望さん:2001/06/15(金) 16:23
ポットのHP、同じもんばっかり掲載してないで早く書き換えろ!篠田のコーナーも再開しろ。
松沢の馬鹿さかげんを見てぇんだよ。
528匿名希望さん:2001/06/16(土) 18:16
松沢がクンニした女なんか絶対指名したくない。
お店としても逆効果じゃないのかな?
529匿名希望さん:2001/06/18(月) 01:30
みんなに嫌われすぎている男だとわかりました。この嫌われ方は、異常ですね。今までどんな事を
してきたライターなんだろう?このレスを読んで大体の事がわかってきたんですが、まだ仕事があるのが不思議です。
530匿名希望さん:2001/06/18(月) 01:33
遅かれ、早かれ、今年いっぱいってとこでしょう。
531コア・マガジン某編集者:2001/06/18(月) 01:36
松沢に誰が「連載打ち切り」をつたえるか
ブブカ編集部一同 頭を抱えています
532匿名希望さん:2001/06/18(月) 02:21
>>531 そうだろうね。でもギャラも1万円だし、ボランティアだと思えば
いいんじゃないの。
533匿名希望さん:2001/06/18(月) 02:21
打ち切りを伝えるだけでも大変な奴なんですね。そう!変な打ち切り方をすると
創の篠田さんみたいに訳のわからない攻撃を受けるからだろうし、自分が仕事していた雑誌まで
文句をいい始める。自分の責任で仕事が無くなる事を全部他人に押し付けてしまう。ほんとに、
とんでもない奴がこの世界にいるんですね。驚きの一言です。それだけでかたずけられないかもしれないけど....。
534コア・マガジン某編集者:2001/06/18(月) 02:32
ギャラ一万円じゃないですよ! それに経費ガンガン請求されるし、
人気最下位だし、締め切り守らないし、辞めさせるとキレてDSJ
あたりで攻撃開始しそうだし(僕らはいいんですが、四谷さんや掘越
くんたちに迷惑かかりそうですしね)、そのくせ降ろされたミリオンの
悪口(メンズマスター)はタコシェ通信、って感じで使い分けてるし、
用意周到なんですよ。ミリオンの悪口はDSJでは書かないなんて、
狡猾でしょ。なんで寺島さん、あんなのに頼んじゃったかなぁ……。
自分で頼んだんだから自分で切ればいいのに、係わり合いになりたくない
もんだから逃げちゃうし。担当の女の子、もともとファンじゃないのに
やたら松沢が口うるさいから胃潰瘍になったしね。彼女もおとなしい
人だから、なにもいい出せなくて。あの疫病神、なんとかなんないですか。
535匿名希望さん:2001/06/18(月) 02:44
>>534 おいおい、やたら詳しいじゃねーか。
これ、どう考えてもコアマガ内部のカキコミだろ。

担当はおそらく柳原だと思うが、なんで四谷と堀越に
迷惑かかるのよ。それは別にやめたらどーたら、とは
関係無く敵対関係にあるヤツらじゃん。

しかし松沢も批判している雑誌でよく連載をつづけられるよ。
寺島も逆に怒ればいいのにな。
そんな批判すんなら書くなよ松沢。
536匿名希望さん:2001/06/18(月) 02:49
聞いた話だけど松沢って自分の気に入った地方の風俗嬢に会うために
その場所に近い取材場所を段取りさせて出版社の経費を使っては旅行気分で女達に会いに
行っているらしいよ。公私混同のいがいの何物ではなく取材費を何だと思ってるんだろうね
今の出版界の諸事情をわかっているんだろうか。それがホントならとんでもない奴だね。
537匿名希望さん:2001/06/18(月) 02:50
連載やめさせたら、さらに攻撃が激化して、「風俗店に
このふたりの写真をばら撒いてやる」という松沢の脅しが
本当になる可能性があるから。つまりブブカの連載は、
一応このふたりへの攻撃をゆるめさせるストッパーの役目を
果たしている。
538匿名希望さん:2001/06/18(月) 03:07
>>537 そうなったら面白いじゃん。つーか松沢ってそこまで
影響力無いとおもうよ。
539山田源太:2001/06/18(月) 04:40
書いてあるものを読むとライターと言うより犯罪者に近い奴だ。松沢という奴は。
540匿名希望さん:2001/06/18(月) 06:02
コアマガジン内部の人間は社名をコア・マガジンとは書きません
541匿名希望さん:2001/06/19(火) 01:31
いったい、こいつの何を恐れてるんだろう?松沢という男は、そんなに極悪非道な奴なのか?
歌舞伎町のボッタクリのヘルスよりひどい奴なのか?驚きだ。
542匿名希望さん:2001/06/19(火) 03:17
>>536 あっそれは事実です。  まちがいありません。
543匿名希望さん:2001/06/19(火) 03:47
とにかく、この松沢って奴を何とかしなければ被害者増えるばかりだな。
だけど何でこんな奴にライターという仕事をやらせてんだろう?仕事をくれている
連中も同じ穴のムジナなのか?それとも他になんかヤバイ事、握られてんのかなぁ。
544匿名希望さん:2001/06/19(火) 04:06
担当の林さんがかわいそうでかわいそうで見ちゃいられません
545匿名希望さん:2001/06/19(火) 04:15
しかし、松沢って奴は>>536のいう自分の好きな風俗の女に会うために
取材経費を使い放題、そのうえ旅行気分で取材?ほんとなら他の店や女達
にも失礼な事だ。全部ついでの取材てぇ訳だ。こいつ間違いなく風俗を馬鹿にして
商売道具としてしか、考えてねぇな。
546匿名希望さん:2001/06/19(火) 05:54
まあまあ皆さん。松沢の個人叩きをすると怒る電波102が現れるので(藁
ほどほどにしておきましょう。
つか、松沢が死んだらいいのになぁ、とマジで思うんだが。
少なくとも人目につかない所でひっそりとしてほしい。
547匿名希望さん:2001/06/19(火) 07:21
ポットの松沢のページを久しぶりに見たらあい変わらずだな。全然進歩してなかった。そういえば546>>さん松沢が自殺についてを語っていて、
自分も自殺するかもしれないと書いてあったが、あいつに死ぬ勇気など無いだろうな。
まだまだ風俗を食い物にしなきゃと考えてるに違いないからね。
548匿名希望さん:2001/06/19(火) 07:25
松沢って借金凄いんでしょう?
549匿名希望さん:2001/06/19(火) 09:28
風俗業者や女の子に金を借りてんじゃないの
550匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:12
松沢はエロの本質をついてる気がするけどなあ。
つか、ずりネタが共通しているっていうか。

的外れだと思うヒトは共通していないってだけのことでしょ。
551匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:15
>>549平本淳也みたいな奴だな
552匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:29
「いかせの松」ってのやめてくれ
553匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:35
とりあえず「ブブカ」編集部では松沢連載のスぺースを徐々に縮小して
年内に欄外までおいやる案を固めてます。
554匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:38
一行連載に?
555匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:47
>>552 それは終わったよ。
556匿名希望さん:2001/06/19(火) 15:49
タコシェのミニコミもうざい
557匿名希望さん:2001/06/19(火) 16:50
>>553えっ!年内まで続く?ブブカ買わないよ。また奥菜の第二弾やっても。
早く終わらせてよ。会社の代表取締役に言って緊急役員会開いてさ。
558匿名希望さん:2001/06/19(火) 17:45
てめぇ自体はまったく火の打ち所の無いような顔をして、各方面で批判を色んなところで
展開し、その割りにあっち、こっちで迷惑の数々。本当に文章の良し悪しを語る前に、こいつの
人間性をみんなで議論しないといけないんではないか?ライターとしてどうのこうのじゃないなぁ。
しかし、こんな奴がまだいたんだね。
559匿名希望さん:2001/06/19(火) 23:19
> >>553えっ!年内まで続く?ブブカ買わないよ。また奥菜の第二弾やっても。
> 早く終わらせてよ。会社の代表取締役に言って緊急役員会開いてさ。

通りがかりのものですが、松沢さんの連載で
役員会を開く会社はないんじゃないですか(笑)
560伊藤クレイジー:2001/06/20(水) 00:38
みなさんこんばんは。ここおもしろいですね。今度松沢のもっと面白い話を、私も知っているのでこれから参加しますので
よろしくお願いします。
561匿名希望さん:2001/06/20(水) 01:02
>>559
「マツの連載をどう打ち切るか」は会社の存命に関る重要な問題です
562匿名希望さん:2001/06/20(水) 01:13
松沢って、なんでロック画報の連載でまで創の篠田の悪口書いてんの?
ロック雑誌とぜんぜん関係ないじゃん。まさか、あちこちに悪口書いて
食べてる人?
563匿名希望さん:2001/06/20(水) 01:19
「創る」は連載打ち切りの際 役員会議で松沢問題の対応策を練らなかったので
今でも悲惨な目にあって苦しんでます。
564匿名希望さん:2001/06/20(水) 05:02
松切るのたいへんやね〜
565匿名希望さん:2001/06/20(水) 05:39
松沢がえらそう?バカ言ってんじゃないよ!そう勘違いさせた出版社と担当者が一番悪い。
ここまで増長させたんだからな。バカをおだて過ぎたんだよ。あの程度の奴にさ。
566匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:19
餓鬼の頃から嫌われて、今もまだ嫌われてんのか?伊藤!いつからそんな偉くなったんだ。
たいしたもんだな。低脳のくせによ。いつのまに頭が良くなったか?オウムからか?風俗界で偉くなったんだな。
567匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:26
松沢、脳梅毒らしいね。
568匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:26
どの世界に行っても嫌われもんっているもんです。いい例です。松沢さん。
569匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:32
まったく松沢のポットのページにある文章を見て驚いた。命ってそんなもん。
たいした野郎だ。何を言ってるかわからん。文才が無いというか、あきれるばかりだ。
570匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:37
>>567進行中
571匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:51
鼻もげるんでしょ?
572匿名希望さん:2001/06/21(木) 03:54
鼻ぱしらがもげてちょうどいい。何とかしろよ、この問題児をよ。
573匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:03
松沢さんを虐めるのはやめて。お願いです。何で皆さんは虐めるんですか?
松沢さんが皆さんに何をしたんですか?とにかく止めてください。(松沢さんに世話になってる風俗嬢)
574匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:04
ハナモゲラ
575匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:15
松沢さんを虐めないでください。これ以上虐めると風俗ユニオンが黙ってませんよ。
576匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:18
血尿でてるらしいよ
577匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:19
松沢って一時期(一昨年前くらい)、やたらと白石ひとみの
ヨイショ原稿書いてたでしょ? あとやたらいろんな雑誌で
文脈となんの関係もなく「白石ひとみと対談する連載やらせろ」
って書いたり、白石ひとみの原稿をやたら「載せろ」って強要
したり。担当だった方は覚えてますよね? あとやたらと彼女の
いたインディーズレーベル「カエルカフェ」のCDをタコシェに
置いたり。
 あれは松沢が白石ひとみに、マスコミに紹介するから
俺と付き合えって言ったらしい。最初は好意だと思っていた
白石ひとみ嬢も、やつの魂胆がわかって引いた。要するに
ふられたわけだが、それにしても職権濫用とはこのことだね。
おそろしいやつがいたもんだ。そんな原稿に金払ってた出版社
って、かわいそう。
578匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:21
↑ 「やたら」が多すぎてごめんね。
でも、本当にやたらと言ってたんだよね。
579匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:25
オイ!松沢!お前、毎日2ちゃんねるチェックしてるらしいな。長田の事を
てめぇのH.Pでヨイショしてるらしいじゃねぇか?この小心もんが。このレスに書いてあるのを見て
言い訳がましいこと書いてんじゃないよ。
580匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:30
やたら親しい風俗の女に出版社の金をやたら使い込んでるらしいな。
そんなにやたらてめぇの女に会いたければ自分の金で行けばいいじゃねぇか。
やたら貧乏自慢していやがる割りにやたら他人の金は自分のもんなんだな。このエセ貧乏人が。
581匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:35
matuzawaは本当に2チャンネルを見てるそうです。皆さんの行く末が心配です。
582匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:36
アサ芸の件だろ。わかる、わかる。長田のおかげです。
583匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:44
アサ芸もかなり困っているらしい・……

やたら四国に行きたがって…と苦労しているみたいよ。

でもあれ松沢じゃなくっても全然イイ内容だよな。
早く切っちまえよ。
584匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:46
ブブカもアサ芸も編集担当のコントロールできない
ところまで来ているらしい。

編集長がどこまで腹をくくれるかな。
585匿名希望さん:2001/06/21(木) 04:48
寺ちゃんは「切るのもめんどうだから飽きるまで
やらせとけば?」って言ってるよ。
586匿名希望さん:2001/06/21(木) 05:08
雑誌ごとなくなれば松沢に恨まれなくてすむね
587匿名希望さん:2001/06/21(木) 10:07
脳梅毒が進行すればめんどうなくなるよ
588日経エンタの俺:2001/06/21(木) 12:22
ごめん!
久しぶりっ。
日経エンタの俺だよ。
まだこのスレ続いてるんだね。
ダークサイド、ブブカ、ポットの内幕ばらしちゃうよ。
実はずっと調査してたんですよ。
ふっふっふっふっ。
589匿名希望さん:2001/06/21(木) 15:56
>588
もったいぶらずにとっととばらせ!!!!!!!

しね。
590匿名希望さん:2001/06/21(木) 16:38
>>588
ついでにアンタの雑誌も内幕ばらしてくんろ
591匿名希望さん:2001/06/22(金) 03:39
青山と一緒に死ねば良かったのに。
592匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:11
しかし、ライターでこんなに上位にいつも書き込まれている奴がいる事自体
珍しい。皆さんそう思いませんか?
593匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:16
平本淳也には負ける(藁
594匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:16
それだけほうぼうに迷惑かけてるんだよコイツ
595匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:17
そういえば松沢って一時期、平本のヨイショ原稿ばっか書いてたよね
596匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:20
松沢「平本淳也師匠に弟子入りした」ってタコシェ通信にかいてた
597匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:23
松沢のバカさ加減って底無しだネ
598匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:24
借金どうなったんだろ?
599匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:28
早く篠田の批判ページを再開しろ!それとトゥナイトと週刊実話との件を再開しろ。
早くやれよ。中途半端がてめぇの相変わらずのやり方か?早くどこにでも乗り込んでみろよ。
いいからてめぇが気に入らないところ全部乗り込んだら良いじゃねぇか?乗り込んだらくだらねぇ
ポットのページに公開しろよ。とにかく乗り込めよ。自分の書いた物に自信があるんだったらな。このたかり野郎。
600匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:40
鼻もげたってさ
601匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:45
やっぱり松沢がやっているように見えるアサ芸は、長田のおかげだってよ。
602匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:55
松沢もっと喧嘩しろよ。てめぇらしくねぇじゃねぇか?徹底的にやれよ。
603匿名希望さん:2001/06/22(金) 04:59
長田のおかげ?みんなわかってますよ。アサ芸の方もういいんじゃないの?長田でOKでしょう。
どんな人間でも気付いてるはずだよ。松沢は徳間のお荷物でしょう。
604匿名希望さん:2001/06/22(金) 05:01
松沢いいからテメェの嫌いなところに乗り込めよ。応援するぜ。俺達は松沢の味方。だ
605匿名希望さん:2001/06/22(金) 05:21
100年経てばみんな死んでる?おめぇ松沢!自殺したければ早く死ねよ。
奇麗事ばかり語ってじゃねぇんだよ。てめぇは死ねるのかよ。本当におめぇは
ふざけたやつだな。簡単にてめぇみてぇなセコな奴が死を語ってんじゃない。よ
606匿名希望さん:2001/06/22(金) 05:23
ポットのページ見たんですね。お察しします。
607匿名希望さん:2001/06/22(金) 05:54
確かに松沢のアノ青山自殺コメントにはむかついたな。
608匿名希望さん:2001/06/23(土) 03:47
AV女優でも、好きな風俗の女でもその女達にのめり込んで取材するのもいいことだ。それも必要かもしれない。
しかし、そんなもんはテメェの金でやればいいんで、取材費を散財される出版社もいい迷惑だ。評判がいいものならいいだろうけど
書いてる文があれじゃなぁ。他人の金で好きな事をやれるライター松沢はやはり天才だ。
609匿名希望さん:2001/06/23(土) 03:49
天才的詐欺師
610匿名希望さん:2001/06/23(土) 04:37
誰の金使おうが関係ねぇだろ。出版社が許可してやらせてんだから文句ねぇだろ。
他人の金で松沢がなにしようといいんだよ。金出してもいいって所ががあるんだからよ。
611匿名希望さん:2001/06/23(土) 05:44
何か結局このスレってさ、102=松沢、あるいは102は松沢の理論(「ドロー」
に持ち込めば負けではない)の盲信的実践者という前提で進んでるよね。
102は無視すればいいよ。
あるいはsage進行で行けばいいんじゃない。
松沢なんて、ここで論じるような存在じゃないと思うよ。
天才的詐欺師? 違うよ、バブルの反動が松沢のような存在を許している
のだと思うよ。そんな意味では>>610氏に同意。
金に関してはもっと天才的な詐欺師がいる。出版に関しても。
松沢が受け入れられた理由は「今時、こんな愚直なことを正面からいうバ
カがいたのか?」という点に尽きる。
でも、それでも「松沢呉一」がペンネームなのが・・・ヘタレ。
612匿名希望さん:2001/06/23(土) 23:10
天才は認められないもんです。いいじゃないですか?天才と認めて、くだらない取材にも
お金出す理解者も松沢さんにはいるんですから。お金出さない人は黙っててください。
613匿名希望さん:2001/06/24(日) 03:40
松沢!金がないのは認めるが女に会いてぇからってタカリはやめろ!
お前だけが貧乏してるわけじゃねぇんだよ。
614匿名希望さん:2001/06/24(日) 23:23
今回のダークサイドもつまんない。

この人、なんでこんなにつまらないものを
書けるのか不思議。 掲載する方も掲載する方だ。
615102:2001/06/25(月) 02:26
 よくわかんないんだけどさあ、
 俺ぐらいしか関心もたないと思ってたんだよね。
 それにしてはスレッド伸びるってゆうか・・・・。

 まあ白石ひとみの件については、
 実は寝てるとかありそうだと思うよ。
 豹とかうらんとか、
 寝てるってのはありそうな話だよ。
 よきにつけあしきにつけ、
 対象と仲良くなりすぎるタイプだとは思うし。

 ただ篠田とかトゥナイトがどうのとか、
 中途半端ってゆうのには賛成だなあ。
 本質的に移り気なんだから、
 彼の中ではもう関心が失せてるよね。

 今ごろはもう違う人とトラブルおこしてて、
 そっちで頭がいっぱいになってると思うんだよね。
616匿名希望さん:2001/06/25(月) 02:35
102
オマエの発言読むだけでまつ沢がクソだっつうのが、
よくわかるね。
617匿名希望さん:2001/06/25(月) 02:55
このスレ読んでるといつのまにか松沢擁護する連中がいなくなってきている。
どこ行っちゃったんだろう?お〜い!帰ってきてくれ〜。
618匿名希望さん:2001/06/25(月) 02:58
松沢の今度のトラブル先は誰だ?当てた方には風俗ゼミナール2000冊プレゼント!
619匿名希望さん:2001/06/25(月) 03:02
さすがに次こそ寺ちゃんか担当の林女史でしょう
620匿名希望さん:2001/06/25(月) 03:08
書き込みの数619と言う数字はスゴイ多いよ。この数字は個人の中でも
トップクラス。まさか嫌ってる人数619って事無いよね?
621匿名希望さん:2001/06/25(月) 03:14
嫌ってる人はもっと多いでしょう
622お車代ライター:2001/06/25(月) 04:38
風俗店からお車代として金もらってるライターもいるけどね?と前から自分のことを差し置いて
松沢のやってる事の方がセコイいんじゃねぇのか?金もらってるライターが良いとはいわない。
しかし記事を掲載した分、店に客が来てメリットがありゃいいじゃねぇか。店もそれに期待してんだろ。
だけどオメェは、テメェの好きな女達とよろしくやるために、別なやりかたで金を色んなところから
引き出している。お前だけが他と何が違うんだよ。テメェの傍惚れしてる女ばかりの記事ばかり
読まされてもいい迷惑だ。そんなに好きならお前、自分の金でやればいいんだよ。自分の貧乏
自慢してんじゃないよ。このタカリ野郎。
623匿名希望さん:2001/06/25(月) 05:26
622>>わからん奴がいるな。だからいいんだよ。
松沢に金出す奴がいるんだから。
624匿名希望さん:2001/06/25(月) 20:46
h
625匿名希望さん:2001/06/26(火) 02:21
松沢さんを汚い奴とかタカリだ野郎とか書くのはやめてください。
626ハヤーシ:2001/06/26(火) 02:23
事実だし・・……
627匿名希望さん:2001/06/26(火) 02:23
いたぞ!擁護派が。
628匿名希望さん:2001/06/26(火) 02:26
松沢の女じゃねぇだろうな?バカ!早く目を覚ませ!
629匿名希望さん:2001/06/26(火) 02:28
松沢に女がいるの?
630匿名希望さん:2001/06/26(火) 02:42
出版社から金騙し取って会いに行ってる女じゃねぇか?
631匿名希望さん:2001/06/26(火) 04:23
しかし、よくこんな奴を野放しにして置くなぁ。書き込んでるのを見ると
ほんとにこんな奴が出版業界で仕事していられる事が不思議でしょうがない。
それだけ、この業界が腐ってると言う事が証明されたという事なのかなぁ。
632匿名希望さん:2001/06/26(火) 04:29
言っておくけど、まだこいつを使ってない出版社があることもお忘れなく。
こいつのおかげで一山いくらの腐った出版社の仲間には、してもらいたくない。
633匿名希望さん:2001/06/26(火) 04:39
使ってる出版社の方がまだ純真なんだよ。松沢に騙されてる訳だからな。
ちがうかぁ?だからバカなのかなぁ?部数が伸びないし、メジャーにもなれない訳だ。
634匿名希望さん:2001/06/26(火) 06:02
さぁ平本に負けるな!松沢ファンがんばれ!もう一息だ。
635匿名希望さん:2001/06/26(火) 06:07
そうだ!平本に負けるな。
636匿名希望さん:2001/06/26(火) 20:00
これだけ叩かれていると逆に使いたくなっちゃうね。
637匿名希望さん:2001/06/27(水) 14:03
白石ひとみちゃ〜ん!松沢のしっこさを暴露してくんろ。
638匿名希望さん:2001/06/27(水) 17:15
>>636

使え使え! そして心の底から後悔しろ!
639636:2001/06/27(水) 19:59
いやそんな権限ないすよ僕には。

ただ、
なっちゃうね。とおもっただけよん。
640匿名希望さん:2001/06/28(木) 17:40
松沢!日テレの深夜に出てんじゃないよ!せっかくの映画がてめぇが最初に顔出すから
台無しになるんだよ。何が先生だ。てめぇのポジション考えろ!
641匿名希望さん:2001/06/29(金) 17:47
正義感きどってるわりに、このスレ見てると本当に、せこい奴だな。松沢って。
642匿名希望さん:2001/06/29(金) 18:14
今月のBUBKAの連載、えんえん新刊の宣伝してただけだった……
643匿名希望さん:2001/06/29(金) 18:26
松沢が書いてる黒子の部屋を久ぶりに見てみたら、熱意ある編集者が少ないと
書いてあったが、お前みたいな奴が編集者を批判する権利など無いんだよ。
ほんと、お前みたいなライターがいるから、やる気を無くす事がわかっていない。
何が黒子の部屋だ?お前目立ちたがりだろ。才能も無い奴が人を批判してるんじゃないよ。
644匿名希望さん:2001/06/29(金) 19:09
松沢と宅八郎って喧嘩したの?
645匿名希望さん:2001/06/29(金) 19:39
したよ。ダークサイドジャパンを宅が訴えて、
久田に飼われてる松沢がそれに怒って脅かしたら
宅がおとなしくなっちゃった。「松沢怒らせたら
しつこいから」だってさ。
646匿名希望さん:2001/06/29(金) 22:38
松沢の原稿がつまらんという声が多いんで「ふ〜ん」と思って
たけど今月のブブカ読んで皆さんが怒る気持ちがわかった。ひどすぎ。
コラムとか読んで面白くなくて腹が立ったの初めて。おもしろくないだけ
ならいっぱいいるけど松沢は人を見下してるんだね
647匿名希望さん:2001/06/29(金) 22:39
>>645宅ちゃんがびびるほど松沢ってねちっこいの?
648匿名希望さん:2001/06/29(金) 23:25
見下していますよ。
649匿名希望さん:2001/06/29(金) 23:37
面白くないというのがわかっていて使う出版社がいる事が不思議だ。
素人でも松沢より面白い事を書ける人達がいっぱいいるのになぁ。
なぜ松沢に金まで払って頼んでるのが不思議だ。逆に金もらったら?
650匿名希望さん:2001/06/30(土) 00:59
しっかし今月のBUBKAなんだありゃ?
651匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:07
いや、アサ芸はさ、べつに松沢でなくても誰でもいいんだけど、
読者に害を与える連載でもないし。ブブカは半ページで
ギャラも15Kだから仕方なく掲載しているだけ。

問題なのはダークサイド。狂った久田が松沢と癒着している
ために読者に害を撒き散らしまくっている。困ったものだ。
652匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:09
でも最終的には松沢と久田は絶対に喧嘩すると思うね。

いままでの松沢からすると、そろそろかな。
好き勝手書かせてもらっているうちはいいけど、なんか意見
言ったらたちまち豹変するからね、あの男は。
653匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:10
今回のブブカは「アサ芸は、俺が漫画家さんを救ってる」という内容を
ひたすら(例のごとく)だらだら書いておったな
654匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:11
>>652松沢が久田攻撃する日も近いね
655匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:13
それはないだろう。久田をモデルにした
「熟女の旅」って本も出してるくらいの、
業界唯一の親友だから。
656匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:14
間違いなく、あの漫画家のが仕事は上だよな。

松沢はヤリまくってるだけじゃん。
あいつのつまんない原稿をよくあれだけの漫画にしてるよね。

おい松!!!! すこしは感謝しろよ。
657某週刊誌記者:2001/06/30(土) 01:15
ほんとはお互いウザく思ってるらしいよ
658ひさくん:2001/06/30(土) 01:18
こないだゴールデン街でこぼしてたよ。
「まつざわ…うざい…」って。
659某誌ニュース記者:2001/06/30(土) 01:20
松沢も久田くんを利用してるだけ
660匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:22
久田に利用価値なんかあるか?
661某誌特約記者:2001/06/30(土) 01:24
ミリオンの経費流用。
662匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:26
。「くだらん」と思う方もいらっしゃいましょうが、くだらんものを出しているのですから、くだらんのは当然です。うっかり面白いものを書いてしまった時は、ここに出さず、商業誌や単行本に回しておりますので、そちらをお読みください。
663匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:47
商業誌にも単行本にも面白いものが見当たらないんですが……
664匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:49
自分で、面白い。と思ってるのがそもそも痛い。
665匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:56
松沢は本なんか売れなくてもいいんだよ。自分の入れ込んでる女に会いに行く為の
旅費と宿泊費と飯代が出ればそれでOK。その金さえもらえばなんでもやる奴さ。
666匿名希望さん:2001/06/30(土) 01:57
しかし経費請求しすぎ。こんなしょうもないコラム一本書くのにいったいいくら使ってんだよ!
667匿名希望さん:2001/06/30(土) 02:05
出版社がお金を出しても良いと思ってる以上いいんじゃないの。
読者がつまらないと言っている事をわからない出版社が松沢に利用されてる訳だから
自業自得だと思うよ。得はしてないか?
668中小出版社の方々へ:2001/06/30(土) 02:25
仕事切られりゃあっちこっちで文句のオンパレード。
最初から使わない事が得策なのです。(大手出版社関係者)
中小出版社の皆さんご苦労をお察しします。切り方を間違えると
大変な事だというのも私達の周辺でも有名な話です。とにかく
要注意人物だそうですね。関わらないのが一番ですよ。クワバラ、クワバラ。
669匿名希望さん:2001/06/30(土) 07:49
関わらないのが一番良い。そう、その意見が一番正しい。
670匿名希望さん:2001/06/30(土) 07:52
こういう評判の悪い奴見た事も聞いた事もない。驚くばかりだ。
671102:2001/06/30(土) 10:12
 結論から言えばかかわりあいにならないほうがいい。
 既にポットや一部の風俗業者にかみつきつつあり、
 篠田のことなんか頭の中から消えてしまっている状態だ。
 あいかわらず対戦相手のチョイスの無差別さと、
 飽きたら次にいく移り気な体質は健在といったところだろうか。

 そもそも編集の熱意がどうのというけれど、
 そんなのを持ってる人がいたら松沢と衝突するのが必至。
 上手くやってけるはずなどない。
 ポットの人たちは是非は別にしてノンキな性格だから、
 松沢のわがままにつきあってられるのだ。
 それに対して「熱意がたらん」とは貴様は何様のつもりかと言いたい。
 熱意が足らんから書き捨てたコラム集を出しても、
 初版が完売して薄い利益で満足してられるのではないか。

 風俗バンザイと比較したときに、
 風俗ゼミナールのまとまりのなさは目をおおうばかりで、
 こんな手抜き仕事など私が担当編集だったら断じて認めない。

 表紙のデザインについても
 彼は2つ平積みにしたら生きるとご満悦だが、
 だがそれがどうしたというのか?
 私も家で2つ平積みにしてみたが、
 どこが生きるのかさっぱりわからなかった。

 肝がようやくわかったのはダークサイドの紹介文を
 読んでからのこと。
 それの工夫もなんてことはなくて、
 2冊の右と左の位置を入れ替えて置いても見栄えがいいという、
 へっぽこパズルのようなものでしかない。
 風俗の通いすぎで頭が狂ったのだろうか?
 お前の「売れる工夫」とはその程度か?

 ダークサイドの風俗原稿も屁が出そうなくらいしょっぱく、
 適当に悪口を書いておいてその理由が「名古屋だから」って
 馬鹿なんじゃないの?
 それで気のきいたギャグでもかましたつもりなんだろうか?
 俺が担当だったらこんな熱意の足らん原稿書かれたら、
 速攻でボツにするよ。
 あげくの果てに「ある系列」などというぼかした表現で、
 名指しで批判することを回避するようでは、
 もはや批判記事でも何でもなく、
 風俗雑誌に掲載できないボツ原稿を集めただけではないか?
672102:2001/06/30(土) 10:28
 はっきり言ってしまえば久田の志が低いのではないか?
 風俗のコにたかってるボケ警官など名指しにしてしまえばすむことだし、
 松沢の原稿だってある系列の名前をつまびらかにすればすむこと、
 それをやってないということは批判の対象を曖昧にしてるだけだろう。
 久田ができることと言えば元上司の足をひっぱることと、
 寺島の悪口を書くことだけなのか?
 バーニングに噛みついたのは調子こいてただけとも、
 読めてしまいかねないほどだ。

 裏原宿の記事も業界人なら誰でも知ってることで、
 ラーメン屋の経営者が裏社会の人間で背後の仕掛け人というならば、
 そいつに話を聞きにいくなり取材をするなりすればすむことで、
 それをしてないのは単なる手抜き。
 掲載を次の号に見送って
 じっくり取材をすればいいだけのことだ。
 ふざけるなって話である。

 結局のところ何でお茶を濁してるかといえば、
 田舎街を訪ねて「秘境」といいはる内容のなさで、
 そのうちツチノコやネッシーでも発見しそうで怖いくらいだ。
 いいかげんにしろよって話である。

 現在の状態では他媒体のボツ原稿の寄せ集めにすぎず、
 批判対象があいまいなままでは批判記事ではなくコラムにすぎない。
 裏原宿をありがたがる地方人と馬鹿にするが、
 田舎町を秘境とありがたがるダークサイド読者の程度も低かろう。
 どっちもどっちではないか。

 そのくせ佐野には正面きって批判したことを公衆の面前で告げたり、
 篠田と正面きって口論するつもりがなかったりと、
 無礼なのと根性がないことを自慢にするようでは話にならん。
 1年くらいかけてたて直しに本腰をいれないと、
 版型の違うGONでしかなくなるぞ。
673102:2001/06/30(土) 10:30
 身内どおしで盛り上がって勘違いしてるヒマがあるなら、
 初心に戻って一から出なおせって話だ。

 応援してるからこれからも買うが、
 内容を評価してるからではなく将来性への投資だと思ってのことだ。
 いつまでもこの程度では困る。
674匿名希望さん:2001/06/30(土) 10:38
とにかく経費は使わず全部自腹でやっとくれ!
675匿名希望さん:2001/06/30(土) 11:03
風俗店のボッタクリ話より松沢の取材経費のボッタクリ話の方が
面白いと思うのだが.....。誰か?松沢ボッタクリバンザイという本を書いてくれ。
676匿名希望さん:2001/06/30(土) 14:18
そういえば松沢ってアサ芸の連載がいったん終わったときも
(原因は徳間の社長の病状悪化による徳間全体の方向性の見直し)
「打ち切りやがって。徳間の社長死ね!」ってあちこちで書いてたよな。
連載再開したら、そんなこと言ってませんてな顔してるけど
こいつ人間じゃないって思ったよ。
677匿名希望さん:2001/06/30(土) 15:04
ようするに久田も松沢もガキだということよ。

真実を言ってしまえば久田がワニやミリオン(大洋書房)
に持ちこみをしたとき「ぼくは三才時代から裏モノ以上のもの
を作れると確信してました」と言い。
その企画書は完全に『裏モノ』をパクった内容だったことは
揺るぎようがない。

久田がどんなにあちこちで吠えようと、ヤツの作ったものに
『裏モノ』の匂いを消し去ることなんて不可能だ。
だって好きで好きでしょうがないんだろ。久田はさ。

だから結局苦労してダークを作っても松沢や花田などの
裏モノをお払い箱になったライターで固めるしかなく、
頑張ったところで部数、内容ともども裏モノを超えるどころか、
遠くおよばない。

『裏モノ』の編集長オガタはああ見えて若いライターを育てる
力量はあるし、求心力もある。久田との実力差は歴然としているのだ。
678匿名希望さん:2001/06/30(土) 15:10
>>田舎町を秘境とありがたがるダークサイド読者の程度も低かろう。

そんな読者いません。
679匿名希望さん:2001/07/01(日) 00:00
教えてください!松沢っていつから風俗を書き始めたの?風俗業者のよいしよ記事を
ネタに書き始めたの?こいつの風俗取材のルーツを教えてください。金になるから?
風俗業者から先生って言われて気取ってるけど、このたかりライターの態度の
でかさを何とかしてくれ。自分では全然力も無いくせに。アサ芸だけが松沢の命綱か?
680匿名希望さん:2001/07/01(日) 00:06
よく徳間の社長が死んで連載がどうだかこうだと語っていたが、この野郎
松沢!テメェが氏ね。このセコ野郎。
681匿名希望さん:2001/07/01(日) 01:11
徳間書店が松沢に文句言われても、気付いていないんだからしょうがないよ。
今の松沢の好き勝手を許してしまっているのは長田(漫画家)のリアル
な部分かも知れない。だけど、この頃見てると、長田も限界に来ている。かわいそうに。
間違いなく松沢が原因になっている。嫌われもんの仲間入りだ。本当にかわいそうだ。
自滅。
682匿名希望さん:2001/07/01(日) 01:48
何で松沢さんを批判するんですか?天才ですよ。たかりに関しては?
でも、文章は優れているんですから?小学生より。とにかく、もうやめてください。
仕事が無くなったら責任とってくれます?もうそろそろ無くなるんですけど。
皆さんお元気で。じゃさよなら。
683匿名希望さん:2001/07/01(日) 03:06
>>676

あれは徳間の社長が「アサ芸はエロ脱却しなきゃ新聞に広告が載らない」
って言ったから連載いったん終わったんだよ。
ま、松沢が「社長死ね」って言ったのは変わりない事実だけど
684匿名希望さん:2001/07/01(日) 16:20
松沢が以前「噂の真相」で連載やってたとき、
「文字数が少ない」とダダをこね降板。翌日から
「ここのほうがたくさん書ける」と読者投稿欄に
長文投稿をはじめる。ここまでは、まー「変わった
ライターさん」で済む話なのだが、編集部は松沢の
投稿をお情けで何号が連続で載せたところ、本人は
「読者欄で連載してる」つもりになったらしく、
ある月、自分の投稿が載らなかった事に怒り猛抗議。
あちこちの媒体で「ウワシンは自分の投稿をボツに
しやがった」と書きまくる。どうもご当人「こんな有名人の
俺の原稿をボツにして素人の投稿を優先しやがった」のが
気に食わなかったようだ。しかし、そこはもともと読者投稿
を載せるコーナーで、抗議のお門違いぶりも甚だしく、
岡留をして「もう関わりあうな」と言わしめた困ったちゃんである。
685匿名希望さん:2001/07/01(日) 18:23
松沢さそもそも価値基準が常人とはかけ離れているから
キチガイといわれているのに102はそれを理解しようとしない
頑固ものなんだよ。
686匿名希望さん:2001/07/01(日) 18:27
102もちょっとずつ変わってきたよ
687匿名希望さん:2001/07/01(日) 18:52
>>684
それ、今は廃刊になっている月刊宝島のことではなくて?
「噂の眞相」でそういうことやってのは、本多勝一では?
688102:2001/07/01(日) 19:56
 価値基準が常人とずれてることは、
 既に理解済みなんだが。

 ブブカで新しく始まったフリーの家計簿も、
 あまりのフックのなさに頭を抱えてしまう。
 こんなんやるくらいなら以前に思想の科学でやってた、
 「ここにいる理由」を再開させたほうがいいんじゃないかと。
 労働条件が劣悪な人がグチって終わりって、
 どーにもこーにもひっかかりがない。

 松沢本人はお車代をもらわないことを是としてるが、
 どのみちヨイショ記事しか書けないのだから、
 サクっと貰って古本でも買ったほうが文筆活動に有利だと思う。
 読者読者と吼えたところで、
 それって女好きのエロ猿のことでしょ?
 そいつらが喜ぼうが悲しもうが、
 俺は別になんともないよ。
 そもそもそんなに力いれてもしょうがないし、
 力いれても見返りがあるじゃなし。
 読者の為に風俗記者やってるって、
 さほど威張れることでもないし、
 どうせ卑しい仕事なんだから
 やりがいを見出すのは金しかないのかとは思う。

 お車代もらったらもらったでややこしいから、
 もらわないほうがベターだとは思う。
 だがお車代を貰ってないからといって、
 別に志が高いわけでもなんでもないよなあ。
689匿名希望さん:2001/07/01(日) 20:26
>>687

違うよ。確実に松沢だよ。
本多も同じような事あったけど
690匿名希望さん:2001/07/01(日) 20:27
最近の102はいいこと言うなぁ。
本当に102?
691匿名希望さん:2001/07/01(日) 23:58
風俗ゼミナール?松沢のゼミには参加したくないな。第一この本、本屋で置いてもらえんの?
692匿名希望さん:2001/07/02(月) 00:02
>691

102の価値基準では売れてるらしいよ。
693102:2001/07/02(月) 00:16
 690
 本当に内容を読んでもらってそう思って頂けてるのか、
 はっきり言って疑問。
 松沢憎しのあまり、
 スジの通らない言いがかりですら是とするのは
 断じて認めん。
 一番バカだなと思うのは
 松沢は主観的で他のライターは客観的だから、
 松沢には資料性などはないと言いきってたやつ。
 松沢に資料性があるかどうかは別にして、
 客観的な風俗ライターなんかいやしねえよ。
 ブスなデブがでてきても「奥菜恵をふっくらさせた感じ」と書くのだから、
 どこにも客観性なんてないって。

 高額の取材経費を請求とあるけど、
 そんなのつっぱねればいいんじゃないの?

 女と楽しくやるために出版社に上手にたかるのも、
 ライターの器量の一部ではないかとは思う。
 だから白石ひとみと寝てても是だし、
 多額の取材経費請求も是だね。
 これ、彼をかばうつもりで言ってるんじゃないですよ。
 器量のうちだとは思うけど、
 ほめられたことではないからね。
 他のライターがやるぶんにはいいけど、
 松沢がやるぶんには俺は認めん。

 でも逆にお車代をもらわないというのは、
 それは筆を曲げることとは何の関係もないから非。
 正確には評価の対象にはならないね。
 そもそも仕事を受けた瞬間からヨイショすることは既に決まってるわけで、
 だったら貰おうが貰うまいが内容は一緒。
 それならもらっとけよとも思う。

 684はその通りだよね。
 困った人だけど、その困ったぶりを楽しむのがスタンスというわけ。
 ただ投稿をボツにされてキレるというのは尊敬できんわ。
 ボツにされようがされまいがおかまいなしに書いてこそ、
 真の松沢ではないかと思う。

 だからポットからのコラム編集本の出版攻勢は、
 あまりにも「熱意がない」と俺は感じる。
 他のライターがやるぶんには何も文句は言わんのよ。
 楽して日銭かせげばいいじゃん? ってなもんで。

 でも逆に松沢のようにコストを度外視して執筆できるやつならば、
 きっちり書き下ろしで勝負するようなガッツを見たい。
 だからポットから出てる本が万が一ベストセラーになっても、
 俺は評価しないっすよ。
 楽してる松沢が見たいわけでもなんでもないからね。
694匿名希望さん:2001/07/02(月) 01:24
最近の102はいいこと言うね〜。
違っていることといえば
松沢はコストを度外視して
執筆しているわけじゃない
ってことだけどね
695匿名希望さん:2001/07/02(月) 01:33
102は松沢を批判する上で対象者をどこに持っていってるわけ?

編集部なの、読者なの? オレもね、面白い記事を書くためなら
経費を使ってもいいと思うよ。現にそういうライターいるもの。
先月も一本書くのに30万円くらい使った人いるからさ。
だけどそのライターは松沢と違って人気があるからね。
アンケートもトップになるような記事を書いてるわけよ。

松っちゃんは自分の歪んだポリシーを貫きたいだけなんでしょ。
自分のことが好きなんだからさ。そのために読者にくだらない
ものしか提供しないし、無駄な経費ばかり計上してるんじゃないすか。

どーなのよ102くん。 この世界でライターに投資して
いいことなんかあるのかい。
696匿名希望さん:2001/07/02(月) 01:38
>>693 単におちょくってるだけだとおもーが。
697匿名希望さん:2001/07/02(月) 01:59
松沢の経費は経費とは言わない。取材経費ではないという事だ。
取材を目的にしてないものを取材経費とはいえない。自分の入れ込んでる
女に会うために金を引っ張る事が取材経費とは絶対いわないのだ。実際
それに気付き始めた出版社もいるという事だ。
698匿名希望さん:2001/07/02(月) 02:14
そういう不透明なことよりも、
松沢を批判する材料はかなりある。

ともかくつまらんし、くだらん。
699匿名希望さん:2001/07/02(月) 03:36
取材経費は高くても編集部がいいっていうんならいいだろう。
でもよー、ウチでも以前書いてたから言わしてもらうとよー。
ウチの経費で他社の取材に行くのは道義的に許されないだろうが!
700匿名希望さん:2001/07/02(月) 03:43
経費どうのこうのは、どうでもいい。
つまらないんだよ。松沢の文章は。
それしか言う事が無い。結論は態度はでかい。
おもしろくない。つまらない。これしか、書きようが無い。
701匿名希望さん:2001/07/02(月) 04:03
松沢本の不買運動でも展開するか。
702匿名希望さん:2001/07/02(月) 04:27
不買運動する以前に、売ってない
703匿名希望さん:2001/07/02(月) 04:27
必要ないだろ
704某ロック誌編集部:2001/07/02(月) 04:35
松沢さん、もう連載やめてもらえませんか?
音楽の話を書いてくれって頼んだのに
なんで原稿全部「創」の編集長の悪口なんですか。
知らないですよウチの読者そんなこと。
それに他誌の悪口で原稿埋めるって、
手抜きにしろ酷すぎませんか?
手抜きならいっそ手を抜いてください。
あんなに他誌の編集長の悪口で
熱くなられても、連載の主旨となんの
関係もないし、その人が憎いなら
うちなんかで書いてもしょうがないでしょ。
面と向ってその人に言いなさいよ。
創の編集長はうちなんか絶対読まないだろうし
単なる陰口じゃないですか。
ちょっと卑怯な感じがしますよ。

確かにうちは原稿料安いです。
それは申し訳ないと思っています。
705匿名希望さん:2001/07/02(月) 04:40
>>704

ロック誌で、松沢に原稿頼むってのもどーかしてるぞ。おい。
706匿名希望さん:2001/07/02(月) 04:44
このスレも数人でまわしてるようだけど、松沢さん
大人ぶらず事実無根の話は訴えちゃってもいいんじゃないの?
ポットもタコシェもあるし、迷惑でしょ??
707某ロック誌編集部:2001/07/02(月) 04:58
事実無根の話はないよ
708匿名希望さん:2001/07/02(月) 05:23
2ちゃんに関しては、やけにオトナぶってたよな松沢。
709匿名希望さん:2001/07/02(月) 08:27
706>>レスに松沢のネタがあること自体ありがたいと思え。
訴えたらいいじゃねぇか!嫌いな奴がいる限り永遠に続くだろう。
逆に訴えて話題になり、知らない人間が参加してくればもっと松沢の立場が
おもしろい状況になるぞ。その方がおもしろいかぁ?
710匿名希望さん:2001/07/02(月) 12:06
松沢に叱られてベソかいてるヘタレ編集と、
松沢の人気に嫉妬してる無名ライターの巣だね、ここは(藁
711匿名希望さん:2001/07/02(月) 12:58
>>705

松沢は音楽ライターだったのだから音楽雑誌が依頼するのは
当然と思われ。ミュージックマガジンで松沢の原稿を読んでた
世代には「この世界から追い出されて風俗ライターになった」
が定説

>>710

さすがに松沢に嫉妬するライターはいないでしょう。実際の話。
だって松沢、稼ぎも人気ないもん。ライターなら「松沢みたいに
はなりたくない」と思うんじゃないでしょうか
712匿名希望さん:2001/07/02(月) 15:02
借金はあるが
713匿名希望さん:2001/07/02(月) 23:12
706,710>いた!いた!待ってた、かいがあった。擁護派がやっと現れた。
これから面白くなりそうだな?ほんと松沢を援護する奴いなかったからな。
擁護派、援護の連中がんばれよ。この変質者どもが。
714匿名希望さん:2001/07/02(月) 23:36
アンチとシンパが喧嘩して面白くなっても、
肝心の松沢が面白くないからなぁ……
715匿名希望さん:2001/07/02(月) 23:43
102はもう言ってることが全然擁護じゃなくなってきたし……。
716一般ピープル:2001/07/03(火) 04:43
あたし彼の作品集めてるんですけど(笑)
いや、初版で絶版なので、けっこう集めるのも大変なんですよ。
「ウンゲロ」なんか、たどり着くまで3年かかりました。
でも、あたしが思うに彼は色んな意味で「マニア向け」なんだろうな。って事です。
作品も本人様も。
で、やはりそういうのは世間様には評価されにくいものなんだろうなとは思います。
ただ、皆さん否定はの方は「文章が分かりづらい」とかかれていますが、
むしろ、私にはとても分かりやすく、
ここにいらっしゃる方はきっと出版関係の方が多いのだろうに、
なんで、一般Pの私には分かりやすいのに、業界の方には分かりづらいのだろう?
と、思ってしまうのです。誰か教えてください。
電車の中とかで読むには、ほんと最適ですよ〜スラスラ〜っと読めちゃう。
面白いし。あの文体なかなか好きです。
717匿名希望さん:2001/07/03(火) 04:50
>>716
あなたが個性的なだけです。
多分松沢タイプの人間なんでしょうね。
私も一般人ですが、松沢の文章を読んでると虫唾が走りますよ。
あなた、遙洋子とか宅八郎とか斎藤美奈子とか山田美保子とかも好きじゃないですか?
718一般ピープル:2001/07/03(火) 04:56
全然好きじゃないです(笑)>遙洋子とか宅八郎とか斎藤美奈子とか山田美保子
719匿名希望さん:2001/07/03(火) 05:02
松沢ってマニア向けかぁ?
なにマニア?
むしろマニアがもっとも嫌う文体だと思うんだが
(風俗マニアに松沢ファンがいないように)。
720一般ピープル:2001/07/03(火) 05:05
>>717 私も個性的かもしれませんが、アナタも個性的かもしれませんよ(笑)

松沢さんの作品は、世の中で下らないと思われていることを、
これでもかこれでもか!と調べ、分かりやすく書いてくれているので好きです。
取材費がどうのとか、彼の人柄とか、読者には関係のない事なので。
私的には面白いからイイです。金出して買います。
721匿名希望さん:2001/07/03(火) 05:06
717の書きこみ読んで、なんで松沢の文章を
自分が受けつけないのか、よくわかった。
そうそう、遥洋子にそっくりなんだよ。
722一般ピープル:2001/07/03(火) 05:12
>>719 ちなみに、風俗マニアに松沢ファンは沢山いますよ。
「いないように」って断言されてますが、
あなたの周りにはいないかもしれませんが、私の周りには複数います。
723匿名希望さん:2001/07/03(火) 05:17
じゃ、「鬼と蝿叩き」の巻末に唐突に載った
「オウム擁護論」がどうわかりやすいのか、
どう「これでもかこれでもか!」と調べたのか
説明してくれ。あんな論理が破綻した文章、
見た事ないんだが。
724一般ピープル:2001/07/03(火) 05:19
まあ、でも、ここにいる人は、仕事上や個人的に、
松沢氏にイヤな思いをさせられた方が多いのでしょうね。
725一般ピープル:2001/07/03(火) 05:38
>>723 ごめんなさい。
もしお暇でしたら、どいういう風に破錠しているのか教えていただけますか?
今、手元にありますが、以前読んだ時はあまり気に掛かりませんでした。

ちなみに「これでもかこれでもか!」は全ての作品に言える事ではありません。
そりゃ無理でしょう。時間的にもお金的にも。
いいんですよ。そうでないものもそれなりに面白く読めますから。
軽く流して書いているのも、それなりに面白いです。
恐らく、松沢さんというドキュメンタリーを見ている気分なんだと思います。
それはそれで面白いのです。
726匿名希望さん:2001/07/03(火) 06:13
アンチもシンパもご苦労さん。松沢の事で大変ですなぁ。
松沢は、よくこのスレ読んでるらしいよ。気にしてない振りしてさ。
727匿名希望さん:2001/07/03(火) 16:29
>ちなみに「これでもかこれでもか!」は全ての作品に言える事ではありません。
>そりゃ無理でしょう。時間的にもお金的にも。

出たよ。擁護派の苦しい言い訳が・・……。

松沢が一見、丹念に調べていると思わせるのは
ただ揚げ足が取りたいためだからであって、
読者のためとは違うのよ。おわかり?
728一般ピープル:2001/07/04(水) 01:50
>>727 いやいや、あたしは擁護する気なんかないよ(笑)
別に知り合いでもないし、好きだから好きとかいただけ。嫌いな人はそれでイイと思うし。
たださ、2ちゃんって、所詮叩いてる方が楽なのよ。
無記名だったら、人の悪口幾らでも言えるもんね〜
と思うと、敢えて、彼の文章好きな私としては褒めたくなったわけ。
意見のひとつとして。
こんなところで人を叩いている人を、言い負かして彼を擁護しようなんて思っちゃないよ。
文句つけたりしているわりには、ろくに作品も読んでいないようだし。
(ファンでもなけりゃ、全部読んだりしてないはずだし。数多いし。)

別に彼が、自分の為に書いていようがいまいが、こちらには関係ありませんよ(笑)
729匿名希望さん:2001/07/04(水) 02:49
>>728 当たり前じゃん。それが2ちゃんなんだよ。

匿名だから、例えオレが松沢より遥に売れているライター
ということだってあり得るし、迷惑を蒙っている人間かもしれん。

んなこたーどうでもいい。

だが、やはり松沢の書く文章がくだらなく、読者無視の内容だというのは
事実ですよ。
アンタが単に、好き。という趣向性だけに言及したとしてもね。
それは単にアンタがゲテモノ食いなんであって、冷静な判断力
を持ってない、いわゆる『見る目の無い人』というだけであってね。

そういう人に限って後々失敗した〜。と思うわけですわ。

そういう意味では、アンタ本当に松沢の本読んでるの?と聞きたいね。
730匿名希望さん:2001/07/04(水) 02:59


生まれてから今まででもっとも激しく同意!
731匿名希望さん:2001/07/04(水) 03:06
>>725 松沢さんというドキュメンタリーを見ている気分

ってのが、そもそもすごいですね。
732一般ピープル:2001/07/04(水) 03:31
>>290 読者無視だろうが、私には面白いんですよ(笑)
今日も「糞尿タン」読んでたけど、タメになるな〜と思いました。
「チンボ」の語源とかね〜自分で調べても、あそこまで調べられないと思うし。
そもそも、「冷静な判断力」とか「見る目のない人」とか、なに言ってんでしょうね(笑)
そんで、一体なにを「失敗した〜」と思うのでしょう?
貴方の書いている文章こそ、意味がわかりません。
私が「好きだ」という趣向性だけに言及するならば、放っておいてください(笑)

一番ワラタのは「例えオレが松沢より遥に売れているライター
ということだってあり得る」というところです。
お里が知れますよ。
733一般ピープル:2001/07/04(水) 03:36
あ、でもね、「ゲテモノ食い」てのは認めますよ(笑)
でもでも、ゲテモノだけ食ってるわけじゃないです。
和食もイタリアンもなんでも食べますよ。
(松沢氏の作品だけ読んでるわけじゃないってことです。)
734一般ピープル:2001/07/04(水) 03:47
あたしはね、松沢氏を擁護したいというよりは、
こんなとこでウダウダ人を叩いている否定派がどうかと思っただけよ。
もし編集者なら、嫌いなら使うな。
読者なら、嫌いなら買うな。
文句あるなら実名で本人に言え。
まあ、彼にケンカ売るのは自殺行為と思うけどね(笑)

また「2ちゃんなんだから叩くの当たり前だろ?」とか言うのかな?
こういう人は、ネットの世界だけで偉そうなんでしょうね(笑)
735匿名希望さん :2001/07/04(水) 04:12
↑アンタ、イイ人なんだろうな。
736匿名希望さん:2001/07/04(水) 04:20
人間性の悪さ、それが今、松沢自身に跳ね返ってきた。
今までやってきた事に共感できない人間がたくさんいるという事だ。
それだけ今まで色んな人間達に迷惑をかけてきた結果だ。それは松沢自身
気付かなくてはいけないのではないか?
737匿名希望さん:2001/07/04(水) 04:28
>>734  松沢だってネットでグダグダいってるやんか。

オレらと同じじゃん。

それにアンタだって匿名で2ちゃんでグダグタ言ってる
のだから同じムジナですわ。

それにオレ叩いてるつもりないっすよ。勘違いしないでよ。
事実を書いてるだけだもの。
738匿名希望さん:2001/07/04(水) 04:33
>>734
他の人を読みたくても、松沢の記事だって、掲載されてる
わけじゃん。 それでなんで文句言っちゃいけないの。

松沢さんはプロなんだから、ちゃんと金払って読んでる
読者の意見に耳をかたむけるべきだ。とはおもわないんですか????
739匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:07
このスレって、きっと3〜4人で回してるんだろうな〜
松沢って、そんなに知名度ないだろう?(藁

>>738 「それでなんで文句言っちゃいけないの?」って、
ほっとけよ(ワラ 好きなやつのだけ読めばいいじゃない。
隅から隅まで満足したいなら、そら、ライターじゃなくて編集に文句言えよ。
その方が、早いだろ?
「なんで、こんな人使うんですか!」って。
740一般ピープル:2001/07/04(水) 05:37
>>737 松沢氏が言っているから、貴方も言ってイイのですか?
そういうことじゃないと思うんですけどね。
松沢氏は貴方に対してグダグダ言っているのですか?
論旨違うと思います。

それと、私はただ好きなものを、どうして好きか書いただけですよ。
それに「それにオレ叩いてるつもりないっすよ。勘違いしないでよ。
事実を書いてるだけだもの。」って言われても、
貴方がどの意見を書いたのか、私にはさっぱり分かりません。
それとも 匿名希望さんは全部貴方なのですか?(笑)
ほとんど、同じ人が書いているのかも。と思ってしまいましたよ。
741匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:40
しかしこの「一般ピープル」の傲慢な態度よ。
松沢そっくりだね。松沢の読者ってやっぱり
松沢みたいなやつが集まるんだね
742匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:45
2,3人で書いてるということはありえないと思うよ。
考え方も文章もそれぞれ個性的だしね。このスレ面白いよ。
743一般ピープル:2001/07/04(水) 05:47
>>738 貴方が言っているのは、
「俺は広末が見たくて買ったのに、乙葉が太っててムカついた!
広末くらい痩せてみろ!」って、乙葉に言っているのと同じですよ。
そんなもん、雑誌に載っている全ての文が貴方の好みとは限りません。
乙葉を好きで見る読者もいるんですよ。
読者の意見を聞けって、せめて本を一冊買ってから言ってみてはいかがでしょうか?
744一般ピープル:2001/07/04(水) 05:48
>>741 貴方も大分傲慢と思われ。
745匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:51
>>742
でも、関係者はだいたい同じ人が書いているのじゃ?
内容からして、誰だか判るのもあるしな(藁
746匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:52
今更ながら、>>717の慧眼さに萌え(ワラ
やっぱり特殊学級な人ですな<一般P
747匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:53
松沢が黙っているわけないよな。
どうやって、反撃するんだろうな?(藁
748匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:56
とりたてて慧眼とは思えんが?>>717
ジサク自演?(ワラ
749匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:58
>>742 君はどこらへんが面白いのだ?
750匿名希望さん:2001/07/04(水) 05:59
>>748
そう?
俺は結構当ってると思うけどな>>717
松沢タイプって所が特にだけど。
102と言い、松沢擁護の人間にまともなのがいないだけかも知れないが(ワラ
751748:2001/07/04(水) 06:04
「遙洋子とか宅八郎とか斎藤美奈子とか山田美保子」を
ひとくくりにして、松沢と同じタイプと言われても、
俺にはようわからんな。
この擁護している人は、実はけっこう筋が通っている事を言っていると
思っている俺はダメダメか?(藁
逝ってきまーす
752匿名希望さん:2001/07/04(水) 06:05
みなさん、早起きですね・・・・。
753匿名希望さん:2001/07/04(水) 06:14
>>748=751
「遙洋子とか宅八郎とか斎藤美奈子とか山田美保子」と松沢の共通点は
1:ナルシスト
2:文章が下手(客観的な文が書けないと言う意味で)
3:プライドがやけに高い
4:電波
5:ファンも電波
位かな?
後、似たような人だと田口ランディとかも同類項だと思うが?

ま、俺も勘違いかもしれないから逝って来ます(ワラ
754>>743:2001/07/04(水) 11:14
>「俺は広末が見たくて買ったのに、乙葉が太っててムカついた!
>広末くらい痩せてみろ!」って、乙葉に言っているのと同じですよ。
>そんなもん、雑誌に載っている全ての文が貴方の好みとは限りません。
>乙葉を好きで見る読者もいるんですよ。

そうだよ。オレが言いたいのはそういうことですよ。
いけないの?
ただアンタが出した乙葉くらいの例で文句をたれるヤツも
いないとおもうけどね。
そうだな、例えば菜摘ひかる
のグラビアが掲載されているぐらいオレは嫌だね。

菜摘が掲載されてたらオレは嫌なわけよ。
ロッキンオンとかブブカの松沢は、週プレに菜摘のグラビアが掲載
されてるぐらい違和感があって、嫌悪感を感じると言えば伝わるかな。

ただね。アンタに言いたいのは悪口と批判はあきらかに違い
があるっつうことよ。べつに読者にこびる必要はないが、
松沢の記事はニーズを完全に逸脱しているのだから。
やはりなにか本人に問題があるだろう。

それにアンタの自分に都合のイイ文脈の切り返し方は、
やはり松沢にどことなく似てますよね。
揚げ足の取り方なんかもね。

松沢がネットでグダグダ言ってたら、そりゃあもう誰でも
言ってイイことになるんじゃないの?
いくらこっちは匿名だからって、2ちゃんなんだから
当り前の話しでね。
松沢だって、ここに来たら匿名なんだから、それはそれで
対等だろーが。
755匿名希望さん:2001/07/04(水) 13:59
松沢自身ペンネームで仕事している訳だし、匿名と何が違う?同じジャン。
2ちゃんねるの書き込んでるメンバーは、いちいちペンネーム考えるのが
面倒だから匿名希望で書き込んでるわけだから、松沢と何も変わらないよ。
756匿名希望さん:2001/07/04(水) 14:06
「松沢がネットでグダグダ言ってたら、そりゃあもう誰でも
言ってイイことになるんじゃないの? 」
そうなんですか?(笑)
「松沢だって、ここに来たら匿名なんだから、それはそれで
対等だろーが。」
って、ここに来て匿名かどうかはわかりませんよね?
あの性格上、ちゃんと記名すると思うのですが。
自作自演とかするような性格に思えませんし。

私の例えをわかっていただいたのに、まだ菜摘ひかるさんを出してグダグダと(笑)
雑誌に菜摘さんが載っていて気分が悪いから菜摘さんに文句言うのは
筋違いじゃないですか?
貴方の違和感と嫌悪感はわかりました。
でも、それがどう後の文章につながるのかちっともわかりません。

(つーか、「俺が言いたいのは」とか言われても、
「匿名希望」じゃ、どの意見を書いていた人かわかりませんよ。
批判している人が全て同じ意見ではないしね。)
揚げ足取ってるつもりもないのにな〜
757匿名希望さん:2001/07/04(水) 15:30
>>755
>いちいちペンネーム考えるのが
>面倒だから匿名希望で書き込んでるわけだから、松沢と何も変わらないよ。

そりゃねえや。考えるのが面倒なら昔のアダ名だろうがいいわけで。
固定ハンになって非難や反論を集中して浴びるのがイヤなんだろ?
758匿名希望さん:2001/07/04(水) 15:52
松沢の文章が面白いか面白くないかは主観の問題なので
どうでもいいです。ただ松沢が多くの人を傷つけてきた
事実だけ読者(一般ピープル?)にわかってもらえれば、
このスレの意義はあったんじゃないでしょうか。ここに
書かれた行状はほとんど事実なのだし。「匿名で書くのは
卑怯」という声もありますが、松沢の攻撃性は宅をも震え
あがらせるもので、匿名で告発せざるをえない人がいるの
は仕方ないことだと思います。
759一般ピープル:2001/07/04(水) 16:37
>>758 そうなんですよ。主観の問題ですからね。<面白いかそうでないか
ただ、私も妄信的な松沢信者というわけではないで、
ここに書いてある、性格的なこととかが本当であるなら、
友達にはなりたくないかもな。とは思います(笑)
私は逢った事がないし、これからも逢うことがないだろうと思われるので、
「友達になりたくない」とかいうのは、松沢氏に失礼にあたるかもしれませんが。
ま、その人のことが嫌いな人が書いたこと読んで、
好きになる人も珍しいとは思いますが(笑)

ただ、本は読みたいので、書き続けて欲しいなとは思います。
だって、面白いんだもん。

「匿名で書くのは卑怯」というより、せめて番号でもイイから書いてくれれば、
この意見とこの意見を書いた人は同じなのね。
とか、読んでいてもう少し判りやすいと思うのです。
だって、コテハンはあなた方の言う「擁護派」だけなんですもん。
760匿名希望さん :2001/07/04(水) 17:52
>>759
「匿名で書くのは卑怯」というより、せめて番号でもイイから書いてくれれば、
この意見とこの意見を書いた人は同じなのね。
とか、読んでいてもう少し判りやすいと思うのです。

そうだよな〜確かに。
文章でなんとなく758など、何回か書いてるな。
というのは分かるけど、どれとどれだか面倒で見る気にならんし。
明かに関係者というのは分かるが。
俺みたいな好きでも嫌いでもないただの読者には
もう少し、否定派の感情的でない意見が聞きたいところだね。
761匿名希望さん:2001/07/04(水) 21:24
ここでの否定派はほとんど実害こうむった人ばかりだから
感情的になるなと言っても難しいと思う
762匿名希望さん:2001/07/04(水) 21:38
俺、風俗に肩入れする前の松沢の原稿は割と好きだったんだけど、
今はどうでもいいって感じ。まったく面白いとは思えないし。
でも、どうしてこんなに叩かれてるのか理解できない。
やっぱ実際に松沢と衝突した人がここに書き込んでるわけ?
763匿名希望さん:2001/07/04(水) 22:47
そうじゃない? 関わりあうと必ずイヤな目に遭うから
764コテハン:2001/07/05(木) 00:17
んじゃ、コテハンにしますわ。

ちなみに754 737 738 はワタクシです。

>>756 アンタが松沢をキライなのはわかりました。
で? なんでワタシが2ちゃんで松沢批判をしてはいけないのですかね。

もし週プレのグラビアに菜摘が掲載されたらワタシはここで
批判しますよ。 それがなんでいけないの?
出版社の問題? アホ言うなそんな依頼はまず本人が断れ、といいたいね。
オレは。(間違っても菜摘が週プレには載らないだろーけどね。)

だってここのスレタイトルは「松沢ってどーよ」なんだから批判して
何が悪いのよ。 じゃあアンタはいったいここで、何を書けというのだい?
おしえて下さいよ。 ベタベタ誉めろってか?

もちっと勉強してからここにきたらどーなのよ。
765匿名希望さん:2001/07/05(木) 01:55
↑コイツ、頭悪いんちゃう?(藁
小学生みたいなことゆーとる。
766匿名希望さん:2001/07/05(木) 02:08
単純な疑問なんですけど、編集者の方なんですか?>コテハンさん
767匿名希望さん:2001/07/05(木) 07:03
松沢か……もう一生会いたくない
768匿名希望さん:2001/07/05(木) 07:05
>>766松沢の担当さん
769匿名希望さん:2001/07/05(木) 07:07
逃げたな(ニヤリ >コテハン
770匿名希望さん:2001/07/05(木) 09:08
匿名で書こうがペンネームで書こうが松沢を話題にする事に変わりは無い。
好きな事が書けて、色んな意見があるから、2チャンネルは、おもしろい。
松沢を批判する者、擁護する者が書き込むことで、松沢のようなもんでも
掲載されてるんだからそれでいいと思う。
771コテハン:2001/07/05(木) 12:38
>>735 オマエは人間のクズ。
772コテハン:2001/07/05(木) 13:03
>766 答える必要性を感じない。しね。
773102:2001/07/05(木) 13:13
 ひさしぶりに読んだら
 俺がお呼びじゃなくなってたのには驚いたなあ。
 なんか誤解してる人が多いけど、
 俺は別に擁護してたわけじゃないっすよ。
 擁護したいところは擁護するけど、
 批判したいところは批判するってだけのこと。
 批判が増えた瞬間に「いいこと言う」だなんて言ってる人は、
 一番信用できない人間のクズですね。
 スジがとおっていようがなかろうが、
 松沢批判ならなんでもいいんでしょ。
 恥ずかしくないのかな、そうゆうスタンス。

 コスト度外視ってのは最近では確実にウソだよね。
 コラムを寄せ集めて出版すんのはコスト以外の何でもなく、
 他のライターがやるならともかく松沢がやっちゃいかんだろ。
 俺的な評価のポイントがひとつ失せるわ。
 やっぱり読者や人間関係やコストを無視して、
 突っ走ってこその松沢。
 そうじゃなくなったら他のへっぽこライターでいいですよ。

 だから編集サイドとしては読者層を無視されるとつらいんだろうけど、
 松沢マニアとしてはそこが楽しみなんだからそれでオーケー。
 何の問題もないです。
 経費についても別にオーケー。
 だって俺と関係ないもん。
 白石ひとみや豹と寝ててもオーケー。
 やっぱり関係ないし。

 ただやっぱり彼とモメてひどい目にあった人には同情しますよ。
 でも、まあ、もめてる彼を眺めるのが好きだから、
 お礼はしたいんだけどね。

 しかし全然関係ないところでナツミがでてくるのがさっぱりわからんよ。
 まあ、両者にひどいめにあったってのは同情するけどさあ。

 あと、まあ、批判してもいいけど、
 読んでもないくせに破綻してるとか一貫性がないとか、
 「とりあえず言っとけ」的なアバウトさは賛成できんよ。
 擁護する人と批判する人とでは、
 批判する人のほうが丁寧に細かく読みこんでないとダメ。
 でも嫌いだから批判してるわけで、
 嫌いな人間の文章を丁寧に読みこむことは生理的に不可能。
 だからとってつけたように長すぎるだの支離滅裂だの、
 適当なこと言うわけ。

 悪いけどバカさ加減を剥き出しにしてるよ。
 批判したいなら長かろうが支離滅裂だろうが、
 それをきっちり把握できないとダメ。
 でないと批判する資格はないよ。

 俺は好きだからきっちりと読みこむし、
 読みこんでけば気にくわないところも出てくる。
 だから批判する。
 そしたら批判内容の深みにレベルの違いがでてくるのも当然じゃん。
 松沢やポットの人にしてみりゃ、
 俺の書いてることが一番突き刺さるんじゃないの。
774102:2001/07/05(木) 13:23
 松沢がどれほど人を傷つけたかというけれど、
 俺としてはこれからもどんどん喧嘩してって欲しいというのがある。
 まあ、堀越はちょっとかわいそうだからやめといたげて欲しいけど、
 やるときゃやるだろうからしょうがないわな。

 篠田編集長に対して偏執的と言ってたけど、
 それもどうかなって感じだもんな。
 彼の中では既にブームが過ぎており、
 ターゲットは福島とかになってるもんな。
 喧嘩相手を大量生産してるから、
 偏執的になるのは体質的に無理なんだもん。
 偏執的に大量生産してるとかいうなら、
 分析として正しいから俺は賛成するよ。
 でも文章が長いから偏執的とか、
 ノーギャラだから偏執的とか言ってると、
 コイツ頭が悪いなって思う。

 なんか仕事してた塾の関係者を殴ってクビとか書いてたけど、
 根っから戦闘的で短気な性格なんだというのがはっきりした。
 工業高校のヤンキーなみっつうの?
 やっぱりそこからは偏執的とか被害妄想といった、
 陰気なニュアンスは俺は感じとれないわ。
 要は短気・好戦的・理屈っぽいってことで、
 からりと陽性の雰囲気があるよな。
 図々しく経費を請求すんのも、
 経済ヤクザのようなしぶとさを感じて好印象だ。

 直接に接点はもちたくないけど、
 安全なとこから眺めてるぶんには非常に面白いキャラというほかない。
 あんましほめてないし擁護にもなってないけど、
 まあねこうゆう感じですわ。
775匿名希望さん:2001/07/05(木) 13:33
>102さん
あなたの使う「偏執狂」という言葉と他の人の使う「偏執狂」という
言葉の定義が違うだけでしょう。偏執狂には時間の長短の意味は含まれて
いません。いったん相手を否定しようとすると、当のケンカの原因から
離れて、その相手の人格自体を否定しようとするやり口を称して、
私含め他の人たちは偏執狂的、と言っているのです。
そういうやり方で相手の人格攻撃をする人をして「からりと陽性の雰囲気」
とはよくもまあ、言えたものだと感心しますよ。
102さんの言葉と人間に関する感覚はかなり一般からは隔たっていらっしゃいますね。
776匿名希望さん:2001/07/05(木) 14:46
全スレ読みました。
菜摘ひかるさんのHPで松沢呉一を知ったのですがすごく有名な人だったんですね。
「売る売ら」は菜摘ひかるさんのところしか読まなかったので松沢さんがどんな文章書くのかはまだ知りませんが、ひとつ質問です。
102さん、あなたは菜摘さんをどう思いますか?
ひどいことされたってレスされてましたが彼女に何か起こったのでしょうか?
論旨と違ってしまいますがもしよかったら教えて下さい。
777コテハンさんへ:2001/07/05(木) 17:39
あの、編集者の方かどうか質問したものですけど、
何故、聞いたかというと、文章からかなり恨みのようなものが感じられるので、
どういう間柄なのかな?と思って質問したのです。
個人的な恨みから来る批判なら、こちらの取りようも変わってくるので・・。
菜摘ひかるという名前を出されたのにも、個人的なものを感じてしまいました。
778匿名希望さん :2001/07/05(木) 18:00
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀`)  < 全くそのとおりだモナー。
        (   ),,,,,\____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧    / /|
  /_( ,,)__/ /  ┌─────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <コテハンは菜摘にやらせてもらえなかったんでしょうね。
 ||,(___/  ||   └─────────
  /
779匿名希望さん:2001/07/05(木) 18:01
ズレタ鬱だ氏脳・・・・
780匿名希望さん:2001/07/05(木) 19:14
おまえがクズなんじゃヴォケ!!>クズ編集コテハン
781匿名希望さん:2001/07/05(木) 19:37
嫌われもんの代名詞だな。松沢は。こいつのために余計な苦労を
味わった連中がどれだけいるのか想像がつかない。
782匿名希望さん:2001/07/05(木) 19:51
>>777 あれですか、ワタシが何者か名乗らなければいけない
理由でもあるのですかね。そういうスレと違いますけど。

まぁ <コテハンは菜摘にやらせてもらえなかったんでしょうね。
こういうくだらない私念でも言いたいのかな。

菜摘とはお金を頂いてもヤリたくありませんよ。
金くれるんなら考えるけどサ。

別に解り易い例としてブサイクな女を出しただけなんだけどね。
どっかのバカが乙葉とか例に出して、微妙にズレた話しの
展開をさせたから簡潔にしただけよ。

オレは別に直接松沢から迷惑を蒙ったものではない。

松沢がライターとして適性が無いからそう言ってるだけ。
783コテハン:2001/07/05(木) 19:52
782はコテハンがお送りしました。
784匿名希望さん:2001/07/05(木) 21:32
松沢の文章がツマラナイつーのは単に好き嫌いの問題だろうけど、
ライターとして適性がないって何?ちみはライター適正審査官か?
仕事を減らし、多くの敵を作りつつも、
未だにライターで食いつないでる松沢って、
それなりにライターとしての適性があるんじゃないの?
誰にも名前を覚えられることなく消えたライターって、
それこそ星の数ほどいるわけだしさ。
785コテハン:2001/07/05(木) 21:53
松沢をスキかどうかは趣向性の問題だけど、

実際面白いか、ということと、「オレは面白いと思う」
という問題は全然ちがう。

松沢は客観的にも、オレ個人的にも両方つまらないし、
才能もない。単行本なんか間違っても買う気しないし、
どんどん編集から切られるのも理解できる。

よって、松沢を面白いという人間に、ライターを見る目はない。
もっと色んな本を読んだらどーよ。

以上。
786コテハン:2001/07/05(木) 21:54
784よ、もうすぐポット以外の仕事なくなるっつうの。
787匿名希望さん:2001/07/06(金) 00:39
>>786 のコテハン君
そんな未来の話をされてもさあ(藁
あんたライター適正審査官だけでなく、予言者も兼ねようってえの?
どこまでも尊大だね。
まあ、そこまでご立派なあんたに釘さされちゃ、
確かに松沢先生も終わりだわね、けけっ。
788匿名希望さん:2001/07/06(金) 00:40
そう。終わり。松沢先生終わりです。
789匿名希望さん:2001/07/06(金) 00:48
そう。終わり。
ご立派なコテハン君にやられて、
松沢先生終わりです。
790匿名希望さん:2001/07/06(金) 01:10
べつにコテハンの思っていることはほとんどの読者
の思っていることと一緒だと思いますよ。
コテハン氏にイヤミ言ってる連中は、ポットの人間
ですか?
791匿名希望さん:2001/07/06(金) 01:13
実際仕事激減してる
792102:2001/07/06(金) 01:47
 いよいよお呼びでなくなってる感が強い俺だけれども、
 気付いたことはじじいの繰言のように書いてゆこう。

 さっき歯を磨きなんが考えてたんだけども、
 以前の松沢なら喧嘩をやりつつも
 そこから普遍的な何かを抽出しようとしてたと思うのね。

 ショー松だったかなあ、
 虚言癖のあるヤツとかマックを売り飛ばすまでに追い詰められたデザイナーとか、
 いわゆる困った人たちが出てきたけど(喧嘩はしてないな)、
 それらからも普遍的な何かを引っ張り出そうとしてたように思う。
 「ここにいる理由」なんかもそうだよね。
 エロねえちゃんのインタビューにすぎないけど、
 そこから普遍さをひっぱりだそうと彼は苦闘してたように思う。

 しかし一連の風俗ものはどうだろう。
 取材する喜びと、それを伝える喜びには満ちていて、
 それはそれでなかなかいいと思う。
 ハマれるネタに遭遇したライターの喜びが、
 全編を通して伝わってきて好印象だ。

 しかし、そこに普遍性をみつけようとする視点が、
 抜け落ちてしまってるのはどういうわけなのだろうか。
 フリーの家計簿なんかは特に顕著で、
 インタビューをそつなくまとめて情報量をつめこむ腕はさすがだが、
 しかし、それだけなのである。
 いわゆるフリーエレジイ以上の何もない。

 論争ものというか非難ものに関してはこれまた顕著で、
 以前だとまだ批判対象が象徴する何かがあったような気がしたが、
 さすがに現在のものは象徴するものがない。
 あってもそれは彼が理屈をこねまくるための媒介にしかすぎなくなっていて、
 以前の彼が取材対象なり研究対象としての側面を
 喧嘩相手にも見つけようとしていたのに、
 現在の彼は単に論破の対象以上にはみなしてないような気がする。

 自らツボを外すような事をしている、
 とは思う。
793匿名希望さん:2001/07/06(金) 02:00
松沢粘着君の省略されたネームなんて読まないよ
794匿名希望さん:2001/07/06(金) 02:03
776>>有名な人じゃないよ。一部のマニアックな人々に知られてるだけのライター。
ここに書き込んでる人達は、きっと雑誌の隅々まで目を通している活字人間だから
松沢の面白さや、くだらなさを語れるんだろうと思う。私が松沢について書くとすれば
無いなぁ。つまらなすぎてさ。面白くないから書きようが無いんですよ。
795コテハン:2001/07/06(金) 02:12
764はえらい。

ホント、そーゆーことなんですわ。

松沢について語るべきことなんかナイのよ。ほんとーは。
でもね。
悲しいけど、我々も2ちゃんなんかにいる人間だからさ。
もう、こういうスレがあって、102みたいなヤツがいると
ついついついいついついついついカキコしてしまうわけよ。

ホント悲しいっす。
796一般ピープル:2001/07/06(金) 02:21
1日見なかったら、レスが沢山ついていてビックリ。

私の事をバカだとか言ってくれてありがとうございます。>コテハンさん
「よって、松沢を面白いという人間に、ライターを見る目はない。
もっと色んな本を読んだらどーよ。」
と、書いてありますが、頭が良くてライターを見る目がある貴方は、
どんな素晴らしい本を読んでいるのですか?
いつものように、都合の悪い質問には、答えなくてもよろしくてよ♪
797一般ピープル:2001/07/06(金) 02:27
ちなみに、私が乙葉を出したことについて、
それよりも「菜摘ひかる」と言われると、
普通の人は「編集関係??」と思ってしまうのじゃないですかね?
だって、私が乙葉を例に出した事について、もっと程度を分かりやすくしたいと思うのであれば、
山田花子とか野村佐知代とかを出したほうが、誰にでも分かりやすく
思いつき易いと思うのです。
そこで、敢えて菜摘ひかるですから。
彼女を叩くスレッドも立っていることですし、
「ああ、彼女も関係者に叩かれていたな。」と思ってもおかしくないです。
(私もそう思った。)
798匿名希望さん :2001/07/06(金) 02:34
菜摘さん、そんなに言うほどブサイクじゃないしね。
コテハンという人が逢った事あるかどうか分からないけど。
顔だけじゃなくて、文章も含めて嫌いなんでしょう?
関係者なら、人格も含めてかもしれないね。
799コテハン:2001/07/06(金) 02:44
山田花子とか野村佐知代がグラビアに出てもおかしくないし、
べつに違和感はかんじないでしょ。 アンタわかってないね。

 >> 菜摘さん、そんなに言うほどブサイクじゃないしね。

そう?気持ち悪いけどね。カオが。
800匿名希望さん:2001/07/06(金) 02:49
別に松沢は好かんが、
このコテハンちゅーヤツも胸クソ悪いな。
あんた、知らん人が読んだら、えらい傲慢でっせ。
801コテハン:2001/07/06(金) 02:49
>>私の事をバカだとか言ってくれてありがとうございます

いいえ、どういたしまして。

>>頭が良くてライターを見る目がある貴方は、
どんな素晴らしい本を読んでいるのですか?

そんなに知りたいならアドレス公開していただければ
メールしますよ。


>>都合の悪い質問には、答えなくてもよろしくてよ♪

都合悪いというか、意味あることにならすべて、
ちゃんと答えていますよ。レスちゃんと読んでるんですか?
あ・な・た。 
802コテハン:2001/07/06(金) 02:50
>>800  死ね
803一般ピープル:2001/07/06(金) 02:52
なんで、ここで公開できないんですか?
そこまで、偉そうな事を言っておいて(笑)
804一般ピープル:2001/07/06(金) 02:55
気が小さいんですね。
貴方とはしゃべっていてもつまらないです。
なに言っても、説得力ないよ。
805コテハン:2001/07/06(金) 02:59
ははは、松沢ファンはすぐ切れるね。

>>気が小さいんですね。

へー、あなたは随分と大きいようで。
806一般ピープル:2001/07/06(金) 03:01
私はね、今日桐野夏生読みましたよ。
面白かったですよ〜女性の感情描写、すごく上手いと思います。

で、コテハンくんのオススメは?
807一般ピープル:2001/07/06(金) 03:04
全然、切れてないよ(笑)
ああやって書いたら、反撃してくるかな〜と思ってさ。
せっかくのチャット状態だし♪
808匿名希望さん:2001/07/06(金) 03:05
どうでもいいけど菜つみの顔は確かに
気持ち悪いよ。爬虫類的というか、昆虫的というか、
とにかく人間の顔では不気味な部類。
オマケに首が短くて顔がでかい。そして猫背。
日記に書いてある傲慢さはコテハン氏の1000倍。
よって逝ってよし。
809コテハン:2001/07/06(金) 03:07
>>806

へー、新刊ですか? それとも「OUT」か「柔らかな頬」?
「光源」はいまいちだったけどね。
810匿名希望さん :2001/07/06(金) 03:08
傲慢は、菜摘さんの芸風でしょ?(笑)
そんなことどうでもいいよ、コテハン君♪
811一般ピープル:2001/07/06(金) 03:09
「OUT」ですよ。
でも、「柔らかな頬」も「光源」も読んだよ。
そうね。「光源」はイマイチだったかな。
812一般ピープル:2001/07/06(金) 03:12
その前までは「模倣犯」読んでました。
ラスト、もうちょっと引っ張って欲しかったけど、まあまあ。

で、そろそろ教えてくれてもいいんじゃないですか?(笑)>コテハンさん
813コテハン:2001/07/06(金) 03:12
>>810 まっオレじゃないといっても信じないんでしょ。べつに
いいっすよ。
814コテハン:2001/07/06(金) 03:14
>>813 まっピースもあれだけ周到に計画を進めてて最後でアレ
は無いっちゃあ無いよね。

なに? これってアンタのお薦め書籍ってことなの?
815一般ピープル:2001/07/06(金) 03:17
いやいや、とりあえずここのところ読んだ本。
(あ、でも、「OUT」はかなり好きかも。)

ここまで言っても教えてくれないんだね。
つまんないの☆
816コテハン:2001/07/06(金) 03:18
>>815 はいはい、じゃお薦めは「OUT」っつうことで。
817一般ピープル:2001/07/06(金) 03:22
あとは〜?
818コテハン:2001/07/06(金) 03:23
えーと、あとは宮部みゆきの新刊で・……
819一般ピープル:2001/07/06(金) 03:25
桐野夏生と宮部みゆきが、
コテハンさんの中では優秀なライターということなんですね?
820コテハン:2001/07/06(金) 03:26
あのね、オレは書物を薦めるのも相手を選ぶから。

小学生にドストエフスキーを薦めたってしょーがないわけでね。
アンタが松沢好きということ以外オレは知らんのだし、
薦めようがないだろってことよ。

つーか、マジレスしちまったぜ。
821一般ピープル:2001/07/06(金) 03:26
ファイナルアンサー???
822一般ピープル:2001/07/06(金) 03:28
あたしはアナタが好きなライターを教えて欲しいと言ったので、
私になにかを薦めてくれとは言ってないよ。
賢いあなたなら分かっているはず。
823コテハン:2001/07/06(金) 03:28
桐野夏生と宮部みゆきは、松沢よか断然いいと思いまふよ。
824コテハン:2001/07/06(金) 03:30
806で で、コテハンくんのオススメは?
といってますが?
825コテハン:2001/07/06(金) 03:32
それより、つまんないんでしょ、オレとしゃべってても。
826一般ピープル:2001/07/06(金) 03:38
「よって、松沢を面白いという人間に、ライターを見る目はない。
もっと色んな本を読んだらどーよ。」
と書いてあったので、ライターを見る目がある人って、誰が好きなんだろ?
と、思ったんですよ。

いや、2ちゃんでチャット状態初めてなんで面白いっすよ♪>コテハン
827コテハン:2001/07/06(金) 03:40
よびすてかよ。
828一般ピープル:2001/07/06(金) 03:41
あなたなんか、バカ呼ばわりじゃないっすか。
829一般ピープル:2001/07/06(金) 03:41
まー、バカだけどね(笑)
830コテハン:2001/07/06(金) 03:42
オレのことはどーでもいいとおもーが。

松沢にお薦めを聞いてみたらどーよ。
831コテハン:2001/07/06(金) 03:43
まっ松沢好きってことはバカってことだろ。
832コテハン:2001/07/06(金) 03:49
だいたい松沢好きで、菜摘を知ってるってのはどーかと
思うが。 それにアンタ女性なの?
833コテハン:2001/07/06(金) 03:49
あれ? なんか出てこないとちょっと寂しい・……
834一般ピープル:2001/07/06(金) 03:50
いや、松沢氏を非難している、アナタに聞きたいんですよ。

「よって、松沢を面白いという人間に、ライターを見る目はない。
もっと色んな本を読んだらどーよ。」

そこまで言いきるくらいなんだから、自分の中にちゃんと基準があるんでしょ?
私なりには色んな本読んでるつもりだから、そんな抽象的なこと言われても
よく分からないわけでね。
でも、どうしても言いたくないみたいだね。
835一般ピープル:2001/07/06(金) 03:53
だって、松沢氏の本読んでたら、出てきますよ。>菜摘ひかる

そんでもって、女ですよ(笑)
836コテハン:2001/07/06(金) 03:56
男かとおもーてたよ。
837一般ピープル:2001/07/06(金) 03:59
そうなんだ。
みんな男だとおもーてるのかな。
女ですよ。
私が女だとすると、さらに「ロクでもない」と思うわけですか?(笑)>コテハン様
838コテハン:2001/07/06(金) 04:02
あのさ、人間TPOってもんがあるでしょーが。

アナタが何歳かはしらないけど、ここは松沢について語る
スレなわけでね。松沢以外のことを細かく言っても仕方
ないんでないの?

オレにちゃんとした基準があったらどーだというのだい。
そしたらオレを松沢以上に尊敬するのか?
違うだろ。
アナタの中で、オレの松沢以下の部分を探し当てたい
だけじゃないのか?
それはオレにとっては本意なことではないし、アナタ
の自己満足にしかならんから言わないのだよ。

だからアドレス教えてくれればメールしますよ。
と言ったっしょ。

まっそれも半分シャレだけどさ。




またマジレスだ…………
839コテハン:2001/07/06(金) 04:04
だいたい松沢以上のライターなんて、無限にいるでしょ。


探しなよ。
840コテハン:2001/07/06(金) 04:07
それより批難はしてないぜ。批判でしょ。

第一彼はプロなんだから批判される立場の人間ですぜ。
841一般ピープル:2001/07/06(金) 04:11
ぜーんぜん、違うよ。
私は松沢氏の本、面白く読ませてもらってるんですよ。
で、アナタは「レベルの低いライター」と括っているじゃない?
で、他の人も「つまらない、読むに値しない」と書いている。
私は素直に「そう思う人が沢山いるんだな〜」と思ったんですよ。
もちろん、ここで松沢氏に対する私の評価が変わるわけではありません。
ただ、私の視野が狭いのだとしたら、広く色んなモノを読んでいる人は、
一体、どれをもって「松沢なんか読んでないで、こういうの読めよ。」
と、言うのかな。と思ったんですよ。
もし、その作家を私が読んだことあるなら、あなたの言うことを理解するかもしれないし、
そうでないかもしれないけど、興味がありそうなものなら読んでみてもイイ。
で、アナタはわたしの問いかけに、唯一コテハンにしてくれたから。
ちゃんと聞けば、ちゃんと答えてくれる人かもしれないな。
と思ったんですよ。
842コテハン:2001/07/06(金) 04:19
なるほどね。
松沢をレベルの低いライター、と言ったことはないすけど、
まーいいっしょ。

レベルとか、そういう次元では批判してないすよ。
あの人は自分勝手で読者無視、人の意見を聞かずに自分勝手な
解釈で他人を攻撃する。 つまらないことをグヂグヂ誌面で
のたまう。

と、オレはこーゆうライターだと言ってるのですわ。
102みたいに、その攻撃が面白いというアホもいるみたいだけどね。

オレはアナタに限らず、問いかけには真摯に返答していた
つもりっすよ。
843コテハン:2001/07/06(金) 04:22
「松沢なんか読んでないで、こういうの読めよ。」
と言いたかったのではなく、他のを読めば松沢の
くだらなさが理解できるだろーということよ。

というか、アナタはダークの記事とか読んでいるの?
アレが面白いか? いったいどこが?
844一般ピープル:2001/07/06(金) 04:23
そっか。恐らくアナタが「つまらない」と言っている事が、
私には興味深いのでしょうね。
最後に聞いてイイですか?
アナタは松沢さんの本は、何を読みましたか?
845一般ピープル:2001/07/06(金) 04:31
あ、ちなみに私は本で読むのが好きなので、
雑誌などの連載では読んでいません。
雑誌でオンタイムで読めていたのは、「SPA」くらいかな。
ダークという雑誌の存在さえ知りませんでしたわ。スマソ
雑誌はファッション誌しか読まないもので。(あとは本)
846コテハン:2001/07/06(金) 04:34
まっ読んでないですよ、単行本は。一冊も。

買う価値ないと思うし。

本屋にあるのをパラパラと立ち読みはしたけどね。
渋谷のブックファーストは結構置いてあるよ。
847コテハン:2001/07/06(金) 04:37
オレもアナタには結構興味が湧いたよ。

オレもミステリーは結構好きだし。
松沢好きってのも、女にしては・・………。
848匿名希望さん:2001/07/06(金) 04:39
外野だけどさ。ダークサイドジャパンの松沢の記事のことが論じられてる
最中に「私は本が好きなのでダークなんて雑誌、存在も知りません
でした」なんて、よくいけしゃーしゃーと言えるよね、この一般
ピープル。普通もっとスレの空気読むものじゃない? ちなみに私も
一般人ですが、松沢ファンってTPOとか、わかんないのかな。すっごい
鈍感で愚鈍。
849コテハン:2001/07/06(金) 04:43
愚鈍って・……あーた。まっいいじゃん。

ダークなんて、所詮その程度の雑誌だもの。
850一般ピープル:2001/07/06(金) 04:44
そうですか〜 本、めちゃ面白いっすけどね〜(笑)
「ワタ決め」とかはともかくとして、(松沢氏殆ど書いてないし。)
「鬼と蝿叩き」とか、「ウンゲロ」とか、色んな事調べてて、ほんとに興味深いです。
他のもほとんど読んでいると思うけど(最近のものは)
文章も分かりやすいな〜と思うのですよ。

だから、彼の性格に問題があり、仕事を狭めているのなら、
本当に残念な事だと思います。
これからも、もっと他の人が書かないような事を、あの独特の文章で
読みたいなと思っているのです。
ただ、他人を攻撃しているものは、読んでいてあまり面白くないです。
最後に自分を落として笑いを取る。
みたいな芸風が、とっても読みやすいです。
851匿名希望さん:2001/07/06(金) 04:48
 読ませていただいて思ったのですが
一般ピープルさんは松沢の本が好きなのであって
リアルタイムで読んでたのは、かろうじてSPA!
なのですね。

 根本的な話をしますと、ここは「雑誌板」で、あなた
はスレ違いどころか板違いですよ。それに雑誌板で
「雑誌で松沢の記事は読まない」とおっしゃるなら、その
時点で、この板の住人を愚弄していませんか? ここは
雑誌の事を語る板です。どうぞ一般書籍板に逝ってください。
852一般ピープル:2001/07/06(金) 04:49
>>848 だって、雑誌しか読んでいない人も読者なら、
本をちゃんと買って読んでいる人も読者でしょ?
私はカッコつけてウソつくつもりはないよ。
読んでないものは読んでいないし、知らないものは知らない。
色んな人が、色んな意見を書くのが2ちゃんでしょ?
853コテハン:2001/07/06(金) 04:52
ははは、そう?
アナタよっぽど変わってるね。

まっ、好き好きだからね。オレはどーでもいい。
オレはもっと別のものに興味があるっつうことだわな。

雑誌は読んでない、と言われたらそれ以上突っ込むことも
できないしね。

ところでフリーメールのアドレスあったら教えてくれ。
松沢よりオレはアナタに興味あるから。

あっ、言っておくけどこれナンパだからさ、
ナンパすなっつう突っ込みはナシね。ナンパしてるんだから。
854匿名希望さん:2001/07/06(金) 04:53
本をちゃんと買ってる人専用の板があるでしょ?
頭大丈夫ですか?
855一般ピープル:2001/07/06(金) 04:53
ダークサイドジャパンという雑誌に載っている松沢氏の記事について。
という括りだったのですか。
ごめんなさい。題名「松沢呉一ってどうよ」だったもので。
ここの板って厳しいんですね。
じゃあ、ちゃんとその記事読んでから出なおしますよ(笑)

あ、コテハンさん、色々ちゃんと答えてくれてありがとね♪
856一般ピープル:2001/07/06(金) 04:56
こんなところでフリメなんか書いたら、
嫌がらせのメールとかくるんじゃないんですか?(笑)>コテハンさん
857一般ピープル:2001/07/06(金) 05:00
>>848>>851>>854
ごめんなさいね。勉強不足で。

逝ってきます・・・・・。
858コテハン:2001/07/06(金) 05:01
うーん。そこにオレのアドレスをカキコするってのでどうかな?

なんかいい方法ない? 
859コテハン:2001/07/06(金) 05:02
ああぁぁあ いっちゃった。

ナンパ失敗。

てへ。
860コテハン:2001/07/06(金) 05:05
んじゃ、オレがフリメを書いときます。

ちなみに一時間で閉鎖します。
861匿名希望さん:2001/07/06(金) 07:02
コテハンも一般Pもどっちも痛いぞ・・・。
ネンチャックなのが分かってる一般Pはともかく、コテハンも付き合うなよ・・・。
862102:2001/07/06(金) 09:57
 心底から頭が悪いなあ、コテハン。
 産まれつきだからしょうがねえけどさあ。
 いまさら斜に構えてもしょうがねえと思うけどなあ。

 ただコテハンも雑誌しか読んでないって、
 その程度でわかったふうな気になるなよ。
 以前にポットのサイトの原稿を見ただけで(ほんと見ただけ。読んでない)、
 わかったつもりになってるアホもいたけどな。
 まあ、民度が低いんだからしょうがねえかあ。

 で、昨日は書かなかったことの追加ね。
 確かに最近の非難ものも舌鋒は鋭くて切れ味は冴え渡っている。
 が、しかし、そこから現代の日本を見ようとする態度が欠けてるために、
 味も深みもなくなってしまうのよ。
 現在の松沢スタイルはとりあえず勝ちにいくには完璧で、
 あれ以上は望むべくもない。

 でもはっきりいえば自分の論争の技術に溺れ、
 小手先で書きとばしてる感が強く、
 文章の旨みがない。
 とりあえず論破しとけというやっつけ仕事ではなく、
 やはり論争相手から何かを透かして見る姿勢が必要ではなかろうか。

 松沢がエロライターと肩書き上は名乗っていても、
 エロを通じて人間や現在の日本を見ようとする態度は終始ついてまわっていた。
 「Q2のある素敵な暮らし」とかは残念なことに未読だが、
 その要素が強くでてるのではなかろうか。

 だが松沢が風俗に対して接するときは、
 風俗に偏見をもってる人を論破することと、
 風俗の解説をすることにいっぱいいっぱいになってしまって、
 本来の良さの1つであった部分がでていない。
 フリーの家計簿にいたってもそうで、
 フリーが過酷なのはよくわかってることで、
 今更それを再確認してもしょうがない。
 むしろ過酷とわかっててなおフリーになりたがる人間の、
 心理や背景を描いてこその松沢ではないか。
 まあ、それは例のひとつだけども。

 松沢には心の底から反省して欲しい。
 喧嘩と色ボケにふりまわされすぎてて、
 足元がすでにおろそかになっているのだ。
 喧嘩も風俗もほどほどにな。
863匿名希望さん:2001/07/06(金) 14:54
ここは雑誌板なんだから松沢の雑誌での
評価というものでよかろう。そもそも雑誌の記事読んだら
松沢の単行本など買う気はおこらない。

そもそも売ってないし。
864匿名希望さん:2001/07/06(金) 15:53
>102さん
すでに102さんはどこにもいない自分の中の架空の松沢呉一像を語っている
のではないでしょうか。
結局、一人の自説への同調者もみつけられずに長々語っているうちに、
現実と妄想の区分が見分けられなくなってしまったのでしょう。
かわいそうと言えばかわいそうです。
865匿名希望さん:2001/07/06(金) 16:02
あの論争って松沢が勝ってるのかな????

そうは思わないんだけど。102の中ではそうなんだろうね。

102って妄想狂??
866匿名希望さん:2001/07/06(金) 16:05
102よ、コテハンはちゃんとパラパラと立ち読みはしたけど
買う気はしなかったと書いておるぞ。
いい加減なこと書くな。
867102:2001/07/07(土) 00:24
 いいかげんじゃないねえ。
 パラパラと立ち読みしたのなんて、
 読んだうちにはいらんよ。

 864
 架空の松沢像でもなんでもないぞ。
 90年半ばの彼は実際にそうだった。
 90年半ばのころの彼を知っててそう言ってんの?
 かわいそうなのは根拠もないくせに適当なこと言ってるきみだろう。
 ふざけんなっての。
868匿名希望さん:2001/07/07(土) 00:54
松沢の単行本なんて一冊まるまる読むのは拷問だろうが。
102くらいだぜ。オマエMなんじゃねーの。
869匿名希望さん:2001/07/07(土) 01:56
松沢の何処が嫌なのか、ここの102とか一般Pとかを見てて分かったよ。
要するに辻元とか福島を見ているような感じね。
「おいおい、何でそう自分の都合のいい様にしか物事を見る事が出来ないのよ?」って事。
妄想電波は逝って良し!!
870匿名希望さん :2001/07/07(土) 05:33
俺もここ見てよくわかった。
ここは
1.同じライターで、「なんであんな松沢に仕事があるんだ!」と妬んでいる心を持っている者。
(つまり、松沢よりもさらに仕事が少ない無名ライターってことね。)
2.編集者で、「オマエなんかに仕事くれてやってるのに、なんだその態度は!」
っていう、傲慢関係者の心情が大半だろう。
(菜摘のスレにも、こんな事が書いてあったな。)

このスレ、普通の読者、いったい何人いるんだ?
思ったより、少ないと思うぜ〜
871匿名希望さん:2001/07/07(土) 05:52
「関係者じゃありません」みたいなツラしてるけどさー(藁
そんなに松沢怖いのか?
872匿名希望さん:2001/07/07(土) 06:09
>102さん
おやおや、要するに松沢さんが宮台さんや性科学者の大島清さんなどと
からむことによってサブカル論壇の第一線におどりでようと画策してきた
あの時期のことをおっしゃっているんですか。
それこそ妄想でしょう。松沢さんがあのとき示した舞い上がった態度と
持論の大上段なだけの薄っぺらさが、即、松沢さんをその位置から撤退させた
原因じゃありませんか。今のあなたが嘆かれている松沢さんのどうしようもなさ
の要因は、すべてあの時期の松沢さんの中に萌芽しており、さらにあのとき
一時なりとはいえ、一線級の文化人としての扱いを受けたということが、
今の松沢さんの風俗産業を意識下で馬鹿にしている行動の元になっているんですよ。
いいかげん、妄想から目を覚まして、松沢さんの本質に目をお向けになったら
いかがでしょう。本当に102さんってかわいそう。
873匿名希望さん:2001/07/07(土) 06:32
>>871

松沢、マジで怖いんだってば。狂犬だから。
噛みつかれるのに理由が無いんだから
874102:2001/07/07(土) 15:20
 いや、それは違うな。
 俺が指してるのはショー松や思想の科学で展開してた彼の芸風であって、
 宮台や大島とからんだ仕事に関しては範囲にいれていない。
 その時期に彼が何を画策しどう舞いあがっていたかは把握してないが、
 それらを狙ってたことと性を通じて現代の日本を見ようとしていたかは、
 また別の問題となってくる。

 ここで重要なのは彼が当時画策していたことではなく、
 その時期の彼の芸風を私が是としていることにすぎない。
 だから何を画策していたかと、
 何を書いたかはまた違うことですよ。
 だから何を画策してたかどうかは機会を改めて論じたい。
 とりあえず関係ないです。
 それ。

 あと当時に一級品の文化人として扱いうけてたかなあ。
 当時から世間的な評価はしょっぱかったと思うぞ。
 松沢のどうしようもなさは当時の松沢にあるというが、
 それ以前の塾の経営者の子供殴ってる時点ですでに喧嘩の才能が開花しており、
 手が出ないぶん逆に今は退化してるのかもしんねえな。
 だから今更そんなこと言われてもね。

 当時の彼が何を画策してようが、
 当時の芸風が私が指摘してたものだったことは変わらんでしょ。
 それを妄想だのどうだのというのは、
 あんたズレてるよ。
 俺の指摘が間違ってたとしても、
 それは勘違いしたか間違ったか頭が悪かっただけのことで、
 それと妄想とは全く違う。

 君らはことさらに精神を病んでる人間に対する言いまわしを使いたがるけど、
 それをあてはめたいためだけに考えることをストップするのは愚かなんじゃないの?

 工業高校のヤンキーは「なめてんのかあ!」と凄むけど、
 別に被害妄想なわけじゃない。
 借金取りはしつこいけれど、
 偏執的なわけじゃない。
 俺は分析を間違ったりするけど、
 妄想してるわけじゃない。
 テストの回答が正解と違ってたとしても、
 「誤った回答を妄想したな」だなんて誰も言わんでしょ。

 なんか、こう、頭が悪いんじゃないのキミ。
 まあ、妄想とか偏執的とか便利な言葉だし、
 使ってみたい気持ちはわかるけど、
 もうちょいと正しい運用を心がけたらどないよ。

 まあ、はっきりいって何を画策してたかは別にして、
 SPA! で虫くったりとノンキなことしてるようじゃあ、
 踊りでることは不可能だろう。
 サブカル論壇ってのがどんな集団なんか知らんけど、
 最終的に勝負を決めるのは
 なんだかんだいって肩書きなんじゃないかと思うけどね。
 教授とか賞をとったとかそんな飛び道具がないと、
 つらいんじゃないかという気がする。

 無理だろ松沢。
 はっきり言うけど。
 ただ世間的な評価とは別に芸風が当時のものに戻ってくれれば、
 そりゃ、俺は喜ぶね。
875匿名希望さん:2001/07/07(土) 15:58
>102さん
肩書き、まさにそれですよ。
あなたが妄想をどう自己流に定義されようと、偏執狂的性格をどう都合のいい解釈で
解釈されようと、あなたが当時の松沢さんの仕事をどう自分勝手に評価され
ようと、世間の松沢さんに対してつけた肩書きが結果として偏執狂、二流文化人、
三文風俗ライターといった無形の肩書きがついてしまっているのです。それは
これまでのここのスレで、あなたがいくら強気を装って強弁されようと、
外せない、松沢さんの看板になってしまっているのですよ。
あなたがいくらここで気炎をあげても、世間の松沢さんへの視線は、その肩書
ある限り変わりませんね。おかわいそうながら。
と、いうより、もうここのスレで、102さんにもかなり派手めな看板が
背負わされているような気もしますが。
876匿名希望さん:2001/07/08(日) 08:49
松沢って奴に肩書きなんて必要なの?だってマニアックな世界の男だろ。
肩書きっていうのは、一般の人達に自分が何者かを説明するためのもんで、松沢という人物が
どんな奴かどうかなんて普段、普通に生活している人達には関係ない男じゃない?
マニアックな人間たちだけで語ってればいいことだよ。だってその程度の人物なんでしょ。
877102:2001/07/08(日) 12:00
 875
 アホ?
 俺の言う肩書きは大学教授とかの
 ある種の権威のあるものを指している。
 だからきみの言う肩書きなんか関係ないです。
 松沢が自分の肩書きを何にしようが、
 世間が彼に何の肩書きを与えようが、
 それは正規なものでもなんでもないですね。
 どうにも俺の書いてることを曲げて解釈するのが好きだが、
 偏執的に妄想すんのいいかげんにしてもらえないだろうか。
 きみの言う肩書きとは世間的な評価のことでしょ。

 なんてな、頭が悪くて勘違いしてんだから、
 偏執や妄想とは関係ないにきまってるんだから。
 きみらの安易な言説の構造を指摘してみました。

 二流文化人とか三文風俗ライターとかは正当な評価なんじゃないの?
 一流二流の定義はよくわからんが、
 まあ一流ではないのは確かだわな。
 三文風俗ライターというのも正しくて、
 そうでない風俗ライターというのが基本的に存在しない。
 だからそれも正しい。

 ただ偏執的というのはどうかね。
 違うんじゃないの。
 「とりあえず悪く言っとけ」という安易な姿勢がそこにあり、
 その為には味噌も糞も一緒にして取捨選択もせず、
 なんとなく悪口につなげてるだけじゃん。
 しかもキチガイとか妄想とか偏執的とか電波とか、
 手垢のついた表現のオンパレード。
 松沢を擁護したいとかでなくて、
 そういった連中のバカさを指摘したいのね。
 絵に描いたような小物というか、
 悪口すら自分の表現をもてないダメ人間というか、
 まあ、別にいいんだが。

 誤解する人もいるだろうけど、
 工業高校のヤンキーのように短気で好戦的というのが、
 別に擁護にもほめ言葉にもなってないことに気づいたらどうだろうか。
 一旦、ボコってパシリと解釈したら、
 気が向いたときに殴っていいと判断するのもヤンキーと同じ。

 同じノリで気が向いたから
 篠田攻撃も更新しなきゃと書いてたけど、
 勘弁してくれという感想だ。
 一応はチェックせにゃいかんけど、
 いかんせん仕事での些細な行き違いを描写してくに過ぎないわけで、
 どうにもこうにも旨みのない原稿だわなあ。
 もうちょっと華をもたせようよ。
 地味でなく派手にな。
878匿名希望さん :2001/07/08(日) 14:49
>>102さん
申し訳ありませんでした。言葉を少し幅を持たせて比喩的に使用するとあなたの理解力
をこえることを忘れていましたよ。まあ、松沢さんも竹内義和や唐沢俊一の
文章の中の単語の使い方の定義にむちゃくちゃにこだわって、そこでの執着の
強さに回りを引かせていましたから、似た者同士がくっつきあう、という感じです。
いいかげん、他者がどういう用法で言葉を用いているかに考えを及ぼそうとはお思いに
なりませんか。102さんのまさに呆れておいでになる「仕事での些細な行き違い」に
こだわって人を徹底して否定し去ろうとする松沢さんの行動。これを「偏執狂的」というの
です。ここまでぴったりな表現がある以上、原稿料いただく文章でもない以上、
手垢がつこうとなんだろうと、別の表現をしなくてはいけない義理はこちらには
ないでしょう。
879匿名希望さん:2001/07/08(日) 15:43
>>878 アンタダレヨ??
880匿名希望さん:2001/07/08(日) 19:58
「ロック画報」の連載読んでびっくり!
こいつ「ロック画報」といい「BUBKA」といい
自著の新刊の宣伝しかネタないの?
何行か宣伝ならいいけど、まんま全部新刊の宣伝って!
881匿名希望さん:2001/07/08(日) 22:02
とにかく自分の本を売りたいんだろう?ポットが最後の松沢にとっての砦だからね。
だからこそ、自分の持ってる連載を使っても、必死に売りたいんだろ?自分の書く場所が無くなれば
ただの風俗好きのおっさんになるだけだし、普通の客と変わらない扱いに風俗店もなるからさ。
882一般P:2001/07/08(日) 22:42
ダークサイドジャパン読みました。
まあ、すごーく面白い。というほどではありませんけど、
そんなにヒドイとも思いませんでしたね。
たまたま書かれていた「名古屋の風俗店」というのに心当たりがあり、
(知り合いが新宿の風俗店で働いた時、やけに「店長がすごくイイ人でカッコイイ」
「その店舗は名古屋系列で、店長は名古屋からきた。」と言っていたのを思い出して、)
今思えば、その店長さんは、ホストやってたのかモナ〜と思ったりしました。
私なりに興味深かったですよ。
883102:2001/07/08(日) 22:46
 本当にアホすぎる。
 他者がどういう用法で言葉を用いてるか考えを及ぼさないのは、
 あなたの方ではないか。
 肩書きについての天然な勘違いぶりといい、
 産まれつきの知能の低さは努力で補える種類のものではないらしい。

 さらに言えば些細な行き違いに徹底的にこだわって、
 自分の有利に展開させようとするのは、
 トラブル時の定石でしかない。
 これは1度でも裁判をやればわかることで、
 言った言わない、やったやってないと、
 どうでもいいような証拠や手続きの不備について、
 延々と重箱の隅を続ける作業に終始するのだ。
 じゃあ、なんかのか、警察や弁護士は偏執的なのか?
 親権を争ってる離婚夫婦は偏執的なのか?
 結論から言うと違うね。
 そうしないと負けるから勝ちにいってるだけだ。
 それを偏執的うんぬんというのは間違ってるよ。

 あなたの言外の意味はよくわかってるよ。
 要は松沢と喧嘩して負けて根にもってんでしょ。
 阿呆らしいよ。
 気にくわないなら殴ればいい。
 それだけのことではないか。

 松沢はそのやり口をたまたま言論の場に持ち込んだにすぎず、
 世間知らずな連中がそれを「偏執的」と言うにすぎないね。
 自分のナイーブさを無防備にさらけ出してるわけだから、
 ちょっと失笑したくなるけど。

 松沢は因縁のつけ方といい白いものでも黒にしようとする弁舌といい、
 どこか借金の取り立て屋のようなある種のタチの悪さを、
 俺はそこに見てしまう。
 場数を踏んでるぶん慣れており、とりあえず口数も多い。
 実際にトラブルになったら
 大抵の人間は雰囲気的に言い負かされてしまうんじゃなかろうか。
 そうなったら「偏執的」とか言って負け犬の捨て台詞を
 吐くぐらいしかすることないわな。
 悪いけどキミ程度の人間で処理できるようなタマじゃないよ。
 ちょっと同情するけど。
884102:2001/07/08(日) 22:47

 もちろん松沢の主張の正しさとはなんの関係もないことで、
 なんとなく言い負かされたような気分になるだけのことだ。
 主張の正しさを証明したのではなく、
 単に弁論術の巧拙を証明したにすぎないよね。
 結局は理屈なんてこねようでどうにでも転がることだし、
 最終的には証拠なんてないし「言った言わない」の問題になる。
 うやむやにすることは可能だね。

 ただお互いを削り合う作業になるので、
 世間体を気にするタイプは及び腰にならざるをえないし、
 その作業そのものがおそろしく面倒くさい。
 公安警察やヤクザともめてますってんならカッコいいけど、
 松沢相手に喧嘩してますじゃ同情されて終わりだもんな。
 だから正面から相手にするヤツは基本的にいない。
 とりあえずそこまでは松沢は読みきってるね。

 だから宅との対戦を避けたのも正解だと思ってるよ。
 宅も喧嘩慣れしてるし、
 世間体を無視しての削りあいは望むところ。
 よしんば論争負けしてもストーキングするという手があるから。
 どっちに転んでも松沢に勝ち目はない。
 良くてドロー、悪くて負け。
 1対9くらいの確立でそうなるね。

 何が楽しいのかよくわかんないけど、
 とりあえずそんな世界に生きてる連中だね。
 逸脱できない人間が相手にするにはしんどいよ。

 「どうせ最後には相手は沈黙する」とたかをくくって、
 松沢はのびのびと理屈をこねてるわけだ。
 狡猾さは買うけれど、
 運用の仕方を間違っちゃいないか?
885匿名希望さん:2001/07/09(月) 01:02
電波が二人いるとキツイよ(ワラ
102か一般Pのどっちか消えてくれ
もしくは統合するとかさ(ワラ
886匿名希望さん:2001/07/09(月) 01:15
近所の書店の店長に聞いたら「風俗ゼミナール」売行きがけっこういいそうだ。ちょっと趣味的な書店なんだけど。
887葛飾の風俗王:2001/07/09(月) 01:30
私は、松沢呉一著作を読みつつ、いろいろ考えてみて、その理論は決して間違っていないと感じました。
ちょっと話はかわるけど、松沢VS篠田について、両者を知っているライターにきいた人の話では、やっぱり悪いのは、篠田氏とのこと。ただ、悪気があるわけではなく、さまざまな理由から、篠田氏の行動にもしようがない面もあり、その点について、松沢さんが、あまりにもこだわりすぎるのは、いいことではないと。つまり松沢さんが自分自身の主張を世に問うためには、少々のことには目をつぶるべきではないかと。
とはいえ、どこまでが少々のことであるかは、ひとそれぞれの基準があるわけで、一概にはいえないけど、やっぱり「喧嘩屋」松沢呉一は、一般の基準より喧嘩っぱやいことは事実で、たとえば、編集者としての私は、松沢さんの原稿に、とっても勉強させていただくことがあっても、結局、原稿を頼むこともできないわけで。つまり、怖いわけですよ。悪気もないのに、突然「敵」にされてしまって、実名で非難されることが・・・。
能力のなさを指摘されて、説教くらうならしょうがないけど、悪気もなく、しゃべった一言で、攻撃されたらたまらない。やっぱり、プライドもあるし、松沢さんのプライドはわかるけど、いざというとき、自分を護ろうと考えるのは当然で、ならば、そこを攻撃されたら意固地になるのも当然で・・・。
つまり、相手に謝らせて、なんになるって話です。結局、自分の発言の場を狭め、みんなにきちがいって思われて、損するだけじゃないかって。
ただ、そんなことをかんがえず、つっぱしる松沢氏の、そんな発言がとってもしびれる私のような人間は、陰ながら応援するのがせいぜいの行動です。
知り合った風俗嬢に、「わたしが決めた」を配るのが、私のできるせいぜいの松沢応援行動です。
以上

うふふ。
888匿名希望さん:2001/07/09(月) 02:15
102と松沢は本当に似ているな。
889匿名希望さん:2001/07/09(月) 02:18
松沢とのケンカなんて無視しておけばいいんだが、
相手が純真だったり、変に真面目だったりするから
揚げ足を取られるんだ。

ようするにガキなのよ松沢。

擁護してないと言いつつも、それが擁護になっている102
はもう自分のロヂックにどっぷり漬かってて可哀想。
そのへんも松沢に似ていますね。
890匿名希望さん :2001/07/09(月) 03:14
ぜーんぜん、似てないって。>102
891匿名希望さん:2001/07/09(月) 03:49
あなたの言っていることが一番説得力がある。>葛飾の風俗王
892ライトスタッフ:2001/07/09(月) 04:37
≫887 つーか、それってライターとしての資質とどう
関係あるわけ? ケンカの素質があるならボクサーでも
ヤクザにでもなればいいわけで、そんなのを面白がる
のはほんの一握りの読者だけだろ102含む。

ライターは編集からありがたがられ、重宝がられてこその
ライターなんであって、一々編集とドンパチやらかすライター
なんぞ、「使えない」の一言だよ。

だから松沢仕事減ってるんじゃない。102のバカがここでいくら
吠えても松沢の仕事なんか増えないよ。102よ。オマエさ、自費で
松沢に原稿でも頼んだら? オマエのためなら安いギャラで
何でも書くんじゃないの?
年賀状にそえる一言とかさ。

でも102のことがどんどん読めてきて楽しいね。ココ。
893匿名希望さん:2001/07/09(月) 06:51
>>102さん
なんで裁判とか警察の調査と松沢さんの個人的なケンカの態度とを
同一線上に並べて論じるのでしょうか。892さんも言ってますが、
ライター仕事を自分でせばめていることが明らかなケンカをこうも、
しかも102さんが認めておられるように相手が辟易するまで続け、
それが結果的に自分の正しさを証明するかというと、ただ回りに松沢さんの
執念深さを印象づけるだけ。それも、ほとんどのケンカは松沢さんの
方が口火を切ったものばかり。
ずっと前にも書きましたが、さまざまなケンカの結果、明らかに文筆業
としての立場を悪くしているのが松沢さんの方だとしたら、それでもなお、
同じ方法でそのケンカをしかける人物というのは、表現するのに偏執狂
という名称をもってするのが最も妥当でしょう。
ただ、私としてはなぜ、たかが偏執狂という言葉にこうまで102さんが
嫌悪を示されるのか、そっちの方がこのごろは不思議ですね。
894匿名希望さん:2001/07/09(月) 07:22
まあ、言葉のとらえ方はひとそれぞれですからね〜
895匿名希望さん:2001/07/09(月) 07:24
>>892 「ライターは編集からありがたがられ、重宝がられてこその
ライターなんであって、一々編集とドンパチやらかすライター
なんぞ、「使えない」の一言だよ。」

出たよ。編集者の高飛車発言!!(藁
896匿名希望さん:2001/07/09(月) 07:27
もうさ〜、事実仕事減ってるんだし、
そんなに追いこみかけなくてもいいんじゃないの〜?

それとも「嫌い嫌いは好きのうち」てか?
897匿名希望さん:2001/07/09(月) 07:28
ねえ。
898匿名希望さん:2001/07/09(月) 07:29
でも、私怨なんてそんなもんだろ(藁
899匿名希望さん:2001/07/09(月) 07:31
松沢も怖いけど、
ここにいる人達もコワイ
900匿名希望さん:2001/07/09(月) 15:24
「ぐろぐろ」面白い。
901匿名希望さん:2001/07/09(月) 15:45
102さん、出番ですよお〜
902匿名希望さん:2001/07/09(月) 16:17
900肥えてるぜ!
903匿名希望さん:2001/07/09(月) 18:55
ある意味スゴイ
904匿名希望さん:2001/07/09(月) 21:05
松沢も仕事ないんならここで連載すりゃいいのに
905匿名希望さん:2001/07/10(火) 00:58
102さん、出番ですよお〜
906匿名希望さん:2001/07/10(火) 08:00
102、力尽きたか?(藁
907匿名希望さん:2001/07/10(火) 12:28
個人で、そしてライターでこれだけ批判され、スレが1000にもなろうとしてる奴も
めずらしい。良くこれで連載の仕事が貰えるもんだ。それも驚きのひとつだ。
908匿名希望さん:2001/07/10(火) 12:57
新スレ立てる?
もうクソ松沢なんかより「102ってどうよ?」のほうが
いい気もするんだけど。
909匿名希望さん:2001/07/10(火) 13:44
松沢がこのスレッドの書き込み回数の多いのを見てギネスブックに申請中するらしい。
910匿名希望さん:2001/07/10(火) 15:44
出版社と編集者の嫌われてる数と面白くないと思ってる読者の数も申請しろ!
911匿名希望さん:2001/07/10(火) 16:03
>>908 さんせーー
912102:2001/07/10(火) 17:50
 性格的に偏執的でなくても必要があるなら人間は偏執的になれるってことよ。
 もともとトラブルでの口論なんてのは、
 白いものを黒く言う口先の技術にすぎないもの。
 松沢が「自分のノートに書いてた」だなんて言ってたけど、
 そんなの何の根拠にもならないし。
 俺が篠田ならこう言うね。
 「後から自分に都合のいい事を書きこんだだけでしょ」
 こんな調子で延々と続くのがトラブルですよ。
 その当事者の性格分析として偏執的というのが正しいとは思えないね。

 トラブルは泥仕合になるもんだし重箱の隅のつつきあいになるもの。
 それを元に松沢が偏執的というのはおかしいんじゃないってことよ。
 俺がこうやってごねてるから
 「偏執的というのは比喩」とまで譲歩してる人もいるけど、
 俺がごねなかったら電波でガイキチで偏執的のまんま
 押し切るつもりだったんじゃないの。
 比喩のつもりなんか最初から無かったんじゃないかね。

 887の言うことには全くの賛成で、
 ハナから和解するつもりもないままに
 スカっとしたいためだけに喧嘩してるとしか思えないんだよな。
 あのやり方だと下がる頭も下げられなくなるよ。
 非公式に「松沢すまん」と言うことはできても、
 公式の場で謝罪したりとかはできるわけないもんな。
 自分に非があるならなおさらできんし、
 非がないならするはずもない。

 キレてスカっとしたからもう忘れてしまってる。
 そこに偏執性なんかなくて、
 粗暴で短気なだけじゃない。
 まあ、それをリアルタイムで横から観察できるのは、
 楽しみではあるのだけれどもな。
 しょせん他人の喧嘩だし。
 被害にあった人には同情はするけども。

 松沢が落ちぶれると言う人もいるけど、
 それはそれでいいんでないの。
 落ちぶれてく様子を横から眺めるだけのことで、
 成功すればそれでよし、
 落ちぶれてもよし、
 喧嘩してもよし、
 マンネリに陥らない限りは飽きないからいいってもんだ。

 本人が篠田攻撃を再開するとか言ってるけど、
 それだけは飽きたからやめて欲しいというのがある。
 誰でもいいから違う人にしようよ。
 マンネリはいかんて。
913匿名希望さん:2001/07/10(火) 20:23
>>102さん
相手の言うことをまるで聞かずにとりあえず嫌いな言葉は否定し去る
おつもりなのかもしれませんが、102さんがここまで松沢さんのさまざま
な弱点をお認めになって、唯一偏執狂という言葉にこだわるのは、
文字通り偏執狂的ですね。
と、いうか、102さんがここまで不可解なまでに偏執狂という言葉に
こだわって書き込みを続けなければ、そもそも偏執狂的とか偏執狂とかいう
言葉に関係なく、このスレッド自体、こんなに延びなかったことだけは
確かです。まあ、ここを読んだ方の半数が松沢さんを偏執狂的と思ったという
だけでも、102さんが松沢さんの偏執狂的性格の宣伝に貸した力は大きいでしょう
ねえ。
914匿名希望さん:2001/07/10(火) 20:32
最後まで決着つけるのが当たり前の事だろう。自分から喧嘩を仕掛けてるわけだから
当然最後までやるのが筋だろう。飽きたからやめるんじゃ最初からやらないことだ。
だから書いてる物でも、風俗ルポでも中途半端につまらない。アサ芸(漫画家長田に依存)やっつけ仕事のオンパレード。
松沢の資質がわかる部分でもある。
915匿名希望さん:2001/07/10(火) 20:35
平本?何とかに書き込みの数が負けてるぞ。みんながんばれ!
916匿名希望さん:2001/07/10(火) 22:14
乞食ライター自慢。金が無い自慢。その割に、出版社から経費を自費の遊びために
高額請求。心も貧しい奴だ。せこすぎる。
917匿名希望さん:2001/07/10(火) 22:16
>>915向こうにも松沢のこと書いてあったよ
918匿名希望さん:2001/07/11(水) 01:26
自分のこと棚に上げて何でも言えるから2ちゃんってイイよね♪
919匿名希望さん:2001/07/11(水) 10:43
松沢のきちがいスレが出来たみたい。これで十分なのになぁ。
松沢ってほんと嫌われてんだなぁ。
920匿名希望さん:2001/07/11(水) 16:51
まあ、900越えてますしね、
新スレもよろしいのではないでしょうか?
921匿名希望さん:2001/07/12(木) 23:58
アサ芸の件をポットのH.Pで語っているが編集部での評判はいまいちで
読者の評判はいいのにと書いてあった。そのうち打ち切りもあるかも?と
不安な事も書いていたが、読者の評判が良いのは、漫画家の長田で、おめぇ
評判なんか全然ないってぇのがまだ判らないのか。このスレにも何回も書かれてること
だろうが!
922匿名希望さん:2001/07/13(金) 00:11
921>>おっしゃる通り。的をえてます。
923102:2001/07/13(金) 00:14
 913
 はいはい、お利口さんだね。
 よくぞそこまで頭がまわりました。
 偉い偉い。

 間違った批判は指摘したし、
 松沢批判もきっちりやったし、
 後は別にどうでもいいよ。

 亀吉はクソですからどうでもいいっす。
 売れようが読者が指示しようが業者や女のコが儲かろうが、
 俺の評価のポイントとは何の関係もないし。
 マンガのおかげで売れようが、
 松沢の筆力なのだろうが、
 それまたどっちでもいいよ(マンガのおかげだと思うが)。

 こういう下らん仕事をやってる暇があるなら、
 他のことをやって欲しいと思う。

 なんだっけ、風俗の歴史まとめるってやつだったっけ、
 自分でも「俺しかできん」って言ってたから、
 まあ、それでもやっててくれよ。
 たぶんキミしかやろうとせんだろうし。
 ただ意義はある仕事だが、
 面白いものにはならんだろうなとも思う。

 しばらく待つしかなさそうだわな。
924匿名希望さん:2001/07/13(金) 01:21
どーでもいいが新スレでやれや。

あげんなボゲェ。
925匿名希望さん:2001/07/13(金) 01:37
ん?
もう新スレたったのか?
926匿名希望さん:2001/07/14(土) 01:50
自分のやってる事、書いてることが全て正しいんだという事が読者、編集者に理解されないのが
きちがい扱いされる原因なんだろう。それと人間性にも問題があるんだろうなぁ。
こんな奴暫らく見たことも、聞いたこともなかったけど、このスレ読んでライターで
松沢という奴の存在と仕事を与えてる出版社の度量の大きさに感激した。中小出版社
だから使うんだろうな。でも徳間書店って、そこそこの出版社じゃなかったっけ?
927匿名希望さん:2001/07/14(土) 01:57
>926 どーでもいいが新スレでやれや。900超えてるんだからよ。
松沢批判する前にルールは守れよ。
928匿名希望さん:2001/07/14(土) 01:58
うちの経費ばかり頼るのはもう勘弁してください。(アサヒ芸能)
他の出版社の取材のために経費を使い、便乗すんのはやめてください。
929匿名希望さん:2001/07/14(土) 02:08
>928 どーでもいいが新スレでやれや。900超えてるんだからよ。
松沢批判する前にルールは守れよ。
930匿名希望さん:2001/07/14(土) 02:24
1000までガンバレ!松沢はキチガイじゃないから。
931匿名希望さん:2001/07/14(土) 02:33
松沢をキチガイなんて言ったらキチガイの人がかわいそう
932匿名希望さん:2001/07/14(土) 02:42
松沢はきちがいじぁない。他で変なレスをたてるのはやめろ。
態度がでかいでいいじゃないか。セコイ事してもいいじゃないか。
何が悪いんじゃ!きちがいなんだからいいじゃないか!
933匿名希望さん:2001/07/14(土) 04:35
↑ やっぱ松沢ファンって頭お菓子いね
934匿名希望さん:2001/07/14(土) 06:14
>>929
新スレ新スレグダグダ言う前にリンク貼れやゴルァ!
935匿名希望さん:2001/07/14(土) 09:00
>>102さん
そろそろ最後ということでポットのエッセイ、読み返してみましたが
カラッと忘れるどころか、前に喧嘩した人たちのこと、案外ねちねちと
根に持って書いてるじゃありませんか。
102さんにだまされるところでしたよ。
936匿名希望さん:2001/07/14(土) 18:01

                         __
                        /  /≡≡≡≡=-
                      /も./≡≡≡=-
                     / う/≡≡=-
                   /来/≡=-
                  /.ね/=-
                /え./-
              /.よ/
             / !! / オイオイ    ヤベーヨ
 マダマダイクゾ    / ̄ ̄
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ ヽ(´Д`;)ノ ≡≡≡=-
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡=-
  ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄
937匿名希望さん:2001/07/16(月) 02:55
松沢スレ1000を早く完成させて。みなさんの協力を待っています。
松沢はキチガイじゃないので、違うスレに行かないでください。このスレで
充分でしょう。人間性が悪すぎるのと、風俗嬢に会うために取材と称して関西方面に
出版社の金を使って出かけてるだけじゃないですか?それをキチガイだとは言わないと思うんですけど。
それと文章が全然面白くないんでしょう?でもキチガイと関係ないですよね。だからこのスレで良いと思うんですけど。
938匿名希望さん:2001/07/16(月) 02:58
んじゃ、あげ
939匿名希望さん:2001/07/16(月) 03:09
そうそう。キチガイじゃない。人間が腐ってるだけ
940匿名希望さん:2001/07/16(月) 03:10
        / ⌒⌒ \
       /       :::::ヽ
      /:::::| | | | | | | | |::::::::ヽ
     /::::::[ ー]'-`[ー ]ヽ::::::::ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/ ::::: 、。 。, ::::: ヽ::::/   |
       |   ´  ヽ    |ノ   <  いいかげんにしなさーい!
       ヽ    |^|    ' |     |
       |_/i⌒i⌒i\._ノ|       \_____
       .ヽ\| ̄| ̄|//
        ヽ、 ̄^^ ̄, '
         / ̄ ̄ ̄ヽ
        //|    l |
        | | |    | |
        | |/    /| |
        | ||   / | |
        U |  | |  U
          | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
941匿名希望さん:2001/07/16(月) 04:44
940>>オメェがキチガイか?
942匿名希望さん:2001/07/17(火) 02:01
松沢、亀を売るのに必死だな。自分の本が売れないから、長田の力で何とかしょうとしている。
断末魔だな。松沢は終った。フリーライターが他力本願じゃな。
943匿名希望さん:2001/07/17(火) 02:38
ほんと、涙が出るくらい必死。アサ芸に取材費返せと言われてんじゃねぇか?
944匿名希望さん:2001/07/19(木) 08:17
篠田の攻撃を再開したのかと思ったら、全然迫力ねぇの。ほんとこのキチガイ
まともに成り下がった。がっかりだ。
945匿名希望さん:2001/07/19(木) 08:23
キチガイも乞食になったか。
946匿名希望さん:2001/07/19(木) 12:43
この人知らない。有名なの?
947匿名希望さん:2001/07/19(木) 15:07
業界内ではすこぶる有名。いろんな意味で
948匿名希望さん:2001/07/20(金) 19:21
949 :2001/07/20(金) 20:02
950匿名希望さん:2001/07/24(火) 01:49
雑誌売れないのも2chのせい?
951はじしらず:2001/07/25(水) 10:07
1−950
まで書いたにはおなじやつ
くず

野島
952匿名希望さん:2001/07/25(水) 11:34
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
953匿名希望さん:2001/07/26(木) 00:46
baka
954匿名希望さん:2001/07/30(月) 10:52



もう今日だけど松沢呉一のブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
955102:2001/07/30(月) 21:06
 こんどはポットと喧嘩するつもりだろうか?
 どきどき・・・・。
956匿名希望さん:2001/08/01(水) 20:57
sage
957匿名希望さん:2001/08/02(木) 00:52
キチガイ松沢が、ポットのホームページで、キチガイ振りを発揮してきたよ。
キチガイ好きの連中大集合。この頃書き込みが少なくなってきたな。キチガイ相手は
みんな疲れるってか?だけど、みんながんばれ!松沢が消えるまでやろうじゃないか?
958匿名希望さん:2001/08/02(木) 01:01
よし!久しぶりに、いきのいい奴が出てきた。
お前達サボりすぎだ。キチガイを何とかしろ。
途中で飽きるのはやめろ!キチガイは篠田(創)のネタをまた
再開したぞ。キチガイに負けずに書き続けろ。篠田もコーナーで反論しろ。
誰もキチガイの味方などしてないぞ。篠田も負けるな。篠田のコーナーで反論しろ。
959匿名希望さん:2001/08/02(木) 02:05
松沢さん、頑張れ!!
960匿名希望さん:2001/08/06(月) 07:19





私は、株式会社デジタルコミュニケーションより刊行されております
月刊誌『ソフマップドットマガジン』の編集長を務めております石川誠壱と申します。


もう今日だけど野島茂朗のブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
961匿名希望さん:2001/08/07(火) 11:04
アンナの乳首なめたい
962匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:05


私は、日常生活でも、
 「どうして、普通の考え方をしないのか?」
 「どこからそういう発想が出てくるのか?」
 とよく言われます。
 そういうとき、大体の場合、くわしく説明しないので、ますます変人扱いされてしまいます。
 私には、常識的な発想や普通の考え方をすることを意識して避けている部分があります。普通の発想をする
ということは、ライバルや敵に自分の考えを読まれるということにつながるわけで、他人と競争して生きてい
く上でプラスにならないと思うからです。
 あなたにスポーツの経験があるならわかると思いますが、勝負の世界では、オーソドックスなやり方(=相
手が予想するような作戦)で戦うのは、堅実だけど、消耗が激しくて効率が悪いものです。
 そういう疲れるやり方をするよりは、相手が予想しないような作戦を考えて、相手の裏をかいて、できるだ
け楽して勝つ。それが私のやり方です。
 小さいころからずっと剣道をやってきたので、そういう考え方はすでに私の生き方の一部になっています。
 だから、周囲の親しい人たちにも、「何を考えているのかよくわからないやつ」
 と思われているようです。
963匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:16
964匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:16
965匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:16
966匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:16
967匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:16
968匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:16
969匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:17
970匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:17
971匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:18
972匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:18
973匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:18
974匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:19
975匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:19
976匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:21
977匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:21
978匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:21
979匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:22
980匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:22
981匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:22
982匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:23
983匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:23
984匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:23
985匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:23
986匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:24
987匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:24
988匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:24
989匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:24
990匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:25
991匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:25
992匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:26
993匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:26
994匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:26
995匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:26
996匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:26
997匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:27
998匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:27
999匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:27
1000匿名希望さん:2001/08/09(木) 04:27
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。