校正さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
さんきう
校正さんって何? 校閲のことか?
どっちにしろ意味不明なので終了!
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 17:45
『校正さん』と呼ぶ会社もあるよ。
4校正さんで〜す:2000/11/19(日) 01:29
この仕事あきてきた。
5名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:21
校閲って編集や営業、作家とかと飲んだりすることある?
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 18:48
校閲さん、たまに間違ってる・・・
お願いだから、自信満々で間違えないで。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 02:11
>6
それはおたがいさまなのでは?
編集者も自信満々でへんなルビふってくるよ。
廿代橋(かんだいばし)ってそりゃ、
にじゅうだいばしだろっての。
8名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 22:26
あのね、もう終わったことかもしんないけど、クロワッサンのこと、創でルポが
あって、それに書いてあったんだけど、クロワッサンって、
外部の校正さん(もちろん、内部にもない)が
入ってないらしい。さもありなんな結果ですな。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 23:57
編集者の入れたルビ指定。

「変態中年にいたぶられる幼気(おさなげ)な美少年」

ちょっとほほえんでしまった。

10>>5:2000/11/22(水) 01:19
編集、営業とは同じ出版社に勤務する社員である場合、同期だったり
個人的なつきあいがあれば飲むぐらいはするかと思いますが、
フリーの場合は営業や作家とは接点がないから会うこともないのでは。
出版、創刊パーティーに関係者として呼ばれることはあります。
作家とはお互いに顔を合わせることもなく、憎しみを燃やしあっている
のではないかと想像されます。

11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 07:40
たいへんよ
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 11:53
秋田書店は編集が校正やってるらしい。
ってーか、漫画以外だしてるの?
13雑誌編集:2000/11/23(木) 12:29
>10
うちの雑誌やってもらってる校正の会社にいる友人は、
作家もやってるので、
単行本だすときに友人として私が校正したことがあります。
彼女はときどきうちの雑誌の校正にもくるから、
立場がくるくる入れ替わります。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:03
>13
友人として校正する
って、どういうこと?
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:48
作家、編集、校正って、兼業してる人けっこういるよね。
10の雑誌はボーイ図か?
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:57
10→13のまちがい。
17雑誌編集:2000/11/23(木) 21:23
その隣りだった編集部。ってどなたでしょうか、そこまで知ってるひとって。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 23:35
>17
兼業校正の作家の人にはライトノベル系が多いのと、
「彼女」と「私」って両方女性っぽい書き方だったのでなんとなくだす。
で、結局17さんはボーイ図の編集じゃないのですね。
ちょっと興味があったのに。エヘッ。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 00:51
文春の校閲者の試験、受ける人いる?
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 02:33
>13
友人として校正したんですか?(ってのも意味不明だけど)
しかもボーイズラヴ??
なんかそれって恥ずかしくないスか。いや、いいならいいんスけど。
14じゃないけどちょっぴり気になる。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 23:12
>19
外部校正者の求人って、どこかに出てるんですか?
出版社の専属でやってる方々、どういうきっかけで始めたのか
知りたいです。
ちなみに自分は校正会社の派遣をやってます。
22非公開@個人情報保護のため:2000/11/24(金) 23:36
>>21
私も校正会社に登録はしてますが。
なんか社長が自己中な人で、しばらくやってません。

出張校正では、前日にいきなり
「明日これますか?」という。
俺は暇な主婦じゃないんだよ。
自宅で校正の場合は、電話即呼びつけ。
留守電だとよほどの事がないとがちゃ切りでメッセージ入れない。そのくせ人の手当てが
つかないと、何度もかけなおす。
だから、留守電に入れろよ。
土曜の朝に電話でたたき起こされたくないんだよ。
ろくに教えてくれないのに、注意はしっかりとする。
実務をちゃんと教えてくれよ。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 01:36
>>21
うちの社長のことかと思った。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 02:11
>>23
それは>21ではなく>22じゃないの?

所在地はどこ?
それともこんな人は珍しくないのかな?
2523:2000/11/25(土) 02:43
ひゃー、間違えました。>22でしたね。

22=24ですか?
所在地をきいてどうするのかわからないけど、
出版関係の会社が集まっている某町とだけ言っておきます。
2619:2000/11/25(土) 05:32
文春の求人広告は朝日新聞と文春系の雑誌に出てました。
大手で、こういう広告を出すのは珍しいと思います。

私は直接問い合わせて某出版社から仕事を貰ってますが、
これが一般的な方法かどうかは知りません。
でも仕事量に波が大きいから、出来れば文春に移りたい…

他の人はどうやって仕事貰ってますか?
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 15:21
>>25

22,24です。
他意はありません。もしかして同じ会社かと思いまして。
それとも、やはりこんな自己中な人は珍しくないのかな?
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 17:08
出版社に履歴書を送って連絡を待つという方法で仕事先を開拓しました。
返事をくれないところのほうが圧倒的に多いけど、たまたま人手が
足りないときだったりすると、うまく入り込めることもあるようです。

文春は年俸制で安定していると聞きました。

2923:2000/11/26(日) 00:38
22=24=27さんの会社の所在地は、まさか神某町じゃないですよね。
向かいにアダルトグラフィックスの看板があるところです。

30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:12
27です。
うんにゃ。
新宿区の某所です。
それにしても、校正会社の社長とはこんな人が多いんですかね?
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 02:13
とりあえず二人はいるということがわかりました。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 16:43
問い合わせればその都度試験をやってくれるところもあるよ。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 17:11
宅校だと仕事量に波があるから、安定するのは雑誌の担当になること
だけど、そうするとフリーって何?ということにならないかな。
自分の机が出版社にあるのって、ほとんど会社員と同じだと思ってしまう。
長い休みもとりにくいし。
だから自分は多少波があっても、ひとつの出版社にしぼらないで
仕事してます。

19さんは文春の試験をこれから受けるのでしょうか。
文春の専属というと雑誌中心かなと思うのですが、どういう勤務形態
なのか興味があるので、報告よろしくです。
3419:2000/11/28(火) 14:28
試験受けてきました。
校正(突き合わせ・素読み)と、一般常識・国語力のテストでした。
今回は内勤(常勤と月に数日のみ出社)と外校の募集とのこと。
あんなにいっぱいの校正者初めて見ました。

私も外校を続けていきたいのですが、
もう少しコンスタントに仕事が来るといいなと思ってます。
はてさてどうなることやら…
35匿名希望さん:2000/11/28(火) 23:53
>34
いい結果だとよいですね。
何人ぐらい受けに来てたんですか?

このスレの趣旨(というか1の趣旨)っていまいちよくわからない
んだけど、ちょっと聞いた話。
知り合いの登録してる校正会社には副業を持った人がいろいろいて、
だいぶ前にやめちゃったらしいけど、エレラブの宮内さんが
ぴあに校正に行ったとき、編集の人が騒いでたんだって。
36匿名希望さん:2000/11/30(木) 00:04
>>34
結果はいつでるの?
37匿名希望さん:2000/12/01(金) 17:58
小説家くずれの校正さんで、字の間違いばかりでなく、「ここの人物の心理は
不自然」とか「ここでこの人物は出さない方がいい」などとやって、作家さんを
激怒させた人が角川書店にいるそうです。
3827:2000/12/01(金) 20:05
>37
わっはっは!
気持ちはわかるが、それなら自分で小説書けよと思うぞ。
39匿名希望さん:2000/12/02(土) 11:05
作家くずれもいるが、ベテランの校正さんには左翼くずれの人も多いんだよね。
南京大虐殺の人数を書いたら「少なすぎる」と訂正されました。中国政府発表を
引き写せってのかよ。
40匿名希望さん:2000/12/02(土) 16:29
>>37
角川書店にいるって、まさか校正部の社員じゃないでしょ。
実際そういうイタイ外部校正者がいたとしても、編集のところで
とめなかったのもおかしな話。
(ふつうそのまま作家に見せるかね)
その話ほんとなの〜? 角川の編集もイタイ奴だったってこと!?
41匿名希望さん:2000/12/02(土) 18:00
>>40
角川のライトノベルズ系には若い編集が多いから、ベテラン校正者
には逆らえないのが多い。まあ、角川に限らず、校正さんという人には
にはユニークな経歴の人が多くって、校正がらみではこの業界にいると、実際、
信じられないような話がほんとうにあるんですよ。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 22:33
まあ、若い編集者、ライターは校正さんに育てられるってこともあるから。
現にワシもそうだったけど。。。
話はそれるけど雅子さん結婚のとき、「雅子さん愛用の。。。」って
ブランドものの紹介をたった1行、9級のキャプションでいれたら、
印刷会社内の自粛校正チェックとして紫のポストイット張られてきたことがあった。
別にむしりとってそのまま載せたけど(言論の自由だあたりまえだけど)
記念にとってある。。。。。
43匿名希望さん:2000/12/02(土) 23:25
>37
それは創業者の頃から角川にいて、社長でも逆らえないというあのお方ですか?
山本弘もなんかで書いてたような。
4440:2000/12/03(日) 00:05
>>41
若い編集者ったって、相手が外部校正者だったら
逆らえないとかの話じゃないって気もしますが。
自分の立場ですべきことをしてないってことでは?と思ってしまう。
それともやはり件の人物は社員なのでしょうか。
仮に社員だったとしても、窓口は編集なんだから
そのまま作家に見せるのはやっぱりおかしいと思うよ。
45匿名希望さん:2000/12/03(日) 04:46
昔、筒井康隆がわざと変な言い回しの小説書いたら、
ほとんど鉛筆が入ってそのまま直すと普通の小説になるような
ゲラが出たと、エッセイで怒っていたような。

それ以来筒井氏のには明らかな誤字であっても赤ではなく
鉛筆になったらしい。極端な例ですけど。
46匿名希望さん:2000/12/03(日) 06:45
「腹がくちくなり眠くなる」という原文を「腹がちくちくなり」と
鉛筆入れた同業者に笑い死にしそうになったことがありますが、
先日某ライトノベル誌で「腹がくちくちになり」という
別ヴァージョンを発見。
アホタレな校正者の鉛筆を無知な編集者が生かし、作家も著者校で
見落としたのだろうか・・・。
知らない言葉はまず辞書ひこうぜ!
47匿名希望さん:2000/12/03(日) 08:36
>>46 おもしれえ。
48匿名希望さん :2000/12/03(日) 09:52
44の言ってることは原則論でしかない。実際には編集にも校正にも
わけのわからんのもいるし、43の言うように社内の人間関係で困った
ことでもまかりとおる場合がいくらもある。私見で言うと、とくに
出版界には多いような気もする。
おかしいとか変だとか言ったって、ちゃんと実例でそんなのたくさん
あるんだから、もし業界人なら、これからショック受けないように
してね。
49匿名希望さん:2000/12/03(日) 15:11
某大手出版社校閲の社員で「シャア・アズナブル──赤いすい星」
という書き出しの文章に「シャルル・アズナブール?」という
鉛筆いれたおやじがいるんだってさ。
俺が笑ったのは、あとに読んだ外部の奴が「社員だし消したら悪いと
思って」と言ってそのまま編集にかえしたこと。ヲイヲイ。
50匿名希望さん:2000/12/03(日) 16:09
>>48
あのね。
別にショックなんて受けてないよ。
その編集がヴァカなんじゃないかって思うだけ。
校正と作家が直接連絡とるわけじゃないんだから
編集者が見せなきゃいいだけじゃないのと言ってるんだけど
通じないみたいだからもういいや。
51匿名希望さん:2000/12/06(水) 03:29
年末進行の季節ですね!
校正者のみなさんも死相でてますか。
52匿名希望さん:2000/12/06(水) 03:45
 校正ひとすじって人はあんまりいないですか?
53ライター:2000/12/06(水) 04:40
私この仕事するまで、校正って編集者(だけ)がするもんだと思ってたよ。
校閲は別にいると知って「じゃぁ編集者の仕事って一体?」と正直思った。
いいなー編集者。原稿はライターまかせ、校正は校閲まかせ、
写真はカメラマンまかせ。デザインレイアウトはデザイナーまかせ。
54匿名希望さん:2000/12/06(水) 05:28
なんか釈然としない>>41,>>48の論旨。
若手編集者はベテラン校正者に逆らえない
ってそんな理由で作家本人に添削ゲラ見せるわけ?
ていうか>>37の激怒した作家てのがライトノベル系だとどうして
わかるのさ。37=41なのか? あるいは41は角川の編集者?
もし内部の人間だったら「信じられないような話がほんとうに
あるんです」とかしょもないこと言ってないで、>>40,>>44の疑問に
もちっと正面から答えてやったら?
たんなる憶測君だったらもっとましな理由を考えて教えてくれ。

>自分の立場ですべきことをしてない
編集っていうのは、たとえば校正済みのゲラを袋から出しもしないで
右から左の奴のことなんじゃないのか。
55匿名希望さん:2000/12/06(水) 17:05
>52
役割が完全に分化されている大手版元の校閲なんかは
「ひとすじ」でしょうが、フリーはなんでも屋なんじゃないでしょうか。

>54
50がもういいやって言ってるからもういいジャン。
そんなに引っぱるようなこと?
56匿名希望さん:2000/12/06(水) 23:43
57名無しさん@こーせー:2000/12/06(水) 23:59
少し死相でてるー。吹き出物も。出ないのゲラだけ。
58匿名希望さん:2000/12/07(木) 00:30
>>55
 なるほど・・・実は、校正の勉強して、ちょっと仕事もしてるんですが、
性格から言っても、あんまり編集には向いてないような気がしてて、
校正だけでこの先やっていけるのかなあ?と思って、聞いて見たんです。
やっぱり出版全般の仕事がこなせないと、フリーは難しいかな・・・
59匿名希望さん:2000/12/07(木) 00:51
>やっぱり出版全般の仕事がこなせないと、フリーは難しいかな・・・
そんなことないよう。
校正オンリーの人だっていっぱいいますよ。
小さい編プロとかフリー編集者だと、たしかに一人何役もこなしてる
人もいるけど、校正だけだと食べていけないから(校正メイン)
ってわけではない。あくまで編集者。
その場合、いろいろできますって言っといたほうがいいの。
使う側からしたら、校正者は逆に「ひとすじ」に研鑽つんでるの人の
ほうが喜ばれるんじゃないかな。
6059:2000/12/07(木) 01:05
研鑽つんでるの人→つんでる人。

校正スレで恥ずかし。
61匿名希望さん:2000/12/07(木) 02:15
>>46
それ見た! ボーイズのやつだよね。
つうか、知り合いの校正会社がその雑誌の・・・(アワワ
ボーイズノベルは誤った日本語の垂れ流し。
そんなのばっかり読んでるとアホになるわよと該当スレで
言ってやりたいが、叩かれるのがこわいのでここで
こっそり呟くチキンな俺様。
62匿名希望さん:2000/12/07(木) 03:03
61はとんだおっちょこちょいだな。
46は校正者のミスについて言ってるんじゃないの。
しかも知り合いの校正会社ってヲイ、だめだめじゃん。
>ボーイズノベルは誤った日本語の垂れ流し。
ってのはまあ、真実かも・・・。
63匿名希望さん:2000/12/07(木) 13:15
近代文藝社の重松一義著『漫画考現学』は少年マンガ、青年マンガの誤記がひどい。

最高傑作は、ドラえもんを「ロケット猫」と書いているんだ!!
ロボットじゃないロケット!!

こんな本でも、日本図書館協会選定図書。
64匿名希望さん:2000/12/07(木) 15:43
>63
藁タ
65匿名希望さん:2000/12/07(木) 15:49
いま「猫型ロケット」想像しちゃったよ〜!
かわいいじゃねえか。
66匿名希望さん:2000/12/08(金) 00:13
>>62
ガーン! おっしゃる通りだった。
俺も死相でてるかな・・・

でもさホントに、校正前のゲラを奴らに見せてやりたいよ・・・
67匿名希望さん:2000/12/08(金) 00:36
データ本は誤字誤植の宝庫だ。
某社のプロ野球データ本は、2年続けて長嶋の背番号が
違ってたぞ。身長と体重の数字が逆なんてのもあった。
身長83センチ、体重176キロとか。
6858:2000/12/08(金) 01:53
>>59さん
 励ましの言葉ありがとうございます(^^)ひとすじの良さも
ありますよね。とりあえず、こつこつと検定を受けるところから・・・
カメの歩み〜。がんばります。
6919:2000/12/09(土) 02:39
文春の試験、受かりました。
特定されそうなので「19」としては以後ドロンします。
(懐かしい表現)
試験には60人位来てましたよ。

それと、>>45さん
確かそれは校正者ではなく、新潮社の雑誌のドンといわれた
あのお方の所行では。
違ってたら失礼。
7059:2000/12/09(土) 03:26
>>68
検定・・・わたしフリー校正者だけど、受けたことないや(テヘ
実力試しということもあるのでしょうか。ぜひがんばってください。

>>69
おめでとうございます! スバラシイ!
ちなみに19さんは、検定受けてらっしゃいますか?
差し支えなかったら教えてください。
なんか急に不安になったので・・・
71名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 13:58
年末進行ぐったりあげ
72匿名希望さん:2000/12/11(月) 14:15
おれ4級。
3級は落ちた。
4級あると違いますかね?
73匿名希望さん:2000/12/11(月) 23:42
age

74匿名希望さん:2000/12/12(火) 03:31
 4級も難しいですよね・・・ちょっとだけ実務経験あるけど、全然
知らないことが沢山あります。
 それにしても、校正の学校で教えてくれる、赤字を斜め右、2行先に
のばして書くのって、実際の現場で使われているんですか?(私は、学生です♪)
75匿名希望さん :2000/12/12(火) 07:39
>>74
その校正の仕方、少なくとも私は使ってないなー。

検定無くても別に支障ないけど、知り合いの
検定持ってる校正者は、仕事が着実だった記憶がある。
(その人自身の能力かもしれないけど)
そういう意味では勉強するのもいいかも。
76Miss名無しさん:2000/12/12(火) 11:20
某校正会社の社長に言わせると、資格は一応目安になるそうだ。
ただ、4級でも使えないのはいるし、無資格でも有能な人はいる。
7759:2000/12/12(火) 23:27
みなさまレスありがとうございます。
自分の場合、これまで営業かけて仕事をもらったことのある会社では
一度も資格の有無をきかれたことがなかったので、
実際どういう場面に関係してくるのかな?と、フト疑問に思ったので。

で、気になってまわりにも聞いてみましたが、7人中、検定を受けた
ことのあるのはひとりでした。
その人は専門学校在学中に受けたそうで、それ以外は元編集者など
現場で仕事を覚えた人だったので、そういう違いもあるんでしょうかね。
7875:2000/12/13(水) 01:43
 私もとっても、参考になりました。とりあえず頑張って
みますけど、やっぱり実地が一番ってことかな?
 それにしても、>>75さんのおっしゃるように、ほんとに
右上ひっぱりだし方式って、誰も使ってない???編集者の
知人とかに聞いても、そんなのみづらくってしょうがないって
言われるし(^^;
79匿名希望さん:2000/12/13(水) 03:04
>78
活版屋さんが一文字一文字拾って組んでいた頃は、棚の前で文字を探す
ときにゲラを数行ずつ読めるように縦折りにして持ったため、
右上に引き出すことになっていたと聞きました。

「基本はこれだから」と新人の頃は一応やらされたけど、1週間ぐらいで
余白にひっぱって書くようになりました。
その指導社員の方もふだんは余白に書いていらっしゃいます。
80名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:37
そーか。それは知らなんだ。
右上に何が何でも書くことに抵抗があったんですけど。
これからは堂々と余白に書こうっと。
81名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 16:39
原稿引き合わせのとき、どこまでやります?
気がつけば、素読みでやる範囲にもてを入れますか?
82匿名希望さん:2000/12/15(金) 08:07
>>81
引き合わせの時、気が付いたところだけちょこっと
鉛筆を入れとく。
一回目の素読みの時は気づいたところに
鉛筆&付箋を入れとく。
(〜ヶ月と〜カ月がいい加減だとか)
次の素読みの時は付箋を見て確認してから作業する
という感じかな。
引き合わせの時調べていると
集中力が切れるような気がします。
83名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 09:57
たしかに。忘れないようにちょろっと○をつけたりなんか印をつけたりしておく。
あんまりひどいゲラの時は書かないとあとで忘れてしまいそうでこわい
84匿名希望さん:2000/12/15(金) 23:09
>>82,>>83と同じ。
でも最近フロッピー入稿が多いから、しばらく
やってない<引き合わせ

85匿名希望さん:2000/12/16(土) 12:45
いまの季節は忙しいの?
話があったけど、仕事断っちゃった。
86匿名希望さん:2000/12/16(土) 23:53
旧かなつかいの本がきてしまいました・・・
文法間違っててもたぶんわからない
87匿名希望さん:2000/12/17(日) 23:44
>>85は何屋さんなのか、素朴に気になる。

88名無しさん@公演中:2000/12/19(火) 23:07
校正者にブルーベリーのお歳暮くれた人、ありがとう!
他のものでも嬉しいけど、目にいいのはありがたし。
89匿名希望さん:2000/12/20(水) 10:59
旧仮名だったら、例えば「見える」を「見へる」にしちゃあかんよ、てな
落とし穴があるから、慣れてないと難しいんじゃない?
90名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 16:15
>>87
85ですが、校正会社の登録してる者です。
前の方にも書き込んだ、社長が自己中で困るとこぼした者です。

夜の10時過ぎに「明日これるか」とか聞くな。
3ヶ月ぶりの電話がそれか。
9186:2000/12/20(水) 23:04
>>89
ダメだ、全然わかりましぇん。
「無理です」と断ろうとしたけど、年末で人手が足りないらしく、
「著者校もあることだしがんばって」と押しきられてしまった。
だけど1人分に数えられない校正なんて、意味あるんだろうか。
引き合わせをきっちりやるくらいしか、自分にはできないです(泣)
92匿名希望さん:2000/12/20(水) 23:46
>>90
私も校正会社に登録していますが、うちの社長はいつも使ってる人の都合が
どうしてもつかないとき、しばらく使ってない人に電話しているので、
そういう順番もあって85さんのところには10時頃電話が行ったのかも
しれませんね。
うちも11時過ぎにかかってくることありますよ(笑)
出版社も突然いってくるところがけっこうあるというし、人の手配も大変
なんじゃないかな。
会社としてはおさえの人材も必要だろうし、85さんがそういう扱いに
不満があれば、そことは縁を切って他を探すなりされたらいかがでしょう。

私も扱い的には「おさえ」のほうらしいですが、自分の場合は編集もやって
いるので、スケジュールの折り合いがつけばやらせてもらっています。
けっこう断ることも多いけど、こちらから「やめます」と言わないかぎり
いつまでも仕事をふってくれるので、お互いに利用しあっているということ
でしょうかね。
93名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:53
90です。
もうやらないつもりですけどね。

ある程度しごとが保証されていて、さらに人が足りないときに電話してくるなら
いいんですが、突然の電話ばかりですから困ります。

まだ一度しか出張校正したことないのに、ほかのバイトの人と二人でいきなりお客さんの所に
行かされたときに、なんだかなぁと思ったよ。
実務を教えてくれよ。
それともこんなのがあたりまえなの?
94匿名希望さん:2000/12/21(木) 17:17
>>88
羨まスィ〜・・・
私が仕事してるとこは、経費削減のため今年から御歳暮なしと言われた。
まあ校正料値切られるよりマシか・・・(そういう話もきく)
95匿名希望さん:2000/12/22(金) 05:55
>>93
社員じゃないんだから、ある程度なんて保証されないんじゃないの?
社長が一人でやりくりしてるような派遣会社だったら、ろくに教えないで
いきなり出張校正というのは、そんなに珍しいことではないと思う。
(たしかにえらくいい加減な話だけどね)
実務というのがどのレベルの話かわからないけど、校正のやり方を
覚えたいなら自分で本読んで勉強するなり学校行くなりして、現場での
処し方がわからないなら先輩にきくとか、出張校正先の編集にきくとか
すればいいのではと思うがいかが。
96匿名希望さん:2000/12/22(金) 06:29
やってもやっても終わらない。
OCRで読んだ原稿って、とっぴょーしも無い間違いが多くて、
めんどくさくありませんか?
97匿名希望さん:2000/12/22(金) 23:25
OCRってなァ〜に?
9886:2000/12/25(月) 23:45
旧かな終わりました!
地獄を見ましたが、今世紀の営業はこれにて終わり。
終わってない方もがんばって〜!
よい来世紀を。
99名無しさん@公演中:2000/12/28(木) 00:49
今日まで。がんばるじょっ!
100匿名希望さん:2000/12/31(日) 06:21
ひさしぶりに来たら100GETだ、うれしい〜。みなさまよいお年を。
101匿名希望さん:2001/01/04(木) 02:25
賀正。
ラ板で100巻作家関連のスレを見てウツになった。
キャラ表とかタイムテーブルとか地図とかを自分でつくって
必死で辻褄あわせている校正者の身にもなってほしい。
102匿名希望さん:2001/01/05(金) 02:37
皆さんがやっている本格的なのとは違うかもしれませんが、
セブンイレブンの年賀状の校正のバイトをしていました。
お客様の字がすんごい汚かったりするのと、名前の字っていろいろあるから
毎年苦労しています。(邉・邊とか)
でも、去年の12月に「家族全員姓が変わりました」って書こうとした
お客様が「家族全員性が変わりました」って書いてて
性が変わった家族を想像してちょっと笑っちゃいました。
103匿名希望さん:2001/01/10(水) 22:32
>>101
クリモト先生、小説道場のころは面白かったんだけどなー。
今は、何が何やら…。

>>102
性転換家族ですな。
でも家族全員姓が変わったということは、お父さんが誰かの
養子になったとかだろーか。
104匿名希望さん:2001/01/24(水) 00:53
久しぶりにあげてみました。
仕事は多いけど、何だか「こなしてる」だけって感じ。
ま、そんなもんかな。
105○○クン、女のコ(;´Д`)オエ〜:2001/01/25(木) 16:20
↓生活板の「ささやかな疑問」スレッドなんですが、クンの理由が知りたい。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=978302560&st=468&to=476&nofirst=true
(関連レスは468、473、474、476)
106匿名希望さん:2001/01/26(金) 17:07
ちゃんとできて当然と思われる割のわるい仕事
107匿名希望さん:2001/01/27(土) 03:46
いっしょに組んでる人と感覚が合わない〜。
その人が私のあと読むとき、いっつも鉛筆消されちゃうんだ。
まぁどういう文章に違和感感じるかは、ほんと個人差なんだけどさ。
読点入れる位置とかも、その人のは気持ち悪いんだァ!
でも向こうもそう思ってるかもな。プチ鬱…。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/27(土) 14:09
>>107 ここに例を挙げれば、我々が判断してしんぜよう。
109名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 17:14
句読点のリズムは相性があるよねー。
110匿名希望さん:2001/01/29(月) 00:18
私が嫌いなのは息切れしそうなぐらいに「、」入れてる文とか
大丈夫なのと訊ねたくなるぐらいに「の」がえんえんと続く文。
校正者だからあんまり他人の文章いじらないようにとは心がけてるけど、
目にあまるものは入れたくなってしまう。
111110:2001/01/29(月) 00:21
待ったをかけたが間に合わなかった。
「入れたくなってしまう」の前に「鉛筆を」が入ります。
112匿名希望さん:2001/01/29(月) 01:39
へへ、事故レス
113匿名希望さん:2001/02/19(月) 13:44
おお、まだこのスレあったんだ。
久しぶりなんで上げてみます。
>>102
人名は怖いですよね。雑誌の当選者発表で
子供の鉛筆書きのはがきが回ってくるのがいやん。
114匿名希望さん:2001/02/20(火) 00:21
手書きの原稿、久しくご無沙汰です。フロッピー入稿ばっかり。
いかにも「校正」やってるって感じで好きなんだけどな。
単価も高いしね(これが本音か?)。
115匿名希望さん:2001/02/23(金) 04:15
人は多いけどまともな校正さんがいないというのが実感
116無名草子さん:2001/02/23(金) 06:48
校正のアルバイトしたいんですが、全然経験なくても
採用してもらえるでしょうか?当方学生なんですが。
117名無しさん@公演中:2001/02/23(金) 09:48
歓迎歓迎大歓迎アルヨーッ
118匿名希望さん:2001/02/24(土) 01:42
ウチはぜんぜん歓迎しないよ。
119匿名希望さん:2001/02/28(水) 00:41
>>115は校正さんじゃないのか?
まわりにまともな校正さんがひとりもいないのね。かあいそう。

>>116
初心者育てるとこもある。
テスト受けて成績よかったらとってくれるとことか。
本で勉強してから受けてみたら?
120155:2001/02/28(水) 01:54
>>119 俺は編集の人。
いや。上手い人もいるよ。そういう人には仕事が行きまくって、
特に主婦の人だとごめんよと思う。子供が入院しても回してくれたりしてな。
でも募集かけて試験をすると、校正記号さえ知らん人(でもいちおう通信教育で
勉強したとかいう)がいるんだよね。もちろん、通信教育の人全部がそうって
訳じゃないよ。意識の差なんだろうね。
俺の会社はwebの文章にも全部校正かけてる(かけない会社もあるらしいが)。
優良な人手はいくらでも欲しい状態だから、今からめざす人もがんばって。
121匿名希望さん:2001/02/28(水) 02:10
校正ってだいたい一時間にどれぐらいの分量をできれば一人前なの?
122匿名希望さん:2001/03/01(木) 03:29
>>120
校正者協会?とかに問い合わせてみれば。なんか高そうだけど。
即戦力がほしいのに実務経験のない人に試験受けさせてるの?

>>121
ものにもよるから一概に言えない。
個人的には量より質だと思うけど、仕事だから限度というもの
はある。でも早くてザルがいちばん困る。
123116:2001/03/01(木) 05:22
まずは本で勉強してから出直します〜
124匿名希望さん:2001/03/01(木) 15:35
>>121
一時間に学習教材ものを3ページくらい。
急がされて4ページにペースアップしたら、ちとイケテナイ仕上がりに。

しょうがないだろ?
夕方に原稿15枚受け取り、深夜2時にファクス送信。
翌日昼にファクスで違うパンフが送られてきて、夕方までに仕上げて送信。
夕方6時から出張校正で、夜中まで。
帰り際に原稿15枚(学習教材)渡されて、明日中に仕上げてくれとのこと。
とりあえず3枚ほどやり、就寝。
昼に電話があり、夕方4時までに送信してくれとのこと。
急いで1時間4枚でやる。

忙しい時はこれで、暇な時は2週間くらい放置プレイ。
たまらん。
時間に余裕ある主婦むきかもな。
125匿名希望さん:2001/03/01(木) 16:15
>>124
細かいことを聞くようですみませんが、
学習教材ものの1ページって文字数はどれぐらいですか?
また1ページあたりどれぐらいのペイを支払ってもらえるものですか?
126匿名希望さん:2001/03/01(木) 16:24
>>125
45×38行
1ページ400円弱(詳しく書くのは勘弁、誰が見てるか…)
127日本@名無史さん:2001/03/01(木) 16:41
125>126
どうもありがとうございます。
128匿名希望さん:2001/03/02(金) 03:44
1文字何十銭とか言われたことあるけど忘れた。
学参ものはとくに安いよね。
私はもっとふっかけてるけどな(藁
129日本@名無史さん:2001/03/02(金) 11:00
アルバイト雑誌なんか見ても時給1300円ぐらいはくれるようだし、
派遣なんかでも1600円以上、となってるものを最近見た。
126さんは失礼ながらあんまりもらってないようだけど、どれぐらいが
相場なのかね?男性でフリーで、校正(校閲)一本で生計を立ててる人も
いるよね。そういう人は時給2500円とかはもらわないと合わないように
思うんだが、そのぐらいの時給ってのは可能な仕事なの?
130匿名希望さん:2001/03/02(金) 22:29
>>129
ところにより可能
131匿名希望さん:2001/03/02(金) 23:39
>>130に補足
能力により可能
132匿名希望さん:2001/03/03(土) 00:43
校正者の能力って、そんなに個人差を(雇用者側が)見極められる
ものなのか?能力の高い人って具体的にどんな校正者?
133匿名希望さん:2001/03/03(土) 01:55
ヘタな人はザル。能力が高い人はこれでもかってぐらい見つける。
134匿名希望さん:2001/03/03(土) 02:28
>>68ですが、4級受かりました!
 なぜ合格発表に2ヶ月もかかるのかは謎・・・

 能力が高いかどうかって、仕事を見ないとたぶんわからないんですよね。
だから校正の求人を見ると「○年経験者」って必ず書いてある。経験が
あればそりゃ心配ないだるけど、未経験者はどこで経験すればいいんだ!?
135134:2001/03/03(土) 02:31
 なんか自分の能力が高いような書き込みになってしまった・・・
そういう意味ではないんですが、ほんと未経験者の仕事ってないので
興奮してしまいましたスミマセン
136匿名希望さん:2001/03/03(土) 03:19
>>134
おめでとう。がんばってくだされ。
興奮のあまり「心配ないだる」になってるよ〜(笑)

とりあえず求人元に電話して、実務の経験はないが4級持ってるので
試験を受けさせてはくれまいか、と訊ねるのはどう?
私が以前いた校正会社は、通信教育のみの人も採用してました。
137匿名希望さん:2001/03/03(土) 11:59
経験者でも「センスねえな」って思うことがある。
若いやつでもすごいやつは本当にすごい。
結局仕事出してみないとわかんねえ。
正直あるレベル以上の学歴ないと仕事出すのも不安。
138匿名希望さん:2001/03/03(土) 15:13
派遣ではない、校正会社の求人ってどういうところを見れば
載ってます?ご教示ください。
139匿名希望さん:2001/03/04(日) 02:12
出版社に直接連絡取るっていう手もあるよ。
140134:2001/03/04(日) 04:52
>>135
 ありがとうございます。やってみます。

 「だる」ほ、ほんとだ。校正スレなのに(恥)
141匿名希望さん:2001/03/04(日) 16:50
>>129
ほんとに失礼だな(ワラ
学習教材だったらそんなもんなんじゃつー気がするが。
ガンバッテクダサイ>124

能力のあるなしというのは、校正者と編集者でとらえ方が違うと思う。
いくら閲の部分に深く踏み込めていても、それが編集者に理解でき
なければ、うざがられて鉛筆消されるだけ。
自分の無知に気づかず校正の指摘をマヌケ扱いする編集者はよくいる。
校正者のほうでも編集をバカだと思う場面はいくらもあるし、
人間のやることだからミスもあるのでお互い様といえばそうでしょうが。

相手をよく見て意を汲みとって、それに的確に応えられるのが
能力のある人ですかね。あと、早くて正確は基本。
142匿名希望さん:2001/03/04(日) 23:27
 校正っていうと知らない人は、「赤ペン一本でらくらく」とか
「パソコン使わないんなら楽だね」とか言うけど・・・とんでもないよね。
勉強になりますこのスレ
143名無し三等兵:2001/03/05(月) 04:46
テンパる人多いよね。よね?
144名無しさんだよっ:2001/03/05(月) 04:47
倉阪鬼一郎の「活字狂想曲」面白いね。
145匿名希望:2001/03/05(月) 16:23
仕事ないので派遣会社に登録することにしました。
(某「A」とかいう、出版専門では大手のとこらしいんですが・・・)
派遣の校正さんいたらどんな感じか教えてください。

146日本@名無史さん:2001/03/06(火) 00:57
私も聞きたいのでage
147匿名希望さん:2001/03/06(火) 01:29
>143
 意味がわかんない
148匿名希望さん:2001/03/07(水) 01:51
寡聞にして知らないんだけど>某「A」とかいう、出版専門では大手のとこ
それはイニシャルなの?校正専門の派遣会社?
校正会社は自称大手多いと聞くよ。うちの社長も自称大手だから、
社名を明記したら聞いといてアゲルヨ〜。
149匿名希望さん:2001/03/07(水) 02:01
出版専門・校正専門の派遣会社なんてあるの?
それほど需要あるのだろうか?
150匿名希望さん:2001/03/07(水) 05:32
出版関係の派遣
・クリークアンドリバー社(放送、コンピュータもやってる)
・毎日コミュニケーションズ(派遣まだ続いてるかは知らない)
151匿名希望さん:2001/03/07(水) 10:42
>>149
んなもんいっぱいあるだろう。
求人情報誌でも見てみたら。
15220代後半女:2001/03/08(木) 10:35
あ○○す21でしたら私、登録していますよ>145
だけど主に毎コミで編集・校閲・校正の仕事をしています(派遣業界版にスレ
立てていますのでよろしければご覧下さい・・・)ので、あ社についてはあまり
情報提供できませんが・・・ここの紹介で校閲・校正をしたことはありません。
すべて長期の、社員なみに働かなくてはならない編集・制作の紹介でした。
よく「校正急募」の求人出しているけど、本当にそんなに需要あるのかな?
と思ってしまう。
毎コミは長期短期ともに校閲・校正の仕事が多い気がします。
次々と紹介してくれますし、おすすめです。
153匿名希望さん:2001/03/08(木) 23:27
>>152
毎コミは時給いくらぐらいですか?
154152:2001/03/10(土) 13:07
だいたい1700円です。
でも単発においしい仕事がけっこうあるよ。
時給2300円とか一度ありました。
155匿名希望さん:2001/03/10(土) 21:08
>>154
ありがとう。参考になりました。
156匿名希望:2001/03/11(日) 22:41
>>152
貴重な情報どうもありがとうございます。
私はまさにそのあと○すで登録してきたところです。
1度仕事に行ったのですが、校正で登録したにもかかわらず、
違う仕事をさせられた・・・。
これがずっと続くようなら普通の派遣会社と変わらんし、
ちょっと考えなきゃかな、と思っています。
でもまあ、自分の経験や実力、条件などで仕方のないこともあるのかも。
157匿名希望:2001/03/11(日) 22:43
>>152
貴重な情報どうもありがとうございます。
私はまさにそのあと○すで登録してきたところです。
1度仕事に行ったのですが、校正で登録したにもかかわらず、
違う仕事をさせられた・・・。これがずっと続くようなら普通の派遣会社と変わらんし、
ちょっと考えなきゃかな、と思っています。
でもまあ、自分の経験や実力、条件などで仕方のないこともあるのかも。
158匿名希望さん:2001/03/16(金) 03:43
校正として派遣されて、違う仕事ってどんなのをやらされたことが
あります?
自分は電話で問い合わせ、集計、ワープロ打ち、切り貼りなど。
159匿名希望さん:2001/03/17(土) 01:17
友人の働いているところは時給2800円だそうです。
正確には派遣とは違うらしいですが、話を聞いた感じでは派遣と同じようなものでした。
160匿名希望さん:2001/03/17(土) 01:38
知り合いが8時間勤務で日給2万5000円ぐらいだと言ってた。
なんかバカらしー気持ちになった。
161匿名希望さん:2001/03/17(土) 02:21
>159・160
どういうところに登録すればそんなに貰えるんですか?
あと、その方々のキャリアってどれぐらい?
162160:2001/03/17(土) 03:00
その人はフリーで雑誌の校正をやってる人。
163160:2001/03/17(土) 03:01
途中で送ってしまった。
キャリアは15年ぐらいだそうです。
164124:2001/03/17(土) 10:41
>>124 >>126
ですが、私の仕事のペースはいかがでしょうか。
並? 早い? 遅い?
ご意見聞きたし!
165159:2001/03/18(日) 05:08
>>161
社名は忘れてしまいましたが、難しい漢字を使ってる名前でしたよ。
私は出版関係の人間ではなく漢字に詳しくないもので…。
何の情報にもなってなくすいません。

その友人のキャリアは、校正専門としての経歴はなく、
出版社や編プロでの編集職10年くらいかな。
166匿名希望さん:2001/03/18(日) 13:30
>>164
字詰めだけ書かれてもなんともいえないよ。
何年生のとか、教科もわからないし、どの程度のことを
求められてるかもわからない。
それを書かれたところで現物を見れるわけではないから
やはり何とも言えないと思いますー。
167124:2001/03/18(日) 14:44
>>166
中学入試問題集の解説書。
突き合わせと、ついでに素読みもしました。

えー、これでどうでしょうか?
168匿名希望さん:2001/03/18(日) 14:46
>>167
……。
166をもう一度よくお読みになって。
169匿名希望さん:2001/03/20(火) 04:12
>>167
「ついでに素読みもしました」とはいかなる意味でしょう?
あなたは校正さんではないのでしょうか。
170匿名希望さん:2001/03/22(木) 02:03
169さんは167さんに「素読みもしないでそれで校正と言えるの?」
と言いたいのかもしれませんが、校正の範疇はケースバイケースで異なるのではないでしょうか。
171匿名希望さん:2001/03/23(金) 22:50
 
172匿名希望さん:2001/03/24(土) 03:32
私も学参ものやってるけど、突き合わせと素読み以外にも
調べものとか理数系だったら検算の比重が大きいので、
求められてるのが突き合わせだけで
(ついでにってことは素読みはサービスなの?)
>>124だったらちと遅いかもと思います〜。
173124:2001/03/24(土) 14:33
>172
どうもです(^^;
素読みはあとでやる人がいるから、突き合わせだけで良いと言われてました。
突き合わせと素読みもやると1時間3P、素読みしないと1時間4Pということです。
遅いですか…
時間かければ内容には自信があったのですが、自宅校正はいつもいきなり呼びつけ
で原稿受け渡しだものな。
せめて、せめて前日のうちに連絡が欲しかった…
連絡あるかと外出を控えて、待ちぼうけを喰らうのは空しかった。


174172:2001/03/25(日) 00:46
>>173
いやでも、166のとおり現物を見たわけではないから
ほんとのところはわからないですよ。
見ただけじゃなく、じっさいやってみないとわからないし。
それよりも、突き合わせだけでよくて1時間4Pできるんだったら
学参にしてはそんなに悪くない金額だと思うんだけど。
175124:2001/03/25(日) 02:10
>>174
その一時間4Pの仕上がりがイケてなかったのです。
やはり一時間3Pくらいがいいです。

校正始めてすぐの頃の話でした。
今は離れてます。
176雑誌記者:2001/03/26(月) 02:16
今日、ちょっと前の原稿が校正さんから上がってきた。
缶ビールとかの飲料に関する記事だったんだが、
「料飲市場」って書いたところが、
「飲料市場」に直されていた(しかも赤で!)。
まじ、勘弁してください。
そのくせ、「システムへの不可」が「システムへの負荷」に
直ってないし、、、。
177匿名希望さん:2001/03/26(月) 03:01
>>176
「料飲市場」は私も直してしまいそうな言葉だ…。
気をつけなきゃ。
178匿名希望さん:2001/03/26(月) 08:12
赤で直すなってことだぁね。

175ったらさも最近のことのような書き方して。
ちょっと呆れたよ。
179編集:2001/03/27(火) 00:41
いるよね…自分が間違えてるのに赤で直す校正さん。
うちはライトノベルなんですが、前に「目をしばたく」にもれなく
赤で「しばた(た)く」と入れてくれた人がいたな。
たまたま「目をしばたく」が異様にたくさん出てくる小説だったので(笑)
ホワイトで消すのも一苦労だったさ。
赤入れる前に辞書ひいてくださいね、校正さん。
180匿名希望さん:2001/03/27(火) 01:00
そうそう。赤入れる前にもうちょっと頭使ってくれよ……。
181匿名希望さん:2001/03/28(水) 00:34
自分に自信がなくて、なにもかもエンペツで書きたい気分なのですが
それも良くないですか?
182匿名希望さん:2001/03/29(木) 23:00
>134

遅レスですが、
うちの社長はときどき、自分の琴線に触れた人を
初心者で採用したりします。
183匿名希望さん:2001/03/29(木) 23:56
>>181
原稿、指定と違うものには赤、それ以外は鉛筆にしてる。
あきらかな間違いでも基本的にはいちおう鉛筆。
鉛筆は全部消しちゃう編集さんもいるそうだから、まったく無駄に
なることもあるかもしれないけど私も自信ないです。
176,179のような御意見をきくと余計に。
きっとその校正者は「あきらかな間違い」と思って赤を入れた
のでしょう、、、
184匿名希望さん:2001/04/04(水) 01:01
沈んでるなあ。上げときます。
校正さんの集うネット上の場って、他にどんなところが
ありますか?
フリーでやってるので、ときどき他の人の話が聞きたいなと
思って探してみても、なかなか見つからないんです。
ヒントだけでかまいませんので…もしかして無いのかな。
185匿名希望さん:2001/04/16(月) 20:35
186匿名希望さん:2001/04/17(火) 01:30
 編集者の校正と、校正者の校正って、違うものですか?目の付け所というか。
187匿名希望さん:2001/04/17(火) 01:45
編集者の校正
内容が問題ないかどうかを重視

校正者の校正
文字や、てにをはのチェックを重視

そのように理解しております。

188匿名希望さん:2001/04/26(木) 15:43
 
189匿名希望さん:2001/04/28(土) 22:22
腹立たしいけど、外部に恥をさらすよりましなので、本当に感謝。
190匿名希望さん:2001/04/30(月) 02:23
ヨッさびれてるね!
捻挫したのでGW中遊びは断念、仕事入れちゃいました。

>>189
そう言ってもらえると報われる。
腹立たしいと思われるようなミスはなるべく減らしたいです。
鉛筆も謙虚に…とは思うけど疲れてるとつい「意味不明」とか
高飛車な書き方しちゃうからなー。気をつけよう。
191匿名希望さん:2001/05/08(火) 15:18
皆さんの収入ってどのくらいですか?
もし差し支えなければお教えください。

私は今事務の仕事をしています。
校正の仕事に興味を持ったものの、
周りにそういった関係の人がいないもので…。
192匿名希望さん:2001/05/08(火) 16:19
>184
JBBSでも借りてここからリンク貼れば?
193匿名希望さん:2001/05/11(金) 15:10
agetokou
194匿名希望さん:2001/05/12(土) 02:42
watashimo agetokou
195匿名希望さん:2001/05/14(月) 12:08
あんまりここ人が居ないんかな…。
寂。
196匿名希望さん:2001/05/15(火) 00:11
というか見てもネタがないからとくにレスつけることもなく…。
今日見たおもろい誤植でも書いてみては?
(私は今日はとくにございません)

>>191
収入というか、単価は前の方に少し出ていたような。
一般にあまり儲からない仕事かと思われます。
197エンペツ:2001/05/22(火) 00:46
>>183
 やっぱり基本はエンペツですよね。ありがとうございました。

 とか、久しぶりに上げてみたり・・・実のところ、ここって何人
見てるんでしょう!?
校正道をあゆみたいので、色々先輩の話を聞きたいです。
198匿名希望さん:2001/05/22(火) 04:00
いや、赤にする勇気も必要だ。
199匿名希望さん:2001/05/22(火) 15:08
>198
編集としては・・・、
鉛筆にして欲しい。
でも、いいかげんな編集、多いもんな〜。
気持ちはわかります。
200匿名希望さん:2001/05/25(金) 11:48
消える赤えんぴつ……。
201匿名希望さん:2001/05/26(土) 00:31
 うっとおしがられるとわかっていても、見つけるのが仕事だし。
202匿名希望さん:2001/05/27(日) 05:30
そうなんだよね…。
これは赤字出さなくてもいいんじゃないの? と思いつつも
出すのが仕事。
203新人編集者:2001/05/27(日) 12:23
頼むから、鉛筆で線引っ張って「意味不明」とか書かないで。
泣きそうになるじゃねーかYO!
204匿名希望さん:2001/06/01(金) 01:42
>>203
じゃあなんて書かれたい?

ところで今行ってる事務所、知らずに入ったんだけど
ボーイズラブというの? 女性向けのホモ小説の仕事が多いのだー。
最初は戦いたけど今はけっこう楽しみにしてる自分がいる(ワラ
だいたいいつも自分のところに来る連載ものが他の人の
担当になるとガカーリして、あとで「どうなってた?」とか聞いちゃうよ。
最初は苦労したルビふりも今ではスラスラ〜。
205匿名希望さん:2001/06/01(金) 01:55
耽美はやたら漢字多いもんね〜。
206匿名希望さん:2001/06/01(金) 13:06
一文字いくらぐらいかな?
一番安いので30銭ぐらい、
相場はだいたい70銭くらいだと思うけど。
207匿名希望さん:2001/06/02(土) 00:44
>>205
原稿用紙に作品書いたことないんだよ〜ん
208204:2001/06/02(土) 01:59
>>205
耽美つーかもっとアホっぽい感じのをやってます。
全体的に文章つたないわりに漢字多し。
「弄」の訓読みがこんなにいろいろあるんだとかはじめて知った。
あと「抽挿」だっけか?(自信なし)辞書に載ってない
言葉がいくつかあって、最初はいっしょうけんめい探してたけど
「それは造語みたいだから気にしなくていいよ」と言われた。
最初は「ケツの穴か・・・きたねーなもう」と思ってたけど、
中には妙に引き付ける迫力のある人とかいておかしーんだこれが。
見本誌送られてくるとへんなオタクくさい挿絵がついてて
ウゲッと思うけどねー。
209匿名希望さん:2001/06/02(土) 16:10
私もやおいの校正したことあります。
確かに、つたない文章でやたら読みにくい漢字使いますよね〜、
あの人たち。
文法的に間違ってたり、つじつまあってなくっても
エロエロしければオッケー。
210匿名希望さん:2001/06/03(日) 01:10
>>206
それぐらいだと聞きました。
今まで聞いた校正者の年収でいちばん高かった人は
800万。30代なかばの人。
211匿名希望さん:2001/06/03(日) 03:11
フリーの編集者です。
私は活字中毒に近いので将来的に校正もやりたいと思ってます。
でも今までエロ系の本を中心にやってたものですから
ちょっと勉強したほうがいいかなと考えてます。
「弄」とか「苛」とかの世界は得意なんですけどね(藁
で、思わず通信教育の資料とりよせちゃいました。
編集業務で身につけた校正方法って、
どうしても(先輩から引き継いだ)我流になるってのもありますしね。

検定受かったとしても仕事あるのかなあって不安も感じてたんですけど、
このスレ見てたらやる気出てきました。
ちょいとがんばってみようと思います。
212匿名希望さん:2001/06/03(日) 07:28
私も一度ちゃんと勉強しようかな。
211さんはどこの通信教育受けることにしたんですか?
日本エディタースクール?
213匿名希望さん:2001/06/03(日) 12:30
>>209
そうそう「やおい」って言うんだってねー。
うちの社長が最初に「少年愛というのがありまして・・・」
とどもりながら説明しはじめたとき笑ってしまった。
校正中もときどき笑いそうになるのをこらえてる。
休憩まで我慢して面白いフレーズとかを発表しあってます。
ちょっと研究したらこんなの自分でも書けるかなーと言ってる人もいる。
下手くそな文章の人が多いから一見そう思えるけど、
狙って書くのはむつかしそうなので、ある意味リスペクト。

>>211
フリー編集のほうがもうかるんじゃないですか?
>>210みたいな例はまれだと思うんだけど。
私は40代の男性から500万ぐらいと聞いたよ。相場があるから
ある程度以上は増えないってことでしょ。
214211:2001/06/03(日) 21:39
>>212
そうです。
まだ検討中ですが。

>>213
校正一本で生活しようとは思ってません。
フリー編集っていうのはいつまで仕事があるか、どこまで体とセンスがもつか
わかりませんからね。
できる仕事は多いほうがいいかなと。
215匿名希望さん:2001/06/03(日) 22:42
好きじゃなければ書けないだろうし、
書く方にパッションがなければ売れもしませんよ…
マジレス。 >>213
216匿名希望さん:2001/06/04(月) 09:06
>>215
ン? それはもちろんわかってますよ。
狙って書くのはむつかしそうというのは、そういう意味です。
まぁ、冗談で言ってるだけナノデ・・・。
217匿名希望さん:2001/06/04(月) 19:10
もし>>215さんが作家の方なら、校正者に対する忌憚のない
御意見が聞きたいです。
218匿名希望さん:2001/06/05(火) 23:52
>>217
校正者が見たゲラは、あんまり作家のとこには行かないのでは。
よくわかりませんが。編集者の方見てたら教えてください。
というかスレ違いかな?
219匿名希望さん:2001/06/05(火) 23:55
218ですが板違いと書きたかった、、、
220匿名希望さん:2001/06/07(木) 03:09
>>214
校正は、編集でぱっとしなくなった人たちの置き場みたいな面もある。
兼業って言ってるケドもう何年編集の仕事してないんだというような…。
221214:2001/06/07(木) 04:18
>>220
そうかもしれないですね。
自分でも、40歳とか50歳とかを過ぎて編集ができるとは思えなかったりします。
222匿名希望さん:2001/06/07(木) 20:43
編集者は40歳までかな。
223匿名希望さん:2001/06/11(月) 15:35
校正って疲れるんだよな。
224匿名希望さん:2001/06/11(月) 18:37
疲れるわりに儲からないんだよな。
マジ転職考えてます。
225匿名希望さん:2001/06/13(水) 01:18
目の疲れはとてつもないです…。
226匿名希望さん:2001/06/13(水) 12:00
朝、目が開かないことがある。
227匿名希望さん:2001/06/13(水) 22:14
 校正者ってフリーの人が多いですが、業界内で著名な人とかって
いるのですか?番付みたいなものというか・・・
228匿名希望さん:2001/06/14(木) 02:28
>>206,210
一文字70銭ぐらいで年収800万になるには
何文字読めばいいんだろう・・・。
とてつもなくて計算する気になれない。


229匿名希望さん:2001/06/17(日) 02:07
日本校正者クラブって入ってたほうがいいのかなあ。
230匿名希望さん:2001/06/18(月) 14:58
入っていて損はないと思う。
たまに仕事の話が来ますよ。
231匿名希望さん:2001/06/18(月) 18:17
あの膨大なリスト見てると(プロフィール見るとみなさん
専門分野とかすごそうだし)入ってもそこから自分が選ばれる
とはとても思えないにゃ。
232匿名希望さん:2001/06/24(日) 00:11
ほんと、目が悪くなったら終わりな気が。老眼とか・・・
233匿名希望さん:2001/06/24(日) 03:57
>>208
「後孔」っていうのもけっこう頻繁に出てきますよね。
はじめて遭遇した時は、まじめに辞書引きまくったけど
結局わたしもそのテの語(?)は、流していいからって言われた。

っていうかそんな語を世間に流したくないんだよね〜〜〜、
ホントのとこ言えば;
234校正者希望:2001/06/26(火) 13:05
校正者の事情についていろいろ分かりましたが、「関西で校正者」ってどうですか?
需要少なそうなイメージがあるんですけど、同じようにフリーで校正してる人がいたり、校正の派遣会社があったりするんでしょうか??
235匿名希望さん:2001/06/26(火) 20:50
>>233
あー「後孔」っていうのも見たな。
律儀に「ごこう」とかってルビふってあって笑ってしまったよ。
蕾とか窄みとかってのもよく見る。襞とか(;´Д`)
peachのつく版元さんからの注文は、表外字にはすべてルビなので
最初は戸惑ったよ。「俺」も表外字じゃない?

>っていうかそんな語を世間に流したくないんだよね〜〜〜、
これもわかるなぁ。
見本誌見てると、この間違った日本語の垂れ流しはどうよと思う。
まぁ校正者のレベルの問題もあるんだろうけど・・・。
このジャンルの読者が他の本も読んでるのかどうかちょっと心配だね。
中高生が読んでるんだろうから影響力大でしょう、日本語の将来的に。
236匿名希望さん:2001/06/26(火) 20:56
sage
237匿名希望さん:2001/06/29(金) 11:06
age
238匿名希望さん:2001/07/03(火) 13:20
あげとくか
239匿名希望さん:2001/07/08(日) 01:00
目わるくなったのって校正のせいだったのか。
前彼がTVを30cmくらいしか離れてない距離で観る人だったんで、
つられて観てたからそのせいかと思った。
うらんでごめんよ>以前彼死。
240匿名希望さん:2001/07/16(月) 02:34
>>228
出版社の正社員で校閲部所属の人なら
800万でも1000万でも十分あり得るけど、
フリーでやってるんだったら、超人かも…
241匿名希望さん:2001/07/16(月) 18:38
目が悪くない校正さんていますか?
姿勢のいい校正さんとか……。
猫背の人多いよね。
242匿名希望さん:2001/07/16(月) 23:51
正社員、校閲部所属の校正さんって・・・、
はっきりいってレベル低い。
・・・全員が全員そーじゃないとは思うけどさ〜。
基本的に、見落とし多くても少なくても給料同じだしねー。
キリキリ校正してるフリーより甘いよな〜。
243匿名希望さん:2001/07/19(木) 13:22
フリーでも最低の人っていたよ〜。もちろんすごい人もいるけどさ。
「三十一文字」(みそひともじ、短歌のこと)を「さんじゅういちもじ」って
なんですかと言ってきたときにはキレた。その周りの文章も見て考えろ! 辞書を引け!
何にでもルビ振りやがって。自分が読めないからって馬鹿! ハアハア
244匿名希望さん:2001/07/22(日) 22:40
校正の仕事をはじめて自分のばかさ加減にいろいろ気がついたよ。
「ほしいまま」が一字だとか・・・。
新人の頃の自分の間違いを思い出すと顔から火がでそうになる。 
245匿名希望さん:2001/07/23(月) 13:28
サノ眞一は「欲しいまま」って原稿に書いてくるんだよなあ。
直しても、またもとに戻してくるんだよ。
246匿名希望さん:2001/07/24(火) 00:01
著者がそれでいいってんなら
いーんじゃないの?
なんでも辞書通りにすりゃいいってもんでもなかろ。
「フツーの」辞書にのってない表記が存在するのが
日本語の奥深さ、ってことで。
247匿名希望さん:2001/07/31(火) 23:05
著者校はしょーがない。しかし校正ってユウウツな仕事だねえ。
248匿名希望さん:2001/08/01(水) 12:51
>>246
もちろん朱のとおりにするよ。
でも、これ見て漢字間違えて覚える人とかいるんだろうなあ、と思ったり
するんだよ(自分子供のころそういうことがあったので)。
あと、誤植と思う人もいるだろうし。
249匿名希望さん:2001/08/05(日) 20:05
>>243
フリーでもレベルの低い人いる。音ゲーに「音、ゲー」って勝手に「、」入れ
ちゃったり。「ゲーっていうバンドかと思いました」だと。だったら調べてよ。
ライターあがりの人だとデスク気分で文章をいじったりする
編集からクレーム来ても、フリーだとそういう時に限って別の人が来てたりと、
責任の所在がうやむやになっちゃうんだよね。
250匿名希望さん:2001/08/05(日) 22:36
肩こった。ひえーん。誰か殴っていいですか?
251匿名希望さん:2001/08/10(金) 17:11
 ひさしぶりにあげまーす。
 送りがなの「終る」とかって、校正では著者にまかせることになってるけど、
小学生の国語のテストでは「どちらが正しいですか」って問題なんか出てて、
白黒はっきりさせてるみたいですね。いつか、赤を入れる日がくるのかな。
252特名希望さん:2001/08/12(日) 01:57
249さんのところに出てる「音ゲー」って言葉、知らなかった! 初めて見た!
思わず辞書を開いてしまいました。(出てないって!)
ひとつ賢くなったけど、私の仕事には絶対に登場しない言葉だな。

皆さんは「トル」か「トルツメ」か、どっち使ってます?
私は「トル」。「トルツメ」には、なんかなじめない…。
253匿名希望さん:2001/08/12(日) 02:16
>>252
音ゲー(おとげー)
音楽ゲームの略
ダンス系ゲームもふくまれる。
特徴は、ヒットが使用されているところ。

代表作品
ビートマニア、サンバDEアミーゴ、ダンスダンスレボリューション

俺は「トル」主体。
本当は「トルツメ」「トルママ」の2種類あるんで
ちゃんと使い分けないとなぁと思うが、つい「トル」と。
254匿名希望さん:2001/08/12(日) 16:07
トルママの思い出・・・
某Tッパンの営業(入社4ヵ月)に、
「トルママなどという校正記号はありません」
というお電話をいただいた。
思わず、「周りの人に聞いてみてください」と
こたえて受話器を置いた。
数分後、再び電話がきて・・・
「僕の持ってる本にはトルママなんて載ってません!
 トルアキならトルアキと正しく書いてくださいッ!!」と
怒られてしまった。
とほほな気分でいっぱいになった・・・。
255匿名希望さん:2001/08/12(日) 16:35
敢えてアケる場合は「トルアキ」だけど、
よっぽど神経質な相手だったり
マニュアル通りの赤入れしか受け付けない所じゃなければ
「トル」だけで通じるでしょ、普通・・・。
256252:2001/08/12(日) 20:09
>>253
「音ゲー」の説明、ありがとうございます。
「おんげー」かと思っちゃったですよ。

昔受講した校正教室や通信教育では、「トル」で習いました。
「トル」の意味は「その部分を削除して、後ろの文字列を前につめる」
だったような…。
今の職場は「トルツメ」派が多いので、「『トル』」だと手抜き
なのか?…」と、ちょっと悩んだりして。
でもマニュアルや現場によって、指示のしかたも違うしねぇ。

校正だけは、なぜかカタカナ職業にならない…。
257匿名希望さん:2001/08/12(日) 21:22
私は「トルツメ」「トルママ」で習いました(15年前)。
で、できるだけそのように指示してるけど、
制作サイドが若くなってきて、
変に直されているときがあるので、
あいまいに「トル」だけにしていることもあります…。
時代の流れがあるのかもしれませんね。
258匿名希望さん:2001/08/13(月) 00:08
時代の流れあんどその会社独自の記号があってなかなかタイヘン・・。
この頃はアナログとデジタルの違いもあるし・・。
バリバリ活字時代の校正者に電子データのゲラ出すと、
不要のアカいっぱい入ってきちゃって消すのタイヘン。
259257:2001/08/13(月) 00:16
>>258
不要のアカとは具体的にはどのようなものでしょう。
私はアナログ(写植を知っている)も
デジタル(DTPの業務もやった)も
知ったつもりで校正業を営んでおりますが、
知らないこともあるのかもしれないので、
よろしければ、教えてください。
260匿名希望さん:2001/08/13(月) 07:31
>>259
ワタシは現在、主に電子文庫をやってるんですけど、
例えば・・・
紙媒体だと行末や行頭に来ちゃいけないものを次の行に送ったり、
句読点のトコとかを字詰めしてして調節したり、
あと、脱字を入れたりした後、行送って
「+1L」とか書いてもらうのも無駄になります。
それと、漢字の字体差ですね。
JISの範囲内でおさまるものはJISの字を使うので、
細かくアカ入れていただいても直せないのです。
(元の原稿が「稽」の「ヒ」の部分が「上」の方の字になってても
 JISには「稽」しかないので「稽」を使う・・・とか)
261260:2001/08/13(月) 07:35
DTPとはまた違う分野なので、
あんまし259さんの参考にはならなかったかもですね。
すみません。
262257:2001/08/13(月) 23:37
>>260
詳しい解説、ありがとうございます。
なるほど。
確かに、それは紙媒体では普通の赤ばかりですね。
というか、260さんが編集サイドと打ち合わせして、
この校正は無駄である、と言った方がお互いいいのではないですか?
私もある専門誌をメインに校正していますが、
かなりローカルルールがあるので、
最初は苦労しました。
でも、すぐになれたし、応用も利くようになりましたよ。
263匿名希望さん:2001/08/13(月) 23:58
>>262
いちおー事前に打ち合わせするんですけどねー、
紙の本と同じ感じのゲラで出すもんだから、
ついついアカ入れたくなるみたいです。
戻ってきたゲラを前に、もいちど打ち合わせてなんとか
理解してもらうって感じですね。
そもそも、パソコン触ったことがないような方にも
発注してるんで、パソコンの説明からはじめなきゃなんないという・・(苦笑)。
264257:2001/08/14(火) 00:06
>>263
そうですねぇ。
私は幸いにもDTPの経験があるので、
ああ、このくらいはDTPでやれるな、とか、これはダメだな、とか
予測しながらアカ入れてるところがあるかもしれません。
まったく知らない人は(写植前提の人)、
意識が違う、ということを念頭におかなくてはなりませんね。
でも、これからの校正者は、デジタル入稿・組版は、もう必須の知識と言えるでしょうね。
265匿名希望さん:2001/08/16(木) 02:21
どうせ日本語おかしくて、ゲラ真っ黒にされるんだから
変換ミスくらいは作家本人に直させてよ。暴威頭羅舞の編集さん。
1頁に3〜4個だなんて、どんな大作家の先生も
そんな原稿出してこないっすよ。
266匿名希望さん:2001/08/16(木) 11:32
>>265
暴威頭羅舞かぁ・・・
おつかれさまです。
267匿名希望さん:2001/08/16(木) 16:29
オペレーターさんはネットして暇つぶしができるかもしれないけど、
我々は校正刷り読むくらいしかないんだよね…。
待ち時間になると煙草吸いに行く人が多いけど、
わたしは煙草吸わないし。
268匿名希望さん:2001/08/16(木) 22:18
>>267
私はパソが重要な道具(インターネットで確認したりするため)なので、
サーフィンしていることもしばしば…ごめんよ。
269匿名希望さん:2001/08/17(金) 13:44
校正にもパソコンあてがってくれる現場はいいよね〜。
辞書インストールすれば便利だし、
ネットで調べものできるし・・。
270匿名希望さん:2001/08/18(土) 23:35
新語とかを確認するのにはネットで検索、がいちばん
いいんだよね。新語辞典じゃカバーしきれないこともあるし。

性同一性障害、児童虐待に関する用語とかだとネットに
頼るほか適当な資料がない。取り寄せてたら間に合わないし。

とはいえ信頼性という点でちょっと不安ではあるけど。
最低限、複数サイトまわらないとね……。
271匿名希望さん:2001/08/22(水) 23:44
あげたいです。
272匿名希望さん:2001/08/24(金) 04:38
>>254
遅レスだがワラテシマタ。
知り合いの校正者は以前「トル」が全部「HL」になってきたといって
頭抱えてたよ。。。
273匿名希望さん:2001/08/24(金) 04:55
在日情報に興味がある大学生です。
校正者で誰が 在日ですか?教えて下さい
お願いします
274 (-Д-):2001/08/24(金) 07:31
あ、は、はぁ〜。
275匿名希望さん:2001/08/25(土) 00:47
仕事が来ません………………
なんとなく差下。
276匿名希望さん:2001/08/25(土) 01:41
>>272
同じようなのに「ドル」があるな。(お金)と注意書きしとかないと取られたりする。
あと「付」と入れたのに一向に直らなかったことがある。漏れの字が癖字で「イキ」
に読めたようだ。反省。
スペースどりで「S」と書いたら大きく「S]と入れられたこともあった。
277匿名希望さん:2001/08/25(土) 03:02
スペースどりで「S」はわかりにくいと思うじょ。
てゆうかはじめて聞いたんだけんども、漏れが知らないだけか?

あと編集者で自分の覚え書きを赤で書くやついるよね。
あと、音引きをヤクモノみたいに四角で囲うやついるよね。
278匿名希望さん:01/09/06 00:54 ID:7HUx/DOA
>>277
あれ?書きませんか?「S」って。まあ漏れは新聞なんで、会社によって違うかも。
279匿名希望さん:01/09/06 10:35 ID:QVl1yuQ6
たぶん、ローカルルールだと・・。
280匿名希望さん:01/09/06 21:12
洋泉社って、スゴイね。
著者名まちがえたまま、刷り直しもせずに、
まちがえた言い訳書いた紙はさんで売ってる・・・。
あきれかえって顎はずれた。
281匿名希望さん:01/09/06 22:39
>280 おだいじに…
282匿名希望さん:01/09/07 01:12
>281
どうもありがとう。
ホントはガクカンセツショウ・・・
283匿名希望さん:01/09/07 01:16
>280
なんて本?
284匿名希望さん:01/09/07 02:13
>283
「クラシック批評こてんぱん」


ちなみに、ホームページでは、
タイトルすら間違えてる。
「クラシックこてんぱん」だと。
www.yosensha.co.jp/
285匿名希望さん:01/09/07 02:15
は、株式会社デジタルコミュニケーションより刊行されております
月刊誌『ソフマップドットマガジン』の編集長を務めております平本淳也と申します。


もう今日だけど青い海の珊瑚礁のブリヌリウンコが食べたい。金払うし。
http://www80.tcup.com/8021/846ater.html
286284:01/09/07 02:16
あ、ちなみに、
ホームページ上の著者名も、誤植ばーぢょんママ。
287匿名希望さん:01/09/08 00:34
校正のアルバイトをしている方に質問です。時給はいくらぐらいですか?
求人誌で1600円というのがあったんですけど、それって高くないですか?
高すぎてこわい…
288匿名希望さん:01/09/08 01:43
>>287さん
校正の報酬はピンキリだと思います。
最近見た出版関係ばかりの求人情報では、850円〜2000円ぐらい
だったような。
経験者なら、1600円もアリだと思います。
派遣会社だと時給がいいんですよねー。
私は10年程前に、派遣で1600円〜1800円もらってましたよ。
今はページ単位の仕事をしてますが。
289288:01/09/08 01:46
↑間違えた…

ページ単位の仕事→→→ページ単価の仕事
290匿名希望さん:01/09/08 02:02
>>289さんレスありがとうございました〜。私がみたこの募集資格は半年
以上の編集業務経験者となっていたので、この時給でもアリということ
なのですね、安心しました。さっそく応募してみようと思います。
291匿名希望さん:01/09/09 00:24
age
292匿名希望さん:01/09/09 00:49
文芸春秋社でフリーか年契約の校閲者を募集してますね。
社員登用もありとか。
どんなもんなんでしょう。
293292:01/09/09 00:50
をっと、一番してはいけない間違いをしてしまった(^^;

 文芸春秋社→文藝春秋社
294匿名希望さん:01/09/09 10:40
いいな〜
大手は校閲さんがいて。
うちは企画も編集も督促も校閲も進行もぜーんぶ仕事だ・・・
それが普通だと思ってだんだけど、な・
295匿名希望さん:01/09/09 15:26
>294
わしも以前会社員だったころはそーでした。
「それが普通」でしょう、やっぱ。

今は大手で校正やってますが、
はっきりいって、すっげ〜楽!
ひとがやったものにモンクつけてるだけでいーんだもん。
以前は、自力で直さなきゃいけなかったからさー、
写植屋やデザイナーやらがいない真夜中に見つけちゃった誤植は
そっと見なかったことにしたりしてた・・(w
296 :01/09/10 20:27
>292
去年も募集してなかったっけか。
297匿名希望さん:01/09/16 00:02
>>295さんへ
大手の校正につく前は編集の仕事とかをしていらしたのですか?
校正のバイトに応募したら(要半年編集の仕事)校正のプロの
仕事だからもっと共通の記号とかを覚えていないとだめだと
言われて落ちてしまいました。そこは楽というか一人の人が
一つの物を読むのでとても責任が重いようにみえましたが…
大手は違うのですか?あと面接の時にこの仕事はとても
地味だから若い人はあまりいなくて、もっと違う仕事を
するべきでは?とまで言われてしまいました…そんなに
言わなくても…と悲しい面接日でした。
298 :01/09/16 03:56
295さんじゃないけど、私は20代後半で大手とフリー契約してます。
この世界、40ぐらいまでは若手と言われてるっぽいので
私なんぞはまだまだヒヨッコのようですが、まわりをみわたすと
20代もいなくはないです。(でもなぜか年齢不祥の人が多い)
校正記号は編集やってて知ってるぐらいのでじゅうぶんだと思うケド。
記号で書けなかったら言葉で書けば通じるんだし。
逆に記号が写植屋さんに通じないときもありますよー。
299匿名希望さん:01/09/16 10:00
>>298さん
レスありがとうございました。それではまだ諦めずに面接受けて
みようかと思います。この仕事中はどんな雰囲気の中でやって
いるのですか?私のイメージは音も立てず黙々とやっている
ようなイメージがあります。(編集の時はいろんな仕事をしていた
からガヤガヤしていましたが…)、もしよろしかったら教えて下さい。
300匿名希望さん:01/09/16 11:32
最近は制作がDTPが主流となって、若い人が多いせいか、
校正記号で書いてもかえって通じないことありますね。

それと、出版社や媒体独自のローカル・ルールがあるので、
一概にこの方法が正解だ、というのが言えないですね。
編集サイドとの相性、というのが大きいと私は感じています。

>299
私の場合、知識としては一通りのことを持っていますが、
実際に校正者としての仕事をしたことがなかったのですが、
ひょんなことから、大手の出版社でフリー契約をしています。
校正者としては、実に恥ずかしいミスも多くしてきましたが、
編集長が私の仕事のやり方をかってくれたようで、
長くお付き合いをしたい、と言っていただいています。
先ほども書きましたが、
媒体によって校正者に望むものがかなり違うと思います。
もちろん勉強は必要ですが。
相性の良い媒体と出会えますよう、あきらめずに頑張ってね。
301300:01/09/16 11:35
あ、私は298さんじゃないです(念のため)。
302匿名希望さん:01/09/16 16:31
いいなぁ……大手とフリー契約。
大手って、どれぐらい大手ですか。
私は校正会社に登録してて、時給1500円でほうぼうへ出張校正に行ってます。
でも毎日仕事が入るわけじゃないので、月収20万いかないときもある。
フリー契約だと月収どれぐらいになりますか。
気が向いたら教えてください……。
303295:01/09/16 20:16
>>297
前職は編集です。

>そこは楽というか一人の人が
>一つの物を読むのでとても責任が重いようにみえましたが…
>大手は違うのですか?
そーゆー意味の「楽」ではなくって、
編集者だった頃は、企画・進行・執筆・校正・校了・・・などなど、
すべてやっていたので、それにくらべりゃ、
人が多くてちゃんと分業化されてる大手は、
校正なら校正だけしてればいいから、楽!! という意味ですよ。
304匿名希望さん:01/09/16 23:41
私も大手と契約してみたいけど、関西だと校正者の
募集がなかなかないよぉ〜。

ちなみに今やってる雑誌の校正は、毎月15日ほど出社して、
出来高制で月収20万円前後って感じです。
305匿名希望さん:01/09/17 00:11
地方在住で、首都圏の会社と宅配便やFAXでやり取りしながら、
在宅校正をしている人っていますか?
機会があればやってみたいんだけど、そういうパターンって
少ないのかな?
何もわざわざ地方の人間に発注しなくても、東京だけでも
校正者は、いーーっぱいいるだろうしなぁ……。
306 :01/09/17 00:48
>299
出張校正の場合は行く先々によって雰囲気違いますよ。
編集部のすみっこでやらされるときは、一日中ガヤガヤしてて集中力が
さまたげられることも。別に校正室がもうけてあるとこもあります。
前に懸賞雑誌の校正に行ったときは、あてがわれた作業台の下に
ハガキの入った段ボールが置いてあって、椅子が引けないので
及び腰になりながらやってた。

前にこのスレで文春の試験に受かった方いましたよね?
もしよければ年俸をこそっと教えてたもれ・・・。
307匿名希望さん:01/09/17 15:17
私は在宅で文春から仕事貰ってますが、
単価はかなり安いです。出社だとどんなもんなんだろう。
ちなみに「文藝春秋社」ではなく「(株式会社)文藝春秋」。
ウルサイようですが応募書類で間違えると大変なので。
308298:01/09/17 16:22
>>302
大手っていっても漫画大手ですが・・・(総合出版社です)
先月は12日勤務で25万ぐらいでした。
時給制なので月によってまちまち。

>>307
なんかちょっとだけ驚いた。かなり安いですか。
同じフリーの人が、文春のほうがギャラがいいからと
移っていったので・・・。
かなり安い文春より安いうちとは一体。
309匿名希望さん:01/09/18 01:19
>308
12日勤務でそれだけ行くなら、いいねぇ。
私は月〜金フルで行って、30行くか行かないかッス。
それでもいい方だとは思ってるんだけどね。
310298:01/09/18 02:32
スマソ書くの忘れてたけど、12日勤務っていっても朝から晩までで、
タク帰りもめずらしくないので、25万ていうのは深夜割り増しも込みの
金額です。12日×2って感じかなぁー。
このところ体力落ちてきてて、翌朝はしばらく目が開かないので
ドリンク剤をグビッと飲んでから出社。
311匿名希望:01/09/18 12:14
≫304
関西で校正をやる場合、どのように仕事を見つけられましたか? 関西では派遣会社とかはないんですよね?
良かったら教えてください。
312304:01/09/18 23:37
>>311さん
おおっ、あなたも関西の方ですか? なんだかうれしい…。
今の仕事は新聞の求人欄で見つけました。
大手の下請け会社になりますけど、応募者は結構多かったらしいよ。
出版関係の求人、関西は意外と少ないですよねぇ。
出版社そのものが少ないから、しょうがないとは思うけど。

関西では、出版関係の派遣会社、私は見聞きしたことないですね。
あったら私も登録したいぞ。

お互いに頑張りましょうねん。
313 :01/09/19 00:14
というか大阪だったら創元社とかに(よくは知らんが)
直接営業かけてみたら?
ダメモトでいっぱい当たってるうちに、どっかで
拾ってくれるかも。
314匿名希望さん:01/09/23 13:14
あげとく。
315312:01/09/23 21:25
>>313さん

>というか大阪だったら創元社とかに(よくは知らんが)
>直接営業かけてみたら?

「というか」って、私の書いたこと、全部否定されてるのー?
私だって、一生懸命生きてるのよぉ……。

以前、全然知らない会社に営業かけたことあるなぁ。
知らない人に電話をかけるのがニガテで、根性もないので
1回だけ。
人と接するのは得意じゃない…。

などと言いつつ、あげときます。
316匿名希望さん:01/09/24 17:50
電話ではなく、履歴書と職務経歴書と丁寧な手紙を
送るという方法もあります。
私も電話で売り込みはなかなか出来ないけど、
この方法で2社から仕事貰ってますよ。
317匿名希望さん:01/09/24 19:43
313>315
304で大手と契約してみたい云々と書いてあったから
こういう手もあるよってつもりで書いただけ。違う人だったらスマソ
「というか」に深い意味はありません。
方法は316と同じです。がんばってくだせい。
318317補足:01/09/24 19:48
上の「がんばって〜」は営業がんばれって意味ではなく
もっと一般的な意味のつもりですので、強制するわけではありません。
おたがいがんばりましょう。
319匿名希望さん:01/09/24 22:13
文春の試験、受けに行く方っていらっしゃいますか?
9-30だそうです。
すごく前に試験の様子をカキコしてくださった方がいらっしゃいましたが…。
320315:01/09/25 00:54
>>316さん

その時は、新聞で他の職種を募集していたので、一応電話をかけて、
校正者の採用予定はないか尋ねてから、履歴書と職務経歴書付きの
手紙を送らせて貰ったんですけどね。
その後音沙汰なしだけど、ダメモトだったし、まあいいか…と。

求人広告を出している会社に電話するのさえ、心臓バクバクで、
困ったもんです。

そうか。売り込みで、ちゃんと成功している方もいるんですね。
321匿名希望さん:01/09/26 01:25
>>319さん
去年、文春の試験受けました。
去年は、小説の突き合わせと
最新の時事問題について書かれた文の素読み
(政治家の名前を正確に覚えてないとつらい)
国語辞書の穴埋め、漢字の読み書きなどでした。
あくまで去年の話ですが…
そんなには難しくないと思います。
頑張って下さいね。
322319:01/09/26 20:55
321さん、
どうもありがとうございます。今から何かしても間に合わないようにも
思いますが、せめて新聞は毎日きっちり読んでおくようにします。
あと、漢字の書き取りでもやっておきます。
323哲人28号:01/09/26 23:39
>>321

文春の書類通りました。

私が知りたいのは、
筆記試験を通過した場合、
面接では何を聞かれるのか、個人面接か、
という合格までの道筋なのですが、
このあたりをお聞かせいただけると
たいへん参考になります。
324319:01/10/01 23:12
文春の試験終わりました。
エッセイの突き合わせと時事(政治、米同時テロ関係)の校正、
漢字と一般常識でした。
常識で間違えたことを、ぽろぽろ発見してしまった! 鬱です。
面接の連絡がくることを切に願いつつ、
お教え下さった321さん、ありがとうございました。
323さんもカキコしてらっしゃいますが、面接の様子などもちょっと
知りたいなあ…。え、通ってからにしろって?
325321:01/10/02 16:29
文春の試験、筆記を通るとほぼ採用だと思います。
面接は試験と言うより、細かい仕事上の打ち合わせ
という感じでした。
今年は去年とは変わってるかもしれませんが。
326匿名希望さん:01/10/02 16:54
>>325
文春の働き心地はどうですか?
私は試験行ってないんですが、参考までに教えてください!!
327321:01/10/03 13:11
いくらなんでもそこまで教えられませんよ。
では試験のよい結果が届くよう祈りつつ消えます…
328匿名希望さん:01/10/13 23:41
 ・1度に〜する
 ・2度と〜しない
 ・第3者 

これらは、女性誌等で時々見かける表記なんですが、
問題ないのでしょうか?
見ていて、なんだか気持ち悪いんだけど……。

さがりっぱなしなんで、書きこんでみました。
文春の結果ってもう出たんですかね?
私は関係ないけど、ちょっと気になったりして。
329三宅1生:01/10/13 23:52

激同意。
気持ち悪いというか、ぜったい間違ってるでしょう。
330328:01/10/14 00:01
1生さん、ありがとう! ですよねー。
よかった……。
もし仕事で出てきたら、赤入れたる。
…いや、えんぴつ書きかな。(小心者)
331匿名希望さん:01/10/14 18:56
>>328
「1960何年」とかっていう書き方も気持ち悪くないですか。
そうとしか書きようがないからしょうがないんだけど……。
漢字なら「一九六十何年」でまだいいんだけど、書いてて落ち着かなくて。
332328:01/10/14 22:03
>>331さん

うん、それもちょっと気持ち悪いかもー。
話し言葉だとふつうなんだけど、なんて書けばいいん
でしょうね?
校正のテキストを見てみたけど出てないや。  うーん…?

ったく、日本語って難しいですよね。   (と言って隠れる…)
333:01/10/14 22:17

朝のさわやかな一杯
http://www5b.biglobe.ne.jp/~telsuz/miso.htm
334319:01/10/17 00:09
文春の件続きです。
試験は通ることができ、面接の連絡が来たのですが
今年はここからも絞るらしく、もうひとやま(1山? 笑)あるようです。
どうなるかなあ…。不安です。
やっぱりこの仕事、欲しいんですよね、自分。
取りあえずお知らせまで。
335匿名希望さん:01/10/17 00:28
ガンバレ〜ヽ(`Д´)ノ
336匿名希望さん:01/10/17 01:36
>>334
ひと山いくら?
337匿名希望さん:01/10/17 01:38
>334
歴史ある会社ですから、仕事が決まってからもいろいろあると思いますが、
どんな経験も力になると思います。
もし決まれば、私は、結構近くの会社で校正してますので、
文藝春秋方面見て、エールを送ります(笑)。
お互い頑張りましょう。
338匿名希望さん:01/10/17 11:40
ここの書き込み、読みやすいし面白いです。
さすがプロだー。
339匿名希望さん:01/10/18 02:33
>>338
その通り!前から思っていたが、誤字脱字がほとんどない。だから書くのにちょっと
緊張したりする。
340匿名希望さん:01/10/18 04:22
スレ違いかもしれませんが、
特に専門知識が必要ない小説1冊分だと、
校正さんのギャラってどれくらいなのでしょうか。
個人の依頼とかも受けてくれるんでしょうか。
341匿名希望さん:01/10/18 14:26
>340
だいぶ前の話ですが、友人が1ページ800円で受けたそうです。
(ただし、表紙から奥付まで含む)
私は雑誌しか経験ありませんが、個人の仕事も受けますよ。
342340:01/10/18 16:17
>341
ありがとうございます。
ページ数が多いので、ポケットマネーで頼むのは無理そうです。
343匿名希望さん:01/10/19 00:17
>341
た、高くない…?と思ったのは私だけでしょうか。
字詰めにもよると思いますが、私がやってるのは一文字60銭前後とか
そんな感じ。41字×16〜17行でページ400円ちょっとですか。
他の方はどうなんでしょう。
344匿名希望さん:01/10/19 14:14
ギャラの話ですが…。
343さんが書いたように、字詰めにもよるし、どの程度の
校正をやるかにもよるのでは?

例えば、原稿と校正ゲラの引き合わせからやるのと、
素読みだけの場合では、手間ひまも違うわけですし。
私は素読み中心が多いけど、ものによって単価200円から
1400円ぐらいまで、そりゃもういろいろです。

時給に換算して2000円以上になる仕事なら、喜んで
引き受けそうだ、私の場合。
345匿名希望さん:01/10/19 14:19
文芸ものの校閲さんからは、一文字50銭と聞きました。
端数は、会社によって切り上げだったり、切り捨てだったりするらしい。
切り捨てって、そこまでセコくしなくても、
もっとほかのところで節約できるだろうが。おいっ!
346340:01/10/19 14:32
なるほど、仕事内容によってだいぶ違いそうですね。
会社によっては小説でも校正を編集部でやってしまうので、
言葉の誤用等に不安を感じることがあるんです。
それで、多少お金がかかっても、
自腹で校正をお願いできないかと思った次第です。
自分の日本語がしっかりしてればいいんでしょうが(笑)
347匿名希望さん:01/10/19 23:24
もの書きでお金をもらっているならば、
ご自分で勉強なすってくださいというのが
校正者(少なくとも自分は)の本音ですなー。
調べればわかることばっかりなんだから。
(まーそれ言っちゃ仕事がなくなるが……)
348匿名希望さん:01/10/20 00:11
思い込みによる言葉の誤用や誤字は、本人よりも第三者の方が
発見しやすいと思われます。
340さんは、より完璧な作品を目指して、他の人の眼でも
チェックしてほしいということだと思うので、いい心がけの
方じゃないかな。 
雑な作り方して平気なライターって、結構多いし…。
349匿名希望さん:01/10/20 00:35
永井荷風なんかは
校閲さんを特定の人にしていたらしいですね。
350匿名希望さん:01/10/20 00:36
340さんは作家さんなのですね。
なんか興味をひかれたので、採算度外視で一回やってみたいような
気もする。
でも2ちゃんじゃなぁ・・・。
351匿名希望さん:01/10/20 00:59
大御所の作家先生の原稿の誤字脱字はともかく、
文章を直されると、編集者としては指摘しづらくてキツイです。

それはさておき、栗本薫の小説を読んでいると
ある出版社のものはみんな「少しづつ」というように
「づつ」と間違ってあるんです。
他の出版社の本では「ずつ」になっているし、
このへん、作家と出版社との力関係かなぁ?と思っているのですが、
真相はいかに?
352340:01/10/20 01:05
皆さん、レスありがとうございます。
>347さんに指摘された通りに自分の精進が第一と思います。
自分の専門外のことはとことん調べるのでかえってミスが少ないと思うのですが、
>348さんの書かれた通りに思いこみでの誤用やミスは、
恥ずかしいことにどうしても生じてしまいます。
編集さんを信頼していないわけではないのですが、最近、
基本的な「てにをは」レベルもおぼつかないかたがいらしたので、
その点、専門のかたに校正していただけば安心できると思いました。
いつかここのみなさまともお仕事で巡り会ってみたいです。
353匿名希望さん:01/10/20 01:29
書き手です。
いっきに全部読ませていただきました。
面白かったです。最初の方にあった「家族全員姓が変わりました」には笑わせていただきましたよ。
そう、こんなお話を聞きたくてずっと前から校閲さんと一席もうけて欲しいと
リクエストしているのに、編集者が消極的なのか実現することがありませんでした。
忘年会のような席にもいらしていないようで、何年も待っていたんですよ。
書き手といってもマンガ系。知らなかった言葉や「てにおは系」本当に
いつもありがとうございます。いやみとかじゃなくて心からお礼を申し上げたくて
書き込みさせていただきました。いつか担当の校閲さんにお会いできる日を
待ち望んでおります。
354匿名希望さん:01/10/20 02:41
>353
突っ込んでいい?「てにをは」。
2chだからわざとだよね(笑)。
355匿名希望さん:01/10/20 05:01
343です。いろいろ興味ぶかい話が聞けました。
作家さんの声をふだん聞く機会がないので、励みにもなりました。
私は主に小説の校正をやっているのですが、FD入稿なのでほとんど素読みだけ。
するとそこそこの線をもらっているのかなと胸をなでおろしたり。
文芸ではなく、エンターテイメントですが。会社にもよるのでしょうね。
>351
作家さんに伝えづらい鉛筆っていうのは、結局のところ
どういうふうに処理するのでしょう。やっぱ消しですか?
文体に違和感があると、小説でもつい鉛筆をいれたくなってしまって、
よけいなことしてるのかなーといつも悩むので。
私は校正の前にライターやってたので、文体を直されて
むかついたときのことを思い出しながら、いれすぎないようには
気をつけてますが。それでも、っていうのもあるから…。
356351:01/10/20 08:50
明らかに作家の間違いの時は、さりげに赤にして、
写植ミスということにしておきますが、鉛筆はだいたい消します。
古典ものになると、引用文などは出典もとによって、多少の差があったりするので
「校閲スタッフの方が疑問を呈してきている。
私では判断が付かないので、先生にご相談します」
と、あくまでも低姿勢でお訊ねしてみます。
秘書の方の原稿のタイプミスだったりすることもあるので。。。

お付き合いの長い作家の方は、ゲラをお送りしてもほとんど読んでいないので
「このままでいい」と、どうしたらいいのかわからない返事をいただいた上で、
校正さんのチェックを、こちらの判断で処理しちゃうこともあります。

そういえば、逆に、某評論家の原稿に手を入れていいものか迷った、
と校閲さんに聞いたことがあります。
やっぱり、ライターさんの原稿よりも手を入れにくいんでしょうか?
357アホな質問なんですが:01/10/20 12:56
未経験者が校正という仕事をするには、どうすればいいのでしょうか
358匿名希望さん:01/10/20 18:32
>>356
ライター原稿だと、原稿の段階で編集者の赤がばしばし入ってるのを
見るので、こちらも鉛筆を入れやすいというのはあります。
明らかに文才やセンスのない編集者が整理してる場合、原文のほうが
いい表現なんじゃないの?字数もはみ出てないし、というときなどは、
複雑な心境になりながら原稿の赤をゲラに反映させてます。
校閲者の鉛筆は、それと比べたらかわいいものだと思いますよ・・・。
どちらにしろ、名のある執筆者と比べて、編集サイドも校閲サイドも
手を入れやすいというのは一致してるんじゃないでしょうか。

>>357
過去レスにもあったように思いますが、専門学校で勉強してから
仕事を探す方法と、まず編プロなどに入って現場で覚えるという方法
があります。ちなみに私は後者です。
359匿名希望さん:01/10/21 15:07
くわしくは書けないのですが、
私は、校正者が校正した後のゲラを校正する仕事をしてます。
人によってオソロシイほど能力の差がありますよね・・校正者って。
あと、『校正が好きでやってる人』と『惰性でやってる人』の差も・・。
そして、優秀/そうでもない の別なく、
見落としは必ず残ってたりする。(w
360匿名希望さん:01/10/21 15:10
そして、優秀/そうでもない の別なく、
見落としは必ず残ってたりする。(w
------------------------------------------------------------------------
人力でやってるんだからしょうがないべさ
361匿名希望さん:01/10/21 15:40
>そして、優秀/そうでもない の別なく、
>見落としは必ず残ってたりする。(w
永遠の課題ですね。
あと、ユレも結構ありますね、私の場合。
本当に日本語は難しいと思わされます。

ところで、他国には、校正者っているんだろうか?
362匿名希望さん:01/10/21 15:53
proofreader っていう役割の編集者はいるらしいね。校正専門家
が独立した職業として存在しているという話は聞いたことないが、
いるとすれば興味ぶかいですな。
363匿名希望さん:01/10/21 15:58
アメリカ映画で女の校正者が主人公のやつなかった?
364匿名希望さん:01/10/21 16:06
365匿名希望さん:01/10/21 17:29
>>363
ドリュー・バリモアが出てた「25年目のキス」とかいうヤツ?
366匿名希望さん:01/10/21 18:26
駆け出しの雑誌編集者だった頃、僕が書いた記事を「キミ、文才あるよ」と、
ことあるごとにホメてくれてた校正のおじさんがいました。
僕も若かったんだろうけど、その言葉を真に受けて翌年には会社を辞めてフリーのライターに。
あれから十五年……。いまでも僕はあのおじさんに感謝してます。
367匿名希望さん:01/10/21 19:15
>360
360さんが校正者じゃなかったらウレシイと思うが、
校正者なのだったら、ソレを言っちゃおしまいだろっっ
と、思う・・・(w)
368匿名希望さん:01/10/21 20:21
>367
ウチの編集部に派遣されていたおばさんの校閲、それが口癖でした。
いい加減にしてもらいたかったなあ。
もちろんその通りなんだけど、しれっとそう言って、それで
大きなミスとか見逃して平気だったからね。
369匿名希望さん:01/10/21 20:35
370360:01/10/21 21:04
校正者だけど、べつにそれ言っちゃおしまいとも思わねぇな。
ミスをゼロに近づける努力は常にしてるし、大きいミスしたら
平気なわけないけど、人の後読みしてるやつに言われたくねー。
なら、あんたが初校見てみろよ(w
371匿名希望さん:01/10/21 23:22
私は地方の小さな印刷会社の校正をやっています。
会社の規模が小さいだけに、初校から検版まで、
ときには刷版まですることがありますが、
他の印刷会社では初校担当、再校担当のように
校正の方の中で役割分担がなされているのでしょうか?
372匿名希望さん:01/10/21 23:52
>370
なんでそんなにケンカごし?
373359:01/10/21 23:59
>370
初校も見てるんだけど・・・だから何だっつーんでしょ?
374匿名希望さん:01/10/22 00:11
はて?
人の落としたやつだったら見つけやすいという意味でしょうか。
375匿名希望さん:01/10/22 02:02
…なんか、恥ずかしい反応(ワラ >370
376匿名希望さん:01/10/22 02:47
>>370の初校って最初に見る人っていう意味?
後読みは二人目かな。
ところにより言い方違うんでしょうか。
うちはとくにこれといった呼称がないですけど・・・。
359さんが先にゲラを見れば、あとに読んだ人が落ちを
拾うでしょう、という意味ではないかと推察する。

>>365
それじゃなくて、もっと怖い話らしいけど、タイトル忘れちゃった。
同業者の友人から聞いただけで見てないんだけど、たぶんここ
2〜3年の話です。アメリカじゃなかったかもしれない。
今度聞いときます。
377匿名希望さん:01/10/25 13:48
いまフロムエーで募集している(有)情報出版でどんな会社なんでしょうか。
378匿名希望さん:01/10/25 16:48
>>376
「オフィスキラー」では、校正者の女がリストラされて、
シリアルキラーになっちゃうの。
379匿名希望さん:01/10/25 22:55
376>378
それだ!
380匿名希望さん:01/10/27 03:03
>>376
うちの会社は二人目に読む人のこと、「後見」って言ったりします。
(あんまり言わないけど、あえて言うなら)
原稿とゲラの引き合わせのことも、いろんな言い方があるみたいですね。
照合とか、つき合わせ、つけ合わせって言ってるのも聞いたことある。
つけ合わせはなんか・・・。
381匿名希望さん:01/10/27 21:43
だれか印刷校正の方いませんかあ?ビミョーにみなさんと話がかみ合っていなくて
さみしいんですうゥ。
382匿名希望さん:01/10/27 22:08
どなたか印刷会社の校正の方いません?みなさんとビミョ−に話がかみ合わなくて
さみしいんですゥ。
383匿名希望さん:01/10/29 00:40
以前文春の件で書き込んだ者です。
いちおう、仕事できることになりました。

今やっている仕事がかなり厳しい状況(これ以上は自粛)で、
マジで毎晩泣いているような状態のため、
みなさんの暖かい声援がほんとうにうれしかったです。

これからも厳しいこともあると思いますが、
負けずに挫けずに頑張ります。
どうもありがとうございました。
384:01/10/29 00:44
今やっている仕事というのは、現在の職場での仕事です。
念のため…
385匿名希望さん:01/10/29 02:00
383さん、おめでとうございます。
よかったですね。がんばれ〜!
早く私も、今の職場から脱出できますように。
私もよく泣きそうになったり、実際に泣いてます……。
386321:01/10/29 10:20
383さん、おめでとうございます!
よかったよかった…
387匿名希望さん:01/10/29 20:50
>>383
おめでとうございます。ヽ(´▽`)ノヨカタネー
文春に行ってる知り合いが試験問題見せてもらったけど
けっこう難しかったって言ってましたよ…。
実際見たわけじゃないけど、自分の実力が相対的にどのぐらいなのか
気になるなぁと思った。(その問題を見て、難しく感じるかどうか、とか)
検定うけるといいのかもしれないけど、なかなか時間がとれないので。
388匿名希望さん:01/10/29 22:04
>383
おお、おめでとうございます。
以前、職場が近い、と書き込んだ者です。
私はちょっときつい仕事が続いたせいか、
病気になってしまいました。
383さん、自分の身体を過信せず、どうぞマイペースで、
よい本を作るべく、お互い頑張りましょう。
389匿名希望さん:01/10/29 23:23
きょう仕事帰りに、うちの近くの電器屋で
マッサージ椅子1万5000円(現品限り)てのがあってかなり迷ったよ……。
低周波のだけど、けっこう気持ちよかった。
部屋がせまいからあきらめたけど……。
肩こりとかみなさん、どう対処されてます?
390匿名希望さん:01/10/31 02:11
肩こりは、放置プレイ中。
アイアンショルダーデス
たまにマッサージ行くけど、焼け石に水…。
391匿名希望さん:01/11/03 01:33
ども。
職業病の肩こり+四十肩です。

『スポールバン』ってご存じですか。
ピップエレキバンのような小さい円盤に鍼がついてるやつ。
これを肩と僧帽筋にベタベタ貼っておくと、ちょっとは楽になります。
私は左右8個ずつ貼ってます。

あとですね、商品名は忘れましたが、
足の第二指と第三指の間にはさんでツボを刺激するものもあります。
目の疲れと、目の疲れからくる肩こりを予防するそうです。
効果は、あると思えばある、ないと思えばない。
392匿名希望さん:01/11/03 19:51
>>391
鍼ってよさげですね。今度探してみます。。
ところで、漢字の使い分け辞典でいいのがあったら教えてほしいです。
今使ってるのは学研の新国語辞典ですが、使い分け専用ので
何かいいのがあればぜひ。
393匿名希望さん:01/11/04 14:13
>392
小学生用の漢字辞典もけっこー使えるよ。
・・・小学校でならう漢字しかのってないけど。(W
394匿名希望さん:01/11/04 14:34
眼精疲労なら「アイリタン」っていう漢方錠剤がスゴクよく効くよ。
読んで時のごとくEYE鯉胆です。
395匿名希望さん:01/11/06 12:53
↑コイのキモ?
2ちゃんで変な当て字を見慣れているもんで……。
ここ、校正者スレだから、読んだママでいいんだよね。ね。
396匿名希望さん:01/11/07 01:41
でも読んで「時のごとく」だし…どうなんでしょうね?
397394じゃないけど:01/11/07 10:24
んー、そのまま素直にEYE(アイ)鯉(リ)胆(タン)と
読んでいいかと。肝臓を強化する鯉の内臓か何かが
原材料として使われているらしいので、
394さんはそれにひっかけたのではないかと。たぶん……。
398匿名希望さん:01/11/07 10:45
あ、ほんとだ。誤字ハケーン。
でもここは2ちゃんだからだいじょうぶ。394さん、仕事のときじゃなくてよかったね。
そういう私も、ハケーンとか(藁 とか書けるのはここだけ。
で、コイのキモで正解ですか? 
399五色の誤植:01/11/07 18:33
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=1003430731
の620あたりから、某売れっ子作家の日記における「対校閲者戦争」(藁
についての論議が。
特殊例すぎてあんまり関係ないかもなのでsage
400匿名希望さん:01/11/07 19:16
>399さん
読みました。「翼の舌」とは…。(呆)
スレにもあったけど、この方のゲラは見たくないですねー。
気になって、眠れなくなりそう(藁

400番getしたかもしれないので、sage
401匿名希望さん:01/11/07 23:39
「翼の舌」ってなんですか?
バカだからか見当もつかん。
温帯は何が言いたかったのでしょうか。
PC導入してから原稿が荒れたっていうのは、
どこかで読んだ気がする・・・。
402匿名希望さん:01/11/07 23:48
>401
「翼の下」かな?
403匿名希望さん:01/11/08 00:10
>>402
あぁ誤変換って意味ですか。
前後がわからないから悩んでしまった。
404匿名希望さん:01/11/08 11:04
誤変換……
うちのAtokは、「いってきます」と打ち込むと
最初に「逝ってきます」が出てくるようになってもうた……。
405匿名希望さん:01/11/08 20:37
まあ「行く」を「逝く」と表記するのは、万葉集の額田王からの伝統だから(マジ)そう鬱になることはないよ。
406匿名希望さん:01/11/09 00:16
誤変換がそのまま残ってしまうのって、他の作家でも著者校念入りに
やらない人なら起こりうることだよね。
校閲が鉛筆いれて作家から反応なくても、編集者が処理すべきでは?
責任のおおもとはもちろん書いた作家だけどさ。
407匿名希望さん:01/11/09 09:02
あのスレは栗先生を叩くためのスレのようだから、
「校正さんは当然鉛筆入れてるはず。栗が無視した」って前提で話が
すすんでるけど、校正者のミスもまったくないとは言えないのでは。
校正、編集、作家がみな見落としたまま本になってしまったという
可能性もゼロではないであろう(ワラ
408匿名希望さん:01/11/09 09:31
栗叩きスレ、読みました。
どうせ温帯がザルなんだから、こっちもそれほど几帳面にやる必要はないだろう…
と、編集が思ってる可能性もゼロではないかも(ワラワラ
409匿名希望さん:01/11/12 04:46
 いま発売中の「文學界」百二十八頁に、小説の中なのになぜか校正者を
刺戟する、漢字の読みテストがある。
 来年の文春のテストに出るかもね(来年も募集があればの話だが)。

 さあ、本屋で立読みして、要チェックだ。
 あなたは十九箇のうち何問できるかな。
410匿名希望さん:01/11/13 15:00
通信で校正講座を受けようと考えているですが?
どうですか?
実際、役に立つのでしょうか?
411匿名希望さん:01/11/14 10:33
age
412匿名希望さん:01/11/14 23:57
>>410
よく雑誌に広告載せてるようなのですか?
うちの上司は「あんなものはダメだ」って言ってたけど
実際どうなんでしょう。
終わった後ちゃんと仕事あるのかな。
413匿名希望さん:01/11/15 20:50
過去に通信講座をいくつか受けました。
ちゃんと仕事を紹介してくれた所もありますよ。

410さんが、何に役立てたいのかわからないけれど、
今まで出版や印刷業界とは全く無縁で、
今後そういう方面で就職を考えているなら、
「一度試してみれば?」と思います。
校正がどんな仕事なのか、自分が校正に向いているかどうか、
ある程度わかるかもしれないし。

某スクールの場合、修了後、毎週求人情報を送ってくれますよ。
有料だけどね。
414411さんじゃないですが:01/11/16 01:40
>>413
>過去に通信講座をいくつか受けました。

いくつか・・・いっこじゃだめですかねぇ?
それと、通信講座で学んで実務経験がなくても、仕事もらえるのでしょうか。
415匿名希望さん:01/11/16 01:46
>>414
そんな通信講座受けるくらいなら、編プロ入って鍛えた方が
よっぽどマシ。
416匿名希望さん:01/11/16 13:32
410ですけど
たまに仕事で校正します。
でも それだけだと
何か物足りないので
校正の資格が欲しいです。
417413:01/11/17 00:20
<<414さん
いっこでも大丈夫だと思うよー。
私は仕事をしばらく休んで、再開する時に、カンを
取り戻す為に、また別の講座を受けたりしたので、
複数になりました。
実務経験がなくても、「未経験者可」の求人もあったりするんで、
就職の機会もあると思います。
現場によって仕事の内容ややり方やが違うので、逆に未経験の人が
歓迎される場合もあるようです。
418413:01/11/17 00:22
<<410・416さん
校正の資格って、私は某スクールの検定試験しか
知らないんですが…。
一応そこの級は取得してるけど、仕事に役立ってるか
どうかはわかんないです。
419413:01/11/17 01:18
連続書きこみで、申し訳ない。
417の最後から2行目、「や」が1コ多いです。
見逃してやってください。
校正スレなのに恥ずかしすぎ……。
420匿名希望さん:01/11/17 03:39
>>410 418(413)
某スクールって、Eスクールかしらん。
まあ、そこ独自の認定で、3級とか4級とかいってもね……
たとえば、

直会 実生 利鎌 没義道

が読めなかったら実際にはあまり使えないな。
421匿名希望さん:01/11/17 05:52
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁ〜ない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
     | 8
Φε==  
422匿名希望さん:01/11/17 12:38
難読漢字が読めなくても、わからないことをその都度
調べるのが億劫でない人なら、そこそこ務まると思うけど。
子供向けの本だったりしたら、まず出てこないでしょう、
そういう熟語。
それに校正と言っても、文字の照合だけとか、体裁の
確認だけの場合もあるし。

もちろん、知識として、知らないより知っている方が
いいとは思いますけど。
ちなみに自分は、410の熟語を知らなかった。恥…。
漢字検定準1級なのにさ……。

417と418は「>>」の向きも間違ってたりして…。
423匿名希望さん:01/11/17 13:47
>>422
>それに校正と言っても、文字の照合だけとか、体裁の
>確認だけの場合もあるし。

でも、それしかできない校正が食っていけるのだろうか?
424匿名希望さん:01/11/17 16:18
それしかできない校正はおそらく食っていけないだろうけど、

直会 実生 利鎌 没義道

が読めない校正でも食っていけることだけは確かだな。
漏れなんか1ケも読めないけど7年これで食っているんだ・・・。
425匿名希望さん:01/11/17 19:06
> 直会 実生 利鎌 没義道

読めねえよ…。CMの「鏑木」は読めたけどな。
「使えないな」って言われたよ〜、オイ。(笑)
でもなんとかフリーで食えてるもん。

大きい会社だと、校正でも細かく分業化されたりもする。
体裁だけ見る人とか、内容だけ見る人(校閲?)とか。
小難しい言葉より、多数の芸能人の名前を正確に読み書き
できたり、モーニング娘。の人数を常に把握している方が
重宝がられる校正もあるよ。 
いろいろだよ。
426匿名希望さん:01/11/17 19:56
体裁だけしか見れない人が食っていけるわけないと思う。
特にフリー。そんな奴会ったことないぞ。
体裁だけ見る役割の人と、体裁だけしか見れない人は違う。

読めない漢字は調べればモーマンタイ。
427422:01/11/17 19:57
>>423さん
> でも、それしかできない校正が食っていけるのだろうか?

わかんない。
でも、校正って主婦の人も多いし、食えるほど稼ぐ必要がない人、
結構いると思います。月に5万円ぐらいでも充分とか。
はじめからそういう人をあてにして、求人していると思える
会社もあります。仕事量や出勤日数が少なかったりね。
校正講座のパンフレットも、もろに主婦向けって感じのがある。

年賀状の校正募集広告って見たことないけど、誰がやってるの?
一度やってみたい気もする。面白そうだけど、キツイかな?

タモさんは「いいとも!」に復帰したの?
428匿名希望さん:01/11/18 00:43
タモリは復帰したよ。

私も、難読漢字よりも
日常的によく使う漢字(ことば)のが大切だと思う。
429匿名希望さん:01/11/18 23:03
ここは辻褄が合わないとか、
もっともらしく書かれている「事実」は本当に正しいのか、とか
ピンとくる力がもっとも必要だと思う。
あとは調べればいいんだし。
それと、かなり大手の会社にいたけど、体裁だけ見る人なんていなかったです。
ま、会社によるのかな。
430匿名希望さん:01/11/18 23:24
今の会社にフリーで同時期に入った人が、担当の社員から
「センスねぇな!」って罵倒されてた……。
調べればすむものはいいけどね。センスとか言われたら
どーしようもないよなぁ。
>429
うちもいないです。体裁だけ見る人。
431422:01/11/22 15:36
体裁に加えて、文字の照合もしているかもしれませんが、
内容に関しては、一切触れない(触れられない?)校正も
ありますよ。
私が取り引きしている会社の中に、そういう部署があります。
大手の情報誌の制作を多数請け負っている会社だけど。
詳しくは知らないけど、印刷会社の校正に近いのかも。

校正はセンスとか性格なんかの要素が大きいかな、と
時々思います。
特に専門的な内容は別として、知識の量や、努力だけでは
補えない何かがあるような気がする…。
432匿名希望さん:01/11/23 00:08
テレビの字幕の間違いって、気になりませんか?
特にバラエティとドラマ。
最近観たドラマでは、昼の場面で「午後12時」なんて出て、
力が抜けました。(……もしかして、私が間違ってる?)
テレビ局って、テロップをチェックする機関はないんだろうか。
433匿名希望さん:01/11/23 00:32
>>424
それが読めない編集がここに…(すみませんみなさんヘコヘコ)。
434名無し:01/11/23 01:39
>>432
正しいよ。
でも午後0時ってなかなか使わないよね。
435匿名希望さん:01/11/23 02:13
>431
最後の4行、私もそう思います。
私の場合、まさしくそれのみでお仕事をいただいているようなものです。

私は、ちゃんとした校正の勉強をしておらず、
校正能力は、はっきりいってなく、それはクライアントも分かっていたようですが(^^;、
その編集サイドの要求や狙っているものに応える「センス」を買われたようです。
しかし、やはりそれでお金をいただいている以上はきっちりやりたいので、
これからちゃんと勉強をしようと思っています。

それと、そのセンスのようなものについて、1ついえることは、
多くの本、また活字を読んできたのが、その力になった、ということです。
それだけは、本当にラッキーだった。
だから、それをしないで校正の勉強だけしても、難しいと思っています。
#でも、校正を仕事にしようとする人は、活字好きでしょうね(^^;
436匿名希望さん:01/11/23 04:31
つい煽りたくなったけどガマンしたりして…
437匿名希望さん:01/11/23 14:04
>436
えらいぞ!
んじゃ、私も我慢するよ(W
438匿名希望さん:01/11/23 18:44
>>436・437

なになに〜? 気になるやん。
439匿名希望さん:01/11/23 20:51
431ですけど、私の場合は重箱の隅をつつきたがる性格の
おかげで、なんとかこの仕事をやれてる気がしてます。
二十歳以降は、本はあんまり読んでないな。

今の職場は、他の人にミスを発見されると、その都度指摘される
システムなので、へこむへこむ。どーんと落ち込む…。
以前は結構自信持ってたんだけど、最近はちょっとねえ…。
きっと過去にへんな校正をいっぱいしてきたんだろうなあ。
自分が知らないだけで。
440匿名希望さん:01/11/23 21:47
それよりXJAPANのYOSHIKIが今年36歳だって知ってた!?
441匿名希望さん:01/11/23 23:15
うそマジ!?
442匿名希望さん:01/11/24 00:17
全然びっくりしない。あなた方は同い年なのかい?
443441:01/11/24 01:01
いや一世代近く下だけど、同い年だとびっくりする必然性あるの?
440が話変えようとしてるのかと思ったから乗ってみただけ。
駄レスごめんにゃい。

関係ないけど、このスレでいちばん笑ったのって「ロケット猫」てやつ。
「オースティン・パワーズ」のラストみたいで可笑しかった。
自分がやったゲラで最近笑ったのは、「性器の大発見」ていうの。
444442:01/11/24 01:34
>>443
いや、必然性はないですけどね。
440=441かと思ったもんで、なんかね、何も考えず書いた感じ。
失礼しました。一世代って10年ぐらい?

他のスレで、ゲラに「キャプション入レル」と朱書きを入れたら、
そのまま印刷されて本になったという話を読んで、ちょっと笑った。
人の失敗は楽しい。
445匿名希望さん:01/11/24 11:34
今日の朝日新聞の「漢字の読みクイズ」みたいなのは
どうでしたか?
446匿名希望さん:01/11/24 13:36
444の「そのまま印刷されて」は、
「そのまま入力されて」の誤り。
酔っぱらってたから…などと言い訳してもいいですか。

>>445
この程度ならなんとか。
東京出版サービスセンターの「校正力テスト」はいかが?
かなり手ごわいです。
ここの人たちなら大丈夫か。
447匿名希望さん:01/11/30 01:03
>>431
センスってあるね。「、」のつけ方から、ひらき方からどーしてもセンスを疑ってし
まう人います。字の読み書きが正確にできるか事実関係の照合をちゃんとやれるかと
いう以前に、どうしてここに「、」を入れるのか、「、」を「。」にするのか。そう
いうささいな部分なんだけど、違和感を持ってしまうケースがある。反面教師にしてます。
448匿名希望さん:01/12/01 16:05
橋本治が大辞林を使うって本に校正者の話が載ってて面白かった。
てにをはもセンスだね。
449匿名希望さん:01/12/02 05:40
専門的なことでわからないことがあったので某板の質問スレで
質問したら、すぐに丁寧な答えが返ってきたので感動した・・・。
この時間に。でも締めきりやばいので死にそうです。
450匿名希望さん:01/12/02 10:45
>>447
「ひらき方のセンス」って……、
ひらくかとじるか
編集部で規定があるんじゃないの?
451匿名希望さん:01/12/02 11:52
校正さんに恋しました。
うちの編集部には
校正さんが作業に集中できるようにという配慮から
校正室という小部屋があるのですが
担当編集者の特権として
その校正さんひとりだけ押し込めて
乳いじらせてもらったりしてます。
来週は、舌を入れたいなと思っています。
これはセクハラになりますか?
452匿名希望さん:01/12/02 14:11
>>450
あなたはどこかの編集者?
自分の会社だけが全体の常識じゃないということをお忘れなきよう。
トジヒラキが決まってる印刷物ばっかりじゃないんだよ。
たとえば著者原稿は基本的にいじれません。とくに大先生。
453匿名希望さん:01/12/02 16:11
>>451
「恋した」だってぇ〜〜? ちゃんちゃらおかしいですってば。
編集さんの特権で小部屋に閉じこめたんでしょ。
乳さわったり舌入れたりしたいだけなんでしょ。
正直にいいなさい。
来週、舌を入れて、再来週はなにを入れたいの。
454匿名希望さん:01/12/02 19:35
>>452
「〜じゃないの?」って問いかけてるから
出版業界の人ですらないのかもしれないよ。
どこかで聞きかじっただけとか…。
455匿名希望さん:01/12/02 23:35
>>452
>自分の会社だけが全体の常識じゃないということをお忘れなきよう。

450のどこを読めばそう読み取れるのだろうか?
被害妄想ですか?

>トジヒラキが決まってる印刷物ばっかりじゃないんだよ。

そりゃそうでしょうね。
でも、決まっていないからって威張られてもなあ。

>たとえば著者原稿は基本的にいじれません。とくに大先生。

ありゃりゃ、変な例えですねえ。
まあ、その例えにせっかくですからのらせていただくと
校正さんは、開いたりとじたりのセンスを発揮できませんね(藁

なんでそんなに煽るかねえ。
あなたアフォですか?
単に、
編集部の中には、
用字用語の統一に関する部内規定ももたず
記者ハンすらないようなところもある。
そういう時には
校正さんの「開くとじるのセンス」が発揮されるでしょう
って風には書けないもんかねえ。
456匿名希望さん:01/12/02 23:43
ま、ひとつ言えることは
各レス、
私は編集(校正/ライター/営業などなど)ですが、の一言が必要だね。
457匿名希望さん:01/12/02 23:50
ひとつ質問〜。
435さんの仕事は校正に入るの?
なんか違うような……
458匿名希望さん:01/12/02 23:54
最近、長年務めてきた校正職を投げ打って、
編集プロダクションに、編集・ライターとして就職しました。
それまで校正者として務めていた会社での立場は契約社員でした。
その契約が切れたのを機会に、
編集プロダクションへ採用面接に行ったところ、
人員が足りなかったためでしょうか、
即採用・勤務となりました。
とはいってもいきなり編集・ライティングの仕事ができるはずもなく、
トラフィックや買い物、資料探しぐらいしか仕事がありません。
それで肝心の校正についてですが、
締めきりのぎりぎりになって編集部へ入稿しているらしく、
私が校正をかける時間さえありません。
まだ勤務し始めてから1ヵ月ですが、
もう校正職に戻ることを考えだしています。
459匿名希望さん:01/12/02 23:54
最近、長年務めてきた校正職を投げ打って、
編集プロダクションに、編集・ライターとして就職しました。
それまで校正者として務めていた会社での立場は契約社員でした。
その契約が切れたのを機会に、
編集プロダクションへ採用面接に行ったところ、
人員が足りなかったためでしょうか、
即採用・勤務となりました。
とはいってもいきなり編集・ライティングの仕事ができるはずもなく、
トラフィックや買い物、資料探しぐらいしか仕事がありません。
それで肝心の校正についてですが、
締めきりのぎりぎりになって編集部へ入稿しているらしく、
私が校正をかける時間さえありません。
まだ勤務し始めてから1ヵ月ですが、
もう校正職に戻ることを考えだしています。
460匿名希望さん:01/12/03 00:01
頼んでもいねえ感想まで書き入れるなクソ校正者
461匿名希望さん:01/12/03 00:11
なんか鼻息の荒い人がやってきましたね。
きっとお仕事でつらいのでしょう。
がんばってくだちゃい。
462460:01/12/03 00:13
>>461
いや、夏にやってた仕事のことを
このスレ読んでたら思い出しちゃって。
漏れも、小部屋に押し込んで
乳嬲ったろか……って相手は爺さんだけど。
今度こぶ茶でもいれてしみじみ校正道でも聞いてみよっと。
463461:01/12/03 00:19
>>460
いえいえ>>455さんのことです。
何か激しく興奮されているようだったので、つらいことでもあったのかと。
でも460さんも、夏にやったお仕事とはずいぶん前の話で…(笑)
こぶ茶、いいですね。
464匿名希望さん:01/12/03 00:26
>453
しーっ!
せっかく436・437が我慢したんだから
むしかえさないように。(ワラ
465匿名希望さん:01/12/03 00:39

あ、間違えた。>>457でした。(トホホ
466マジレス :01/12/03 01:22
昔、受験雑誌の編集をやっていた頃のフリー校正者から、
先生にお願いした数学の問題の間違いを指摘された。
そんなまさかと先生に確認すると、スマンの一言。
校閲の世界だけど、ザル校正と呼ばれる自分から見て
後光がさしていた。
467匿名希望さん:01/12/03 01:54
だいぶ質が落ちたようだなここも。
468匿名希望さん:01/12/03 03:43
残念ながらそのようですね。
469匿名希望さん:01/12/03 09:39
>>452
とじひらきのセンスって何ですか?
470匿名希望さん:01/12/03 10:54
>>467
ぷっ 
471匿名希望さん:01/12/03 20:56
テンマルやとじひらきを、校正者の「センス」に任せていいものか?
それを校正者任せにしている編集者も
任されていると思っている校正者も
435に通じる何かを感じる。
「センス」なんて言ってる暇があったら
はやく部内規定をつくりましょうね!
その校正さんが辞めないうちにね(わ〜ら
472匿名希望さん:01/12/03 22:56
質が落ちたそうなのでこのスレ〆
473匿名希望さん:01/12/04 00:53
>>472
まあまあ気にせずに。皆さん年末態勢でストレスがたまってるんでしょう(w

>>469
そのくらい自分で考えてね
474匿名希望さん:01/12/04 01:12
ずっと前にこのスレで教えてもらった「スポールバン」を買ってきたけど、
自分で「ぷすっ」と刺すのがこわくてまだつかってないよ。
475匿名希望さん:01/12/04 13:59
久々に来てみたら、すさんでいる人がいるみたいだな。
年末進行のときは牛乳と小魚をたっぷり摂ろうね。

>>474
ども。私もスポールバン愛用者。
勇気を出してぷすぷす刺してみましょう。何事も恐いのは最初だけです。
476匿名希望さん:01/12/04 15:58
>>475
>久々に来てみたら、すさんでいる人がいるみたいだな。

そのような指摘をして楽しいですか?
ウサばらしはやめようね(嘲
校正さんらしいといえば校正さんらしいけど。
477匿名希望さん:01/12/04 17:40
そういうアナタはなぜageる?

>>474
刺すのが恐いなら、熱いのはどうですか?
せんねん灸、けっこう効くよ〜。
478匿名希望さん:01/12/04 22:06
>>432
前に某バラエティ番組をみていたらピアノを習っている女子大生が出てきて、
なにが得意かきかれて「ドビッシューです」って答えてた。
まわりの出演者が「さすがお嬢様」というかんじのオーバーリアクションで
「ドビッシュー!」とくり返していて、そのやりとりがすべて
字幕に出ていた。私はひとりテレビに向かってつっこみを
入れていたのですが、ぐーぐるで検索してみたら63件ヒットしたのよ。
「ふいんき」みたいに文ではちゃんと書けるけど、口では
そういう人もけっこういるのかな……。
479匿名希望さん:01/12/04 22:07
あーなんか馬鹿なこと書いてしまった。
ドビッシューでヒットしたのは「ちゃんと書けない人」だね……鬱。
480匿名希望さん:01/12/04 22:48
まあ、ネスレの例もあるからね。
何が正しいんだか?
ぷすっといったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
キボチイイじゃねーか(゚Д゚)ゴルァゴルァ!
最高だぞ(;´Д`)ハァハァ…
けどピンポイントで「ぷすっ」といくのが難しくないですか?

>>477
お灸はお肌に合わなくてかぶれちゃうのです。
スポールバンマンセーヽ(´▽`)ノ
482匿名希望さん:01/12/06 12:03
校正者の皆様、オススメの辞書があったら教えてくださいませ。
持ち運びに便利で開きやすい辞書を所望しております。
いかんせん、広辞苑は重くて取り出すだけでも一苦労。
筋トレにならない、それでいて中身がぎっしりな辞書はありませんか?
483匿名希望さん:01/12/07 00:55
>482
電子辞書がいいよ。
私はノートパソコンに広辞苑を入れてるけど。
484匿名希望さん:01/12/07 15:50
>482
「岩波6版」「デリコン」「大修館新漢和」「集英社ポケット」
……ずっしり。

電子辞書だと漢字の字体とかチェックするのにつらくないですか?>483さん
485匿名希望さん:01/12/13 02:41
ひさびさに来たから上げとく
486匿名希望さん:01/12/17 10:37
私はゲラではなく原稿を読んで、固有名詞や数字(年号や値段、人数など)の
間違いをチェックするアルバイトをしています。「てにをは」や「、。」には手を付けません。
次の工程で、直しを入れた原稿を編集者が見て、ゲラに赤を入れています。
この仕事(編集者に原稿を渡すまで)は一般的にはなんと呼ばれているのでしょうか?
たとえば就職活動をする際、履歴書にどう書けば?
487匿名希望さん:01/12/18 01:32
>486
「校正」ではなく「考証」ですか?ちなみにどういうルートで仕事が回ってくるのでしょう?
488匿名希望さん:01/12/18 02:28
>486
校閲。
489匿名希望さん:01/12/18 02:48
>>488
校正と校閲の違いってそういうことなのか〜?
ウチの会社には「校閲部」はあるけど、「校正部」はない。
校正は編集がやるものと思てたよ。
もちろん校正さん、とは言わず校閲さん、と呼ぶ。
490488:01/12/18 04:11
>489
会社の組織としての「校閲部」ならば、
「校閲部」の仕事としては「校正も含む」ということになっていると思う。
491486:01/12/18 09:05
ありがとうございます。「校閲」ですか。
わたしのような素人がそんな...という感じもしますが。
編集部に出勤して、机の上に置いてある原稿を片っ端から調べています。
校了直前に、ベテランの校正者の方と編集者が最終チェックをする際、
調べもれや間違いが見つかることが多く、毎回泣いています。
492匿名希望さん:01/12/19 21:24
自宅で校正の仕事をする予定です。
編集部とファックスでやりとりします。
感熱紙のファックスはあるのですが、やはり普通使用のファックスは
かったほうがよいでしょうか。感熱紙のファックスを使うならば、コピー機を(家庭用の)
購入しようと思っているのですが。普通紙ファックス、コピー機どれを購入すべきか
迷っています。
自宅で作業されているかた、どのような形態でお仕事されているのでしょうか。
教えていただければ、と思うのですが。
493492:01/12/19 21:27
×普通使用
○普通紙用
すまんです。
494匿名希望さん:01/12/20 12:14
受け渡しだけは出社するか、宅配便でやりとりしています。
ファックス(普通紙)は、緊急のときに使ったことあるけど、
すごく読みにくかった。
495匿名希望さん:01/12/20 22:22
ファクスは読みにくい。やはり出社するかバイク便などを使うしかないのでは?
496492:01/12/20 22:26
進行上、ここの編集部は校正はファックスでのやりとりのみなんです。
ファックスって確かに読みにくいですよね。ううむ。
何かよい方法はないか、考え中です。
レスくださったかた、ありがとうございました。
497匿名希望さん:01/12/20 23:00
リターンのある仕事だから
普通紙FAXは必需品でしょうね。
自分はライターですが、
FAX/コピー機兼用の複合機をリースしてます。
やっぱカセット式はラクです。
498匿名希望さん:01/12/20 23:06
在宅で仕事をしている皆様、受け渡しにかかる費用は、
発注者に負担してもらってますか? それとも受注者側が負担?
今まで交通費を払ってくれた会社もあれば、そうでない会社もあって、
他の人はどうしてるんだろうと思ったもので。

ちなみに私は、たまに普通紙ファクスを仕事に利用しています。
感熱紙も普通紙も、読みづらさでは同じぐらいかも。
字がつぶれまくってます。
返す時もファクスの場合は、鉛筆やカラーペンも使えないし、
やりにくい…。
499匿名希望さん:01/12/20 23:16
交通費・送料を出してもらえないときは、確定申告のときに経費に加えています。
500匿名希望さん:01/12/20 23:29
校正の単価が安いうえに、交通費や送料も出してくれない会社って、
蹴っ飛ばしてもいいですか?
501匿名希望さん:01/12/20 23:36
受け渡しの費用をどっちが負担するかは、いろいろですよね。
バイク便や宅配便の費用全部あちらもち(こちらから送るときは着払い)という太っ腹の会社もあれば、
編集部のバイトさんが来てくれるところもあるし。
自腹を切らなくちゃいけないときは、郵便局のバイク便を使ってます。
これ、おすすめ。朝10時までに集配局に電話しておくと800円ぽっきり。
民間のバイク便は高くてイヤンです。

FAXの場合は拡大コピーを取ってから送ってもらうとかしているけど、
色校までFAXで送ってくる困ったちゃんがときどきいる(ニガワラ・・・
502匿名希望さん:01/12/21 00:58
>500
今受けてるところの一つがまさにそれ。
でも仕事の内容が面白いことが多いから続けてます。
続けてると少しずつ単価が上がってくらしいので、
それを待ってるところもある。
つまんなければ、蹴っ飛ばしちゃえば?

そこ以外はみんな送料・交通費は会社が負担してくれます。
503匿名希望さん:01/12/21 23:18
最近ケチな会社を蹴っ飛ばしてみたら、料金の見直しをする云々の
返事をもらいました。
気持ちはうれしいけど、こちらから報酬の引き上げを要求した形に
なると、何かとやりづらくなりそうで……。
いろんな種類の仕事をしたい方なので、その会社の仕事も続けて
みたかったんだけど。

校正料金って、いろいろですねえ。
「もらい過ぎじゃないの〜?」って思える会社もあるし。

うちのファクスはA4までしか受信できないと言ってあるのに、
でかいサイズをそのまま送りよって、縮小ゲラが届いたことがある…。
読む前に疲れ果てた………。
504匿名希望さん:01/12/22 04:16
つーかときどき書き込んでる編集ですまそですが、
FAXのマナーってあるよね。受信側にどういうカタチで届くかって
気にしないやつが結構多くて、おいらびっくりさ。
特にゲラ送るときは拡大コピーのうえ、「文字 小さい」ボタンを押すのが基本でしょう。
「細密」で送るとよけい見にくいとか、そういうの、おれ自分ちのFAXで実験したりして
初めて知った事実。「小さい」ボタンを押すかどうかってコスト上、すっごく重要だと思はれ。
505匿名希望さん:01/12/22 17:09
もう年末進行から解放されました?
わたしはされました。
でも来月も実働日数が少なくてツライのはいっしょ。
506匿名希望さん:01/12/22 23:43
30日まで働くです。明日も働くです。
うふふふふふふふふ。  もう何がなんだか……。
507匿名希望さん:01/12/23 01:33
明日もあさっても、しあさっても、延々と働くです。
28日に終わらせる予定だった仕事を、
間に合いそうもないし超特急でやってザル仕事になるのもなんなので、
年明けに延ばしてもらいました。ゆえに年末年始も働くです。
えぇえぇ、休みなしです。なにがなにやら……。

こうなったらDTP板のうえーんスレに逝って泣いてこようかと思ってます。
2ちゃんだけが唯一の息抜き。楽しいやら悲しいやらですわん。
508匿名希望さん:01/12/24 22:33
イヴに仕事・・・
しかもショタ本・・・
だんだん腹立って来たぞっ
こんなに簡単に少年の尻にハマるわけねーだろが!
ああ〜、なんてファンタジック
509匿名希望さん:01/12/25 00:35
私は避妊の本だよ。
これからあかしやサンタ見るけど(ぉ
510匿名希望さん:01/12/25 00:39
明日で仕事終わりだ!
もう誰も年内は依頼してこなくていいぞ。
もし来たらついつい受けてしまう…
年明けたらよろしくね(低姿勢)。
511匿名希望さん:01/12/25 08:15
>>508
>>509
だいじょうぶ、私なんか熟女をコマすエロ小説・・・
しかも描写がグロに近い。
もちっと色っぽく書かんかいゴルァとかブツブツ言いながら仕事した30女のわたくし。
しかもイブに徹夜。さてこれから寝るべ。
512匿名希望さん:01/12/27 20:37
よいお年を!
513匿名希望さん:01/12/27 20:39
肩がこって死にそう…。
514匿名希望さん:01/12/29 18:38
またグロゲロものの校正です。
フェチ用語もカンペキ。
515匿名希望さん:01/12/30 18:22
>>381
印刷校正ってどんなことするんですか?
516実習生さん:01/12/31 11:26
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1009473291/
HR板でこんなスレが。
ライターの当て字を、編集者がそのまま晒した(原文のまま、と入れた)という話です。
「原文のまま」という表現は場合によるが、この場合はどうかな、とおもいました。
517匿名希望さん:02/01/03 03:25
どうかなって何が・・・?
518匿名希望さん:02/01/04 15:09
12:00PMって、昼ですか? 夜ですか?
今まで「PM=午後」として考えてきたのだが、
ちょっと調べてみたらなんだか違うようで…。
新年早々くだらない質問で失礼。
519匿名希望さん:02/01/04 19:53
>>518
それ、私も正解を知りたい。
自分で書くときは昼の12時は正午、夜の12時は深夜0時と書いてハッキリさせているけど・・・
520&gt;&gt;518:02/01/10 02:38
521匿名希望さん:02/01/11 11:46
どこまでが校正の仕事なんでしょうか?
誤字・脱字「。、てにをは」の直しはわかります。
文章の内容まで赤字入れるのでしょうか?
前後で矛盾している内容を指摘するも校正?
522匿名希望さん:02/01/11 22:36
>>519 >>520
御紹介頂いた掲示板のなかでは、むこうに書き送るときにはnoon と midnight で書き分けるというのが気に入りました。
日本語でも、前後の文章で、真昼か夜中かハッキリしている場合は悩まずママにしていいのでは?
最後に読むヒト(本や雑誌をカネ出して買う読者)だって、それくらいわかるよ。
523匿名希望さん:02/01/12 17:17
正午は0:00PM、深夜零時は0:00AMだと思っていたよ。(なんの根拠もなく)

ところで校正者の人たちは、ほかにどんな板に行ってますか。
524匿名希望さん:02/01/14 17:06
ニュー速をざっと見てからスレをブクマしてあるラウンジ、最後にモナ板を巡回。
本関係の板もたまに見るけど、行くといろいろ見ちゃって時間かかるから暇なときだけ。
自分が担当した本にこんなバカなことが書いてあったと
暴露したくてウズウズするけど、今までにソレしたことはない。
525匿名希望さん:02/01/15 15:55
ここの校正の人はフリーの方ですか?
在宅で校正の仕事をしてみたいと思うのですが
校正講座って終わった後に仕事くれるのでしょうか?
526匿名希望さん:02/01/16 02:27
>525
どういう講座を受けるかしりませんが、
そんな(゚д゚)ウマー!!なことは、ないと思います…。
きつい言い方になりますが、
このご時世にその姿勢では、どんな仕事だってできないのでは?
527匿名希望さん:02/01/16 10:46
いや本職は別にあるんだけど
暇なんでね
528匿名希望さん:02/01/18 08:53
このお仕事してると、へんにハクシキになりませんか?
わたしはマダマダですが、ベテランはすごい。クイズ王。
529匿名希望さん:02/01/24 02:05
新潮社も募集してるみたいね。
受ける人いる〜?
530匿名希望さん:02/01/27 09:26
『校閲者の役割』についてB4判400字詰原稿用紙1枚に
書いて郵送のこと、か……。

531匿名希望さん:02/02/02 02:12
たまにはあげておこうとおもう。
532匿名希望さん:02/02/02 18:58
ナイスあげ。
533匿名希望:02/02/04 20:33
農学部出身です。紆余曲折あってこの仕事をしてます。
理系分野の本扱ってる校正さんっていますか?
534匿名希望さん:02/02/04 22:38
>>533
全然専門じゃないけどやってるよ。
つらい。もうやめたいよ。
でもまわりが文系ばかりなんで皆譲り合いの精神なんだよ。
535零細出版社かけだし編集:02/02/05 16:24
初めておじゃまします。

●英文校正を外注する場合の単価をご存じの方教えてください●
「A4用紙1枚あたりいくら」と計算するらしいのですが、社内で
もお付き合いのある他社の方でも詳しくは知らないそうです。
お願いする方も、最近フリーになったので「外注の値段は
わからない」とのことです。

専門的な英単語も出てきますが、そのあたりは著者におまかせ。
日本語訳も参考にしながらの校正です。

相場をご存じの方、発注時の字詰め・計算の仕方など
教えてください。
536匿名希望さん:02/02/05 20:59
>>535
検索すると、英文校正やってる会社の料金表がひっかかるよ。
537匿名希望さん:02/02/05 21:59
毎回毎回、後送原稿だらけの状態で校正作業。
できあがってみれば、ヘボライターの誤植だらけの原稿が
そのまま載ってんだもんなあ。
おいおい、スタッフ一覧に漏れの名前出すなや。
538535:02/02/06 01:49
>>536
ありがとうございます。やってみますね。
539匿名希望さん:02/02/06 10:54
>>528
同業者のオッサンと飲んだとき「やおい」知ってるので驚いたよ。
私はこの仕事するまでこんな世界があるとはつゆ知らんかったけど、
イパーンジンではどれぐらいの人々が知っているものなのだろうか……。
540匿名希望さん:02/02/07 22:17
>>539
そうそう、精神世界とかトンデモな知識まで蓄えてたり。
けしてハマっているわけじゃなくね。
541匿名希望さん:02/02/13 00:58
プロの皆さん教えてくださいっっ

『味わわせる』『味あわせる』
どっちですか??

私は『味わわせる』だと思ってたんですが…
職場の多数決で負けてしまいそうなんですが。
542匿名希望さん:02/02/13 01:33
>541
あなたが正解です。
「味わわせる」です。
(参考文献→共同通信社「記者ハンドブック」第9版)
543541:02/02/13 21:59
>>542
レスありがとございます〜!!
そーか、私が正解だったのですねっ!!ひっひっひ
544匿名希望さん:02/02/13 22:26
あわわわ
545匿名希望さん:02/02/15 13:34
確定申告します?
546匿名希望さん:02/02/15 18:45
>>530の情報きぼんぬです。
まだ間に合いますか?
547匿名希望さん:02/02/16 01:10
>541
そういう、活字にすると違和感あってどっちだか迷う言葉ってありますよねえ。
まあ、その場合は「味わう」から類推して「味わわせる」だと分かりますが……
548匿名希望さん:02/02/19 09:23
講座を受けはじめたばかりです。
思ったより教科書が分厚くてビビっています。
大丈夫かなー無事終えられるかなー。
教科書の分量、B5判8ポ2段組で上下巻各380ページくらいあります。
こんなにたくさんの知識がないとできないものなのですか?
549匿名希望さん:02/02/19 23:56
>546
残念ですが、もう終わっています。
550匿名希望さん:02/02/20 12:20
>>548
たぶん、今の時代じゃ役に立たないことも
けっこー載ってると思うけど、
知ってた方が知らないよりいいと思うので
頑張ってください。
551匿名希望さん:02/02/20 17:09
日常生活でも色々間違い目につくじゃないですか。
たまに旦那に話すと、「人のあら探しって、よくないよ」と
言われて鬱・・・。
「職業病だもん!」と言ってはみたものの。
かといって、自分の胸にとどめておけない、
話したくなる誤り、ありますよね??
552匿名希望さん:02/02/20 19:42
私もよく「あげあしとり」とか
「重箱のスミを・・・」とか言われる・・・。
「んじゃ、一生まちがったままでいやがれいっ!」と
ココロの中で呟くきょうこのごろ。
553匿名希望さん:02/02/20 21:05
ところで皆さん、納品した原稿に「漏れ」がなかったか、とか
自分の評価、気になりません?
昔、社内校正だった時には、納品時には一部貰えたし、
万一漏れがあった場合には編集さんから注意もあったし、
逆に「こんなのよくぞ見つけた!!」って
褒められたりもしたのですが
在宅になってからは原稿が手を離れた時点で終わりなので・・。
勿論、漏れがないようにはやってますが、他にも、戻した後の
結果や、自分の評価が気になる部分とかもあって。
編集さんやライターさんに「こないだの校正どうでした?」って
直接聞くのも変な感じだし。
継続して依頼があることや、新しいライターさんから頼まれるのが
今のところ買ってもらってるってコトだとは思ってるけど・・。
554匿名希望さん:02/02/21 14:15
いくつまで、できるのでしょうか。この仕事。最近老眼が入って、ショックです。
555555:02/02/21 14:15
555まで。
556匿名希望さん:02/02/21 14:15
通信講座以外で、独学で勉強できる本ありませんか?
557匿名希望さん:02/02/21 15:51
>>553
私も気になるので、さり気なく聞いちゃったりしています。
「お役に立てたでしょうか?」みたいな感じで。
それから、「万一漏れがあったら、お手数でも知らせてください」
とも。
今のところ、怒られたことはないので、大丈夫かなあ?と思っています。
でも、突然切られたりしたら、ショックだろうなあ。
そんなことのないように、日々研鑚を積まねば。
558匿名希望さん:02/02/21 19:49
Y.Hさん、75歳。西東京市に住む校正者である。国民的大雑誌を出している紀尾井町のさる出版社の外校正で最長老であると同時に、現在、何かと話題になっている特殊法人の校正を30年近く続けている。
旭川師範講習科卒。英語も数学も知らないし、パソコンを勉強するつもりもない。
縦組み一本で来たというのが自慢であり(紀尾井町の大出版社はそもそも横組みの本を出さない)、横組みのルールなどまったく知らない。
もっとも。特殊法人の雑誌といっても経済関係が多いので八年前から横書きなのである。
アルファベットの頭文字でできた言葉は、横組みでもベタで組まず、和文と同じに左右中央に入れるのが正しいと信じているし、文末に英単語が入りきらないときは、隙間が詰まる程度に単語をちぎって詰めればそれが分綴になると信じている。
何しろ、大学の先生はテニヲハの間違いや漢字のミスタイプはしても、専門の学問はまちがわないから校正はいうとおりにしていればいいのである。Yさん、老いて、ますます盛んである。
559匿名希望さん:02/02/21 20:23
>>558
改行してほしい。
560548:02/02/21 20:32
>>550ありがとうございます。でも、
>>558の「分綴」が読めない。逝こう。
561匿名希望さん:02/02/21 22:40
>548
ぶんてつ です。パンクチュエーションのことですね。
>554
>558のワイ・エッチさんみたいになろう!悩むことない!
562匿名希望さん:02/02/21 22:42
外校正で本もらってますか。
下らんところほど、そして、賃率がわるいところほど、くれるようなきがするんですが。
563匿名希望さん:02/02/21 22:48
本で我慢してねというのはさすがにないが。
雑誌はくれないよね。自動車関係。
564558:02/02/22 00:42
Yさんが信用を得ているのは、日頃のちょっとした心がけが大きい。
たとえば、特殊法人の側では、返信用切手を張りつけた封筒を返信用に送ってくるのだが、校正刷りを数本まとめて返したりすると、
切手つき封筒があまったりする。
Yさんは、使わなかった返信用封筒は必ず返すようにしている。返せとも何とも言って来ないのだが、
こういうものを返しておくと実直ということになる。
損して得取れというべきか。見習いたい(?)ものである。
もちろん、他の人が校正を新たにするときは、こうはいかないだろう。
Yさんがもらっていた再校料金は、実は、制度の変わり目で内勤割付校正担当者が雇われ、再校を外校正に出さなくなったことが会計に反映されていないことが会計に届かず払われつづけていただけである。
もちろん、他の人が校正を新たにするときは、こうはいかないだろう。
Yさんがもらっていた再校料金は、実は、制度の変わり目で内勤割付校正担当者が雇われ、再校を外校正に出さなくなったことが
会計に届かず払われつづけていただけである。
制度的には何の裏付けもない既得権益にすぎないといってしまえばそれまでだが、
これくらいのオマケがなくてはこんな仕事はやっていけるものでないかもしれない。
そして、Yさん自身、料金値上げ運動などをしないのが長続きのコツということは心得ている。要は自分が儲かればいいのであって、
後任者までうるおしてやることはないというのが、Yさんの哲学である




565匿名希望さん:02/02/22 18:57
>
566匿名希望さん:02/02/22 23:18
>>564
上でも書いてる人いたけど、
改行してくださいね。よみにくい
567558:02/02/23 00:04
さんが信用を得ているのは、
日頃のちょっとした心がけが大きい。
たとえば、特殊法人の側では、
返信用切手を張りつけた封筒を返信用に送ってくるのだが、
校正刷りを数本まとめて返したりすると、
切手つき封筒があまったりする。
Yさんは、使わなかった返信用封筒は必ず返すようにしている。
返せとも何とも言って来ないのだが、
こういうものを返しておくと実直ということになる。
損して得取れというべきか。見習いたい(?)ものである。
もちろん、他の人が校正を新たにするときは、こうはいかないだろう。
Yさんがもらっていた再校料金は、
実は、制度の変わり目で内勤割付校正担当者が雇われ、
再校を外校正に出さなくなったことが
会計に届かず払われつづけていただけである。

制度的には何の裏付けもない既得権益にすぎない
といってしまえばそれまでだが、
これくらいのオマケがなくては
こんな仕事はやっていけるものでないかもしれない。
そして、Yさん自身、料金値上げ運動などをしないのが
長続きのコツということは心得ている。要は自分が儲かればいいのであって、
後任者までうるおしてやることはないというのが、Yさんの哲学である



568匿名希望さん:02/02/23 10:19
>563
こないだ某自動車雑誌読者欄で
誤字があまりにもひどいって投書あったね。
569558:02/02/23 14:29
>668
読売ゼロパソにあったケース。
5万円台→5円台

汎用プリンタのキャプ。これで廃刊になったのか?
570558:02/02/23 14:41
569は逝ってよし!
誰が嬉しくて他校正者の悪口をいうんだYO?
名前かたるなっつーの! こちらが懲らしたいのは、Y.Hだけ。
571匿名希望さん:02/02/24 10:15
何がしたいんだキミは。
572匿名希望さん:02/02/24 14:46
「!」「?」のあとってどういうときにツメるんですか?
「車がバァーン! と出てきてドォーン! とぶつかった」というような
文のときツメる鉛筆入れたら、反語的な用法のとき以外はアケだって
言われたんだけど。反語的用法がわからぬ。
573匿名きぼーん:02/02/24 20:18
反語的とはですね。つまりですね。
ムネヲの偉大?な功績で北海道の自民党は震え上がった。
偉大なはずがないだろ、ってなニュアンス。
それと全角アキは和文もの。欧文用の!や?は二分ものなので、横組みでつかっているときは、
後は二分アキにします。

574西島麦北:02/02/24 20:22
558さん
文春の外校正ってベテランなら新人の1.5倍くらい貰ってるはずです。
その神経ではないでしょうか。

どうしてもやっつけたいなら、猪瀬直樹のホームページにメールしたらいいのでは?
575572:02/02/24 22:29
>>573
師匠、「!」のときの例文もお願いします。
「?」のときはそんな意味だろうと思ってたけど、「!」の反語っていうのが
よくわかんないのでちゅ。
あと横組のときは二分アキって、欧文のときだけですよね・・・?
576匿名きぼーん:02/02/24 23:35
2ちゃんで言論を展開!したつもりのドキュソ。
おいおい、展開だってさ、あははははは!という感じの反語。

でも反語の!ってあまりみないね。
577西島麦北:02/02/24 23:40
[email protected]
が猪瀬さんのメアドです。558さんどうぞ。
578匿名希望さん:02/02/25 14:09
私は文章が続いている時はアキなし、
文章がそこで終わる時は全角アキと習った。
二分アキというのは、写植でですか?
それともDTPでもあるの?
579匿名きぼーん:02/02/25 14:49
578さん、
●車がバァーン!とぶつかった。これでもいい、つうか、
●バシン!と小泉首相は机を叩いた。
個人的にはツメです。とくにDTPで、初校校了だと。
580578:02/02/25 16:09
579さま
ということは、私の考え方は一応正解ってことでいいんでしょうか?
もしそうなら、>>572さんの指定は間違ってないってことでしょうか?
(だんだん分からなくなってきた…)
581578:02/02/25 16:10
ついでに、
2ちゃんって、ちゃんと三点リーダー入力しているのに、
どうしてドットになっちゃうんでしょう。
なんとなく、気に入らない。
582匿名希望さん:02/02/25 22:53
>>576
ハァ?(゚Д゚)っていうようなニュアンスのときが反語と考えればいいのかな。
なんとなくわかったような気がします。ありがとうございます。

>>578
私も最初そのように習ったんだけど、このまえ違う人から
「反語的用法」について言われちゃったからなー。
人によって基準が違うってことなのかー?
だったら個人的にはバァーン!のあとをアキにしたくないので、
その人が担当のとき以外はツメにしちゃうかも……。
583匿名希望さん:02/02/26 01:59
「?」の場合は分かるけど、「!」の反語的用法って、
ほとんどないんじゃないでしょうか?
担当の方に例でも出してもらえば?

私も>>578の考え方でOKだと思います。
(新聞系校正やってます)
584匿名希望さん:02/02/26 19:10
>>576でもう例でてるじゃん。
585匿名希望さん:02/02/26 23:26
「!」や「?」が句点を兼ねているような時は、1角アケたいと思う。
でも今仕事で関わっている雑誌は、なんも決まりがないので、
どんな状態になっていても、校正でチェックを入れない。書きママ。
ホントは「アケル」って書きたいけどさ…。
586匿名希望さん:02/02/27 16:35
>>561 欧文の分綴はハイフネーション(hyphenation)でしょう。
パンクチュエーション(punctuation)は「句読法」。
>>572-584 のような話は句読法の問題ですよね。
587匿名希望さん:02/02/27 21:27
で、横組みのときは二分アキっていう話はどうなったの?
初耳なんですが。
588匿名希望さん:02/02/27 22:52
>>585
最近はDTP流行りのせいか(流行りじゃないか)、
和文でも半角みたいな「!」が、見出しの最後にくっ付いてて
字間つまりすぎてんの、気になりませんか?
校正さんは、そういうところも見るんですか?
589匿名希望さん:02/02/28 00:01
横組みで私も質問。
DTPの時、「−」(ダッシュ)の左右の間隔が、異常に詰まっていることが
ありますよね?
赤入れても直ってなかったりするんですが、
あれはDTPの場合、直しようがないんでしょうか?
590匿名希望さん:02/02/28 01:18
それって文字送りの関係じゃないかな。
ベタ送りしないで文字間詰めてるとか。横組みの場合詰めるヒトが多いよう。
あと、フォントの問題かな。
591匿名希望さん:02/02/28 19:45
校正技術(エディタースクール)によると
縦組みの場合は、文脈的に不自然な場合はベタないし四分アキでよいそうです。
592あげまひょか:02/03/02 02:17
ねむいー

593匿名希望さん:02/03/03 06:58
ああ……ニッペンヤロカナ
594匿名希望さん:02/03/10 20:05
九年間、印刷会社で校正をやっていました。
来月、退職します。辛かったなぁ〜。
会社では「校正なんて漢字が読めれば簡単」とか評価が低かったなぁ。
校正の気持ちは校正にしかわからないんだよね。
595匿名希望さん:02/03/10 22:47
自分、編集長に「編集者はもっとワードの校正機能を
活用すればいいのに」と言われたことがあります。
見切った瞬間だったかも。



596匿名希望さん:02/03/10 22:57
>595
そうかなぁ。自分の書いた原稿でもライターから来た原稿でも1次チェック
には結構使えると思うけど。もちろんそれだけじゃダメだけど。
597匿名希望さん:02/03/10 23:01
>594
校正さんにはずいぶんお世話になったので尊敬します。
正直印刷会社内に校正さんがいることは知らなかったけど、お疲れ様でした。
598594:02/03/12 23:52
>597
ありがとう!!
そう言って頂けると嬉しいです。

>校正さん達
地味で目立たないし、電算オペレーターのように形に残る仕事ではないですが、校正がない限りオペレーターは成長しません。
華のある仕事ではないけれど、やりがいはありますよね。
これからも頑張って下さい。
599匿名希望さん:02/03/15 22:23
 ああ・・・久々に来たら、まだ良い感じで続いていて嬉しいです。
 校正の仕事は、出版業界外の人には「赤ペン一本でいいんでしょ」とか
「パソコン使わなくてラクだね(親戚のおばさん)」などなど、なかなか
内容を理解してもらえないことが多いけど、やりがいありますよね。

 >>587さん(でいいのかな)
 私もあまり知らないんですけど、「校正技術」によると、二分ものの場合は
やっぱり二分アキ、全角ものなら全角アキが多い、とのことです。
 文中に使用されている時は(反語的なものを含んですべて、ということだと
思います)ベタ組。
 えーと欧文の場合は、一般のアキ、と・・・すいません試験勉強を
兼ねてしまいました(^^;)
600匿名希望さん:02/03/15 22:25
1年半で600まできたか(感慨無量
601匿名希望さん:02/03/15 22:52
幻冬舎が中島みゆき本のトンデもない誤植で回収したようですね。、
同社のサイトに告知が出ていた。
602匿名希望さん:02/03/15 22:56
>601
それ去年の告知ですよ……
603匿名希望さん:02/03/17 23:54
age
604匿名希望さん:02/03/18 19:14
週刊文春3月21日号の「この人に会いたい」でB'zがB'sになってるよ。
校正者は若くないと見た。
605匿名希望さん:02/03/19 01:53
さりげなくage
606匿名希望さん:02/03/21 20:54
定期age
607558:02/03/22 20:43
75 の爺さんですが、76になることは永遠にないでしょう。
処刑します。処刑方法は交通死です。
608匿名希望さん:02/03/25 14:27
校正さんになるにはどうすればいいですか?
609匿名希望さん:02/03/25 18:12
>608
ワタシは元編集者だったもんで、
なんとなく校正に…つー感じですが、
他業種等から校正者になるっていうんなら
検定でもうけてみるっつーのはいかがでしょ?
610匿名希望さん:02/03/25 23:04
印刷会社勤務の校正員です。
つい最近、通信教育で校正の勉強をしたというおばさんが入社してきました。
とりあえず基礎がわかってる人だと仕事を教えるのも楽です。
ちなみに募集はしてなかったんですけど、働かせてくれって来ました。
検定を受けるのも良いと思います。
611608:02/03/26 15:46
>>609-610
ありがとうございます。
検定について調べてみます。
612匿名希望さん:02/03/27 09:11
>>611
私も勉強中です。がんばりましょう。
613608:02/03/27 15:40
>>612 
エディターズスクールでですか?
えっと、ここで勉強しないと、検定受検資格が得られないって
ことで合ってます?
614匿名希望さん:02/03/27 17:25
>>608
まず、セックスとオナニーをやめることですね
615匿名希望さん:02/03/27 20:06
>>613
 いえいえ、実務経験がある人だったら4級を受けられるそうですよ。
でも、一から勉強するようだったら、どうせならエディタースクールが一番
良いかと。結構ちゃんとしてます。
616613:02/03/27 23:23
>>615
ご親切にありがとうございます。
通信講座の受講を検討してみます。

>>612
申し遅れましたが、暖かいお言葉ありがとうございました。
何か嬉しかったです。
617匿名希望さん:02/04/01 21:22
 文芸本の校正がしてみたいんですけど、なかなかチャンスがありません。
 カタログとか教材の仕事は案外多いけど・・・どうしたらそういう仕事が
見つかるでしょうか?
 仮に見つかっても、できるのかな〜という不安はありますが、そんなこと
言ってたらいつになってもできないし(^^;)
618匿名希望さん:02/04/02 09:35
勉強中の者です。
いくら仕事をしながらとはいえ、
通信講座の課題提出にまるまる一ヶ月もかかってしまいます。
向いてないってことなのでしょうか...。
柱がちょびっとズレてるのとか、いっつも見落としてるし。
619匿名希望さん:02/04/02 20:30
>617
印刷会社専属なのでよくわからないのですが、出版社に電話してみるとかは駄目ですか?
私個人の意見では、カタログとかよりは文芸本の方が楽なように感じます。(同じページ物でも医学書、会員名簿は辛いです)
カタログ等はレイアウトや書体、色等、見る所がかなり多くて複雑ですが、文芸本とかだと、基本的なレイアウト(版面、柱、ノンブル)が共通するページが多いので私は好きです。
あまり役に立たないレスですみません。

>618
私なんて二ヶ月かかってましたよ。(自分の実力が知りたくて受けてみました)
結局、終了するのに1年かかってしまい、給付金も貰えませんでした(爆
そんな私ですが、印刷会社で校正やってます。
仕事となるとペースは早くなるものです。お金を頂くわけですしね。
それに向き、不向きは仕事をこなしていかないとわからないですよ。
私は九年校正をやってますが、見落とすこともあります(恥)
失敗をバネにして自分の校正能力を磨いていって下さい。

ちなみに通信講座のテストは訂正が多すぎる。
実際の現場ではあそこまでの誤字はないですよ。
620匿名希望さん:02/04/03 08:40
>>619
ありがとうございます。
いいひとが多いなあ。じーん。
621匿名希望さん:02/04/05 18:01
通信講座を受けた経験がお有りのみなさま、
添削祭典結果はいつも何点くらいでした?
いまのところ80点台キープなんですが、添削の入り方をみると
キミ〜それ以下だよ、ほんとは!って言われてるような印象なんです。
こんなんで検定合格できるのかなあ。
622617:02/04/05 18:53
>>619
 丁寧なお返事ありがとうございます〜。
 確かに、文芸書とかのほうが外回りは楽なのかもしれませんね。名簿は
やったことありますが、つらいですね・・・。
 しかしその代わり、内容を一貫して見ていかなければいけないと思うのですが、
やったことないので想像がつきません・・・どんなところを注意して
見ていくのでしょうか?
623619:02/04/06 22:00
>622
私が気をつけているのは、やはり書体、版面が統一されているかどうかです。
マックで編集している場合、ページごとにノンブルの位置が違う!とかいうことがたまにあります。
後は章が分かれている場合に各章の扉の書体、級数、文字位置が全章で統一されているかどうか(これは本文中の見出しにも言えることですが)。
本文は1頁ずつ版面を確認するのは時間がかかるので、2頁くらい確認して後は煽り検版ですませてます。
後は柱とタイトルが合っているか(これ意外と間違いが多いです。先方が再校時にタイトルに訂正入れて柱に訂正を入れ忘れている事が多々あります)
目次と本文のタイトル、ノンブルがあっているか(これも上記と同じ理由による間違い多し)
原稿にアキの指示があった場合、それが行頭にくる場合はあけない(これは機械上、自動的にアキがなくなります。再校時などで行が繰れた場合は自動的にアキが復活します。ただしマックは例外なので要注意です)
写真などにキャプションがつく場合の位置が統一されているか(左寄せ、右寄せ、センター等)
たまに奇数と偶数のノンブルの位置(ノド、小口)が逆になっていることがあります。
左開き(主に横書き)は奇数が右。右開き(主に縦書き)は奇数が左です。

他にも細かい事は多々あるんですけど、おおまかに言えば、統一されているかどうかだと思います。
文字校正に関してはカタログなどの校正をされていたのなら別に問題はないと思いますよ。
何か、文章だとうまく伝えられなくて申し訳ないです。解り難いかも。それも余り役に立っていないような…スマソ
624619:02/04/06 22:08
そういえば以前、会員名簿の校正をやった時に郵便番号が全て3桁のままになってたことがありました。
先方に「7桁にしなくて良いのですか?」と聞いた所、
「そちらで入れて下さい」とのこと。
最初は気楽に引き受けたものの、会員名簿の住所を見ると全て
「〜大学附属病院」
皆さん知ってらっしゃると思いますが、大学とか大手企業は個々で郵便番号を取ってるんですよね。
だから郵便局の「ぽすたるがいど」にも載ってない…。

ネットで1件1件調べました(泣)
625匿名希望さん:02/04/07 12:46
改行くらいしようよ
626617:02/04/07 19:31
 >>623
 色々見ることがあるのですね・・・勉強になりました。ながーい一冊の
中で統一させていくのは、大変そうですね。根気いりそうだなあ・・・
 内容的なことは、校正者はあまりチェックする必要はないのでしょうか?
627617:02/04/07 19:34
>>624
 ゆ、郵便番号を全部調べるとは。もはや校正の域を超えてますね〜
 
 
628匿名希望さん:02/04/07 20:10
623さんは「校正」のみしてる人?
つーか、文芸の校正って、校閲も込みで校正だと思ってたんですが
職場によってちがうもんなんでしょうか?
ワタシも文芸の校正やってますが、
そーゆー体裁は、最後に確認する程度で
内容をみるのがメインです。
629619=623:02/04/08 21:19
>625
読みにくかったですね。申し訳ありません。

>617、628
もちろん内容も見ますよ(と言うか、これがメインの仕事なので)
ただ、体裁も見ておかないと、責了時に間違ってると大変なことになるのです。
納期の事があるので…。

所で、皆さんはどの段階まで校正を見ていらっしゃいますか?
私は印刷会社の校正なので初校から責了まで見ています。
再校以降は先方の書いた訂正がなおっているかの確認をしていますが、その訂正を書かれたのがこちらにいらっしゃるような校正さん方なのでしょうか?
630大卒ホヤホヤ:02/04/09 01:22
現在バイトをしながら就職活動してます(出版とは関係の無い業種です)。
もともと漢字や日本語は好きな方だし、コツコツと作業をすることも
自分の中では問題ないので、このスレッドを見て校正という仕事に
興味を持った次第です。
皆さんにお聞きしたいのですが、校正だけで生活していけるのでしょうか?
どういう人が校正の仕事に向いてるのでしょうか?
631617:02/04/11 17:40
>>630
 そうですねー・・・校正だけで生活するようになるには、数年かかるのではない
かと、周りを見ていて思います。というのは、校正の仕事はフリーや派遣の
形式が多く、しかもそうそう多くは募集されることがないのです。
 その、数少ない校正の仕事で知り合った人も、多くはフリーの編集とか、ライター
をしつつ、校正の仕事もやるという人で、校正のみで生きていこうと思って
いるのは私くらいでした。
(もちろん、印刷会社などで社員を募集してるところもありますね。そちらは
私は詳しくないですが、生活していけるか、という面で言うと、社員になって
しまうのが一番良いですね)

 出版関係の人を見るに、校正「のみ」で仕事してる人は、勤勉で穏やかで
本を読むのが好き!ってタイプが多いように思いますが、私だけの意見かも。
 編集、ライターと兼業の人は色々です〜。
 私はちなみに、校正をやるようになって、ちょっと粘着質になったような(笑)
でも楽しいです。
 漢字や日本語が好きで、コツコツ仕事ができる人であれば向いてると
思いますよ。今時間が余ってるのであれば、校正のスクールに通うことを
お勧めします♪
632617:02/04/11 17:50
 すいません、しつこく文芸書についての質問なんですけども・・・
 じつは前回質問した後、小説の校正を、頼まれそうかなーという雰囲気を
感じていまして。(笑)体裁面は、なんとか見ることができると思うん
ですけど、内容ってどんな風に見ていったら良いのでしょうか。
 まったくもってしつこくて申し訳ありません・・・しかも小説によって
そんなの違うだろう、と思うんですが。こういうところは気をつけたほうが
良いよというのがあれば是非お願いします。
633匿名希望さん:02/04/11 18:45
>>617さん
630さんとは別人ですが、通信教育はじめようと思ってます。
校正者クラブに登録したりして仕事探すことになりますか?
634匿名希望さん:02/04/11 23:20
632さんへ
おおざっぱにいうと
つじつまあってるかどーか。

すまん、いま ぱそこん
ちょーしわるくて へんかんできん
635匿名希望さん:02/04/11 23:42
>632
内容については変だと思っても勝手に変えてはいけません。
それは作者の領域だからです。
「ですます」調と「である」調の混合がないか、登場人物の名前の誤字はないか(例えば「玲子」と「怜子」など)
改行の行頭一字下げなど。
後は誤字脱字を中心に見ます。
校正は作者ではないので、内容を気にしすぎるのはどうかと思います。
636編集者ですが、:02/04/12 00:51
>>635
へ? あなたはエンピツ入れないの?
上の方で体裁のことばっか書いてた
印刷会社の校正の人ですか?

>>632
あなたが出版社の依頼で見るなら
内容見なきゃダメですよ。
エンピツで疑問出しした箇所を
どうするかは、当然作家(と編集)が決めます。



637匿名希望さん:02/04/12 09:19
>636
言ってることは分かりますが、
バカにしたような言い方はやめてください。
内容まで突っ込んでいいのかは、
その媒体によって差があるんですよ。
あなたのところはそうだ、というだけです。
そこまでしなくていい、というところもあります。

どこまで見るべきかは、担当編集の方に確認すべきと思います。
638617:02/04/12 21:33
 すいません、とりあえず>>633さんの質問ですが、
 私は割と普通に、求人情報を見たりして仕事を、なんとか見つけてるという
感じで、校正者クラブにはまだ入ってませんです。
 私は特に得意分野っていうのがないので、あそこの大勢のリストに加わっても
多分注目されないだろうなーという理由です・・・
 この分野は得意!っていうのがある方は、効果あるんじゃないでしょうか?
個人のPRをする欄が設けられていますから。
 ちなみに校正者クラブは、校正検定に受かった人が入れるようになっている
ので、まずは受験を目座してがんばってくださいね。
(なんかエディタースクールの回し者みたいになってきたな・・・それほど
信頼を置いてるわけじゃないんだけどな、おかしいな・・・)
639617:02/04/12 21:36
 ↑このへんは、入ってる人に話を聞きたいですね(^^;)入って効果
あるんでしょうかね。あそこ。
640617:02/04/12 21:38
 一人でたくさん書いてしまっている・・・
 小説については個々の方の意見が興味深いので、今はもう少し
話を聞かせていただきたいです。
641635:02/04/13 00:41
>632
小説の校正、頑張ってください。
あまり役に立たなかったみたいでごめんなさい。

>637
文意の変な所があれば原稿に「○○ではないですか?」とかを書いた付箋をつけることはしますよ。
出版社によっては校正紙に鉛筆で書き込むこともあります。
内容について校正がどうこう言うと嫌がる出版社もあるんですよ。
632さんは素人じゃないから、いちいち書かなくても良いと思ったんですけど…。

仰る通り「体裁のことばかり書いてた印刷会社の校正」です。

皆さんとは同じ校正でも畑が違うのかも知れませんね。
発言はこれにて控えさせて頂きます。
お目汚し失礼致しました。逝ってきます。サイナラ
642匿名希望さん:02/04/13 03:42
はい、さよ〜なら。
支離滅裂でつっこむ気にもなれんかったわ。
643匿名希望さん:02/04/13 07:06
おはよう。
644匿名希望さん:02/04/13 07:10
ちゃんと働いてる人に失礼なのでさっさと業界からいなくなれ。
645匿名希望さん:02/04/13 11:42
レベルが低いよなー、お前ら。
だからいつまでたっても校正はメジャーになれないんだよ。
向上心のかけらもないね。
ていうか校正はせいぜい赤ペン持って誤字だけ追っかけてればいいんだよ。
編集以下のクソどもが勘違いしてんじゃねーよ。

646名無しさん:02/04/14 10:19
感じ悪いな〜645番
何様だよって感じ。
せっかく2ちゃんにしては感じのいいスレッドなのに、台無し。
私は編集者ですが、いつもプロの校正さんはスゴイと思っている。
あんたこそ、校正できんの?どうせまた、実務もできないエラそうな(だけの)
DQN編集者じゃないの?
編プロの編集長だったりして(笑
647匿名希望さん:02/04/14 10:42
>>646
ただの厨でしょう。放置しませう。
648617:02/04/15 00:20
>>641
 いや、決してそんなことはありません。大変参考になりました。校正の
基本は、やはりきちんとした本に仕上げることだと思いますので、まずは
そこをちゃんとやった上で、気がついたところは鉛筆で徐々に書いて
いけば良いですね。

 内容についてしつっっっっこく聞いたのは、635さんのコメントに不満が
あったからじゃなくて、既に635さんからは具体的に教えていただいたので、
それに反論しておられる方の意見を、もっと具体的に聞きたかったんです〜。
 でもなんか、これ以上は何も出ないようなので、コテハンもここまでに
させてもらいます。

 635さんにはいたずらに不快な思いをさせてしまってごめんなさいです。
649匿名希望さん:02/04/17 16:01
請求しておいたエディタースクールの募集要項が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

いや、それだけなんです……
650匿名希望さん:02/04/18 20:00
>>649
がんばろうぜー!
651匿名希望さん:02/04/20 21:03
>>646
 同意。>>636と同一人物?つっこむばかりで、自分がどうしてんのか
ぜんぜん書かないじゃねーか。
652匿名希望さん:02/04/21 02:12
636だが、
あんな煽りタンと一緒にしないでくれる?
ワタシは、もし自分が仕事を頼んだ校正者が
エンピツもいれないような校正したら嫌だから
書き込んだだけですよ。

つーか、今頃になって煽りに反応せんで欲しいもんだ。
653匿名希望さん:02/04/21 18:10
>652
あなたのような編集者とは仕事したくないですね。
654いつもはROM専門:02/04/21 19:08
636は別にフツーだと思うけどなー。
あの印刷会社の人、イタタだったし、
645は完全な煽りだし、
それに反応しちゃってる646とか651のが
かっこわりいと思う。

ま、どーでもいいんだけどね〜
雨ふりで暇だから書き込んでみた。(W
655匿名希望さん:02/04/21 20:58
読者から「何ページの何行目が間違っています」という投書を貰うと
やはり落ち込みますか?
656匿名希望さん:02/04/22 17:54
 私の周りには、純粋な「校正さん」ってあんまりいなんですが、どういった
所に行けば校正だけのお仕事ができるんでしょうか??
 やっぱり、適性が違うような気がしますよね。
657匿名希望さん:02/04/22 20:25
知りたいあげ
658匿名希望さん:02/04/22 22:39
校正の派遣会社へ行ってみては?
ただし、経験者に限るみたいですが。
659匿名希望さん:02/04/22 23:20
雑誌の校正ってひとりの校正者がぜんぶやるんですか?
660匿名希望さん:02/04/23 00:13
>659
前にいたところは、6人でやってましたよ。
週刊誌でした。
661匿名希望さん:02/04/23 19:51
>>656
その方々は校正以外にどんなことを?
編集兼務?デザイン?
662匿名希望さん:02/04/27 01:24
小説の校正の場合、文字の統一はどれくらいまで
見ればいいものなのでしょうか?
不統一でも作家さんの感性といわれればそれまでで、
あんまりエンピツだしをするのも邪魔かなと。
いつも悩みつつ校正しております。
ジャンルはライトノベルです。
663中村うさぎ:02/04/27 03:49
あっしみたいな作家は、
校正さん頼みですから。
664匿名希望さん:02/04/27 05:38
3年程マンガの編集をして、
その後、某企業の出版部門で派遣として5年程働いていました。
某企業は社員数100名チョットで、出版部門はその内のたった3名のみ。
当然のごとく、編集、販売から在庫管理、営業事務までなんでもやりました。
思ったのは、本を作る労苦について、
一般の企業はほとんど理解していないって事。
「そんなもん型にハメれば簡単にできるだろ」ってかんじ…。
先月いっぱいで辞めさせていただいたのですが、
執筆者原稿には、てにをは以前に内容的な間違いがかなりありました。
まあ、今後どんな本が出ようと関係ないのですがね。
私は、本(校閲・校正)をナメてかかると、
結果的に、その企業自体の信用に傷が付くと思っています。
ちなみに看板商品はデータ集でした。
665匿名希望さん:02/04/30 00:20
>>662
 悩むとこですよね。
 作家さんにしてみたら、そのページの漢字の割合とか、微妙な感性で使い分けて
る場合もあるんでしょうし。
 私だったら、たぶん編集の方が消しちゃうにしても(汗)自分の仕事としては、
一応書いて置くかも。と思います。 
666匿名希望さん:02/05/01 12:07
 明らかに同じ使い方してたら統一しても良いんじゃないかと思います♪

 わたしは今、実用書の校正してますけど、鬼のように統一しないとならなくて
苦しいよー。みんなこんなに、統一って、こだわってるのですか!?
667匿名希望さん:02/05/07 02:44
なくなったかと思った。鯖移転したのかな?
668匿名希望さん:02/05/09 20:50
校正の仕事を始めて数日目の者です。
むりやり校正の部門に配属されてしまいました。
なので今はっきり言ってものすごく鬱です・・・。
性格的にも合わないし、この先校正の技術を持っててどうなるんだろうと、
それが不安でたまりません。
校正の仕事をされている方、この仕事、ぶっちゃけた話、どうですか?
ガイシュツかもしれませんが・・・・。

ちなみに私は26です。
669匿名希望さん:02/05/10 15:31
>>668
私と代わってください。
670668:02/05/10 20:30
やっと仕事が終わりました。
といっても研修中ですが。
今日は文字校正の基本中の基本(たぶん)を教えてもらいました。
睡魔と格闘する日々です。
つらいです。
671大卒ホヤホヤ:02/05/11 03:20
こんな求人を見つけました。
派遣でカタログ・ポスター・パンフレット等の校正作業、未経験OK。
印刷会社での仕事とのことで、時給1300円。

未経験者でも募集できる点では、自分の中では魅力的なのですが、
果たしてこの仕事で、これから先の校正の仕事に繋がるような
「校正の経験」が積めるのでしょうか?
まだ派遣とアルバイトの明確な相違点も掴めていない状況ですが、
経験者の意見をお願いします。

>617
遅レスですいません。
スクールに通うには田舎暮らしなので、勉強する際は
日本エディタースクールの通信教育(八ヶ月)にするつもりです。
アドバイスありがとうございました。
672匿名希望さん:02/05/12 10:50
age
673匿名希望さん:02/05/13 20:30
>>668
 出版社に就職して、校正の部門になったってことですか?
 だったら、将来編集をやるにも、持ってて損のない技術だと思いますよ〜。
 っていうか覚えることはそうたくさんはないですよ。目が養われるって
いう感じかと。
674668:02/05/13 21:43
>>673
やっとレスがつきました・・・
ありがとうございます。
そうです、出版社に転職して校正の部門に配属されたんです。
今日もひたすら文字校正の練習でした。

>将来編集をやるにも、持ってて損のない技術だと思いますよ〜。
先輩もそう言ってました。どの業務でも必要だと。
少し気が軽くなりました・・・。
ところで校正をやる方っていうのは、ずっと校正一筋でいかれる方が多いんでしょうか?
ジャンルでも違うかもしれませんが・・・。
675匿名希望さん:02/05/13 22:56
 ちゃんとした編集者は、ある程度の校正はできて当たり前(であるべき)だと
思います。
 校正って、赤字の記号を知ってるということではなくて、一般知識が
あるかどうか、とか、全部の原稿を通してちゃんと把握できてるか、って
ことですから・・・
 私も昔、同じ立場になったことがありますので、なんか人ごとと思えない。
今では良かったと思ってますけど・・・編集だけをず〜っとやってると、他の部門
のことが案外わからなくて、へんに下に見たりする傾向がある気がするのです。
んだから、貴重な機会と思ってがんばってね。
 今、配属されたからと言って、無理に校正だけをずっとやる必要もないと
思いますが。一人前になったら転属願いを出してみるとかね。
676668:02/05/14 19:51
>>675
そうですね・・・。
確かに私も最初校正に配属と分かったときに、
この仕事をどこか見下していたんでしょうね・・・。
あと、今私は26なんですが、この先校正を覚えて次にいこうとしたときに
年齢的にきついものがあるのではないかと、
そういう不安もあるんです。
今いる部署の先輩達は皆30歳前後で、校正一筋でやってこられた方たちなので
あまり相談できません。

677匿名希望さん:02/05/15 02:21
>>671
あんまりレスがつかないのも気の毒なので。

印刷会社の校正だと、体裁主体になると思うんですよ。
上の方で、どなたかが書かれていたように、ノンブルとか、柱とか、
版面のズレとか、などなどのチェック。
これらももちろん校正の仕事のうちなのですが、「ことば」のチェックは
習えないと思うんですよね。
例えば、明らかな入力ミス(「キッチン」が「キチッン」になっているなど)
は、印刷会社の校正の方も見つけてくださいますが、
もっと突っ込んだ「校閲」の部分までは見ないと思うんです。
そこらへんの勉強ができないのではないか、というのが心配。
校正記号などは教えてくださるでしょうが、それは本でも学べますし。

「ことば」と向き合うのが校正の面白みだと思っているので、
私はあまりお勧めできないなあという気がします。
あくまで私見ですが。
678匿名希望さん:02/05/15 02:38
>>676
26って、発言番号のことかと思った。
年齢のことなのね。
失礼しました。

こう言ったら煽られるかもしれないけど(笑)、編集の仕事なんて、
すぐに覚えられます。
最後は企画力とか文章力とか人脈つくるセンスとか、
持って生まれた能力が勝負になる世界だし。
むしろ今、校正をしっかりやっておいたほうが、
あとあと編集の仕事が楽にできるはず。
「うわ〜っ、知らなかった!」ってことが山ほど出てきますよ。
それを知らないで原稿書いたり、ライターさんの原稿を読んだりすると、
本当に悲惨な状況になることがあります。
お勉強のつもりで、2,3年がんばってみたらどうでしょう?
それでも30歳前。私が編集を始めたころより、ずっと若い(笑)。
それから編集を始めても、十分間に合うと思いますよ。


679668=676:02/05/15 23:26
>>678
うおーーーこんなに親切にレスつけてくださるとは想像してませんでした!
叩かれるかも…とちとビビってたぐらいで。
本当にありがとうございます。
すごい力出ました。

このスレにはこれからもお邪魔しようと思います・・・

680匿名希望さん:02/05/20 18:45
車板でアフォ発見!

誤植が多いぞベストカー
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021877730/

ここの1がかなりアフォ!
681匿名希望さん:02/05/22 23:40
保守age
682匿名希望さん:02/05/23 20:23
フリーの校正って、ギャラの金額、もらえるまでわからないって本当ですか。
683匿名希望さん:02/05/24 00:59
>>682
クライアントによるのでは?
私は事前に話し合いますが。
684匿名希望さん:02/05/25 19:59
校正のミスってどうやったら無くせるんでしょうねぇ・・・(鬱)
685匿名希望さん:02/05/25 21:46
にんげんだもの
686匿名希望さん:02/05/26 23:44
>>683
 そうなんですか。
校正事務所から仕事をもらってるのですが、一回一回の
仕事の金額もわからないし、月に一度まとめて振り込まれて、その明細も
わからないのです。自分が何にいくらくらいの仕事したのか、わからなくて
すごく不安なのですが・・・
687匿名希望さん:02/05/27 15:58
>>686
校正事務所というのは、派遣ですか?
派遣ってやったことないからよく分からないけど、
事前に時給などの話し合いがあるんじゃないんでしょうか?
(校正ではないけど、事務系の派遣をやっている子は、
「今度は時給が高い」などと話していたので)
688匿名希望さん:02/05/27 18:12
>686さん
作業時間は自分で記録するとしても、明細がもらえないのは困りますよね。
相場より高いならいいけど。

それは別として、校正事務所(派遣とは違う)ですと、事前にギャラが決まらないこともたまにありますよ。
事務所側が仕事に掛かった時間・手間などを把握してから請求金額をクライアントに提示・交渉するためです。
大体の金額は事前に提示するでしょうが、最終決定は事後という流れです。
最初の頃は私も不安でしたが、今では「交渉頑張ってね!!」というノリですわ。
689匿名希望さん:02/05/27 19:49
>>686,687さん、ありがとうございます。
>>687さん、やっぱりそうなんですか〜。その辺は、ちびっと聞いたことが
あったので、明細についても聞いて良いものやら、と思ってました。
明細くらいは、もらえるように交渉しても失礼じゃないですか?ちなみに
考えていたよりだいぶ低かったので、イヤミにならないかなーというのも
心配だったりします。
690匿名希望さん:02/05/29 23:18
保守age
691匿名希望さん:02/05/30 21:49
印刷会社の校正さんいらっしゃいますか?
692匿名希望さん:02/06/07 13:03
保守age
693匿名希望さん:02/06/07 19:51
>>689
 事前にギャラを教えて貰えないことはありますが、支払いの時はさすがに教えてもらえる筈ですよ。
694匿名希望さん:02/06/15 00:49
666でスレが止まっているのがなんとなくイヤ(笑)。
age
695匿名希望さん:02/06/18 10:46
age
696匿名希望さん:02/06/19 13:10
7月の校正技能検定四級を受けます。漢字の問題が不安だ…。がんばりまふ。
受ける人いたら、お互いがんばりましょう。
697匿名希望さん:02/06/20 00:15
>>696
 がんばれ〜〜!
 漢字は、漢字検定2級程度ということです。もうちっと難しい場合もあるかも。
でも熟語の読み書きだけだから漢検より簡単だったです。
698 :02/06/20 00:38
age
699匿名希望さん:02/06/20 05:14
ボクみたいなライターの名前まで覚えていてくれている校正さん。
ありがとう、あんなページでも認知しててくれてありがとう。
700匿名希望さん:02/06/20 09:50
699はドラゴン今中さんですか?
701匿名希望さん:02/06/22 10:58
校正から転職して人っていますか?
702匿名希望さん:02/06/30 00:40
age
703匿名希望さん:02/06/30 11:36
>696
私も四級を受けますよ〜。同士!!
頑張りましょうね! 私も漢字の問題が不安だぁ。
704匿名希望さん:02/07/01 01:15
「同志」では。
試験がんがってくだちい。
705420:02/07/01 03:31
>703
せめて

直会 実生 利鎌 没義道

が読めるようになってくれ。
四級ではそれを望むのは無理なのか。
706匿名希望さん:02/07/08 08:56
4級の試験ですが、持ち込み可の『標準校正必携』があれば勉強不要な気が...。
そんなことない?
707匿名希望さん:02/07/08 14:34
>706
ないと思う。確かに実習は必携が助けになるけど、学科では持ち込み不可だし。

昨日、直前講習会だったんだけど、漢字が結構直されてて鬱。「抹」のつくりの横棒の長さに差がない、など。
読みの問題も、平仮名が書けてなくて減点。思ったより厳しいんですね。
708706:02/07/08 19:31
>707
そうなんですか...。トフォフォ。勉強に飽きちゃって逃げてました。
85点取れないとダメなんですよね。
じゃあ漢字書き取りしないとなあ。
14日の講習には逝きます。
頑張りましょう。
709匿名希望さん:02/07/08 21:23
試験って、お弁当持参?
710匿名希望さん:02/07/09 08:37
わたくしはそのつもりですが。
会場が大学だったら学食もいいかな。
711703ではないが:02/07/09 09:50
>>705
なおらい みしょう とがま もぎどう

Google の助けを借りずば、ひとつも読めませんでした。
勉強になりました。ありがとう。

712匿名希望さん:02/07/09 22:47
>710
会場は、エディタースクール又はクレアールアカデミーだよ。学食ないと思われ。
tp://www.crear-ac.co.jp/school/suidoubashi/crear.htm

四級の申込〆切が迫ってる。やばっ。7/12(金)迄です。皆さん頑張りましょー。
713匿名希望さん:02/07/10 07:55
受験票に「会場=専修大学神田校舎」って書いてあるんですが。
でも日曜だから学食はやはりNGっすね。
714匿名希望さん:02/07/10 20:05
試験に持参する道具はどれくらいあります?
715匿名希望さん:02/07/12 00:17
age
716匿名希望さん:02/07/12 11:07
>>714
『必携』と赤ペンと青鉛筆と黒鉛筆と弁当と受験票か?
最後のヤツを忘れそう。大学受験のとき、忘れて戻ったことがある。
717匿名希望さん:02/07/12 19:23
>>716便乗ですみません。私は内校経験しかありません。今回受験予定です。
恥ずかしいことですが、上記の青鉛筆は何に使うのでしょうか?
黄色鉛筆なら青校でいつも使いますが、青は使ったことがありませんし、
周囲には使っている人もいません。同僚は知らないなあ、とつれないです。
それと、試験でルーペを使うことはありますか?これも職場では
ほとんど使いません。たまに点画の細かい確認に使うだけで、
社内共有で間に合っている程度です。よろしければ、教えて下さいませんか?
718匿名希望さん:02/07/13 00:37
このスレッド生き残っていたか。
719匿名希望さん:02/07/13 22:30
かれこれ2年越しですよね。
スゴー

720匿名希望さん:02/07/13 23:41
試験って11時から17時まででしょ?
長いよねぇ。
721匿名希望さん:02/07/14 03:46
>>717
編集から戻ってきたゲラでも見たことがないのかしらん。
青鉛筆(青ボールペン)は補助的な書き込みによく使うけれどもな。
たとえば、赤字で訂正文字を「リ」と書いた隣に青字で「(カタカナ)」と
添え書きする。平仮名じゃないからな、間違えるなよ。

また、漢字の注意すべき箇所を○囲みするときにも使う。
たとえば、「甲冑」であるべきところが「甲胄」となっていたときに、
修正文字を「冑」と書くだけでなく、下の部分は「月」のように
横棒が縦棒にくっついてはいないからな、と注意を喚起するために
該当箇所を青で○囲みする。

試験でルーペを必要とするかどうかはわたしは知らない。
わたしは、仕事で、ルーペがなければカタカナルビの濁音と半濁音の区別がつかない。
老眼か。
722匿名希望さん:02/07/15 02:41
>>721
ありがとうございました。内部校正兼編集兼…という職務なんです。
校正の専任者はいなくて、私の場合はここ数年は校正の割合が増えています。
721さんが例を挙げてくれたようなヒラ、カタなどの指示は
赤以外の色ならなんでも良く、そのときの校正紙で統一しています。
自分の仕事をよく考えると赤と鉛筆(黒)以外にもう一色使ってました!
私が入ったときからすでにそうなっているので、
さすがに外注の写植の方にもそれで通じています。

本式は違うんだと教えてもらって。。。動揺してます。
723匿名希望さん:02/07/15 08:39
検定直前講習を受けてきました。
ダメだった...。とにかく私は遅い。未勝利馬が突然GTに出るようなものです。
どうやったら早く拾えるのーっ?
724匿名希望さん:02/07/18 19:11
検定も近づきました。仕事もあって拘束長く、グルジー。
725匿名希望さん:02/07/18 21:32
試験は17時までとありますが、17時にきっかり終るのでしょうか?
18時までに東京駅に行きたいのですが無理ですかねぇ…。
726匿名希望さん:02/07/18 21:49
>725
長引くってことはないんじゃないかな? 水道橋からJR乗れば間に合いそう。責任は持てませんが。

今日は丸一日、漢検2級の問題集やってました。手が痛い…。
「口」の右上の角など、一画で書くところを丸くならないように注意して書いていたら、
字がやたら綺麗になってびっくりです。つうか、普段が汚すぎでした…。
727匿名希望さん:02/07/18 21:58
>726
レスありがとうございます。
終って猛ダッシュで駅に行けば間に合いそうですね…
乗り過ごしたら家に帰れないんですよ(ドキドキ
私も勉強しなければ…校正の勉強より漢字の勉強がタイヘン!
お互い頑張りましょう!
728匿名希望さん:02/07/18 22:51
>727御茶ノ水で中央線に乗り換えるんだよ。秋葉原は乗り換え面倒!
729匿名希望さん:02/07/20 01:37
試験中は禁煙かしら?
730匿名希望さん:02/07/22 00:47
四級試験お疲れあげ。>727さんは無事に帰れましたか?
「蒲公英」は読めたが、「公孫樹」が読めなかった…。鬱。
731727:02/07/22 01:47
>730
学科試験が早めに終ったので余裕で帰れました。家に着いたのは12時半でしたが…
私も「蒲公英」が読めなかったです。
多分、不合格だろうな…。校正の時間もギリギリで見直しも出来なかったし。トホホ
「姿」が「婆」となっているのには笑ったけど。

四級試験を受けた皆さん、お疲れ様でした!
732匿名希望さん:02/07/22 02:15
漢字は楽勝だったよ。漢字検定受けるとすっか。
肝心の校正が汗だっぷりで。来年まで臥薪嘗胆。
落ちたことが情報漏れするなんてことないよねえ?コワヒ。
733匿名希望さん:02/07/25 01:36
下がってたのであげときます。
過去レスに相場が70銭くらいとあって、ちとウトゥ。
いくつかの会社から直請けしてるけど、そんなにもらったことない。
編プロ通したほうが高かったりするんだろうか。
734匿名希望さん:02/07/29 15:51
今から勉強しようと思っている者ですが、
エディタースクールの通信講座には「校正コース」と
基礎を学ぶ「校正フレックスコース」があり、前者は
給付金の対象講座になっています。
初心者にはやはり基礎編である、フレックスコースの方が
わかりやすいのでしょうか。
基礎だけだと今後仕事になりませんか。
講座を受けられた方がいらしたら教えてください。
お願いします。
735匿名希望さん:02/07/29 16:06
わたし「フレックス」やりました。
最後の月(6回目)だけ、「校正コース」と違う教材だったかな。
「わかりやすさ」というか「難しさ」はどちらでも同じかと思うのですが...。
給付金がもらえるなら「校正コース」がいいのでは?

毎回きちんと解答して、戻ってきたら復習することをおすすめします。
私は「出しっ放し」だったので、後でえらい目に。
終了後、先日の検定を受けたのですが、
試験前は6ヶ月分の教材を全部やり直して復習。(泣)
736匿名希望さん:02/07/31 00:19
>735
情報ありがとうございます。
ふたつコースがあるから難易度も差があるのかと思って
ましたが、違いは最後に実力アップ講座がついてるかの
違いのようですね。(あと期間が2ヶ月長い)
復習も必要なら、たーいへんだ。頑張ろう。
737匿名希望さん:02/07/31 21:49
age
738匿名希望さん:02/08/10 17:28
保守あげ
739匿名希望さん:02/08/25 01:21
あげ
740匿名希望さん:02/09/03 20:22
検定の合格発表っていつ?
741匿名希望さん:02/09/03 22:26
九月中旬だったと思う。
742匿名希望さん:02/09/06 21:13
合格発表やだなー。親がうるさい「結果いつ出る?」って。
わたし30過ぎてるんだよー。
校正で親の面倒まで見られるワケないだろう!
743匿名希望さん:02/09/08 22:57
合格ハガキキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!
しかし、実際のところ、四級ってどれくらいの価値があるんでしょうかねえ。
英検でいうと2級ぐらい?

>742
私も30過ぎです。がんがりませう。
744匿名希望さん:02/09/09 08:31
オチタ…。
745匿名希望さん:02/09/09 20:00
準四級ですた。嬉し、悲し…
746匿名希望さん:02/09/09 21:50
あの〜、全然スレ違い話でスマソ。
うちの校正さんで、ものすごいコミュニケーション能力の低い人がいるんです。
出社時退社時はもちろん、基本的な挨拶をまったくしない。
こっちからしても無視。
まったく目を合わせません。
ささいなことで怒り、態度に出す。
昼休みは人に背中向けてウォークマン大音量で聞きながら弁当食ってます。
マジで仕事しにくいです。

仕事のことで話し掛けようにも、なんか恐ろしいです。
他の校正さんは皆いい人たちばっかなのに。
彼女(31歳ぐらい)とどうやって接していけばいいのでしょう・・・。
皆さんの周りにこんな人いますか?

747匿名希望さん:02/09/10 00:00
>746
前職(ソフトウェア業界)には珍しくなかったな、そういう人。
挨拶しない、目を合わせない、自分の世界に入る…。
雑談しようとしても、かえってウザがられたりね。
うーん、仕事で実害がなければどうにもできないしねぇ。
そういう人は多分、孤立が心地良いのだと思うので、
必要以上に親しくせず、仕事のみの人であると割り切るしかないかも。スレ違いでゴメソ。
748匿名希望さん:02/09/10 00:33
>746
相手より先に怒る、言うこと聞かないなら切る。
これしかないよ。
そういう人は、校正者以前に社会人としてアウトでしょう。
749匿名希望さん:02/09/10 19:20
>>747 ントはかまって欲しかったりすんのかも。

750匿名希望さん:02/09/10 23:06
>>747>>749
レスサンクスコです。
仕事をそつなくこなす所はokなんですが、いかんせん他の部署の人も扱いに困ってまして・・・。
来週にでも上司にそれとなく言ってみようかと思います。
私のほうが年下だし後輩だし、なかなか本人には直接言えないので・・・。


751匿名希望さん:02/09/13 19:22
 校正者は基本的には、あまりコミュニケーション能力は高くない人が多い
とは思うけど…挨拶もできないんじゃちょっとね〜…仕事にさしさわりが
あるほどひどいのは問題でしょう。そこまでの人はいないよー。
752匿名希望さん:02/09/13 19:23
 相場についてですが、一文字30銭以下は安すぎるのでしょうか。
勉強中だからいいけど。
753匿名希望さん:02/09/16 00:18
 4級合格のかたがたおめでとうございます。

 なんか、「原稿指定検定」とかいうものができるという話を聞きましたが、
どんなものなんでしょう。これはさすがに授業で習わなくてもいいのかな?
754匿名希望さん:02/09/16 00:31
なぜ一字下げるのじゃ。同一人物だとバレバレじゃぞ。
755匿名希望さん:02/09/16 11:30
別に隠すつもりは無いんじゃないの?
756匿名希望さん:02/09/18 20:56
「指定」は「校正」と同じ団体が検定するんですか?
757753:02/09/19 01:35
>>754
 か、隠してはいなかったけど…3連続がばれて恥ずかしい!
 ギャラについてレスが欲しかったので、あげまくってみたのですー。

 ええっみんな一字下げてないのかー! 私はアマダレの後もあけてしまって
いました…

 指定の検定もエディタースクールですよね。
758匿名希望さん:02/09/26 23:57
ここ知ってますか?
http://www.c-enter.com/alter/c-up.htm
759匿名希望さん:02/09/27 00:55
知ってますがなにか?
760匿名希望さん:02/09/27 06:11
      ∧∧      http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/ 
    (*゚ー゚)      月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
   ;;"~゛;;;~゛;; )))  150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
   :ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ   サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
    (/U
761758:02/09/27 13:17
>759
当方、校正職に興味を持っている素人です。
過去の問題を見たら、結構難しそうだったので。
このレベルの問題で、何ポイントぐらい取れれば仕事ができるのか、
知りたかったのです。

ちゃんと書けばよかったですね。失礼しました。
762匿名希望さん:02/09/30 09:31
4級試験に落ち、もういいやという心境になっていたら
エディタースクールから公開講座のDMが届きました。
「検定訓練」を受講したら、1月の試験ではなんとかなるかも?と
思わせるニクいタイミング。

>761 あのサイトの問題で「仕事できるかどうか」を測るのは無理では?
763758:02/10/03 11:14
>762
そうなんですか。
しかし、あのサイトの求人募集のところを見ると、
「まず問題を解いてみて…」と書いてあったので、
これくらいは必須なのかと思っていました。

あの問題は、プロでも難しいのですか?
764匿名希望さん:02/10/05 03:41
文春って試験6日だっけ。
受ける人、あるいは書類選考を通って受けられる人、
頑張って!
765匿名希望さん:02/10/11 22:23
なんと、文春で校正を募集してたのですか?記念受験してみたかったです。あげ
766匿名希望さん:02/10/21 01:27
>>758
まえに、そこでテストやってみたけど、校正の能力なんてはかれないと
思った。でも簡単だったから、あれができないと駄目かと聞かれればそうかも…
ちなみに、テストの結果を送ってくれるということだったけど、梨の礫でした。

だけど、このサイトってなに?自分で出資して仕事するの?
テストを送信してからちょっとやばいかと思ったけど、そもそも返事が来ないから
大丈夫らしい。
767匿名希望さん:02/10/21 19:49
>>766
Webじゃムリですよね。
クイズじゃないんだから。
768匿名希望さん:02/10/26 02:35
>766
そうかなあ? オレは結構目安にはなると思った。
単純な言葉の間違いから、教養としての知識まで、
幅広く問われているので。

ただ、あやしい組織だというのは同感(笑)。
769匿名希望さん:02/11/12 19:07
良スレあげ
770匿名希望さん:02/11/16 03:19
この仕事、目を痛めますねー。みなさん、どうやってケアしてますか?
771匿名希望さん:02/11/16 21:54
>>770
おすすめスレ。
笑いすぎて涙が出るので、瞳もうるおいます。

ダ ウ ン ー ド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1035904320/-100
772匿名希望さん:02/11/16 23:12
>770
なんだかんだ言って、ブルーベリーがいいそうなので、
努めて摂るようにしております。
あと、かかりつけのお医者さんに、ビタミンBの目薬処方してもらった。
ドライアイに効くんだって。
773匿名希望さん
>>770
おもしろい〜!同僚に教えます!