Free&Easyの行く先

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いいじゃん
木村→桑田→テリーと来たもんだ。
スーパバイザーは石川次郎(ツナイト)。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 18:20
次は所ジョージ特集
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 03:11
「Free&Easy」ってイイカゲンで、テキトウってことなら雑誌の名前に合ってるよね。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 03:17
“dear readers”やばいね。恥ずかしくないのかな。
5名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:00
編集長の小野里氏って所ジョージの
ライトニングから離れたんじゃないの??
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 15:07
所ジョージってライトニングから
無理矢理引き離されたんでしょ?
それと関係あるの?
7名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 16:30
どうして引き離されたの??>所ジョージ
8名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 04:36
9名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 19:21
バックに誰がいるの?
10名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 21:23
百瀬博教の連載だけ立ち読み
11名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 11:02
来月は矢沢永吉みたい
12名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 04:52
テリー つまらん
13名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 09:15
桑田圭祐の特集、どうだった?何かもっと面白い
ものになったと思うけど。途中から桑田が小野里氏
に話を合わせてあげていた、という感じ。
14名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 13:00
同感です>13
15名無しさん :2000/09/05(火) 13:53
最初は鳴り物入りで、ライトニングの向こうを張った
小野里のウンチクタレまくり雑誌として創刊しながら、
鳴かず飛ばずで「キムタク号」から
結局芸能雑誌に転換かあ〜。カッコワリー。
しっかし、小野里って典型的な勘違いギョーカイ男だね。
素直にテレビ製作の隅っこで生活してればいいものを・・・。
最初にテリー伊藤並の才能(テリーの才能自体大したことないが)が
自分にあると思ったのが運の尽き。
デイトナで雑誌業界勘違い男の山崎と知り合って勘違い度倍増。
デイトナ乗っ取りを図るも失敗して所をダマしてライトニング創刊。
しかしまず山崎とケンカ別れ、山崎はエイ出版へ遁走。
最後は所にも嫌われて(所の向こうを張ってライトニングのキャラに
なろうとした)飛び出して、なじみのイーストをこれまたダマして
フリー&イージーを作るも、結局、世間の多くは誰もオマエのこと
なんか知らないってことに気づくまで随分かかったね。おのざとちゃん。
16名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 22:20
詳細継続きぼーん。
17名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 10:46
age
18名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 10:50
えい出版といえばいまやライトニングの版元
だね。所さんとは金の問題で辞めたらしい。
不正流用かなんかで。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 18:21
なんつーか、アメリカ人にもっとも見せたくない日本の雑誌。>Free&Easy
日本かぶれの外人が「WABI&SABI」(特集は「ハラキリ2000」)とかいう雑誌を
出してるみたいなもんなのかね。
本当に恥ずかしいです。心の底から。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 07:39
テリーの目玉 気持ち悪い
21名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 15:39
今月号はもうひとつだったなぁ
22名無しさん@1周年
矢沢は好きなんだけど・・・。