【雑誌も】BL業界全般スレ118冊目【漫画も小説も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
先は太い方がいい BL業界を語ろう


ここは商業BL業界関係者が商業BL業界を語るスレです。
関係者以外のレスはスルー放置プレイすること。

*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。

*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
*同人の話題はスレ主旨から逸脱しない範囲で。
*次スレは950辺りで立てて下さい。


避難所:
【雑誌も】BL業界全般スレ 49冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1286933734/

前スレ:
【雑誌も】BL業界全般スレ117冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1307445426/
2匿名希望さん:2011/06/10(金) 12:45:26.02
【新人・駆け出し】狭間スレ【さっさと卒業】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307394330/

正式にデビューしたものの、安定して仕事がありつける状態にはない
新人・駆け出し作家のためのスレです。



【抜け出したい】_底_辺_【案外ぬるま湯】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307412379/

デビューしてから幾星霜…もはや新人ではないけど
胸を張って商業BLプロ作家ですとも言いにくい商業BLプロ作家のためのスレです。
3匿名希望さん:2011/06/10(金) 12:48:26.64
>>1乙アルヨー
オラは売れっ子気取りアルヨー
4匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:13:05.97
>>1
5匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:13:43.16
どんなに自分の状況がよくても妬む人は妬む理由を見つけるよ
若さが羨ましいとかバブル時代知ってて羨ましいとか
それって本人の性格だからどうしようもないと思う
6匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:32:01.62
初版5万って東京ドームの満員観衆と同じくらいの数か
すげーな
そこまでたどり着ける前に枯れそうw
7匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:34:29.12
>>1乙です

まぁ、なんでも恵まれてると妬まれやすい
仕方ないと受け流す
8匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:42:23.10
売れっ子は初版も多いけど
そこから更に重版重ねるから累計はかなり伸びるだろうね
羨ましいよりもう別世界の住人として遠巻きに眺めるしか出来ない
9匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:45:45.87
頑張ればいつかドーム一杯に出来る作家になれるかな
10匿名希望さん:2011/06/10(金) 13:54:58.35
まずはアリーナいっぱいを目指すんだ
11匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:09:45.92
一時だけドームを埋め尽くしたことがありました
遠い過去のお話しorz
12匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:20:44.24
遅咲きの売れっ子なんているんかい
13匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:21:52.85
虎と兎の人は遅咲きじゃないかな
14匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:23:31.21
希望を持って生きたいよね…
15匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:25:05.33
書庫羅初の大ヒット作なのかな?
累計どれくらい行ったんだろう…
遅咲きでもいいから売れてみたい
16匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:25:06.28
BLじゃなければ、アンノモヨコも少女漫画時代は泣かず飛ばず
17匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:26:39.45
ラストが普通だったから惜しいね>虎と兎の人
18匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:27:26.28
歳食うと冒険はできぬのじゃよ
19匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:27:39.15
でも地味な実力派が後々高評価を受けるって希望を持てるよね
地道に頑張っていればいつか日が当たることもあるんだ
20匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:29:58.91
遅咲きの人は過去の作品見ても丁寧だったり個性的だったり
元から売れる資質は持ってると思う
広く知られてないだけでファンはついてたんじゃないかな
21匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:33:31.30
ksmさんなんかも昔からうまかったが最初は目立ってなかったんじゃないか
22匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:34:07.51
何でショタ物が少ないんだ!
雑誌売場〜同人誌を見てもREBORNみたいな耽美系ばっか…

イナズマみたいな可愛い少年絵の作品が見たい
23匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:34:10.72
だれ?
24匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:35:05.50
REBORNが耽美??
25匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:37:19.37
ショタ物は衰退の一途を辿るんだろうな
26匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:37:25.10
どこからのお客さんなんだ
27匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:37:33.08
リボーンの同人みたいなってこと?
28匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:38:27.38
かいたらつかまっちゃうんだもん
29匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:38:36.62
武道館〜横アリ+重版に地方のZepp
な自分がきっと一番多いケースだな
30匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:39:31.67
ショタものは一定の需要はあるんだろうけどな
31匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:42:23.44
>>28
たいーほされちゃうのか?
しょたかいたらはんざいしゃなんだ
32匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:48:28.94
>>29
細かくてリアルだw
33匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:54:00.08
自分もそうなんだけど重版って2000位からなの?
売れっ子はもっと大きいことは予想できるけど。
34匿名希望さん:2011/06/10(金) 14:58:43.68
自分(字)は2000が多いけど
漫画の人はもっと多そうなイメージだ
35匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:03:31.57
今はもっと小刻みの重版あるでしょ
36匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:03:52.51
一版4000だったよ
重版数はすくなくて1年一回ぐらいだ
37匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:13:06.67
初版増は嬉しいが実売率が心配だ
初版増+重版が一番嬉しい
38匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:16:04.66
>>36
漫画or小説といつ頃の話かを書いてくれないと参考にできないよ
39匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:16:06.01
重版バンバンうらやましい
40匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:20:08.10
重版の著者献本いらんです
改訂したわけでもないし
41匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:32:09.70
献本何冊貰ってる?
42匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:33:46.54
>>40
一度に5冊くらいくれるところはやめてほしい
あと海外版も読めないので1冊でいいです
43匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:36:27.74
雑誌が毎月3〜6冊来るのが大変すぎる
44匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:45:34.50
献本の冊数そんなにいりませんって言ったら減らしてくれるべ
1冊は自分用としてあとはどうしてる?
もしかして親に送ってる人いる?w
45匿名希望さん:2011/06/10(金) 15:50:24.77
>>42
自分は言って、減らしてもらってるよ
46匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:00:36.42
>>45
次から減らしてもらうよ
発送前に冊数聞いてくれるところが多いからぬかった
47匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:08:19.84
>>44
親にホモ作家してる事がバレたら勘当されると思う
けどもう騙し続けるのにも限界を感じている
原稿も全然進まないし
なんか涙でてきそうだ
48匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:11:56.37
44>>

アシさんとか編集さんとか身近な友達にあげてる
親は勝手に買っててびっくりしたw
49匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:12:38.48
親バレなんか気にしてる人いるの?
50匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:13:24.14
作家なのは知ってるが描いてる内容までは教えてないよ
エロなのに親にはとても見せられない
51匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:26:25.10
集英のSQの奥付さ、編集ホーム社になってるけど
鰤もこんな感じで集英から出るんじゃね?
52匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:26:44.32
>>48
え?編集さんにって、他社の編集さんにあげてるの?
それってどういう流れで渡すの?
53匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:27:41.03
>>50
見せてって言われない?
それとも察してくれてるの?
54匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:30:01.19
>>53
母親だけしつこく聞いてくるけどそれとなく話をそらしてるw
55匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:30:17.37
消防〜大学まで散々
漫画クダラナイ同人ショウモナイ才能ナイ将来ドウスンノ
言われ続けたけど
プロになって食えるようになったら
理解示してくれるようになった
56匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:32:41.01
>>51
急になんだ?コミックスの話?
57匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:33:06.07
字書きはけっこう親に開示してそう
58匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:33:18.38
俺、ドーム埋め尽くしたら親にカミングアウトするんだ…
59匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:33:46.58
アニメ化までしたら親に言っていいと思えるかも
60匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:34:29.41
>>52
見たいって言われたから渡したり
他社原稿引き上げて再録したら見本として渡したりしない?
61匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:37:42.45
アニメ化とか高望みはしません
せめてCD出して下さい
62匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:38:24.90
>>59
アニメ化までいったら隠すの無理でしょw
63匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:38:24.98
編集さんは送ると言ったら売り上げに貢献するために買いますよと言ってくれる人がほとんどだが
64匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:38:39.11
CDとかいりません
重版かかって下さい
65匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:39:17.01
編集によっては他社のも読んで
面白かったとか感想まで言ってくれる人もいれば
自社以外のレーベル=クソ思想を滲ませてくる人もいる
66匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:40:43.07
重版ってどこまで売れたらかかるもの?
67匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:41:14.41
CD化は原作の販促になるから大事だよ
68匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:41:33.77
自社以外のレーベル=クソ思想
ツノしか思い浮かばないw
69匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:42:11.95
ガトーもいるさ
70匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:42:55.58
>>63
そういうのって実際は買ってないんだろうなと思うw
71匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:45:01.54
>>70
話し振りからして本当に買ってくれてると思うよ
真面目な担当さんはどうやって売り出そうかちゃんと見てくれてるもんだ
72匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:45:31.08
読みましたよ!って言ってくれた編集も感想聞いたら
ああこれは読んでないなwと思ったことが何度か
73匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:45:57.33
>>68
正社員にしてくれない会社なのに見上げた愛社精神だな
74匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:47:10.67
漫画はともかく小説は読むの大変そうだ
75匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:47:27.18
自キャラがアニメになったらどんな風になるんだろうと
たまに見果てぬ夢を見る
76匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:51:32.80
いずれピクサーから依頼がくるのさ
77匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:53:50.12
>>72
自作品の感想って自分から聞けないorz
78匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:58:08.19
>>72
他社の本は読まなくていいから、せめて渡したあんたのところの仕事分ぐらい
さっさと読めよと思ったことならある@字
79匿名希望さん:2011/06/10(金) 16:59:41.81
さっさと読めよっていうのは
現行の仕事?その出版社で出した過去作品の事?
80匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:02:09.31
>>59
親が嬉しがって近所や親戚に言いまくるきけがある
それが怖い
81匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:02:40.45
ある特定の会社からだけ
「ネームの字が読めません」って何回も何回も質問される
確かにミミズみたいな字だが…
82匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:02:54.60
現行の仕事
締切守っても、あんたが読まなきゃ先に進まないんですけどって思った
これまでそんなルーズな編集にあたったことなかったから、びっくりした
83匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:03:36.84
>>82>>79
84匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:04:15.90
>>82
それどこ?ひどいな
85匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:04:54.51
>>81
それ編集の能力が低いんだよ
大抵の編集は雰囲気や形で読み取ってくれる
あと念力で
86匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:07:14.81
>>81
ネームの字が綺麗で助かると言われる事がよくあるな
かえって仕事が増えるだけだから丁寧に書くべし
87匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:07:42.69
都民税60万………高!
88匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:10:04.49
>>82
何人も作家を抱えていて多忙なんじゃない?
編集部の人手不足とかさ
まあ迷惑なことに変わりはないけどね
89匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:12:32.73
>>82
いるいるw 同じ人かも
ルーズだと聞いていたけど、本当にルーズだったw

ルーズな人って原稿ついたとか、校正がいつ頃になるとかっていうのも連絡してこないよね
いきなり校正が戻ってきたりしてびっくりする
あんたのところの仕事だけやってるんじゃねぇやって言ってやろうかと思った

仕事できる人は忙しくてもきっちり連絡してくるんだけど
90匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:13:07.37
>>87
それらの税金は都知事の口座に振り込まれますw
91匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:13:45.83
つか一つのレーベルに編集者って何人いるんだろ?
自分の担当さんが、自分以外のどの作家を担当してるのか微妙に気になる
きっと色々と比べられてるんだろうな
92匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:14:19.81
>>90
ネタのつもり? 全然面白くないんだけど
93匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:14:43.73
>>89
自分仕事の出来ない作家だから耳が痛い
94匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:16:17.47
>>91
いちいち他の作家さんの仕事ぶりをいう編集さんが苦手
私もそんなにきっちり守れるほうじゃないから
同じように○○さんはよく遅れるのでとか言われてるんだと思うとさらに苦手感が…
95匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:16:43.32
>>82>>89
もしかしてデアプラ?
96匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:18:39.28
>>95
ディアにもいるんだ…
別のところ
97匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:21:16.43
どの作家にも一様にルーズなのか、自分だけにルーズなのかわからなくない?
後者ならああ自分には期待してないんだなと思ってしまう
98匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:21:38.60
同じ担当って知らないほうがいいと思う
苦手な作家なのに他社しかも3社で同じ担当だと知った時は嫌な気持ちになった
99匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:22:32.17
>>85
いる!念力編集
こういう人がいるところはたいへん助かります
100匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:22:44.38
>>94
○○さんは早いですよなら一億歩譲って叱咤として聞くとしても、
他の人が遅れてる情報話すってこと?
バカ編だな
101匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:27:53.86
>>97
売れっ子最優先になるのはしょうがないと思うけどね
だが、私のセリフフォント(ネーム指定)が売れっ子のそれとは
明らかに気合の入り方が違かった時は凹んだ
102匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:28:53.44
ネーム指定全部同じ大きさだorz
もうちょっと何とか…
103匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:31:01.30
むしろ予想以上のネーム指定っぷりに感動する事はあるw
104匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:33:07.11
>>102
全部同じ大きさで、手抜きかよっ…て思ったら
喘ぎ声の部分だけ素晴らしい凝りようでワロタ事ある
105匿名希望さん:2011/06/10(金) 17:51:30.14
あの部分はあのフォント(?)を使って下さい
って言ってもいいのかな?
106匿名希望さん:2011/06/10(金) 18:04:26.45
出版社によっても違うよね。デアは大人しすぎ、禍はやりすぎw
107匿名希望さん:2011/06/10(金) 18:50:17.02
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
腐マンコ作家は、一般女性の数倍は妄想しながら一人Hしてるからね。
108匿名希望さん:2011/06/10(金) 18:51:35.89
受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
109匿名希望さん:2011/06/10(金) 19:58:51.71
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
110匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:03:03.08
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
童貞三重タンは一度男に犯されたほうがいいなw
111匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:03:29.14
三重タンって皮むけてんのかな
112匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:04:07.23
尻穴うpしてみろよ三重
113匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:05:52.53
童貞ガンガレー
114匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:06:33.68
ケツ毛引き抜いちゃる
115匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:07:44.77
まずは綿棒で開発しろ
116匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:08:57.90
まどろっこしいな
ガツーンといてまえ
117匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:12:23.04
三重って何のこと?
簡単に教えて
118匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:13:06.28
119匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:24:21.02
まぁBLは韓ドラと同じぐらい恥ずかしいし 悪趣味だが。つっか低レベル
まぁBLは韓ドラと同じぐらい恥ずかしいし 悪趣味だが。つっか低レベル
まぁBLは韓ドラと同じぐらい恥ずかしいし 悪趣味だが。つっか低レベル
まぁBLは韓ドラと同じぐらい恥ずかしいし 悪趣味だが。つっか低レベル
まぁBLは韓ドラと同じぐらい恥ずかしいし 悪趣味だが。つっか低レベル
まぁBLは韓ドラと同じぐらい恥ずかしいし 悪趣味だが。つっか低レベル
120匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:27:58.63
>>118
うん
嵐なのはわかってるんだけど何で三重って言われてんの?
121匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:28:39.53
三重県の人だから
122匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:38:33.74
>>121
うん
そこまでは分かるんだけど
何で三重県って特定されたの?
123匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:44:19.88
過去ログ漁ってきなさい
124匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:49:05.94
>>123
う〜ん
125匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:51:21.94
よそにも迷惑かけてるのか、これ
126匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:52:11.42
大体どこの編集部も夏コミってきてるの?
127匿名希望さん:2011/06/10(金) 20:54:48.58
編集部の誰一人きてないってことはまずない
たまたま自分の担当は用があって来れなかったときはあるけど
128匿名希望さん:2011/06/10(金) 21:02:47.42
ウテナの声優さん亡くなられてしまったのか…
129匿名希望さん:2011/06/10(金) 21:18:17.43
リブ編の差し入れが豪華
130匿名希望さん:2011/06/10(金) 21:25:17.37
スペアリブでもくれるんかえ
131匿名希望さん:2011/06/10(金) 21:30:56.24
>>129
マジ?
楽しみだー
132匿名希望さん:2011/06/10(金) 22:00:44.08
そしてやはりアクアは手を振ってスペ前を通り過ぎるのか?
133匿名希望さん:2011/06/10(金) 22:03:38.62
アクアおっさんかよわろす
134匿名希望さん:2011/06/10(金) 22:59:23.51
なんかすごい風邪ひきそうな予兆なんだけど
一週間位追い込みで早めに寝るとか出来ない場合って
栄養あるもん食ってルルとか飲んだらいいのかな
135匿名希望さん:2011/06/10(金) 23:03:43.14
>>129
そうだっけ? あんまり他の編集部と変わらないけど
担当さんが個人的につけてるんじゃない?
136匿名希望さん:2011/06/10(金) 23:06:51.49
>>134
本格的に引く前なら葛根湯がいいよ
引いてしまったら鎮痛剤+栄養ドリンクのドーピングが効くけどあとがやばい
137匿名希望さん:2011/06/10(金) 23:22:34.54
最近なんか服がゆるゆるに…
体重が減ってないのに細くなることってある?
ウォーキングするくらいであとは一日中PCの前なんだけど
138匿名希望さん:2011/06/10(金) 23:28:42.90
>>136
葛根湯か
ありがとう明日さっそく買ってきます
人生初葛根湯だ…
139匿名希望さん:2011/06/10(金) 23:35:32.29
>>138
葛根湯は明日じゃたぶん遅いよ

生姜湯でも少量のお酒でもなんでもいいから体を温めるものをとる
部屋が乾燥してるようなら加湿器+マスク(マスクだけでも効果あり)
栄養剤かビタミン剤をとる
できればちょっとずつでもいいから仮眠をとる

おだいじに
140匿名希望さん:2011/06/10(金) 23:37:40.89
>>137
ただ単に筋肉が落ちてるんじゃないの?
141匿名希望さん:2011/06/11(土) 00:25:14.86
葛根湯は初期の肩こりにも効くよ
あんまりにもガチガチになるとダメだけど
常備しておくのお勧め
142匿名希望さん:2011/06/11(土) 00:39:51.17
葛根湯は眠くならないのがいい
ただ飲み合わせNGの薬があるから気をつけて
143匿名希望さん:2011/06/11(土) 00:58:29.53
自分より年上だと思ってた作家さんが年下だったときの衝撃
作風とか絵柄の雰囲気的にだけど。。
144匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:12:14.78
作家さんご本人については関心を持ったことがないな
ほとんどフーンそうなんですかーそんなこともあるんでしょうねーで終わる
145匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:14:19.52
逆はあったな…
なんであんな今どき風なの描けるんだ
絵って微妙に年が出るよね
146匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:16:10.69
>>144
自分は何か問題に当たった時に
他の作家がどうしてるか気になるよ
147匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:20:34.79
それは問題があったからでしょw
>>143程度のことなんか気にもしないよ
148匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:23:36.99
会うと納得だな
今どき風なの描く人は、年齢に関係なく本人の雰囲気が若い
149匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:26:51.84
若いと言えば水守アドw
150匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:39:45.74
別マ系少女マンガで20年前から一線の人とかすごいよね
対象者が若いと絵も老けないのかな
二次作家さんも流行りジャンルにいる人は絵が若いイマゲ(アニメとゲーム除く)
151匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:41:49.61
絵というかセリフに年を感じる時はある…
小説だとあとがきとか…
152匿名希望さん:2011/06/11(土) 01:56:31.19
年齢ってテンションにも出るよね
153匿名希望さん:2011/06/11(土) 02:45:08.99
すごいベテランさんが自分より年下だと知った時はたまげた
デビューが若かったのか……
154匿名希望さん:2011/06/11(土) 02:49:47.15
すごいベテランって何年目ぐらい?
BLだと16〜20年ぐらいかな…
それで40前だったら若いね
155匿名希望さん:2011/06/11(土) 03:15:23.85
>>152
歳を取れば取るほどハイテンション
156匿名希望さん:2011/06/11(土) 03:42:15.67
蒸し暑いな…
エアコンのドライを自粛するのは厳しい
157匿名希望さん:2011/06/11(土) 05:14:14.68
汗かいたら痩せるかも……
158匿名希望さん:2011/06/11(土) 06:56:36.02
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇
男受キャラに女が自己投影してるから珍妙な偽男達のホモごっこになってしまう悲劇

159匿名希望さん:2011/06/11(土) 06:57:53.79
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
160匿名希望さん:2011/06/11(土) 06:59:16.01
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
161匿名希望さん:2011/06/11(土) 10:02:10.42
通ったプロット、他の作品とかぶってませんかって聞くの忘れた!

前に一回それで、こっちのネーム全没になったからトラウマ
プロット段階で確認しないものなのかとビックリしたもんだ
162匿名希望さん:2011/06/11(土) 10:32:50.00
漫画?
163匿名希望さん:2011/06/11(土) 10:35:49.71
そりゃあネームってあるからまんがでしょ
164匿名希望さん:2011/06/11(土) 11:25:26.23
全ボツになったのはつまらなかったから
165匿名希望さん:2011/06/11(土) 11:29:12.40
悲しいが、後からかぶったプロットが来てもボツになることもある
その頃まだ立場が弱かったんじゃないかな
自分もあったよ
166匿名希望さん:2011/06/11(土) 11:29:49.48
つまらなくて悪かったねw
167匿名希望さん:2011/06/11(土) 11:48:41.17
噂には聞いてたが小bやっぱり隔月になるんだな
色々大変そうだ
168匿名希望さん:2011/06/11(土) 12:04:20.00
でも「ここは良いので生かしましょう」とかいって
部分的な所ばかり残して根幹の設定を変えまくって
辻褄合わせや萌えの喪失に悩むのは嫌だから
自分は全没の方がいいな。
169匿名希望さん:2011/06/11(土) 13:01:35.38
>>161
プロット段階では良かったけど、出されたネームが似通っていて
向こうのが方が早く提出したのかも知れん。
例えネタが被っても早く提出していた方がやり直しとかあまりないから
170匿名希望さん:2011/06/11(土) 13:02:23.72
>>167
隔月にしてもあのラインナップだから
台所事情苦しそうだな
171匿名希望さん:2011/06/11(土) 13:06:19.31
>>168
話を描かない人間は、一部変えたらそれで直ると思いがちだけど
セルフ一つ取っても、キャラの性格や設定にそぐわないセリフに変えられたら
キャラ設定を変えるか構成を変えるかって問題になるよね

だったら、このキャラをもっとこういう設定に変えて書き直して下さい
と全ボツのがやりやすい。どうせ全部変えなきゃならない
172匿名希望さん:2011/06/11(土) 13:49:40.22
>>171
自分は全没の方がきついや…
骨幹がOKなら言い回しとかはこだわらない
173172:2011/06/11(土) 13:52:00.00
あーでも>>168は骨幹から抜かれるって話しか
それは困るね
174匿名希望さん:2011/06/11(土) 15:09:07.68
>>173
言い回しくらいいくら変えられてもいいけど、のちの伏線になるセリフや
性格や設定を左右する重要なセリフやシーンを削除されたり変更を強いられると
根幹が揺らがない?つぎはぎの矛盾を埋めていく作業より
最初から組み直した方が自分は楽だなと思う。流れってものがあるからさ
175匿名希望さん:2011/06/11(土) 16:34:15.69
自分が根幹だと思っている重要な部分を変更する必要があるなら
ストーリー運び自体に重大な欠陥があるんでねーの
そこまで指示が入ったら、それは暗に作り直せという意味では
176匿名希望さん:2011/06/11(土) 16:51:17.81
>>175
同意
気づいてない人が多くてワロタ
177匿名希望さん:2011/06/11(土) 17:16:58.19
>>175 176
だから根幹からやり直した方がいいと言ってるんだろ?
178匿名希望さん:2011/06/11(土) 17:20:28.71
ネームが駄目だったのか担当が駄目だったのか
たまたまその相性がよくなかったのかは
現物と具体的な担当台詞の両方比べないと一概には言えないわな…

どっちにしても締め切りに間に合うようには作りなおさにゃならんだろうけど
179匿名希望さん:2011/06/11(土) 17:23:28.49
でもそうだったら担当なら「暗に」じゃなくて直接指導すると思うが・・・
担当が矛盾に気づいてない場合もある
180匿名希望さん:2011/06/11(土) 17:23:37.68
でも例えばキャラをヘタレ設定で構成してるのに
やっぱりここはオレ様でみたいなセリフに直されたら矛盾が出るだろ
じゃなんでヘタレ設定で出したプロットの段階でオレ様にと指示を出さないのかと思う
単に担当の好みのキャラと自分の好みのキャラが折り合わない場合よく起こるのでは。
ストーリーの構成上の根幹ではなく、そもそも設定の否定というか
鵜呑みにしたら、統一性が取れないよ
181匿名希望さん:2011/06/11(土) 17:50:07.58
>>175>>176の日本語読めなさは異常…
182匿名希望さん:2011/06/11(土) 17:56:31.58
ストーリー全ボツは作家の才能がない人
いずれ消える作家
キャラクター変更は編集の都合
でも対応が出来ないといずれ仕事が減る
見た目は同じボツでも作家として深刻さが全く違う
183匿名希望さん:2011/06/11(土) 18:00:35.37
>>182
浅さっ
184匿名希望さん:2011/06/11(土) 18:09:13.47
キャラがダメで全ボツもあるだろうし、ストーリー良くても一部直しもあるし
そもそも全ボツ食らいまくりで全然雑誌に載らないような
狭間レベルを想定して誰も話をしていない
185匿名希望さん:2011/06/11(土) 18:15:26.28
以前の担当がすげー心配性でプロット出すたびに
大丈夫だとは思いますけど、あの作家さんのこの話と設定が似てるから…
っていちいち言ってくる人がいた
似てると言っても、攻めが自営業でワンコ設定とかその程度だし
しかもその作家の作品ってのが同人誌だったりで、んなもん知らねーよ
自分は短気なんで「じゃあもうこの話は描かない、違うのにする」っていうと
大丈夫です!これでいいです!ってなる
実際あがってみると「全然違いましたねー、よかったです」とか…
心配してくれるのは有り難いが、ちょっとウザかったな
186匿名希望さん:2011/06/11(土) 18:21:01.51
>>185
そこまで激しくないけど、既存の作品にちょっとでも被ってると
気にする担当さんいるわ…
しかも>>185同様ありがちな設定なのに。

ま、本当に自分が知らなくて過去作品に似てしまうと怖いから
一応話は聞くようにして、可能ならその作品にも目を通すようにしてるけど。
187匿名希望さん:2011/06/11(土) 18:34:03.68
>>185
そういうのって、心配してるのは自分のことって気がする
かぶった時に「自分は前もって注意してた」という既成事実作りたいだけというか
188匿名希望さん:2011/06/11(土) 19:05:48.96
>>187
えーでも気付いたなら言ってくれたほうがいいよ
実際似ちゃったら嫌だな
189匿名希望さん:2011/06/11(土) 19:07:45.94
自分は変な話ばかり描いてるから被った事ほとんどないやw
190匿名希望さん:2011/06/11(土) 19:11:38.48
自分もw
191匿名希望さん:2011/06/11(土) 19:29:13.18
>>185
その編集が新人か立場が弱いかどっちかだろうな
それか編集長がうるさいとか
192匿名希望さん:2011/06/11(土) 19:30:22.38
>>182
体言止めタン久しぶり!w
193匿名希望さん:2011/06/11(土) 20:32:02.48
5年過ぎても直しがうるさいって人いる?
自分、基本放置されてる感じだから年数たったせいと思ってたんだけど
194匿名希望さん:2011/06/11(土) 20:41:12.76
自分も変な話を書くが、だからこそ被ると怖い
ちょっと変わったタイトルをつけたつもりが
昔のマイナー映画とほぼ同じだったと気付いた時は冷汗が出た
195匿名希望さん:2011/06/11(土) 20:47:51.01
目の前の箱を使えばいいのに
196匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:05:02.86
>>182
いったい何を根拠にここまで断言できるのか…
197匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:07:11.85
>>182
ストーリー全没、キャラクター変更を何度も経験したし
今もたまに喰らうけど現役で15年選手の自分が通りますよ
198匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:16:48.72
>>193
編集部の体質、作家の体質によると思う
何年たっても言われたほうがありがたいって人もいるよ
最高の出来です!とも思ってないのに直しを言わない編集は怠慢だと言う人もいた
真逆の人もいると思うから、相性の問題もある
199匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:16:59.24
>>188
気づいて言うのはもちろん大事だよ
でもこの人と185との会話はそれ以外のとこが問題じゃまいか
200匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:20:48.75
海賊作者ですら直されまくりなのにw
自分の経験上直されない人は個性きつくて直しが意味ないか
あんまり感心ない放置作家の可能性もある。ソース自分w
直される方が一生懸命対応してくれているように思うよ
201匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:23:31.17
>直される方が一生懸命対応してくれているように思うよ
本当にそう思う
熱心な編集さんほどよりよくしようと頑張ってアドバイスしてくれる
202匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:23:38.70
>>195
箱を使ったから被ったのがわかって回避できたんだよ
でも設定やキャラやエピソードなんて検索じゃ出にくい
だから変わった話で被ると怖いって言ってるんだ
203匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:30:39.60
まる被ってる部分があれば検索は有効だけど
音が似てるとか字面が似てるとかだとどうしようもなかったり。
割と特徴的な名前のアイドルっぽい男性声優が居て
偶然よく似た響きの名前付けそうになった。
声優自体に疎いからしばらく気付かなかった
204匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:30:54.63
>>201
それも一概には言えなかったりするよ…
直すのは、編集個人の好みの話にするためで
ストーリーをよくしようとか、作家の個性を伸ばそうとか
そういう方向とはまったく違う方向で熱心に直しを入れてくる担当は
ほんとに困る
205匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:40:38.35
直しの内容を見れば
熱心に読み込んでくれた上での指示か
おざなりor好みの押し付けかはわかる
@字書き
206匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:49:16.63
>>205
熱心に読み込んだ上で、ツボを外しまくった指摘
という担当もいるんだな、これが…
相性悪いせいか、能力ないのか…
207匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:57:44.24
素直な方が使われやすい
208匿名希望さん:2011/06/11(土) 21:59:53.13
>>207
同じ程度の売れ行きなら素直な方を使うだろうけど
言うこと聞かないけど売れる奴と素直だけど売れない奴の二択だと
結果はあきらかだよな…

売れてないなーと自覚してる自分は素直に言うこと聞くぞ
209匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:02:47.76
>>208
こういう場合同じ力量じゃないもの比べても仕方なくない?
210匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:02:59.84
>>208
売れてないのに自分に確信持てないしなw
211匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:19:26.31
素直な方が使われやすい、というよりも
素直な方が扱いやすいだけだと思うんだけど
212匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:20:54.19
漫画で印税8%ってあるんだな
ちょっと驚いた
213匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:27:02.50
>なんか、某編集部から複数冊申し込まれていて
>「こ、これは……っ」思いました(´▽`) 
>他の編集部からも来たりしたら、ガクブルしちゃうと思います(´▽`)

付き合いのある編集は婆のタイバニ本を必ず買えってことですね
214匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:34:40.97
ヲチはsalonででもやれよ
215匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:35:31.56
>>214
いつもの175だからかまうな
216匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:40:25.35
どこらへんがヲチれるところなのかもわからない
217匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:40:54.40
>>211
どう違うんだろう
自分すごい担当にイエスマンなんだけど
やっぱり言うこと聞くからかもしれないけど
ちょっとした読み切りとかカットとか頼まれやすかったよ
露出が多いと他の編集部からも声かかりやすいと思う
今はもうなんでもはしないけど
芽が出るまではなんでもすると思ってた
218匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:44:01.34
>>217
あさましい感じ
219匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:44:49.58
素直ってのを、よく取るか悪く取るかでだいぶ違うさ
220匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:45:31.90
手があいてるときに依頼されたらなんでもやるってのは
新人のうちなら普通のことだと思う
221匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:46:51.81
>>217
それはさすがに担当をバカにしすぎじゃないだろうか
言うことを聞くから依頼をしたわけではなく
貴方を買っていたから依頼したんだと思うよ

仮にしっかりと自分の意見を言って、作品に対して頑なであったとしても
担当がその作家を買っていれば、売ろうと思うし依頼もするだろう
222匿名希望さん:2011/06/11(土) 22:54:56.92
素直が過ぎると卑屈な印象にはなるわな
自分の作品なんだし、絶対譲れない部分を持つのは大切な気がする
バランスが大事だよね
223匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:00:25.58
>>222
そうかな?
卑屈な人って一見低姿勢で
でも絶対に意見を譲らないイマゲ
224匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:01:27.20
絶対に譲れない部分がある
でも担当に生意気と思われたくない
そんな考えを持っていた新人時代が懐かすいw
225匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:03:06.98
売れればいいのよ売れれば
226匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:03:38.52
素直で自分の描きたいものがはっきりしてる人が好かれる
227匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:03:40.90
そうそう
売れれば担当は二次同人誌だって買ってくれるw
228匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:04:29.36
>>227
買ってくれるんじゃなくて買わせることが出来る だろ
すげーよな
229匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:07:02.58
まだ混ざってるのかw
230匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:09:00.50
>>229
本人来た?
231匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:14:19.03
売れてなくても担当がハマってる二次本なら買うはず
232匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:16:12.34
予約をお忘れなく
233匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:16:49.08
複数冊買わないとな
234匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:22:43.28
今て同人も予約するもんなんだ
235匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:35:59.59
>>234
以前から予約とるとこはとるでしょ…
何を今更
236匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:37:35.43
へえー
237匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:38:37.71
へー
238匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:44:19.92
2へぇ頂きました
239匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:45:29.38
あー売れたい
表紙飾りたい
240匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:46:19.58
エゴサーチが止まらなくて仕事が進まない…
どうせ誰もレビューなんて書いてくれてないのにさ
241匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:48:56.34
担当が同人誌を予約で買ってくれるんだ
いいな…
242匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:50:40.51
>>239
表紙は雑誌の顔だから
やっぱり相応の活躍と人気がないと回ってこねえよ
243匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:52:49.51
表紙なんて欲張りなことは言わない
せめてカラーを描かせてよ
244匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:53:18.61
大嫌いな作家がいるんだがあちこちで描いてるからどこで描いてもかちあってしまう
いい加減筆を折ってくれ…
245匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:55:41.10
>>223
ちょwそれはまんま自分の気がする
編集と意見は合うから問題になってないけど
246匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:56:38.22
カラーなんていらない描きたくない面倒くさい
描きたい人が描いてくれ…
247匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:56:52.63
>>244
自分が折れば無問題
248匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:57:45.85
そんなにあちこちで描いてる人で嫌われる人って
二人くらいしか思いつかない
249匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:59:26.54
kskが思い浮かんだ
250匿名希望さん:2011/06/11(土) 23:59:42.37
同人誌は担当が義理で買おうとしてくれて
買わないでいいですよって献本するところまでがワンセットでは
251匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:02:45.40
>>246は表紙もカラーも飽きるほど描いた売れっ子
252匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:03:21.93
売れっ子なんだろうけどこうじまさんの表紙カラーは見飽きた
253匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:04:35.98
BL雑誌の表紙は正直全部同じ構図でどれも同じような絵に見える
よく見ると違うw
254匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:06:23.57
>>250
明らかに払ってくれる人と食事に行った時に
一応レジの前で財布出してみたりする様式美w
255匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:06:48.74
表紙いいなあ、いいなあ
256匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:07:41.33
>>240
自分、たまに見つけた(プラス方向の)レビューをコピペして保存してる
疲れた時や凹んだ時に見るんだ…ちょっと元気出る
257匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:07:56.88
>>250
いえいえ他の編集も欲しがっているので数冊買わせて下さい
までが売れっ子へのワンセット
258匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:12:39.77
担当のお世辞を真に受けると待遇が悪かった時にがっかりする
259匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:14:00.16
ネームのときあれだけ褒めたくせに一番ちっこい名前で載った時の屈辱wwww
260匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:14:28.41
>>258
売れたら待遇良くなるよ
プッシュもしてくれる
261匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:16:08.30
>>259
顔から火が出る屈辱だな
262匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:16:23.40
自分は一番小さくても載ってるだけすごい
と 思っている
263匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:18:09.42
せめてもう一回り大きい字で載せてあげてwwwww
264匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:18:26.01
>>259
鼻音では平壌運転
265匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:20:35.55
褒めてくれてるレビュー見た直後は嬉しいんだけど
後でジワジワとプレッシャーになってきたりもする
どんだけメンタル弱いんだよ自分…
266匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:20:48.97
表紙もカラーもたくさん描かせてもらったから
もうそんなに描きたい欲が無い
267匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:25:18.47
>>264
独裁で飢えに苦しむの?>平壌運転
268匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:33:25.34
編集長の独裁なのかと素で思ったw
ていうかピョンヤンって変換されるんだな
269匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:37:37.48
最近のカラーはみんなデジタルだなー。
自分は乗り遅れたアナログ組。
いまさらデジタル練習してもとても追いつける気がしない。
270匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:50:59.95
でも売れっ子さんってアナログの人も多いよね?
271匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:53:30.88
無理にデジタルにしなくてもアナログでいいと思う。
カラーインク使った透明感あるカラーに憧れつつ
どうしても物にできなかった自分からの心からのお願いです。
272匿名希望さん:2011/06/12(日) 00:55:41.81
デジタルは作業効率がいいんじゃないかな
273匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:02:11.75
>>272
人それぞれとしか
274匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:06:37.05
>>270
漫画の売れっ子はそうだけど、アナログのレーター売れっ子は苦戦してるみたいだよ
275匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:06:38.22
デジタルになって残念なカラーになった人もいるしね
276匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:27:06.49
そもそもアナログレーターってベテランしか思いつかない
若手はほとんどデジタルじゃないか
277匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:27:33.82
今の若い子はみんなデジタルから入ってるから
アナログは絵師レベルじゃないと厳しいだろうなとは思う
278匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:29:13.24
漫画の売れっ子もほぼデジタルじゃない?
279匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:30:15.08
絵師レベル…?
280匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:30:53.97
漫画は違うだろう
野菜さんもファインダーの人も暴君の人も
トップクラスはみんなアナログじゃない
281匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:32:09.18
野菜さんは結構前からデジタルだよ
282匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:32:13.38
漫画の売れっ子はデジに移行する暇もないんだろう
283匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:40:18.86
アナログに慣れてるとデジタルへの移行をためらう
でも器用な人なら先を考えてデジタルに移行するのはわかる
284匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:44:57.91
売れてるならデジタルでもアナログでもどっちでもいいって
285匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:53:14.01
デジでもあえてアナログっぽく仕上げる人もいるしな
286匿名希望さん:2011/06/12(日) 01:55:16.21
入校は断然デジタルが便利だし
287匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:00:32.43
売れっ子漫画は自分の作品に固定客がつくから、売れたらアナログもデジタルも関係ないけど
アナログ売れっ子レーターは、以前みたいに新人小説の売上を伸ばせなくなってる
288匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:03:06.61
それ 別にデジタルとかアナログの問題じゃないんでは
289匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:04:56.85
>>287
それはアナログのせいではないのでは
アナログ時代の作家だから中には絵柄が古くなってる人もいるってことかと
290匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:15:40.31
斜め上から言い切っちゃう人って面白いw
早く間違いに気づくといいね>>287
291匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:17:48.84
よほどアナログカラーの上手いレーターじゃない限り
最近はデジタルの方が仕上がりがきれいだよな。
書店に並んだ小説表紙を見るとそう思う。
だからって、にわかデジに移行したところで
恥をかくのは目に見えている。
292匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:22:18.54
アナログの人は上手な人でも肌色とか思うようには全然出してもらえないらしい
アナログを綺麗に再現できる印刷職人さんもどんどん消えてるって言うし
最初からデジタルで綺麗に作れたらその方が自分の思う仕上がりにしてもらえていいのかも

でも何年もかけてアナログで描けるようになった人は
デジタルに移行するのは大変だろうな
人によってはすぐ身につけることができるのかもしれんけど
293匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:24:46.75
デジタルも結局は手作業でKP入れてるから、
職人さん頼みなとこは一緒のはずだ
再現率はデジタルの方がいいというわけではないらしい
294匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:25:26.12
デジでそんな色変わる?
295匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:27:54.54
同じ紙を使って同じように塗っているのに
紙の目が無茶苦茶出るところと
綺麗に影をなくしてくれるところとはあった@アナログ
296匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:29:29.20
肌の色はCMYKの割合でコントロールしやすい。綺麗に出る色パレットとか作っておけるし
297匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:33:33.39
コントロールできるとはいえ、版ごとに印刷の出具合は変わるよね
OK出した色校と現物が違うとかしょっちゅうだ、何のための色校だよと言いたくなる
人の手が入る作業は難しいんだな
298匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:47:04.97
そういう時ってこうしてくれって言う?
自分昔印刷関係に務めてたからすごいイライラするw
299匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:50:50.89
初版と2刷りでも色が違うのにどういえばいいんだ
300匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:52:07.77
検討違いな色で来たら言うけど、少々の事なら気にしない
デジタルってそもそも、モニタと現物が違うのは当たり前だし
301匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:53:51.04
出してしまった本にはもう興味がなくなるw後の祭りというか
302匿名希望さん:2011/06/12(日) 02:57:47.13
なあ、ところですごい今腹ヘリなんだ
303匿名希望さん:2011/06/12(日) 03:01:14.06
程度にもよるけど自分ははっきり言うかな
重版かかったら改善してほしいし
最近気になるのは、絵にピントが合ってない感じが多くて
毎回色校のときに言ってる気がする

>>302
自分もだ
お茶飲んでごまかしてる…
304匿名希望さん:2011/06/12(日) 03:18:25.54
>>302-303
ごはん食べにおいでよ
夜中に作っちゃった…
305匿名希望さん:2011/06/12(日) 03:18:28.38
>>298
色校さえ見せてくれないとこがあるよ
こうしてくれとか言う言わないのレベルじゃねえw
306匿名希望さん:2011/06/12(日) 03:22:21.60
やさいたっぷりお好み焼き作ってる
307匿名希望さん:2011/06/12(日) 03:34:22.23
マヨだくでお願いします!
308匿名希望さん:2011/06/12(日) 05:19:45.63
>>305
字書き?絵描きの方に確認行ってるのでは
漫画家で色稿確認させないとかあるのか。どこだろう
309匿名希望さん:2011/06/12(日) 06:44:46.56
よっぽどギリギリでカラー原稿入校したとか?
それでも1回は色校出るよね
310匿名希望さん:2011/06/12(日) 09:42:55.06
>>287
新人小説の売り上げを以前のように伸ばせないのは
レーターのせいではなく、時代のせいだよ…
311匿名希望さん:2011/06/12(日) 09:43:43.65
色校来る時はまともな色で来ないときはトンデモ色になっている
肌色のKPモリモリにするところは苦手だ
312匿名希望さん:2011/06/12(日) 09:56:33.15
>まともな色で来ないときはトンデモ色になっている

まあそりゃそうだろうね
313匿名希望さん:2011/06/12(日) 10:51:29.73
尼のランキングだいぶ変わったね
BLだけのランキングって見られないんだろうか
314匿名希望さん:2011/06/12(日) 10:52:41.89
KPもりもりで影とんじゃうところと
やたら黄色が強いとろこがある
315匿名希望さん:2011/06/12(日) 11:09:57.20
KPモリモリにされるとオレンジ茶系の影が汚い灰色になって
汚れのようになるのが嫌
でもきれいに出してもらえることもあるし、
自分で選べないのがいつも不服だ
316匿名希望さん:2011/06/12(日) 12:40:34.63
87 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2011/06/12(日) 11:24:36.94 0
字書きでブログもツィッターもしてない人いる?
どちらかでも始めて、まめに読み手と交流すれば少しでも売り上げ伸びるかな…
と、比べるのもおかしいけどAKBの総選挙見てて思った
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318匿名希望さん:2011/06/12(日) 14:56:20.73
男を騙しヤリ捨てを繰り返しているなら興味ある
319匿名希望さん:2011/06/12(日) 14:58:30.35
最終的には自分がヤリ捨てされるといい
320匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:02:14.73
最後は林間がいいな
321匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:19:19.58
今までやり捨てしてきた男達に林間されるんですね
322匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:21:34.84
>>318-321
そういうの時々無性に書きたくなる
NGが減った今、プロット出せば通りそうな気がしないでもない…
323匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:26:06.94
>>322
一部の読者に熱狂的に支持されるかもだが
今までのファンを失う可能性大
324匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:27:49.28
>>322
私は買うよw
325匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:32:07.33
>>322
このままじゃ多分通らないから
影のある中年受けを主人公にして
終盤でその受けが実は>>321の過去持ちだったと明かせばおk
326匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:34:44.59
>>316
自分で自分を投票してた子がいたね
作家が自分でレビュー書いたり、友人に頼んでアンケートやレビューを書くように頼む人がいるけど
やはりそういう人は何もしない人より仕事があったりする
327匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:40:02.17
コピペにレスしてご苦労さま
328匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:47:53.26
そうやって得た仕事が続くかは結局数字だぬ
329匿名希望さん:2011/06/12(日) 15:58:10.66
数字が出せる人は自演しなくても大丈夫だしな
330匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:20:29.04
数字が出せない自演もできない人は消えるってことか
331匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:30:05.54
自演はあまり意味ないだろうけど、新しい仕事はブログやイベントからだから
もしかしたらブログや同人はやってる人のが仕事は来やすいと言えるかも。
単に編集が連絡取りやすいし
332匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:30:52.09
アゲてしまったスマン
333匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:32:31.96
サイトとブログどっちがいいんだろう
334匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:38:36.03
サイト作ってブログ貼れば
335匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:57:29.38
AKBだとCD500枚買って1人の子に投票する人がいるらしいね
熱い儲さんが500冊買ってくれれば…
336匿名希望さん:2011/06/12(日) 16:59:37.44
337匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:01:01.49
CDは薄いからな…
本の厚みだとえらい容量になる
338匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:01:44.96
>>337
た、確かに…www想像しちゃったじゃないか
339匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:02:21.82
>>335
人気キャラ投票権をつけてみるか!
340匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:03:24.72
複数買いはしなくていいから(と言いつつ読書用と保存用に
二冊買いましたとか言われると嬉しいけど)
その素敵な感想メールを密林レビューにも書いて下さい……と思う
341匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:20:45.12
直接メールやブログやTwitterで感想くれるのは嬉しいけど
正直な話アンケや手紙を編集部に送ってくれたり
ネット書店に良いレビューを書いてくれる方が、作家として助けになる。
本人に続編描いて下さいと感想くより、アンケにそう書いて〜
342匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:26:51.35
あーすげー同意だ>>340-341
面白かったって感想メールは結構貰えるのに尼レビューはフルボッコorz
343匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:36:19.84
フルボッコにさせる何かがあると思えばいいんじゃないだろうか
スルーな本は尼レビュも付かんよ
これは@漫画の場合だけど
344匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:43:38.55
自分の場合、無名時代は尼レビューはスルーか可もなく不可もなくの
無難な評価だったが、露出が増え始めた途端にsageレビュー急増した
読者が増えればそれだけ私の作品が気に入らない人も増えるんだなと思った
そう思って諦めるしかない
345匿名希望さん:2011/06/12(日) 17:59:01.33
ある知人の作家との交流を止めた後
急にレビューで悪い評価がついたりした
交流を止めると
嫌がらせあると聞いてたから
やっぱりという感じだったな

346匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:10:31.11
>>345
本気で言ってるなら345の方が怖いw
347匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:14:32.63
尼が泥に見えた泥レビューハハハ
348匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:20:05.30
これまで話には聞いてたけど、買ってないくせに「買うつもりはありません」って
星1つつける人と初めて遭遇した時には呆れた
何でもネガティブにしか動けない人っているんだなと

レビューとか見てても、誰の作品でも常にポジティブな評価つけてる人とかは
見てるとほのぼのしたりするんだけどね
もしかしてポジティブな感想だけ書いてるのかもしれないけど
すべてがすべてネガティブな人とは違って好印象だ
349匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:30:13.23
全てがネガティブで否定的なレビューつける人はそれでストレス解消してるんだよ
見下して自分がえらい気になってるだけ
350匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:31:41.15
リアルでもいるよね
他人の悪口ばっかりいってまわる人とか、ゲスな勘ぐりばかりする人

ああいう手合いなんかね。考えただけで気持ち悪いけど
351匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:40:49.06
おまえらはどうなの?自分じゃわからんか
352匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:42:06.10
>>345
ちょっと病気じゃないかw
相手が四六時中あなたに関心があって、世界は自分中心に回ってると勘違いしてるタイプだね
353匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:46:08.52
しかしネガティブなレビュー=知人って冤罪だったら単なる逆恨みじゃねーの?w
ファンより圧倒的に知人の数のが少ないだろうに、低い確率だろうよ
354匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:48:46.27
>>351
こんな所に書き込んでる時点で性格悪い作家のが多いと思います
355匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:52:42.86
実売はそれほどでもないけど、ネット評価がとても良いというのは
布ナプキンの普及率が少ない割にはネット評価が高いのと
似てるような気がした梅雨の午後
356匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:56:41.40
>>355
いい得て妙w熱烈な愛用者がいるんだろうね
357匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:57:51.87
おまえら腐の愚痴はくどい
358匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:58:44.34
なんだ三重かよ
童貞は日曜ヒマだよな
359匿名希望さん:2011/06/12(日) 18:59:30.88
>>357
どん底ライタースレにカエレ
360匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:01:33.95
>>345
どんだけ陰謀論派なんだよ

交流が終わって作風が変わったら読者にそっぽ向かれた、
とかならわかるけどなw
361匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:04:08.20
345は統失なんじゃないの?
まえに知り合いがちょっとおかしくなったときに
編集が無言電話をかけてきて仕事が進まないとか言い出して恐かったな
362匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:04:27.91


おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
おまえら腐の愚痴はくどい
363匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:05:48.37
たまにびっくりするようなネガティブ受取レスをする人いるよね
人には悪意しかないと思い込んでそうな感じの
364匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:07:31.57
あーいるいる
みんな悪意を持って自分の接してると思い込んでる人
自意識過剰なんだろうね
365匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:07:49.95
>>345みたいな人ちょっと怖いよなw
自分の漫画がつまらなくなっただけだろうに、根拠もなく知人の書き込みのせいとか
濡れ衣着せられる方はたまったもんじゃないだろうw
交流しなくなって良かったんじゃない?相手の方が
366匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:07:52.67
くどい愚痴を見るためにここを覗いてる362が一番頭が悪い
367匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:11:16.55
ああ>>345は小説かもしれんのか。漫画と決めつけてしまった。スマン
368匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:13:16.96
三重は仕事がないの?童貞なのに仕事も腐作家に敵わないなんて可哀想
369匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:13:29.24
>>363
書いてる本人がそういう性格だから
他の人も同じだと思ってるんじゃないかと思う
いい迷惑だwそんなのお前だけだろっていう
370匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:18:12.63
友達が書き飛ばし型で作品が明らかに劣化してるんだけど
そういうのって言わない方がいいんだろうか
言った方が本人のためなのか悩む
371匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:18:45.47
345は自分が気に入らない人には☆1つとかやってるから
他人もやってるって思っちゃうんだよw
372匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:19:24.46
>>369
自分が実際にやってるんじゃないか?w気に入らない作家にと思ってしまう
でないと証拠もないのにそんな妄想に取りつかれないよね
373匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:21:45.32
>>363
あれを見かけるたびに違う世界で生きてる人っているんだなーと思う
生い立ちからいろいろ妄想しててそろそろキャラ立ちしそうだw
374匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:22:59.53
>>370
仲の良さと相手の性格とあなたの立場とモノの言い方にもよる。
自分は言ってもらいたいけど、作家が作家を誉めたり注意する時はどっちも気を使うな
375匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:23:09.79
>>370
本人が仕事入れすぎてヤバいって言ってるならまだしも
質の劣化<<<露出と割り切ってスケジュール入れてるのかもしれないし
本人ノリノリで書いてる話が370には劣化に見えるだけかもしれないし
余計なお世話じゃないかなぁ
376匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:24:54.77
>>370
書き飛ばしでも売れていれば無問題
「最近売れなくなってきた、どうしたらいい?」と相談されたら
アドバイスすればいい
377匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:26:03.40
でも劣化って本来なら自分で気がつかなきゃダメなんだよね
378匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:26:15.63
>>376
んな相談されたくねえなあw
379匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:27:36.49
劣化に本人が気付いてて悩んでるようなら言ってあげてもいいと思う
380匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:28:51.01
万人が共通して使える売れるコツがあるなら誰も苦労しないし、自分がやってるってのw
381匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:28:51.20
BL小説はどうせ2,3年で絶版になるし
質<<<量で書き飛ばした方が売れっ子になれる確率が高い

と、昔友人が言っていた。
その時はえーと思ったが、長くこの仕事してるとそれも一理あるなと思う。
382匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:32:12.93
つまんない書き飛ばし本を乱発してたら読者に早く飽きられるかも
数字下がってからじゃ巻き返し難しいよ
383匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:34:40.54
売れなくなる原因は大抵3つしかないよ@漫画
露出が減っている、絵が変わったか劣化している(自分比)、話がつまらない(自分比)

384匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:36:07.06
しかしつまんない書き飛ばしだなぁと自分が思っても
読者にはあのキャラ大好き超萌えるとか言われることもあるわけで
385匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:36:11.17
多少質が悪くても、小説の場合量産作家はやっぱり強いよ
いつ書店に行っても平台に新刊があるってのは大きい
386匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:38:00.69
>>381
漫画はそんな事で売れ続けるのは無理だと思う
底辺量産型でいいならいいけど。底辺で量産し続ける事は結構難しい
387匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:39:07.24
忙しくなって傍目にかき飛ばしっぽくなって行く人は
編集からのダメ出しとかも遠慮されてなのかな
ケツカッチンの様子がわかると練りの足りない話でも
OK出たりするんだろうか
388匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:39:46.80
まとめ
小説 量>質
漫画 質>量
389匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:40:27.55
量産は疲れる
一冊がドカンと売れるのが楽だし合理的
390匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:41:08.38
>>384
数人の熱烈な声のデカイファンの意見を信用してると
劣化に気づいた大多数のもの言わぬ読者が知らぬまに離れていくかもよ
391匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:41:23.13
ケツカッチンだとダメ出ししたくても落とされるよりマシだからそのままスルーっていうのがありそう
自分だけどな…
392匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:41:49.40
良い絵師さん付けてもらえてテコ入れされてる間にヒットださなきゃな…
393匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:42:09.13
>>390
384は自分でつまらない事を良しとしてる訳じゃないだろ
394匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:42:52.92
ドカンと売れて自然に重版重ねていけばなお良し
395匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:44:06.72
>>388
小説の劣化は目立ちにくいけど、漫画の劣化は画面的に誰から見ても顕著だからね
真っ白とかひどかったら鉛筆画とかそんなの載せて喜ぶ読者は少ないと思う
396匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:46:11.19
鉛筆画で許されるのは売れてる作家だけ
397匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:46:24.66
暴君さんお年なのに仕上げキレイだし描き込みすごいよね
売れっ子にはそれなりの理由がある
398匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:48:19.12
小説の読者は保守的な人が多くて、一旦作家買い始めると劣化しても買い続けてくれる
だから初期にがっつり読者捕まえておくと、その後は書き飛ばしでも
売れ続けることができる
399匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:49:38.54
>一旦作家買い始めると劣化しても買い続けてくれる

が、なくなったから売り上げ落ちてんじゃん
400匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:50:22.71
>>398
十年前なら頷ける
401匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:53:42.54
>>398
今はみんな厳選して買うから通用しないと思う
402匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:54:09.28
劣化しても買い続けてくれるなんて気持ちで仕事してたら
ジワジワと部数落ちていくと思うけどなぁ。BL小説ってその程度でいいの?と思ってしまう
自分の作風が固まって安定してるというかマンネリ化とはまた違うんだよね?劣化って
403匿名希望さん:2011/06/12(日) 19:56:18.98
すっごい好きだったのに刊行の間が開くと
それほど楽しみじゃなくなってる事ってあるんだね…
今まで間が開くと客が離れるって話には聞いても
(そんな事ないけどな)と思ってたのに初体験したわ
あんなに面白いと思ってたのに今は既刊読み返しても
「うん……」なんだよ
404匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:00:03.67
自分は劣化したら書き続けられないから
読者が離れてもマイペースでいく
405匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:00:41.30
いや、だから安定的供給と質どっちも両立しなきゃダメでしょう。プロならね
質落としても量産、質が高いなら寡作でいい、の二択でなく
質も高いしある程度の安定的供給も必要でしょう当然
406匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:01:41.34
刊行の間が開くのを恐れている気持ちは確かにあるな…@小説
コンスタントに新刊出さないと読者に忘れられそう、という焦燥感
407匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:01:51.68
暴君さんの画面が綺麗って書き込みたまにみるけど
どこが綺麗なのかさっぱり分からん
雑に書き飛ばしてるだけにみえるけど
408匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:02:27.85
プロとして仕事が来るなら
質も量も自分にいいようにすればいいんじゃ?
409匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:05:06.79
暴君age見るたび本人乙と思っています
410匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:09:35.04
>>409
暴君さん並かそれ以上の売れっ子もいるだろうに
何故例えにいつも暴君さんが出て来るんだこのスレはと思う
411匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:11:07.14
ガッスで描いてるからっしょ
412匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:11:35.49
ageなのか?
「お年なのに」とか>>407とかsageばっかりじゃん
413匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:13:27.57
>>412
それらを含めて>>409>>410が自演してるんだろ
414匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:16:01.73
なんだガッス厨が来てたのか
415匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:21:20.20
友達の絵が馬面になったり巨頭になったら流石に言う
例え売れてたとしても
416415:2011/06/12(日) 20:22:01.29
すまんリロってなかった
417匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:22:32.46
プロットやネームを早く描けるのも才能なのか、時間をかけてじっくり練るべきか悩む
418匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:27:18.45
自分は馬面と婆絵は好みじゃないから、友達だけどあなたの漫画は好きじゃないと
個人的な感想を言ってしまいそうなので馬面と婆絵はスルーしてる
本人馬面と婆絵に自信持ってやってるみたいなんで
419匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:29:05.92
>>417
そういうのって五年後十年後になってみないと分からないんだよなあ
何年か経ってから「あの時は質より量を取るべき時期だった(あるいはその逆)」
と分かるものだ…
420匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:32:58.83
>>419
あーわかる
あの時分岐点だったんじゃ?と思う事ってあるな
本当5年10年後に
421匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:34:56.62
>>419
あるある
×年前の自分の首根っこ掴んで「悩んでる暇あったら手を動かせ
代原でもなんでも受けまくって露出しまくれ!」と言い聞かせたい
422匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:36:39.03
自分で選択した道をあとで後悔する事ってある?
量産しとくべきだったとか質を取るべきだったとか
それか悩んだ末自分が選んだ道なんだから、必然だったなと思う?
423匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:37:51.44
>>422
悩んで選択した道ならいいけど
何も考えてなかったので後悔してる事はあるw
424匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:38:45.48
>>422
自分は後悔したことない
425匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:39:13.38
>>422
自分はとある分岐点についてすげー後悔してるよ
デビュー後しばらくしてプッシュして貰ったんだけど
当時はそれがどんなに有り難いことかわからずチャンスを逃した
426匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:40:25.15
>>423
ああわかるw調子に乗って何にも考えてこなかった事を今になって後悔してる
427匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:45:05.71
コメディ路線で行くかシリアス路線で行くかの選択を間違った
自分で選んだので仕方のないことだけど
大コケして何年か無駄にしてしまった
428匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:45:23.59
>>425
デビューから調子いいというか、仕事に困った経験ない程有り難みがよくわからないんだよね
自分もそうだったかも。巻頭貰っても当たり前と過信してたというか
それは新人若手のプッシュだったからで、実力で判断されてると勘違いしてたよ
429匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:49:51.12
色々透けて見えますなあ
実力で巻頭もらってる新人若手もいるだろうよ
430匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:50:54.26
どうかなあ
新人若手でプッシュされてるのって
1割コネの9割同人二次大手だよ
431匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:51:46.95
新人若手が巻頭もらってる場合は実力ではない、いい気になるなよとw
432匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:52:09.23
>>429
よほど歪んでるんだな…
自分にはレスしてる人は過去の自分を冷静に省みてるように見えるよ
433匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:53:00.77
同人二次でも客を引っ張ってこられるから巻頭なんじゃね?
434匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:53:05.62
同意。みんな自分の話してるだけだろ
ないものが透けて見えるのは、429自身に原因があるんだろ
435匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:53:31.71
実力って=コミックスの売り上げだから
新人にはそれないだろうよ
期待値とか二次でのネームバリューとか色々なんじゃね
436匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:53:49.12
ごめ、434は432に同意ね
437匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:54:04.32
>>433
だから後悔しているんじゃ?
それって実力ではないし、二次効果が突然消えるわけだから、
最もがんばらなくちゃいけない場所ってことで
438匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:54:11.69
尼のランキングで上位になったくらいでいい気になるなよ
439匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:55:00.84
なにこれこわい
440匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:56:30.52
つか若手が何回か巻頭とったくらいででかい顔しないほうがいい
自分は売れてると勘違いしてツイッタで忙しい忙しいってみっともないからw
441匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:57:03.67
ここにいる漫画家って怖いってか頭おかしい
442匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:57:12.63
429のお客様感覚はなんだ?w
作家ならあの時ああだったなとか
良い想い出でも後悔でも少しはあるだろうに
いきなり他人の話になっちゃうのが変
443匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:59:20.07
ワナビは自分の話が出来ないから他人の話するんじゃね?
444匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:59:26.01
新人ちゃんや若手ちゃんの忙しいアピはほほえましいじゃない
でもベテランはその倍の量の仕事をこなしつつ二次の萌え話してるんだけどね
445匿名希望さん:2011/06/12(日) 20:59:34.34
若手が巻頭もらったりカラーもらったりはおためしでプッシュされてるだけ
本格的に売れてるわけじゃない
446匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:00:18.70
売れてきてる若手は下手なベテランより忙しいのは事実なんだがな…
仕事入れすぎな時期は誰でも通る道
447匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:00:35.77
>>445
だからあのとき頑張れば良かった(逆に頑張ってよかった)って話をしてるんだけど?
448匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:01:10.18
巻頭もらえない作家が若手に絡んでるとしか…
449匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:02:00.02
そんなに売れてきてる若手がうらやましいんだねw
これだから老害ババアはwww
450匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:02:36.61
>>448
上の方で話してる人達は5年10年後たっての感想だから
今の若手の話してなくね?
451匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:02:54.16
長くやってれば巻頭なんてみんな一度はやってるよ
それを大騒ぎして浮かれるとこが恥ずかしいと気づけば若手卒業だよ
452匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:03:15.05
ガッスの婆が若手を叩くスレはここですか?
453匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:03:56.05
長くやってても巻頭どころかカラーももらえてない人いるよ
454匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:04:16.55
ワナビには自分の話が出来ないから
誰かが誰かを叩いてるように見える
みんな自分の過去を叩いてるのに
455匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:04:36.89
ガッスは今若手のほうが売れてきてるよ
婆作家は売れてないからそのうち雑誌でも総入れ替えが起こるかもね
456匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:04:53.20
>>453
そういう人は底辺スレに行けばいいと思うの
457匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:06:13.89
MTさんとか?そんなに売れているの?
458匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:06:51.95
ガッス単行本出た次の月にツイッタで「重版決まりました!」
って言っていたから売れているとおもうw
459匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:08:13.38
ガッス!ガッス!ガッス!ガッスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ガッスガッスガッスぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい臭いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ガッスたんの175臭い髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!ペラペラモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
タイバニ175のガッスたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
萌え虎兎虎発売決まって良かったねガッスたん!あぁあああああ!かわいい!ガッスたん!かわいい!あっああぁああ!
タイバニ同人誌も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ガッスたんがタイバニ175なんて現実じゃない!!!!あ…虎兎も兎虎もよく考えたら…
タ イ バ ニ 1 7 5 ガ ッ ス ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!サンライズぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?ガッスちゃんの表紙絵が僕を見てる?
ガッスちゃんの表紙絵が僕を見てるぞ!ガッスちゃんが僕を見てるぞ!ガッスちゃんの表紙絵が僕を見てるぞ!!
タイバニ175のガッスちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはガッスちゃんがいる!!やったよワナビ!!ひとりでできるもん!!!
あ、タイバニ175のガッスちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあリリィ様ぁあ!!ラ、ララ子!!天城れのぁああああああ!!!
れびんぁあああ!!バーバラぁあああああああああああああああ!!!!
ううっうぅうう!!この想いよガッスへ届け!!憧れのガッスへ届け!
460匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:08:21.43
今年も数冊単行本が出るって宣伝しているから
来年あたり売れっ子として有名になる予定なんじゃね
461匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:09:03.54
中堅年数になったら、他人のことにあまり興味がなくなった
462匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:10:03.16
>>456
>>453みたいにイミフなアピールをしなければ
底辺でも新人でも別に普通にいればいいと思うんだけどね
こういうの、本当に何アピールなんだろう
463匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:11:29.76
カラーをもらえない私を底辺作家扱いするな



464匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:12:33.39
ガッス厨コピペなんてできたのか…

>>462
売れてる人は売れてない>>462に気をつかいなさいよねアピール  ?
めんどくせー
465匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:13:17.01
すまんちょっと吹いたw
466匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:14:16.90
>>464だけど間違えた…ゴメン申し訳ない

×売れてる人は売れてない>>462に気をつかいなさいよねアピール  ?
○売れてる人は売れてない>>453に気をつかいなさいよねアピール  ?
467匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:17:14.27
売れる人はカラーがもらえない時期があっても
乗り越えて売れるようになる
その前にあきらめてしまう人は作家に向いてない
468匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:20:48.84
ガッスは割りと平等にカラー回ってくるでそ
それでも回ってこないってどんだけ売れてないんだ
469匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:26:08.69
>ガッスは割りと平等にカラー回ってくるでそ
商売で、この厳しい時代にそんなわけないじゃん
470匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:44:57.19
重版かかった話になった途端、若手の巻頭は実力じゃないレスが止まった
それなりの扱いされるのはやっぱり売り上げあるからなんだよなあ…
471匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:45:53.86
MTさんはガッスの初コミックスが重版掛かった途端にプッシュされ始めた
やっぱり結果が全てだよ
それまで扱いは普通だった
472匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:46:30.02
>>469でFA?
473匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:47:20.83
>>471
その前から仕事先広げていたから違うと思う
ブログに声掛かった順に出版社リンクがあるお
474匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:47:42.63
底辺の自分にもカラーは回ってくるよw
475匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:48:23.90
重版掛かったのは去年の6月だったかな
今は元の予定消化、今年後半くらいから待遇のいい新規ってところじゃないか
476匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:49:12.44
初コミックスはガッスじゃないけど
アクアも重版報告ってあるの?
477匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:49:44.18
締切の迫ってるなかP4もカラー描くのしんどいし、ピンナップも面倒だなと思う質で
断ったり難色示してるうちに全然来なくなったwあれがチャンスを逃がしたというやつなのかな。
編集もやる気のない人には回さなくなるよね。でも面倒くさいからやりたくないんだよ
カラー苦手だしモノクロが好きなんだ
478匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:50:04.53
重版かかったのはガッスの2冊目コミックスだよ
479匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:50:40.49
ガッスでの初コミックスという意味だったんだが
480匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:51:26.72
田倉トヲルなんか5回くらい重版掛かってるけど
BLで仕事先増やしてないから断ってるんだろうな
イラストは時々やるようだけど…
肌色表紙が合わない小説家は底上げにいい人材なのでは?
481匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:52:41.50
>>480
規制かかったらエロなしおk雑誌が増えて出てくるんじゃね
482匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:52:59.76
すげー他人のなん冊目のコミックスとか調べてるのか
若手若手言うが突出したのいなくね
みんなそこそこ
483匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:53:41.72
売れると見込まれてる人は最初から扱いが良い
484匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:54:48.55
底辺の自分でも重版かかるのに、重版がそんな珍しいか?
485匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:55:41.56
重版て部外者がこの本売れてるんだーって目安になるんだろうけど、
2000でも1万でも1刷ってのがなんか腑に落ちないw
486匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:56:14.36
>>484
重版掛かってるなら底辺じゃないよ!

といわれたいのが見え見えw
487匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:57:47.94
初刷り部数がわからないのに重版かかったと言われてもな
488匿名希望さん:2011/06/12(日) 21:59:00.17
初版2万で重版かからない、初版1.3万+1刷2000とか普通にあると思う
489匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:00:04.38
重版だからといって売れてるのとは違うんだよね
自分なんてすぐ重版かかって同期の新人よりも売れたと調子のってたけど
重版足した数でもその人の初版部数のが全然多かったことがあった
490匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:00:27.23
>>486
いやだから初版1万代で重版かかっても底辺は底辺だから珍しくもなんともないという話
491匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:00:59.69
>>477
自分は字書きだから一読者としてだが
漫画誌読む時ピンナップはあんまりチェックしてない
でも、カラー付きだと最初に読む
人気ある=面白い作品 という印象があるんで
492匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:01:12.58
田倉さんはフェアにいつもいるし、
雑誌でも編集が無理やりでも掲載したいらしいから
売れてるし押してるんだろうなあとは思う
493匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:02:00.09
>>489
その同期の部数をどうやって知ったんだ…
494匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:02:44.14
>>485
私の初版は多いので重版かからなくても心配しないでね★
とかつぶやいてみたらどう?w
495匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:03:42.93
漫画さんたちは今夜も醜いですね
496匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:03:46.53
>>491
印象操作大事だな。本気で売れたいわけじゃないのかもしれない
面倒くさいが先にきてしまう。だめだなぁと思う
497匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:04:01.58
カラー描いてないからって全員が依頼されてない訳じゃないよ
カラーがとにかく嫌いで表紙も巻頭も毎回全力で断る人間もいる
498匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:04:04.04
尼ランとか?
499匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:05:30.18
でっていう
500匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:06:16.10
尼ランキングほど意味のないものもないわ
あそこで上位に来るのは本当に売れてる人と
本屋で本が手に入らない底辺がどっちか
501匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:06:19.82
>>497
この流れでそういうこと言うの恥ずかしくね?
502匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:07:40.05
頼まれてないか依頼してもあっさりと断ってしまう面倒な作家ってことかw
503匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:07:56.49
一回漫画家偏差値(部数)大発表とかすればギギギもなくなるんでね
オリコンにもでない作家ばっかりだしposもわかんないし立ち位置が分からないから
だろうな
504匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:08:14.30
漫画家さんたちはガッスが好きなのか嫌いなのかw
ガッス作家にいろいろ詳しすぎてわろえるwww
505匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:08:21.53
カラー受けちゃうのは売れっ子に見られたい!のし上がりたい!!
ってハスハスしている作家ですね!
506匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:08:38.43
私がカラー描いてないのは依頼が来てないんじゃないのよ、全部全力で断ってるのよ

wwwww
507匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:08:39.80
発行から二ヶ月、三ヶ月経過しても上位だったら売れてるかもね>尼ラン
508匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:09:11.86
>>500
漫画全体で何位とか表示されなくなったね
509匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:09:30.90
>>500
本当の底辺は尼でも上位に来ないよ。ネットですら買われないのが真の底辺でしょうw
510匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:09:46.17
まあまあ及第点で若手だから期待されているけど
本人が言うほどじゃないから叩かれるんだと思う
511匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:10:47.67
そりゃ頭打ちのベテランと未知数の若手じゃ後者のほうが期待多くて当然じゃないの?
512匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:11:14.74
登り調子だからって調子に乗ってるようにとられて可哀想だな
513匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:11:20.30
>>497
さすがに誰もそんな話信じないわw
514匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:11:43.18
勢いのある若手を婆作家が叩くスレはここですか?
ガッスババアは本当に底意地悪いな
515匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:12:19.38
>>505 506
なんの琴線に触れたんだよ。性格が悪すぎる。だから売れないんだよ
516匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:13:04.05
ねねこたんも去年か一昨年くらいまでそんな感じに
叩かれたり妬まれたりしていたけど、飽きられた今ではもうあまり言われないじゃない
517匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:13:22.31
この流れで>>497のほうが負け惜しみに聞こえるw
本当に断ってるかもしれないが、そういうのはごく少数で
ちゃんと売れてる人、期待されてる人にカラーは回ってると思うけど
518匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:14:19.66
ガッスで今押し押しはねねこタンとぢゅん子タンとみとタンだお
若手を叩いてるのは老害作家だおっおっ
519匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:14:24.08
にしてもガッスにそんなに拘る理由が分からんw
そこでしかかいてないんだろうね
520匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:14:44.23
量産作家は飽きられるの早いね
量産し始めて、2,3年は話題になるけど
521匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:15:03.11
別にカラー描かなくても人気あるならいいんじゃね
戸熊とかだとグッズとか複製原画にするから断られたら困りそうだがw
522匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:15:08.84
MTが誰かわからないまま話は進んでいく〜〜〜@字書き
523匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:15:22.61
売れてる人でカラーを描かない人を見たことがありませんがw
524匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:15:27.33
>>518
違う絵だけど、似てるねその三人
525匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:15:43.49
>>522
水渡ひとみ
526匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:16:56.22
イラスト描かない人ばかりだね
漫画に特化できるから余計に漫画量産型で各社で描くから目立つんだろう
527匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:17:28.64
漫画向けの絵で今後の売れっ子として適性があるってことじゃない
528匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:18:58.36
雑誌の若返りや新規読者獲得を目指すなら若手を起用するのは当たり前だろ
なんでガッスばっかり話題になるのか分からん
MTさんを妬んでるのは同じ若手なのかワナビなのかベテランなのか知らないが醜すぎる
529匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:19:05.14
>>517
497じゃないけど、自分がカラー描きたい派だからといって
中にはカラーに自信のない作家もいると思わないのか。
若手の頃はバンバン受けるけど段々欲がなくなる事もあるし
勿論人気なくなると回って来ないし、色んなパターンがあるだろ
530匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:21:29.17
>>525
だったらMHじゃないの
531匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:21:36.53
カラーに自身がないなら練習すればいいんじゃね
532匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:21:38.76
なんかデブは痩せろ!って言われて
薬の副作用で痩せたくても痩せれないのに!
ってレスと似たかんじですね
533匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:22:00.18
>>508
なんで表示されなくなったのかね?
それ以前から表示の仕方ってランダムっぽかったけど
534匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:22:05.47
事実がどうなのかは編集と529にしかわからない
必死に見えるからもうやめろ
535匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:22:41.81
MTさんに限った話じゃないよね
目立つ新人が嫌いなんだろう
536匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:22:52.76
>>524
全然似てないと思うが
537匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:23:08.43
みとひとみ MTHTM =MT
みおじゅんた MOJNT =MO
くすきじゅん KSKJN =KSK
538匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:23:57.46
カラーを断ったとしても売れてる人の場合は
時間ないからとか何か理由があって断ってるんだろうなと自然とわかる
売れてない人だと、単に人気なくて回ってこないんだろうなと思う
539匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:24:07.46
>>536
あんまり上手じゃない絵、それほど丁寧ではない仕上げ、
わりと頭の大きな絵、こどもっぽい絵、
王道に妙な設定
540匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:24:08.35
>>529
そんなにカラーが嫌いならツイッターででも
カラーは苦手なので依頼はいっぱいくるけど全部断ってます!ってアピールしてくれば
541匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:24:16.88
>>533
レーベルごととか細かくはなってるけど自分的には本全体での順位が知りたいので
全く役にたたなくなったなあ
542匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:24:31.07
売れてる新人嫌いだわ
可愛い絵描けばいいと思ってるの見え見え
そんなの誰でも描けるよね
筋肉かけないのにBLとかないわ
543匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:24:53.23
またおまえかwwww
544匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:25:11.06
>>524
この三人を見るとガッスの方向性が分かる
可愛い絵、王道なストーリーを求めてるんだろうな
545匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:25:23.51
可愛い絵の新人は売れてないけど…w
546匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:25:48.20
>>544
こいつらにキラキラを足すと角になるw
547匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:25:54.75
筋肉ちゃんきたw
548匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:25:57.77
初めての相手が人形なんて!
549匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:26:22.11
かわいいのか
なんか古い気がするんだが
550匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:26:41.45
最近の若手は可愛い絵の人多くない?
昔みたいにゴージャス設定描く人も減ったし時代かね
551匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:26:44.23
一昔前の同人誌って感じかな
552匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:27:11.54
ゴージャス設定を新人若手が描いたらギギギ祭になりそう
553匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:27:24.25
>>541
レーベルごとまじイラネ
554匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:27:46.09
>>545
今挙げられてる人達は可愛い系に見えるけど?
555匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:28:05.57
kskさんがゴージャス設定描きそうだけど絵のレベルが全然追いついてない
556匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:28:48.02
ガッスは暴君さんの跡継ぎ探しで大変なんだろう
557匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:29:02.11
>>555
何様なんだお前w
558匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:29:30.78
読者様だろ
559匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:29:59.03
ガッスで描いてる底辺ベテランさんお仕事しなくていいんですか?
560匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:30:34.19
暴君さん終わるの?
規制発動で作家が大きく入れ替わりそうだな
561匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:31:37.61
読者にも見向きされない
編集にも構ってもらえない
そりゃ妬まないとやってられないんだろうよ
562匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:32:33.40
新人や若手は叩かれてなんぼだろ
563匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:32:55.52
漫画の人たちは大変そうだなぁ
564匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:33:20.90
叩かれもしない人、売れもしないよ
565匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:33:56.06
今叩かれてるのは全員二次大手なのか
566匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:34:02.61
叩かれてるってことは注目されてるってことだしね…
わからずにここで叩き続けてる人はそんなことないって喚くんだろうけどw
567匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:35:31.06
ここで構われなくなったら消えてスレに戻ってくれるんじゃない?
568匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:35:49.48
>>559
底辺婆ってどのあたり?
569匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:36:03.44
>>565
あーそういう事か
余りにもしつこいから読んでみたら別に
普通すぎたので何が叩かれるのか
意味分からなかった
570匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:36:51.73
二次絡みってことは、同人屋さんも混ざってるのかもだね
571匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:37:05.96
恵まれた待遇の人は叩かれやすいのよ
572匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:37:07.94
売れない新人若手は普通レベルにも達してない人だしね
若手の間に普通レベルまで到達できると軌道に乗れる

かもしれない
573匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:38:00.07
>>566
叩くのは好きにすればいいが、スレチなんだよアホか
消えてかヲチかサロン池よ
574匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:38:10.17
>>569みたいな奴が一番嫉妬深そうw
普通ならなんで目立ってるんだろうね
575匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:39:11.91
ベテランでも劣化し続けてる人はもう普通以下
576匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:39:17.37
普通だと思う
売れっ子さんはそこにもっと上手い萌えを入れてて、
売れてない人は普通より劣っている
577匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:39:49.77
しかしプッシュされてたとしても
それはレーベルや雑誌の方針なわけだから
叩いても仕方ないよなぁ
578匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:40:02.55
>>574
すまん、本当に知らなかったんで素直に印象を書いたまで

つかガッス読んでないw
579匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:40:42.83
>>576
そういうあなたはどのランクの作家なの?
580匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:41:00.79
二次大手なんて毎年山ほど入ってくるけど目立つのはごく僅かだよね
今普通普通言われてるのは普通に上手いってことなんだろう
581匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:41:08.84
ガッスは劣化したベテラン作家をいつまでも使い続けるのを辞めて欲しい
あとダリアも
葵さんの劣化ぶりは見てられない
582匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:42:06.96
普通に上手いじゃなくて
普通に読める、かな
実はこれ大事
583匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:42:13.35
売れてるというより、締切守ってかつ安定的に量産供給してるんでしょうよ
バカ売れしなくてもそういう人は重宝されるんだよ
584匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:42:21.71
注目もされてない作家が匿名掲示板でせっせと注目されてる作家を罵る図
585匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:42:41.79
版元が使うのは需要があるってことにどうして気がつかないんだろう?
ああそうか同人屋やワナビには業界のことはわからないのかw
586匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:43:08.11
>>584
自分がある程度目立ててたら
こんなふうにカリカリしないもんな
587匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:43:28.95
擁護来たな
588匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:44:09.54
同人絡みのアンチと売れてるよ!な主張が激しい本人の対立
でいいんでないの
589匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:45:11.28
まあここで一生懸命こき下ろしても
パソコン閉じれば現実に直面しなきゃいけないんだから可哀想だ
590匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:46:27.81
>>573
アンカ先間違ってんぞ
言うべき相手に言え
591匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:46:29.67
擁護にしかみえない奴は>>1読んで巣にカエレ
592匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:46:58.11
>>582
それだ
593匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:47:44.31
>>591
個人叩きしてるほうが、ここの住人じゃないだろ
594匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:48:05.40
普通に読めるってことは要は上手いってことだからね
595匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:49:41.73
上手いではないような
596匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:50:02.92
そうそう上手いんだよ
少なくともここで喚いてる人よりはw
597匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:50:09.15
>>594
上手いと同じかはともかく
こなれてるんだろうね
598匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:50:20.46
うん上手いではないな
普通でいいけど引っかからずに読めるといい
599匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:51:16.71
普通に読めますが自分の萌えと違うので★1
600匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:51:42.31
媚るのがうまいといい
601匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:52:00.13
二次からの人で人気が出そうな人はやっぱり最初から待遇がいいね
602匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:52:06.52
上手くまとまってます
漫画として破綻もしてません

ただこれに爆発的人気や儲がつく人とそうでない人がいるけど
なんの差なのかなあ
603匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:52:36.53
普通に○○

同業者がギギギ相手に使う言葉
604匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:52:40.69
>>599
だからここでどうして売れてるんだろう?
とか普通だと思うけど…って言われるんだよ
編集目線だと安定しているから使いやすい
売れっ子になるかというと、それはまた別の話だと思う
605匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:52:50.16
え?本人乙の流れ?
606匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:53:36.32
爆発的人気にするには
婆にうけないとダメ
607匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:53:54.95
そうそう 売れてるって聞いてから見るとあまりにも普通でつまらない
期待しないで新人だ、若手だと思って読んでみたら編集目線で見れると思う
若いからこれからの成長も考えれば、一番使いたい人材
608匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:55:23.70
編集が手をかければ売れっ子になるかもしれない予備軍ってとこね
野生の売れっ子は腐らずがんばればいい
いろんなタイプがいるはずだよ
609匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:55:25.19
>>601
二次で人気が出た時点で
表紙買いさせたり読ませる力がある(可能性が高い)
オリジナルがダメな場合もあるだろうけど
610匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:56:06.91
野生の売れっ子…w逞しそうだ
611匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:56:41.14
二次でどうかは能力よりジャンルと宣伝能力の方が
格段に大きいから何とも言えない
612匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:57:10.11
野生の売れっ子になろう!
613匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:58:44.97
自分がかいてる雑誌が下手の二次に溢れたときはうへえ、ってなったな
いつからアンソロになったのかと
これからはタイバニ二次が溢れるのかなあ
614匿名希望さん:2011/06/12(日) 22:59:10.72
二次はジャンルが全てだからなー
615匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:00:06.33
名前が上がってたNNKだけは10年選手じゃね?。
むしろ新人の頃は売れてなかったような
突出した才能なくても安定した量産で地道にコツコツ伸ばしてきた末の今だろ
もう延びはしないだろうけど
616匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:00:36.13
>>613
何を今更
テニスに鳴門に海賊に馬皿だってあったでしょうがw
617匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:00:57.71
最近出てきた売れっ子さんと思ってても10年選手だったりするしね
618匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:01:39.41
KSMさんでさえ、10年選手だからな
若手かと思ってたからびっくりしたよ
619匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:01:40.68
いろんなジャンルの二次作家が雪崩れ込んできて
残る人は残っていく
繰り返されてきたことだね
620匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:02:10.28
いかに今のBLがつまらないかってことだろうね
周りが更につまらないから
つまらないけど普通な新人トップに置くしかないんだよ
621匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:02:47.48
若い頃売れてないといつまでも若手と思われるのか。お笑い芸人と同じ縮図だな
622匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:03:11.63
二次からじゃない人の方が珍しいくらいだもんなあ
623匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:03:28.73
新人若手は目新しいからな
普通に描けるのは十分すぎる売りだ
売れないまま若手を過ぎて古くなってなければチャンスはありそう
一度売れてから急激に落ちると席が危ういかもしれない
624匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:03:53.09
>>620
あなたが面白いものかけばいいじゃない
デビューしてればの話ですが
625匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:03:59.30
あおいレビンとかアラフォーだしね
626匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:04:27.98
>>613
スラダンが席巻してたときとか知らないのかw

627匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:04:38.08
624みたいなレスもよくわからない
そんなにつっかかるほどの内容ではないような
628匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:05:51.19
売れなくてもコツコツ続けてきて売れるようになった人は
仕事に対しての信用もあるだろうから新人若手とは違う立ち位置
629匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:06:07.74
ついったのBLフェスてか見てると
名前が上がってるのはやっぱりベテラン中堅だよなあ
読者も冒険するの面倒なのかね
630匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:06:58.44
>>628が売れないコツコツの人なんですねわかります
631匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:07:43.36
>>629
>>629はそこに名前が書いてあったの?
632匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:09:02.34
>>618
また新しいの出てきたな
誰だそれ
633匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:09:11.86
>>629
それ自分も見てたけどここで叩かれてる人達は軒並み名前出てたね
634匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:09:16.02
>>628
芸人で言えば、出川哲郎とか山崎邦正みたいなもんか
635匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:09:19.81
同人引き抜きの新人さんの評価内容としては
基礎力はあるからあとは期待値って構成なんだろうね
作風も客層もふくらませて業界が活性するように頑張って欲しい
こっちも食われないように頑張るわ
636匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:09:30.91
いちいちイヤミなレスつけてる奴はワナビか?
637匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:10:19.46
>>632
草間さかえ
638匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:10:46.01
婆は保守的だし動けないから冒険はしないんじゃない?
たまに若い読者さん見かけるけど精力的に新しい人の買ってる
639匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:11:06.48
BLフェスずっと見てた商業作家の方が恐いんだけど
ハッシュタグで見てたってことだよね?
まさか自分のTLだけ見て言ってないよね…
640匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:11:30.09
KSMさんはさすがに若手とは思わないw
641匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:11:42.59
>>639
想像してクソワロタwww
642匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:11:52.02
>>618
それは貴方が知らなさすぎ
643匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:12:28.12
ksmさんそんなに昔から売れっ子なんだ?
自分は2007年くらいにやっと認識した
644匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:12:51.65
別に怖くないとオモ
BL好きだから参加してみたいとすら思ってたwさすがにしなかったけど
645匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:13:35.52
BLフェスは底辺の自分も名前出るからなんとも…
646匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:13:52.91
ガッスの何がそんなに魅力なの?
ガッスで飼われてる狭間ちゃん?それともガッスに切られたベテラン?
647匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:14:01.05
止まらない名前出し会話
漫画家脳みそ足りないの?
648匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:14:57.32
暴君につられてガッスがすごいレーベルだと思っているけど
声がかからない描いたこともない作家
649匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:15:26.66
自分もBLフェスはバンバン名前出るわ
出ない作家はあまりいないんじゃない?
650匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:15:44.39
>>635
プロならこれくらいの余裕を見せてほしいもんだ
せっかく見込み客を引っ張ってくるんだから定着してほしいよね
あとは作家同士の切磋琢磨で新規客が増えていけばいい
651匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:17:01.21
スカウトだけど自分は投稿と同じくらいのレベルだw
むしろ投稿してもひっかかんないだろうと思ってた
いつも今からがんばるおーと思っているw
652匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:17:38.48
647も変な煽りいれて構うなよ
653匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:20:23.75
>>643
確か2002年にはコミックス出てるからデビューはもっと前では
意外と認知されるのって時間かかるんだなぁ
654匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:21:48.28
うんだから腐らずにがんばれるのが
いろいろな近道なんだろうな
655匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:25:12.69
デビュー三年で売れっ子になれなかったら才能ないからやめようと思ってたよ
とか言いながら年数だけ中堅まできてしまったけどw腐らずに頑張ろう
656匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:25:44.29
3年はちょっと早すぎるだろwww
657匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:26:22.97
禿同
外野に何を言われても書き続けた人は強いよ
658匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:26:58.90
時々良スレになるなここ
659匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:27:05.38
3年目だけど売れる兆しが見えないw
660匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:27:46.60
何年目になったらカラーもらえるの?
5年目なのに全然もらえない…自分より後にデビューした人たちがバンバンもらってるのを見ると泣きたくなる
661匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:27:46.97
本が出た年を1年目で数えていいか?w
662匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:27:47.70
量産すれば売れっ子になれる自信はある
でも量産出来ないから永遠に売れっ子になれない

このぶどうすっぱいな
663匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:29:13.87
そういえば3年目にヒット作が出た
664匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:29:23.41
>>656
飛び抜けた人気が出る人は3年以内が多い
周知されるのが早すぎて昔からいるみたいに思われてるけど
665匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:29:55.56
本が出てから?
雑誌に載ったときから3年目?
666匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:30:04.07
BLフェスで「●●さん好きな人いませんか?」のツイートに
ノーリアクションだったときの悲しみといったら……
もうエゴサーチはやめようと思った
667匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:30:42.23
>>662
量産しなくても売れっ子の人もいるからそっちを目指せ!
668匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:32:45.00
>>666
おれおま!!!友達になってくれ!!!
もう2でもなんでもいいや…
669匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:32:45.23
>>660
年数は関係ない
年功序列じゃない、実力が全て
670匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:34:03.09
>>665
自分の経験上雑誌デビューしてから三年かな
読み切りからいきなりアンケよくて続編、そのコミックスまぁまぁ人気
巻頭、扱い大きくなり、二冊目でドカン、三冊目で売れっ子認知、という感じだ。
早い人は早い。デビュー五年くらいが普通くらいかな
671匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:34:58.63
3711だっけ
この年数目に何か機転が起こるらしい@漫画
672匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:37:44.80
漫画って結果が還元されるのにタイムラグがあるものね
今やってる仕事の成果は2〜3年後に返ってくるかんじ
だから今反響なくても腐らずに3年先を見据えてやらなきゃなと思った
673匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:38:50.20
売れたと自覚する基準がわからないんだが
漫画だと5万以上でドカンとか売れっ子認知?
674匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:39:52.47
>>671
3 5 7 11 確かに素数の年に何かあるんだよ転機が。何故だろう
675匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:40:11.69
確かに新規の仕事も何か仕事してからしばらくたってバタバタと
まとめて入ることが多いな
同人大手とか同人で目立っててデビューしたんじゃない人は
コミックスが出てから数えてもいいくらいじゃないか
676匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:43:05.64
>>674
あ、転機だごめんw
何かあるねかねえ宇宙レベルの話になりそうだけど
677匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:43:23.11
>>675
そうか、そう考えたらちょっと腐るのが早すぎたかもしれんwまだ若手レベルだと思えるよ
678匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:46:39.48
11年オーバーしたけど素数年だ。ごくり。
679匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:48:44.56
5年でメンタルや体を病む人が多いと聞いた
680匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:49:23.50
会社員でも3〜5年目あたりまでは新人扱いだよ
新人の肩書が取れる頃にそれまでの仕事ぶりを評価されて
独り立ちするときに任される仕事内容が変わってくる
BLは息長く活躍できるジャンルなんだからそれぞれのペースで頑張ればいいよ
681匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:54:07.36
1年目 担当や慣れない業界の不安、読切が採用されるか必死
3年目 狭間は乗り越えたが、同期との戦い、シリーズがもらえるか必死
5年目 新人は乗り越えたが、仕事が舞込み過ぎてスケジュールこなすのに必死
7年目 若手は乗り越えたが、業界内での立位置がハッキリし、自分との戦いで必死
11年目 年齢や劣化やモチベーションとの戦いで必死。代表作があるかないかでも必死

というかんじかな
682匿名希望さん:2011/06/12(日) 23:58:22.35
字書きで5年目だけどいまだに芽が出ない…
はふぅ
683匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:01:42.52
>>681
当たり前だけど年々ハードルが高くなってる…
無我夢中でやってるうちは大変だけど苦労ではない気がしてきた
やっぱりベテランの先輩方すごいです
684匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:05:31.15
>>681
3年目がなくてスライドしてる
7年目でもう劣化と枯渇で鬱になった
少し持ち直してきたけどこれからどうなるのかなあorz
685匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:07:05.09
バブルの頃に名前を売れたベテランはいいよなー
686匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:10:17.16
>>685
でも消えてった人の方が多いよ
687匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:12:51.29
でも、「いまだにバブル引きずってる、プ」とかって読者に言われたりなー…
本人そのつもりないんだろうけどさ
まとう雰囲気が伝わってしまうのか
688匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:14:57.99
バブルがどうのって言うの氷河期世代だけじゃね?
それ以下はバブル自体知らないと思う
689匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:15:18.33
バブル景気とBLバブルって時期が重なってるの?
690匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:17:19.56
>>689
全然重なってない
バブル景気のころは同人バブルでキャプ翼とか星矢とかトルーパーとかじゃね?
商業BLはそのあとだもん
691匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:17:49.88
>>688
経済バブルじゃなくてBLバブルのことじゃないかな
692匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:19:11.79
商業BLにはバブルってあんまり無かったような気がするな
693匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:20:19.82
バブル景気を体験して作家になった人たちがさらにBLバブルでウハウハだったのか
694匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:20:30.27
BLバブルの頃は出す本が何でも馬鹿みたいに売れたって
担当さんが遠い目で言ってたな……
695匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:21:41.12
また来るといいね
696匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:22:05.92
>>686
マンガは残ってる人の方が多くない?
自分の周りだけかな…
いつの世にもいる一〜二冊限りで同人に戻っていく人は除いてだが
697匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:22:58.86
BLバブルって具体的にはいつくらいなの?
698匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:22:58.72
またひがみっぽくて辛気臭い奴が来てるのか…
699匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:23:43.49
90年代
700匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:25:26.08
BLバブルは90年代初めくらいからかな
あの頃は10越えがけっこうあった@小説
701匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:26:19.59
90年代最後の方でデブした自分はバブルのおこぼれを少し味わったw
そのあとの斜陽が半端ない@小説
702匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:26:20.74
>>693
というか同人で同人バブルを引き起こした人たちが
BLに来てBLバブルを起こしたんだよ
703匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:26:53.85
でも今は配信バブルなんじゃないの?
しかし自分みたいに配信でも売れないタイプはバブルの頃も駄目そう
少なくても居てくれる固定ファンが頼り…
704匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:28:27.06
バブバブゲシュタルト崩壊
705匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:28:51.32
配信バブルも終わりかけてるって言ってなかった?
706匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:35:22.43
>>705
でも今いるような作家はだいたいは体験出来たわけだし
良かったよね
〉配信バブル

バブったって皆が皆売れるわけじゃないのもわかっちゃったが…
707匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:37:16.20
まあ経済バブル真っ最中でも倒産したり借金苦でアレな人もいたから
バブルだからって皆が皆恩恵を受けられると思うのは幻想なんだよ
708匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:43:57.24
BLバブルって買い手の勢いもあったけど
今ほど漫画も小説も出てなかった
今と比べたら毎月の発売は3分の1もなかったとおも
だから全買いする勢いでみんな買ってたんだよね
709匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:49:31.59
レーベル全買いじゃなくてマジでBL全買いしてた人とかいたからね
でもそのとき本当に発行点数少なかったよ
本屋の小さい平台に全部乗っかってた
710匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:51:42.37
思い出話好きねえ
711匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:53:30.67
JUNEくらいしか文庫が出てない時期はみんなが総買いしてたよ
712匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:59:56.52
>>710
深夜くらい平和に行こうや
713匿名希望さん:2011/06/13(月) 00:59:57.91
嫌みったらしいな
じゃあ未来の話でもするか?
もうすぐ7月だ、どうなるんだろうなあBL業界
714匿名希望さん:2011/06/13(月) 01:28:07.33
様子見で自粛傾向の7月刊が一番腰の引けた内容になってそうな気がする
これまでの規制と業界の対応見てきた感じだと
715匿名希望さん:2011/06/13(月) 02:34:09.16
手元の雑誌の7月刊行予定をみてみると
確かにふんわりしたのが多いかな、ちゃんとみんな服着てるしw
716匿名希望さん:2011/06/13(月) 02:52:06.69
兄弟もののプロットが通る今の版元が怖い…
717匿名希望さん:2011/06/13(月) 03:18:17.54
近親NGなところ増えたね
個人的には学生NGより辛い
718匿名希望さん:2011/06/13(月) 03:51:01.95
>>716
漫画で?
719匿名希望さん:2011/06/13(月) 05:05:07.20
>>717
自分も

禁断ネタが好きなのになあ
720匿名希望さん:2011/06/13(月) 08:21:41.58
成人しても兄弟、義兄弟ってだめなんだっけ?
721匿名希望さん:2011/06/13(月) 10:55:14.89
やる気あるときに辛口レビューなんて見るもんじゃないな
やる気が一気に削がれた…
722匿名希望さん:2011/06/13(月) 11:47:20.46
>>721
やる気は無くなるけど、欠点を指摘してもらえたと思って次作品の糧にしようぜ
誉められるばっかでも伸びないもの
723匿名希望さん:2011/06/13(月) 11:57:16.14
>>703
配信バブルは終わったよ
以前なら誰でも新作のほとんどが、ランキングに入ったのに
それがもうない
724匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:00:26.21
>>722
欠点指摘ならいいけど全然関係ないところであれこれ言われるとがっくりくるんだぜ…
725匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:17:02.72
全然関係ないなら、それこそスルーすればいいじゃん
読んだ読者全員が指摘してるんでもない限り、無責任な感想だろ
726匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:19:12.35
兄弟ものでもエロが濃くなければ問題ないし
義兄弟にいたってはまったく問題なし
過剰な自主規制が一番の問題だよ

727匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:20:11.73
>>724
わかる…
自分の萌えと違うから、とかういう理由で、作品を全否定されたりした日には
「欠点指摘してもらえた」なんて健全な受け止め方とかとてもできない嫌〜な気分になるよね
しかもそういうのに限って、ねちねちした長文だし
728匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:23:01.21
萌えが合わなかっただけじゃんwww
あらすじよく読んで買ってwww

で終わりにしてる
729匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:23:07.22
>>725
724じゃないけど、そういう無責任な感想を
読んでもない他の読者が鵜呑みにしたりとかあるんだよ
がっくりもくるだろ
730匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:23:35.15
そうは言っても兄弟もの完全NGなところも出てるよ
描きたくてもプロット通らない
731匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:23:51.41
知らんがな
読むなとしか言えないよ
732匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:24:32.51
>>730
OKなところと仕事をする
733匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:25:41.16
嫌な感想の一つや二つ作家なら見たことあると思うんだがなー
見るなと言う人は素人かレビュー書かれたことのない人か
すでに達観した人なのか
734匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:29:14.83
つか、いろんな意見があるのは読者も作家も同じなわけで
こういう場で同意されないことも覚悟の上でレスしてんじゃないの?
735匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:29:56.75
業界スレなんだし愚痴の一つや二ついいんじゃね?
そんなカリカリせんでも
736匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:30:13.21
普通の作家あるあるネタでしょ
737匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:31:27.81
>こういう場で同意されないことも覚悟の上でレスしてんじゃないの?

軽い愚痴にそこまで真剣にならんでも……
真面目な人なんだな
738匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:33:06.51
ねちねちしたのもアレだけど、半笑いで馬鹿にしたみたいな文の感想は
悪い内容が腹が立つのはもちろん、いい内容でも黙れと思う
739匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:34:04.67
マジウケルwみたいなノリはムカつくな
感想がムカつくんじゃなくて書いてる奴にムカついてるわけだが…
740匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:34:48.87
作家関係なくマジウケルな人にイライラするのはスレチ w
741匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:35:58.99
読んだ←読まなきゃいいじゃん
我慢できずに読んだ←見に行かなきゃいいじゃん
長文読んだ←もう止めねーよ…
742匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:41:38.13
草一個や(笑)ならまだいいが、一杯生やされると、誉められても馬鹿にされた気分になる
ネラーなのか悪気はないんだと思うけど、直接感想でそんなの来るといい気はしない
743匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:43:18.84
草いっぱいで褒めてるのは別に気にならないな
テンション上がってるんだなぁと思う
744匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:45:49.68
来年の仕事の打診が未だにない自分オワタ
745匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:47:24.68
2を見てるけど2語話されるともにょるというのと似てる…
リアル厨JKゆとりは草を縮みあがらせ叫び、
チュプ、失礼主婦層は●●なのね〜とか○×さんも△△ですか!?
ですよね〜顔文字笑顔連打みたいな慣れ合い言葉系多い

どっちもイラっとする
でも直接のメールでそういうのじゃなければ口語に近いものだろうから
気にしないようにしてる
文で書いて来たら問い合わせでもスルーする
746匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:48:46.01
自分も来年の打診来てない@漫画
去年は今頃には出そろってたんでちょっと不安になってきた
747匿名希望さん:2011/06/13(月) 12:59:33.12
748匿名希望さん:2011/06/13(月) 13:14:16.63
自サイトやブログでどんだけ叩いてくれてもいいから
尼では勝手に読み間違えて怒って☆一つとかつけないでくれ
☆の数だけ参考にして買う層もいるのに
レビューの中身がまるっきり参考にならないとか勘弁
749匿名希望さん:2011/06/13(月) 13:16:16.06
昨日までノリノリで書いてたプロットが、今日いきなりつまらなく感じてやる気なくなった
こういう作品はやはり面白くないんだろうか。やり直すべきか悩む

因みに自分も来年コミックス発売くらいしか決まってない
750匿名希望さん:2011/06/13(月) 13:42:33.07
○○先生は神!それ以外は酷すぎて目もあてられません!
こいつも糞でしたねー○○先生のをみてお口直ししました
○○先生の漫画じゃないと萌えられないんですよ

だったらずっと○○先生の本だけ買ってりゃいいじゃないか
751匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:12:04.85
もう二度とこの仕事受けない
やってみないとわからないことってあるよね…
勉強になった
752匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:12:22.88
自分その○○先生側に入った事あるが
心底やめてくれと思うよ
誰も喜ばないし
曲解によって○○側が他を見下してるみたいに取られたり
良い事一つもない
753匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:15:26.42
>>751
どんな仕事?
754匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:20:21.10
BL仕事って意味じゃないの?
755匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:34:03.67
BLの中のどんな仕事なの?
756匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:34:40.48
>>751
やってみないとわからないことをkwsk!
757匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:40:32.18
思わせぶりな吐き捨ては挿絵が多い
758匿名希望さん:2011/06/13(月) 14:41:58.82
挿絵じゃない
フェイク入れてるけど原付みたいなこと
予想以上だったわ
759匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:14:45.01
>>751
プライドが高過ぎる人(自覚がない人も多い)は、ちやほやされないと無理だからね
痛い編集や読者の叩きには耐えられないからすぐに辞める
760匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:16:51.19
761匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:19:57.62
今までブログ感想でブコフでゲットと公言しつつも内容ベタ褒めしてくれてたので
複雑だけど嬉しかったんだけど、今回は感想sage内容だった…
カネ落としてくれない人にsageされるとすごく腹立たしいねw


凹む
762匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:24:02.11
>>758
原付きはここでも、大変と言われてたのに
何か期待したのか?
763匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:26:58.27
>>762
期待していなかったし覚悟していたけど、
それとは別の不愉快なことが多かった
でも経験しておきたかったし、イライラすることは多かったが
得たものも大きかったと思う

大コケして即死にならなければ今後に活かすよ
764匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:41:03.85
書き下ろしのCD脚本とか?
一度、よくわからん会社から持ちかけられて
丁寧にお断りのメールを返したつもりだったんだけど
それに対しては何の返事もなかった
765匿名希望さん:2011/06/13(月) 15:44:32.70
いくら企画もので大コケしても作家生命即死ってあんまない気が…
それまでの実績がある場合だけど
766匿名希望さん:2011/06/13(月) 16:26:02.64
そこの会社で即死はありうるけどなw
でも1社でやってる人の方が珍しいし
767匿名希望さん:2011/06/13(月) 16:28:02.30
ゲーム関係じゃね?
あれはちゃんとした会社でやらないと地獄
768匿名希望さん:2011/06/13(月) 16:38:08.02
ともかくおつだお
ムカつく仕事ってあるお
769匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:10:29.87
聞いてもいないのに売れてませんよ、って言う編集なんなの
770匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:16:14.39
危機感持ってがんばれや〜ってことじゃないの
771匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:19:22.36
今CDって何枚位売れるものなんだろうか
772匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:35:06.89
聞いてもないなら余計ヤバいな
「前作より売れてませんよ、だから私の言うことを聞いておけばよかったのにグチグチ」
ってことかもしれんが
773匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:41:13.04
>>771
数枚出したが、大体3000枚前後スタートで増刷がかかって4000ぐらい。
774匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:43:01.97
>>773
それ何年前の数字だよw
775匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:45:38.41
>>770 772
そういうことならきちんとそう言って欲しいのだが
いきなりメールでそれだけ言われても
正直面食らってしまっただけでな…
776匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:49:30.04
CDって本当に下火になっちゃったね
少し前は人気声優の登龍門みたいなとこがあったのに
今その客はどこに流れたんだろう…
777匿名希望さん:2011/06/13(月) 17:57:39.63
>>776
つ違法DL コピー
778匿名希望さん:2011/06/13(月) 18:43:41.34
景気も悪いし、ちょっとおだてりゃ違法アップやらコピーやらしてくれる
相手もいるから、金払うの馬鹿らしいって感じじゃない?
779匿名希望さん:2011/06/13(月) 18:51:31.31
まさにオワコン
780匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:02:34.09
BLは隙がありすぎたんだよ
もっと早くから不正DL規制厳しくしてればまた違ったのかもね
781匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:03:31.36
新人や若手がきゃっきゃしてて羨ましい
782匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:05:46.03
>>781
ベテランもきゃっきゃしなはれや
783匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:08:22.21
若手がツイッターでキャッキャしてる中に無理矢理おばさん作家が入ってきたら微妙な空気になるからやめてほしい
784匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:11:29.67
>>783
ベテランはベテランとつるみなはれや
785匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:12:52.35
CDは500枚売れればペイできるから今は1000枚上等って感じじゃね
786匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:13:09.91
あ783宛てはまちがい
787匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:16:13.71
>>776
ニアホモの男子が集団で出るゲームや作品に客は流れてる
アニメイトなんかもBLCDの棚が減りそっちの棚が増えた
BLCDは乱発して無名作家までCDになる異常な状態が、ようやく正常になっただけとも言える
ただBLだけが違法DLのせいで衰退したとすぐ言われるのも、
正規の値段で買う価値がそれだけないジャンル意味の証になってしまってる
788匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:17:18.21
きゃっきゃする人はベテランでも若手でもするし
しない人はしない
作家は人見知り多いから
つるんだりしてない人の方が相対的には多そう
789匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:18:10.83
>>787
忘れてるよ (キリッ
790匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:19:26.72
ニアホモって爆死ジャンルじゃないか
791匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:20:56.73
e-honて問屋?
792匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:25:06.03
とーはん直営
793匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:27:16.56
ニアホモもゲームもそのうちコピーされるんじゃのい
794匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:27:23.30
d
そこで在庫がないってことは返本待ちってことかな…
795匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:30:33.10
問屋さんはとーはんだけじゃありへん
796匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:38:01.29
一気に返本されない時もあるからなあ
のきなみ売り切れでもネットだけじゃわからない
797匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:43:39.54
兄ってどこの取り次ぎが入ってるんだっけ?
798匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:47:16.20
衰退の原因は声優のBL離れでは
ニアホモに声優流れてるのなら
799匿名希望さん:2011/06/13(月) 19:52:21.04
違法コピーが原因じゃないかね
犯罪だと思ってないらしいチュプが大量につるんで
親切心(笑)からネット介してバラきまくってたし
ネットに上げられたそれを厨が拾ってめでたく購買層はまるっと消滅
声優だって金にならないオワコンより今バブルってる
ジャンルに行くのは当たり前だしね
ハイペースだから韓流とかAKB見たいな感じだからすぐ飽きられて廃れるんじゃない
800匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:23:46.76
二アホモももう飽和状態だからこの先どうなるのかねえ
801匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:26:58.32
違法コピーが原因ならニアホモだって同じように売れない状態になってるはずじゃん
単に興味がBLから他に移っただけだと思うけど
ニアホモもそのうち飽きられて他に流れてくんじゃないかな
802匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:29:57.42
BLも売れてた時期があったし今はニアホモがそこにいるんじゃね?
時差はあるでしょ
なんで違法コピーじゃないって言いたがるみたいなレスをするんだかわかんね
803匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:31:02.47
自分が違法DLしてんじゃないの〜?
お客さんはまだしも裏切り者の犯罪者がよくここに入り浸れるね
恥知らず
804匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:37:10.59
>>803
凄い思い込みの激しい奴だな
805匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:40:03.57
>>803が作家とは思いたくない
806匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:42:43.87
統失っぽい
807匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:44:47.76
何でも統失っぽいとかキチとか言う人もなんだかな…と思うが
攻撃しているつもりなのか、正常な自分に自信があるのか知らんけど
808匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:47:26.85
ニアホモも違法DLの損失は出てるだろう
それはCD業界全体が同じく受けてる損失で
BLとニアホモに人気の差があるならそこは別の要因だよ
出演する人気声優の幅が広いのがニアホモの強さでは
809匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:48:29.11
BLNGのベテランもばんばん出てるしな
飛翔にギギギしてるみたいでおかしいことに気づくべき
全然違うジャンルだよ
810匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:49:15.88
ていうか男のあえぎ声聞くとか普通に気持ち悪すぎる
そういう層も多いし人の目とかあるんじゃないの
811匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:54:49.13
>>810
おいおい
809もわけわかんないな
812匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:56:21.74
そう言うお前は誰に話しかけてんだよw
813匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:56:31.59
>>810
あなたはなぜBL作家をw
814匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:57:03.85
BLかいてるからBLCD好きだと思われるのは正直心外だ
815匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:57:44.43
>>814
思う
あんなのよく普通に聞けるなあと思うわ
絶対言わないけどね
鳥肌立つ
816匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:58:23.11
リブレのノベルズ編集部の質問ツイートがなかなか鬼畜だ
昨日のフェスの話思い出して吹いたw
817匿名希望さん:2011/06/13(月) 20:58:56.05
>>813みたいに声ヲタはまた違うもんだって分かってない人が
いることに驚きだw
自分が好きなら何でもOKだと思いこんでオススメしてくるタイプに多いよね
もうちょっと相手のこと考えてくれ
818匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:00:00.26
>>814
ほんとだよね
小説も漫画も視覚情報だからね
自分もBLを音で聴くのは苦手だ
819匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:00:16.46
えちシーンになるともだえてしまいます!
って言ってる人の半数は実は苦手なのかもと思っている
仕事で自分で行ってるならアレだけど、セクハラなんだぜ
820匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:01:11.81
>>817
たとえそうであってもBL作家が言うことじゃないだろ
男同士のホモセックス書いておいて気持ち悪いとかさ
821匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:01:37.11
>>817
いやしかし薦めてくれるなというのと
あんなの誰が聞くのキモいは違うんじゃ…
822匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:01:56.95
>>820
今ここがどこだかもわかんないの?大丈夫かあんた
823匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:02:57.61
BLCDみたいな特殊なもの受け入れられる方がおかしい
…というのは一般的だと思う
該当ジャンルの作家でさえ、表で言えなくてここで吐くほどだっていうのは
認識した方がいいよ
824匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:03:37.43
>>822の方が大丈夫か…仮想敵と戦うの楽しい?
825匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:03:40.31
820はエロ作家なのかな
みんながエロエロ書いてるとお思いか?
826匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:04:28.56
BLのCDはトラウマになるレベルなのはわかる
自分がそう
興味本位で聞くんじゃなかったと激しく後悔した
827匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:04:51.57
自分の作品をCD化したことあるかないかでも違うんだろうなと思う
それともCDキモいと言ってる人はCD化は断ってるんだろか
828匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:05:18.41
>>810は自分の作品がBLCDになってそれを買って喜んでくれた読者にも
男のあえぎ声聞いて喜ぶなんてキモイって思うんだろうか
自分もBLCDは好んで聞くほうじゃないけどなんだかなあ
829匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:05:32.33
都条令通ってしかるべしな流れだね
他者はあげつらう
自分らの利を潰されるのは困る
830匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:05:39.95
自作でCD出すわけじゃないしね
831匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:06:00.66
>>825
へ????BL書いててセックス描写をまるで書いてない人のほうが少ないなくない?
何言ってるの????
832匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:06:14.13
>>828
ごめん810じゃないけど思ってる…
833匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:07:19.74
831は頭が悪いなあw
834匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:08:25.44
ゲイビはOKだけどBLCDは無理…
何度かやってみて、以降は断ってる
CD化を全力で楽しめる作家が羨ましくはある
835匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:08:48.78
ここで議論しても意味なす
836匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:08:55.78
一般からしたらホモ書いてる時点で気持ち悪いし異常なのに何言ってんのw
837匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:09:04.55
本当に気持ち悪い人はナメクジ見て気持ち悪いって言うような感じだし
仕方ないんじゃない
CD化を心から喜んでたり、仕事として誇りを持ってたり、
ステイタスかなにかだと思ってる人はこんな場所でも
悪しざまには言わないだろうけど
838匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:10:19.91
生理的に無理っていうところまで突っ込む内容だから
言ってもいいってわけじゃないけど嫌な人は嫌
好きな人は好きってだけの話だわな
839匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:10:20.54
今度のネタは
漫画vsCD
840匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:10:54.04
>>837
そういうことじゃないと思うがね
841匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:11:50.57
>>840
どういうこと?
まさかCD化の打診がなくてすっぱいブドウとか言わないよなw
842匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:12:31.23
自分は仕事の一環としてやってるし
やはり自分の作品が違う媒体で表現されるのは嬉しいものだよ
でもあからさまに小馬鹿にしながら仕事してる声優とかみると死んでいいよ
と思う
やる気ないなら最初から引き受けんなと
男らしくねえな!と
843匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:13:23.67
>>841
838の言ってる事であってる
〉言うべきことじゃない
844匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:13:40.84
釣果すごいね!!おめv
と言っとけばよろしいかと

普通は貴重な収入源を悪し様に言えないわー余裕あるんだね
845匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:14:59.03
潔癖な人が多いんだな
こんなgdgdなスレでも愚痴も言うな、か
委員長乙
846匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:15:31.33
844も頭弱そう
847匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:16:03.91
担当編集への愚痴はよくてCDにだけ愚痴っちゃいけない理由はなんぞ
848匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:17:28.88
落ち目だから可哀想なこと言ってやんな
っつー同情じゃね
849匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:17:40.75
愚痴っちゃいけないとは誰も言ってないが
ホモ書きなのを棚に上げて男の喘ぎ声キモチワルイ!とかいきなり一般の感覚を持ち出すから違和感がある
850匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:18:08.95
ていうかBLにかぎらず、作家は2ちゃんで本音を言いすぎ
声優はそんな本音の吐き出ししないのに
851匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:18:28.70
CD化ってお小遣い程度の収入にしかならない
自分は重版すらかからなかったorz
852匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:19:03.55
BLCDは無くなっても誰も困らないとまで言わないが
無くても別にいいんじゃねーくらいは思ってる
853匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:19:12.91
BLCDが苦手はわかる
けど、このスレで気持ち悪いは言うべきじゃない
それを平気で書く810はプロ意識がないと思うな
854匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:19:49.94
作家かどうかわからんよ
ここIDも出ないし、自演し放題だし
まともに真に受けてレスする方がアホ
855匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:20:12.64
>>849
うん
何言ってんのこいつら感がある
856匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:20:26.30
都合の悪い時はワナビのせいにして
自分がいい人ぶれる時は同業の仕業にするよな、ここの住人はw
857匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:20:56.73
そのうち粘着だのいつもの人だのって言うようになる
858匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:21:26.70
850は素人っぽい
声ヲタが言いそうなことだ
859匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:21:57.03
声優とつきあってる奴は悪く言われたらキレるんじゃね?w
860匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:22:09.07
>>856
同じ作家だと思いたくないんだよ
都合どうこうじゃない
せめて作家ならそんなこと言うわけないよな?という
皮肉も含まれてることに気付け
861匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:22:24.13
目くそ鼻くそだと思われるのは嫌なんだろう
862匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:22:58.70
今更このスレで…とか言う人がいるとは
前スレにも三重タンやら来てたのに
863匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:23:09.52
>>859
こりゃさすがに釣りぽい
864匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:24:25.81
内容によるよね
865匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:24:30.01
気持ち悪いと言ってる奴は
BLCDのオファーがないから僻んでるんだとしか思えない
売れっ子で出してない人なんていないしね
866匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:24:35.11
自意識過剰な人の集まりだから仕方ないけどスルーすることもできないで
すぐ諌めちゃうのはお局体質の人が多いのかと思うな
867匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:24:55.72
>>865
kotowarenai
868匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:24:57.86
普通に釣りじゃないの?

てか何でCDの話になったんだ?
ライバル視してる作家の作品がCD化決定でもしたのかね
869匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:25:35.28
ニアホモageがあったからエセ一般で描いてる作家とかが
そういう仕事でも受けてたのを見たんじゃね
870匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:26:11.52
声優の彼氏にフラれたんじゃね
871匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:26:50.28
>>867
実際に仕事したら
きちんと仕事してくれた相手に対して
気持ち悪いなんて感情は湧かない
872匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:28:08.81
気持ち悪いじゃないけど、どうしても苦手だとは思ったなぁ
873匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:28:32.40
最初はdown厨サゲで意気投合してたっぽいけどな
874匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:28:48.66
実際に仕事したら
馬鹿にした感ありありで仕事しやがった相手に対して…
875匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:29:09.16
>>870
彼氏だと妄想していた声優に
ストーカーやめてくださいと言われたとかw
876匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:29:27.85
きちんとしてくれた相手に、きちんとしているという理由だけで
いつでも敬意を払える人ばかりなら、
ここで巻き起こるいい絵師悪い絵師対決など
絶対に起こらないだろうと思う

>>871は奇麗事を言っている
877匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:30:12.74
絵師のせいで自分の本が売れない小説家たくさんいるもんなw
878匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:30:41.06
>>866
同意
879匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:31:21.72
例えがずれてない?
880匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:31:47.21
>>876
そんな対立なんてないw
いい絵師をつけてもらえる作家ズルイ
私もいい絵師つけてもらえたら売れるのにって
愚痴だけだろw
881匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:31:53.45
>>858
850だけど10年以上作家だよw
作家は他の職業に比べて2ちゃんで本音言う人が多いなって思ってたから
志望者からプロまでとにかくスレも多いよね
882匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:32:30.90
また新人絵師に当たった最悪
とか、少女漫画絵嫌いツマンネ
とか言ってるのもワナビですかそうですか
883匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:32:53.70
みんな本当にヒマなのか?現実逃避してないか〜?
さて、そろそろ大掃除でもしようかな
884匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:33:39.95
原稿は明日からがんば……
885匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:35:23.66
>>876
>>871じゃないけど
絵師話も全員参加してるわけじゃないとおも
886匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:36:00.19
んなこたわかってる
ここいくらでも自演できるし
887匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:36:27.17
>>881
飲食店とか店毎バイトから愚痴スレあるでや
まあ他の作家スレもどこもここ程回るとこないから
単にBL作家がお喋り噂好きなんだと思う
888匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:36:52.12
486 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 21:27:45.57 ID:JpOxWc5T0
ほとんどの会社の場合、
描き下ろしやおまけ後日談は原稿料なくて、単行本の印税に含まれるね。
雑誌掲載の場合は原稿料+単行本化したら印税。

ただ、連載後の印税率と描き下ろしの印税率は違うこともある。
新人の場合はさらに印税率が低いかも。

どうでもいいけど、印税率って打とうとすると、かならず淫税率になる。
889匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:37:22.20
売れっ子絵師をつけてもらわなくても売れてる字書きもいるわけで…
890匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:38:37.25
マンガスレとかに作家が書き込むの恥ずかしい
まあ前から常駐してるんだろうが
891匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:39:00.19
>>881
視野が狭いな
892匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:45:50.14
流されてるけど>816を見た
リブ編って鬼畜だよな
仮にも出版社がおおっぴらに聞くなよ
893匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:48:01.19
BL作家
って言い方は考えると漫画家・小説家・レーターが混じった表現なんだよね
職種は別なのにね
少女漫画家と少女小説家ライトノベルだって別々なのにね
894匿名希望さん:2011/06/13(月) 21:53:45.36
鬼畜つうか無神経だ
まあリブらしい気もするが
895匿名希望さん:2011/06/13(月) 22:38:05.72
リブのツイートわからない
無神経なのかなあれは
896匿名希望さん:2011/06/13(月) 22:45:23.13
聞くのはいいけど答えるのはどうかと思う
897匿名希望さん:2011/06/13(月) 22:54:47.30
>>896
読者が出版社に気を使う必要はないから答えてもいいんじゃね?
嫌いな作家を答えさせてるならともかく
898匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:00:27.23
漫画なんていつもアンケート葉書で
つまらなかった作品だの、読み飛ばした作品はどれかとか
いつも順位をつけられた仕事を毎回してるよなあ
899匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:01:57.26
>>898
しかしああオープンにやられたらつらいかも@マンガ
900匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:14:18.21
なんの質問されてるの?
901匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:16:25.55
一番好きな小説家は誰ですか
902匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:25:22.36
もすかしてリブ作家に限定してないのけ?
903匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:26:02.74
>>902
yes
904匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:29:58.18
wow
905匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:32:00.08
Pardon?
906匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:44:00.03
Fuck yeah!
907匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:46:23.77
oh…
908匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:49:27.20
初めて見てきたがすごい…痛いです…
909匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:51:46.80
名前が挙がってるのはほとんど人気作家なんで納得するしかないか
自分の名前なんてどうせ出ないさ…
910匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:54:26.91
小説のみで?
しかし聞く意味あるのかなそれ
911匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:54:31.63
というかワールドワイドで公開アンケートなのかよ
自分漫画だがそんなことされたら死ぬ
912匿名希望さん:2011/06/13(月) 23:55:45.94
雑誌でもアンケとるじゃん
別にsage発言があるわけじゃないし
ただの読者交流なんだからいいんじゃないの
913匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:00:55.43
これが問題なら雑誌の読者コーナーなんてどうすんだと
ツマンネ嫌い意見まで載ってるところあるよね
914匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:01:00.58
リブじゃもう書かない作家の名前ばかり出たりして
915匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:02:34.41
さっそく自分のPNでついった検索してみたが案の定名前出てないわw
916匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:03:20.00
>>913
BL雑誌でsage感想まで載ってるのは見たことないけどマジ?
917匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:04:01.31
作家向けでこれをやったら痛いけど読者相手ならただの交流じゃないの?
メーカー公式とかだって自社製品で好きなもの教えてとかやってるでしょ
918匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:05:45.21
ああいうコーナーの感想なんて捏造してでも
age感想しか載せないと思ってた
919匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:06:08.94
しばらくエゴサーチするの、やめておこw
920匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:06:12.53
まー別に問題ないと思うし痛いとも思わないが
自分がお世話になってる版元がツイッターでこれやってたらちょっと凹みそうw
921匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:07:29.10
>>897
説明不足でごめん
読者の答えに対してまたリブ編が返答するってことがどうかしてるなという意味
922匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:08:07.85
リブはそれ聞いてどうしたいんだ
名前のあがった作家に声掛けようってのかね?
923匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:08:09.76
こんなところでヲチってないで直接リブに言えばいいのに
924匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:11:26.48
昨日はガッスギギギで大騒ぎしてたと思ったら
今日はリブギギギをするつもりなのか
毎日大変だなあ
925匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:13:14.61
913見て思いだした
いつも編集の創作かと思いつつ、雑誌の後ろの読者感想ページ見るんだが
今月見ずに捨ててしまったわw
926匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:16:27.99
今のリブってギギギするほどのものかなと素で思った
ずっと隔月で行くのかな
927匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:17:51.27
ギギギとは違う次元だと思うよ
無神経なツイッターでリブの作家不足の理由がわかるわ
928匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:19:18.95
いつもここで底辺の私に気を使えっていうレス
ばかにしてるくせにw
929匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:19:41.95
サッパリわかんなかった自分は鈍感かも
930匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:20:19.23
漫画部門ならまだしも、小説部門はなあ…>リブ
ギギギしようがないつーか
931匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:22:11.72
>>917と同様の受け止め方だった自分もわからんよ
927は自分の名前が挙がらなかったことで不愉快になってるとか?
932匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:23:36.86
>>931
自社製品に限定してないところが痛いんだと思うが…
933匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:25:29.52
アンケートハガキの内容とたいしてかわらん
どうせ人気作家しか出ないんだから気にすることねーべ
見たけど、ああいつもの人が並んでるだけだなって感じだったし
934匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:25:56.19
>>931
誰でも見れるような状態でやっちゃうところが痛いんじゃない?
企業も意見募集はするけど、そういうのは内部情報として公開しない
きっちりした企業ほど、そういうところは徹底してる
935匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:26:11.12
わりとどーでもいい
悪口でも書かれてるなら別だけどさ
936匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:28:03.99
痛い好ましくない遺憾であるなら
リブ編に読者を装って捨てアドで痛いですう><抗議メールでも送れよ
937匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:28:39.17
そんなことに余力割くより、リブは次号予告にもっと力を入れたほうがいいと思った
何だ、あの素材まるのまま使いましたチックな素人臭い表紙は
938匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:29:58.53
なに?
リブの新人賞発表でもあった?
939匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:33:49.18
無神経とも思わないけどなあ
せめて「今号で面白かった作品はどれですか?」くらいじゃないと
940匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:36:36.44
リブ編、いっそのこと
「ついったで集計した好きな作家ランキングで〜す♪」とか言って
順番付けて公表しちゃえよ
941匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:39:10.52
編集部内では確実にランキング表作ってそうだな
942匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:44:01.38
作れるほど数集まってると思えない
フォロワー数から言ってもリブもそのくらい分かってやってるよ
ただの読者交流だよ
943匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:46:11.22
まあこうして話題になれば、普段見ない人もリブ編ツイッター見に行くしな
この手の読者交流が売り上げに繋がるのかどうかはわからんけど
944匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:49:32.17
作家の人気度なんて今更リブ編が把握してないはずもないし
ツイッターだけだと偏ることくらいはわかってるだろうから
ただの読者交流なんだろうね
あそこは編集の数が多くて、暇な社員があぶれてるんじゃない?
そろそろリストラされそうな…
945匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:50:48.82
下2行がうわあ
946匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:54:47.56
もしかしてリブ編内紛実況中なのかw
同僚の妬みが怖いのはどこも一緒なんだな
947匿名希望さん:2011/06/14(火) 00:59:34.22
ここは業界スレだもんね
948匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:03:38.52
同じ会社の編集同士って、別に仲良くはないのかな?

外から見てたら、同僚だからそんなにいがみ合うこともないだろうと思ってたけど
最近、ちょっとそうでもないかも?と思うことが何度かあった
949匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:08:50.76
自分の受け持ちの作家が売れてる売れてないで妬みや嫉みがあるんじゃね
950匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:10:02.31
BL編って基本的に女ばっかりだからねえ
傍からみたらキャッキャウフフでも実は…って感じっぽ
951匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:11:18.11
リブって他社と比べると無意味なほど人が多い
コストパフォーマンス悪すぎ
952匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:12:04.81
大手は担当作家の売り上げ次第で賞与が変わってくるらしいけど
ちっちゃい出版社はどうなんだろうな
953匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:18:58.63
リブの人の多さは誰得だよな
954匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:20:02.76
賞与はどうか知らないけど社内だか部内だかでの格付けは確実に差が出るでしょ
955匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:23:04.07
女ばかりだからというか、数字や立ち位置が目に見えてわかる部署だと
表面上は和やかでも内情が結構すごいっていうのはあるある
956匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:25:57.29
リブ編さん内情ドロドロには同情するけど八つ当たりはやめておね
商売道具をサンドバッグにしたらだめだお
957匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:36:38.46
同僚だからいがみ合うことがないなんて思うほうがどうかしとる
958匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:44:07.84
新人編集って売れない作家をあてがわれたりするんだろうか
それとも最初はわりと穏やかで手の掛からなそうな作家とか?
959匿名希望さん:2011/06/14(火) 01:56:47.57
あー…なんか伊集院が尼レビュについて良いこと言った
960匿名希望さん:2011/06/14(火) 02:12:26.61
AGFって出展してる版元で仕事してるとなんかいいことあるの?
961匿名希望さん:2011/06/14(火) 02:18:00.33
味の素かと思ったら違ったw
去年やってたけど今年もやるのか
962匿名希望さん:2011/06/14(火) 08:04:24.10
またワナピか、りぶに切られた作家が多いのかな
963匿名希望さん:2011/06/14(火) 08:39:25.78
リストラにgkbrなリブ編はいると思う
仕事と収益が減ってるんだから当然だよね
964匿名希望さん:2011/06/14(火) 08:40:50.23
>>960
少しでも宣伝の機会が多い方が助かる作家にとってはいいんじゃね?
965匿名希望さん:2011/06/14(火) 08:45:14.85
宣伝してもらえない作家の方が多いしな
966匿名希望さん:2011/06/14(火) 09:56:16.07
>>960
アニメイトガールズフェスティバルの略か
味の素をマイナス検索しても見つけるのに苦労したよw
略されると何が何やらだなー
967匿名希望さん:2011/06/14(火) 10:10:19.87
新人賞の発表があると荒れる
968匿名希望さん:2011/06/14(火) 10:21:07.73
リブって新人賞発表してたっけ?
小bに関しては、これまでのツケのような気がするけど
969匿名希望さん:2011/06/14(火) 10:35:22.63
ベテランや中堅に逃げられて、残ってるのは売れない若手ばっかりだしね
その中の一人はパク疑惑作家だし、小bも隔月だしこの先どうなることやら
970匿名希望さん:2011/06/14(火) 10:35:40.53
昨夜はリブ編かリブの派遣バイトが暴れてたんじゃないのw
971匿名希望さん:2011/06/14(火) 10:38:24.65
でも残ってる若手には夢や希望のあるレーベルじゃね?
ちょっとしたヒット程度でも、今の小bならすぐ看板扱いしてくれるだろうし
972匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:26:12.84
私は初投稿受賞です!
973匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:35:25.20
>>970
ほんとにやばいのはリブの正社員なんだが…
974匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:38:07.31
派遣やバイトの正社員裏山ギギギはワナビのそれとよく似てるよ
975匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:39:46.50
BL編集部って人員常時募集してるとこ結構あるから
転職は楽そうなイメージだ
居着くのは難しいのかもしれないが
976匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:41:09.26
あんな痛いことやってる無能が正社員なのに
このアテクシが正社員になれないなんてーギギギ

昨夜のはつまりこう言いたいんすか?って感じた
977匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:42:37.40
>>975
常時募集しているのは使いやすい若手編集のみ
スレた編集やリブで天狗になった編集の需要はないよ
978匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:43:42.33
リブって殆どが正社員だから経費がすごいことかかる
それで心配してる作家はけっこういるよ
昨夜のをバイトのギギギだと思ってる人は
リブの実態知らない人なんだろうな
979匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:44:31.16
次スレ立てに行ってくる
980匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:46:43.63
EDでござる!どなたかタノム!

【雑誌も】BL業界全般スレ119冊目【漫画も小説も】

先は太い方がいい BL業界を語ろう

ここは商業BL業界関係者が商業BL業界を語るスレです。
関係者以外のレスはスルー放置プレイすること。

*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。

*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
*同人の話題はスレ主旨から逸脱しない範囲で。
*次スレは950辺りで立てて下さい。


避難所:
【雑誌も】BL業界全般スレ 49冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1286933734/

前スレ:
【雑誌も】BL業界全般スレ118冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1307677422
981匿名希望さん:2011/06/14(火) 11:59:08.11
>>971
隔月化を冷静に考えると若手に夢があるかどうかは
掲載は今までの毎月の半数になるわけで
枠は中堅以上でほぼ埋まってしまいそう
リブがこれからも新人に積極的にならいいけど
982匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:15:19.30
>>980
スマソ自分もED

ちゃんと原稿料や印税払っててくれてるうちはリブの心配する必要は別にないんだが…
つーかマジでやばかったら兄がとっくに手放すか、
もしくはがっつりテコ入れはじめてるとオモ
983匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:19:16.59
リブさすがにまずいことになってるようで
既にいろいろ始めてるよ…
だから心配してる人がいるんじゃないの

スレ立てチャンレジしたがダメだった…スマン
984匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:30:40.62
>>983
業界スレなんだからそういう情報こそ出してほしいよ
985匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:33:10.36
>>983
kwsk
リブの仕事はしばらくしてないし、数少ない作家の知人ともそういう話題出てないから
何がどう危なくなってるのかさっぱりわかんないわ@漫画
986匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:36:48.02
小bは隔月化&BプリはMWが担当し始めたから
人員整理は当然だろう
使えない編集と売れない若手はサヨナラだという意味で危なそう
987匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:40:49.70
それはリブが危ないんじゃなくて、リブの使えない編集と小説若手がヤバイっていうだけでは
988匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:43:18.35
でも漫画はビボイもビボイゴールドも売れてる気がする
989匿名希望さん:2011/06/14(火) 12:59:26.26
>>986
え? BプリってMWの担当になるの?
990匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:03:42.21
>>984
リブは漫画は好調だけど小説がお荷物状態
同じレーベルなのに漫画と小説の売上かくさが酷い状態
991匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:05:02.67
だからまた好きな小説家を聞いてるの?
992匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:18:23.18
なるほど
993匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:23:09.86
またリブを切られた作家が若手叩きか…
994匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:26:30.44
>>989
MWと2本立てになったらしい
だからリブ側は減らされるってこと
995匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:27:07.45
MWって何
996匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:31:06.13
>>994
へーっ、そうなのか…ビックリした
997匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:31:57.94
AGFとか変な伏字が好きだね
伏せたって何の意味もないのに
998匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:34:00.90
次スレまだー
さっきから待ってるんだ早くしろ
999匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:34:24.05
983だけど、リブが危ないなんて書いてないよ
さすがに人件費のかかりすぎでまずいことになってる
やっとそのことで動き出した
作家よりも編集の問題

>>997
AGFはともかく、MWは伏せ字じゃなく
メディアワークスの略だろ…
1000匿名希望さん:2011/06/14(火) 13:34:24.76
じゃあBプリって方向性変わったりするのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。