1 :
匿名希望さん:
仕事がない本が売れない来年の予定もらえない
プロットの返事くれない電話しても担当は居留守
売れっ子にギギギ数少ない単行本のランキングをチェックする毎日
エゴサーチを数分置きに実行でも感想ブログはひっかからない
たまにあっても罵詈雑言の嵐
あーあーあー悲しい悲しい底辺作家
愚痴はここに吐きましょう
他所に漏らさないでここで発散しましょう
仲良く使おうね
2 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 02:41:13.89
なんで閑散としとん?
3 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 02:48:17.66
なんだこの恥ずかしいスレ
BLって業界の中で底辺なのに
底辺がさらに底辺を見つけて、偉そうにしたいのかな
4 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 02:54:02.08
5 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 02:57:12.53
官能作家は読み手の劣情を全力で煽るモノを書かなくてはならない。それが恥ずかしい思いをして買ってくれた読み手に対する誠意だ 団鬼六
6 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 03:03:51.23
連投御苦労
7 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 12:16:59.73
朝起きたら自分のスレができてた…だと?
8 :
匿名希望さん:2011/05/28(土) 19:39:14.72
>>3 BLの底辺売れっ子基準w
初版1万→底辺
初版3万→売れっ子
醜い底辺の争いだよなw。業界全体からしたら漏れなく底辺なのにw
9 :
匿名希望さん:2011/05/29(日) 13:55:28.94
電子配信で昔の同人を配信している友人、
BLバブルが抜けてない。そろそろヤバイとヘルパー取得。
実習でじいさんの○ンコ見て「もう描けない!」
現在ヘルパー(三ヶ月目)と電子配信で多少同人が売れている。
意固地で「どんなに売れてようが、認めない」と今はBL卑下、
バブル感覚だから今は厳しいんだようって言ってもプライドはエベレスト。
過疎ってるなあ
はあ 営業行こう
真面目な狭間でギギもエゴサーチもしないが(そんな自虐しないw
ここ使っていいの?
いいんじゃない?
エゴサーチして感想がひっかからないならいいけどさ、
自分なんて文句ばっかりのブログばっかり引っかかる
落ち込むから検索しなくなったわorz
仕事あるだけいいじゃん
モチベーションどうやって維持してます?
あまりの放置にBL書いてたことも忘れがち
年間仕事本数何本以下で底辺なんだろう
自分今年8本@漫画
狭間スレじゃないからなー
売れてなかったらたとえ20本でも底辺だろ
狭間じゃないのか
どこ行けばいいんだ 投稿スレか
売れてる売れてないはやっぱ部数で判断するのかな。
1.5万部以下ならここでオケ?
自分で売れてない仕事ないないないと思ったらでいんじゃね
狭間だけのスレじゃないってこと
狭間と底辺だから仕事がある人もいるよーでも売れてないよってこと
言ってて悲しくなってきた…
1.5万部って漫画だよね
全然そんなところ届かないお
投稿デビュ@小説の人、印税10%になったのって何冊目?
1桁のまま他社に営業かけて、万が一仕事もらえても
そこでも1桁なのかな…
ちょっと人増えてきたみたい?
小説の挿絵っていくらくらいなのか聞いてみたいな
20万が普通って聞いたんだけど…
>>22 漫画だよ〜
もうすっと1.5万で固定だったのに最近1.3とかになってきて
年間の仕事本数も半減しちゃったんで、なんとかテコ入れしたいなと…
みなさん何社とやりとりありますか?
挿絵もしてるから動いてるのは4〜5社かなあ
でもいくつかから切られたw
漫画が全然だからイラストでがんばろうって思ったけどそっちも
だめだったみたいw
>>16 8本でも儲かってるなら売れっ子、例え15本描いても貧乏なら底辺でそ
年収1000万↑売れっ子、400万↓は底辺のイメージ
底辺スタートの作家は自覚があるのに
売れっ子から底辺に落ちた人は
自分が底辺だとは認めないよな
小説で年収400万は底辺じゃないと思う
小説の底辺は年1〜3冊 文庫1以下 新書9000以下 だと思っているおいらは底辺orz
収入じゃなくて部数で考えるのが一番妥当じゃね?
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
これ以下なら底辺て感じか?
雑誌の仕事してみたい@字書き
雑誌のないところでデビューしたから
憧れる
雑誌のあるところに売り込みかけたらどうだい
隔月で出してるところは、売れっ子以外結構あいてて
まずはお試しでどうぞって感じだよ
書くなら依頼されてからの方がいいよ
書き捨てで本にならないのはもったいないし
名前の大きさとか扱いも違うからね
漫画だけど表紙の名前の大きさ、いつも一番小さい文字ですw
小さい上に順番も下のほうw
>>38あるあるw
ここ居心地よるぎるw
ギギギギするより最近は続けられればいいよねって思ってる
>>31 漫画でもその数字だと思ってる自分は底辺orz
そして自分よりあとにデビューしたっぽい人が自分の上に名前がある…
かなしいのぉかなしいのぉwww
雑誌書き捨てで本にならないことはあまりないと思うんだが…
よほどアンケートが悪かったとかじゃなければ
雑誌ってある意味すごくいい宣伝媒体だよ
他の売れっ子目当てで買った人も、ついでに読んでくれるから
面白かったら単行本もためしに買ってくれるし
単行本だけじゃ買ってくれない層にもアピールできる
あと他社で売れっ子でもないかぎり、向こうから依頼されたからって
表紙の文字の大きさなんか変わらないんだぜ☆
表紙の文字なんか大きくたって小さくたって、売れっ子以外はみんな「その他」
自分が読者のときも、いちいち文字の大きさなんか気にして読んでない
ついでに読んでくれた人を自分に振り向かせてみせるぜってくらいに思っとけ
>>42 あなた底辺なの?
雑誌書き捨てなんていっぱいあるよ
アンケ悪かったじゃなくアンケがすごくよくなければ
底辺の掲載作が単行本になったりしない
>>44 漫画と小説だと多分状況違うと思うんだけどどっちの話してるの?
流れ的に小説の話だったのに
>>42はおかしいと思う
小説が書き捨て多いなんてよく出てくる話だし
42は漫画なんじゃない?読み間違いwww
そういえば
御三家のkさんは本にしてくれない雑誌掲載作を
花●で文庫化してもらってブレイクしだんだよね
漫画でもコミックス出してくれないところもあるからなあ
まあそれは狭間かな
底辺だと大変残念な部数ながら一応本にしてくれるね
>>48 本にならなければどんなにいい作品でも埋もれたままってことか…
もうコミックス分軽く溜まってるであろう狭間さんで出してもらえない人数人知ってるよ
ふんわりといわれてるあそこでも底辺には厳しいもんだ
ガッス?
そんなに狭間がいるイメージじゃないけど一応いるんだな
自分はツノでもうすぐ本出るのかなと思ってた人が出なかったり、
ちょっと楽しみにしてた新しい人の2回目がいつまでも掲載なかったりして
gkbrしてる…
でも漫画は雑誌1本分を他のコミクスのどこかに収録できる可能性が大だけど
小説はそれ1本で本にしてもらえなかったら日の目を見ることはまずないんだな
>>48 御三家はN良さんも雑誌掲載作のほとんどが単行本になってないよ
あのクラスの若手でもそんな扱いかと思うと自分みたいな狭間なんて…と思う
N良さんていうとレーターのほうしか思い浮かばない
売れっ子は過去の掲載作もだしましょうってすぐなる
そこでだしくれなくても他が引き取ってくれることが多いし
そのうち出るんじゃないの
出ないんだとしたら、本人が過去の短い話より
新しく長い話を書きたいっていってる可能性が高そうだ
どんな売れっ子にも新人時代ってのはあるもんだしな
N良さんはデビュ作が続編出たりドラマCDになったり結構な扱いだと思うけどな
でも寡作っぽいから新作を書きたい人なのかもしれないね
寡作でも待っててくれる儲はどこで拾えますか?
じっくり時間かけて書きたいけど、あんまり空けると忘れ去られそうで怖い
量産したらしたで薄いつまんねって言われて埋もれる
どうしたらいいだろうか
量産しないと生活していけない
生活が苦しいから量産したいと思っても
仕事がもらえなければそれまでなんだから
量産できるくらい仕事があるのはよしとしなければ
と考えるようにしてる。
質が量を上回れる人って一握りの天才だけだから
凡人は諦めて量産に励むしかないよ
自分は漫画だけど今年仕事詰めちゃって死にそうだから
少し余裕を持たそうと思ってる
それでなくても危ういのに、ネームも作画も雑になるし
って思いながら仕事打診されると入れちゃうんだよな…
みんな何だかんだで忙しそうだなあ
兼業なんだけど、兼業のままこっちの仕事増もやしたいよ
>>62 まったく同じ状況だわ…断ったらもう来ないかもと思ったらつい受けすぎてしまう
こっちのスレがにぎわってるのは1000万越え話題の反動だろうかw
そういうのいらないから
>>66 まあまあ
1000万とか越えなくても普通に専業でやってければいいなと思うよ
自分は実家だから売れてなくても何とかやっていけるけど、
一人暮らしの人とか尊敬する
あっちはたまに年収自慢に聞こえちゃうからなあw
狭間も含めたらこっちは年齢層ワカメかな
向こうは時々結構なお歳の方もいるって空気で触りにくい時あったw
既婚の人も多そうだし…
とはいえ自分ももう世間的にはオバチャンなわけですがorz
あっちは語尾にキリッをつけたくなるレスをする人がたまにいるw
プロ意識高いんだろうがプライドも高そうでなあ
こっちはなんとなくこの仕事してのらりくらり生きてるから、ああいうのが窮屈でたまらん
仕事に対するスタンスは人それぞれでいいと思うんだ
字書き底辺だが年齢は婆だ
ごめんぬ
底辺スレで本スレpgrみっともないな
負け犬の遠吠えみたいだからやめてくれよ
ここだって本当に仕事ない人からすれば
「仕事受けすぎちゃう」ってのも自慢だろ
バカじゃねーの
数字板も狭間があった頃は作家スレpgrする人いたよね
同じ人が来てるんじゃない?
1000万円超えさんいらっしゃい…
かりかりしてる人は向こうのスレ行けばいいんじゃないの
こっちはまったり行こうよ〜
ギギるのにも疲れちゃったんだよ…
72と73は売れっ子さんが向こうから荒らしに来たのか…
>>75 ほんとそうだよね
ギギるより羨む方が強いわ
仕事あっていいねって言うけどさ、狭間と底辺は
分けて考えればいいんじゃない
底辺で仕事がなくて、仕事あっていいわね!って人はあんまりいない気がする
仕事ない愚痴も
仕事あっても売上げ低い愚痴も
みんな一緒でみんな底辺w
本が出なかったら出なかったで悲しいが
出たら出たで実売悪い、売れない、初版下がる、首切り間近…
と別の不安要素が増えるだけとも言えるからなw
お金貰ってわけでから文句ばかりは言えないけど
狭間時代の方が夢はあるよねw
本が出ると現実見えちゃって夢消え失せるお…
でも嬉しさもあるしね
狭間も底辺もがんばっていい本出すんだお!
仕事があるうちに
売れる本を出さないとな
焦りはあるがのんびり頑張るわ
仕事あるのに売れないって仕事ないのと同じくらい悲しいよ…
漫画で同人一次スカウトってあるの?
新人もほとんど二次出身者しか知らない
自分も二次スカウトデビュ組で仕事増やす窓口作りに
一次同人やろうかと思ってるんだけど効率悪いかな
漫画で庭でスカウトされたとか結構あるんでない?
仕事はまだあるけどどんどん売れなくなっている自分にへこみ中
夢と期待をかけられている新人さんたちがまぶしくてならない
年数だけたった自分は新鮮みもなく、期待もうすく…
そろそろ本気で兼業になるか、向こうから切られる前にすっぱり諦めて
引退するほうがいいのかなぁと夜になると真剣に考える十年目
底辺っていっても新人の頃の底辺は、まだ化けそうな予感があるけど
十年も経つとそんな予感すらなくなるよね
もしかしたら売れっ子になれるかも
そんな風に考えていた時期がオレにもありました…
売れっ子になれた記憶は一度もないまま
なのに昔よりも売れなくなっている事実にふと気づく
そうか 私のピークはあの頃だったのかと…さめざめ
狭間です
ヘタすぎてタヒにたい
仕事減ってて増やしたいけど体力気力的に今が丁度いい…@15年オーバー
でも経済的にはもう少し仕事しないとなー
いつまでも過去コミックスのデジタル配信料があるわけでもないしなー
漫画3年目くらいだけど既に諦めモードです
絶対的な力量と才能とセンスの無さがわかっただけだ
今はどうやったら細々と生き残れるかだけを考えている
なんだろうね。デビューする前としたばかりの頃が最強だった
担当からゴミのように扱われてても、
いつか「先生、うちの巻頭もお願いします」とか
言わせてやるみたいな野望があった
時間が経てばたつほど、世の中の売れっ子さんと自分の差がよく見えてくる
ワナビちゃんたちに、ときどき現実は切ないんだぜといってあげたくなる
余計なお世話だがw
デビューする前、した直後最強気分てのは、まわり見てても分かるよ
スカウトだったのかなあ、もう選ばれた自分に舞い上がっちゃって、
ツイッターが毎日鬱陶しいレベルで賑やかだったよ
そん時が一番俺つえー!な時期なんだろうなーと思いつつ
はなくそほじりながら見てた
最強期間が長い人もいるよね
あれって売れてる人なのかなあ
ウラヤマシス
みんないいじゃないの。紙媒体で仕事があるんだから。
十年やってきたけど、その十年と同じくらいブランクありすぎて
今、配信仕事しかないんだから。年も五十オーバーだし、色々あきらめた。
若い人頑張れ。今のうちだよ。
紙媒体だったらいいけどな…
>>97 失礼かもだが、そのお年でまだ原稿書けてるだけで大したもんじゃないか
20年後、自分がまだ描けてるビジョンが見えないもん
自分も今年20年目に突入する
>>97が激しく気になる
同じとこで描いてた人かなー
かっこいいなあ
コミケ当落日だね
新人さんや新しい人がどんどん壁へ、列を作るのに
いつも島中でしかも閑古だよ
もうやめた方がいいのかもしれない
ありがとー。当落日だって忘れてたよ。
検索したら受かってた。
イベントはもっぱら遠い友人たちと会うための場と考えているので
気にしないででてる。
自分も島中だが当選しただけで嬉しいよ
楽しみだー
昔は自分も友達と会うために行ってたけど、
みんな仕事や私生活が忙しくなって出なくなってしまって
行く理由が薄れてから最近は申し込んでもやる気が出ないわ
特に新規で声掛けられることもないし、閑古なのに編集さんが挨拶来てくれて
申し訳ない気分にさえなる
来るなとも言えないしなw
このスレなんだか落ち着くわ
次も立てるなら雑誌板じゃない方がいいのかな
とまだ100越えたところだけれど呟いてみる…
雑誌じゃない人もいるみたいだし
自分も電子と半々ってところだ
雑誌に憧れている人もいるんだからここでもいいのでは?
てか、電子は電子で該当する板に立てればいいのでは?
電子=底辺ってわけではないでしょ?
電子で売れっ子もいるよね?
ここ愚痴スレだから誰がいてもいいと思うけど、
あっちのID板で文句言われてたから、そういう人が乗り込んでくるなら
最初から別の板に行ってもいいかもね
まあもっと近くなったら考えればいいんじゃね
30前半でも若いと言ってもらえますか
つかBL年齢層がよくわからん
字書きと絵描きでも違うよね>若い
字書きの方が年齢が高めでもいけるし
仕事があるのに売れないからしんどいのが底辺。無くなったら狭間ではなく失業だよな
一応底辺でも連載はもらえてるから、そうならないよう頑張らないととは思う@漫画
売れないのが続くと心折れるね…
必死で遊びもせずに仕事し続けているのに
部数はさがる一方 2で話題にもならず
重版なんてどこのくにのお話ですか?
でも不思議なこの業界 部数さえ気にしなければ
仕事は毎年ちょびちょびある
OLのときのほうが稼げていたけどな…
底辺底辺言いながら連載持ちとか自慢じゃね?
こちとら底辺すぎて仕事の本数はあるのに全部読みきりですよw
読みきり読みきりで頭パーンしそう
せめてシリーズ下さい…底辺すぎて同じ設定で描かせてくれって言いにくい
底辺っていってもいろいろある
連載もアンソロジーから電子までさまざま
原稿料は安く、単行本は万切り近くて、
食べていくのもやっとこの人もいる
ソース俺
>>117 そういうときは一本続きを作れそうな読み切り書いておいてから
アンケート聞いて、調子悪くなかったと言われたら
「読み切りっぽくかくのであのカップルの続きでもいいですか?」と聞くんだ
シリーズは作るもの
おまけでもひとつ
会社によってシリーズ嫌がるところも実際ある
売れっ子以外は読み切りオンリー
そんなときは違う会社でやるのがいい
>>118 同じ設定でって一度聞いたら渋い顔されたから躊躇してるんだよ…
前は編集のほうから同じ設定でいきましょうと言われてたから余計に
>>109 電子=底辺というイメージが強いってだけかな
原因は紙媒体で干されたり、雑誌の仕事が激減した作家の多くが電子の仕事を始めたのが、電子イメージが底辺と印象づけてしまった
電子の売れっ子もいるけど、最初に入り込んだ紙媒体の底辺作家がイメージを悪くしてる
でも電子で売れっ子になって紙媒体に移った人って極少だよ
電子は新人〜若手か紙仕事干されたベテランの二極化なイメージだったけど
今はほとんど無名新人ばかりだね
>>120 渋い顔をされと理由はわからないけどアンケートが悪かったのかな?
なら諦めて次に行くしかないしアンケートのいいものを
続きでやったほうがいい
そうじゃなくて会社か担当が読み切りを好む体質なら諦める
そうじゃないなら、もう一度、一発入魂の作品を書いて食い下がる
ドキドキして続きを読みたくるような話を書こうぜ…俺も頑張る
最近PC雑誌増えてるけど、やっぱ雑誌に載せるには…
って層がまわされるんだろうなあ
いつまでも紙に載せてもらえないし、そのうち切られるんじゃないかとgkbr
原稿料もらえるからやるけどね
本スレ怖い…
ここの本スレはID板だと思っておこうw
こっちが出来た途端に底辺叩き始まったなあ…やっぱり別れて正解だったと思う
>>124 元が雑誌の予定だったのに電子雑誌に回されるとガッカリする
枠を考えたら仕方ないんだけど、やる気がなくなる
別れた途端本音を見た気がするよ
嵐も込みとはいえ、そんなふうに思われてたのか…って思った
結構真剣な愚痴だったのにwまあいいけど…
連載もらえない人、電子雑誌だったら比較的もらいやすいよ…
読む人がいるのかわからないし、コミックスになったとき部数低いらしいけど
そこでしか出てないから比較できないw
アンソロばっかりいやーいやー
電子からの依頼ばっかりいやーいやー
たまには大手でもらいたい〜せめて雑誌枠〜
こっちが本スレみたいな空気になっちゃったなw
マターリでちょうどいい
カンナは大手じゃないけど小説が老舗で名前売れてるし、
比較的ブレイク前の新人が多くて作家不足なイメージだよ
営業とかしてみればどうだろう
あれアンソロだお〜
雑誌じゃないおお〜
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
アンソロしか持ってないところは別にいいけど
雑誌もあるのにアンソロや増刊でしか描かせてもらえないのはやっぱり底辺に感じてしまう
>>131 アンソロ・雑誌は基本赤字でコミックスで回収するから
ある程度売れる漫画家がいるところじゃないと長続きしないと思う
カンナは創刊当時はグダグダだったけど
最近ちらほら新人〜若手を中心によさげな作家を集め出してるね
字の方が老舗だから原作も売れっ子のを引っ張ってくるし
アンソロでもいい、原作つきで名前を売りたいって人は営業してみる価値はあるかも
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
>>131 月刊だしね
誌面見てるとごく一部以外は中の人の趣味で偏ってるように見える
若手同人作家風味な人が好きみたい
そういうテイスト持ってる人はいけるかも…
自分はミリ
カンナはアンソロなわりにコミクスがトントン出てるイメージ
原作付きはわたるみさんにたちばなさんだし、第二のセブンデイズになれるかも…ゴクリ
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
いやそれは無理だろう…
原作がよければ売れるってわけじゃない
セブンデイズは絵が庭球大手だった
第二のセブンデイズって底辺漫画家にはすさまじい誘惑だな
セブンデイズの頃はBLバブルに足がかってたしもともと
儲の多いレーベルだった
寛和じゃそこまでのブレイクはないと思うけど、いろいろ挑戦してみてるのは
好感度高いよね
最初から可能性を否定してたらヒットは生まれないよね
なにが大化けして売れるか分からない時代だし
>>24 面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
わたるみさんの方は下手大手の人がやっているし、
編集も期待してるんじゃないかな
虹の力って大きいよね
自分は今更どうにもならないのでがんばるしかないけどw
せめて絵が婆くさくならないようにしたいお…
売れっ子さんってやっぱり二次大手だった人が多いしね
そういう素質があるんだろうなあ
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からひっこめろ!!!
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
二次大手になるのも才能だしね
話がダメならとにかく絵をよくしようと若手売れっ子さんのを見て研究中w
>>24 面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
お金を手にすると正確悪くなるんだなとあっちのスレみてわかった
根性悪い婆ばっかり
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
特に字はレーターのおかげで年収保ってる人もいるよね
すべて自分の手柄のように年収自慢されてもって感じ
レーターなしで売ってみろってんだ
売れっ子になるためには生半可な性格じゃだめで、
自分にも他人にもちょっときついくらいじゃないとだめなのかも
でもまあ悪口みたいなのはやめとこうぜ
>>152、154
こっちの方が人が多そうだから対立させに来たんだね、お疲れさまです
分かりやすすぎて根は素直な人なんだろうなと思うよ、頑張れ
字書きの年収保てるほどのレーター
なれるもんならなってみたいw
なんだって言うのは簡単だ
今はそれがよくわかる
腐女子同士なかよくね^^
向こうのオチスレみたいなことはよそうぜ
向こうからまた乗り込んでこられても大変だしな
マターリいこう
売れてる作家(とくに字)は実際キリキリした性格の人多いよね
漫画はそんなでもないけど
まあこっちはまったりいこうず
荒らす人とか対立させたい人は寂しい人なんだろうな
そういう人は、一度普通にレスにまじってみたらどうだろう
みんなと仲良くまったり話すのも結構楽しいよ
今まで知り合った小説家は確かに攻撃的な人が多かったなあ
その分自分にも厳しいんだが
売れっ子に限らずな話
マンガはまったりしてるよね
字は高齢だからってのもあるかもしれない
売れてもそんな人にはなりたくない
なんとなく不幸そう
売れてなくてもキリキリしてる人はいると思うよ
ああいうのってなんていうか生まれつきみたいだ
まったりしてる方が身体にもよさそうだお
もう向こうのスレみたいなのは見たくない
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
>>160、163
さりげなく対立させて、最後にまったりいこうずってw
やり方変えてきてるみたいだから、みんな釣られないように
ちょ、字のせいばかりにするのはやめたげてよぉ@字
人それぞれでキリキリしてないよw
それどころか友人作家と集まって
「この本めっさおもしろかった。いい新人さん発見だ」とか
おすすめしあってるぜ
……だから底辺なんですねわかります
毒は向こうに置いてきたんだからこっちはまったり平和に行きましょう
ランキングとか見てがっかりした日はちょっとキリキリしたくもなるけどな
そこできりきりしない人になりたいよ
人と比べたって意味ないしなぁ
>>167 そういう慣れ合いって気持ち悪い
心の中では思ってないくせに
人の本を面白いと思える素直な性格が欲しい
ギギギするのがいやで献本や知り合いの本はいっさい見ないわ
だから底辺なんだろうな…
>>24 面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
面白さがわからないのは読み手がアホだからだよなあ
いやーもうこっちは慣れ合いでいいわ自分はね
あんなギリギリしてるの見るの読んでるだけで疲れるよ
でも自分も献本とか見ない
しんどくなるから…でもそれじゃだめだと思って、
今週新刊たくさん買って読んでみたよ
売れっ子さんの本だけど、やっぱりおもしろいね!
すごく落ち込んでたけどやっぱりBL楽しいなって思えた
>>170 可愛そうな子じゃ
もともとBL大好きでこの世界に入ったんだぜ
同人も好きな作家さんのは買いに行くぜ
好きなもんまで否定しなくてもいいじゃまい
もちろん即売れっ子になってるの見ると
羨ましいなぁと思わないでもないけどな
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
2ちゃん脳の糞女なんか読者に来られても迷惑なだけだっつーのwww
あんまりしつこいとsuitonしちゃうぞ☆ミ
献本大好きだ。全部読んでる。
作家になってよかったのってそれが一番かも
あと担当さんからときどき好き作家さんの新刊もらっちゃったりしてるぜ
いや、なるべく買うようにはしてるけどバレてるので送ってくれる
不愉快だ! 雑誌板 からつまみだせ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からつまみだせ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からつまみだせ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からつまみだせ!!!
不愉快だ! 雑誌板 からつまみだせ!!!
じゃあ自分は、あんまりしつこいと通報しちゃうぞ☆ミ
昼ごはん何にしよう
親子どんぶりー
献本、最初は自分も楽しくて全部読んでたけど
だんだんつらくなってきて
いつかまた読めるようになればいいなと思ってる
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった
父子で受けとか淫乱家系だな
規制でだめになるんじゃなかったっけ
って一瞬思ったけど親子が受か
何それ楽しそうw
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
コピペはスルーしてたが
>>186はなんかワロタ
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
親子どんぶりと聞いてBLなことしか思い浮かばなかった 父子で受けとか淫乱家系だな
誰か破門してやれよ
なにこのコピペ、なごむw
誰か破門してやれよ
誰か破門してやれよ
誰か破門してやれよ
誰か破門してやれよ
誰か破門してやれよ
誰か破門してやれよ
>>160 漫画やレーターの方の売れっ子は腰が低い人が多いと聞く
小説はあまり売れっ子がどうとかを聞かない
あー売れたい売れたいってよく言うけど
よく考えると自分、実際にはそんなに売れたいと思ってないような気がする
目立つの好きじゃないし、話題にされるのも遠慮したい…
そりゃたまに感想は欲しいけど、同人で一時がっつりもらったことあったけど、
それってどちらかというとうっとおしかったし
目立たず売れればいいんだけど、どっちかというと切られない数字を
保ってほっといてほしい感じ
どちらにしろ高望みだなw
まあ言うだけならタダ…
そりゃたまに感想は欲しいけど、同人で一時がっつりもらったことあったけど、
それってどちらかというとうっとおしかったし
そりゃたまに感想は欲しいけど、同人で一時がっつりもらったことあったけど、
それってどちらかというとうっとおしかったし
そりゃたまに感想は欲しいけど、同人で一時がっつりもらったことあったけど、
それってどちらかというとうっとおしかったし
みんなツイッターやってる?
自分は、フォロワーがあまりに少なくて泣きそう
増えないし、かといって有名な作家さんと慣れ合うこともできないし…
それは根本的に読者がいないせいもあるけど、
ああいうの使いこなせる人ってやっぱ売れっ子気質なんだろうなあと思う
>>194 嵐さんに話しかけるのもあれだけど
人気ジャンルに行けば誰でももらえるよw
作家になれた人なら確実かと思われ
ツイッターやってるけどフォロワが30以下w
どうやったら増えるのか分からん…
500とか1000とかいらないから、せめて100は欲しいよ
なら見てやるからここに貼ってみろ
嵐さんは二次もオリジ同人経験ない童貞ちゃんなんだろw
オリジ同人誌は感想山ほどくるのに商業は一通もこねー
なぜなんだあああああーあああ
商業辞めて二次に走りたくなる人の気持ち解かるわw
オリジ同人ってやった方がいいんだろうなあと思いながら
どーにもやる気が出ない…友達もいないし、売れなさそうだし。
でも営業になるよ、って友達が言ってくれたので次の庭に出てみるつもり。
>>185で規制の話が出たけど
最後にホモ結婚させるのって、規制の対象なのかな?
養子に入れるにしても、兄弟になるにしても、セクス禁止だよね
籍入れた後でベッドシーンがなけりゃいいのか?
ファンタジーなのにとアホらしくなるな
兼業だし、1千万稼ごうwなんつー遠い目標は元からないから
せめて感想がいっぱいもらえる世界にいたいよなあ
やってみようかな支部や同人
支部は厨受のいい絵柄じゃないと難しいぞ
BL系は受けが悪いからあんまりお勧めしない
一次同人は宣伝にもなるしいいかもね
二次だと叩かれるから気をつけて
1000万稼がなくていいからとりあえず一千万貯金するのを目標にする
底辺スレだから一千万貯金とかは本スレでやってくれ
ささやかなお願い
次のお仕事いただけますように
30年間かかる貯金かもしれないんだぜ…
それでも本スレに行くのか?
敷居が高すぎだよあそこ
一千万貯金を目標にする時点で底辺スレには用がない人だw
自分は経費さっぴいたら生活するだけで手一杯
ウン百万なら分かるけど一千万は現実感ないわ
現実感ある人は底辺じゃないと思われ
生活カツカツとかマイナスになるなら商業やってるイミなくね?
一般職をおすすめするよ
貯金ない厚生年金ないじゃ老人になったとき生活苦で死んでるわ
なにいってんだよおまえら!よく考えな!ここは底辺スレだ。
今の貯金の半分以上会社勤めのときの貯金だ!
切り崩さないように必死ですおっお
自分底辺だけど実家住まいだから家に金は入れとるが、
なるへそ貯金しとるでよ
こればっかりは環境によって差は出ると思うよ
追い出されんうちにできるだけ貯めるよ…
>>211 お金だけの問題ならとっくに廃業してるかもね
もしくはとっくに売れ線に作風をチェンジするか
お金以外にも描(書)きたいって気持ちがあるからやってる人も多い気がする
こんなん言ってるから底辺なんだろうけどw
一ヶ月1万、1年約10万貯めたら10年で100万、20年で200万
一ヶ月5万、1年約50万貯めたら10年で500万、20年で1000万
目標が一千万なだけで、今の貯金が一千万ではない
目標くらい好きに設定させてくれよw
つうか働くより宝くじ当てる方が早いと思う
落ちつけおまいらw
まったりいこうぜwww
荒れるから一千万はNGワードでいいんじゃまいか
本スレがギスギスしてるのも一千万がキーワードっぽいし
本スレは1年で1千万だから荒れるんでそw
あそこは貯金額に「億」が見えてる人らだし
この流れなら言える
自分、底辺だけど配信で一千万超えたよーーー嬉しい!!
でも初版は万ギリなんだけど
おまいら、宝くじ当てるより先に作品当てようぜ…
あ、一年で他の仕事も合わせってことです
こういう人間もいるから千万単位の話もありにしてほしい
億はさすがに底辺ではないけど……
キツイが、月3万貯金したら28年で1000万だ
別に見えないほど遠い金額じゃない
一千万で騒いでる人はとりあえず500円からでも貯金したらどうよ
底辺にも老後はあるかもしれないのですよ…
>>220 いや全然言える流れじゃないからw
でも1千万貯金目標を空気読めてないっていうのはおかしい
若い人だったら1千万って途方もない額に思えるのかもしれないけど
一般でも中年なら普通の人も貯金してる額だし
実家住まいの作家なら貯められる
ぼっちだし底辺だしさびしい
下手だし作風がテラ空気
庭でも島中だしあんま売れないけど、
買ってくれる人がいることが励ましになるから出てる
商業で感想とかもらったことないから
庭でたまに「頑張って下さい」と言ってもらえるのだけが癒し
庭ありがとう
配信かあ
新人抜けたくらいだけどどこもそういう話こないけど、
待ってたらいつかやってくれるんだろうか
期待してないけど体験してみたいw
自分も色々合わせてたまに一千万超える年がある
今まで申告自分でやってたけど税理士さん頼んだほうがいいのかな
でも初版は文庫1とか新書0.8で売れてない量産型だから底辺だと思ってるし
225みたいな人とお友達になりたい
なんかもう本当に友達もいないし、昔からの友達には商業pgrされるし
さみしくて仕方ないよ…
担当さんときゃっきゃしゃべれるタイプじゃないし
>>225 テラわかる…
庭だけが読者さんとの窓口だ
若い時は自分も一千万!!!?と思ってたけど、
万ギリしそう@漫画で実家住まいだから、無駄遣いせずに
貯めてたらがんばれば溜まるかも?って思えてきたよ
とりあえず100万貯めるところからだと思う
一千万超えると身内にはもう言えなくなるよね
親とかもろに老後のアテにしてるみたいで、水物だからって何度言っても聞きやしない
三年に一回くらい一千万を越えるだけで売れっ子じゃないのに
友達なんていない
てか自分がBLやってること誰も知らん
(家族も)
ここが2でなければ…。
一千万超えても半分が配信だと全然売れっ子気分にひたれないよね
配信景気なんていつまでも続かないしやっぱり稼げる間にがっつり貯めて
あとは資産運用したほうがいいよな、でも信用できる相手がいない
年齢の幅広くていいね、ここ
お金の話もこう…億とかだとえええってなるけど、参考になる
KY言う人は普通に働いたことない人なのかなって思ったけど
自分も正社員になるのにずいぶんかかったからなぁ
しかもせっかくなったのに、BL作家になるために辞めてしまったw
だからがんばる
あきらめるにはいろいろもったいなくてw
5年目でやっと100万貯金が出来た!
>>236 おめ!100万ってなんだか…うれしいよね!
来月から施行の条例でどうなるか分からんしなー
稼げるうちに稼いでおけばいい
>>237 ありがとう!無駄遣いしないようにさっそく定期預金にぶっこむよ!
目標は200万だよ!
もう来月なのかー
自分エロが売りじゃないから、ほどほどになればいいなとかるく
考えるようにしていたけど、今の売れっ子さんもライトエロになるとなると
それこそ居場所なくなるよね…
作風を変えるいい切っ掛けになるかもな
売れてないから文句言ううるさ系読者もいないしw
なんか同人板の中手スレみたい
千部が一千万円に変わっただけでやりとりまんま
だいたい5〜600目標にしてる人の中に、
たまにしか超えないしいつもじゃないから…て
1000ごえの自慢をしにきてご満悦のターン
自分は自分の作風がわからないよ…
というより最近やっとわかったのは絶望的に漫画がヘタクソだってことだ
絵も下手だけども
漫画の描き方っていう本ばっかり読んでるw
みんなぶっちゃけ年収いくら?
自分400〜500をウロウロって感じだ
>>242 愚痴スレだしべつにいいんじゃない?
自分は底辺って言ってる人もそれくらいがんばったら稼げるんだ!って
夢を持てて楽しいよ
それはそうとオリジュネ同人ってどれくらい刷ってるんだろう
人によるだろうし好きにすればいいのもわかってるけど、在庫を長期持たさなければならない
みたいな風潮が地味に苦手だったりする
自分は400前後ってところかなあ
経費は資料とかでかなりがんばってるが。
それでも手が遅いのかしんどいから減らそうと思ってるところ
同人は500部が2年で捌けるくらい
プロなら1500や3000当たり前のレスに心が病んでいましたw
次の庭で隣が一人参加の人だったら話しかけてみようかな
友達ほしいお
>>247 おれおま
でも1500も刷るお金ないけどw
いたよね、書店で1500くらい掃けるよ?って人w
あれも一千万の人と同じ臭いがしてた
>>245 そんな風潮なくない?
むしろ逆じゃない
でもオリジナルは二次と違ってネタが古くならないからいつまでも再販できていいね
オリジュネ同人だからイージャン!イージャン!
営業の一環だって先輩作家さんも言ってたモン!
底辺作家だし同人で稼いでる人も多いと思うよ
こっちは同人話おkでもいいんじゃね?
つかネチネチあっちに対して嫌味言うのやめようよ
ネタよりも絵が古くなるのが耐えられないな…
ふっるい書き下ろし漫画をコミックスに今更入れるのかよ!みたいな…
底辺ってBLだけの年収100〜300のイメージだった…
書店預けてみたけど50売れるか売れないか…@漫画
あまりに売れなくてワロタw
まあ現実ってそんなものよね
自分もデビュしたばかりの狭間でメインはまだ同人
もちろんオリジュネだしいいんじゃないかな
え…
長く在庫持ってると遅れてきた読者が買えて、定期買いの人が増えるメリットもあるし
でも経費は掛かる…悩むところだね
部屋が箱だらけになるのが嫌なんだよね
二次みたいにイベントが多くないからずっと持ってなきゃならない
どこか置いてもらってもいいけどお金かかったりするしなあ
ここは底辺作家スレという名の同人作家スレになると予言w
>>257 年収で区切るとわかりやすいよね
それよりなぜ絵と文で交ざって話してるのかの方が問題だけど
数多くないからぼかさないと身バレが大変なのかな
同人話はやめようぜ
せめて庭やミケの後ぐらいだけにしようず
>>265 年収でわけるのいいね
時々一千万行く底辺なんて自慢にしか聞こえないもん
自慢じゃないって素で思ってるのかね
年収で分けちゃうとスレがめちゃくちゃ多くならないか
ここを年収300以下あとは全員あっちにすれば二つで済むよ
一千万稼いでも自分は底辺って思ってる人はいるよ
ちなみに自分は800から900の間を彷徨ってて絶対に一千万は超えられない
10年やってもこれだし間違いなく底辺だと思ってるけど
300以下って厳しいよ
仕事数多くするだけで漫画1.2でも400越えるよ
300以下+1000以下+あっち
にしたらちょうどいいのかな
でも年収って毎年同じじゃないんだぜ…
つかあっちのハードルが高すぎるだけでは
千万越えは当たり前で貯金額は億単位なんてどこのベルサイユかとw
無駄にBL作家スレを増やすのはやめようね
300以下は底辺じゃなくてドン底では?
狭間スレで十分かと
量産で稼いでる人は自分を底辺と思ってるみたいだけど
やりたいだけ仕事がある人は底辺じゃなくて中堅かと
今は全体的に部数が下がってるんだし
そこを底辺って言ってたら中堅はほとんどいなくなる
ややこしいから一緒でいいじゃない
まったりいこうず
>>273 実は千万声の人ってごく少数で同じ人が何度も何度も書き込んでるだけだと思う
自慢したくて仕方ないんだろ
つかさあ、あっちでだって元々底辺の話題だってしてきたわけじゃん
ちょっと一千万だの忙しいだのってレスで忙しい自慢かよっていう人がいるから
底辺ひがむなって追い出されたのに、ここでも更に
いくら以上は底辺じゃないとかって分けてどうすんだよ
具体的な数字出されるとすぐひがんだり一千万貯金程度の話題にすら
噛み付きたい人こそこういう業界スレなんかのぞかないほうがいいよ…
年収や仕事本数じゃなくて部数が一番妥当だと思います
漫画 1.5万以下 小説1万以下 とかはどう?
そうでもないでしょ売れっ子なら簡単に行くと思うよ
というかこっちは1000万がすごい金額だと思いすぎてる人が多すぎるw
底辺だから現実から目を逸らしていいわけじゃないと思うよ
>>279 底辺がひがむと言うより千万の人が「なぜあなたたちはそんなに稼げないの?
プロならこれだけ稼いで当然(キリッ」って雰囲気かもし出してるからだとオモ
普通に一千万はすごい金額だと思うけど
それこそ現実をちゃんと見てるのか
>>280 まさしく私ではないかw
仕事の本数なんて運もあるからね
それによって年収は動くからそれ基準にしちゃうとわけわかんなくなるよ
それこそ配信とか
金額は育った環境とかでも違ってくるような気がする
家が裕福かとかそんなところまで
だしやっぱこれでも作家スレなのだし初版部数で切るのが
妥当なんじゃないかな
みんな知りたいのも仕事の本数よりそっちでしょw
>>279 貯金の目標の話ならともかく
具体的に数字出さなきゃならない話でもないのに
1千万は数年に一度とか言い出すのは余計だとおも
>280
自分もこんな感じ
でびゅして4年近いのにいつまでも印税率10%じゃないし
量産しても金たまんね
自営の一千万は勤め人の500相当か?
自慢してるのね!裏山wでいいじゃん
してみてえよそんな自慢ならw
まったりいこうず
こっちで特定の会社の愚痴とか名指しで言うと身バレするんだろうか
それとも別にしないんだろうか
って気になるw
身バレしないなら特定出版社の愚痴でもいいと思うよw
>>282 違うと思う。こっちで分けられた上でもひがんで叩いてる人いるじゃん
たったこれだけでも気遣いがないだの金額書くなだのひがみ根性発揮するんじゃ
どんなにスレわけしたって無意味だよ
>>292 たしかに自分もこの程度でひがみっぽいこと言うのかとちょっと
驚いたんだけど、本当に嫌で必要なら自分で別のスレ立てるだろうから
ほっとけばいいんじゃない
せめてこっちはまったりしようや
>>292 そりゃ一千万も無理な人がわらわら集まってきてるのに
わざわざ時々一千万超えちゃう、でも底辺じゃない〜なんて言う人がいたら白い目で見られても仕方ないだろ
太ってる人の前にきて中背の人が「やだー痩せなきゃー」と言ってるのと同義だよ
295 :
294:2011/06/04(土) 15:13:44.52
×底辺じゃない→○底辺だし
だからって雑誌板にこれ以上は立てるなよ
>>294 だからそういうのどうでもいい
スルーしなよ
>>294 一千万貯金を目標にするぞ!って人を叩いてた人のこと言ってるんだよ
こまごま何部以下だの年収いくら以下だの決めようとかさあ…
ひがみ根性って言われても仕方ないよこれじゃ
つか売れない作家でも字書きなら断るほど仕事が来るこの業界で
年収三百万とか底辺じゃなくて単に遅筆なんじゃね?
書く速度少し上げたら簡単に500、600行くよ?
志が高い人と低い人がいることも認められないのかお
グチグチ言ってる奴は足元ばっかり見てないでもっと大きな目標を見るといいお
ここは商業だから事情も違うけど
同人板なんかだと、荒れる元だから数字は出さないのがお約束のスレ多い
書かないで通じる話ならなるべく書かなきゃいいとは思う
狭間も含めてるなら仕事が断るほどあるとも限らないかもしれないけどな
でも手の早さは確実に関係すると思う
一千万の話はあっちでしろ
底辺自慢はこっちでやれ
もうそれでいいだろ
どっちもぐちぐちぐちぐちうぜええええええええええええ
荒れる元っていうかつっかからずにはおれん奴がいるよな
気にしなければいい
つっかかったところで目には入らないかもしれないが
常にお前の上にそいつらはいるというのに
>>305 そういうレスも余計なんだが
あなたもつっかからずにはおれん人みたいね
一千万の話すんなっていうのも愚痴の一種だろうから
普通に無視して話せばいいんじゃねw
絡みたいなら絡めばいいと思うの
字書きの場合にかぎると
デビュしてまだ一冊や二冊のド新人以外、仕事に困ってる字書きはいない
どこのレーベルも作家の数を揃えるのに大変みたいだから
同じ低部数でも冊数こなして一千万稼ぐ底辺と、ただの努力不足の底辺と二種類いる気がする
運もあるから言いきってやるな
ていうか自分底辺絵描きなんだけど
失礼ながら、底辺小説家と組まされたのね
売れるのかなあと心配になるわ…
>仕事に困ってる字書きはいない
んなこたーないと思うが…
漫画だって仕事欲しいのにもらえない人いっぱい知ってるぞ
それを努力不足っていうのはちょっと違わないか
仕事ってどうやって増やすの
仕事ないお泣きたい
向こうから依頼が来る、それしか知らない
運だと思う
自分よりだいぶ上手な投稿出身作家さんがいたけど本出ないまま
見なくなってしまった
自分は超底辺だけどスカウトで、どうやら多分編集さんの好みから
ズレてないから仕事もらえてるみたいなんだよね
専業になってしまったけど、ほかの会社でやっていけるのか
不安で押しつぶされそう
底辺が1千万稼ぐって部数は10冊近いと思うんだが
全員が努力して10冊出そうとしたら大変なことになるな…
兼業や主婦のお小遣い稼ぎならいいだろうけど
量産して枯れたり実売低くて切られたら生活できないよ
600にしたら?
600超えるかこえないかで結構違うよ
年収
1超える人って総数で見てもそこまではいないと思う
(実は〜って人いっぱいいるように見えるけど)
6-700は一応の目安だね
せめてカラーが欲しいです
年1冊だけ出して300いく人は底辺じゃないとおも
仕事ない人は営業したらいいのに
自分も投稿でびゅで全然仕事なかったけど営業して仕事しだしたら
声もかかるようになった
320みたいな話しようよ
年収なんか本人しかわかんないんだしどうでもいいよ
底辺だと思うならここにいればいいじゃない
なんで配信で超えるって人って「売れてないような底辺に見えるけど〜」
って書くのかね
売れてなさそうでも売れてる人って作家にはたいてい分かるものじゃない?
えっこのひとがって人でも掲載量とかキャリアとかでなるほどとなるものじゃない?
サイトの広告とかに使われてたり
おそろしくて営業行けない…
向いてないよなって時々思う
営業してみようかな
やったことないんだけど、コミックス持ってくの?
持ち込みと一緒で新規原稿かな
コミックスがあったらネーム程度でいいんじゃない?
見てくれるって言ったら出すとか…
身ばれが怖いがw
自分は電話してコミックス送ったよ
人それぞれでいいんじゃないかな
おお とても参考になります
自分は電話してコミックス送ったよ
人それぞれでいいんじゃないかな
みんな営業してるんだな…憧れレーベルは自分と作風違いすぎて営業行けないw
自分はとりあえずブログ作ってみたお…
自分もたぶん自分しか見てないブログ持ってるお
意味ねええええ…
自分の絵見てると胸が悪くなる
下手すぎて
底辺作家は編集が売上調べるから
営業しても無駄だけどね
良くても穴埋め要員
編集が調べるのは初版部数、それとも実売も?
編集ってか、営業は実売わかるんじゃなかったっけ
小説家になれる学校いこうかに
教えてくれればいいのにね
新しいとこの編集から別のとこの初版聞かれたから
もしかしたらわかるけれども面倒なのかもしれないな
営業は売上げPOSから他社の作家の売上げを把握して部数を推測しているのだと思う
そのせいかこの間の新刊
震災云々を理由に初版下げられる事はなく
ほっとしたわ…
年に何冊も出せないのにこれ以上下がったら干乾し
一瞬だけ見れた月刊POSで似たような順位の人は同じような部数なのかな
いやべつにいいんですけどね
同時期デブの人だったからちらっと思った
穴埋めでも紙媒体で描きたいよ
>>339 編集の営業はネットが普及して
今は推測じゃなく実売数がすぐ調べられるよ
自分低部数だが営業して仕事もらえてる
売れてないけどカラーもたまにもらえる
みんなもがんばれよ
どうやったら漫画うまくなる?
下手すぎて…つらい
基本もできてないのにどうしてデビューしちゃったんだろう…
どうですか?って聞いてみても何も言ってくれないんだ、担当さん
自分で本読んだりしてるけど…
あっちこわすぐる (lll゚Д゚)ヒィィィィ
もしかしたら本当の作家はこっちのが多いかも知れんな。正直嘘ばっかだぞあっちは
何をどうしたらあんなに恨まれるんだろうな
まあなにをやっても空気な自分には関係ないw
仕事もらえてるうちにがんばらにゃなー
あっちは居心地悪すぎてこっちに来ました
>>345 努力するしかないけど、自分もやらかした教訓から言える事は
売れなくても新人若手の頃って、ある程度仕事がわんさか来る時期があるんだ、でも
下手な時にそれが来て量をこなしても、下手くそを流布するだけで
結果自分のクビを絞めるだけだから調子に乗って受けすぎない事かな
実力があれば仕事は続くから、まずそこそこ露出はしつつ、実力を上げなきゃ難しいと思うよ
実力があれば、今度は自ずと読者や編集の正当な評価で部数が上がっていくと思う。
こけると次に繋げるのが難しくなるからな…
>下手くそを流布
しみるw
でも仕事しないとうまくならないのもあるよね
イタタタタ。
ああもうどうしようw
あっちスレの登場作家、さっぱりわかんねえっす。マンガ読まないし。
小説も昔から好きな先生だけ。だから底辺なのかなー自分。
>>350 同意だな
自分の作品が下手に見えるのも悪くないと思う
思考錯誤するのは苦しいけど、改善してどんどんよくなる可能性あるし
>>350 去年そのアドバイスをききたかったw
今からでも………。
自分も小説は仕事で来た人だけ。
漫画はマジ売れっ子の上の方の人と、一部好みの人しか読まない
だからだめなのかな…
なんにしても読者に「二度と買わない」って言われないようにしないとな
>>357 一見さんや新規を固定化させないと、読者が入れ替わるだけでは部数は増えないもの
リピーターになってもらい、固定化してもらうには
下手を流布して二度と買わないなんて作品を作らないようにしないとな〜
リピーターのいない料理屋は潰れる
それと同じだな
>漫画の場合編集談から察するに、初版2万が今のラインだと思う。人気作家と不人気作家。
>売れっ子ラインになると初版3万かも。売れっ子とそうじゃないライン。
>底辺は1.4万以下っぽい。1.5万〜1.9万は底辺ってほどではなく人気作家でもないライン
あっちのスレから引用。参考になる?
底辺を再確認orz
>>360 とても現実的数字。
1.4万だとそれほど悪い扱いはされないけど、やはり売れてるとは言い難いし
1.2万以下なら確実に底辺で、このまま上がらず最悪下がったら仕事危ないレベルだと思う
でも初版1.2万以下は実売が1万切ってるという事だから、初版1.4万とはまた違う意味で底辺
初版1.4万はまだ実売が1万以上あるという事だから。
底辺はどちらかというと実売率を気にした方がいい。
実売率気にするって編集さんに聞くのかえ
聞いたけど教えてくれなかった
編集さんの意図が見えないお!
>>363 編集に聞いた事ない?
実売5000〜7000部程度が初版1〜1.2万クラス
再販なくて酷いと、実は実売半分もいってないんだよ
これ以下は赤字だからコミックス出にくい
1.4万は実売1万〜1.2万はいかないと出ないし再販を見越してる場合もある。
1万と1.4万は4000しか違わないように見えて、最終実売は倍以上違う可能性があるから
底辺は実売を気にした方がいい。実売良ければ切られにくい
聞いてないけど聞いても教えてくれないと思う
性格的に… 他のこともよくぼかされる
そういう話一切してくれない
聞いても言わないんだから仕方ない
今仕事もらえてるのは多分まだ新人若手の部類だからだろうな
いつ切られることやら
教えてくれないのは・・・多分本当に訃報だからだよ・・・
編集のせめてもの優しさなのさ。察しろよと
訃報なのかな
そういう感じしないんだけど…
普通に信じられないような仕事振ってくるよ
来年切られるのかなw
>>367 新人の失敗はまだ許してくれるからなぁ。取次の記録には残るけど
え
>>369 編集の態度と部数は比例しない
売れてないなら部数は上がらない。ヤバい実売率叩き出したら次下がる
次出た本の部数があなたの実力であり答えだと思う
まあそれならそれでいいんだけどさ
言ってくれればいいのにね
あなたやばいですよって
ここは底辺作家に順調作家がアドバイスするスレ?
アドバイスほしいれす(^u^)
編集が教えてくれないから勉強になるよ
現実は知っておかないとな
具体的な数字はわからないわけですが…
狭間スレの延長でできたスレなんだから
アドバイスくらい素直に聞けばいいじゃん
>>376 万切りしそうなんですけどw
ていうか前回から下がってるし売れなかったんでしょうなあ
諦めってわかるか
編集はヤバいなんてハッキリ言及はしないと思う。
売れなかったり合わないと踏んだら手を切ればいいし
出版点数稼ぐために売れない作家も穴埋めに必要だし
編集が個人的に作風を気に入って使ってるだけかもしれないし
どういう意図で仕事振られてるか編集によって違うもの
ただ描(書)くまでだよ
量だけでもこなしていけば知名度ぐらいあがるし
自分の場合担当さんによるな
生々しい話できる人もいるし、できない人もいる
確かに
今の担当さんはアドバイスもくれるし
なんと言っても会って打ち合わせできて励みになる
>>382 知名度が上がっても売れないものは売れないんだよなぁ・・・何故か
知ってるし雑誌でよく見るけど買った事ないわ、みたいな
けど知名度ないともっと売れないけどねw
せっかく慣れた担当さん変わってしまった…
編集にも色々いて、売れっ子の担当やりたいってタイプもいれば
あえて売れない作家を売れっ子にしてやりたいってタイプもいれば
別に売れなくていいから、そのままの作風でいてとか今う味方なんだかわからんタイプもいるw
>>387 二人目の編集さんを是非わたくしめの担当に
>>384 いいなー
担当さん会ったことないや…
底辺脱出したら直接打ち合わせとかできるのかな…
>>388 自分は3番目ばかりの生温い環境にいるから底辺なのさw
391 :
384:2011/06/05(日) 01:53:24.54
自分底辺だけど担当さん変わってから
トンネルの向こうに灯りが見えたって気分になったよ
それくらい担当さんによってやる気変わるんだなあと思ったのよ
誰でもいいわけじゃないのでは
見込んだ好きな作家の作風を変えずに育てて売れっ子にする
これで
>>387のすべてに合ってる
一足先にいい作家を見つけて売るのが編集の共通の望みなんだろうな
>>388 それはそれでめんどくさそうだ
自分の担当は三番目が多いw
自分はデビューから2番タイプの編集さんが多かった
3番タイプの人とはいいんだけど、部数が危険なことになったりする…
3番タイプのところがメインでいい人なんだけど
確かに部数が危険だ
別のところにメインを動かした方がいいのかな…
2番目タイプの人とだとプレッシャーでダメになる
3番目タイプの人とのほうが部数がいい…
どこもよそよそしすぎてどれなのかわからない
多分、どこもいつ切ろうかなってうかがってるんだろうなw
よそよそしいのが底辺らしくて泣いた
夢の中で凄いダメ出しレビューを見たw
夢のレビューって自分が自覚してるダメポイントとは別の
今まで聞きも見もせず思いもかけなかった事突いてくるなw
底辺なのに描く量増やせない
人並みの32P月一本すら無理だ
仕事来たら描けるのにってポテンシャルは
そもそも凄い事なんだよ
と思う
自分はいまだに32P描くのがつらい
スカウトだったけど、ほとんど漫画なんて描いたことなくて。
だいぶ慣れたけどひどいもんだよ…
月32P描くのが辛いのは売れる売れないの問題ではないね。
それ以前のプロに向くか向かないかの話というか。でも案外多いよな
それでも隔月ペースで年1出たコミクスが3万行ったら
バリバリやってる底辺の年収位にはなるんだな
よそよそしいどころか
嫌々担当しているのが伝わって辛い(T▽T)
>>403 そういう作家が意外と息が長かったりするよね。但し売れたらのはなしで…
>>121 ごめん。それ私とか私を電子に誘ってくれた作家仲間のせいかも。
なにせデビューがBL黎明期の90年代半ばだし。
あの頃はちょっと天狗になってました。今から思うとぜんぜん売れて
なかったのに……。反省してます。
尼ランキング、出版社のレーベル別に順位が出るのはやめて欲しいわ…
リアル本屋に出回ってないせいか
尼ランキンはそぐわない位置に付けているw
底辺つらい
でもFOした編集がギギるほど売れるまでやめられない
>>408 わかるW
底辺の自分でも尼ランキングは発売後の一時期に上位に来るチャンスがあるW
BLだけの書店ランキングや楽天ブックスにでも、ランキングに入れず見かけないのにだW
尼は発売前の何ヵ月も前から予約でランキング上位に入るのが売れっ子さんだけだから、予約で上位が難しいな
つまり、尼ランキングで上位に来てる作家は実は大して売れてないという
レーベルによると思う
店舗弱いレーベルのとき尼上位で、強いレーベルのとき圏外だと
売れてないのがばれるwと思う
今尼のランキング見ても売れっ子が上位だけどな…
尼のランキング見るとツノリブガッス鼻音ってやっぱり強いんだなと思う
マイナーレーベルはほとんど上がってないよね
レーベル別ランキングって誰得なんだと
ジャンル別なら読者目線的にも上位にある本は、人気=面白いかも?と
興味湧いて読む事もあるだろうけど
レーベル別って微妙だよなあ
マイナーレーベルは検索すらしないからな
レーベルっていうか底辺の作家検索したりしないよな…
>>415 レーベル別ランキングは底辺作家に夢を与えます
e-honのレーベル別ランキングで
同月発売の中でドベじゃないとホッとする
底辺はいつもドベですよw
底辺は毎月各社一名まで
底辺にとったらBL尼ランキングの100位内に入れたら
上位です
e-honって本当に実売に近いの?
自分の場合、ここだけいつもものすごく低いんだけど…
大阪屋とかでそこそこ行って、担当からも今回はまあまあでしたよ!って
喜びの報告がきたやつでさえ、e-honだと本当に新刊かと目を疑う感じの順位だった
発売何ヶ月目くらいが尼のランキング見る目安?
ネット通販のランキング多すぎて、どれが実売に近いとかなくね
セブンも楽天ブックスもHMVもあるし
はっきり言えるのはどこ見ても悪いのは売れてない
ランキングなんか見てないわ
面倒だし自分が見たところで売れるわけじゃないもの
>>424 e-honは尼と同じで短時間のランキングじゃなかった?
短時間集計は長期間傾向を見てれば参考になるけど
一瞬だけ見ても参考にならない
たまたま買う人が集中しても順位は上がるし
多少なりとも信憑性があるのはニッパントーハンオリコンあたりじゃね
密林は二桁から三桁前半を発売後しばらく維持してないと売れてるとは言えない感じ
長期間は月間順位で短期はほぼ週単位の順位が反映されるんじゃなかった?
>>430 底辺はそんなハイレベルなことを語らなくてよし
>>427 そういう気持ちになれるのって羨ましい
専業なのに仕事なくて暇だから、ほぼ毎日のようにランキング出るところ全部回って
脳内ライバルのあの人に何冊勝った負けたってやってるのをいい加減やめたい
密林…5年前発行の読み切りに負けてるorz
つ重版
>>433 それは…売り上げよりストレスで潰れそう
>>430 それって前までのことだよね
今のレーベルごと、新しいBLカテだとどうなるんか全然ワカンネ
前登録されてても今登録されてない本多いし、比較できないお…
ちょっと待って
小説だと全体、カテゴリ、レーベルの順位がそれぞれ出るけど
もしかして漫画は違うのか?
漫画でもレーベルによって色々だよ
小説もレーベルによる
>>439は一社でしか仕事してないんだな…底辺らしくてワロタw
複数でやってるけど自分のところはみんな
>>439と同じだ
>>442 笑ってるけど、カテがないのはマイナーレーベルでは
確かに小説は、詳しく出ないとこのが少ない
あの登録するしないはどこが決めるんだろうな
プラチナは出ないよね
ショコラも出てないんじゃないかな
プラチナは
全体
プラチナ文庫
プランタン出版
シリーズ別
の4種類の順位が出るけど?
>>448 昔のは出たけど、先月の見てきたら出てなかった
プラチナは昔の本はでるけど、最近の本はボーイスラブカテゴリでしか出ない
プラチナは全レーベル込みのBLノベルスで上位に食い込んでいても出ない
まぁ、尼のランキングなんて当てにならないってことだ
底辺なのに変な粘着につきまとわれてていいことなさすぎてつらい
感想もないし仕事は断るほどあるんだが自分のテンション維持できないよ。。。
仕事は断るほどあるんだが
また自慢か…
自分はデビューから2冊目までだったなw>粘着
粘着も伸びしろを見るのかもしれん
つきまとわれるってどんなことされるの?
>>1読めば断るほど仕事がある人はこのスレじゃないってわかりそうなのにな
時々1000万越えるとか自慢としか思えない
スレ分けした意味ねー
でもさ、仕事も予定も本当になかったら底辺ですらないよ
>>452 煽りでなく本気で教えてほしいんだが
底辺なのに断るほどの仕事ってどうしてくるの?
自分、色んなとこに死にものぐるいで営業かけてるのに
どこも門前払いなんだ…orz
雑誌の書き捨てだっていいから、喉から手が出るほど仕事ほしいよ!!
>>457 でも商業デビューしてるんでしょ?
自信持とうよ
入れなくてもいい一言を入れてしまうのは
自慢っていうよりプライドでは
仕事もないとは思われたくないという
気持ちはわかる。人間だもの
向こうのスレだと年収500万ぐらいいっても
底辺認定されそうだしな
>>458 452じゃないけど、実売では
初版が同じ一万部でも実売は違うし
底辺付近は赤字と黒字に分かれる境界がある
これを超えるか越えないかで評価は雲泥の差
薄利多売の出版社は超えればいくらでも使ってくれるが下回ったら使えない
??? 万切り部数で年収400万以下なのでこっちにきたんだが
場違いだったらすまん
あっちは1000万越えばかりだからどっちにも居場所ないな・・はあ
数字板の作家スレがあるじゃないか
漫画と小説でも違うからね
漫画なら雑誌の穴埋めで毎月何らかの仕事は確保できる
しかし年に一冊か出ても二冊のコミックスは
部数一万内外
>>458 452だけど、462の言うとおり実売見てるのかも
兼業で露出も年計の稿料も少ないが
初版は結構いい
でも作家年収は底辺の定義
なんて人もこっちになるのか
漫画と小説で全然違うと思う
漫画は穴埋め仕事が以外とあるかも
ここで言う底辺は単純に部数だとオモ
漫画1.5以下
小説1.2以下
>>470 小説は新書限定かな
文庫で1.2は低すぎる
部数は悪い訳じゃない、重版もかかるし
でも手が遅くて量をこなせないから、年収はド底辺、つーかどん底だ…
居場所がないw
相変わらずくだらない線引きしてるな
>>470 小説の売れっ子と呼ばれる人でも1.2の数字がある時代だぞ
万ぎりが底辺だ
>>473 年収なんて書き込まなければバレない
重版もかかるなら本スレのほうが話が合うよ
漫画で万切りがあるあるになってるから
小説は6000とかからでいて欲しいの
このスレへの移動ぶりを見ると
作家の半数底辺時代みたいな移動っぷりだから
万切りできてる人ばかりじゃないとおも
編集が具体的数字は出さなかったけど、最低部数は漫画と小説では約1・5倍違うと言ってた
漫画の方が売りやす時代だそうだ
6000とかあるんだ
ちょっとびっくり
漫画は6000もあるかもしれないけど、8000くらいからかな
仮に小説1としても漫画が1.5で最低部数ってありえないから
小説の最低部数は万切りってことか…
>>476 ばれなくてもあまりの年収の違いにものすごく悲しい気分になるんだよ…
貯金億越えとかどこの国の話ですか
自称底辺さんが配信合わせると500万とか1000万とか言う人いるけど
年収そこそこある人が底辺だなんて思えないな
人気は低いのに収入は高い
納得いかないけど量産できるBL業界ではアリなんだろうな
量産できる時点で底辺とは少し違う気がする
底辺って人気なくて収入低い、量産するほどには仕事が来ない
っていうイメージだ
>>482 底辺の人はあなたの重版かかるっていうのを見たら
すごく悲しい気分になるんじゃないのかな
よけいな数字情報に振り回されないで、自分に必要な
情報をがつがつ拾えばいいさ
描くのが遅くて年収が底辺でも重版がかかるような作家は底辺じゃねえw
あっちはレベルが違うといいつつ
>>1を無視して重版とか時々大台超えとか言う人がいる
底辺には底辺なりのプライドがあって仕事ないと思われるのは嫌
我儘だな
重版なってみたいなーwww
原稿明けのささやかな気分転換とかプチ贅沢って
皆何してる?
一泊温泉位気軽に行けるようになりてえもんだ
非ヲタの友達といつもよりちょっと豪華な食事する
原稿の追い込み中我慢してた漫画やカフェお茶を
復活させるだけで結構満たされたりする。
安上がりです
仕事じゃない絵を一枚描く
1人フレンチとかしてみたい
非ヲタの友達と飲みに行くか一人飲み
近所をさんぽ、部屋をそうじ
>>489 やはり近場で旅行かな
売れっ子だとひとつ原稿終わっても、同時進行で他の仕事がすでにあるから、
原稿終わる=休みではないみたいだけど
仕事は詰まってない底辺な自分は,原稿終わればしばらく休めるw
自分は仕事が詰まってなければ逆に焦るから
原稿終わったらすぐに営業用原稿に入るよ
しばらく休むなんてそれこそ売れてる人の贅沢だ
とりあえずお風呂入ってアラームかけずに好きなだけ寝る
それだけでかなり気分は上向きだ
スイッチ切っちゃうとなかなか戻せないからな…
>>497 >>1の条件でやっていけるとなると、逆に余裕ある人もいるのでは
実家だったり夫が稼いでたり、兼業の人も多いとおも
夫はどこへ嫁いだの?まさかアラブの富豪に売ったの?
稼いでる
嫁いでる
似てるようで似てないw
金食い虫で邪魔な旦那を売っぱらいたい
売っぱらわれる旦那w
BL脳すぐるw
>>456 亀で悪いけど底辺は仕事があって本も出るが売れない層だよ。その層のスレがないからここが出来た。
仕事がないのは失業状態なわけで、それは狭間か営業スレだよ。
仕事がないのは底辺以前というか、本が出ないんだから売れないかすらわからないじゃない
>>506 何年も仕事がないなら失業だろうけど
仕事が終わらないと次の予定を入れてくれなかったり
もっと仕事したいけど思うように入らないのは底辺では
断るほど仕事がある人のスレだったら
>>1は違いすぎる
限度ラインはクリアしないと次はない
ないならそこでこの稼業は終了なわけで、
細々とでも続いてるならまったく売れてなくはないから
確かに矛盾するわな
仕事がないって言ったら失業って極端だな
本は出たばかりで、来年の仕事を求めてる状態だってあるだろうに
506の見方は狭すぎる
>>1 はスレ立ての時嫌味でつけられたテンプレでしょう?
狭間や終わった失業寸前作家の定義に思える
仕事はあるが売れない作家は向こうなの?自分は底辺だと思ってたが違うのかな
自分も向こうだと底辺扱いだし、こっちだと売れてるじゃんと言われる部類になる
中途半端な方が居場所がないなw
仕事がある作家が向こうかどうかじゃなく
仕事が足りない作家を
>>506は失業だから出て行けって言ってるのが問題なわけで
>>511 >>1の仕事がない売れない予定がない、って職業として
成り立ってないもんな
>>506は仕事が足りないような作家とは一緒にされたくないんでしょ
いや、最低でも雑誌に掲載されてるとか本が出る状態にある人が少なくとも現役の条件では
近年に一冊でも出した人をカウントするのが漫画家や小説家の定義になってるし
全く掲載されない、全く仕事がない人は一応作家だけど失業状態だよ。
職業として成り立ってないもの。仕事なければ失業。それが自由業じゃない
仕事はあるが売れない人とはまた噛み合わないような気がする
この業界って二年以上、雑誌にも載らず、本にもならない人は
本人は一生懸命頑張っててもその期間は端から見たら底辺でなく、消えた人だよな…
復活したらまたそこからスタートってイメージ
スレタイが悪い。次からは売れっ子になりたい売れない作家雑談スレにすればいい
テンプレも、仕事はそこそこあるが売れない、扱いが悪い、パッとしない狭間でない作家
でいいじゃん。だいたい当てはまるでしょう
売れっ子になりたいギラギラとか
売れやがってギギギとかは
スレ分かれてから出てない気がするが。
皆それ以前の仕事が順風に乗りますようにとか
続けられますように
ってところに必死だろう
1 の条件だと逆にそこまで仕事に困ってる作家もいないようなw
>>522 実はこっちが業界の本流で向こうはフェイク作家の巣窟なのかもな
こっちの話のが切実で現実的に見える
>524 それはないよ
狭間スレ復活したのか
>>524 上でも下でも自分と違う世界の話はフェイクに見えるよな
BL作家業関連だけでどんだけスレ立ってんだよ
作家スレ多過ぎるよね
BL作家スレは、キャリア年代別がないからね
話が噛み合わないのは当然だよ
デビュー数年程度で仕事がない人は狭間だけど
キャリア10年経って仕事の結果が見えて、シリーズも代表作がない人は底辺になるけど
キャリアが違えば新人から見たら、ベテラン穴埋め作家は売れてる人に見えてしまうしね
>>524 向こうは年収1000万がごく当然のスレだからね
実はそれ以下の作家のが多いんじゃない
526のスレはBL作家って書いてないね
すべてのピンク作家用になるのかな
こっちにも1000万超えいるけどねw
みんななんだかんだ言ってどっちも覗いてると思うけどね
別に仕事があまりもらえない、年収低い、
どれをいれてもいいとは思うけど
>ときどき1000万超えてるけど売れてはいない
>重版かかるけど遅筆だから売れてない
こういうレスは荒れるからやめれ
底辺ですっていうのにいちいち「でも1000万こえるときあるけど」とか
「重版かかるけど」とかいいわけする必要ないだろ
確かにw
不必要な説明だよね
なくてもレスできるのに書かずにはいられない人がいるw
本スレに持っていくなよ…
>たまになら仕事はあるけど次回は未定
>本は売れない来年の予定もらえない
これと↑これ↓って矛盾してないか
>自由業なのに収入は普通のOLや会社員とさほど変わらない
最底辺の仕事って、文庫1冊出しても60万程度
年間5冊は出さなきゃOL程度もいかない
>自由業なのに収入は普通のOLや会社員とさほど変わらない
これはどっちかっていうとこのスレ向きかと思う
ほとんどの人がOL収入に近い気がする
もちろん自分もですw
まあでもここはただの作家スレなわけだしいつまでも雑誌板にいるわけにいかないよね
ぴんく難民はID出ないから気楽でいいじゃん
作家なのに狭間スレに行って自慢するのがステイタスの人がいたから
たまに一千万超える人も重版するけど自称底辺の人も同じような心理じゃないの
前途ある新人様()も一緒にされたくないんだな
まあわかるようん…
>>540 自分もそんなもん
仕事量の限界と部数を考えると、1千万は無理ぽ
5万部とかいけば…いかねーだろうなw
でも業界に上があるのは夢があっていいことだ
前途ある新人さんは作家スレ業界スレで胸を張ればよろしい
絵が嫌いって言われると結構凹むなあ
先週あたりからムチャクチャ荒れている人がいる?
スレ乱立は同一人物?
ギギギとは違う荒れ方ダヨー
>>545 ときどき居辛い時があるよ
ここもだけど…
新人ならではの愚痴は上のスレでいいかなと思った
嵐にしてはテンプレがソフトなんだよなー
イラついた人か嵐が立てたこのスレなんか
テンプレやスレタイが酷いもんだろw
新人っていつまで名乗っていいの
自分で
小説ならデビュー3年目まで
>>549 確かにそれは言えてる
ヒドイ内容の連レスとか無いし
嵐とは違う感じ
相談もなしでボンボン立ててる時点で
2ch的には嵐でしょ
嵐が自分で言い訳してるようにしか見えないw
このスレだって相談なしで立ってたでしょ…
>>555 だからって次々にスレ立てていいわけないだろうが
使わないのには、きちんと削除依頼を出しとけ
ずっと雑誌板に底辺作家スレ立てておくのか?
そういうわけにもいかないだろうに
移動か業界スレに合流かどちらかしかないよ
これだけ需要があって回っちゃってるからなあ
自虐的というかなんというか
>>556 はあ?なんで私に言うの?
立てた本人に言ってよ
移動はかまわないから、
>>526を削除してもらえよ
立てた嵐ちゃん
別板に移動するにしてもこのスレ使い切ってからのほうが良かったんじゃないかな
スレ終わり頃に相談して次スレを立てる形のほうが反発出なかったと思う
煽りレスはいいから
対応して煽る方も嵐だって気づけたらいいよな
漫画の新人は何年目まで?
つか小説と違うのかよ
新人と駆け出しってあるから軌道に乗るまでって考え方でいいのかも
>>526はここで稼げない1000万話もするなって言ってる奴が使えばいいよ
ウザイし
底辺でも普通に仕事してたら金の話くらい出る
それもできない人は狭間でいいと思われ
軌道に乗るってどういうことかわからないんだけど、
仕事あっても底辺は底辺だよ
仕事もなくてって人は向こうに行けばいいと思う
新人と駆け出し→順調に軌道に乗れた人→業界スレ
↓
軌道に乗れなかった人で業界スレが嫌な人→底辺スレ
こんな感じの住み分けになるのか?
軌道に乗るってのはコンスタントに途切れなく仕事があって
かつそれなりに生活していける収入があるっていうのが自分のイメージだな
普通そうだろ
そもそも業界スレで突っかかるのをやめればいいだけでは
ぶっちゃけ仕事に困るほどって業界スレ的にどうなのって感じなわけで…
プロっちゃプロだろうけど、バイトと同じで職業的にどうなのって感じ
兼業もそれで食ってるわけじゃないからなぁ
底辺でも仕事ある人や兼業でも一本で生活できるほどの人は
ここでもどこでもいいんじゃね?
>>569 それができないからこのスレが立ったんだろ
しかも稼働しているという
そしてここでもさらに
ド底辺が底辺に突っかかるという
気持ちに余裕がないのはわかるけど殺伐としてほしくないな
程度の差はあれみんな仲良く底辺なんだからさ
ド底辺はぴんく難民に行けばヨロシ
業界スレの話はしない
向こうとこっちを行き来する愉快犯は無視しとけよ
オレ文庫50万行かない時もあるよ…
程度に差がありすぎんだろ
仕事ねえから営業しようならともかく、
仕事の話も収入の話もロクにできないんじゃはっきり言って
業界スレの意味ねーよ
そういう仕事の話ができない人はマジで新しい方行くべき
>>574 この板で継続は無理だから
もし続きを立てるにしても数字板かそれこそ難民ピンク難民くらいじゃないか
>>577 ここ業界スレじゃないからー
愚痴スレだもん
あんただけあっち行ったりすればいい
新しいスレの話ではなくて、金額なんかに細かく文句つけて
そんなの底辺じゃない!って言う人が
>>526へ移動しろって話じゃね?
このスレの続きもその辺でかまわないと思うけどね
>>577 突っかからずに自分の参考になりそうな水準の話を参考にすればいいんだよね
売れてる自慢うぜーの一言でいつも荒れだすんだから
結局ワナビと狭間の巣窟になるわけだ
続きのスレなんていらないんじゃない
>>572 突っかかれる相手は底辺同士でしか出来ないよ
しかし一千万とかさすがにどうかとw
限度ってもんがあるよ
ここ底辺だぞ
売れてる自慢とか言ってる人は、そういう志が低い気持ちでいるから
いつまでも売れないって気づけばいいのにね…
すっぱりやめてしまうこともできないんだろうな
>>582 おまえは自分の巣(ID出るスレ)に引っ込んでろw
毎年一千万じゃないしべつにいいのでは
景気悪くなって下がってく一方なんだしさ
貯金の一千万は全くかまわないと思う
むしろ、底辺でありながらそこまで貯められる人がいるなら
ここの人間は尊敬すべき
底辺で売れてる自慢する人は出るさ
底辺の猿山のボスにはなれるんだから
>>585はデビューも出来ないニートワナビチュプだろー
いつもご苦労様です
自慢させておく心の余裕もないって笑えるな
だいたいいくら底辺でも次回の予定が未定なんてありえない
そんなの生きていけないでしょ
>>589 それは業界スレでやればいい
ここは400万以下だよ
>>594 いつからお前ここのボスになったんだwwww
金の話は人をみみっちくさせるな…
荒れ放題ですね
つか小説と漫画・イラストで分ければいんじゃない
小説って次の仕事がないとか間があくとか普通なんでしょ?
漫画ってそれで暮らしてたらそんなことありえないと思う
>>593 二行目みたいなことを言うから、ここよりさらに底辺のスレをってなるんでね?
いったいどこまでランク分けすりゃ気が済むんだ
一つの仕事が終わるまで次の仕事決まってない人だっていていいじゃん
兼業でもどんどん載ってる人もいるしね…
本業大丈夫か?と思うほど
それにも勝てない人は作家向いてないんじゃない
新人スレ立てたのは最近デビューした人でしょ
以前関連スレにデビュー文庫決まった、目標ゴジランテンテーって書きまくってた
…って書くと、必ず誰と戦ってるんだとかヲチは該当スレでやれって脊髄反射で返してくるw
これより上は業界スレに行ってネ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
一つの仕事が終わるまで次の仕事が無いって普通なの?
どこまで低レベルの話をするの
漫画初版1.5って数字で次回の予定が未定なんてことは
ありえない
ワナビが来てるのか?
>>605 思い込みが激しいのは作品内だけにしとけば
底辺が底辺を嗤うってみっとも茄子
売れてる人から見たらまさにpgrじゃね?
恥ずかしいから自分よりさらに下を見つけて叩く真似はよせ
次の予定があってもなくても
>>606に該当する人のみ!
ていうか、次の仕事が無いのに単行本なんて出してもらえるの?
出てくる話がむちゃくちゃでついていけないんだけど…w
>610
ほんとお前バカだな
次回の予定がない人しか底辺じゃないって誰も言ってないだろ
そういう底辺もいるってだけだ
読解力ねーな
必ず向こうでいい人が住みついたり
下のほうの人が馬鹿にされたりして荒れる
同人板と似てるよ
同人板のサークルスレも昔2つくらいだったのが
壁、中手、小手、ピコ、U30、U15って分かれて行ったんだよね
まったく同じ揉め方をして下のスレができてた
>>611 ほらすぐ噛み付いたw
こんなの本人以外は普通スルーするんだよw
>>615 そのことに気づかないで話し続けてるあたり、
本当の狭間とワナビしかいないのでは?
本が出てる人ならすぐわかる矛盾だよ…
>>610 あるよ
ソース兼業自分
漫画だけど描いてる原稿提出してから次の掲載の話を貰うよ
稀なケースかね
>>615 以下 の定義がわからない子どもは学校へ行きなさい
兼業は黙ってろ
お前の職業は作家じゃないだろうが
>>610 ワナビか、バブル時代の業界しか知らない婆作家が偉そうにしたい場所になってるのかも
ホンモノさんか
>>620 以下と書いてあるのに高すぎるって…
頭おかしいのはあなただよ
ホンモノさんだ
>>622 以下でも未満でも数字自体がおかしいから意味ないよ
本気で言ってるの?
漫画1.5って全然底辺じゃないよ?
底辺作家は落ちぶれた婆作家も含まれるからね
兼業はダメなんてどこのスレにもないよ
なんなんだ
どさくさに紛れて変なのがいっぱい紛れてるな
てか、これより上の話がしたいなら
業界スレや作家スレでやってくればいい
>小説1(年間発行数3冊)
>漫画1.5(年間発行数1冊)
>年収400万以下
兼業で1.5か…すごいなあ
セレブスレになりましたね
本当の底辺は1.5なんて絶対無理だよ
兼業さんは平日の昼間からこんな底辺スレに自慢しに来たの?
イヤミ?死んでほしい
>>626 いや頭が悪いのはあなただ
5000万以下に底辺は含まれるが5000万以下って定義しないだろ
1.5が底辺じゃないとしたらどの辺かな
売れちゃいないがお荷物でもない位?
仕事がなくて困ってる人が初版15000部も出てるの?
死にたい今すぐ死にたい
重版しても1万5千とか無理なんですけどw
もちろん重版なんかありえないからもっと無理
そうか底辺以下か…orz
>>632は専業なんだね
なのにそれに届かないなら真の底辺さんってわけか
小説の方も、上で文庫60万そこそこが底辺ってあったけど
文庫600円、部数12000、印税10%だと諸々抜いて手取り65万くらいの計算
文庫12000部出してもらっても底辺扱いなのか?
639は底辺じゃないの?
レーベルによっては底辺が1だったり1.5だったりするから
>>631でいいんじゃね?
たまに2.0行くけど底辺 とか たまに1000万行くけど底辺
って言うのはNGにしとけばいいよ
1.5でも底辺じゃないし
何それ昔の話なの?ふざけてんな
>>631 小説部数1でも3冊以上出して400万以上稼いでる人は
業界スレってこと?
仕事は底辺でも断るほどあって普通って言ってた
深夜組が発狂しそうだな
底辺でもひがむのはみっともないと思ってる人は多いと思うよ
>>639 婆ですか?www
今年本出してみなよお前
>640
レーベルにもよるでしょ
それだけ部数あってもツノなら切られるし
大事にしてくれるところもある
初版15000以下の漫画は作家じゃないのか
へえ…
>小説部数1でも3冊以上出して400万以上稼いでる人
そんなことは不可能です
算数出来ないんだね
ここ、愚痴というより部数格差でBL作家ランキング決めるスレって感じだねー
>>632の僻みが酷すぎて笑っちゃった
いっそ廃業したら?
>>640 1冊の単価を上げて部数を1マソまで下げると、同じ60万でも底辺になるんじゃね?
最近文庫も高くなってきたし……
3冊じゃないのに
3冊以上なのに
算数出来ない人が常駐に
作家としても底辺
学歴もない頭の弱い人が住み着いた
小説部数1でも3冊以上出して400万以上稼いでる人
小説部数1でも3冊以上出して400万以上稼いでる人
小説部数1でも3冊以上出して400万以上稼いでる人
腹がよじれるほど可笑しいwwww
漫画専業1.5に全く届かないけど仕事いっぱいくるお
原稿料入るから普通に生活できるお
年収400万経費がんばらなきゃあっさり越えそうだお
すごい荒れてるね
出直すわ
>>653 3冊以下がここの定義なんだから
以上は関係ないでしょ
その定義がおかしいとそろそろ誰かつっこめよ
>>647 それだけ部数あってもと言うか、
文庫1.2なんて威張れる数字じゃないんじゃね?
とりあえず字の大手三社からは完全無視のレベルのような…
ぶっちゃけ狭間で部数よくたって
身体悪くしたり本業でトンだりするから編集的には使える作家とは
思ってないんだよな…
専業の人はがんばるといいと思う
お昼休みはもうすぐ終わりです
兼業さんは本業業務に戻ってください
>>649 1万部でも10冊近く出せば400万以上は稼ぐのでは?
年収時々1千万とか量産の人は外れる定義だねって
確認したかっただけなんだけど
ああお昼でしたか…
会社から閲覧してクビになれよw
そのままうつ病になれwww
この調子だとすぐに次スレにいきそうだな
ずっと定義議論と兼業()してたらいい
>>662 ここのねじまがった「定義」によれば、年10冊近く出せる人は底辺ではないと…
どうしろっていうんだろうな
文庫12は去年までは底辺というイメージだったけどな
結局自分より上の奴は認めない!ってバカな奴がいるから
どんなにスレを分けても無駄
まともな作家は元のスレに戻ればいいんじゃない
どうせひがみレスしてたのも同じ人でしょ
年10冊近く出せる人は底辺ではないと
年10冊近く出せる人は底辺ではないと
年10冊近く出せる人は底辺ではないと
www
携帯でも2は出来るのよ
そのちょっと前までは文庫1.5で底辺と言われていた
>>668でFAかもな
兼業の人もよくこんなバカな流れ見てるね
自分はもう飽きたので戻ることにする
算数ができない特技はコピペの人が住みついた模様…
わざわざ携帯で…wお疲れ様ですwww
低脳な社会人だからエロBL作家なんて兼業してるんだね
677 :
匿名希望さん:2011/06/07(火) 13:03:33.08
さっさと埋めようぜー
AAも貼れよ
三重か…
ID出ないスレで自演乙と言うのもおつなものだよな
で、字も漫画も真の底辺部数はどれくらいなんでしょうか
今1人で頑張ってる煽ってる人は
向こうで作家名出してギギギやってる人なんだろうな
こっちでそれやったら底辺pgrされるから
新手の対立頑張ってるようにしか見えない
そんなに仕事無いなら次からニートスレにしたら
三重必死だな
ごめん一人じゃないんだ…
残念だったね
681は向こうの認定厨さんですか?どこでも認定して嫌われているのね可哀想
文庫だと一万、新書だと八千@字書き底辺
漫画の2万以下は全部底辺だよ
編集的にな
小説は知らん
次回テンプレ案
これより上の話がしたいなら
業界スレや作家スレで
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これに噛みつくのは荒らしだからスルーで
漫画1.5は底辺じゃないっつってんだろーが!
年収400万って底辺でも無理でしょ
日本の平均年収知らない世間知らずな人なの?
小説年3冊出せたら底辺には見えないわ
688は何者なんだ?
上から底辺スレ眺めて楽しんでる人?
なんでその数字で固定したし
>>690 400万越す話はするなってことでしょ
たまに1000万とかやめれってこと
しつこいよ
底辺なら300万以下だろ
400万ってお前…w
配信があるからだろ
三重は頭悪いな
この流れは要するに
漫画1.5や年収300万以上400万以下の自分を
底辺の括りにするな、ってこと?
漫画の年間発行1冊1.5まで
小説年間発行3冊まで初版1
これでどうやって400万稼ぐのか逆に尋ねたい
かき捨て仕事やたらやってるとかそういう例外なの?
>>696 それ以下ってくくりで話そうって意味だろ
しつけーな
>漫画1.5や年収300万以上400万以下の自分を
>底辺の括りにするな、ってこと?
そうじゃなくて漫画1.5や年収400万以下でも向こうのスレに池
ってことじゃね
つまり1.5もあったり400万も稼げる人間は底辺ではないと
たしかに一般的にはそうだわな
400万稼げたら底辺じゃない
699 :
匿名希望さん:2011/06/07(火) 13:15:40.70
>>690 自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
>>697 ずっと一人で話してて楽しい?
独り言楽しい?
ねえ楽しい?
面白い?
すいません、ここ、字書きのねーさんはおらんですか?
もっと噛み砕いてあげたらわかるんだろ
収入0円〜399万円台まで=底辺です
収入400万円〜上値限定なし=底辺じゃない
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
レス見てる限り、こっちは字書きよりも漫画が多そうだね
見るだけなら業界スレのほうが字書きさんはためになる話が多いかも
>>703 わかりやすいな知らなかったんだね
よしよし
つかここ金の話ばっかり……
業界スレの方が仕事の話聞けるしあっちに移動するずら
まあ底辺だからROMるだけだが
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
自営業の年収はサラリー年収の1/3くらいだと知って言ってるの?
年収400万だったら実質130万程度だよ・・・
>>702 これでわからなかったらグラフかまんがしか方法がないな
>>705 むこうで散々出てたのに知らないわけないじゃんwww
詳細な理由も説明もできないで同じこと繰り返してる方が馬鹿じゃない
そんなことも知らないで煽ってたのか
本当に馬鹿だな
だから自営業者は貯蓄や保険に励むというのに
定義付けしてる人は上から目線のもの言いや、
出してくる数字や状況から察するにおばあさんなんだろうね
最近仕事したことがある人だったり、デビューした人からすると
違和感があることを言ってるんだけど気づけてない
受け入れられないのも歳を取ってプライドばかり高く築き上げてしまった人
という感じ
>>702 そこまで言っても荒らしには理解できないみたいだよ
頭悪いからねー
もうすぐ自分が死ぬから老婆心でも働かせてるんじゃないの
自営業がどうとかも、今の若者はフリーターや正社員でさえ
保険や年金完備じゃないところが多いの知らないんだろう…
いい時代に生まれ育って、心の底からうらやましいよ
>>709は誤読してないかい
そのコピペ屋が物珍しがって貼ってるから
>>705が馬鹿にしてるんだろ
ああ!おたちだい とかに乗ってたdqn姐さんかあ…
そんな時代に生まれてみたかった
今は実家にいたって親がいつリストラされるかって時代だもんね
自営業とかあまり関係が無い
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
あれほど年収でなくて部数で話せと言っておるのにおまえらときたら…
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
>>716 その数字が下がってきたら、業界も厳しくなっている
上がってきたら業界が上向いてきている
そう考えればいいだけだよな
>>716 以下以上・未満以上は上記のように誤解する人がいるよ
A〜Bまでは○○って表記した方が誤解は生じにくい
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
>>720 目安ってことで線引きじゃなければいいかなと
いくらなんでも400万を目安にして1000万の話はしないだろーってことでさ
>>715 税制・福利環境がまるで違う
ってところまで言わないとわからないのか
コピペはそろそろ荒らし通報できるレベルだね
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
作家じゃない人が暴れているんでしょ
小説1(年間発行数3冊)
漫画1.5(年間発行数1冊)
年収400万以下
これ目安にすればいいと思うよ
仕事がない本が売れない来年の予定もらえない
プロットの返事くれない電話しても担当は居留守
売れっ子にギギギ数少ない単行本のランキングをチェックする毎日
エゴサーチを数分置きに実行でも感想ブログはひっかからない
たまにあっても罵詈雑言の嵐
あーあーあー悲しい悲しい底辺作家
愚痴はここに吐きましょう
他所に漏らさないでここで発散しましょう
仲良く使おうね
さっさと埋めようぜ
難民の方が連投規制ユルイぞw
昼休み終わったら静かになるとかw
730 :
匿名希望さん:2011/06/07(火) 13:39:20.67
>>728 嘘ついてんじゃねーぞカスがあああああああああああ
勝手にスレ立てしてんじゃねえよ腐マソコがああ
知ったかおばちゃんもスルーすればいいのに応戦するんだもん
見てられんw
全然静かになってませんけど
NGになってるの?レス番飛びまくってるでしょ
>>705 えっ、知らんかったわ
字書きのせいか三分の一にまではならないな
そこまで収入がないせいかな
>>731 お局体質なんだろ
そう言う人少なくないよ
底辺のお局にはなりたくないわあ
三重とたまに1000万円さんが暴れてるのか…
なんだこの賑わい
今北産業たのむ。
年収pgr部数pgr年齢pgr
どうせみんな底辺なのになんで格付けし合ってるのw
>>733 そういう意味じゃないよw
税制・福利環境も正社員と比較した時の話で、そもそもその昔と同じ
正社員待遇が減ってる。
フリーターやフリーランスだと作家と同じなのにね…
若い頃景気がよく、いい会社のOLになったが、BLデビュー
そっちの方が稼げるので会社は辞めて専業になってしばらく作家に
しかし豪遊貯金家旦那無し
BLバブル崩壊で才能が追いつかなくなったばかりか時代遅れになり底辺へ
ってところじゃない
>>736 底辺を嗤おうとして嫌味で立てたスレなのに
人が集まって楽しそうだから
それにむかついて暴れている人がいるだけ
>>740 上二行が同人でも…と思ったが
昔の数字を知ってるとしたらそっちの方が合致しそうだw
すごいというかひどい
おもしろいわー
専業()フリーターでも会社員でも失業手当もらえるよね
保険料も安いし税金の処理も会社がやってくれるし
ああいうのうらやましい
>741 ありがとう。
しかしみんな暇すぎェ・・・
営業・投稿・直し原稿やろうぜ俺モナー。
スレ乱立してもどこにも当てはまらないw
まあ数字板があるからいいけど
そろそろ幼稚園保育園のお迎えの支度をしなきゃですよー
>746だけど自分すごくイイコト言った! ムハーッ
産業してくれたみんなにお礼だお!
もらえなかったけどな
失業手当
保険完備のバイトなんて最近ないよ
条件に当てはまらないとか、経費足りないからとか言われて
入れてもらえないのが普通
せめて業界の話をしろよ
こっちだけじゃ食えないから仕方ないのか・・・
今はニートと子供無しチュプ作家しかいない
時間帯によって集まる人の定義が違うね
夜になったらまた変わるのかな
朝になったら
もう二つぐらいスレが出来てるかもな
中堅スレとかできそうだなw
定義()
荒らしすぎるから人がいなくなるんだよ
だからほどほどにしとけっていうのに
お前はお母さんか
新規の依頼ってミケより庭の方が多い
26日にも来るかな
来るといいな
人稲
なんだよ本当にチュプばかりなのかよ
小梨専業チュプって世界一暇な生き物だよな
イベントでの依頼は底辺だと島中で目立つからいやだお
依頼じゃなくても
編集さんが挨拶に来るだけで
ワナビのギギギ視線がすごいよねー
ニートがいちばん暇だろ
チュプは一応料理くらいはするだろ
2時からいなくなる人が復活したとか?
庭か…
へんしうさん来てくれるかな
へんしうさん・・・
なんでもないの
呼んでみたたげ
へんしうさん
れんらくないのは元気な証拠?
orz
>>765 ニートはまだ働いてないという自覚があるからえらそうにしない
小梨チュプは料理も洗濯も掃除も手抜き、もしくはしない
でもえらそう
床ドンしてママンにおやつ持ってこさせてるお前はどうなのよ
庭までに痩せたい
いくらなんでもニートは来るなよ
一応このスレは仕事してるひとのはずだろ
庭までの予定
服買う
美容院行く
プロット2本
原稿2本
今回の庭は新刊が既に出来ているからラクだー
でも終わったらすぐミケ原稿もやらなきゃやばいよな
庭までの予定
服買う
美容院行く
エステ行く
脱毛
病院
原稿4本
>>777 リア充チネ
売れてる作家チネチネチネチネ
庭までに原稿4本て
リア充じゃないとオモ
脂肪フラグじゃね?
リア充じゃなかったら脱毛の必要なんかないでしょ
納得だお
庭のための脱毛では?
リア充はこまめに脱毛か永久脱毛だから、脱毛は予定に入れるものじゃない
平和だ・・・
幼稚園ママは実在したのか
やる気でねー底辺すぎてやる気でねー
どうせ頑張っても名前が一番ちっさいんだぜ
ランキングなんてなくなればいい
同時期発売で自分だけ入らなくてつらい
急に人いなくなったね
みんな幼稚園のお迎え?
子供欲しいなー幼稚園のお迎え裏山
子どもはもう大学生
底辺でも楽しい作家生活
字書きで既婚子有の知り合い多いよ
なんだ人生の勝ち組か
自分なんて結婚もせず子供も産まず
将来も見えず
毎日死にたい
レーター専門で既婚子育て中の人もよく見かける
子有だと漫画家さんは大変だよね
結婚はいいから子供が欲しい
産めるギリギリの年齢が近い…
>>790 将来なんて誰にも見えないよ
どんなに条件揃っていても
親がアルツハイマーになったらすげー悲惨だぜ
子どもと仕事抱えて親の介護は大変だよな
触れない部分は不幸じゃないと思っちゃう
幸せな人っているんだな
無神経すぐる
現実的な話してるだけだよな
子供は好きで産んだんでしょうが
覚悟の上で
文句言うことないと思う
子供がかわいそう
育てられないなら産まなきゃいいのに、そんなこともできない親が多すぎる
サイバラ見ても漫画家ひとりで子ども二人は無理なんだなと思った
子供産めるだけ幸せだよ
子供産めるくらい健康で、とりあえず育てられる家とお金があるって
とっても幸せだと思うわ
自分は無理
子供育てるお金の余裕ない
子供に文句言ってる人いたっけ?
介護の話だろ
子育ても介護も金さえあればなんとかなる
金がなければ諦めろ
そこは ☆旦那様☆ に養ってもらうんじゃない?
ただ、そういう人って底辺スレ見る必要性皆無だよね
作家として無意味な存在なんだもの…
>>802 携帯チャンだから直前のレスしか読めないんだよきっと
まともな家だったら親自身自分で何とかできるくらいの
貯金はしてるもんだからな
>>804 旦那に養ってもらいながら優雅に底辺作家やってる人だったいるよー
娘が不安定なエロ作家になってるって言ったら
家に余裕があるか、貧乏すぎて一発屋狙いのどっちかじゃね
ララコタンノことですね!!!!
リブの新人にもいるよな
人妻で狭間…ではないのか もう本が出たから。
独身時代目が出なくて、結婚してからデビュー。
庭何着て行けばいい?
6月末のサンシャインって行った事ない
>>806 真面目に働いてても貯金あるとはかぎらねーべ
幸せな家庭に育ったんだね
>>809 イシカワリョーみたいな家の子も居れば
アオキイサオみたいな家の子もいるってことか
親も自分も健康で売れないけど悩みが仕事の事しかないって幸せなんだなと今思った
よし仕事頑張ろう
おまえらも頑張ろうぜ
金が無くても日本にいる外国人はナマポもらって子供育ててるけどな
生活保護受けながらBL作家してる外国人がいるの?
ナマポもらってる作家がいるかどうか知らんがチョンの作家は隠れてるが多いと思う
今時韓流だらけで差別なんかしないんだから、堂々と名乗ればいいのにな
でもホモ創作してるの一族にバレたら叱られないのかね
儒教って同性愛禁止だしょ
韓国でもホモ同人流行ってるだろ
コミケとかにも普通に来てるよね
小説の婆作家に在日がいるけど隠してるぞ
中国の人叩かれてたじゃん
あの人はかくすことすらしてないし二次バリバリやってたせいもあるけど。
地震で国に帰ったから収まってよかったよね
あれは中国だから叩かれてたんじゃなくて売れてるし上手いから妬まれてただけだと思うが
売れてるか?
ぱっとしないルチルで稀にイラスト描くくらいで売れてるって言えるのか
すげえ底辺具合だな
二次で稼いでたら叩かれても仕方ないよ…
商業作家としてありえない
同じジャンルの有名だが三池さんだってあれだけ隠してるのに
商業告知と同人告知を同時に行ってるんだぜ
>>828 なんかみっともないレスだね…
売れっ子小説家に挿絵してるんだから期待されてるんじゃないの
売れてるかどうかは知らないけど絵は綺麗だよね
三池さんは同じ名前で同人やってて隠してるもクソもないと思うんだが
売れっ子小説家につけるってことは挿絵どうでもいいってことだよ
そんなこと言ったら他の売れっ子やミリオンにつけた新人全員売れてるのか?
違うだろ
I穂のやつは中国人だからあいつをつけたんだよ
>>831 イベントではな。
サイト探してみなよ 最低限隠してあるから。
あの人は中国人だからって日本の二次ルール無視しすぎだと思う
絵きれいかなあ…
個性無い普通の絵だと思う
変なの沸いてるなw
三池さんって同業者からネタパクしてた人でしょ?
そんな人が二次のルール守ってようが軽蔑の対象にしかならない
外国籍の話持ってくるからだろw
けどまあ売れっ子につけてる絵師が売れっ子ってのは特定レーベルの話で
文庫ではあんまりないと思う
底辺でも売れっ子につけてること多いし
小説読まない人なのかなw
I穂に関して言えば今までの絵師見ればわかると思うけど
本人が「珍しい」人が好きなだけだと思う
それを底辺が言うなって話でないの?
売れっ子にも底辺絵師がつけられるっちゅう夢のある話ではあるね
中国人て誰のことか全くわからないや
それこそ下手くそを大部数で流布しまくる布石じゃないかw
死亡フラグになるぜwww
三重の人実は女じゃないかなと思っちゃう
後追い売れっ子婆作家には売れっ子絵師
その他は作風に合った絵師で有名無名関係茄子
売れっ子絵師はエロ小説家向けってイマゲ
センシチブは作風で決まる
>>794 でも本当だよ
夫がリストラとか家族が病気とかなー
836とか、べつにいいんだけど自分が痛いとは思わないのかな
気付いてないならとても可哀想
担当も、家族も恋人も誰も救えないんだろうな
>>847 作家じゃないんでしょ
恋人もいないと思うよ
スルースルー
え?836は別に普通じゃね?
三池さんの盗作ほじくりかえしてほしくない人?
>>849 本当に作家なら言っていいことと悪いことがあるってこと
それもわからないお子様は巣にお帰りよ
>>851 さっきから不自然に三池さんばかり擁護してるねw
他にも作家を名指しでsagesてる人いるんだけどそっちはスルーかね
逆に未イケさんを叩いて欲しい安置だとゲスパー
宝井の時もそうだよな
トレースしてた!って言ったら擁護わきまくるの。
三池さんショタアンソロジーで金魚の話パクッたんだよね
ここ、ヲチスレにしちゃえYO
三池さんは同人でも盗作疑惑あるし元々手癖の悪い人なんだろうな
中国人バサラ二次創作やってるんだよね
著作権無視してwww
ヤマダサクラコタイバニ絵描いてネットにあげてたよね
公式で禁止されてるのにwww
禁止されてるのにwww
タイバニ同人作家ktkr
リリィもkskさんも描いてたね
kskさんのタイバニは見たくないな…
kskさんはタイバニじゃなくても見たくない
>>860 もの凄いにわか発言で申し訳ないんだが
タイバニ公式で禁止されてるのって二次創作?
商業に関係ない二次話は禁止
>>865 サンラ伊豆は昔から二次創作禁止だよ
ネットにイラスト上げるのもNG
日本のディ○ニーみたいなもん
>>868 ディズニーは幼稚園でさえ相手どるホンモノさんだろ
サンライズはヲタと共存共栄だ
公式グッズ見て来こいよw
>>868 ピンとこないな
ガン陀無も無視してきた以上、とても日本のディ図ニーとはいえない
>>871 著作権にうるさいって意味だったんだがまあそうだよね
だからそういう意味でサンライズはズブズブじゃねってことじゃん
任天堂やジブリやディズニーは二次なんか本気で潰しにかかるけど
サンライズなんか毎度毎度一大ジャンルになるのに完全放置じゃないか
>>872 著作権にうるさいって意味でも通じてないって
比較にならないよ
日本のディ○ニーっていうならせめて任○堂対応じゃないと
二次話はスレチですよ
>>868 願望なら願望って書いとけばw
ついでに二次で売れて裏山けしからんギギギもつけときなよ
願望というか二次禁止は公式から発表されてるんだが…
タイバニは興味ないからどうでもいいけど穿った見方するね
タイバニはサンライズだけの問題じゃないからなー
大手のスポンサーを複数背負ってるから今までと同じと考えない方がいい
じゃあこんなに虹が広がってるのに摘発されないのはどうしてなんだぜ?
それをここで聞いてどうするの?
だからと言って堂々とやっていい訳ではないだろ
商業作家なら尚更だよ
Youtubeの動画著作権規制みたいに
pixivにもサンライズ著作権規制のメスが入る可能性は?
大手スポンサーをしょってるのはタイバニだけじゃないし
金儲けにメスが入るかもね
同人誌の書店委託とか危なそう
>>881 動画はモロに自社製品の横流しだから
二次とはまったくの別物
ジャンプだってUP厨は晒しあげながら摘発する
けど二次同人はスルー
二次やる人は勝手にやればいんでね
それでパクられようが金儲けしようがどーでもいい
だからsalonでやれよ
salonで相手にされないからってこっちに持ってくるなよ
>>881 ライズにも渋にも凸ったけど無視された
その事実を各スポンサーに凸る予定だけど、もうちょっと
下劣なエロ同人誌が出そろってからにするつもり
2クールだから時間はあるしね
>>882 1社2社じゃないからね。しかも超大手ばかり
サンライズ側も見過ごしたくても出来ないのでは?
商業作家が違法行為でパクられるなんて業界的に迷惑な話だ
salonに行かないのは何か理由があるの?
>>889 商業作家の違法行為に限定して話しているからだよ
底辺スレですけどー
業界的に迷惑な話と言いつつ
凸ってる
>>887も作家なの?
あきらかに商業作家じゃない人らがここで話してるだろう
底辺で仕事なくて金儲けしたいからタイバニ二次やるんでしょ
ここにまともな商業作家がいるわけない
虹で超大手になっても、商業オリジやらせたらダメダメな人が多いのは何故だろう
騒げば騒ぐほど
サンライズが喜ぶよ
宣伝ありがとう
>>895 商業作家の足を引っ張ろうとしてるのは同じ商業作家だよ
同人作家だったら自分のいるジャンルが滅びるのはまずいから
ジャンル自体が脅かされるような真似はしない
サンライズがーチョサッケンがーって言ってる人に入れ知恵するけど
二次同人では残念ながらサンライズは動かないよ
・アニメのキャプ画像貼りつけなのに自作と称するもの
・キャプ画像に「完全一致」の「完全トレース」(二次制作物とは違う)なのに自作と称するもの
・ロゴや公式HPなどからの流用と証明されるものなのに自作と称するもの
動くとしたらこういった公式から完全に横流ししてるもので
なおかつこれは自作ですうって偽称してるもの
これら以外はスルー対象だから頑張って探し出しな
なんでもいいけど、一言の挨拶もなく他人様の原作で金儲けてんだから
二次やってる商業作家は謙虚にね
商業作家でそれやるバカはさすがにいないだろー
むしろリア消厨が悪気なくやっていそうだ
サンライズで同人続けてる人には常識だから
タイバニダメダメって言ってる人に教えてくれたんでしょ
それでドヤとか煽られてもな
それより新作ガンダムを出せよ
ユニコーンはガチノマだからノーカウント
ここホントに作家いるのか?
タイバニ糾弾さんはハロみたいだな
ミトメタクナイ!!ミトメタクナイイ!!
暇だとギギギくらいしかすることがない
仕事があれば気も紛れるのに
じゃ早々に埋めましょか
勝手に決めるなよクソワナビ
明日〜明後日にかけてネットにつながらなくなる環境があるそうだね
あと15分くらいで明日な件
埋めがてらギギる
ある作家さんが
今週一個脱稿して週明けには二本分の下書きあげる。
ってつぶやいてた
マジですか?
その手の早さにも仕事量にもギギギする…
ハンコ話にハンコキャラでいいなら読みきりだって量産利くんだがな
どれだけハンコ話でも自分は無理だ
早く描けるっていうのもその人の持ち味だよなあ
女性で週刊誌連載やってる人ほんと尊敬する
るーみっく御大はうる星とめぞんと増刊読み切りを
平行してたりしたよな…
早描き出来る人って絵を描くのが苦痛じゃないんだろうな…
作画全般が苦手な自分にはうらやましい
もちろん嫌いじゃないんだが、イメージ通りに描けなく
メソメソしてる時間の方が長いw
自分が知ってる量産作家さんは絵を描くのは大嫌いだと言ってた
だからさっさと描き上げてしまいたいんだそうだ
>>915 あの絵なら可能じゃね?
ああはなりたくないもんだ
情熱が感じられないもん
>>920 逆、絵を描くのが好きな人ほど
こだわりが強いから遅描になる
みんな自分は業界最底辺でも
知り合いの知り合い位に超売れっ子作家さんとかいたりする?
同じ業界の特権みたいでささやかな喜びを感じるようになったらもうオワリか
売れっ子になりてーよ
>>915 どこが量産だよ普通レベルだぞ
量産作家は下描きだけなら1日で32ページで終わらせるよ
早死にしたければ量産でも何でもやればいいよ
そんなレベルの物を吐き出し続けたらすぐに飽きられるだろうね
読者だけでなく編集にも
>>927 残念だけど量産作家は底辺ながら、長く生き残ります
売れない量産作家は底辺でも生き残るけど
売れない・手も遅い少産作家は編集にとって使い勝手が悪いから消えます
少産で生き残るには売れっ子になるしかない
>>928 そういうあなたはどの立場から底辺スレで物を言ってるのか。量産底辺で生き残ってきた人?
>>926 量産作家でもそんな早い人は稀だよ。絵柄や作風にもよるし
それが量産作家の常識みたいに誤解する編集もいるから心外
下書きから仕上げまで32を一週間で仕上げられたら充分早い
飛翔作家ですらアシ使って5日くらいでP19しか上がらないのに
下書き3日、ペン入れ3日、仕上げ3日、で約10日でも、月二本はいけるから早い方でしょう
遅筆って一本にネームから1〜2ヶ月かかるような作家を指すと思う
数少なく描いて当てたい。費用対効果は高い方がいい。
量産して当たらないとか自分の漫画がつまらない事を露呈しているようで辛い
早く描く才能より面白い漫画を描ける才能が欲しい
>>931 作画だけならその日程で楽にいけるように見えるけどさ
プロットやネームの時間まるで考えてなくね?
むしろプロットネームに時間かかる作家のほうが多いぞ
もしかして小説家?
自分かなりの速筆作家だが32Pでプロット1〜2日、ネーム一週間
作画5日(下書きから仕上げまで)だわ
アシ入れずに一人でやってる
これでもかなりギリギリだよ
字書きだけど
>>928にはうなずけるものがある
おいらも量産目指してがんがるお
底辺なりに費用対効果を考えデジだのなんだの導入するも
背景は毎回新しく自前で描いて使い回ししないから
コミスタ半分もったいなす
>>934 典型的な量産型作家です。プロット1日、ネームなら3日で終わるよ。
早い時ならプロット〜仕上げまで一週間くらいで描いてた。普通と思ってたが早い方みたいだ
だが1日32下書きは早すぎるし、一作を2ヶ月かけるのは遅すぎるとは思う
やろうと思えば作画5日はできるけどしんどいからやんない
疲れると早死にだ
底辺なんだからのらりくらりがんばるお
寝かせてないプロットで描くからいつまでも底辺なんだよ…
作画を5日でやらないとダメな時は追い詰められてるからやれるんであって
時間がある時にあえてそんな急がなくてもいいわなぁ
読み切り漫画に限って言えば寝かせて熟したプロットより
穫れとれピチピチのイキの良いプロットのほうが
面白くなるな
>>940 ゆっくり時間かけるようになってから売れなくなりました
萌えの赴くまま適当に描いてた頃のが売れてた。BLってそんなもん
それって単に旬が過ぎただけなのでは?
飽きられたんだろ…
>>940 じゃあ寝かせて描いたプロットで売れたの?あなたはw
底辺スレで底辺が底辺に説教する事ほど虚しいものはない
自分が売れなくなったことを認められないのも同じくらいむなしい
早く描くしか能がないんだから仕方ないんじゃね?
早い分他の人より稼いでるから問題ない
遅筆で稼げないよりマシ
飽きられてしまった後って挽回できるのかな?
でも読みきりだとそんな時間かけて描くような内容のプロットって出来なくね?
自分も長く悩んででも32Pだし…24Pだし…で削りに削って結局意味がなくなる
それ以来深く考えすぎるのをやめた
どうせ担当に担当作・プロットに書きかえられるから
プロットなんか適当だw
漫画って真の底辺って初版1.2万以下だよね?
レーベルによるんじゃね
5日とかで作画出来る人は感想で絵も誉められる?
だったら最強だなあ
>>955 一応担当にも読者にも絵が綺麗で丁寧と褒められますw
>>949 稼いでるったってここに居るからには
300〜400万なわけでしょ?w
そろそろ誇張の臭いが
400万稼ぐって大変なことだよ
絵なんか褒められても意味ないからなあ
底辺の場合は絵がどうのとかっていうのもレベル知れてるし
件の速描きさんならサラッと月2本いけるみたいだし
1本20万弱としても年20本で余裕のクリアじゃん
いーねー
時間がないのに細かいとこまで手をいれてしまうこの性格をなんとかしたい…
雑誌ってなんでページ制限あるんだろう…
いやわかっちゃいるけどいつもオーバーする
963はプロとしてどうなのか
ページ内に収めるのもプロの仕事だよ…
ページ数オーバーしてどうするの?
その分延ばしてくれる?
963じゃないけど、言えばどこでも延ばしてくれるよ
むしろぴったり納めててもこの話だったらもうちょっと欲しいから
延ばせとか言われる
ページ数は鷹揚なところと守らせる所と両方あるね
伸ばせる状況のときは伸ばしてくれるけど
伸ばせない状況のときは伸ばせない
そんなもん
雑誌はページの微調整ができるから
人気作家やベテランになるとかなり融通きいてくれるようになるしね
アンソロだと難しい
2〜4頁くらいなら融通利かせてくれるよね。但しネームの段階で相談だと思うけど
でも人気作家やベテランほどページ数きっちりなような…
たまにページ数オーバーの人が載ってると代原なのかなと思う
人気作家でしょっちゅう減ページの人もいるがな…
人気作家やベテランは減ページが多いからきっちりでもない
人気作家だから落とすよりは少ページでも載せたいんだろうね…
ところで一回でも落としたことある人いる?
予告に載ってて半端ページなら代原というか代打ではなさげ
預けておく真の代原なら
使って貰いやすい24や32にしとくっていうよね
代原でおすすめなのは16Pか8Pだよ
隙間に載せてもらいやすい
代原描いたことないけどね
>>971 ページオーバー癖は人気不人気関係ないと思う。BLは全体的に縛り緩いよ
打診の段階で24〜32(偶数ページ)くらいってざっくりな時もある
自分はキッチリの方が構成しやすいけど。制限がないと無駄を省けないからなぁ
24P〜32Pって24Por32Pの意味だと思ってたけど
中途半端なのもありなの?
代原とか狭間の会話だな…。底辺でも代原の経験なんかないや
電子だとページ数制限ゆるいよね
さすがに底辺でも代原はないだろ…
そこまでいくと狭間でしょ
28とか36とかならよくあるけど意味ないのかな
とりあえず開きで終わったことはないわ
何か自分が気持ち悪くてw
扉カラーや巻頭カラーなら中途半端なページ数になるよ
>>978 もし26のネーム上げた時、無駄だと思う箇所がある場合は24にしてと言われるけど
エピソードが良かったらそのままでどうぞと言われる場合もあるし
28で上げた時は、減らすのがちょっと難しいと32になるようエピソード足しましょう
という場合もある。から時と場合かな。基本は24か32だと思うけど
9割はきちんと納めるよ
直前で24Pから32Pになるときついなw
底辺にもピン切りあるけど代原で食いつなぐ底辺もいるだろ
さすがにないだろなんて言う人は、底辺スレにはいるけど
断る程度には仕事ある&一千万越える主張したがる人?
>>987 代原の人?だったらスマン
代原なのは底辺じゃなくて狭間っていう定義かと思ってたんだ
狭間は新人でこれから伸びる人かと思った
>>987 自分のたち位置が底辺の大多数だと思わない方がいいよ。
底辺でも代原で食い繋ぐのはあまりいないです。掲載予定が決まってるのがほとんどです
>>988ってナチュラルに他人をムッとさせるのが上手いんだろうな
>>987を代原作家と決めつけてるけど、自分より上とは思わないのかw
むしろ代原で掲載ってプロの範疇じゃなくね
デビュー何年も経ってるのに代原で食い繋いでる人はちょっと考えた方がいいよね
仕事が詰まってるからキープの場合で掲載誌を決めず
あえて時間が空いた時描きますってスタンスはあるだろうけど
一千万超えはしないが仕事は断るほどあるよ
断ってるのは全部電子だが
電子って失礼な依頼の仕方してくるのが多いよね
※11〜14時まで荒れます
そもそも代原で食いつなぐってこと出来るの?
年によくて6本載ってもとても食べていける量じゃないぞ
>>987 代原もやってる人ならいてもおかしくないけど
食いつなげる人はさすがにいないと思う
そんなに頻繁にあるものじゃないし
代原でもそれだけやって評価悪かったら
狭間や新人さんが代原枠の優先になるかと
逆にちょっとでもアンケ良ければ普通の枠に回されるよ
>>990 代原が底辺の大多数なんて言ってないんだがw
数年に一度しか載らない人ってまだ狭間やってたのかとびっくりすることがある
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。