【雑誌も】BL業界全般スレ85冊目【漫画も小説も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
先は太い方がいいBL業界を語るスレです。

ここは雑誌板なので
*普通に萌え話やマンガや小説の内容については数字板に行って下さい。
*個人的な好みには誰も興味ありませんから、自分語りはやめて下さい。
*個人の話も荒れるのでNG。参考ケースとして上げるなら有り。
*ただし明らかに新人の立場の人の話は禁止。
*荒らしの仕業なので、御三家と軍団の話題は禁止。
*リア厨および未成年、粘着、素人および読み専、ワナビ禁止。
*部数の話はOKですがソースのない確定は禁止。
*私怨叩きを誘発するので雑談は控えめに、各社の話題は節度を持って。
*次スレは950辺りで立てて下さい。

【雑誌も】BL業界全般スレ84冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1296703406/
荒れたときはIDの出るこちらでマターリ
【雑誌も】BL業界全般スレ 49冊目【漫画も小説も】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1286933734/
2匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:03:08
いちおつ
アルヨはどうした
3匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:03:56
>>1
4匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:04:21
>>1乙鰈
5匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:09:15
いちおつ

今日から粘着改めハンコちゃんだかな
間違いだけなら「自分バカ、ワロス」とごまかしておけばそれで終わったのに
自分で次々と恥の上塗りを…あげく逆ギレ
ある意味わかりやすかった
6匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:09:42
乙です

アルヨ最近常駐しなくなったな
さては売れっ子になったな…ギギギ
7匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:12:35
作家じゃなくなったのかもよ!
8匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:22:05
こわいこと言うなよ!
9匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:27:39
アルヨ部数上がった言うてたじゃん
ぎぎぎ
10匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:33:16
部数が上がっても実売率がry
11匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:33:31
アルヨうらやましいぜアルヨ
ギリギリギリギリ
12匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:55:51
せっかく新スレ立ったのに荒れるなまた
13匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:57:59
>>5
一々反応するのがインクちゃん
14匿名希望さん:2011/02/04(金) 23:59:49
いんく?w
15匿名希望さん:2011/02/05(土) 00:04:10
>売れてりゃ編集に対して非人間的に振舞う作家もいる業界だし
>編集にしても作家三人潰して一人前って言われてる業界ってことを忘れちゃいかん

業界恐いです…
16匿名希望:2011/02/05(土) 00:04:13
乙です!
そして教えてエロい人!

確定申告の消費税のことで質問です。
印税+原稿料で例えば800万収入があって、
同人で250万売上があるとすると、合計収入1050万になる。
だけど経費(アシ代とか印刷費)が500万あったとしても
消費税は二年後に払わないといけないんだよね?

ここで携帯配信とかで1000万超えしてるひとは
みんな消費税払ってるのか、大変だな。とられるばかりだ。
印税+原稿料で1000万は無理だけど(凄い薄利多売なんだ…)
ちょっと同人を頑張ると超えそうなんだよね。
所得は酷いもんだけど。
17匿名希望さん:2011/02/05(土) 00:04:33
売れますように売れますように
18匿名希望さん:2011/02/05(土) 00:34:07
>>1

>>16
そう、消費税ってなぜか2年後なんだよね
1000万越えると消費税の支払い義務が出ましたって書類も書かされるよ
簡易方式ともう一個あるから、有利なほうを選ぶべし
19匿名希望さん:2011/02/05(土) 00:34:23
売れてるからもっと売れたい
20匿名希望さん:2011/02/05(土) 00:47:23
自分ごと裁断処理されませんように
21匿名希望さん:2011/02/05(土) 00:59:40
自分ごと塩漬けにされませんように
22匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:02:45
頑張らせてください
23匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:02:47
塩漬けの豚肉は美味いらしいぜw
24匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:07:40
頑張りたくないけど売れたいw
25匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:08:04
底辺の巣窟か!
…すくつじゃないよw
26匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:08:53
潰されてやるもんか
潰される前に潰してやるぞいひひひひひ
27匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:09:44
>>25
おまえやさしいなはんこのために
28匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:10:26
なんのことかと思ったらはんこ用なのかw
29匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:11:20
>>24
真理だなあw
30匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:12:53
がんばりすぎると死ぬからな
31匿名希望さん:2011/02/05(土) 01:15:43
>>24
グループ魂の「モテる努力をしないでモテたい節 」を思い出したw
32匿名希望さん:2011/02/05(土) 03:07:55
同業者の友人知人に自著の献本する作家って結構いるんだね
新刊出たよ〜なのか読んで読んで〜なのかわからないけど
自分は同業者相手にできそうにない…
33匿名希望さん:2011/02/05(土) 03:19:42
はんこちゃん=タロウちゃん
34匿名希望さん:2011/02/05(土) 03:21:25
閣下でいいよもう
35匿名希望さん:2011/02/05(土) 04:08:33
たろうちゃんてなに?
36匿名希望さん:2011/02/05(土) 04:30:32
スクツ=元総理=タロウちゃん=閣下
37匿名希望さん:2011/02/05(土) 05:06:48
こんな時間に今北
前スレ消費はえええと思って最後のはんこの勘違い自演擁護に盛大にワロタw
疲れちょっと飛んだw
38匿名希望さん:2011/02/05(土) 06:05:01
反故 読み
とかでググればすぐ分かるのに何故それをしないのか謎すぎる
うろ覚えをうる覚えと書いて指摘されたら2擁護だ
とか反論してた人が居たのを思い出した
ハンコも2用語なのかも知れんなw
39匿名希望さん:2011/02/05(土) 06:19:07
そんなことより大変だギギギが止まらない
ギギギギギギギ
40匿名希望さん:2011/02/05(土) 07:48:57
数をこなしても努力してるとは言い難いなぁと最近思う。努力じゃなく酷使なんだよね
41匿名希望さん:2011/02/05(土) 07:53:48
>>32
仲の良さにもよるな。あと漫画か小説か。漫画ならパラ見でも適当に感想言えるけど
悪いけど小説は読む時間も気力もないから、出きるなら空気読んで自ら渡さないで欲しい
42匿名希望さん:2011/02/05(土) 08:21:16
>>39
大丈夫!
自分もギギってるよ!
ギッギギッギ
43匿名希望さん:2011/02/05(土) 08:35:31
献本は同人誌経験有り無しにもよるかもね。新刊渡すのは名刺交換と同じだな自分は。貰っても読まないし、向こうが読んでなくても気にしてないや
44匿名希望さん:2011/02/05(土) 08:55:19
>>32
自分も仲の良い友達にしか渡さないけど
同人誌の交換と同じで中身については読む読まないは別に気にしない
というか読んだ感想もらうと驚く

自分もたまに感想言うと
友達が「読んだの!?ありがとー」って言うくらいだから
お互い読まないこと前提だな
45匿名希望さん:2011/02/05(土) 09:30:53
読んで貰う前提では渡さないもんだと思ってたw
渡さないでとかすりよりとか言うひとは、逆に自分なんかより
ずっと真面目な人なんだよね…
46匿名希望さん:2011/02/05(土) 09:38:22
自分も読まないのが普通だと思ってた
たぶん自分の周りの友達も読んでないし

律儀に読んでくれる人がこの中に入っちゃうと
お互いにやりにくいだろうなぁ
47匿名希望さん:2011/02/05(土) 10:40:29
献本は正直ヤフオクに出品したほうが
…なんて考えたこともありました
48匿名希望さん:2011/02/05(土) 11:04:19
ワナビの知り合いがクレクレするから毎回渡している
それがオクに出品されてるのを知っている…
49匿名希望さん:2011/02/05(土) 11:45:47
>わっ。Jガーデンのサイトを見に行ったら、次回パンフ表紙は、草/間/さかえさんだっ。
>かっこいー。
>BL系の絵って、やおい好きを自認する私から見ても、
>なんか滑稽・・ていうか引いちゃうのが多いなかで、
>草/間さんの絵はそういう匂いが全くしないから不思議。

>それでいてしっかり色っぽい。ますます不思議。
>そもそもなんでJガーデンのサイトに行ったかというと、
>委託販売で参加できるイベントを探していたから。
>でも委託料って高いっす。単価が安い私の豆本なんか、
>完売したって足がでちゃうよ。
>うーんでも販路拡大には必要な宣伝費かなー。
50匿名希望さん:2011/02/05(土) 11:50:43
出版社からの献本は、貰ってすぐ某書店に売ってる
二束三文だけど、不用意に捨てられないし
51匿名希望さん:2011/02/05(土) 11:55:13
>>49
salonでやれ…だが、今回ので初めて知った人だけど
あかん人だなぁ
52匿名希望さん:2011/02/05(土) 11:55:51
庭の参加費ってそんなに高いの?
53匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:02:34
>>44-46
宅配や郵便で送ってくる人いるけど、あれも読まない前提なのか?
多作の人にやられると重いんだが
54匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:15:03
>>53
そんなの本人にきけよw
55匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:16:24
>>49
ほんと…なんというか一言多い人だなあ……

もしパーティーで会うような事があったら
こっけいですみませんねって言ってしまいそうだw
56匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:16:35
>>50
ブコフだったら作家やめて欲しいわ
57匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:19:36
滑稽ってBL業界そのものを馬鹿にしてる発言だよな
58匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:19:54
>>52
はんこちゃんここ見るのやめて勉強しなよw
59匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:20:59
はんこタンが個人話を連投しているのか…
60匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:21:06
世話になってる人には本とたまに一緒にお菓子とかおみやげとか送ってる
お歳暮とかしないし筆不精なんでそのかわりかな
本は読みたかったら読んでって感じのいろいろなついでだ
61匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:21:07
なんでか一般に行く(掛け持ち含む)作家には
ギギギが起こらない
敵じゃなくなるからかな…
62匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:21:39
読者としてはどういう感想を持とうがかまわないんだけど
作家が一方を持ち上げるために一方を下げる言い回しってのを
公にやらかしちゃだめだよな
63匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:22:58
引いちゃう、だけにしとけばよかったのにね
64匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:24:16
>>56
雑誌だよ。コミックスとか文庫は売らないよ流石にw
ブコフじゃ買い取ってくれないから違うとこ
65匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:24:36
お前の日記にドン引きだよとはだれも突っ込まなかったのか
いままでw
66匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:28:38
このネットが普及しまくった現代にまだ日記でここまで
踊り狂うことができるリアじゃない大人がいるなんて思わなかった
67匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:28:43
>>53
自分は送られて来たのも全部は読まないな
気が向いてヒマな時に好きシチュの本があったら読むくらい
感想聞かれたことも特にないから
季節の便りくらいくらいに思ってるけど

53の知り合いについてはどう思ってるのかは知らん
68匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:30:47
乙女系は一般と言ってもいいのかな …
一般て宣伝してるとpgrされちゃうかな…
69匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:32:02
漫画上手くないけど絵が派手で売れている作家にギギギしてしまう
趣味の同人は売れるから旬の二次から設定だけ調べて描く、同人は金だしw
とか言ってるのに友達も多い…ギギギギギg

地味で友達も少ないけど創作することへのポリシーはそれなりに
持ってるつも…でも、派手な露出がないとそんなの意味無いのかな
吐き出しすまん
70匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:33:50
雑誌はマンガだったら読んで捨てる
小説誌は挿絵と漫画だけ読んで捨てる
献本はマンガは読むけど小説はすぐに読めないので
半年くらい経っても読んでなかったら捨てる
季節の便りみたいなものなので自分が送ったものも捨ててくれてて構わない
71匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:34:20
マンガだからか渡すとみんな感想くれる…
ある意味ありがたい
72匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:34:28
>>69
ギギギしちゃうならその人がなぜ売れるのかは
納得出来てないんじゃない
73匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:41:59
>>72
納得できててもギギっちゃうのが人情あるよ
74匿名希望さん:2011/02/05(土) 12:57:55
>>69
地味絵がコンプレックスなら絵が派手になる努力でもすればいいじゃない
派手絵はお手軽に人気出るから見下してるってのならギギギするだけ無駄
75匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:07:40
69は「ほどほどで満足する」ってことを覚えればいいと思う
76匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:20:56
ギギギが原動力になって向上できればいいけどねー
ならずにネガなほうへ行っちゃうなら>>75で自律した方がよさげ
77匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:25:37
>>54,67
ありがとう
捨てろって言われてももらった本は捨てられないけど、気にしないようにするよ
78匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:27:27
中途半端に知り合いくらいの相手が売れっ子ってのが一番嫉妬する気がする
すごく気の合う相手とか全くの他人だとそこまでギギギしないかな
すごく気が合うと相手の作品にはあまり興味がなくなり、本人と気が合うかのが大事になるから
79匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:32:15
資源回収はご近所で見張りするから捨てにくい
個人情報出して店やオクで売る気はない>献本
好意で送ってくれる人に角の立たない断り方を模索中
80匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:39:25
ぱーちーで知り合った人から本もらった人が書き込んでるのか?
81匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:45:10
>>80
パーティの関係者の空気を悪くしたいようだけど
献本の悩みは何年ももらい続けて発生するものかと
82匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:47:42
献本に限らずただで貰えて嬉しいものはあまりないな
興味あるものは自分でお金ださないと感動も薄くなる
プレゼントは親しい間柄だけでいいや
83匿名希望さん:2011/02/05(土) 13:49:12
>>81
反射早すぎだ
84匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:02:02
>>82
年取るとそうなるね
同時に献本にさして意味がない(ただの好意や社交辞令)ことも
理解してくる。
明らかな強い好意があって
「読んでください」と送ってくれたものには感想を伝える
85匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:07:13
字書きだけど、本を送って感想をくれるのは
漫画家さんが多い
ものすごくモチが上がる
86匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:21:07
見本は担当さんにしか送らない
87匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:39:36
担当さんにも送ってない
普通だよね?
88匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:40:33
>>86
担当に献本送ったことない…
そのくせ打ち合わせの時
相手が出た本読んでないと気付くと凹む
この性格をなおしたい
89匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:42:26
家に来たときあげることはある
〉担当
90匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:44:17
確実に買いそうな編集には送る
91匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:44:29
担当に他社本の感想を熱く語られると
こういう話を書けってことですかと
プレッシャーになるw
92匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:47:08
担当さんには送る
なかなか新規で仕事入れられないから
接点を持ち続けるためにも
93匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:47:37
感想を編集に言われると無理しなくていいのにと思うw
94匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:49:11
>>92
そういう考え方もあるのか今度から送ろうっと
べつに捨てられても家にあっても捨てるだけだし…
献本大杉orzでも人にあげるのが重なることもあるんだよね
95匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:49:50
他社担当に送るの?送ったことなかった…
96匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:52:22
二年に一度ぐらいしか仕事を入られないレーベルの担当さんに
他社本を次々に送ったら、すごい嫌な奴になりそうだ…
97匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:57:14
漫画だろw
98匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:57:34
時候の挨拶程度に送れば良いと思うよ
99匿名希望さん:2011/02/05(土) 14:58:40
あ、他社担当に送ってるのは
マンガの人の話だったのか
小説をザクザク送られても困るだろうなと思ったw
100匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:00:39
小説だけど人によっては送ってる
ざくざくは出てないから
101匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:02:00
小説ってそんなにザクザク出るものなんだ…
102匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:02:46
>>100
いや、何人もの小説家が送ってたら
出るペースが速いから、担当さんのところには
ザクザクだろうなと
103匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:08:56
全部読めないから仕事予定の作家だけ読んで
後の人はあらすじだけパラ読みの編集はいる
104匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:13:36
>>69
おまおれ
何で漫画描けねーのに作家やってんだよギギギてやってしまう
105匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:16:07
それは>>104にない魅力があるからです
106匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:30:28
>>104 69
本当に漫画が描けてて絵が上手くて面白くて萌も魅力あるなら
その作家より売れてるのでは?
蓋を開けてみたらアユてんてー並の作家のギギギ・・・みたいにならないようになー
107匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:31:09
(私)さんの作品好きですと言ってくれ、現に熱心な担当さんがいたので
他社の既刊と同人を何冊か送ったが、送った後で気付いた。
担当さんは自レーベルでの私の作品しか好きでないという事に
というか自社レーベルが大好きなんだという事に…w
108匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:34:26
>>106
漫画がかけてないからギギギしてるんでねーの?
絵だけで売れっ子にはなれないと思うけどな
109匿名希望さん:2011/02/05(土) 15:35:13
>>107
ワロタwww
まあ、担当さんは自社の仕事をがっちりやって
くれればいいよね
110匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:02:23
>>106
向上心と上昇志向を勘違いしてないか?
111匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:08:06
>>110
目標を高く持って精進する事とただ妬む事は全く違うだろ。一緒だと思うのか?
売れてる作家を下手くそだと蔑んで嫉妬してそこから何が生まれるんだよ
112匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:17:19
追い詰められる前にやる気が出る方法を、誰か教えて…
ちゃんと締切り通りには上がるけど、辛いんだよなぁ
113匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:17:59
>>110
向上心も上昇志向も、嫉妬でギギギすることじゃないだろ
意味不明なんだが
114匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:18:03
何も食べなくていいから3日くらいエンドレスで寝ていたい…
115匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:19:44
>>112
とりあえずやりはじめればエンジンはかかるからそうすることにしてる
はじめるまでが億劫で仕方ないんだよね…
116匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:20:48
売れっ子にギギギは向上心でも上昇志向でもないな
自分が超えていきたいというプラスの思考じゃなく
あいつが消えればいいのにという蹴落としの嫉妬だもの
気にいらない人間が消えればそれでスッキリするのだから、向上も上昇もしてないわな
117匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:24:08
焼肉食いすぎでお腹いたい
食べ放題怨む…
118匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:25:18
>>117
ギギギに似てる
119匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:26:15
昼からか
120匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:26:41
自らギギギしちゃうって吐き出してるのは
愚痴みたいなもんだろ?
なんでそれにいちいち窘めるようなレスつけるんの?
空気読んでやれよ
121匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:28:57
本を送ってもらったこともないのに
同じ雑誌で書いてるってだけで
自分の小説は読んでくれているという前提で
あれこれ自著の話をしてくる人がいたなー
そのくせ、こっちの小説は読んでないw
122匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:31:25
>>69
でもその作家は商業では売れないヘタレ作家なんでしょ?
商業の売れっ子は旬の二次には手を出さないイマゲだわ
123匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:31:50
漫画描けないくせにとか下手くそなのにとか余計な一言が多いからじゃ
ここは作家スレだしカチンとくる人間がいるのは当たり前
下手くそな自覚あるが売れてる作家も多分いるし
124匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:34:22
>>120
あえて絡みたい時もあるんじゃね
たとえ望まない反応がかえってきてもこういう場所では仕方ない
愚痴落としていく方もそれくらいわかってんだろ
125匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:34:28
>>115
今、億劫の真っ只中だよ
始めちゃえば結構楽しくなったりするんだけどウダウダが止まらない
売れっ子で質も量も安定してる人って
こういう時にシャキッと仕事に入れるんだろうなぁ
126匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:43:32
>>108
売れっ子のレベルにもよるけど
トップの一握りってことじゃなければ
絵だけで充分なれる
萌え絵だけど話は残念、でも売れっ子って人
いくらでもいる
127匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:46:02
一度でいいから流行最先端の絵柄になってみたいもんだ
128匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:51:05
>>126
話がトータルで残念でも
せめて一部に萌え要素がしっかりある人じゃないと
…レーターでは評価されても漫画は無理じゃないかと
129匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:52:19
>>69は地味作家の中では売れてるのかな
エロとセンシティブの比較もそうだけど
自分の得意分野でトップクラスじゃないなら
かけ離れた作家を妬むのは
派手な人は売れるとか言い分けして逃げてるだけと思うんだ
130匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:55:10
絵と話は別に乖離してるもんじゃないでしょ
表現したい話があっても、画力がおぼつかないと思うように表現出来ないんだよ
だから絵が上手い人は表現したい(出来る)話も最大限に表現できるから有利は有利
131匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:58:28
絵だけで売れるのはずるくて
話だけで売れるのはずるくないの?
どっちも自分の得意分野をいかしてるだけじゃない
なんで派手絵の人は努力してないみたいに思えるのかな
132匿名希望さん:2011/02/05(土) 16:59:21
作家がいるスレと思えない
133匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:00:33
主観(個人的好み)と作品の評価を分けられない人って結構いるよね
読者みたいだなと感じる
134匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:02:16
>>133
作家でそういう人はいくらでもいるよ
それを基準に作家じゃないとか言うのは無意味
135匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:03:01
主観でしかみれない人は売れないのでは
客観性がないと事実も受け入れ辛いだろうから
ネンチャクに成り下がる率も高そうだし
136匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:04:18
売れなくはないけど売れなくなったときに辛そう
137匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:06:02
>>135
自分の売れっ子作家は飲み会でよく好き嫌いで作家叩いてるので一概に言えないw
人それぞれとしか
138匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:06:04
>>130
絵が上手くても構成力がなかったら表現できない
有利なのはキャッチーで手に取ってもらいやすいところ
139匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:07:57
>>135
マンガって感性のものだから
自分の作品を必ずしも客観視できなくても
成功できる人はできるもんだよ
140匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:09:00
作家じゃないなんて言ってないよw
落ち着けよ
こういう人って例え話や「友達の売れっ子作家」の話ばっかだね
141匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:09:22
>>138
構成力があっても絵に魅力なかったらやっぱり売れない
キャッチーで華がある事が大事は同意w
142匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:11:06
>>135
それは売れる売れないには関係ない
自分の世界だけをただ表現して成功してる人はいる
担当のアドバイスなんてまったく聞かずにね
143匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:11:44
漫画って感性のものだからって定義も
すでに主観でしかないな
客観性がない=視野が狭いってことじゃないのかね
何にしろギギギとかネンチャク見苦しいわ
144匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:12:08
>>140
作家だからこそフェイク入れなかったら身バレするだろw
ワナビのがむしろ自分の事のように語るわw
145匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:13:43
>>143
こういう人は自分は客観性があると思ってるんだろうな
146匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:14:18
主観でしかみれなく客観性がない
でも感性ですばらしいものを描いてる=上で話題になってたアホモの人
って感じじゃないのかww
本人まぎれてるの?それともこういうのがいっぱい居るのか
だとしたらアホモ作家をどうこう言えた義理ではないのでは
147匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:15:29
('A`)
148匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:15:58
>>145
え、個人の客観性のあるなしじゃなくて
それが必要かって話じゃないの
149匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:17:03
>>146
salon池
150匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:19:13
客観性と感性のバトル繰り広げてる作家達の作品を読んでみたいな
151匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:19:39
アホモの人は主観的ではなく自己満という。
あれは作品にのめり込んで描いてない。むしろ自分の漫画を客観的に見過ぎだ
「個性的な漫画はこうあるべき」という客観的視点で描きすぎるゆえ内容は没個性に
もっと主観的にのめり込んで描く姿勢が足りないのでは
152匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:20:29
その作家さんの書いてたことは、そこまでアレなことじゃない
ただそんな妄言を外部に垂れ流すようなことをしない方が吉
ということじゃないの?
ここで愚痴るくらいの69とかは
反論レス説教レス込みでアリだと思うよ
153匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:20:40
地味絵の人はとにかく必死になって萌え話を考えろ
派手絵マンガの何倍も読み応えのある内容であれば
ちゃんと売れるから
ポリシーよりもマンガの中身だ
154匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:22:25
絵が地味ってどういう感じ?
目が小さくてツヤベタがない感じ?
155匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:23:11
>>151
おもしろい意見だ
主観的にのめり込んで…というのは
萌えが必要なジャンルではすごく大事なことかも
156匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:26:00
読み応えある。感動しました。ストーリーは上手い。面白い。と誉められるが
そんな作品に限って売れない。原因は絵の下手さに尽きる
自分自身の作品を客観的に見て思う事。他人は知らん
157匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:26:32
>>154
金持ち攻めの出てくる話を挿絵したら読者が「ええー」と悲しむタイプの作家かな
…自分のことだが…
158匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:27:10
>>151
言われてみれば
自分も一歩引いて書くときよりも
独りよがりなくらい話にのめりこんで書いたときの方が評判がいい
159匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:29:36
のめり込んで作った方が読者受けがいい人は
本人の方向が市場に合致してるからそれでいいんだよ
そうじゃない人には客観性が必要だってだけの話だろ
160匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:29:54
そりゃ作者がのめり込んで楽しんで描いた作品は読者にも伝わるという事だろ
自分のいい部分は主観的にのめり込んで
悪い部分は客観的バランスを持って改善しつつ、描/書くのが大事なのでは
161匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:29:55
絵が下手なのと地味なのは違うよね
162匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:32:46
>>161
違う
地味で上手い人も地味で下手な人もいる
そして絵が下手でもコマ運びがやたら上手い人もいる
漫画は要素が多すぎて上手下手も一概には言いにくいよな
163匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:33:07
派手絵の人が必ずしもうまいってわけでもないし
164匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:35:11
地味だけど萌える絵と
地味だから萌えない絵がある
全体的に下手(自分は字書きなんで素人目)で
あまり萌えもないんだけど
決め絵が萌えるとそれだけでOKとか
165匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:36:43
そう。漫画は要素が大杉複雑で一概にコレとは言えないんだよ
ネタだとか流行だとかそんなのを操作しても仕方ないし
感性のアンテナの鋭さが左右するとしか言えない
166匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:38:36
漫画だと絵がなんとなく好き、話がなんとなく好き
とか、全部が萌えるわけじゃなくても買うこと多い気がするな
話アレでも絵だけ見て萌えたり、絵がアレでも話が萌えるなら読める的な
167匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:41:16
絵や話だけでなく、表現が好き、セリフが好き、雰囲気が好き、キャラが好き色々あるからなぁ
168匿名希望さん:2011/02/05(土) 17:44:51
キャラクターじゃね
169匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:02:29
なんかランキングの上位にあると「面白いのかも」と全く知らない作家のコミックも
雰囲気だけで買う事あるから、一概にキャラが好きってわけでもない
BLは読み切り集が多いのでそれほどキャラに愛着あるわけでもないし。不思議だなぁ。
170匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:05:44
>>168
表紙買いしてもらうためにはそれが一番大事なんだろうけど

しかし色がとってもほんわかして奇麗だったという理由だけで
うっかり買ってしまう場合もたまにある
171匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:06:55
>>170
白黒だととっても萌え絵なのに
カラーは本人比でそれに比べると上手くないって人は損してるよな
172匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:10:15
キャラにファンが付く作品を生み出せる人は凄いと思うな
その創作力が欲しい
173匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:13:29
表紙は影響力デカいよな。固定ヲタが多い作家なら関係ないけどさ
雑誌読まない新規はあらすじと表紙絵だけ見て決めるんだから。これは小説も然り
174匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:15:24
でも表紙マジックとか言われて叩かれた日には
175匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:16:26
取りあえず買ってもらう事が一番だ
176匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:16:34
>>174
売れた後ならなんくるないさー

…次が厳しいがな
177匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:16:48
感想で「受攻」じゃなくちゃんとキャラ名で呼ばれると嬉しい
キャラにのめり込んだ感想とそれこそ客観的な感想があるよな
178匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:18:56
新刊を待ち望んでくれる固定客の多い作家は幸せだな
179匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:21:42
>>156
耳が痛い
180匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:25:29
>>179
感想に「絵柄は好きじゃないんですが」って必ず前置きが入る自分も
耳の痛さに耐えなくちゃな…
好きなとこだけ言ってくれよと泣き言言っちゃだめだと思いつつも
そうそう絵柄なんて変えることはできんし…
181匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:31:18
>>180
気にするなよ
絵は好みじゃなくても、それを補って余りあるほど
内容が良かったという事なんだから
182匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:32:02
シリーズ2巻めのが売れたはいいが、底辺部数だった1巻めの増刷が未だにかからない
何故だみんないきなり2巻から読んでるのか。まず1巻を買ってくれorz
183匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:38:50
>>180
あるあるあ・・・
絵に自信のある人はストーリー、話に自信のある人は絵が上手くなれば・・・とよく言うよな
どっちも自信のある人は戦略や流行りなんかを気にする傾向
答えはないんだが
184匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:49:24
好きじゃない≠下手 だから気にするのやめた
185匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:53:28
いっそヘタのほうがマシじゃね
ブスと言われるより生理的に無理のほうが傷つくじゃん
186匿名希望さん:2011/02/05(土) 18:56:35
的外れな例えだね
187匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:04:34
同時に読んだらしき本とことごとく比べられるのも凹む
○○さんの方が絵はは好きなんですが〜
○○さんに比べると話が稚拙〜
○○さんに比べると売れてない〜
結果○○さんのより先に読めば評価はマシだったかもとかなorz
○○さんが嫌いになりましたw
188匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:06:43
>>187
同業者を引き合いに出されると
自分がいい方に回っても悪い方に回っても
いい気持ちにはならんよね
189匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:09:18
自分漫画かいてて、小説なんぞまったく興味ないのに
ある人の本が出るのだけイラッとするのはなぜかな
もう見ただけで燃やしたいw
面識ないのに
190匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:09:54
>>189
つ病気
191匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:09:59
脳の病気じゃね?
検査してもらえ
192匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:10:51
>>190
ケコーンw
料理得意です
193匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:11:04
>>189
そりゃ189の精神状態がおかしいw
なぜかなと聞かれても答えは189の中にしかないわw
194匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:11:34
たいして売れてないのに儲の声がでかい作家うぜえ
その上本人のブログもツイッタも高頻度でお手紙やプレゼント
ありがとうございました報告がうっとおしい
そんなクリスマスや正月や夏だのなんだのって手紙やモノが届くものなの?
っていうギギギ
195匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:11:42
>>192
うはwケコーンw
自分も料理得意だけど掃除は壊滅的
196匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:11:47
結婚式に出遅れたw
197匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:12:27
あー いるなクリスマスプレゼントに年賀に誕生日に
全然売れっ子でもないのになんでそんなもらってんの?
同じ人だったりしてw
198匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:12:59
お礼言うのは礼儀だろー
反応があるからレスポンスしてるだけなのにギギるなよ
199匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:13:14
そういう作家には近づかない方がいいよ
儲がまともなうちはいいけど本当に危ないよ
200匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:13:49
>>195
う、うそ…自分も掃除はダメだ
稼いでメイド雇いますんでよろすく
201匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:14:29
でも前スレでお手紙ありがとうございますって嘘ついてごめんなさいの人
いっぱいいたよな…
202匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:14:57
>そういう作家には近づかない方がいいよ

その前にブログやツイッタ読まなきゃいい
203匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:16:08
どういうことかよく分からない
204匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:18:03
知り合いでもない作家が読者から手紙もらってお礼を言う
普通のことだし、全く自分とは関係ないことにギギってる人のが不思議だ
205匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:18:13
仕方なくリフォローした作家(数人)がそんな感じだ>お手紙ありがとうプレゼントありがとうお仕事大変忙しい!
色んな人を積極的にフォローしてる作家によく見られる特徴のような気がする
206匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:19:08
手紙貰ったなら本人にだけありがとうと返事すればいいのに
ツイッタやブログで報告するあたり私人気者アピールなんじゃね
207匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:20:56
売れてないが年賀状やファンレターはたま来る、が・・・1枚でも「みなさん」有難うて一応言うw
そんな事にいちいちギギギする必要ないでしょ
208匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:21:21
>>206
だとしてもそれが何だっていうんだよ…
>>206に迷惑かけてないなら本人の自由だろ
209匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:21:29
いっぱいもらう人だと、一人一人に返事する時間がないと思うんだが…
210匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:23:29
>>206は誰か特定の作家を思い浮かべて言ってる気がする
気に入らない誰かがいるんだろうね
211匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:24:31
この流れは
いつかきた流れ
212匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:24:32
>>206
歪みすぎ。個人に返事するのが面倒だからまとめて返事するためだよ、理由は。
213匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:27:05
プレゼント系だと住所ないひともいるしなー
イベントだったら倍率ドン
214匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:27:35
まあ、どう見ても>>206は粘着なわけだが
215匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:28:18
あ、読者さんここ見てたらごめんなさい。作家は手紙とかすごく嬉しいんだ
だけど個々の返事を期待しないで欲しいって事で。ちゃんと読んでるし励みになってる
が、ブログやTwitterでまとめて返事がまさかギギギ対象とは
216匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:28:37
実売とファンレターは別だからギギギする気も起きない
センシチブやオサレは儲からよいしょされるけど実売はそれほどでもないし
王道エロでバカ売れしてる人ほど貢ぎ物なんてもらってない
理由は薄くたくさんの人に受けてるから
217匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:29:35
手紙くれる層がツイッターを見てるとは思えないけど
218匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:30:17
この人そんなに人気なの?wって人ほどお手紙嬉しいアピ多いよね
219匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:30:27
えっ
220匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:31:07
>>219>>217
221匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:31:22
ギギギってどうやったら治るんだろう
ギギギしてる自分がみっともなくて更に凹んでしまう
222匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:32:18
>>221
その気持ちがあれば、きっとギギらなくなるよ
がんばって
223匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:32:32
まとめて返事とか思い上がってる作家はそのうち傲慢さが作品に出てくる
224匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:33:12
同一人物がメール手紙ブログコメTwitterで絡みのコンボとかありますよ
ちょっとここまでだといつかアンチになりそうで怖い
225匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:35:48
>>223
当事者の読者でもないのに傲慢とかよく言えるな…
そういう精神が作品に出ないようきをつけなはれや
226匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:37:17
熱心な読者=アンチフラグ
227匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:37:19
感想貰える作家になればいいじゃん。つか中堅ベテランより新人のが貰えるよ何故か
一回手紙出した人って多分何回も来ないってのと、自分が出さなくてもというレア感のなさで
知名度上がるほどあまり貰えなくなる。勿論売れないのもあまりだが
228匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:38:24
同一人物で、ブログ尼メーターちるちるツイッタあらゆるものを使って
sage書評してくれるアンチがいてつらい
229匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:39:45
>>228
大丈夫、自分にもいるよ…
面識もない赤の他人に作品だけで恨まれる理由がわからん…
230匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:41:43
Twitterで相手がわかってるなら、いつも読んで下さって有難うとリプしてやれば?
231匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:41:50
うざいよね
232匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:42:28
>>221
ギギギする自分が嫌いで嫌いでたまらなかった
心を落ち着ける工夫をして、仕事がんばって結果を出して
いくうちに、いつの間にかギギギがほとんど起こらなくなってた
小さなギ…ぐらいはちらっと起こるとけねwすぐ消える
233匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:43:05
230ってリプもらえないかわいそうな人なの?
234匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:43:46
激しくギギギった後って仕事やる気もなくすんだよね…
235匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:44:42
ギギギはデビュー5年までと、売れなくなったベテラン〜だとここではテンプレのようにいつも
236匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:46:25
作品へのsage批評はそうですかと受け止めるが
こっちの人格disる奴は他人のこと言える品格あるのかと
237匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:46:50
>>233
嫌味もわからないような読解力?
238匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:50:32
2なんか尾ひれはひれ誰の事話てんの?という事実無根だらけで逆に笑える
ここにいる奴も作家叩きに参加してるだろが。お互い様
239匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:51:57
ギギギするのが仕事のことならいいんじゃないの
リアル立場でしだしたら更年期を疑え
240匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:56:03
>>216
実売がよくてファンレターもくる作家がいる以上
売れさえすればいいとは思い切れないな
王道エロで熱い儲がいる人もいる
241匿名希望さん:2011/02/05(土) 19:58:49
それよりネタが全然思いつかない
どうしよう
242匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:03:07
そんなことこそ自分で考えろよ
243匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:03:24
内容ある高尚漫画マンセー厨の感想間に受けて作風変えたらたら終焉の始まり。
そんなの一部だと部数が証明した。みんなやっぱりラブしか興味ないorz
244匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:05:59
エロなしいい話かいてもエロがない!って言われる…
245匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:06:52
小説は内容があるのも売れるけど
漫画は違うのかね?
246匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:07:19
そもそも内容ある高尚漫画ってのを>>243が誤解してそう
BLなんだからラブ前提なのは当たり前だろ
高尚と言われてる作家でも売れっ子は恋愛描写は外してないよ
247匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:09:14
あー、ラブなしを高尚と勘違いしたのかな
BLでいう高尚って、身体じゃなくて気持ちを重視してるだけで
でもラブありきなのは変わらないもんね
248匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:10:16
読者のいう事真に受けるのがアホ
249匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:13:35
というか大半の読者は
恋愛のドキドキ感に萌えてるんだってことは
忘れちゃいけないわな
250匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:18:36
作家が忘れそうになっても担当が忘れないもんだよ
普通はね
251匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:24:14
内容のない=ラブオンリーだとでも思ったのかな
252匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:57:24
>243のいう高尚読者さまってのは
ラブなしのことではなく、ラブを入れつつも
それ以外の要素(事件とか仕事とか)を中心にした
ラブ3:仕事7くらいのを高く評価してるタイプじゃないかなーと勝手に思った

そういうのは確かに一部の読者にはマンセーされるんだが
ラブが薄まった分普通の読者はしらける
せいぜいラブ8:仕事2、むしろラブ9:仕事1でもいいくらい
でも読者さまはプゲラする
253匿名希望さん:2011/02/05(土) 20:59:32
声の大きな読者様に左右されない、ぶれないのって大事だよね
数年やってやっとわかったよ
254匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:05:24
庭の配置が島中かと思うと楽しみさと鬱がいっぺんにくる
気にスンナと思ってもな
同人でも売れないんじゃそら売れ売れにもなるわけねーべ
255匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:11:46
>>253
自分もだ
気にしちゃいかんと頭で分かっていても、デビューして三年くらいは
やっぱり振り回されてしまうところがあった…
256匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:17:40
>>254
小説なら島中でも仕方ない
漫画なら乙
257匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:21:01
つかもう庭の参加案内届いてる人いるの?
うちまだだ
ついったでも届いたって人見かけない
258匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:23:30
今日発送されたそうだ
259匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:24:49
254はまだ届いてもいないのに勝手に島中と思い込んで愚痴ってるのか?
それもなんかうざ…
260匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:33:52
島中の人がある日突然壁に行くこともないだろ
261匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:39:53
みんないつ同人原稿やってんだ
自分そんなにきつきつにスケジューリングしてないけど描けん…
262匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:46:47
幼稚園位の頃からスカボロフェア聴くと
何もかも終わりな気がして死に体になる…
263匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:47:48
ごめん262は誤爆です
264匿名希望さん:2011/02/05(土) 21:58:13
>>262
えー私は心が現れるような気持ちになるけどなー
切なくてたまらない感じはするが
265匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:04:03
>>264
それは聞いたときの原体験が人それぞれだからだろうな
たとえ楽しげな曲でもその時の思い出によってはど鬱になることもあるしなあ

って誤爆かよw
266匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:12:10
わかるわかる
私も明日に架ける橋を聴くと給食の時間だって思う
267匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:13:26
>>227
他の業界でもよくあることじゃないかな
ベテランダウンタウンより若手のはんにゃの方がファンレターが多いからといって
はんにゃがダウンタウンを越えた証明ではないから
268匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:21:34
>>267
リンカーンの説教先生思い出したw
269匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:21:37
ダウンタウンほど売れたらもうファンレターなぞいらんだろw
270匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:24:30
邪魔くさいと思ってそうだなw
271匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:27:08
>>267
そんなことみんな分かってると思うよ
ファンレターでギギってた人は単に特定の作家を叩きたいというか
ここでpgrして鬱憤晴らしたいだけの感じがした
まあ誰も乗ってくれなかったわけだがw
272匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:27:32
売れないからって他作家分析やギギギしてる作家は一生売れない気がする
黙って自分の作品に向き合ったほうがいい
273匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:29:44
底辺に限って自己評価高すぎるんだよな
274匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:30:47
>>272
手塚大テンテーが若手にギギギしてたのは有名な話
275匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:31:07
他人を羨む気持ちは人間なら誰でも持ってしまうと思うが
限度越えると自分が苦しむだけだから
ほどほどにおさめるように心がけなきゃな

ギギってもギギらなくてもそのことだけでは自分の力量は変わらんし
276匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:32:08
>>274
売れてる人はギギギしても売れる
売れない人はギギギしても売れない
ってことだよなあ
277匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:36:23
ギギギのすごい人がそれを発憤材料にして
売れたりってことはある
ギギギしすぎておかしくなって作家やめた人もいる
ギギギだからどうのは関係なし
278匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:38:51
まあギギギで手と頭が止まっちゃう人は
抜け出したほうがいいな
作家を続けたいなら
279匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:40:54
自己評価が高いだけのギギギは危険
ギギギにも違いがあるとおも
280匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:42:49
羨むと妬むの境界線を見極めるのはむずかしいお…
281匿名希望さん:2011/02/05(土) 22:55:55
ある程度ギギギした後、ギギギ対象のようなタイプにはなれないと悟った後
激しく凹んで、やっぱり自分らしくいくしかないと諦める…そのループだよ
282匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:12:03
売れてたらギギギも叩きもどっちをされてもどうでもよくなるよ
それより自分の体力の無さが怖い…
283匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:14:00
>>280
羨む→憧れる
妬む→憎む

くらいちょっと違うくね?。憧れてるなら羨んでるし、憎んでるなら妬んでる
284匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:17:40
嫉妬と羨望は紙一重って話なのでは?
285匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:20:47
文芸社が自費出版みたいなこと始めたんだね
286匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:27:08
デビュ10年超えてからギギギが酷くなった
若い頃は「頑張れば自分も売れっ子になれる」と夢を持てたのに
次第に「どんなに頑張っても自分は売れっ子になれない」と気が付いたせいだ
287匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:28:11
>>274 284
ギギギの表現が羨むと妬むを混同させてると思う
羨む(憧れる)事は向上心に繋がるが、妬む(憎む)事は精神衛生上よくないだろ
自分は2つは明確に違う意味に感じるよ

売れっ子になりたい→羨む
売れっ子消えろ→妬む

手塚御大は大友克洋等若手の才能を高く評価して羨んだのだから、裏を返せば憧れていた
288匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:30:42
289匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:34:43
>>288
>>286は売れなくなったベテランじゃなくて売れなかったベテランだべw
290匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:35:06
売れたいというのは、どこまでクリアすれば満足するんだろ
291匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:35:26
>>287

ああいう風になれたらいい(羨望)>
なれない(失望)>
自分に持てない物を持ってる(嫉妬、憎悪)
その見極めって事でしょ

手塚治虫のは全然違う
うまい奴!俺よりすごくなりそうな奴!憎い!でも俺が一番!
じゃない?
292匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:40:04
売れっ子になれるかなれないかはもう5年目くらいまでにはハッキリするでしょ
5年やってヒット出せなきゃ、そこそこか維持か細々かの作家だなと普通は悟る
あとは消えないようにする努力だけ。10年やってやっと気づくって悠長だね
293匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:46:15
10年やって3マソレベルだが、やはり通常5マンの売れっ子にギギる
294匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:50:24
ふんわり10年の人が
12年目にタイムリービッグヒットだす事もあるんじゃね
295匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:50:40
自分より売れてる人を妬む事は殆どない。結果を出しているのだから。単に羨ましい。
ただ自分より明らかに売れてない、無名を時々プッシュしてるのを見ると
何故私を押してくれないんだろうとは思う。増刷かかったりある程度結果出してるのにと。
コレは妬みかも
296匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:51:42
>>292
そう言うが10年なんか結構あっという間だよ
297匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:53:30
>>295
妬みより怒りに近いかも
298匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:56:35
>>295
相手が自分より若手だったしかたないんでは
のびしろに期待かかるから
299匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:57:57
結果出しても放っておかれる作家って実際いる
出せば安定した数字が出るから使うが、推すような作家でもないみたいな
300匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:57:57
自分が妬んでるとか思いたくないから
ごまかしごまかしやってる
301匿名希望さん:2011/02/05(土) 23:58:07
手塚御大は大友さんがいくら先生のファンです!っていっても
「君みたいに才能のある人が僕のファンなわけない!」
っていって困らせてたらしいねえ。

うんちょっとだけわかる。
それって挨拶だよね?ただの
302匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:00:57
スポーツみたいに1対1で勝てない相手にギギギならわかるが
結局は自分自身の問題だからなあ
誰かが売れてることと、自分が売れないことは関係ない
どうにもならないことで精神をすり減らすのって疲れる
5年以上やってると嫌でもわかってくる
その分の力を作品に注いだほうがいい
303匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:01:09
全然妬みじゃなくツンデレやん手塚先生カワユスw
304匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:05:10
>>302
同じ雑誌の同カテだとそのスポーツみたいに
場所の取り合いになることもあるぞ
305匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:06:56
でも同じ部数くらいの作家がいて
放置されて勝手に売れて下さいっていう扱いと
売れていきましょう!と編集が推してくれるのとでは
作家のモチベも違うし段々差ができてくるのでは
これは本人の努力の問題じゃなく編集の好き嫌いで結構決まるから
BLって中辺の部数にそんな差があるわけではないし
306匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:08:16
>でも同じ部数くらいの作家がいて

だからなんでそれがわかるのかと
自分で調べてるのか?
307匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:09:56
>>304
ああ、そのとおり!って思う作家はいねーよ
308匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:10:25
編集にも好みってものがあるからな
同じような部数でも扱いに差ができるのは仕方ない
309匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:11:33
>>306
同レーベル同月発売ならネットで在庫のわかる書店をいくつか見れば
自分と部数が同じかどうかぐらいの推測はできると思うよ
310匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:13:30
ネット在庫わかるのってほんやなんとかってのと
楽天と数はわからないけど潤工藤くらいしか思いつかん
311匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:14:21
本やタウンと楽天って出てくる数同じじゃね?
実際どうなってるのかは知らんが連動して動いてるように見える
312匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:16:26
>>310
潤工藤
誰それ?と思った自分は今日はもう寝てもいっすか
313匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:17:19
例えば1000〜2000部違っても同じような作家だと思う
そんなの出版社によっても簡単に上下するから。自分より売れてるって5000〜数万違うでしょ
こんなに違ってたら明らかに扱いが違うからわかる。それを同じような作家だと勘違いはしない
ランキングや発売初日の出荷数で予想つくし
314匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:20:21
他作家のランキングって見てる人多いんだな
315匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:23:22
まぁアユたんみたいな明らかな底辺が小冊子だかのフェアーやって
何故自分は何もなし?と思ったがアユたんだから羨ましくもなんともないw

ままあるよなそういう事
316匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:24:16
>>314
自分と同月の人は
自分のを見ようとしたら嫌でも目に入っちゃうしなあ…
317匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:25:15
>>314
他作家を見てるんじゃなく自分の本が出たら自分のランキングが気になるでしょ普通
それでもし同じ発売日だったら目に入るじゃない
318匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:28:18
手が速くなったら押してもらえる様になりますか…
319匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:29:07
え、そう?
320匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:29:59
同時発売で自分のが売れてるのに、推されてるのは遥か下の作家だと
凹むし納得いかないという話
他社でフェアーやったり宣伝を派手に打ってもらったコミックスは1.5倍違ったから
余計そう思ってしまう。ごめん愚痴スマソ
321匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:46:35
雑誌巻頭の人が同月発売でランキングで1番上なら納得いくけど
巻頭で煽りで新連載スタートとかデカデカ派手な扱いの人が
同月売りで下から二番目だった時は、編集にいい加減この人は売れなくなったと気が付けよと文句を言いたくなる
コラボで売れてた人をいつまで幻想抱くのかなリブ
322匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:50:58
いつまでも売れなくなったベテランを推し続けてる編集はなんとかしろと思うわ
世代交代はよしろ!
323匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:52:36
漫画の人のほうが露骨に見えちゃう分だけ
大変そうだなぁ
324匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:55:38
そのぶんだけ
あきらめが早くついたりもするんよ
325匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:55:56
>>322
売れていないって言ってるけど
実際は数字を出せてるんじゃないの?
326匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:56:56
紙はそこそこだけど携帯では相当売り上げがよかったりね
327匿名希望さん:2011/02/06(日) 00:58:44
>>321
誰かうっすらわかった気がwどこの雑誌にもいるよな
まぁ昔売れてた人は新人よりは貢献してたんだから仕方ないとは思うけど
売上に応じた扱いにして欲しいのさ。そうじゃないから不可解なわけで
328匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:12:38
それ相当の扱いをしてもらえない!と言うなら
そこを出ていけばいいんじゃないかと思うんだが
そんなに売れてるなら他社でも評価してもらえるんじゃね?
329匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:13:25
>>323
目に見えて実力や人気や扱いの移り変わりがわかるから勘違いはしにくいよ
売れる売れないは自分のせいと8〜9割は納得しながらできる
だからこそ1〜2割の上のような売れてないのに、扱いがいいという怪現象に納得いかない事もある
330匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:13:48
321は誰か解るようにワザと書いてるんでしょ…前から何度も同じこと書いてる人じゃん
敢えて粘着とは言わないでおくけど、みっともないからやめとけよ

いい加減既出だけど、数箇所のネット書店とか初速だけみて自分と同じレベルとか
なんで言い切れるんだろなと思う。じわじわ安定して売れ続けて結果部数出す人かもしれんし
他人の部数なんか予測したって正確なところが解るはずないだろ
331匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:18:29
>>328
出て行きたい所なら最初からこんな不満を持たない
そこで頑張りたいから思うのであってだな。
あと自分が抱えてる連載作品は続けていきたいから放っていけないよ、そんな簡単に
332匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:18:35
>>329
なるほど
小説の自分は、編集から同発ベテランの○○さんより
売れてますよと言われて、へぇマグレだと思うぐらいだ
勘違いをするポイントすら、よくわからないw
333匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:22:17
編集なんてみんな「売れてますよ」って言うもんだろ
売れてねーじゃん!
334匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:24:54
ガッスはとりあえず売れてないベテランを降ろせ
335匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:25:01
>>330
初速ランキングじゃなく初日の出荷数見たら予想つくんじゃね?
売れてる作家が15冊で売れない作家が100冊なんてどう考えてもないんだから
出荷数が自分と同じくらいなら期待値や前作の売上がまぁ同じくらいだったんでそ

あと発売日1ヶ月が勝負のこの業界で初速が悪い本に大きな売上は望めないよ
初速よくて失速する事はあれども。3ヶ月で返本率、実売率出されちゃうんだし
336匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:25:09
今月発売の中で一番売れてますって言われることあるけど、
あれも本当かどうかわからんよなー
337匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:26:41
>>331
じゃあ、ここで愚痴書くしかないよね
だって誰もどうにもできないんでしょ?
目の上のたんこぶが消えれば自分が浮上すると
決まってるわけじゃないだろうし
まさか気に食わない相手のことをここで叩けば
どうにかなると思ってなんかいないよねえ
338匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:26:57
担当から聞くいい情報なんて何一つ信用できない
信用できるのは重版と初版部数アップという具体的根拠だ
339匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:28:37
だよねー…
よけいなこと言わないでほしいわ
340匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:28:55
結局、勘違いはできないって話になるんじゃ<重版と初版部数アップ
341匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:29:40
売上に応じた扱いになるには時間がかかるのでは
過去の実績があれば特に
去年の売上に応じて今年税金払うのと同じで
342匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:30:31
>>330
全国チェーンの店頭在庫が表示される所で
発売日と一週間後、1か月後の在庫をみりゃわかるよ
初速が勝負のこの業界で1か月以上かかるじわじわなんてありえません
343匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:30:38
目の上のたんこぶというより、下半身のおデキでは
売れてる作家じゃなく売れてないのを推すのをどうにかしてくれという不満
未来がある、売れてる作家はむしろドンドン推してくれ。雑誌のために
344匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:31:04
手塚御大はアニメ製作で自分より評判の良かった若手を呼び付けて
すげー難癖つけまくったらしい
でもその後で泣きながら謝ったからやっぱりツンデレ?
345匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:31:37
一回でも大ヒット出した人は、またヒット出す確率も
他の作家よりは高いわけだしなぁ
その期待値よりさらに期待されたら、若手でも
いい扱いになるんでは
346匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:33:48
>>343
なんで編集部に言わずにここに書くんだよ
ああでも仕事切られたくないから言えないのか
347匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:34:32
>>345
それがヒット出してない作家もいるのよ。具体的に言えないが
348匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:35:41
あんまり言ってると自分が大ヒット出す頃に
一度でも売上悪かったらsageるって方針に変わるぞ
大ヒット出せば安泰なところと思えば腹も立たない
349匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:35:54
>>347
編集長のお気に入りってだけで推され続けていて
たいしたヒットも出してない作家なら知っているw
350匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:36:12
>>347
そうなのかー
編集さんが売り出したい作風だとか?
351匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:36:18
>>347自身はどうなの?
352匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:36:21
編集部に直接言うってDQNすぎるw編集部ここ見てるかなーと思ってw
353匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:38:09
>>348
確かにそうだな。慈悲深い編集部だと納得するw
354匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:38:31
2ちゃん見て、2ちゃんの意見を採用する編集長を信用するってか
どっちがDQNだよw
355匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:38:36
>>349
編集長の権限が強いところはそういうの多いよな…
356匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:40:07
編集長のお気に入りになれない
くやしいのうくやしいのう
357匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:41:29
ファンレターやプレゼントが多い人はだいたい編集長のお気に入りだ
ヒットもなく売れっ子というわけじゃなくてもそう
気に入られる何かがあるんだろうな
358匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:41:51
編集も一読者として、このジャンルを好きな
場合がほとんどだからなぁ
自分が目をかけた作家の本を出すのは嬉しかろう
359匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:41:56
初版5マン作家様になればそうそう酷い扱いは受けないはず
360匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:42:15
>>355
初めは派手に推されてギギギってなったけど、推されても推されてもたいして売れてなくて
もしそれが自分だったら辛いだろうなと思ったら、ギギギが消えたわw
361匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:43:09
男編集が多い業界なら枕疑惑も出るところだが…w
362匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:43:36
推されなくても売れる人は
363匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:44:23
編集のプッシュが強いわりに売れないと
他社での仕事を入れられなさそうだよね
364匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:46:20
自分がプレッシャーに弱いんだってことを思い出してからギギギが減った
目立ってるってことが自分にとってもいいこととは限らないんだよな
ないと思うが目立たずじわじわ売れたいw
365匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:47:25
>>358
うん。結局のところそれなんだよね
だから好きな作家さんとだけやって下さいとFOさせてもらったわ
あからさまに差をつけられたらこっちもたまらんし
366匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:48:28
>>364
わかるw
今のポジションがベストだから
このまま行きたいなぁ
367匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:49:03
プッシュが強いのに売れないのも辛いが
ヒットあるわけではないが平均以下の扱いが凹むの。せめて平均的な扱いをしてくれと
具体的にいうと自分初版2.3万なのだがそこではカラーページすらもらった事ない6年目。
他社では巻頭もある。そこで描いてるシリーズが好きだから出ていけない
368匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:49:58
>ないと思うが目立たずじわじわ売れたいw

いや、ありだと思うよ
安定してるってのも売りのひとつだから
不景気続きだし、売り幅が激しいよりも安定志向だと思う
369匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:51:20
ウヘヘ仕事有難うござい
FO美味しいです
370匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:52:29
2.3万でカラーないってちょっと酷くね?放置されすぎ
371匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:52:40
>>367
好きなら続けるしかないねー
372匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:53:13
プッシュなんかされてないし特に優しいわけじゃない担当なのに
何となく大事にしてもらってるような気がするレーベルがある
何でそう思ってしまうのかわからんが悪い気はしないw
幸せ勘違い…
373匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:54:05
気がするってなんぞ
374匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:54:06
ほんのりいい気分にさせてくれる
担当さんがスキー
375匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:54:46
人生、楽しんだ者勝ちですよ
376匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:57:59
>>372
自分全部そう
幸せ!たまに現実見えるけど見なかったことにする
もちろん数字でどういう位置にいるかはわかってる…w
377匿名希望さん:2011/02/06(日) 01:59:33
>たまに現実見えるけど見なかったことにする
幸せになる秘訣だよねw
378匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:04:26
現実と正面から向き合った方がいいのか、現実は見てみぬフリした方がいいのか
担当は後者でいいから原稿上げろと言っていたw
けど明日が見えないのにそれじゃモチベ上がらないんだよ
379匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:05:46
文庫化で気合いが入ってるのかしらんが
来月の書庫は素敵絵師さんが並んでるな
営業かけてみたいんだが相変わらずDQN編なんだろうか?
380匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:06:17
>>378
軌道に乗るまでは現実見たほうがいいけどね
乗ったら、後は都合よくモチベを上げて行く
381匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:10:03
>>378
締め切りの決まってる原稿上がらない事態なら
そりゃ担当は原稿上げるのを最優先しろと言う罠w
相談相手を間違えてるぞw
382匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:10:55
軌道に乗るって知名度がある程度浸透したらって事?
自分は逆だなぁ新人の頃の方が現実気にせずできた
最低初版2万超えないと軌道に乗った感じしないと思う。漫画ね。
383匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:10:56
>>379
雑誌が休刊なことを考えると薔薇色の未来とは思えん
384匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:14:25
売れる経験しないと何が正しいか一生わからないまま迷い続けるだけだもんな
385匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:14:34
不況なのにへたくそな新人ばっかりデビューさせてる会社は何がしたいんだと思うけどな
新人の方も、よくそれだけ描けてなくて、仕事辞めて作家になろうと思えるわ。
数年と言わず、もう2、3年後の業界はどうなるんだかねー
386匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:15:26
漫画でも万切り話がちらほら出てる中今も2万超えが普通なの?
小説もいろんな数字が出るけどさ…
387匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:16:25
2万超えないと作家とは言えないよ
1万代の人って生活カツカツなんじゃない?
388匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:19:25
そうでもないよ〜
389匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:20:19
アシスタントさんいないから平気だよ〜
390匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:21:27
1万代と一口に言っても1万と1万9千じゃ随分と違うのでは?
391匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:23:18
2万超えは普通じゃないが、2万超えないと編集部の扱いがよくならない。
1万後半代でも悪くはないが世間に作品が認知されている実感が全く出ない
ランキングに長く入りづらくなるからすぐ失速する
信者はいても奇特だなと自分ですら思ってしまう。つまり卑屈になるw
392匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:24:12
>>387
1万5千ないかもよ漫画でも今の平均値は
393匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:24:21
いつもの人のようだが違う人だw
394匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:24:37
原稿料8〜9kで年2〜3冊単行本出たら配信もろもろで年500くらい
カツカツしなくても暮らせるな
395匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:24:55
>>391
またお前かと言いたくなるその口調w
396匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:25:44
平均するとそんなに下がってるのか
上下幅があるとはいえ恐ろしいことではあるな

>>394
上がって下がった人でなきゃその原稿料は難しそう
397匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:26:25
>>392
それだと小説文庫と大して変わらないということに…
398匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:27:13
>>397
小説文庫はもっと厳しくなってるだろ
399匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:27:32
字書きなので中の事情はよくわからないけど
お世辞にもあまりうまい絵じゃないし萌えもなくて
中途半端だなと思っていた漫画家さんで
デビュー5年を過ぎたくらいから、ぐぐっと絵が洗練されて
お話もおもしろくなってきてる人が何人かいる
(あくまでも自分の個人の好みだが)

そういう人はそれまではパっとしなかったけど
私が、この人いいなと思うようになってからは目立って露出が増えてきた
辛抱強く使ってきた編集さんはえらいなと思った
5年までに将来がわかるなんて絶対に決め付けられないよ
400匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:27:44
編集も漫画はまず2万が壁ですと言っていたよ。そこを超えられない人が大半で
2万超えたら2.5万(総部数ね)は意外と近いらしい、けどわりといると。
初版3万からはちょっと特別な部類になるらしい
401匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:30:21
>>399
有難う。目から汁
402匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:33:39
>2万超えないと作家とは言えない
>そこを超えられない人が大半

大半の漫画家は、作家じゃない、なのか?w
403匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:39:06
>>402
387にとってはそうなんだろう

実際は2万初版の壁でうなってる現役作家がどんなに多くても__
404匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:40:15
最初下手で微妙でも商業ベースになった段階で意識や単純枚数が増えて
上達するものだけど成長速度は人によるね
下手な段階でも見つけてきて使う勘のいい編集さんが本当にいるんだなと感心するよ
405匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:41:03
初版2万は壁は統計学的に根拠があるんだよね
売れるって例えば10人いたら10人にウケる事じゃない
その月の総読者数の約2割以上に指示されたら売れっ子になれるんだよ
このたった2割ですら難しいって事。
BLコミックスを1ヶ月に買う総読者数は10万人と言われていて
初速2万冊1ヶ月に売れたら超売れっ子なんだよ。でも初速で売り切る事は稀なんで
まぁ大体半年〜1年で売り切る数として人気作は2万冊が妥当なわけさ
406匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:41:54
うっかり安心してしまうよくないこの底辺な流れ…
もしかして自分底辺じゃない普通の人?という期待が湧きあがる
この瞬間に幸せを感じてはいけない…
407匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:43:07
たまに編集さんが混じって底辺なオイラ達に現実的な話の説明を
してくれている錯覚に陥る
408匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:47:31
>>405
バクマンのアンケの回を思い出す
409匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:48:01
平均が前より分かりにくい…
上下の格差が開いて、部数分布が
ふた瘤ラクダになってる気がする
410匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:53:01
沢山あるラインナップの中で同じ月に2割の人が同じもの買うっと相当だもんなぁ
アンケでも総アンケ数の2〜3割取れればトップだもの
10人のうちのたった2〜3人の人気。出来そうで出来ない。何故かなぁ
411匿名希望さん:2011/02/06(日) 02:57:30
>>409
自分はふたコブじゃなく心電図の波形ように感じるw
412匿名希望さん:2011/02/06(日) 03:23:16
1ヶ月にコミックスを買う読者数が10万だとすると
小説はどんくらいなんだろう?
半分くらい? 1/3かな?
そりゃ初版下がるわな
413匿名希望さん:2011/02/06(日) 03:36:29
>>411
それは…人それぞれってこと?
業界が不整脈w
414匿名希望さん:2011/02/06(日) 03:38:32
>>412
長くやってる人ほど下がった感が強いんだろうなぁ
中堅の自分はスタートから低かったから、
下がった感はないや
415匿名希望さん:2011/02/06(日) 03:42:38
デビュー当時が1万4千だったな〜
そのあと倍以上部数増えたんだから
自分をほめてやろう
416匿名希望さん:2011/02/06(日) 03:46:40
>>414
自分10年以上字書きやってるけど
デビュー間もない頃の初版から四分の一にまで下がったよ
マンソン買っといてよかった
417匿名希望さん:2011/02/06(日) 04:16:40
デビュー時は信じられないくらい売れなかったと思う
初版こそ1.4だったが実売3000くらいだったかもしれんww
だからあの時代から実売5倍になっても初版が殆ど変わらないw
スタートが底辺すぎて泣けるw2万が遠い遠い・・・よく見捨てられなかったと思う
418匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:11:40
マンガの部数の落ち方より字の方が顕著だよな
字のトップの人が10万行ってた時代があることを考えたら
今は10分の1…
419匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:18:12
>>418
字が10分の1ってことはないでしょ
自分だって、去年ので初版2万行ったのあるから
トップの人はそれなりの数字なはず
420匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:39:12
419がどのくらいの人なのかが問題
上位ウン人に入ってる人だったりしたらショボンヌ
421匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:40:47
>初版2万行ったのある

それがツノとトクマ以外だったら売れっ子だよなー
422匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:41:46
>>420
入ってないから安心してくれw
423匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:52:14
つか、自分の中で一番多い部数よりも少ない部数が問題じゃね?
最低ラインをどのぐらいで維持してるか…ってことだけど
424匿名希望さん:2011/02/06(日) 10:58:30
字書きの場合最低ラインてレーベルの販売力の差だったりするからなー
最低ライン上げたければ棚持ってるところの仕事だけに絞ればいいわけで
でもこの業界1社集中はオソロシスだし、やり易い所=部数高めってこともない
425匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:02:18
去年でよければ文庫初版2万はあるよ
でも今年はもっと落ちると思う
版元によっては刷りすぎなところもあるから
その部数が自分の実力に見合ってるとも思えない
426匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:03:21
>>423
>字のトップの人が10万行ってた時代があることを考えたら
>今は10分の1…
これに対してだから、最低ラインを語っても比較にならないでしょ
427匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:07:38
字のトップの人が10万行っていた時代はあるが、
今、同じ人が1万ってわけではないだろ
10分の1の根拠が知りたい
428匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:13:27
小説は配信は強くないの?
429匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:20:32
ものによるとしか言いようがない
月数十円のものもあれば月に10万超えるものもある
差はよくわからないw
430匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:26:51
リアルな感じだなー
マンガでエロめのが一作だけ配信されてるんだけど
支払い調書みたら
去年2マンしか振込まれてなかったショック
431匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:31:24
1作って1話書き下ろし?
それともコミックス一冊?
コミックスでそれではちょっと…
432匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:36:32
それが単行本一冊で…
それでも今年は800マンくらい働いたよ
433匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:41:00
今年じゃなく去年だった

ここで配信の話題出るたび雲の上の話…と思ってます
確定申告作業中
434匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:49:02
バチスタ当たった頃は医者ドラマばっかりだったお
435匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:49:17
もう中堅クラスで配信点数が多いから去年は配信だけで200あったよ
問題はこれからだ…
既刊のストックがもう…
436匿名希望さん:2011/02/06(日) 11:50:07
漫画の配信はよっぽど作家自身の知名度高くなければ
出版社によってDL数は相当変わるよ

配信売れ売れのところだと単行本三冊配信だと
紙本の初版+aを一年でもらえるけど
配信弱いところだと同じ条件でも1年分が3万くらいだったりする。

最近は配信も一部の人気作家さんとブランド力強い出版社以外はgdgd
437匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:23:39
436
自称作家さん?
そこまでの差はひらかねーよばーかw
438匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:25:02
配信はあてにしてない。
今は結構入ってくるけどそのうち下がるの目に見えてるし。
やっぱり部数と実売が大事だ。本屋行って名前がないのは嫌だ
439匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:29:17
>>437
自分は結構差が出ると思うよ
自社でサイト作ってるところは笑っちゃうくらい少なかったりする
440匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:31:47
ここってやっぱりマンガ家さんが多いのかな
441匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:39:59
小説家も編集も営業もおるでよ
442匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:40:58
業界スレなのに
なぜか書店員もワナビも読者もいっぱいいるよね^^
443匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:48:24
>>442
たぶんそっちが8割くらいだろ……
444匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:53:29
素人でここのぞいてるやつは、8割は信用するなよ
445匿名希望さん:2011/02/06(日) 12:55:56
>>442
業界人が集まるスレじゃなくて
業界の話をしたい人が集まるスレだからね!
446匿名希望さん:2011/02/06(日) 13:15:05
まあでも、ちょこちょこ出てくる数字は興味深い
1万ギリの話も、普通って人もいれば普通じゃないって人もいるけど、
どっちも自分と周辺を基準にしたリアルな感想なんだろうし
447匿名希望さん:2011/02/06(日) 14:49:33
売れっ子ならそれこそ重版繰り返して一冊で10万以上もあるだろうに
1万切れて何事?凄い格差
448匿名希望さん:2011/02/06(日) 14:56:00
>>447
片手は越えるかもしれんが両手はなかったりして…>10万越えの人
449匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:17:29
配信の金額が大きくておちおち紙が出せないね
ギリギリ1000超えなくてよかったよ…
後は申告だけだ
450匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:21:02
>>449
ギギギ…
451匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:22:53
   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
   ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪
452匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:38:43
お前らバブル時代の10万クラスって初版だってことを忘れてないか?
453匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:41:21
年商だけど初めて2000マン超えた!(配信600万同人200万含)
税金多くなるけどやっぱり嬉しい。
454匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:44:23
配信がしょぼい人もいると思われたら
困るのかな
紙で人気がまるでないのに配信だけがっつりなんて
まだあまり名の売れてない新人ぐらいだよ
455匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:46:16
>>447
小説で10万部は今はいないよ
BL小説は初速は強いけど新規の入りが弱いみたいで1ヶ月経つとトップ売れっ子でも落ちてしまう、他の人は急落
今はティアラ文庫が好調で以前BLでは万切りの底辺作家がティアラ文庫では3万部越えとかバブってる
負け組底辺BL作家だった人が勝ち組に変貌してる
456匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:47:00
配信なんてされたことありませんけど
457匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:47:05
配信は紙と違って外からじゃわからないからなー
落ち目に見えても実は…ってことがあるんだよ
458匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:48:10
ティアラ文庫ってBLじゃなくね?
459匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:48:31
>>455
適性がそっちにある人は、本当によかったよね
460匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:51:35
>>457
はい!はいはい!
落ち目と言われもう消えてるといわれる婆作家ですが
過去の配信だけで年収300マソくらいあるよー
いや…なんの自慢にもならないけどね。
細々と紙と配信仕事やればとりあえず年収600〜800マソいくよ。
461匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:51:56
>>458
ティアラはBLじゃないよ
ただBL作家がかなり移動してる状況
462匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:53:19
知り合いが一部の売れっ子(同ジャンル二次出)の売上や成功を
さも自分の手柄みたいに言うのがうんざりする
463匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:56:54
外からじゃわからないから
言ったもん勝ちではある
自分も紙は落ち目だけど配信は良いもん!
464匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:58:07
>>459
萌えが女の子にも発揮できる人はそっち狙うのもいいかもしれんね
465匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:58:30
>>462
状況がよくわからんが私は知ってるのよみたいな感じ?
466匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:58:55
紙は落ち目で配信も良くないよ自分
467匿名希望さん:2011/02/06(日) 15:59:27
オラの村から成功者が出たどー的な
嬉しさとか…<同ジャンル出身
468匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:00:45
>>467
ほほえましいじゃないかw
469匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:01:11
目指すところはみんな違ってみんないい
470匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:03:27
>>467
そんな感じ
親戚の親戚が…みたいな
面識ないはずなのに「大きくなって…」+過去イタタ込みの昔話鬱陶しい
471匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:05:44
>>470
それは微笑ましいけど鬱陶しいなw
472匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:10:24
会ったこともないのに友達だったみたいな話する人はいるね
知り合いの友達はどんなに情報持ってても
友達じゃないですよ
473匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:11:05
でも腐女子ってそんなもんじゃない?w
同ジャンル出身だったってだけで結構そういう人いるよ
回線の高校生とかが少女誌とか言った漫画家をまるで
わたしが育てたばりに語ったりする
474匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:12:19
ティアラに移動しているBL作家なんて新人1人では?
ほとんどのBL作家がBLメインでやっているし今後もそうだと思う
>>455が言うほど売れてたらもっと予定入れるわw
475匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:15:10
最近結構な古株が移ってなかったっけ>ティアラ
どうしちゃったんだろうと思ったけど、初版3万て言われたら
移りたいw
でもああいうのはハーレクイン的というか、昔のBLみたいな
派手設定みたいなのが書ける人しかいけないだろうな…
476匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:15:52
移動つーより出向、派遣、ヘルプなイマゲ
477匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:16:42
用が済んだらさっさと出てってってことですねわかりますん
478匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:19:14
>>472
言ってるのが作家でしかもちょい上から目線だといらっとしそう
アマの頃からファンだったーとか
売れてびっくりだよねーとか客観的な話なら楽しく話す
479匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:25:32
初版3万かどうかまでは知らんが
社内的には ティアラ>>>白金 な部数だそうだ
480匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:27:21
>>479
現在はそうだが白金創刊当時と比べたら白金>>>ティアラなんだよ
今の白金が売れなさすぎるだけ
ラインナップがあれじゃ当たり前だけどな
481匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:28:02
そりゃ分母が違うでしょ
BL作家が書いててもBLじゃないんだから
482匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:29:12
>>480
それはわかってるよ
白金昔はバブってたし
でも過去の数字を比べても意味がないよ
483匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:30:17
今月ティアラ移動の新人さん売れてるみたいだし誤情報でもないとオモ
同じ作家なのに近刊で出してるBLのほうはさっぱり動いてないし
比較したらティアラのほうが部数いいんでね?
あの手の男女エロ小説は商業ではなかったし景気いいなら営業してみたい
484匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:31:06
書いてるのはBL作家でも他ジャンルだしね
485匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:31:53
>>449
ぎりぎり1000万超えたよギギギギギギ…
486匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:32:00
いまだに分からないんだけど
ティアラの客層は女?男?
少女向け?大人向け?
487匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:33:37
>>482
それなら現在部数1万切りの新人をラインナップに入れなきゃならん
今の白金の部数と比べてるのはもっと意味がないじゃん
488匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:34:17
マンガなら「TLって売れるらしいよ!」てトコ?
489匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:34:58
>>483
売れてるってどこでわかるの?
490匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:36:06
白金擁護の人の意味がわからん
入れたくなければ1万部以下の新人を
ラインナップに入れなければいいだけだろ
強制されてるわけじゃないんだからw
491匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:36:07
>それなら現在部数1万切りの新人をラインナップに入れなきゃならん

だからなぜ他人の部数が分かるんだというw
つかプラチナって文庫で一万切りするの?初めて聞いた
492匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:36:45
>>483
動きがないってのもどこでわかるのか知りたい
493匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:37:24
>>490
それ擁護じゃなくて、1万切りpgrかと…w
494匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:38:36
>>490
白金擁護のレスなんてないよ
ティアラと白金はBLとTLでジャンルも違うし
495匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:38:54
>>490
入れなかったら刊行数月1冊になるから
496匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:39:25
白金は普通に万切ってるよ
497匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:39:54
ティアラ移動の新人ってダレ?
498匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:40:41
どんなに売れ行きが良かろうと完全ホモ萌えの自分には男女は無理だ・・・
仕事の話はもらった事はあるけれど書ける気がしない
実は嫌悪感すら感じるんだがそれは内緒にしている
499匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:41:02
>>496
万切りは新人限定でしょ
500匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:41:06
>>497
自分で調べれば
501匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:41:18
>>496
白金で書いて万切りした人なんだ?大変だな…
そういう場合って、他でも万切りしてたりする?
502匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:41:55
>>497
今月ティアラで出してる人のことだろ
BLも書いてる
503匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:41:57
白金ってリニュするときに作家切ったんじゃなかったっけ?
504匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:42:39
>>498
適性が必要だよね
自分も残念ながらムリだ
505匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:43:42
白金に切られた白金を切った合戦がまた始まるんですか?
506匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:44:28
文庫で万切りするレーベル
・洒落
・白心臓
・白金
あとは……
507匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:46:37
白金で万切りなんてしないぞ
508匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:46:51
セシルとかあの辺はどーなの?
509匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:47:27
文庫で万切りしないレーベル挙げた方が早いよきっとw
510匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:47:35
でぃあぷらも追加
511匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:47:46
部数は人によるんじゃないの
512匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:48:32
ビープリもだな
513匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:48:34
皆が万切ってる訳じゃないのは承知の上でしょ
514匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:49:03
灰汁亜は?
515匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:49:19
>>509
おまえどんだけ売れてないんだよ
516匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:49:19
>>511
部数が人によるのを前提として、レーベルが設定してる最低部数の話かと
517匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:49:37
ガッスも切るって前に出てたような
518匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:49:45
>>509
そんな気がしてきたw
519匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:50:36
部数は人によって違うけど
万切りでも出すかって最低ラインはレーベルによるもんな

ちょっと昔には万切りなんて文庫では考えられなかった…
520匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:50:46
んなもん確かめようもないだろ>最低部数

ティアラ文庫見てきたけど、あれは無理だ
自分にBL萌えしかないってのもあるけど
でも昔のプラチナとかラピスのノリとそっくりだった
521匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:50:59
なんか悲しくなってきたじゃないか
万切り撲滅キャンペーンで、皆がんばるんだ
522匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:51:16
>>502
どれ?全部しらんわw

買われたウェディング           水島忍 すがはら竜
花蜜ロマネスク 王子が愛した花嫁   しみず水都 早瀬あきら
トゥルー ラブ 騎士の涙姫        七海ユウリ くまの柚子
523匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:51:17
>>509
ツノと戸熊?
524匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:51:32
>>519
そんなことないよ
ガッカンとか大手は10年前でも万切りはあった
大手はそんなに少部数でも利益出るんだなと思ってたよw
525匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:51:33
>>516
レーベル設定の最低部数と万切りは違う
526匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:52:18
>>525
違わないと思うが……どう違うんだ?
527匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:52:49
花○はどうなんだ?
528匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:52:57
景気が悪くなって新書の数字が落ちても、
「文庫で万切りはちょっと…」って編集は言ってたのにな
もうそんなこと言ってられなくなった
529匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:53:05
漫画だと既に掲載時原稿料もらってるからか
万切っても出してくれるんだという感じだが
小説だと書き下ろしだし厳しいのだろうか
530匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:53:08
>>521
今万切り禁止されたら
本出なくなる人もでてくるじゃないか

万切っても出してくれる方が有り難いぞ
531匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:54:05
>>530
撲滅って…そういう意味じゃ…
532匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:54:06
>>526
最低部数が1万部なら万切ってないじゃん…
バカ?
533匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:54:08
書き下ろしで万ギリとかいわれたら厳しいなあ
534匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:54:17
>>530
どんだけマン切り作家がおるねん
535匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:54:19
文庫で万切りでも利益が出ることがわかってしまった…
536匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:54:31
底辺だけど仕事減らしたいから
万切ったらそこをCOしようw
537匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:55:11
ごめんCOってなんの略?
538匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:55:22
>>532
でも最低部数が1万以下の所は結構あるよね
印税率も下がるけど
539匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:55:48
>>536
お好きにどうぞ
540匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:56:11
>532
読解力ねーな
おまえのが馬鹿だよ
541匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:56:22
>でも最低部数が1万以下の所は結構あるよね

あるだろうけど、調べようがないだろって話だよ
542匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:57:03
結構前のレスから出てるけどな>調べようがない
ていうかいい加減ループでうざい
543匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:57:14
万切りした上に印税率下げられたら
収入がたいへんなことにならないか?
544匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:58:22
ティアラが3マンなら軍団のあの人がもっと書いていると思うw
545匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:58:37
*個人の話も荒れるのでNG。参考ケースとして上げるなら有り。
546匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:59:06
>>541
編集に聞けば最低部数は教えてくれるよ
547匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:59:55
>>545
参考ケースとして新人は叩いてよし!ですね。わかりますw
548匿名希望さん:2011/02/06(日) 16:59:56
>>546
何社かに訊いたことあるけど、教えてもらえなかったよ
549匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:00:09
これからは字書きも兼業じゃないと作家業だけでは食えないかもね
550匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:00:38
大手が少部数でも利益だせるなら
弱小レーベルのほうが万切りの可能性はないのかなあ
551匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:00:54
>>544
ティアラだからって誰でも3マソ行くわけじゃないってことでしょ
552匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:01:31
てか、誘われなきゃかけないじゃん
553匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:02:19
>>550
編集ひとりとかふたりレーベルの方が経費少なくて済むから
大手大所帯のリブみたいなとこより小部数でも出せるんじゃないかのう
554匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:02:31
>>546
どこかが教えてくれたとして、全社にきくのは無理だろ
不毛な話だなー
555匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:02:48
>>550
大手は薄利でも他で補完できるけど
弱小はそれができないんじゃね?
556匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:03:28
でもBLって売れない少女系よりは儲かるんだよね?
557匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:03:56
軍団の他作家もティアラに参入するみたいだよ
男女モノ書くって表明していた
558匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:04:30
去年、部数聞いてびっくりのとこがあった…
新規で仕事するの怖くなる
559匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:04:32
大手は印刷代や紙代で融通きくんだと思うよ
一社で使ってる金額が違う
560匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:04:37
*荒らしの仕業なので、御三家と軍団の話題は禁止。
561匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:04:38
ある程度売れてる人か量産型じゃないと
独身で一人住まいは難しくなる時代がくるかもな
生活は旦那が支えてる主婦作家や、親と同居ならありだけど
562匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:04:59
男女萌えがあるなら営業すればいいじゃない
女子向け官能作家はまだそう多くはないんだから
563匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:05:53
すでにプラチナで仕事をしてると逆に言いにくいなw
564匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:06:21
ふたなり書く作家はいいんじゃね?>てぃあら
565匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:06:34
部数底辺だけど、再来年の仕事まで入るから、
業界としてはやっていける数字なんだろうね
でも個人の稼ぎとしてはOLより少ないよ
566匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:07:44
OLつってもピンキリだからなあ
567匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:07:53
>>563
ティアラで書いているBL作家って全員プラチナで仕事しているよ
同じプランタン出版だからその繋がりで依頼されているのでは?
568匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:08:25
独身だし怖くて専業作家になんてなれないよ
会社員の年収+印税で老後に備えてる最中です
569匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:09:19
>>568
自分もだ
副業としてはまだまだ美味しいよね
でも部数下がってて、書き下ろしだとキツイ
570匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:10:02
3マンとは言わないが部数2マンあればな…
571匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:10:38
でも兼業は辛いよな
友人が現役OLだけど、BL作家としての仕事も忙しくなってきてた上
編集がDQNで、この間ストレスで血吐いて倒れてたもん
各社編集には風邪ですって言ってるみたいだけど
572匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:12:18
粘着乙

よかった、血を吐いた作家はいなかったんだな…
573匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:13:22
なんか本当に格差が広がってるんだな…
574匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:14:00
>571が粘着ってこと?
575匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:15:48
なんで571が粘着なのかわからん
576匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:16:08
本出せるだけで幸せな自分みたいのもいるしなー
自分みたいのが安値で受けるのがよくないのかな
577匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:17:57
まあこれからカミの部数は下がってくよね
配信コミで印税を考えたほうがいいかもしれん
578匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:20:02
>>575
風邪で体調崩した作家全員を嘘つきにしたいからでは?
579匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:20:53
紙代も上がる一方だしな
580匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:23:52
断裁代がけっこうバカにならないから
最初から部数を抑える傾向になってるんだと聞いたな
581匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:25:33
>>578
なんで>571のレスでそう読み取れるのかわからん
体調悪いのを隠してることを嘘つき呼ばわりしちゃうのかw
582匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:26:22
証明書もらってないけど、じつは断裁されてるのかな…
でも知りたくないからしても言わないで欲しい…
583匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:27:54
紙で読む漫画が好きだけど時代の流れには逆らえないなあ
電子媒体になったら受ける絵の流れも今とだいぶ違ってくるだろうな
584匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:29:56
小説も携帯向けの文章ってあるよなー…
受ける気がしない
585匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:32:54
小説だと兼業できていいよなあ
漫画は年に5本越すともう無理だ
586匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:39:56
>>556
平均にしたら少女漫画よりBLの方が売れない時代だよ
587匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:40:35
>>586
だから売れない少女漫画って言ってるじゃん
天井入れたら負けるだろそりゃ
588匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:44:29
>>581
書き込んで速粘着禁止レスをつけられたあいつが八つ当たりしてみただけだろ
589匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:56:24
>>522
ほぼ同月発売で水○忍の本は密林ランキングで
BL本は32000位
ティアラ本は300位
同じ作家でこの差は凄い
590匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:58:52
具体的に特定個人出すのやめろって
591匿名希望さん:2011/02/06(日) 17:59:59
密林ランキングw
592匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:05:09
密林ランキングw

今度はBLとティアラで対立煽ろうとしてんのか?
無駄だよ
両方に萌えのある人は両方やるだろうし
そうじゃない人は向いた方をやるだけのことだから
593匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:05:20
作家買いじゃなくてジャンル買いってわけか>ティアラ
TLでも大丈夫な人だったら底辺にはウマーな仕事だ
594匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:08:37
ティアラは対抗レーベルが今んとこないもんねー
595匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:10:01
つか男女エロレーベルの話はいいかげんスレ違い
596匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:12:51
ぶりんくの献本届いた
明日が発売か
597匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:14:32
>>594
コバルトでエロ部門ができたらしいよ
ティアラスレではそっちをむしろ期待してる
ティアラは即ヤリストーリー破綻ばかりでときめきや胸キュン()を望めないからだってさ
598匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:15:43
>>592
BLもTLも良いとこどりずるいずるい><なんじゃね
599匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:16:04
ティアラスレなんてもんがあるのか
だったらそっちで話してくれ、他スレ話題持ってくんな
600匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:16:27
どうでもいい
601匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:17:34
>>597
相撲取りやBLから乗り換え組の沈没フラグktkr
ざまあああああああああww
602匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:17:56
小説の話題はつまらんのが多いな…
603匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:18:24
>>596
既存雑誌とだったらどこと傾向が似てる?
604匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:21:10
エロを売りにするなら即ヤリの濃厚エロじゃないと意味がないだろ
コバルトが上品ぶって胸キュン書いても実売はティアラが上wなんてことになるよ
ネット評ばかりうるさいセンシチブよりドエロが売れるBLと一緒
605匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:22:21
>>604
両方出してもらって結果をみたいところではある
606匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:24:24
それは出してみないとわからないところではあるけどな
てか、別にエロを売りにするとは言ってないんじゃ?
607匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:24:54
>>603
全部の雑誌知らないからなんとも…
でもいかにも王道って感じで悪くないよー
608匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:26:21
読者はぶっちゃけBLにエロを求めてるんであって、文学読みたいなら一般作品買うよね
エロレーベルとして立ち上げるなら男女モノでも勝敗は同じ気がする
609匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:27:56
>>607
dd
610匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:30:03
ブリンクってなにかと思ったら週英さんとこの雑誌か
手堅そうだな
611匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:33:38
新書間の創刊雑誌は話題すらならないのにな
612匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:38:54
すでにあるレーベルが新しい雑誌を出すのと新規参入では話題度も違うんじゃね
613匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:39:22
盗田さんもってくるあたりで終わってる>新書間
614匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:39:52
新書館のは看板がお触り厳禁物件すぎて言うことないよ…
ぶりんくは今後の展開に期待って感じだった
うまく軌道に乗ってくれればいいね
615匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:40:01
新書館は注目度も勿論だけど、なにか言うと身バレしそうで怖い
616匿名希望さん:2011/02/06(日) 18:41:49
既存の出版社の新雑誌じゃ
呼ばれる面子は決まってるようなものじゃん…
617匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:00:23
ガトーは
618匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:02:17
ガトーって携帯レーベルでそ
雑誌がないものは知らんがな
619匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:14:35
ガトー雑誌(アンソロ?)で出てたじゃん
表紙がパクアキだったせいかだらけのエディスっぽい
620匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:19:22
話したければ話せばいいんじゃないの
621匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:37:45
>>602
最低部数の話、痛い編集の話、レーベルの愚痴、流行りのネタ、レーターの品定め
622匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:44:24
レーターの品定めは聞いてみたい…
623匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:45:41
レーターの怒りを買いたいならやればいいんじゃね
624匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:46:59
ティアラって挿絵稿料もいいのかな
625匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:50:28
>最低部数の話、痛い編集の話、レーベルの愚痴、流行りのネタ、レーターの品定め

つまらんかもしれんが字書きには大事なことだ
ちなみに漫画家の話も似たようなもんでしょ
新人漫画家へのギギギ、大手出版社創刊メンバーへのギギギ、
雑誌の位置で作家の扱い分かるギギギ、あの人は推されて自分は推されないギギギ
626匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:51:29
ティアラ挿絵ってBLの方でも人気の絵師も多いけど
どこから連れて来たのか解らんような同人作家ぽい下手クソな絵師起用も多い感じ

627匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:52:18
漫画家の愚痴の方が中身なさげで平和ねーって思うわw
628匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:52:46
レーターの悪口ばっかりな小説よりマシ
629匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:53:43
ギギギばっかじゃねーか、漫画家つまんねーな
630匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:54:10
小説の初版最底辺は万切り5000くらい?なら
上は何万部くらいなの?漫画はあの飛び抜けた人を除いたら5〜7万?
普通の平均と売れっ子の平均、二つある気がするけど
漫画の平均は14000〜18000の間が一番コアだと思うが
631匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:58:43
ティアラの話はさすがにスレ違いだろ
632匿名希望さん:2011/02/06(日) 19:59:07
売れっ子の平均を除いたら売れてない平均は万ギリが入ってきて
ガツンと下がるんじゃね
633匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:00:51
>>625
大事な話でも小説家の話はなぜか理屈っぽくて詰まらん
634匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:02:05
小説は知らないからどうでもいい
ガトーは宣伝したくてしょうがない新人ちゃんが混じってるからうざい
州栄も宣伝部隊がうざすぎるからスルーしたい
635匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:06:23
小説の話題って、自分がどうすれば売れるのか、改善すべき点は何か
いう話題にならないからつまらないのでは
売れないのはレーベルのせい、レーターのせい、編集のせい、流行りのせい
人のせいと言わんばかりに聞こえる

逆に漫画は売れっ子と自分はどう違うのか
部数の差、新人中堅ベテランの差、才能の差、仕事量の差、扱いの差、原稿料の差
人と比較してばかりだからギギギに見える

客観的意見ね
636匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:09:00
どっちもどっちで、いい感じなんではw
637匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:10:57
そういえば前々スレくらいからガトーはガトーはガトーはって
入れてくる奴がいるな
638匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:11:10
漫画は自分の才能の差に気づきやすく、小説は気づきにくいからじゃね?
売れっ子と同じ才能持ってるはずなのに何故売れないの!と思ってる底辺多そう→人のせい
639匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:11:26
>>635
小説についてだが、匿名掲示板じゃ作風や細かいことがわからないから
どうすれば売れるかとかそういう建設的な話は無理だろw
自分はそういう話は友達としてるよw
640匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:12:13
>>637
新しい粘着だろ
そこの新人だかの名前出してたし
卑しいよなあ可哀想に…
641匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:13:04
言い訳キモイ
小説家ってゴタゴタ意味ないこと長く言わないと
気が済まない病気でも患ってんの可哀想!
642匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:14:05
ムリしてギスギスしなくていいよー
643匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:14:37
>>641
またおまえか
644匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:15:41
小説って売れないといい絵師付けてもらえないからだ
編集の腕が悪いからいい絵師付けてもらえないんだと人のせいにするから嫌だ
売れないのは自分のせいと割り切れよ
だからうざいんだよ
645匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:16:37
>>640
なんでも粘着のせいにするのはいかがなものか
そんなに宣伝したきゃ漫画スレでガトーのコミックスぽちってきたー!と書いてくれば?
646匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:16:40
小説は文章の組み立てや文体や表現とちゃんと実力がわかるはずなのに、
それを理解出来る作家が少ないのが問題
647匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:18:28
ガトーは宣伝しても中身があれではな…
汚いんだよな基本的に
648匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:18:49
ガトーは結構面白いよ
コミックスに初出書いてくれるといいのに
コミックス読んだあと、そういう雑誌があるのかと探し回った
649匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:19:09
汚い=オサレ
仕様だから仕方ない
きれいに描いちゃったら個性がなくなっちゃう
650匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:19:13
>>644
ここで愚痴るくらい許してやれよ
651匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:19:30
ガトーはエロ禁止レーベルだから投稿者が群がるんじゃねw
652匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:20:43
>>650
愚痴じゃなくギギギじゃない?
653匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:21:30
イチジンはサイユウキみたいなカコイイ男を描けないと
うちではちょっとねえって言う会社らしいから
なのにBLsageがひどいだからエロ禁止
行きたければどうぞ
男編集の偉そうな態度はエベレスト級
654匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:21:35
小説こそちょっとした才能の差が部数に反映すると思うのに
売れてる人は底辺とは何かが違うよねやっぱり。でも気づきにくいから勘違いする人多い
655匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:22:13
>>638
漫画は絵やストーリーだけじゃないいろんな要素が関係するから
比較はしにくいって、ちょっと前にそういうレスがいくつもあったよ
才能の差なんて簡単にわからないもんだ
656匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:25:53
部数話ができない粘着ちゃんががんばってる日曜日の午後
657匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:26:08
>>654
才能よりも設定、レーベル、挿絵で差が付く
同じ作家でもこの三つでかなり部数差がつくんだから
才能の問題じゃないってことは明白
658匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:27:10
>>657
いくら編集が無能でも見所のない作家にいい絵師つけないよ
659匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:27:39
>>655
才能の差ではなく、何がウケるかという読者の好みが掴み辛いという話では
下手、読みにくい、は明らかでしょ漫画って。
でも下手でも読みにくくても売れるものもあるよね、何でだろうって話題だったから
それは見て歴然と色々違いがわかりやすいからでる話題でしょう
小説はその差にすら気付きにくいって話では
660匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:30:36
>>658
いい絵師どうこうとは言ってない
その小説との相性が一番大事
売れっ子じゃなくても作品との相性がよければ
売り上げに結びつく
それこそ小説の才能とはまったく別の問題だ
部数差はそういうところに出るって話
661匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:31:22
いつもの人の香りがするなw
662匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:31:26
>>657
はんこちゃん今日も元気だね
663匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:32:15
わかりやすすぎるw
まずはデビューするか出版社に就職するかしてからきてね
664匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:32:41
>>662
レス番、間違えてないか?
自分がなんではんこちゃん?
660も自分なんだが?
665匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:33:17
>>660
言いたいことはわかるんだが、
いい設定を考えるのも才能の一つだろ?
才能って言葉の幅を狭く捉えすぎてないか?
666匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:33:34
660もはんこちゃんだと思ったよ
667匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:36:25
>>657
本気で言ってるのかね
だったらレーベルや挿絵が同じなら同じくらい売れるはずだ
668匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:37:07
>>664
間違えてないよ
657も660もはんこちゃんだと思ってたから
669匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:37:12
すごいな
はんこちゃんじゃないのに
ドッペルゲンガーのように瓜二つな664w
670匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:37:22
>>657
その差って何部くらい?
漫画家だが4000以内ならレーベルの差ではなく自分の実力のせいと思うな
初版はレーベルによって勿論違うもんだから
15000が12000になっても他人のせいではなく、そう判定されてしまった自分のせいだと思う

レーベルのおかげと初めて思うのは5000〜って感じ
こんなに違ってきたら宣伝力や棚ってでかいんだなと思う

上手く説明出来ないんだが
671匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:39:25
>>665
同一の書き手でも
設定を人気設定にするかどうするか
挿絵をどうするかで大きく部数差が出るのが今のBL
なのに、「ちょっとした才能の差が部数に反映」と言ってるから
BLで部数を左右する要素は才能よりも設定、レーベル、挿絵でしょと書いた
何か間違ってる?
672匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:40:28
これほど作家買いが中心になってきてる中で…w
673匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:42:24
>>671
設定を人気設定にしたくらいじゃ初版は増えないよ
大きな部数差ってどれくらいを言ってるのかはわからないけど
イラストとの相乗効果があっても
せいぜい重版2回で+3000〜4000が関の山だ

自分の場合人気設定だから部数が増えることはないな
設定がキワモノだから部数が減ることはあるけどw
このご時世だと部数は加点主義より減点主義だと思う
674匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:43:09
>>670
素人にきいてもまっとうな答えは返ってこないと思うぞ
675匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:43:19
>設定がキワモノだから部数が減ること
あるあるあるw
676匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:43:56
みんな親切だなー
677匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:44:05
>>671
では逆に聞く。あなたの努力はどこに反映してるんだw
挿し絵レーベルネタで売れ行きが簡単に左右されるなら
その小説別にあなたが書かなくてもいいじゃないかw
その辺のワナビでも担当でもが書いたってネタレーベル挿し絵がよけりゃ売れるんだろ?
678匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:44:58
何か間違ってる?(キリッ
679匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:45:46
設定レーベル挿絵で才能関係なくどうにかなるなら
どこかのレーベルがそれやってうはうはになってそうなもんだがw
680匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:46:23
>>671
要素を言い出す前に
売れっ子と売れない人の本読んで作品に感じる差がない?
ぶっちゃけ自分はあるよ
説明するのは難しいけど、読者として感じる差が
681匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:47:06
>>680
つ 萌え
682匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:53:01
何この評論家大会…ああ日曜だった
683匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:53:15
なんで皆真面目に相手してんのか
暇なの?
684匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:54:53
8割いる作家じゃない人wが
信じちゃわないようにじゃない?
685匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:55:34
671や670みたいな意見きくとやはり
小説家は他力本願でずぶとく長生き
漫画家は1人で全部しょいこんで早死にする人が多いんだろなと思ってしまうw
686匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:55:58
それよりどっかの会社で鬱アンソロとかエログロアンソロとか
出してくれないかな
原稿料低くてもいいからやるのに
687匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:56:49
>>685
はいはい
対立厨ちゃんはブログでもやってなさいね
688匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:58:22
書くほうは色々発散できそうだが
読者に需要があるのかその企画>鬱グロ
689匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:58:59
でも事実漫画家は早く亡くなる人多いよな。この間もBL漫画家さんが…
690匿名希望さん:2011/02/06(日) 20:59:18
エログロいいなー
691匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:01:29
エログロいいなぁ
需要ないと思うけど、いいよね
692匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:01:35
エログロって具体的には?フィストで穴破れるとか、う○こ食うとか?バッキーさんかよ
需要あるの?
693匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:02:17
>>686
そんなの同人でやってれば
694匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:03:50
たいしてランキングも上に来ない小説家がなぜ偉そうなのかわかった…
実力がわからないならからか…
695匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:04:24
ないならからか…
696匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:04:42
ランキング()
697匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:05:35
具体的にと言われると困るが
フィストで穴破れるのは怖いな
せめてどこか切断するとか程度だけど、そこまでいかなくても
698匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:06:04
触手や人外レ○プものとかならやってみたいw
699匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:06:35
プチ切断
700匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:07:01
鬱とかとはちょっと違うけど萌え男子がたり?の巻末に
ダメ出しされたダメ設定のアンソロ出すって広告だしてたな〜。
自分字なんでダメだけど読んでみたい。
701匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:07:11
具体的な例あげんのカンベンな…苦手な人も居ると思うんで
702匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:07:35
古い話だけど、幽白の骸みたいなのも主軸にしたらエログロになるよね?
ああいうのやってみたいな
703匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:07:55
触手やりたいな
704匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:08:56
予定調和のハピーエンドばかりだと違うのも書きたくなるわな
しかし読者の99パーには受け入れられんだろう
705匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:08:59
触手イイ!
ボーイズラブって基本が恋愛だから、触手ものって少ないよね
706匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:09:22
フィストで肛門破れるより腕切断のが酷いだろw
大体現実のホモセックスは大抵穴破れながらやってるよwだからあまりやらない人が多いし
707匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:10:05
>>706
1行目どっちも嫌です(´;ω;`)
708匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:10:33
>>706
下一行本気で言ってる?
709匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:11:09
>>705
触手いいよね!
同人でやるか…
710匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:11:45
ピンク板のティアラスレ
BLに対するギギギがパネエwwww

275 :名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 20:37:45 ID:aPhdLm7s
>>273
>少女向け作家に声かけるよりひっぱってきやすんだろう。

立ち上げ当初はともかく
今やBLが売れなくてBL作家のほうが使ってくださいと
お願いして書いてるんだよ

多分編集部側は、これ以上BL作家ばかりになるより
普通の少女向け作家のほうが引っ張りたいんじゃないかな
今のままBL作家がどんどん増えていくと
ただのBL作家の巣になってしまうからw
711匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:11:53
>>704
1%に受け入れられるならもしや…!

付録にバイブつけんのといい勝負だと思うの…
712匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:12:15
触手の先が猫の足ならいい
713匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:13:01
>>712
きめええええええええ
714匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:13:17
意外と触手アンソロウケるんじゃない?w
長いPはちょっと無理だから作家増やして1人16Pくらいの触手まみれのアンソロなら
715匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:13:54
>>710
BL作家が増えて行くのは数字が取れるからだと認められないんだろ
少女漫画スレと似たノリだな
716匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:13:57
受けのチンコ切断で男性機能剥奪
監禁して精液便所なら見てもいい
717匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:14:28
とにかく滅多に商業で見ない類の特集やってほしいw
アウトロー特集とかアンダーグランド特集とかっつって
どこならやってくれそうかな…どこもだめか
718匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:14:59
>>716
18禁アンソロとしてやってくだちい
719匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:15:14
>>715
自己レス乙
720匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:15:24
>>711
99.98パーくらいに訂正する
それよりキワモノ作家につく儲や高尚さまは怖いぞ〜
721匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:16:09
>>710
pink板のそこはアンチエロの粘着が居ついてるんだよ
たぶん売れない少女ラノベ作家だと思う
722匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:16:16
アウトロー特集ぐらいならどっかのテーマアンソロでやってそう
723匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:16:38
触手アンソロ企画してくれww
724匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:17:15
少女ラノベ売れないもんなー
BLの万切り云々なんて次元じゃねえw
725匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:18:37
>724
ランキングスレ見ると低くてびっくりするよね
726匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:18:52
キワモノ関連は同人で勝手にやってくれ
きもいんだよ
727匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:19:06
少女ラノベって、主人公が女子の逆ハーレムみたいなやつ?
で、人外が出てきたりすんの?
728匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:19:32
他スレのいざこざを持ち込まないでくれ<男女物
729匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:19:32
>>716
受の第1の性感帯切断したんじゃ何も萌ないじゃないか
てんこは剥いて縛って引っ張って綿棒差してアンアン言わせるのが楽しいのに

つか石原でアウトだろこのアンソロ
730匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:19:45
少女ラノベもティアラもスレチ
731匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:20:09
>>710
少女向け作家にエロ書けるのかね
732匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:20:36
石原が障壁すぎて泣ける
733匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:21:48
>>728
リア厨のグロ話よりマシじゃね?
日曜だからしょうがないんだろうな
734匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:22:03
少女ラノベの話すげーつまらないんだけど
ランキングとか知らんがな
よそでやってくれマジで
735匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:22:37
他ジャンルの話してるの一人だけだろ
構うなよ
736匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:22:40
普通の高校生がキャキャウフフチュッチュズコズコしてるアンソロさえ
この先出せるかどうか…
737匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:22:42
>>733
デテケ
738匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:22:44
>>733
他ジャンルよりグロ話のほうがマシ
739匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:23:04
>>715
それに尽きるね
売れないギギギをBLやエロを叩いて発散しているんだな
惨めだね
740匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:23:32
リア厨のグロ話なんて誰もしてないと思うが
741匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:23:47
グロも嫌
742匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:24:04
>>738
はいはい
宿題終わったの?
743匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:24:09
>>741
ワガママさんめ
744匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:24:12
>>739
自分で自分にレスすんのむなしくね?
745匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:25:06
グロ話は業界の話題だもん!
ですね
はいはいどうぞ
746匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:25:06
>>742
また鸚鵡返しw
747匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:26:37
エログロ雑誌出したいってほうがまだ業界話題だろう
少女向けラノベの話がしたいならしかるべきスレに移動してくれ
748匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:27:42
何故そんなに構いたがるのか
他人を自分の敵見方に分けたがる作家さん思い出したよ
749匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:27:46
>>746
はんこちゃんとグロ話のスレはここですかw
750匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:28:17
エログロを売りにして18禁にテスト進出すれば……
751匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:28:21
男女エロ小説の話題は漫画家にとっては全く関係ない話なので
ピンク色のちんこの事考えてスルーしてますね
752匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:29:23
TL漫画ネタと同じぐらいスレ違いだなw
753匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:29:31
小説家の話ってほんとつまんない
754匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:29:32
>>744
は?
自分にレスなどしてませんよ
755匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:30:13
そんなことより部リンクの話しようぜ!
756匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:30:19
さっきから少女の方のを持ち込んでずっと向こうたたきしてるのは粘着だろ
こっちからまた向こうに持っていってスレまたいでマッチポンプしたいんだろう
こっちに持ち込んだのも自分のレスじゃね
757匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:30:48
>>710を書き込んだのはティアラに呼ばれないBL作家だろ
そんなに3万部が裏山だったのかね
758匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:31:33
>>757
ソレダ!
底辺字書きは惨めだなw
759匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:31:35
>>756
いつもの粘着のサルオナニーだよねw
760匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:32:31
はんこちゃんは漫画の話じゃないとついていけないから
みんなグロ漫画の話題にしてあげてー
小説は漢字難しいからwww
761匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:32:42
>>758
サルオナニーきもちいい?アハンアハン?
762匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:33:21
>>759
つ鏡

自分の姿がよくわかってるね
763匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:34:11
>サルオナニーきもちいい?アハンアハン?

うわ…
やっぱ作家じゃなかったな
これだから日曜は…
764匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:35:34
もうわけわかんね
男同士が好きでBL書いてるからティアラなんてどーでもいい
ティアラ作家はふくれたオッパイ好きに揉んでこいや
765匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:36:01
ガトーから小説レーベル出来ないかな
766匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:37:38
>>763
アハンアハン?
767匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:37:51
相変わらずの釣堀スレだな
768匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:39:50
自分もBLが好きだから部数関係なく男女エロは興味ないし
どちらかというと目にしたくない部類だよ
なんでもかんでも底辺字書きの叩きにしないでほしい
769匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:40:39
涙ぐましい自演だな
770匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:41:36
痛いとこつかれると頭に血が上って連投はじめるしな
771匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:41:36
>>764
そういう事を言うからギギギpgrされるんだよ
どうしてスルーできないのかなー
772匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:42:53
スレ違いの話題を延々しといてスルーしろってどんだけーw
773匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:43:14
まだいるよ…
774匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:43:57
それにしても粘着はどうして誰かと誰かを対立項で争わせてないと落ち着けないんだ
自分ちで姑とバトルでもしてるからか?
迷惑だから他ジャンルまで巻き込むなや
775匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:44:17
>>771
分かったから早くラノベだか少女スレだかそっち帰ってくれ
ここはBL業界スレなんだよ
776匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:01
こんなとこで粘着に自演ショーされて
向こうのスレの人が鵜呑みにしたら
迷惑なんだよなぁ
777匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:05
少女ラノベ作家からギギギされてるBL作家なアテクシをここで紹介したかったんじゃね
778匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:08
男女エロの話はもういいよ
つかBL業界スレなのに男女エロの話を続けて、止めろってレスに
ギギギpgrとか、もうティアラ作家が混じってるとしか思えないんだが
779匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:16
>>775
スルーしろっていっただけでそれって、あなた頭沸いてるよ…
780匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:57
ガトー編集は小説なんか読めない馬鹿ばっか
エロなしで売れるとでも思ってんのバカじゃね
781匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:58
>>774
自分がどの立場のプロでもないから
対立させるぐらいでしか参加できないんだろーね
782匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:45:59
>>778
それが目的か…
御三家叩きと同じ流れだな
783匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:46:11
>>774
残念ながら粘着は両親と同居の毒女ですよ
784匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:46:46
>>778
粘着ちゃんの喜ぶレス乙
785匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:46:55
もしこのバトルがワナビや素人さんでなく、本当に作家や編集同士だったら逆に面白いw
現実では有り得ない光景だよね。といつも思う
786匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:46:58
>>780
ガトーは漫画だから小説読めなくても問題ないだろ
787匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:47:50
>>785
まあ、本物の作家なら現実的じゃない
対立だってわかるけどねー
788匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:48:02
BL小説以上に男女エロ小説に興味がない
789匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:48:50
BL業界スレで男女エロレーベルの話はスレ違いって言われて当然だとオモ
それを粘着の仕業とかいってる人はなんなんだろう
790匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:49:00
791匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:50:55
男女エロレーベルもエロなしBL偽装レーベルも
エログロの話も興味ないんですけど
792匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:50:59
>>789
ティアラを叩きたくてここに持ってきた外部の人でしょ
あっちのスレにここのスレのことが出てたよ
793匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:51:01
>>789
最初に持ち出したのは粘着じゃないけど
粘着が個人叩きに利用したくて長引かせてる
ほぼ相手にされてないがw
794匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:52:05
>>789
>もうティアラ作家が混じってるとしか思えない
ここに粘着ちゃんの荒らしたいポイントがギュッと詰まってる
795匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:52:42
BL偽装レーベルwww
ガトーは厨二っぽいからまともな大人の購読層にはちょっとどうかなってイメージ
ガチオタと高尚読者様は好きだと思う
796匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:52:52
ティアラ作家って誰?
797匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:53:16
>>778
ティアラ作家なんかいないよ
粘着が一人で暴れてるだけ
798匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:53:32
ガトーもあれじゃね
条例で売れっ子BL作家がエロなしも描くようになったら
一気に消え失せそう
バブルももう終わりだよ…
799匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:53:51
でも7月以降は、BL偽装レーベルばっかりに
なっちゃうかもよ…なんてな
800匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:54:18
周栄雑誌もできたしな
ガトーの活躍はもう終わりだよな…
漫画社と共に斜陽と破滅への道しか残ってない
801匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:55:04
男女エロのレーベルに興味ある、脅威を抱えてるのって
漫画家でも小説家でもなく百歩譲っても編集くらいじゃないか?ワナビすら興味ないだろw
編集がワナビ扱いスレ違いを指摘されて小説家を粘着と罵りバトルしてるなら怖すぎるw

802匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:55:08
BL偽装レーベルフイタw
7月以降はどうなるかわからないよね
作家も動きそうだー
803匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:55:14
まあ、どこの雑誌もうまく行ってくれるに限るけどな
804匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:55:56
ガトーってピザった黒服のオタク受けよさそうだよな
805匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:56:36
>>801
むしろ編集はそれが売れるなら自分とこでもそれ立ち上げて
そこにつてのある作家を投入する算段くらいしてる
男女書ける小説家もしかり

対立するとこないんだよな全然
806匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:56:41
>>792
余計なお知らせはなくていいよ
807匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:56:46
>>804
鏡見てこい
808匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:56:52
>>804
むしろ作家がそのタイプしかいなさそうあの会社
邪気眼とか言って片方だけカラコン入れてるのとかもうね…
809匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:57:45
ガトーと周栄雑誌なら法務社でも周栄の方が上だもんな
どう考えても
だいたいイチジンまじでヤバいし
810匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:58:01
作家叩き読者叩きする素人さん
811匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:58:28
>>810
寝ろよもう
812匿名希望さん:2011/02/06(日) 21:59:18

あと2時間で
月曜日タンが来るよ
来るよ!
813匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:00:06
くーるー
きっとくるーー
814匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:00:33
編集が出社して電話してくるまでは月曜日じゃないもん
815匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:00:44
部輪苦も中二病っぽくなっなら嫌だなーと思ってたけど案外まともそうで良かった
普通に受けそうだよ
816匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:00:43
>>811
アハンアハン?
817匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:04:13
レーベルに上も下もありません!
818匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:04:21
>>816
あなたキモイし下品すぎますよ
819匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:05:23
>>818
どうしたの、お猿さん
820匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:05:33
週栄か法務社か拘るやついるけどなんで?BLなんかどこも弱小の巣窟じゃん
821匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:05:57
>>816
粘着…たん?どうしたの?
822匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:06:24
>>817
本気だったらご愁傷様
823匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:07:49
ツノトクマは弱小ではないと思う
824匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:07:53
じゃくしょうのすくつ!
まあそうだけどね
825匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:09:11
今どきアハンアハンはないだろ
せめてウッフンアッハンくらいにしろよ
喘ぎもBLでは大切なんだぞ
826匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:09:14
>>822
自分が売れてるならどこでやろうが差こそあれ売れる。
売れないのも関係ないが売れてないとレーベルのせいにしたがる。以上。
827匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:09:45
>>820
kskさんお疲れ様です
828匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:10:17
粘着たんが自分が言われた言葉を繰り返すのって
語彙が足りないからなんだろうな
学校で一杯勉強しなさいね
829匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:10:24
>>825
粘着たん40代だから仕方ないよ
婆叩きしてたくせにその婆の方が若かったとかねもうね
830匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:10:40
>>826
またおまえか
差があるって自ら矛盾したことを書いているが、大丈夫か
831匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:11:06
>>826
そうとは言い切れないレーベル力ってのがあってだな
832匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:11:23
加速?
833匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:11:46
粘着たん語彙が古いお
20代のオイラついていけないことしばしばだお
834匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:13:15
古さが一周してこれからアハンアハンが流行るかもしれないぞ
835匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:14:44
>>830
あたり前じゃん。漫画は雑誌掲載時の人気でそのコミックスの人気も左右するんだから
つまらん漫画描いてたら同じレーベルでも部数下がる。勿論逆もある
売れるか売れないか出してみないとわからない小説とは事情が違うから
普通レーベルのせいだけにはしない。自分の実力次第と大抵が思う。
これが違い
836匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:15:54
。の変な使い方する人キタ
837匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:18:35
>>836
あと最後が短文(キリッ で終わるねこの人
838匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:19:11
送り返したいくらい意味のわからない文章だな
そんなだから売れないんだよ
839匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:19:19
>>835
誰かこれ地獄のミサワで描いてくれよw
840匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:20:37
漫画は、売れっ子はどこで描いても部数変わらんと思うよ実際
2000〜3000の差はあっても3万の作家がレーベルによって1万になったりしないよ
担当との相性、連載がもらえるか、やりやすさ原稿料か扱いかで決めてる人多いんじゃね?

小説の人はこの2000〜3000をレーベルの差、大きいと感じてるのかもだが
漫画家はそれをレーベルではなく自分の評価のせいだと思ってるという事。
841匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:20:44
地獄のミサワってなーに?
842匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:23:02
州栄雑誌し得るやデアみたいな王道っぽくて良かったよー
創刊だけど安定感あって売れそうだ
レーベル定着するといいね
843匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:24:12
定着するといいねには同意だけど
デアは王道じゃなかろう
844匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:24:35
粘着たんは40代のワナビか…濃いな
845匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:25:33
>>844
でもって主婦

パート言われて怒髪天だったお
846匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:25:34
>>842
おお、そうなんだ
じゃあ、やっぱり小説部門もできてほしいな
847匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:25:57
835の話は漫画家にしかわからないんじゃ
まぁ発行部数が多い雑誌で描くとそれだけ初版も多くなる傾向はあるけど
結局売れっ子は売れっ子だし底辺は底辺なんだよねどこでやっても
848匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:26:36
王道は王道だけど変にベテラン使わずに若手起用が多かったから
誌面に若さを感じたw>週栄雑誌
849匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:27:20
>>845
働き者っちゃ働き者だw
850匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:28:18
誘われないと思うけど、小説部門出来て欲しいなーw
851匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:28:26
週栄ギギギしてた人哀れ
852匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:29:02
>>848
他に食い合う雑誌がなくて
新規さんの読者が増えれば
業界的にはいいことづくめだがなー
上手く行ってくれるといいな
853匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:29:09
これまでBL読まなかった層を取り込めそう?<ブリ
854匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:30:43
最近雑誌の創刊ってなかったからそういう意味では新鮮かもね
でも中身は他の雑誌と大差ないから新しい読者層を獲得出来るかは分からない…
855匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:31:41
自分だったらとりあえず1号は買うけどそのあと忘れるというのが
パターン…なので暫く立たないとわからねいね
ラインナップも毎回あの売れっ子の人がくるわけではなさそうだし
856匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:32:06
>>854
そうなのか…
まゆたんが描いてくれればなぁ
857匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:33:46
まゆたんが描くからって普通の読者が即BL読むとは思えない
858匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:33:53
とりあえず今いる読者をきっちり獲得しなきゃ続かないから
新規獲得はその上で…じゃないかな
でも周英の認知度は高いから初めてBL知る読者もいるのでは
ヒット作が生まれれば新規獲得も見込めると思う
859匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:34:58
何度でも貼ってやるぜ

*個人の話も荒れるのでNG。参考ケースとして上げるなら有り。
860匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:36:19
初めてBL知って買った中学生の親がなんだこれはけしからんと
タレこんでBL業界が迷惑被るような結果にならないことを祈るわ
861匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:36:43
まゆたんはすでの魚血物件だからなあ
まとめスレ見るだけで笑えるw
862匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:37:26
ああ…中学生が買っちゃいそうな表紙だよね
本屋に並ぶ確率が高くなると、繁栄の可能性の裏でそういうリスクもあるか
コンビニの二の舞にならなければいいね
863匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:38:14
>>859
まゆたんのこと?
まゆたんはジャンルまゆたんだお
864匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:38:54
>>860
花ゆめ世代が羅羅目ろ出ィにうつるような動きを突然したらありそうだ
でも絵が実際の少女漫画なんかとは違うから大丈夫だろ
865匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:39:16
手塚センセイみたいなものだな<別格
866匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:39:18
ガトーとふゅーじょんのBabyとの差がわからない
867匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:39:35
売れっ子は仕事受けないとか暇な作家しかいないとかギギギしてた人謝れw
普通に良かったよ。むしろ今他誌でわりと活躍してる
デビュー3〜10年以内の若手中心雑誌って感じだ
この人たちむしろ忙しいだろw売れないベテラン大事にしてる雑誌よりいいんじゃね?

呼ばれた人はそれなりに理由あるんだろ。けどリブレ作家多いなw
868匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:40:58
群青だって保護者からブーイングがあってBL路線撤退したのに
いまさらよくやるよな
また何か言ってくる人はいそう
フランス書院なら文句言わないけど真っ当(だと自分が信じている)
会社からイロモノが出たら自分にプライドがズタボロ、っていう
モンスターな人って最近多いから…
869匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:41:43
>>867
事情をわからないで言いたいこと言ってた人が
多かったんだなw
870匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:41:48
リブレ死亡フラグ立ったktkr
871匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:41:49
>>845
粘着が鬼女だったら軍団の毒女を負け組認定してプギャーしてるはず
でもその話題に全く触れてないってことは、粘着自身もアラフォー毒女
んでその部分に触れてほしくないから話題に出さないw
872匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:41:54
秀英の雑誌についてツイッターで愚痴ってる作家がいたね
ここの住人のようなつぶやきだった
873匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:42:43
一つ目はだいたいおもしろいよ、アニメも雑誌も
874匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:43:53
粘着も一人じゃなくて色々なタイプいるよ
匿名掲示板で一生懸命探偵ごっこも痛いわ
875匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:44:08
>粘着が鬼女だったら軍団の毒女を負け組認定してプギャーしてるはず

はい、アウト
軍団という単語を出した時点で粘着
876匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:44:52
周栄だか法務社だかどっちでもいいが、今号はどうでもいいから
次号予告を知りたい
877匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:45:57
>>874
ひとりじゃないから多めに見ろってなんだそれw
878匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:46:07
軍団て言葉いつ聞いても婆臭すぎてキツい
御三家とかネーミングももう加齢もいいとこだ…
879匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:47:10
御三家で古いって連想ができるんだったら充分だよw
880匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:47:13
>>875
粘着はwの出しかた知らないんだよ
使うのはいっつも目の詰まった半角wwww
881匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:47:22
>>872
kwsk!
882匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:47:38
ぜんぜんさりげなくないよ、粘着タン
883匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:48:10
>>876
半分くらいは連載
新登場は今が旬て感じの若手ばかり
次号も悪くはなさそうだよ
884匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:48:21
*個人の話も荒れるのでNG。参考ケースとして上げるなら有り。
*荒らしの仕業なので、御三家と軍団の話題は禁止。
*リア厨および未成年、粘着、素人および読み専、ワナビ禁止。
885匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:49:10
>>873
そして半年はまだいいよ、1年程度持っても、売れっ子1人じゃな〜、
看板3人じゃな〜、有望な新人がいないな〜、有望な新人1人じゃな〜
と延々ケチつけながらギギギし続けるのですね?
886匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:49:11
州栄雑誌、群青のCMもバンバン入ってたよ
887匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:49:35
>>876
次号のメンツを見て営業かけるんですか?
888匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:49:42
>>877
誰も多めに見ろなんて言ってないだろが
完全な特定もできやしないのに
グダグダ粘着に対して粘着ゲスパ繰り返してるから不毛だと言ってるんだよ
889匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:49:54
看板はこれから決まるんじゃね?
雑誌を出してみないとアンケの結果は分からないんだし
大元が州栄ならアンケには厳しそうだ
890匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:50:41
>>888
不毛なスレで何を言ってるの
891匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:50:51
若手が多いんだ?
楽しそうじゃん
892匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:52:58
若手ギギギになるんじゃないの
893匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:53:14
大元がどこかなんて関係ないよホーム社が作ってるんだから
秀英の編集もあれはホーム社の雑誌だから関係ないと言っていたが
秀英は子会社に口出しなんかしないよ
894匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:53:30
不毛という字はホモという字に似ている……
895匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:53:47
かわいそうにね
精神病んで夭折しないといいね
896匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:53:48
OKDYさんだろ秀英ギギギツイートしてたの
897匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:54:17
子供の頃、不毛はえっちな言葉だと思ってました><
898匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:54:31
あの人もBLじゃないしな
899匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:54:48
>>897
ある意味間違ってないw
900匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:55:03
不毛…奥が深いな
901匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:55:27
周栄雑誌の新人の8割が一般行くのが確定してるとマジレス
周栄に描くのはその足がかりなんだってさ
902匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:55:30
>>896
その人いつも他の雑誌や絵の傾向に対しても女々しく愚痴るから気にすんな
903匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:56:22
群青の漫画誌とか?
小説は売れてないらしいけど漫画なら売れそうだよな
904匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:57:02
ただ、エロは薄いw全体的な雰囲気はデアプラに似てる
凄い個性派でもなく王道でもなく、若々しいって感じ

次号のラインナップは具体的に書けないけど同じような面子
巻頭の人は連載みたいだけど次号はなし。連載多い
905匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:57:36
法務社でよかったよ
周栄本体の編集が来たら作画指導半端ないことになって
それこそ偽装BLになっちゃうぞ
906匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:57:39
>>902
そうなのか
秀英が筋肉雑誌になるのはさすがに無理があるのではと思ってみていた
余裕ないな
907匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:57:44
>>893
州栄の編集と話したの?
908匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:58:20
デアプラってそれこそ死亡フラグじゃねーか
どこがいいのよ
909匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:58:45
>>905
というか作家潰して一人前とかいう会社だろ
マジで使い捨てられそう
910匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:58:50
デアプラいいと思うけど
911匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:59:23
レーベルごと使い捨てられるんだよ
わかってないな
912匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:59:29
>>893
大手が発売だけ請け負ってくれて口出さないって天国じゃないか
913匿名希望さん:2011/02/06(日) 22:59:54
>>909
別に一社に絞るわけじゃないだろうから
使い捨てられても他社で仕事すればいいだけじゃない
914匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:00:04
州栄関係ない!方武者の雑誌!と言わなきゃ気がすまない人デターw
関係ないどうでもいいなら州栄雑誌と別にいいよね?
ギギギ臭パネエっすww
915匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:00:31
そのうち売れっ子が出たら捕まえておけって囲い込み指示が出るよ
916匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:00:40
秀英のかわいくて華やかで良かったよ
ああいう雑誌増えてほしい
917匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:00:50
相変わらず秀英裏山の人がいるんだな
法務法務って連呼して恥ずかしすぐる
918匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:01:41
ageてまでデアプラいいと思う人は部数言ってみろゴルア
シンショが本当によかったらクルマップがまた描くはずなのにないよね?
そういうことだよね?
919匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:02:15
でも実際ホーム社だろ
あとかわいくて華やかだとかあれで…?
ロクに男性の体も描けていない作家ばかりで恥ずかしい
920匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:03:34
秀英はまだまだこれからなのに嫉妬すげえな
なんだか哀れだ
921匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:03:56
いつもは少女漫画絵sageの流れなのに何で今日だけageageなのだ
これが宣伝乙というやつなのか
(;゚д゚)ここ2chだよな…

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
922匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:04:18
>>907
話したよ
てか秀英もホーム社もどっちの編集も知ってる
はっきり言って本当に別会社だから
秀英の意向を気にしながら描く必要はないってこと
923匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:05:38
営業力がちがいまっせー\(秀英)/
924匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:06:22
>>921
ただ単にいつもの少女漫画sage筋肉ageの人がいないだけでは…
925匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:06:51
コミックスはどうなるんだろう
いくら意向を気にしないって言っても販売するのが周栄なら、
営業は周栄にあるんだよね?
この前の尻化の件があったせいもあるけどそういった形態が
自分は今まで経験したことがないから現実的な話の方が気になる
926匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:07:04
>>921
わあー懐かしいAA^^
927匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:07:06
ゴメン、デアプラみたいって言った人間だからあくまで私の感想であって
違う人が見たらどう思うかわかんないwエロ薄いからw
献本きた人あんまりいないの?デアプラみたいで正しいかな

少なくとも銅鑼やピアスやゴールドや麗人ではないw
928匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:07:23
体がうまく描けるかどうかじゃなく見栄えがして
華やかに見えるだけで十分だと思う。
929匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:07:38
州映だったらまだガトーのほうがなんぼかマシだわ
編集すごい馬鹿そうだけど州映よかマシ
930匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:08:00
秀英に捨てられても本望だ!
んとうを取ったらホモだ!
931匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:08:25
>>929 それはない…
932匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:08:28
>>912
発売を請け負うって意味勘違いしてない?
出版界での発売ってのは口座貸しだけだよ
赤字出ても何もしてくれない
933匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:09:44
自分も秀英買ったよ
デアプラってのはわかるデアプラ+花とゆめみたいな感じ
王道だけど絵も話も古すぎず新しすぎず良かった
934匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:10:09
エロなしだと赤字出てもおかしくなくない
バックがない分結局名前だけで続けられる力があるわけではないね
935匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:10:30
そういう感想はBL雑誌感想スレとかでやればよいのだよ
936匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:10:48
新規顧客の開拓…
937匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:11:30
>>929
ガトーと秀英は流石に比べものにならんだろ
ガトーはいきすぎたオシャレは身を滅ぼす、を具現化したようなレーベルだぞ
938匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:12:47
花ゆめ買うBL読者っていんのか
とっくに乖離しているもんだと思ってた
花ゆめの女キャラウザイし、あれ系で王道なら王道というよりサブカルだよ
939匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:14:24
デアもサブカルに近いよね
940匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:14:50
>>938
自分がそう思うならそれでいいんじゃねーの
941匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:14:54
取次の口座作るのってすごく大変なのね
新規のとこは条件も悪い
雑誌なんかはコードをとることもできない
それで集英から枝分かれしたホーム社は
集英を発売元にして集英に手数料払って
集英と同じ条件で流通できてるわけ
なので制作、営業、経理すべてホーム社がやってる
集英はこの雑誌とはほぼ無関係だと思う
942匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:15:00
>>938
花ゆめ要素があるっぽいってだけで花ゆめそのものって言ってるわけじゃないだろうにw
どんだけ穿ってんだ
943匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:16:02
>>941
でっていう
944匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:16:27
なんか思うところが多いマンガ家が多いんだねー
945匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:16:30
>>943
集英社の雑誌って言い方は違うよってことじゃね?
946匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:16:37
つか、周英じゃなくて法務社だろうが赤字出そうが
仕事してないなら被害ないんだからどうでもいいじゃん…
947匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:18:06
>>941
誰も秀英=法務とは言ってないよ
なんでそんなに必死なの?
948匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:18:45
予定とれないよ、って言ってたから新人若手ばかりっていうのは
当たりなんじゃないの?
大コケした場汁と同じ編集だと思うと周栄の力にかかってるよね
名前だけの力に
949匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:18:56
>>947
周英の雑誌って言い張る人は必死じゃないの?
ていうか、なんで法務じゃダメなんだよ…
950匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:19:19
呼ばれてない漫画家の嫉妬ギギギみっともない。仕事しないのなら関係ないのに
献本来てないんだから見てもいないだろうにw
951匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:19:31
引き受けてから実情を知って焦ってる人なら見たけど
周栄の雑誌、ってところだけ見てたんだろうね
952匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:19:32
じゃ今度から雑誌名で話せば?
別に問題ないんでしょ
953匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:20:42
一本周栄にメールを送ったらどうなるかな
天下の周栄社様がエロ雑誌なんて刊行してどうお思いですかっていう
954匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:20:53
>>950
スレ立て、よろしこ
955匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:20:54
>>947
呼ばれなかったギギギ婆作家だから
956匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:21:26
>>953
なんのために?
957匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:21:34
>>949
長文で必死に州栄関係ないって言い張る人のほうが必死に見えるわw
958匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:22:02
>>956
ギギギ解消のため
959匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:22:32
>>943
いや、知っておくの大事だろ
リブとシリカの件もあったばかりだし
どのていど州英が介入するかってのは
無茶苦茶大事なポイントじゃないか
960匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:22:55
ぎっぎぎっぎおっぱーいぼいんぼいーん
961匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:23:10
州栄はノーッタッチじゃないと何度も言ってるだろ
ネーム段階でホーム→州栄でチェックが入るんだよ
仮にも州栄を名乗るんだから野放しはありえない
962匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:23:30
>>956
BL作家ならやらんわそんなこと
963匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:23:48
>>959
ありがとう
もうわかったから
964匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:23:50
じゃあ編集長戻りみたいなネーム返しがあるかもしれないのか
それは嫌だ…
965匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:24:02
ギギギさん達はどうしても、断った誘われない作家は賢い、売れっ子だからだ
これはブリンク作家、若手ギギギではなく私は業界に詳しいだけだ、ブリンク作家乙
という流れにしたいみたいだな
966匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:24:12
>>959
依頼が来てない漫画家には関係ない
依頼されたら自分で考えればいいんじゃね?
967匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:24:27
ぶりんく編に周英の雑誌ですって騙されてる作家がいるのでは…
発売と発行の違い、確認した方がいいよ
子会社の雑誌がやばくても、周英は手をさしのべてはくれないから
968匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:25:11
>>961
名乗ってないから…
969匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:25:30
>>939
デアは今は王道寄りでは
970匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:25:39
>>950
スレ立てよろしく
新スレが立つまで雑談自重
971匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:26:10
>>965
そういうことにしときたいならそうしとけば

仕事するときに内情知っとくのは大事だねって話してるだけだよ
972匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:26:13
>>965
冷静を装いながら漏れ出るギギギ臭がすごいよね
973匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:26:14
>>967
依頼された漫画家の心配してないで
自分の売り上げの心配しる
974匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:26:26
雑誌をやばくさせるのが得意そうな編集っていうのを
若手新人は知らないだろうからな
周栄なら少しくらいやばくなっても助けてくれるはず、と思ってる人は
たくさんいると思うよー
975匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:26:36
『使えるヤクザ語実戦会話術』って本が出たらしいよ
ヤクザもの全盛のときに出してくれればねえ
976匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:26:46
今貰ってるお仕事をちゃんとやればいいんじゃないの?
ギギギってる場合じゃないお。
977匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:27:02
>>971
内情を教えてあげてるアテクシ!ですか?
周囲からあれこれ言われなくても中でやってる人はそれ以上に分かってるよw
大きなお世話
978匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:27:21
知りかの話の後だから警戒するのは仕方ないよ
あんなことになったら目も当てられん
979匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:03
>>974
たくさんいないよw
あちこちでやってる作家のほうが多いんだからみんな分かってるでしょ
980匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:07
若い子は知らない人もいると思うんだ
だから上の方でコミックスはどうなるの?って
言ってる人がいたんだろうし
981匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:23
なんかさーもうこのスレなくなった方がいいような気がする
次スレ立てなくていいんじゃね?
982匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:27
漫画さんたちも、なかなか回りくどいね
983匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:43
やっぱり呼ばれなかった婆作家ギギギなんだな
分かりやすいったらないわw
984匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:53
>>981
おまえか…
985匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:28:55
5年10年作家は知っててもそれ以下だと知らないかもな
986匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:29:08
>>981
あってもなくてもいい不毛スレだもんな
987匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:29:12
>>972
むしろ>>965からギギギが溢れてるが…
988匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:29:22
>>967
お前馬鹿だな。仕事するまでにどれだけやり取りしてると思ってんだ
知ってるしどうでもいいわそんな事。誘われてもないのに事情通面するな
ギギギはいいから自分のその安心な版元の仕事心配してろ
989匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:29:24
>>980
ここ見てるとは限らないから直接メールとかしてあげれば?
990匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:29:43
若手は業界のこと何も知らないのよ!州栄じゃなくて法務社!みんなだまされてるの!
だからベテラン売れっ子の呼ばれたけど断った私が教えてあげなきゃ!!
991匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:29:49
嫌なメールだな
992匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:30:03
950じゃないけど一応スレたて挑戦してみていい?
使うかどうかはおいといて(´・ω・`)
993匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:30:45
立ったら使うに決まってるじゃん
994匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:30:54
とりあえずID出る避難所か数字板の作家スレへ移動
995匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:30:55
>>975
BLだとまんま使うと嫌われるから
アレンジしなきゃならないよ
BL読者に受けるギリギリのヤクザ言葉ってあるから
996匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:31:06
久々だなこの流れ
997匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:31:12
>>992
おねがい

以下自重汁!
998匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:31:13
粘着ちゃんの舞台を用意
999匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:33:42
>>977
だよねぇ。依頼された方はわかってる
別に他社でもやってるのに廃刊したら他社で出すだけだし
この業界廃刊創刊の繰り返しなんだから慣れっ子だよ
事情通を装ったギギギ臭が凄い怖いよ
1000匿名希望さん:2011/02/06(日) 23:34:25
>>994
さんせー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。