【雑誌も】BL業界全般スレ77冊目【漫画も小説も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望さん
先は太い方がいいBL業界を語るスレです。

ここは雑誌板なので
*普通に萌え話やマンガや小説の内容については数字板に行って下さい。
*個人的な好みには誰も興味ありませんから、自分語りはやめて下さい。
*個人の話も荒れるのでNG。参考ケースとして上げるなら有り。
*ただし明らかに新人の立場の人の話は禁止。
*荒らしの仕業なので、御三家と軍団の話題は禁止。
*リア厨および未成年、粘着、素人および読み専、ワナビ禁止。
*部数の話はOKですがソースのない確定は禁止。
*私怨叩きを誘発するので雑談は控えめに、各社の話題は節度を持って。
*次スレは950辺りで立てて下さい。

【雑誌も】BL業界全般スレ76冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1294130009
荒れたときはIDの出るこちらでマターリ
【雑誌も】BL業界全般スレ 49冊目【漫画も小説も】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1286933734/
2匿名希望さん:2011/01/11(火) 20:28:36
>>1
乙アルヨー
オラは業界スレ限定アイテムアルヨー
3匿名希望さん:2011/01/12(水) 13:38:52
>>1
前スレ1000も乙

業界のいい話が
たくさんありますように
4匿名希望さん:2011/01/12(水) 13:42:52
もう今年も12日もすぎたのにまだやる気がおこらねー
5匿名希望さん:2011/01/12(水) 14:22:10
年末年始と
リア行事で魂吸い取られてしまうからな
今年はこれからだぜ
6匿名希望さん:2011/01/12(水) 15:35:29
>>1
締切がきつすぎる
7匿名希望さん:2011/01/12(水) 15:38:23
>>1
昨夜オチが秀逸な夢をみたんだ
ちゃんと夢でネタ帳にメモしたのに見つからないよ…
8匿名希望さん:2011/01/12(水) 16:02:12
じゃあ、もっかい寝て探しに行くんだ!
9匿名希望さん:2011/01/12(水) 16:04:18
夢の中で秀逸と思っててもいざ目覚めてからあらためて考えると
なんだこれ…なことのが多い
10匿名希望さん:2011/01/12(水) 16:27:19
とっとと返事よこせよ担当
11匿名希望さん:2011/01/12(水) 17:11:52
とっとこエロ次郎
12匿名希望さん:2011/01/12(水) 18:19:03
今のセンスについていけないおばちゃんBL読みさんなの?
どうも自分がベタベタのふるーいセンスの漫画読みたいのに
そういうのがない!っていってるようにしか見えない。
今のセンスつーか、売れっ子が認められねーのって嫉妬してるオバサン作家なんだよ
カワイソウ〜ネ
13匿名希望さん:2011/01/12(水) 18:21:15
>>12
ゆとり乙、としか言いようがない
14匿名希望さん:2011/01/12(水) 18:27:35
>>11
寝ている間に
エロ次郎がこの原稿8割くらい
進めてくれてたらいいのにな…
15匿名希望さん:2011/01/12(水) 18:37:48
エロ次郎は局部のアップしか描けないのだ!
それでもよければ手伝うのだ!
16匿名希望さん:2011/01/12(水) 19:06:18
最近尼で新刊なのに出品者から購入ってのを頻繁に見かけるんだが
入荷数減らされてたりする?他ジャンルの新刊では見ないから
条例関係してるかと思ったがさすがに杞憂か
17匿名希望さん:2011/01/12(水) 19:08:12
>13
それ消えてスレのコピペ抜粋だよ
ここでIE使いを指摘されたのがよほど頭に来たんだね
18匿名希望さん:2011/01/12(水) 19:34:28
たすけてエロえも〜ん!
19匿名希望さん:2011/01/12(水) 19:36:15
困ったエロ太君だなあ
はい
つエロエロドアー
20匿名希望さん:2011/01/12(水) 20:32:04
>>17
呼ぶなよw
21匿名希望さん:2011/01/12(水) 20:51:21
チャッキーが飯時にわざわざサロンまで書き込みに行ってる件w
負けず嫌いw
22匿名希望さん:2011/01/12(水) 20:54:30
消えてスレ見る気力ないわ
名乗って正面から意見言えないのに
本人に聞こえるように悪口言う小5女子集団みたいでさ
23匿名希望さん:2011/01/12(水) 20:59:41
正面から罵倒する内容のメール送ってきてイベント毎に笑顔で
遠回しなイヤミ隣スペの人にも聞こえる声で垂れ流して行くおばさんの方が恐い
好き作家のところでは笑顔で大好きです!とかって少女のようなハイテンション
だったのを見た時は吐き気をもよおした
24匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:09:03
>>23
…それは本物の規格外じゃ
フリメとかじゃなくて身バレ顔バレ状態なの?
25匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:14:38
>>23
うわー病気だねその人
乙乙乙
26匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:14:39
顔がわかるそのおばさんって作家なの?
27匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:14:52
消えてスレも作品批判なら仕方ないと思えるが
人格批判は何様なんだと言いたくなる
28匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:17:28
消えスレを見に行く作家の方が悪いと思う
29匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:45:18
名刺って作ってる人いる?
会った方が便利かな
30匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:46:42
>>28
人生は美しいものだけを見て過ごせるわけじゃないんです。。。
31匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:46:46
>>29
あった方が間違いなく便利
32匿名希望さん:2011/01/12(水) 21:57:35
名刺使う機会はあまりないけど、安く綺麗に
カラー刷ってくれる印刷会社あるから
簡単に作れるしね
33匿名希望さん:2011/01/12(水) 22:34:46
ぱーちーもいべんともいかないからめいしいらないっす
34匿名希望さん:2011/01/12(水) 22:45:05
10年近く仕事してるが名刺作ったことないなー
イベント会場で新規の編集さんに声かけられた場合も
相手の名刺受け取って後日メールで連絡。
本当はその場で名刺を交換した方がいいんだろうけど、
住所や電話番号を記載した物は本当に仕事するかどうかも分からない編集に渡したくないし
メアドならサイトに載せてるし。
35匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:04:45
人それぞれ、でいいんじゃない?
自分はあった方がいい派だが使わない人も気持ちもわかる
36匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:10:18
自分も初対面の人に住所本名電話番号入りの名刺渡すの抵抗ある

そう思ってPNとメアド、サイトアドレスだけの名刺を作ったこともあるが
そんな分かりきったような情報のみって、受け取った側は苦笑してたかもしれんな…
37匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:13:08
>>36
沢山の人の情報を扱う立場から言えば
名刺でも連絡先管理できるのは楽なんだろうと思うから
初対面の編集さんには名刺を一応渡すことにしてる
38匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:13:08
作家さんにはそういうのは渡した事ないけど
イベントで声かけてきた営業さんにはそっちの名刺渡すようにしてるよ
39匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:17:38
会社所属の人は自宅住所を書かずにすむもんなー
住所や番号書いた名刺も作る予定だけど
渡すのは慎重にしようと思う
40匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:34:42
家買ってからは何かあっても引っ越しできないから
名刺は作らないようにしたけどなんの問題もない
仕事して欲しいならサイト経由でくるし
41匿名希望さん:2011/01/12(水) 23:52:45
来年の仕事の依頼が来ないな…
42匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:14:20
自分からアクション起こせないならひたすら待つしかないね
43匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:15:04
来年の仕事自分で把握できてないな…
44匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:21:23
来年の仕事はまだ入れてないな
みんなもっと早く入れるの?
45匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:24:41
いや別にアクション起こせないわけじゃないんだが
いつもこの時期に依頼くれてたところ数社から揃って来ないからどうしたんだろうかと
46匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:28:07
都条例絡みで依頼が遅れてるとか?
47匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:28:38
>>44
自分はメインでやってるところ優先で先に聞いて
残りは毎年1月に連絡来た会社で翌年の大まかなスケジュールを組んでしまうよ
余裕持たせてるから年の途中の新規は入れられそうなら入れるか翌々年に回す
48匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:35:12
仕事先減らしたいから来年の予定は自分からアクション起こすのやめた
向こうから聞いてくるところ=仕事しやすい てとこもあるし
だからまだ来年は1本しか入ってない
へんしうさん。今なら早い者勝ちで入りますよノシ
49匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:40:49
漫画の人はあんまり先々までは入れないのかな
小説だと挿絵の関係もあるから、けっこう早めな気がする
50匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:43:13
自分は>>47と同じだな
増やすにしろ減らすにしろ
やりやすいところに声かけて優先的に埋めていく
51匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:46:00
早めに聞いてくるところが仕事しやすいところとは
限らないかな、自分の場合
52匿名希望さん:2011/01/13(木) 00:56:08
まあ、いろいろだよね
53匿名希望さん:2011/01/13(木) 01:05:28
あまり入れたくないところに限って熱心にスケジュールを聞いてくるんだがw
54匿名希望さん:2011/01/13(木) 01:14:26
>>49
2年先まで入れようとするところがある…
55匿名希望さん:2011/01/13(木) 10:15:35
字書きなんだが
都内で自主缶詰するのにお薦めのホテルってありませんか
56匿名希望さん:2011/01/13(木) 10:24:26
>>55
出せる金額や希望にもよるんでね?
いい部屋で優雅に缶詰したいのか、
あえて貧乏作家的に狭っ苦しい部屋で自分を追い詰めたいのか
57匿名希望さん:2011/01/13(木) 10:26:08
底辺だけど優雅に原稿仕事が出来る所キボン!
58匿名希望さん:2011/01/13(木) 10:29:36
ない
59匿名希望さん:2011/01/13(木) 10:34:40
手元がある程度明るくないとな
ホテルによっては目がとても疲れるよ
60匿名希望さん:2011/01/13(木) 10:42:22
ひなびた温泉宿に泊まり込んで〜とか文豪気取りしてみたい
漫画だから無理だけどな…
61匿名希望さん:2011/01/13(木) 11:40:08
家でゴロゴロしていたい
62匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:04:10
家だとゴロゴロしちゃうから缶詰するんではw
63匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:07:26
そうなんだよ
家では誘惑が多すぎてすぐ脱線するんだ
ゴロゴロしたり、萌え本を手にとったり、ゲームを(ry

>>60
温泉で数本まとめてネームをするとかは?
64匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:12:52
伊達直人様へ

おいらの本をイパーイ買ってください
65匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:16:15
伊達直人様へ

家の前に金を1億ほどくださいよろしく
66匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:27:48
>>65
つ1億ジンバブエドル
67匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:34:47
うわー、原稿料のダンピング来てしまったどうしよう…
まだ高めの設定でも依頼来てるけど、今後の為にもこの交渉された
原稿料でも仕事しておくべきか…
悩む…
ちなみにまんがで開きは2千円〜
68匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:36:38
別に不当に安くされた訳じゃないからダンピングとは言わないか、
値下げ交渉、です
69匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:45:39
一度上がったら下げられないんじゃなかったのか…
下げてきてるとこやばいんじゃね?
70匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:50:09
ベテランさん?
まだ使いたいからこその値下げ交渉なのでは…
高いままだと使えないってことでしょうね
71匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:50:54
値下げ交渉なんて初めて聞いた
実際あるんだな
72匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:53:17
字書きだと有無を言わさず部数減だけどな
前回の数字が悪かったんだと思うと文句など言えない…
73匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:55:35
自分だったら受けないな…二件目に言われたら考え始めるか
元々の額にもよるんだろうけどね

自分も少し違うが
この間メールで急に依頼してきた会社があり金額も書いてたんだが
「一律◯円です」
の額が低くて、これが今の普通なのか悩んだな
74匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:55:55
漫画も部数減は普通にあるよ
75匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:57:12
漫画も一緒なんじゃね?
人気があって売り上げもいい作家の稿料は下がらないとオモ
人気落ちてきても編集がまだ使いたいからの値下げ交渉だったら
つっぱねた場合は切られる覚悟も必要かもしれん
まあ個人によってもレーベルによっても違うから最後は本人が決めるしかないけど

76匿名希望さん:2011/01/13(木) 12:58:19
長年付き合いがあるところなら値下げ交渉は考える
まだ付き合いの浅いところだとサヨナラバイバイ
77匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:00:03
元々漫画家の原稿料って不思議なほど低いのに、これ以上低くなってどうするの?
技術職の人間を潰したいとしか思えないわ
個人的には一番低くて10kが妥当だと思ってる
BLに限らず漫画業界全体でね
78匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:02:14
部数減はあるだろうけど原稿料下げるって相当だと思うんだが…
万超えしてるならあるのかな
79匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:06:21
67です
ご意見ありがとうございます

しばらく仕事をしてなかった所なので、少し寝かせて考えてみます
他の所からの仕事はあるので今は良いのですが、
頑になって今後の幅を狭くするのも…と、
他の方の意見も聞いてみたいと考えていた所でした

相場がなかなかわからないので、
言いなりになるのも何だしちょっと交渉してみようかな
80匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:13:33
BLは原稿料低いけど、単行本発行率が高いからな
一般で何本かやったけど、単行本出なかったもんな
81匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:13:54
調整の為に部数低いところから切ろうと思っていたら
低い所がどこも微妙に上げてきて横並びに…
エスパーか?
82匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:24:49
態度に出てたんじゃのいw
83匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:24:52
社交スキルないからお金の交渉って難しい
絵描きさんみたいに雇用人がいれば事業主て自覚できるのかな
84匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:26:58
稿料や部数の談合ってあるのかな
85匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:51:09
編集が個人的に別の編集とつながってて
話すってことはあるんじゃね
知らないけど
86匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:53:06
自分より明らかに格下の作家と原稿料同じだと知って
さすがにひでぇと思って交渉したら
「今は高い方に値下げをお願いしているような状態だから
上げられない」ってはっきり言われたお。
まぁ実力不足が一番の理由だとは分かってるけどね。
何年か前まで単行本出る度に値上げしてたらしいから
そういう時代に上がりすぎた作家さんが今割りを食ってるんだろうな
87匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:54:40
格下の作家
88匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:55:29
フェイク入れるけど
書き下ろし一冊50万のとこと100万のとこと同時に仕事をしたことある自分は、
横の繋がりってちゃんとあるのかと疑ってしまう

ちなみに50万のところには、書いてすぐ切られたんだがw
なんだったんだろう、あれは
89匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:55:37
10k台後半位だともう雑誌によっては厳しいのかもね
それなら8kで描ける作家ふたり雇えるし
不況だなー
90匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:56:49
>>57
ここいいよ
窓大きくて明るい
tp://www.hotelniwa.jp/index.html
91匿名希望さん:2011/01/13(木) 13:59:08
BL作家御用達になったらどうするんだよw
92匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:01:38
原稿料の値下げはまだ無いが、配信印税が大幅に下がった
原稿料もそのうち下げられるかな…不安だ

自分の原稿料が下がっても、アシさんの日給を下げる勇気は無い
93匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:05:33
>>86
ギギギしてる脳内ライバルじゃなくて、分かりやすい格下さんだよ。
編集部経由で紹介された作家兼業のアシさんだから。
彼女はデビュー時期は自分とほぼ同じだけど
現在はアシに回るくらいだから実績はお察しくだs
94匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:08:03
その人ここ見てたらわかっちゃうんじゃないの
フェイク入れてるなら入れてるって書かないと
もし同じ状況の人がいたら迷惑になるよ
95匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:08:57
でも原稿料はいっしょなのね
96匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:12:43
お金の話しって難しいよね…
提示された原稿料が安かった時
「よそではこのくらいもらってるんで」って言いたいけど
さすがに5千円違うと言いにくい
97匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:16:31
原稿料一緒ってことは編集から見たら
その格下と見てる相手と同じレベルと思われてるってことじゃね
98匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:21:13
つかアシやってる作家だと表向きわかる人は少ないわけで
99匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:24:53
>>97
それしかないような…
最初から評価してるところは高い値段を言ってくるし
100匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:39:46
原稿料の数千円が気になるのは売れてない作家だとマジレス
そこそこ売れてる作家はコミクス印税や携帯配信料や同人誌でかなりの収入があるから
101匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:43:57
まーた仕事したことのない人が来たw
102匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:44:27
原稿料は8K程度だけど配信料で年800万行くから
5Kになっても何とかなるかもしんない
103匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:45:30
そーかなー
自分そんなバカ売れはしてないからかもしれんが
気になるよ
だって3000違ったら単行本一冊で60万近く違うじゃん

印税なんて600円で3万部でも180万だも
104匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:46:34
やっていけるかどうかもだけど、
作家としては自分の編集からの商品評価=:原稿料が
気になるのは普通のことかと
105匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:47:46
 自分も原稿料はあまり気にしないな。
原稿料=アシ代みたいなものだから、コミックスさえそこそこ売れれば問題ない。
106匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:48:08
配信800万ってすごいな!いいな!
自分108だけど100行かないよ初版3万だけど
だから原稿料の数千円が惜しいのか
107106:2011/01/13(木) 14:49:01
108は103のミスでした
108匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:52:17
初版25〜28レベルだけど年間配信料で1千万超える自分は
過去の遺産で生きている化石なのかもな・・・
109匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:53:18
配信はエロが売れるからエロ強めの作風だと収入いいんじゃないかな
あとすでにコミックス何冊も出てるベテランのほうが数が稼げる
110匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:53:40
携帯ってすごいんだね

単行本とか10万でても6-700万だもんな
111匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:56:37
一千万こえる人ってだいたい何ダウンロードされたらそのくらい行くんだろう
紙とはキャパが違うって事か
112匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:58:47
雑誌でも携帯配信強い作家が扱い良くなってきてる気がする
113匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:58:52
そりゃ音楽配信とか考えればわかるだろ
114匿名希望さん:2011/01/13(木) 14:59:08
現在、配信で収入の良いベテランさんは長く描いてきた事を誇りに思っていいと思う…つーかウラヤマ
15〜20年選手も大勢いる中、10年続くかわからない新人のなんと多い事か…
時代とはいえ辛いわ
115匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:00:09
>>112
それは単に「売れてる人」だと思う
116匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:03:13
携帯配信で年一千万超える人なんて限られてるんですけどwww
ベテランで冊数多くてエロ寄りの作家
117匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:04:07
今は配信からデビューも少なくないからね
手持ちの単行本を電子に流すという方法が出来ない分辛い
おまけに原稿料も少ないしいいとこなし・・・
118匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:04:08
エロ薄で配信もいい結果が望めない自分は
原稿料と印税頼みだな
楽しませられるエロかけたらいいけど裸体もからみも難しい
しかしBLが描きたい
119匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:04:50
かゆうまさんしか思いつかなかった
120匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:05:09
新人はここで叩きのめされて心病んで消えてく品
121匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:05:32
別にエロ濃くない人でも配信売れてる人いるよ
ただたんに実力不足じゃね
122匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:06:00
小説はさっぱりだよ>携帯配信
123匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:06:23
ここ見なきゃすむ事じゃないかな
124匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:08:15
BLは配信がメインになっていくのかも
125匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:10:34
配信で一千万行けるならそれでもいい
つうかここって年収の目安がいつも一千万だね
貯金はいくらだったっけ
126匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:12:00
得ろ薄で初版23だけど、配信は年6百行く。でも既刊10冊分だぜ。
127匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:13:24
貯金は1億目指して今8千万です
128匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:15:20
真実かもしれないが、どーでもいい
129匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:17:34
7千万じゃなかったっけ
130匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:17:57
株とか国債買い始めたら思いのほか増えたわ
生活には困らないけど
今は金より読書メーターの数が欲しいわwマジで
131匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:20:01
そんな人ばかりかもしれないが、自分は原稿料があと千円でいいから上がって欲しい…
132匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:20:35
使う前にしぬなよ
133匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:20:59
尼の☆5レビューを一つ30万で買ってもいいww
134匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:21:33
家族が健康でありますように(-人-)
135匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:21:46
>>131
同じく…
頑張ってOL並みかそれ以下だ
136匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:21:50
30万出すぐらいなら自分で書いたら?
137匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:23:04
30万の価値があると思ってるのがスゲー
138匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:23:13
とあるベテランさんのブログ読んだら、最近売れてなくて仕事がないってぼやいてた…
自分もいつかそうなるのかと思うとgkbr
139匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:23:21
自分で書くバカなんているのか…
140匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:23:54
>>133
今すぐ本買って5つ☆レビューつけるから30万ください><
141匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:25:11
友達に書いてもらう人はいそうな気がする
142匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:25:50
私もつけます
そしてその30万全部で自分の本買ってみる
143匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:25:57
>>133
自分も今すぐ本買って★5つつけるから30万ほしい
本5冊買って知人に布教するよ
144匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:26:10
>>134
家族と自分の利き手の健康はマジに…神様たのんます
そこに何かあったら即収入が立ち消えになっちゃう
携帯配信で細々としばらくはいけるかもだけど
それにも限りがあるもんね
145匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:26:11
友達といえばアンケかな
最初は書いてくれてた人もいるが最近はさっぱりだ
友達数人に組織票みたいなのさせて売れっ子演出してる人もいるらしいが本当なのかな
146匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:26:30
>140
本当に払いたいくらいだ
売上はあるのに、評価はまったく無い作家だから
たまにはネット上で褒められない
147匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:27:26
W たまには褒められなよ!
148匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:28:26
絶賛レビューしてくれてるけどブコフ買いだったときの微妙な気持ち
149匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:29:04
>>145
そりゃいるでしょ
親や親族に買ってもらうのと似たようなもんじゃね?
その後、本当に売れっ子になれば戦略としてアリかもねと思う
実績ないのに「できます!」つって勢いでのし上がる人もいるし
150146:2011/01/13(木) 15:29:28
「褒められたい」の間違いだ
こんなバカだから薄っぺらい話しか描けないと言われるんだなorz
151匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:30:28
つ ないものねだり
152匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:34:51
売れ方はほどほどでも絶賛書評とかあるとつい心が満たされちゃうからなあ
153匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:35:49
誉められたいという気持ちはわからなくもないけど
過度な自己卑下は買ってくれてる人に対して失礼
154匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:37:10
匿名でならいいんじゃない?
155匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:43:33
物を捨てたい
部屋が重い
昔の原稿とかもういらないよな
でもな…
というか買いためた同人誌も…
5ldkのまんそんがあったら…
156匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:50:43
部屋が重いてw
自分は自分の体重が重い
脂肪捨てたい
157匿名希望さん:2011/01/13(木) 15:54:45
この仕事してたら太るよね
会社員時代より5キロ太って泣きそう
158匿名希望さん:2011/01/13(木) 16:50:43
昔の原稿とコミックスの見本誌捨てたいけど捨てられない。
159匿名希望さん:2011/01/13(木) 17:01:29
WBSでも特集してたけど、電子書籍の端末が続々出てきて、
出版業界も音楽業界のようになっていくのかな
自分は字書きなんだが、電子は全部合わせても150〜200万くらいにしかならない
10年後はどうなってるんだろうか不安

160匿名希望さん:2011/01/13(木) 17:32:06
配信してくれよ頼むよ
書評がよかろうが金にならなきゃなんの意味もねーんだ
配信してください
161匿名希望さん:2011/01/13(木) 17:34:16
配信される順番ってあるんだろうか?
過去のコミックスがなかなか配信されなくて涙目
162匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:31:42
脳内ライバルのHP見に行って仕事予定が少ないと
ガッツポーズするのをやめたい
性格悪すぎて自分が嫌
163匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:35:06
それでモチベあがるならいんじゃね?
でも予定が多いと返り討ちに会いそうw
164匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:44:19
>>162
あるある
狭間の仕事ブログを頻繁にチェックして、掲載が1年に1度もないのを確認してうすら笑ってるw
165匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:45:50
>>164
それは性格悪いというより
惨めな感じだw
166匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:52:27
単行本が一冊出たきり仕事がまったく無い人が、ブログで
「諸事情で仕事は断ってます!」って必死にアピールしているのを見るとかわいそうになる
どう見ても干されてますありがとうございました
167匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:56:25
>>164
そこまで低レベルの人と自分を比べても笑えなくない?
自分は同程度の脳内ライバルとの比較はしている。
相手より1冊でも多く出せた年はドヤ顔でブログを見るぜw
168匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:58:08
冊数で買っても、一冊ごとの売り上げや評価で負けてそうだったら喜べない
169匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:59:39
数を多く出せばいいってもんでもなくね
170匿名希望さん:2011/01/13(木) 18:59:45
量産タイプか寡作タイプかにもよるしなあ…
171匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:00:25
同じくらいのキャリアの人が沢山仕事してるのを見て
焦って自分も同じくらい入れてしまう…
172匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:03:05
勝ったと思ってたのは自分だけで、あとで巻き返されたときの悔しさったらねーな
173匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:04:17
自分のペースでやってるなぁ
今のところ部数も評価も満足してる
デキる人と比べたら、すごく普通レベルだがw
174匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:06:43
普段はギギギも沸かないんだけど、整理前ってどうしても情緒不安定になって
自分なんて…とギギギが同時に巻き起こって虚しさでいっぱいになる
今まさにそれで何も手がつかない
175匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:07:15
仕事量じゃなくてやっぱり話題性や人気で勝ちたいや…
量をこなすのが自分の取り柄だとわかってるけどさ
176匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:08:11
>>174
あーあるなーでも自分でわかってるから
「今はこうなっても全部ホルモンのせいだ」って思い直して落ちつける
ただ頭脳労働はできないので寝るw
177匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:08:54
>>174
あー、そういう時はあるよね仕方ない
過ぎてみれば、なにをそんなに、なんだけどね
178匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:10:09
あープロ読者むかつく
したり顔で間違った情報ばらまくんじゃねえよ
179匿名希望さん:2011/01/13(木) 19:37:13
そういやガッスの配信雑誌が今月創刊だってね
ハーツも創刊してたし、やっぱりこれからは電子のほうが活発になるのかな
180匿名希望さん:2011/01/13(木) 20:05:00
量産型だから仕事が多過ぎて他人にギギギする力なんて残ってないよ
自分より初版部数がいい作家にギギギされてるかもしれんのかw
数が多ければいいってもんでもないよ
そこそこの量で部数↑にシフトしたいけど初版部数伸びねー
181匿名希望さん:2011/01/13(木) 20:10:26
単発仕事ばっかりだから連載やってる人がうらやましい
新人狭間で連載してるの見るとギギギが止まらない…w
もうこういうのは稼いだ金とかじゃないと思ってる
182匿名希望さん:2011/01/13(木) 21:03:15
病気っぽい人が多いんだな
183匿名希望さん:2011/01/13(木) 21:07:41
固有名詞出さない理性あるギギギなら健全じゃないかな
184匿名希望さん:2011/01/13(木) 21:19:51
稼いだ分、使いたくなってしまう…
185匿名希望さん:2011/01/13(木) 21:20:11
リアルでもつぶやきでも迂闊なこと言えんのだから
ここでくらい愚痴らせて
186匿名希望さん:2011/01/13(木) 21:34:43
>>183
同意
この流れはさほど問題はないと思う
特定個人を攻撃してなきゃべつにいい
黒くなるときもそりゃあるさ
187匿名希望さん:2011/01/13(木) 21:35:20
夜魔田葉那子(仮名)が大嫌い!
なんで編集はあいつばかりPushするんだ
チクショーあいつより絶対売れてやるギギギ
188匿名希望さん:2011/01/13(木) 22:25:48
ウェスティンのはマジ怖かったわ
ツイッターでよくもまあ
189匿名希望さん:2011/01/13(木) 22:34:19
映画相棒見たばっかりだから
ゴーン×日銀総裁バレは何かネタに出来ないかと一瞬思ったw
190匿名希望さん:2011/01/13(木) 22:40:09
チャッキーの出現パターンって本当に一定だと感心した
191匿名希望さん:2011/01/13(木) 22:51:20
>>190
つまんない人って言われない?
192匿名希望さん:2011/01/13(木) 22:54:56
>>190
命名タンこんばんは^^
193匿名希望さん:2011/01/13(木) 22:56:59
あんだけ古臭いだの昭和センスだの言われてもまだチャッキー使う人って…



あ、命名たんかw
194匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:05:29
3連投にびっくりしたw
195匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:09:11
ウェスティンは好きなホテルなのにDQNがいるとは
196匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:15:17
あの女子力が万が一腐女子だったら
イベントで顔知られてる作家が晒しあげられた可能性もあるんだよなあ
接客業も色々あるけどそれなりに名前のあるホテルであれはないわー
197匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:19:55
担当早く連絡して来いよ
もう他の仕事先にやるぞ
198匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:21:06
あのホテル、よくBL関係のパーティがあったからなあ
199匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:28:56
担当の連絡無い文句わりと多いね
出来ない子が多いのかw
200匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:30:39
>>166
そうやって笑ってるけど本当に諸事情で断ってる場合もあるかもしれないじゃない
201匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:32:09
他人がどんな理由で仕事断ってようがどうでもいいわけで
202匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:32:17
ていうか単行本一冊出たくらいの新人相手にみっともないっつーか惨めっつーか
203匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:34:49
どうでもいいなら笑う必要もないわけだしな
204匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:39:49
1冊で消える人ってそんなに多いもんなのかね
気にしたことないからわからんけど
205匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:41:10
狭間期間がない人はすぐ2冊3冊出るしな
206匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:43:26
単行本1冊の新人も狭間もどうでもいい
来年の仕事の打診が全く来ない
明日連絡してみるか…
207匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:47:55
>>206
上かどっかで同じつぶやきを見たが…同じ人?
208匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:50:08
>>204
この仕事本当に人それぞれだからなあ
少ない点数で大きく稼い出る人は裏山とは思う
209匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:55:07
正月明けから来年の仕事のことなんか考えたくない
予定を組み始めるのはせいぜい夏頃だな
210匿名希望さん:2011/01/13(木) 23:58:16
人によるんだな
会社によるんだろうかな
211匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:04:34
原稿が単行本一冊分は確実に溜まってるっぽいのに単行本出してもらえない人はなんでだろうと思う
別に仕事がない訳でもないのに
212匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:09:17
予定なんか組まなくても現在の付き合いで
来年の予定も大体もう決まったようなもんだな
213匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:12:23
打診は来てるけどスケジュールの都合で出せないとかあるんじゃ。
自分がそうだ。
214匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:13:15
口約束のふんわり予定なら満載だお
ちゃんと入れてくれるんでしょうねえええ
215匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:14:23
直しが多い時はすぐ出せないよ
216匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:16:29
原稿出来ててもレーターさんの都合で情報が出る前に延期ってこともあるしな
217匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:19:15
>>214
脅す訳じゃないが
自分はふんわり予定全滅したことあるお…
「そういう訳で今後の予定は白紙にさせてください☆」ってサックリやられたお…
218匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:22:52
>>217
自分もあるよ
ふんわり白紙ミャハ☆
でなしにされたわ
おかげで断った所に頭下げて
予定入れてもらった
とほほな思い出が…
219匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:25:41
ちゃんと予定くれないと他社との調整もできないんで〜
とか言って確約しちゃえよYOU
ふんわり口約束って一番困るよね
220匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:26:23
ふんわり予定あるけどそのままふんわりなかった事になって欲しい
221匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:27:47
ふんわり予定のところは
自分も調整用に使わせてもらうから
どっちもどっちだな
222匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:28:44
電話で何月刊と何月刊をお願いしますってのも口約束?
予定を入れる時ってどこもこんなやり取りなんだけど
みんなは書面で確約取ってるの?
223匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:29:53
紙でまとめてくれるところと口約束のところとある
エラソーなとこは口約束だ…
224匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:33:31
最初は書面で依頼してくれたのに、
最近口約束ってところが二社ある
約束を破られたことはないが
225匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:35:06
書面で送ると言って送ってこないところは
やる気があるのかないのかわからん…
226匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:36:19
電話で口約束ばっかりだ…
何社かでやってるけど
227匿名希望さん:2011/01/14(金) 00:46:25
あっちのスレ見ててそういえばと思ったが特典ペーパーの
現物を見たことがない自分のやつね
小冊子はくれるけどペーパーくれないよね
人のも買わないから見たことがないわけだが
どんなことが書いてあるんだ?
228匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:06:32
日本語でおk
229匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:16:43
いや、分かるでしょ

確かにペーパー見たことないな
オクに出されてるのを見て知るって感じだ
230匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:19:26
現物はいらないけどデータで見せて欲しいと思うことはある
231匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:20:11
担当に「くれ」って言えばいいんじゃないの
232匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:26:11
>>231
FA
233匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:35:29
あ 言ったらくれるもんなの?
234匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:41:11
>868 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 18:00:22 ID:Kb+06GTX0
>プロットがどうしても長くなってしまう…読みきりにまとめよう
>とするとすごいぎゅうぎゅうになっちゃう…せめてシリーズにさせ
>てもらえたら…って思うけどシリーズモノとかってやっぱある程度
>人気作家でないとやらせてもらえないんだろな…狭間のつらさ。

狭間ってアホなの?
235匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:42:56
>>233
くれない理由を完結に述べよw
236匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:44:14
>>234
なんで狭間から持ってくんの?
狭間スレ覗いてるならずっと向こうにいれば
237匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:47:24
ぎゅうぎゅうになって文句を言われるのも狭間の仕事だよね…
238匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:48:22
>>235
会社に届いてるならくれるだろうから、そもそも会社には届いてないんだと
思ってたw店舗にしかないみたいな
239匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:49:36
詰め込みすぎっ!て新人時代はよく担当に怒られたものです・・・
240匿名希望さん:2011/01/14(金) 01:50:19
ああいう特典ペーパーって書店にデータだけ渡して、それぞれ出力してるって聞いたけど
241匿名希望さん:2011/01/14(金) 02:41:27
会社によってまちまちだよ
印刷所使って綺麗に仕上げてるところ
本屋におまかせでただのコピー紙のところ、色々ある
自分仕事はしてないが、近所の本屋の鼻音のペーパーは本当に悲惨
よれよれの薄いコピー紙、絵も文字もかすれまくりで折った部分の印刷は消え…

242匿名希望さん:2011/01/14(金) 02:55:24
確認もしないで勝手に「もらえない」って思ってるだけか
それで「もらえるの?」なんてここで聞かれても…知らんがな
243匿名希望さん:2011/01/14(金) 03:01:56
おっかない婆だお
244匿名希望さん:2011/01/14(金) 03:03:03
小学生はもう寝なさい
245匿名希望さん:2011/01/14(金) 03:23:22
方言使ってる人コテハン状態だな
246匿名希望さん:2011/01/14(金) 03:49:37
こんなところでなんだが専ブラ何使ってる?
今使ってるのがこのあいだからログが取得しても消えてしまうので
変更しようかと思ってるんだが…
247匿名希望さん:2011/01/14(金) 05:26:22
遅レスで愚痴すまん

ふんわり口約束って社交辞令だと思うので自分の中じゃナイ事になってる
メールか書面で貰ってない仕事はいつも白紙同然のつもりで進めてます
興味引かれる仕事があったらすぐに取ってシフトするのも作家として当たり前

それで、一回担当に泣き喚かれたけど…
普通に会社勤めの感覚から言えばそんな常識通用しないと思いますよ?
書面で渡さず5ヶ月切った状態で再度確認しなかった貴女に落ち度があります
こちらだって生活があるのに、子供じみた小言は勘弁してください
248匿名希望さん:2011/01/14(金) 05:46:22
>>247
むちゃくちゃ言ってるなあ
貴方の常識こそ通用しないんだけど…

こういうの読んで勉強した方がいいよ
http://j-net21.smrj.go.jp/well/law/column/post_73.html
249匿名希望さん:2011/01/14(金) 06:08:25
気持ちは分かるけどこの業界ならではの慣例的なものもあるから
不本意でも柔軟に対応できたほうがいいと思う。
他の仕事にシフトする前にこっちから確認するとかさ。
あんまり頑なになって面倒臭い作家のレッテル貼られてやりにくくなるのも嫌じゃない?

250匿名希望さん:2011/01/14(金) 06:27:21
普通の会社だと通用しませんからキリッ な人に限って
社会の常識しらなかったりするね
251匿名希望さん:2011/01/14(金) 06:54:42
やり方はそれぞれでよいと思う
252匿名希望さん:2011/01/14(金) 07:35:50
ふんわり口約束を反故にされたことのある自分からしたら
>>247の気持ちで仕事しないとやっていけないなと思うところもある
ただこっちもレギュラーでやっている仕事の合間に入れる新規さんは
手の空いた時にでもっていうふんわり返事をしているので強く出られない…
253匿名希望さん:2011/01/14(金) 08:10:30
>メールか書面で貰ってない仕事はいつも白紙同然のつもり

これ、伝えてないんだったら、ちょっと酷
「口約束」でなく、「ふんわり口約束」だったら仕方ないけど
254匿名希望さん:2011/01/14(金) 08:36:01
だよなあ。業界によって慣例ってものもあるし。
247がそういう仕事の仕方したいのはそれでいいと思うけど
それならそれで最初仕事を受けた時に
「メールか書面で仕事予定を頂くまでは正式に受けません」
という自分のやり方を相手に伝えておくべきだよ。
255匿名希望さん:2011/01/14(金) 08:51:08
詳細未定のふんわり口約束と、おいしい仕事で時期もハッキリ、
の二択なら後者に予定をシフトさせていいと思うなあ
自分も駆け出しのころふんわり口約束を白紙にされたことあるし、
作家だけが律儀である必要ないと思ってる
底辺から這い上がってきたからガツガツしてるのかもしれんけど
256匿名希望さん:2011/01/14(金) 08:57:42
「相手がやったから自分もやっていい」っておかしいだろ…
しかも同じ相手に対してならまだしも、
違う相手に通用すると思ってるなら非常識と言われても仕方ない
非常識な相手と同じレベルに自分を落としてるだけじゃん

あと、自分を正当化するのに「底辺」とか使うのやめてくれ
257匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:00:32
同じ口約束でも「ふんわり」か「はっきり」かで対応が変わるよね
自分なら、ふんわりなら他の仕事優先する
はっきりなら業界の慣例も考慮してキャンセルはしない
そのレーベルや担当とのつきあいや自分のキャリアも考えてのことだけど
258匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:03:00
>「ふんわり」か「はっきり」か

そんなの個人の感覚でしかないっつーの
「はっきり言いました」「いや、ふんわりだった」って言いあうのか?
小学生かよ
259匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:04:43
>>256
なんか気に障ったならごめんよ
自分の場合は「相手がやったから」、その仕返しってわけではないよ
そういうことがあったから、自分の身は自分で守ろうと思ってるだけ
生活かかってるし、曖昧な仕事よりはハッキリした仕事を優先してるだけ
260匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:04:49
いやいやw普通に分かるでしょ
261匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:05:47
>>255
なんかそれとは問題が違うわ。
何回言っても口約束しかしてもらえないとこはFOでいいと思うけど
相手が「受けてもらえた」と誤解してる場合もあるし、やっぱそれはまずいよ。
自分が書面でもらえないとやらないって決めてるなら
無用なトラブル避けるためにも尚更最初にいっとかないと。
むしろ自分がイザコザに巻き込まれないために伝えとけと思うわ。

自分も書面で貰ってるけど、それは自分が忘れないためだな…
262匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:06:49
>>258
ちょともちけつ、一人で喧嘩腰になってる
263匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:07:30
そもそも、自分は予定入れる時に
だいたいの作業時期も相談して入れちゃう
口頭だけでも時期まで決めといたら
ふんわりにならない
264匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:09:09
だよな
>>258は編集じゃね?怒りすぎだよ
265匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:10:43
ふんわり「来年の秋ぐらいにって思ってるんですけどどうですかね〜。詳細はおいおい説明します〜」
はっきり「2012年の10月末締め切りで24Pの読みきりをお願いします!」

どっちも口頭のみの依頼だよ!君ならどっちを優先する!?
266匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:11:30
>>258の言いたいこと分かるけどなぁ
感覚頼りはトラブルの元だ
267匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:12:55
>>285
「来年の秋ぐらいにって思ってるんですけどどうですかね〜。詳細はおいおい説明します〜」
って言われたら、
「2012年の10月末締め切りで24Pの読みきりでいかがですか?」
と自分でもっていけばいい
268匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:15:10
>>267
だよね。そこで「分かりました〜」ってふんわり返事するから面倒なことになるんだよw
269匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:16:22
>>285は参考にするだろうw
270匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:16:53
どう対応する?じゃなくてどっちを優先する?じゃないのかw
271匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:18:34
編集さんたち朝から元気ですねw
272匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:19:58
敵認定はチャッキーのお約束
273匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:22:19
ふんわり編集の無能さを、作家側から「時期はいつですか?」と
フォローしてあげる暇も余裕もないので、最初からハッキリ時期まで決めてくれる
優秀な編集さんとサクサク仕事がしたいです
274匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:24:30
絶対入れたいところや大物は最初からハッキリ予定だけど
それ以外はふんわり
275匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:26:14
つか、そこまでふんわり口約束で言われた時どう返事してるの?
向こうがハッキリしない時って、こっちも「では保留で。ハッキリしてからまた連絡を」とか
言わないか?普通

ハイハイわかりましたて返事しといて
いざ時期が来たら書面でもらってないからシラネでは
それは揉めても仕方ないんじゃ
276匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:26:20
性格の問題だな
277匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:27:17
>>274が編集の意見だとしたら、作家側も自衛していいんじゃね?
278匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:29:26
自分は字書きだがふんわり口約束じゃスケジューリングできないよ
そんなんじゃイラストも決まらないし
ふんわりでOKなのは漫画家さんなんだろうか
279匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:31:21
>>278
あ、そういうのはあるのかもね
自分は字だから作業時期を決定しながら
スケジュールを埋めて行く
280匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:31:55
自衛とは「書面でください」とか通達しておくことであって
マイルールで勝手に放置することじゃないからね
この業界に限らず、働いたことのある人ならわかるよねえ
281匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:35:01
作家はこれから書面で全部確認取っていけばいい
そうすれば業界の慣例なんてふわふわしたもんもなくなるよ
でも編集が作家の予定を白紙にするのはおkなんだぜ
282匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:36:30
小説と漫画じゃ入れる仕事数が違うから
ふんわりしたところも出てくるんだろ
ギチギチにしたら調整も面倒
283匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:36:36
白紙にしたら罰金とかにしたら
確実に売れる作家のスケジュールだけが
埋まっていくことになるんだろうなぁ
難しいところだ
284匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:38:51
いや自分は漫画だけど、ページ数も具体的な締め切り時期も
解らないぐらいのふんわりレベルじゃ無理。
書面じゃなくてもいいけど、一応具体的なボリュームと何月くらいかは聞くよ

でもきっかけ発言の人はふんわりかきっぱりかではなく
書面にしてないからシラネなんだよね?>>247だけでは読み取れないけど
もしハイハイと受けておいて書面でくれるまでは受けないってことを
あらかじめ相手に使えてなかったなら悪いのは247だと思う

285匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:39:50
時期まで決めてても切られるときはバッサリだよー
売り上げ低い作家が切られるのはまあ仕方ないと思うけど
来月から初稿に入る予定の仕事あぼんされたときはやけ酒あおった
二年先まで予定入れといて、切るときはそんなんなのかと
286匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:41:04
>>284
愚痴なんだからさ…悪いとか言ってやるなよ
287匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:41:39
>>285
でも、それなりに売れてたら切られないよね
よほどイレギュラーな事情があったのかな
288匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:42:22
>ありがとう。言い方が悪かった…一話に描きたいエピソードを
>全部入れることができないので(キャラの背後にある話とか)、
>同じキャラで2作くらい描かせてもらえたらもうちょっと掘り下
>げて描けるのになって思っただけなんだ。どちらにしても力量
>不足だとは思うので…担当さんには続きはアンケ次第と言われて
>るので、続き描いていいよって言ってもらえるように読みきり
>がんばって描いてみるよ。ありがとう。

アンケって都市伝説じゃないんだな
雑誌によっては重視してるところがあるの?
289匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:43:04
>それで、一回担当に泣き喚かれたけど…
愚痴っていうより、自慢っぽいw
290匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:43:45
2年先まで入れといてってよく見るけど3年先の予定を
突然押さえに来るのやめてください><
そんなところ自分でも自分が生きてるかわかんねーよ!
291匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:43:52
まー書面でとやりはじめたら契約違反・締め切り破りとかで
どうにもならなくなる作家も多いだろうね。
でも書けない時は書けないし、そういうデリケートな人種相手の仕事だから
書面で交わさない側面もあるんだろう。
292匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:44:11
>いや自分は漫画だけど、ページ数も具体的な締め切り時期も
>解らないぐらいのふんわりレベルじゃ無理。

自分も漫画だけどこのレベルなら依頼だと思わないで流すと思う。

293匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:44:53
2013年をそろそろ決めなきゃだけど
業界はどうなってるんだろうか
294匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:45:43
2013年はふんわりというよりぼんやり予定しか無い…
295匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:46:53
条例がどう動くか見て依頼が来るのかな
エロイ人はどうなるのおしえてエロイ人
296匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:50:40
必死で大量に予定を抑えておいて、簡単に白紙にする編集もいるよ
様子を見てちょびちょびってことをしない人なんだ
売れたときのことを考えてのことだろうけど、
作家も大量の予定を受ける前に、信用のおける担当かどうか見たほうがいい
297匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:51:02
エロい人ですがいつも通り予定を頂いております。
でも不安
298匿名希望さん:2011/01/14(金) 09:51:07
>>291
それはあるだろうね
書面で出すのが常識なら納期厳守も常識だよね
でも出版業界ではそんな常識で回ってない
299匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:02:13
〆切り破る作家が多すぎて、編集のほうこそ紙面契約してほしいくらいじゃね
300匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:10:51
それはそれ!これはこれ!
301匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:12:32
なにそのジャイアンw
302匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:19:41
たすけてエロえもーん!

はい
つエロエロメガネー
「これはエロの好きな人しかエロく見えない眼鏡なんだよ」
303匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:29:34
みんな原稿上がったのか?
ちょっと逃避しすぎて夏休み最終日気分の俺
304匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:39:23
地道に頑張ってるつもりなのに
あんまり進んでなくて焦ってるよゲンコー
305匿名希望さん:2011/01/14(金) 10:39:59
なんだよその語尾w
306匿名希望さん:2011/01/14(金) 11:02:12
たすけてエロえもーん!

はい
つエロエロタイプライター
「これはどんな文字を打ってもエロい話になるんだよ。エロ太君」
307匿名希望さん:2011/01/14(金) 12:43:47
センシチブライター欲しい
308匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:02:53
もう2013年の予定入れる人いるんだすげー
自分は先に予定詰め過ぎると
プレッシャーすごくなってダメになるからできない
309匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:07:21
別に「ああ、自分とは違うんだな」でいいじょない
310匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:12:29
ああうんそういうつもりだったんだけど
なんか違う風にとったなら他意はないよごめん
311匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:14:49
>>309
攻撃的な否定レスでもないからいいんじゃね?
レスに対するレスで2は回ってるんだし
312匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:18:23
人それぞれが前提として、
自分は予定は一年単位で受けてるよー
おいしい仕事が入ってきたとき逃したくないのが主な理由
313匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:23:44
小説の場合はイラストの人が
早めにスケジュールを組んだりするから
それに合わせると、2年↑先までになりがち
314匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:27:01
>>313
それはあるね
憧れのレーターさんや、前からお願いしてたレーターさんだとこっちが合わせる
二年先でもそこだけ確定させといて、あとは保留とか多い
315匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:31:07
美味しい仕事ってどんななのかなー
やっぱ連載とか?
316匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:33:13
>>315にとっては何が「美味しい仕事」なの?
317匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:38:39
>>315
人によって違うんでね?
連載だったり好きなレーベルからの打診だったり
318匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:40:42
>>317
あとは部数とかお金とかも絡んでくるよね
319匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:41:59
先々までギッチリいれると身動き取れんからな…
部数や扱いのいいレーベルを増やしたいとか、
新規でやりたいレーベルから声がかかったとか、
売れっ子レーターさんと組ませてもらえるとか
色々な条件の変動を考えると自分は基本一年単位がやりやすい
あ、もちろん人それぞれが前提で
320匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:46:13
翌年の仕事は前年の夏に決める
ミケで来なかった所は外す
321匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:47:06
こんな不況だし、先までぎっしり詰めないと不安って人もいる
322匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:48:02
自分も1年単位で入れてるけど
単位よりも「入れる数」の調整が大事だなと思ってる
身動き取れないだけならまだいいんだけど
心の余裕がなくなると質がどんどん落ちる気がして
不安もあるけど思い切ってコマを減らすことにした
どのレーベルを優先するかで悩んだけども
売れない物を量産してもお互いにメリットないしね
323匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:48:58
不況だからこそ身動きできないような予定を入れられないって考えもあるな
まあ、それぞれだ
324匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:50:20
>>321
先までぎっしり詰めても、あっさり白紙にされることもあるぞ
自分のことだがw
325匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:51:59
>>324
そうそう。自分もそれで先は入れないようにした。
ただ新規で依頼が来て、やりたいと思うレーベルだけ2年後3年後に入れる
326匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:53:23
編集部に悪意がなくても休刊や倒産や撤退などなど
様々な要因があるからなあ
どんな状況になっても驚かないw
327匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:55:00
うん、驚かないw
休刊・倒産・撤退ならよそのレーベルに枠を
持っていけばいいだけだもんね
328匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:57:11
休刊・倒産・撤退もだけど全体の部数急降下ってのがあるよ
方針の転換なのか営業の失敗なのか知らんが
そういう所に先々まで予定が入っているとたまらんよ
329匿名希望さん:2011/01/14(金) 13:58:48
自分も「あっさり白紙」は危機管理として予定に組み込んである
330匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:02:29
そうなんだ、みんなすごいな
自分は覚悟してても予定白紙は精神的にガクッときたよ
331匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:04:10
いや、自分も予定白紙されたら気持ちがガクッとくるよ
予定狂うとか金とかの現実問題じゃなく

332匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:06:16
自分も経験あるけど、もちろんショックはショックだよw
でもショックでぼーっとしててもお金は入ってこないしね
333匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:06:48
そりゃがくっとくるよ
自分仕事むちゃくちゃいれてるけど
そのうちの1つでも白紙になったらがくっと来る
何の為に無い隙間明けてスケジュール組んでると思ってんだ

編集にはどうにも出来ない事多いから何も言わないけど
334匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:09:18
昔単行本化が白紙になった時ガクッと来たなー
よそで拾ってもらえたから良かったけど
335匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:10:39
>>332
だから金とは別のとこでショックなんだって書いてあるじゃん
336匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:12:21
>>331へのレスじゃないんだけど…
337匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:12:37
>>332はいつものなりきりでしょ
分かった顔でレスしてるけど的外れ、読み落としってやつ
338匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:14:29
自分発売がひと月遅れただけでもがっくり来るよ
白紙だとすげー引きずって仕事にならん…
メンタル強くなりたい
339匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:17:53
良くわからんけどそれぞれショックですって事で
しかし驚かない人もいるのかすごいな

自分色んな休刊や倒産に居合わせたけど、やっぱ聞くたびビックリするな

340匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:18:30
金だけが目的で作家はやってられないよなあ
自分も少々のことでは凹まん人間になりたいわ
341匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:19:41
粘着にも命名にもレス認定されたことあるオレからすれば
作家といっても読解力はピンキリじゃないのかと
しかしBL作家になりきりたい気持ちはようわからん
342匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:21:10
今度は俺女か
343匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:21:38
いつもぎゅうぎゅうで仕事入れてるから
流れたり減ったりすると逆にほっとしてしまう自分がいる
最初から入れなければいいんだけどね…
詰まった予定見ると安心してしまう
344匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:21:44
個人的な予定白紙は会社のリストラと同じだから落ち込んで当然だとオモ
休刊や倒産は驚くけど、責任が分散されすぎていて個人的な落ち込みはないかな
345匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:22:28
そうだね自分322のレス読んで最初コマへらすって
「マンガのコマを少なくして乗り切る」事だと思ったくらいだからね
346匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:22:30
俺女w
347匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:23:16
今把握しきれないほどアンソロ出てるから
人知れず消えてても気付かなそう書籍とかは
348匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:23:45
345は341へのレス
>作家の読解力
349匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:24:07
本屋でもあまり見ないようなマイナーだと分からないかも
でもそういうマイナーなほうが儲が多いんだよね
350匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:25:11
どうなんだろうな
オサレ表紙のアンソロ多いけど
名前をよく聞くのはやっぱり限られてると思う
351匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:25:17
どこも倒産も休刊もしてないんだよね?
なんか流れが…
同人のアンソロの所ってもしかしてBLもやってた?
352匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:25:36
あそこはやってないと思う
353匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:25:59
あーそういうことか
二次作家がまぎれてるのかね
354匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:26:12
ふゅーじょんのほうなら超マイナーなBLアンソロ出てるけど
ピクトのほうは二次のみだよ
355匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:26:20
オサレアンソロなあ
同じメンバーなのに何種類もあるね
同じメンバーだから呼ばれもしないし関係ないんだが…w
356匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:27:47
オサレ方面のアンソロは呼ばれもしないからメンツまったく分からんw
357匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:29:28
ハーレクイン的長編ドラマチックアンソロとかでないかな
358匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:29:36
同じ面子にカテゴリされてる作家さんは
オサレの人気作家なんだろうなやっぱ
359匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:30:37
>>357
無駄に頁数多くてアンソロなのに掲載作家2しか居ない
とかになりそうだな
360匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:31:38
そのオサレアンソロとやらの話をしたくてたまらないらしいねw
361匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:31:42
40ページ以上でドラマチックな内容のしか載ってない
掲載5-6人のアンソロ

職業やシチュかぶり無しで
362匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:32:32
ドラマチック天国かw
363匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:32:46
麗人とかなら出せそうだけど
364匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:32:57
オンブルはあの表紙は売れそうだとおもた
365匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:34:14
>>364
雑誌スレに池ば?
366匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:34:44
またオサレ漫画家へのギギギか……
367匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:34:46
ドラマチックは今はあんまり受けないのか?
368匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:35:29
ドラマチックって単語自体ウヘアって感じじゃないのか
369匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:35:49
>>364
実際評判いいらしい
370匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:36:44
>>366
ギギギっていうより話題にしてほしくてしょうがない人がいるっぽい
371匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:36:46
20代の千七部だけど読むときはどすんとドラマチックなのがいいです
372匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:37:46
オンブルの話題はループだな
同じ内容を繰り返し喋ってるので話題に出すなら
新しい切り口で頼むよ
373匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:38:15
話題にしてるのは御ブル系の新人や若手のオサレ漫画家でしょ
自演活動みにくすぎるわ
374匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:40:11
BLのドラマチック=昼ドラってイメージだが
ドラマチックって具体的にどういうのをさしてるの
375匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:40:22
前数字にあった漫画社系のスレ復活させたらいいと思う
作家が多いスレにはなりそうだけど
それなりに盛り上がるんじゃないかな?

自分あんまり興味ないけど、ここで出しても叩かれたりめんどくさい流れになるから
やめて
376匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:40:24
ギギギというかああいうの売れてると自分の絵やセンスは古いんだと痛感はするw
377匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:42:39
>>374
麗人みたいなの?
じゃ麗人でいいか…
エロ薄でドラマチックなのもいいとは思うが
378匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:42:44
センシチブとドラマチックは共存しないのか?
センシチブの捉え方も人それぞれだからなあ…
379匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:43:51
ある程度ドラマチックな方が売れてるんでないの?
BLはそうでもないのかもしれんが
380匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:44:19
何となく自分のイメージ
センシチブ=彼と自分の心の中でこちょこちょ
ドラマチック=外的要因あり
って感じ
381匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:44:35
麗人がドラマチックなの?よく分からんな
382匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:45:08
千七部でドラマチックもあるでしょ
書き手がうまけりゃ何でも
383匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:45:57
>>381
つ麗人のキャッチコピー
384匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:46:26
センシチブ=永遠の中二病・内向的なもの
BLドラマチック=古臭いもの
385匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:46:28
>>380
わかりやすいが個々で解釈は違いそうだなw
エロ薄エロ無しがセンシチブという人もいるしな
でも個人的に心の中でこちょこちょはツボッたw
386匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:47:17
>>381
377だけど、読んでるとそんな感じだったから…
雨の中わあああって抱き合って泣いてるみたいな感じ
(そんなマンガがあった訳じゃないがw)
387匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:48:16
ある程度長編でいくなら必然的にドラマ要素は必要だと思うが
あまりにわざとらしかったり大仰だと引くしな
これもやっぱり作者のセンスがモノをいうんだろうね
388匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:48:50
引くぐらいのが一本入ってるといいよね
389匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:49:05
>雨の中わあああって抱き合って泣いてるみたいな感じ
それはwww
390匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:49:36
雨の中、捨てられている子犬をそっと拾うのはセンシチブ
雨の中、川に流されていく子犬を助けに飛び込むのはドラマチック
391匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:52:31
自分ではそう思ってなかったのに、レビューでクサイ!と書かれていて恥ずかしくなったのを思い出したw
392匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:54:01
オンブルと漫画社の女装アンソロのここでの扱いの差思うと
失笑というか、必死な新人がいるんだなと思う
注目されてるんだから別にこんなところで話題にしなくたって
いいようなもんなのに
393匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:58:10
>>392みたいなレスも十分気にしすぎだと思うんだが…
394匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:59:14
編集に言わせると自分で恥ずかしくて仕方ないくらいのエピソードの方が
読者には丁度いいらしいけどなー
395匿名希望さん:2011/01/14(金) 14:59:18
>>392が個人攻撃したくて必死なのは分かったw

396匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:02:42
つーかいまさら漫画社のアンソロの話って何考えてんだw
397匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:08:21
今日のパートは午前だけだったようだな
398匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:08:50
そんなに話題引っ張るほどにギギギだったんだろ
399匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:10:11
>>394
あー自分もそれ言われたことある
「恥ずかしい〜ってごろごろ転がりながら読んでるんですよw」って
それ以来、姫だっことか平気になった
400匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:29:47
自分もアイテテテ!って思う部分をわざと残すようにしてるw
401匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:53:20
ベタすぎて恥ずかしい展開の時にギャグを入れて誤魔化す癖があって、自分はそれが気に入っていたけど
新しい担当さんに指摘され、ベタベタ王道シーンも真正面から書く努力をした

結果、プロ読者様から「この作家やっと巧くなってきた」と言われたw
402匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:55:47
プロ読者ってベタベタ王道に「ありきたりで〜」とか言うモンだと思ってた
403匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:56:55
恥ずかしいシチュは慣れると無表情で書けるけど
その時のキャラの口調がリアルで出ちゃうのは困っている
404匿名希望さん:2011/01/14(金) 15:58:30
プロ読者は何描いてもありきたりって言うもんだと思ってたw
どんな突拍子もないストーリーだと満足ですかと聞きたい
405匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:03:10
「ありきたりで先も読めるんだけど面白い」って作品あるよね
そういう「あえてやってる」のは憧れるなあ
406匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:06:37
あえてやってるというより、その作家の実力なんじゃね?
先の見える王道をおもしろく仕上げるのは本当に難しいし、
下手するとただのテンプレになる
407匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:07:59
>401
あえてちょっと外したりギャグテイスト入れたりとかは
ほどほどだとアクセントになっていいなって思うんだが、
やっぱり読者目線で読むときは「ここぞ!」って時はどすーん!と
王道ストライクで照れに負けずに書ききって欲しいって言うのは
あるよ。ベタ過ぎても「ひねりがない」って言われるんでむずかしいがw
408匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:11:23
王道書いても個性的って言われる作家もいるしな
一体なにが自分と違うんだろうと勉強のために読んでみるけど分からない
分からないから駄目なんだろうな・・・
409匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:22:04
盛り上がってるところでギャグやミニキャラ入れてくる人はなんとかして欲しいと思う
410匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:26:09
>>407
作者の照れ隠しがバレバレな自己突っ込みギャグって
却って、読んでて照れる
ベタな王道場面も、突っ切って書ききる方が読者ウケもいいし
プロ根性を感じるw
411匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:33:58
プロ読者からいつも
せっかくの設定やのにつまらん!こうすれば面白くなる!
というメールがきてうざい
自分で書いてみればいいじゃん
最後は必ず雨の中迎えに来てくれた攻めと抱き合ってキスって話をさw
オチが一緒だって言われるぞww
412匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:34:42
>>409
そういうのって同人臭さを感じる
プロなら恥ずかしさにのたうってでも描ききれと思う
413匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:35:24
作者が照れてるとテンション下がるわ
プロ根性は大事だよな
414匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:39:32
作者の照れって思いっきり漫画に出て読者に伝わってしまうしな
415匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:45:03
何となく必死屋の人の作風を思い出した>照れでギャグに逃げる
416匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:45:10
ここが盛り上がり!って時に作者の照れが見えると萎えるな
世界に入り込んでたのにいきなり作者が視界に入ってくるような感覚だ
自分で書くときは恥ずかしさ捨てて突っ切った方がイイヨネ
417匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:45:42
ツイッターめんどくせー
418匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:46:30
感想で「よくあんな恥ずかしいセリフが書けますね〜」と言われた時
恥ずかしく「感じて」るのは、読んでるあなたですから、と
喉もとまで出かかったw
作家は仕事で書いてるんだし、いちいち恥ずかしがっとられん。
第一〆切りに追われてそれどころじゃないw
419匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:46:55
やめればいじょない
420匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:47:13
めんどうならやめれ
421匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:53:25
>>415
特定個人のことを書くなよ
422匿名希望さん:2011/01/14(金) 16:56:21
ギャグの入れすぎだとシリアスからラブコメになっちゃうから難しいよね
どうしてもオチにギャグオチを入れてしまうからなんとかしたいわ
423匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:00:01
必死屋の人は同じ作家として見ていて気の毒すぎるわ
本当に頑張ってるのに売れてない
424匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:04:21
そうかな?
底辺の自分から見たら十分売れてるように見えるけどな
425匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:10:09
必死の人は仕事量は多いけど部数は底辺レベルじゃね
426匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:11:06
なんでわかるんだ
427匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:14:48
部数はしらんがIさんにいいように使われてて気の毒にとは思う
428匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:18:00
底辺レベルってのがいまだによくわからね
すぐすっごい昔の話をする人がいるからなー
429匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:18:24
おめーら担当のイニシャル晒してください
自分はメインのところだけK、M、O、I
430匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:19:05
>>428
すっごい昔の話する人って元作家で今仕事が無い人かなと思ってる
過去の栄光が忘れられないのかね
431匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:19:46
>>427
ゴールドのほうの編集長?
432匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:25:00
ありきたりで思い出した
ありきたりなシチュの話だが、オチにひねりを入れたんだ
そしたら書評で「超ありきたりシチュpgr」の後で
「このシチュにはこのオチがお約束なのに!」と怒られた
ちょwどうすればwとオモタ
433匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:28:55
ワラタwwどうすりゃお気に召すんだよなあw
434匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:51:08
>>432
ありきたりな話にはありきたりなオチじゃないと
裏切られたような気分になると思う
その読者はべつに間違ってないよ

ありきたりな話でオチにひねりを入れるのは危険
予定調和を楽しんでるのにハシゴ外されたみたいな
435匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:57:18
王道のひねりは途中経過にいれて、オチは無難につけたほうがいいね
変わった設定なら予想外の着地もいいけど
436匿名希望さん:2011/01/14(金) 17:59:50
水戸黄門が最後に印籠ださなかったらショボーンだしな
やっぱり最後は期待通りってのがいい
437匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:02:19
BLって最後にラブラブが待ってて
途中の波乱万丈な恋愛模様を楽しむようなジャンルだよね
途中が先が読める内容で最後だけ奇をてらったら読者は怒るかも
438匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:07:36
>>434
それは自分でもわかってるし、担当とも相談した
「ありきたり大好き」読者に対しては冒険だとも思った
でも、上から目線のpgrの後で来たんで「なんだそりゃw」と
思ったんだよ
439匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:09:00
>ありきたりな話にはありきたりなオチじゃないと
>裏切られたような気分になると思う

でもそうするとテンプレ中身なしって言われるんだよなあ
王道とテンプレの差はなんなんだー
440匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:12:47
>でもそうするとテンプレ中身なしって言われるんだよなあ

言いたいだけなんだと思うことにしてる
ここでもよく出るけど「変わってて面白かった」と絶賛される話ほど
実は売れてない…って多いしね
441匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:13:35
>>439
中身なしと言いながら実際は楽しんでる人が殆ど
だから人気あるんだよ
プロ読者の言うことは気にしないのが一番
442匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:14:02
総合的な読ませる力とか?>王道とテンプレの差
同じことようなこと書いてても読者の共感を呼ぶ文章とか
ちょっとした味付けの違いなんだとオモ
でもそれって作家の個性とつながってるから真似しようとしても無理
443匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:17:02
王道>テンプレなの?
自分はどっちも似たようなものだと思ってたけど
王道pgrってこともあるし
444匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:17:12
人気があるのは魅力的な王道であって
よくあるテンプレじゃないからそこ勘違いしちゃ駄目だと思う
445匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:19:34
みんな勘違いしてないと思うけど…
あまりに当たり前なんでいちいち言及してないだけだと思う
446匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:21:01
魅力的な王道>>>>>よくあるテンプレエロ>>エロ薄センシチブ
こんな感じ?
447匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:25:51
テンプレ中身なしの反対語は「変わってる」じゃないと思う
中身なしとか散々文句を言われようが最後に褒め言葉を言わせるのが
売れる作品なんだろうなと思う
448匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:29:27
作家じゃない人がいるイマゲ
449匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:32:04
>>448
いないと思うよ
自分とは違う意見の人を作家じゃない認定はもうお腹イパーイ
450匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:34:22
認定タンもスルー物件になってきたよね
451匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:41:39
>>450
お前もさりげなく混ざるなw
452匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:43:32
自分は漫画は読みまくってるが例えば音楽には疎い方で
ヒット曲をつまんで聞いて満足なんだけど
音楽マニアの友人はそんなチョイスを “ありがち、稚拙云々”とプゲラしてる
でも彼女のおすすめする曲は音楽マニアでない自分には良さが分からないんだよね
プロ読者ってそんな音楽マニアと同じようなもんかなと思った
453匿名希望さん:2011/01/14(金) 18:57:49
なんかたとえがズレててよく分からんけど
ヒット曲はもうヒットしてるんだからそれでいいんじゃね?
みんな知りたいのは、同じようなメジャー指向の似たような曲なのに
売れる歌と売れない歌の差はなに? ってことのような…
454匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:01:11
そんなの気にするのは狭間だけでいいと思うよ
455匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:04:08
え、狭間じゃないプロでも切実に気になるよ
売れる本と売れない本の差
456匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:04:54
自分で読んでみてどう思うの?
457匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:05:57
>売れる本と売れない本の差

作家だけじゃなくて編集も知りたいです
458匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:06:25
エロい=売れる
459匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:08:07
絵が上手い
かっこいい攻きれいな受
それなりにエロ

だと思ってたが最近は違うような気もする
460匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:08:41
>>456
書いてあるものを評価するのは簡単
だから上から目線のプロ読者がはびこるんだよね
作家や編集は、書く前に知りたいんだよー
書いて世に出るまで分からないから作家も編集も悩むんだと思うが
461匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:10:41
あと、自分の描いた物って完全には客観視出来ないんだよなー
したつもりにはなれても
462匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:32:32
221 :創作BL:2011/01/14(金) 15:49:16 ID:+fIzz30D0
ダミー申し込みじゃないことを祈る…
お隣さんがダミスペだったときの悲しさったらない
荷物だけ置いて出入りしていたおばさん達の顔まだ覚えてるわ
今度会ったら睨んでやるw

アンケハガキじゃ忘れそうだから通報用の目安箱が欲しいなあ
463匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:39:08
ダミスペのおばさん達=高尚読者様=おプロ読者様
=スペ前で文句垂れ流しの人=スペ前でハイテンションで販売の邪魔になる人
=転売ヤー=サインクレクレ厨=色紙転売ヤー
464匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:43:17
その名を
粘・チャッキー
平均年齢40歳
自称書評家
エロい小説を求めてどこまでも行く貴腐人
旦那と息子を巻き込んでBL小説を買いあさり、
その資金稼ぎのために在宅もしくはパートタイムに励む
推定時給830円。
465匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:45:08
年末年始の暴飲暴食で増えた三キロが戻らねぇ……orz
466匿名希望さん:2011/01/14(金) 19:50:06
今日は通常より二割増しのカオスだね
みんななんかあったの?
467匿名希望さん:2011/01/14(金) 20:18:46
連絡すると自分から言っておいて連絡してこない担当が本当に困る
468匿名希望さん:2011/01/14(金) 20:34:40

406 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 17:57:43 ID:???
光彩書房は大丈夫だな
ジュネットも心配ないよね
オークスも安泰
ふゅーじょnぷろだくとも鉄板
オークラ出版もよし
クイン出版も安全
コスミック出版もおK
蒼竜社も余裕
フロンティアワークスもまだまだ
大洋図書もせーふ
大都社もいける
海王社も頑丈
ブライト出版も素敵


……さあ頑張るか

407 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 17:59:48 ID:???
おっと東京漫画社と文苑を忘れていた

469匿名希望さん:2011/01/14(金) 20:37:21
分煙ってまだあったのかぃ
470匿名希望さん:2011/01/14(金) 20:45:54
|ΦДΦ) <断らないでください、断られると困るんです。今後どうなるか…
|ΦДΦ) <断らないでください、断られると困るんです。今後どうなるか…
|ΦДΦ) <断らないでください、断られると困るんです。今後どうなるか…
471匿名希望さん:2011/01/14(金) 20:47:25
こわいw
472匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:14:15
>>470
なにその悪夢のような…
473匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:15:02
>>468はなにが大丈夫なリストなん?
474匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:15:46
>>473
根拠はわからないが書店員スレみたいだよ
探してきた

書店員の情報交換スレ46
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1290133571/
475匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:22:16
>>473
アンソロ出してるとこの話かな?
返品がどうのって書いてたし
476匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:25:53
書店員は書店員スレにすっこんでろ
477匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:26:55
>今の時代、それなりの版元でも
>新人や前巻の実績が酷かったものは
>初版5000部〜8000部クラスのコミックが少なくないので
>そういうのは配本ゼロor1の店が多いだろうね

おそろしや…
478匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:31:31
>>467
「○日の夜に電話します」と言われたんで
トイレ行くのも我慢して待ってたのに
電話来なかった時はキレかけたw
479匿名希望さん:2011/01/14(金) 21:33:38
>>476
書店の情報でもこっちの仕事に関わりがあって役に立つものならいいけどな
書店員はひっこんでろには同意するがw
480匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:05:52
>>477
全国に1万店くらいだったっけ、書店の数って
大きな店舗持ってるとこが複数冊押さえたら
そりゃ近所の本屋じゃ買えませんって読者も出てくるよね
481匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:12:47
漫画で初版5000部〜8000部ってあるのか…
482匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:14:42
>>478
それ同じ日に違う担当3人にやられてぶち切れた
483匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:16:38
3人の担当に放置されるほどどうでもいい作家ってことじゃね
484匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:25:25
>>481
私だ

複数社で仕事できてるのが不思議だけど
来年再来年あたり消えてるかも。
485匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:30:08
今の新人さんならありえなくもない数字なのかな
電子からの単行本だと少ないと聞いたけど
486匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:30:34
初版1万部以下があるってマジだったのか
5000部って普通は重版の冊数だろ
487匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:32:57
漫画は重版で5000も刷るのか…裏山
488匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:46:36
>で、愚痴なんですけど
>手始めというのがいけなかったかなって。
>こう…手応え?がほしかったので…。
>手応え程度で賞なんかとれたら苦労しないですよね。
>10年ぶりの投稿。
>10年たっても同じ批評。

> やっぱ…だめだったし。
 
> 私二十歳からうつ病でMAXの薬だしてもらってます。
>うつ病患者には持ち込みなんて言ったらその場で倒れるし
>投稿でこういう結果になったひにゃこうやって弱く
>自分を納得させにブログ書くでしょ。
>これがいけないと思うんですけど
>性分なんです。
>いろいろ書きたいですがこれ以上は大人とて、人間として
>口を出したくない感情なので書きませんが

> 辛めのコメントは過去何度もありました。
>それ見た途端、何週間かな…引きずるわけですよ。
>だからここのブログ、web拍手にコメント出してないでしょ。
>そういうことがあったからです。

> ようは、「気持ちのいい言葉だけで漫画家になりたいわけ?」
>って言葉ですね。
>一番言われたくない言葉です。
>そんな漫画家いないでしょ。
>そんなデビューの仕方した人いるの?

> 辛いことならプロに言われたい人なんです。
489匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:48:38
> だってさ、このブログ、皆と「漫画家になろうね!」とか
>「頑張ってるよ!」とかお互い励まし合って、応援して
>仲間意識ができるっていうことを欲して始めたんです。

> 決して誰かに指摘してほしいとかどこがいけないんですかとか
>教えてもらうために作ったブログじゃないんです。
>楽しいブログにしたいんです。

> どんな自分の画風とか考え方とか入ってきてほしくないんです。
>そんなデリケートな部分。
>私以外にはいれっこない。
>そうやって自分を支えながら苦しみながら
>編集さんにご指摘いただき、成長したいんです。
>私の成長仕方まで言われたくないんです。
>何様?漫画家さんですか?プロなんですか?経歴は?

> 結局言っちゃったな、言ってはいけないこと。
>もしかしたら気持ちがおさまったらこの記事消しにきます。

> とにかく今は、自分でうけとめるから「ここがいけない」っていう
>指摘だけは欲しくないです。
>そんなこと言われたら寝たきりになっちゃう。

> どんだけ甘いのか、馬鹿にしてるのか、気楽にやってるのか
>わかってるから!
>わかってること何度も言われるってきついですよね。

> 私はどこかでうぬぼれていた…いや、きっとうぬぼれてた。
>現実をみせてもらうために第一作を出したんじゃないか。
>これからだ。
>この言葉さえ否定的な方からしてみたら「ごまかし」だとか「逃げ」だとか
>言うんでしょうね。
490匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:50:16
> なんでそんなこと人に言えるんですかね。
>自分はその言葉でのりきれたからですかね。

> 私は、この先頼まれないかぎり他人の作品に
>口出しするつもりはありません。
>今までそうだったしこれからだって。
>その人のやり方があるし絵の好みだってあるし
>話だって好みがある。
>私がそんな人のことあーだこーだ言える偉い人じゃない。
>もしもそんな偉い人になったとしても、やっぱり言いたくない。
>今までどういうふうに育ってどういう考えをもった人か
>知らないけど人を傷つけてまで成長させようなんて
>思ってはいけないと思います。

> もちろんプロ・編集さんの言葉はどんなにきつくても
>しっかり受け止めて成長につながるんだから
>泣きながらでも描け!と思いますが


ttp://kadumin.blog35.fc2.com/
491匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:54:47
ヤマト、ワープします!
総員ベルト着用!
492匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:57:20
艦長、眠いであります!
493匿名希望さん:2011/01/14(金) 22:57:48
艦長おなかへりました
494匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:00:03
はどうほう!
495匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:00:24
増刷か……何もかも皆懐かしい
496匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:02:27
増刷……そんなこともあったけ
497匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:03:43
ファンレに他社の作品の感想書くのやめてください
498匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:05:31
数百冊単位だとしても嬉しい言葉
「増刷かかりましたよ」

正直5000×一回と500×10回なら
後者の方がモチベ上がる…

いい知らせを下さい何回も(´;ω;`)
499匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:19:39
たすけてエロえも〜ん!

はい
つ増刷ケータイ
「この携帯で電話を受けるとどんな言葉でも増刷かかりましたって聞こえるよ」
500匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:26:23
>>499
聞こえるだけなのかw
501匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:38:59
>>500
聞こえるだけですw
このほかに「部数上がったよケータイ」と「アンケ1位でしたよケータイ」もあります
オプションで好きなレーベルの担当の声パックを装着できますb
502匿名希望さん:2011/01/14(金) 23:44:24
アンケは貰うけど順位って教えてもらった事無いw
まあ教える順位じゃないんだろうけど
503匿名希望さん:2011/01/15(土) 00:39:39
468って二次アンソロ出版リストだけどなんで海王社が入ってるんだw
ガッスって二次アンソロ出してた?
504匿名希望さん:2011/01/15(土) 01:45:41
>>502
やっぱよかったら教えてもらえるもんなのかな?
一位とってみたいよ…
505匿名希望さん:2011/01/15(土) 03:47:45
>>499
それはただのぬか喜び携帯…
506匿名希望さん:2011/01/15(土) 09:05:54
>>486
一般なら初版5000なんてフツーフツー
大手でも新人ならもっと下もある
もちろんそれじゃ商売になりにくいので印税も低い

>>503
ただの書店員のスレだろうから
虹とオリジ混同しててもあまり責めてやるなよ
507匿名希望さん:2011/01/15(土) 09:38:19
あのスレでBL叩いてんのって
売れないノマ漫画家なのかね
ギギギ感がパネエわ
508匿名希望さん:2011/01/15(土) 09:44:49
漫画家もしれないが
BLに精通してない書店員が勘違いしてても仕方ないんだよな
ビブや葉が倒産したのだってBLだからではなく副業が足を引っぱったんだし
今回の二次の出版社だってだいぶ前から社長が乱心してたそうだが
そんなことは一般人はなかなか知らないもの
509匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:06:29
書店員に、BL不況かと勘違いされる流れだな
ビブの時だって何人にも聞かれた
社長の乱心、しかも二次のせいでBL全体が勘違いされるとか
ほんと勘弁してほしいんだが…
twitterでは都条例や無許可アップロードのせいじゃないかと言ってる人までいて
一々訂正すべきなのかどうか悩む
510匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:15:27
>>唐突に成年男性向け出しはじめたトコ
>ある意味順調に原稿料遅延の話も出てるな

これはBLのところの話じゃないよね?
511匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:23:39
>>510
おそらくBL系二次+最近になって成年男性向けや擬人化アンソロも出したク/イ/ン出版かと
まあふゅーぷろなんか社員の給料が遅れてるそうだし
ここらへんがまとめて倒れると完全にBL不況だと判断されそう
512匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:37:26
ふゅーじょんぷろだくとは大昔から、二次やアニメ関係で儲けた金を
社長の趣味の劇場だのレストランだのアニメ学校設立だのにつぎ込んで
平気で原稿料遅らせることで有名だったし、今の赤字の原因も学校だと思うが
こんなこと一般人は知る訳ないな
513匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:48:55
書店員スレで二次恨み節とかやるなよ
514匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:57:42
>>512
そんなの一般人じゃなくても
出版業界関係者だって知らないだろ
それとも婆世代には有名なのか
515匿名希望さん:2011/01/15(土) 10:59:27
二次同人やっててある程度気をつけてた人は
みんな知ってると思うよ
516匿名希望さん:2011/01/15(土) 11:01:46
二次者・BL者じゃなくても
ふゅーじょん社長の基地外ぶりはけっこう有名
労災自殺事件もあったし
517匿名希望さん:2011/01/15(土) 11:21:45
ビブで失敗したのは自費出版部門だったと思うが
葉は健康食品だっけ?
518匿名希望さん:2011/01/15(土) 11:41:57
ビブが失敗したのって、社長の趣味の書画、骨董じゃなかったっけ。
519匿名希望さん:2011/01/15(土) 11:51:21
まあ表向き失敗したことにしてるけど
裏ではある程度社長がポッケナイナイしてたかもしれないよね
今では妻を社長にしてぶいぶい言わせてるそうだし
まあ今さら言ってもどうしようもないけど
520匿名希望さん:2011/01/15(土) 12:40:26
521匿名希望さん:2011/01/15(土) 12:40:42
ちょっと売れるとサロンで叩かれるんだな
恐ぇ
522匿名希望さん:2011/01/15(土) 12:43:18
売れると…?
523匿名希望さん:2011/01/15(土) 12:47:35
売れてるの?
524匿名希望さん:2011/01/15(土) 12:49:58
売れてきたから今になってカドが声かけたんだろう
525匿名希望さん:2011/01/15(土) 13:03:22
え?今サロンに名前上がってるのって
昔からいるベテラン作家さんの事だよね?
絵が別人になっててびっくりしたけど
526匿名希望さん:2011/01/15(土) 13:04:36
サロンで叩かれやすい言動は参考にしてる
おかげで後書きもどんどん無難になっていく
527匿名希望さん:2011/01/15(土) 13:13:36
売れてるから叩かれるとかは関係ない、ああいうのは粘着私怨がいるかいないかw
作家を叩くか同情するかは今後の情報次第だが
とりあえずイベンター側はタヒんどけ
528匿名希望さん:2011/01/15(土) 13:39:39
ああいう主催に個人情報渡すのって怖いな
529匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:03:41
倒産じゃなくて逃走か
ピクトプレスって、社員に貰った名刺が(おそらくその人の)手作りで
作家ならわかるが会社でこれって大丈夫か?と思ったことがある会社だった
社員の人はまじめないい人だったが…今どうなってんだろう…
530匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:26:49
知んない
531匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:27:13
そこの人がイベントで来たことはあったが
さすがに手作り名刺は見たことないな…
532匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:31:41
社員が頻繁に入れ替わってたらしいので
>>529の思い出がだいぶ前の話なら
とっくに転職してどこかで元気にやってるんじゃね
533匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:32:53
>>508
そういや尾部と葉はBL部門は黒字だったんだよな…
534匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:53:52
粘着なんてつかなさそうなさらっとした絵と話でも
付くときは付くんだな
535匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:57:13
話題を引っ張る粘着も相変わらずいるんだな>534
536匿名希望さん:2011/01/15(土) 16:58:23
粘着ってだいたい同業者だろと思う
雑誌の扱いが自分よりいいとかそういう些細なことでターゲットにされるからなー
537匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:08:31
粘着したって一円にもならんのにねー
便所の落書きでギギギってる暇があったら
パート増やすなりして貯金ためた方が
よっぽど自分のためになるわ
538匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:09:38
虹同人の商業pgrはあると思う…
539匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:12:05
>>538
むしろそれしかって感じ…
虹は場所によっちゃすごく恐いところだ
540匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:22:24
同業もあるだろうし商業目指してなり損ねた人が商業ギギギもあるだろうし
同人ジャンル内の序列でギギギもあるだろうし
好き作家が思うようなもの作ってくれないのでミザリーになってるのもあるだろうし
勝手に好き作家のライバル認定して落とそうとしてるのもあるだろうし

正直どこに地雷があるかまったくわからんw
地雷踏んだ人はお気の毒としか言いようが無い
541匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:31:27
>創作JUNEでポスターにペンネーム入れるのは、虹でカップリングを表記するのと同じくらい大切だよね
>島中の非プロがやったらpgrする人もいるかもしれないが

プロが島中でやってたらpgrするくせになw
542匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:34:05
そういうのはもってこなくていいから
543匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:36:20
島中プロの自分並みダメ…変換にすら涙目orz
544匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:39:07
サロンのおばさん達の常識は偏ってると言うか都合よくころころ変わるし
545匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:40:21
壁にいたらいたで「なんであいつが壁なんだ売れてないくせに」
って言われるからどこにいても結局同じ
546匿名希望さん:2011/01/15(土) 17:42:18
参加しなかったら何で出ないんだと言われ
完売すると何で十分な数刷らない搬入しないと怒られ
通販しないとイベントに行けない人はどうでもいいんですかと泣かれ

読者様様と思っているけどたまに呪い殺したい気分になるから
イベント参加やめたわw
547匿名希望さん:2011/01/15(土) 18:02:38
プロが島中にいる時点でダメだろ
壁に行かなきゃ意味がない
あと壁でもれ1〜15は胆石のようなもんだから自慢にならないよ
548匿名希望さん:2011/01/15(土) 18:15:13
え 何釣り?
底辺pgr?
549匿名希望さん:2011/01/15(土) 18:19:40
たまに湧くよね
壁じゃないプロ=プロとして恥ずかしい
粘着の一種か壁にいることでしかプロとしての自信が
たもてないほどの人なんじゃないかと思ってる
550匿名希望さん:2011/01/15(土) 18:20:31
そのスペースにいる人が確実にわかるのに
ここで出してきた時点でただの荒らしだろw
551匿名希望さん:2011/01/15(土) 18:39:04
この間も、れ1〜15限定で粘着してる奴がいたよ
粘着って本当にどんな電波受信して粘着はじめるんだか知らんけどね
552匿名希望さん:2011/01/15(土) 18:40:50
>>549
島中にいるくせにプロなんて生意気!なワナビだと思う
553匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:07:09
西館は壁が多すぎるから揉めるんだよ
シャッター前、シャッター横、壁端レベルが東で壁になれるレベル
普通の西壁は東だったら誕生席だ
554匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:09:38
トイレ横は壁端
555匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:10:55
ごめん「?」が抜けた
列を流せる配置じゃなきゃ端にも意味がないよな
556匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:14:11
ワナビちゃんは商業にどんだけ夢みてんだか知らねけど
BLは同人やってるプロが多いからギギギの垣根も低いのか
557匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:18:01
分かりやすい壁ギギギだなw
顔真っ赤にして壁だけど壁じゃない!って言い張るほうが痛いよ
558匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:22:07
今は同人やってないけど、553は事実だと思う…
559匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:24:22
壁じゃないって意見はわかるけど
西ですら壁になれずにギギギなのはみっともない
560匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:24:45
二次とオリジナルを比べるほうが不毛だよ
二次壁だった作家がオリJUNEだと島にゴロゴロいる
561匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:28:15
ここで同人イベでの売上や位置を競うほうが不毛だろ
作家全員が同人やってるわけじゃないのに
562匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:28:53
同人イベでの人気=商業での人気に直結しやすいから気にする人が多いのも分かるが
563匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:31:34
シャッターやシャッター横は売れっ子漫画ばっかじゃん
微妙な壁レベルの小説にギギギが多いんじゃ
564匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:32:33
そういえばJUNEって壁に小説多いよね
他のジャンルには見ない光景だ
565匿名希望さん:2011/01/15(土) 19:38:51
オリジナルだからじゃないかな?>>564
二次だとやっぱり絵に人気が集中しそう
二次の小説で売れっ子ってオリジナルの小説売れっ子とはちょっと違うような?
ジャンルキャラで萌えをうまく製造できる才能の特化って感じ>二次小説売れっ子
566匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:25:48
オリジナルの小説って分厚い上数種類あることが多いから壁じゃないと邪魔になって迷惑
オリジナルの漫画って2、3種類を短期間で売り切るから壁である必要がない

字書きは絵描きの絵描きが自分の昔の絵を見るつらさを全く理解しない人が多い
567匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:31:39
>>566が理解できん
読解力が無くなったのか自分…
568匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:39:57
壁になれない言い訳するのみっともないから
ほんとやめてくれ
痛々しい
569匿名希望:2011/01/15(土) 20:40:36
自分>>566わかるけど。
小説の人は一冊が分厚いし既刊を長く売るから種類も多くて
壁スペにしないと狭くて周りに迷惑がかかりやすい。
漫画は一種類の在庫をあまり持たずに短期間で完売させ、
既刊の種類が少ない。
理由は漫画だと自分の古い絵が長いことスペースにあるのが耐えられないから
既刊を長々売らない、そういう理由を字書きの人はあまり知らない

っていうことかな。
自分も小説書きと合同誌やってたとき、ふるーーーい既刊を
何度も再版しようといってくるからつらかった。
話は気に入ってても絵が古いってのはつらい…
570匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:42:18
>>566
字書きだって文体が変わったりするから
古い作品読み返すの恥ずかしいよ
絵描きは、字書きは、って分けるのは無意味
571匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:43:06
絵は字の比じゃないだろ
そういうとこがわかってねーなって言うんだよ
572匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:44:18
すごいスピードでうまくなったり変化する人はそうだろうね
絵でもすでに完成されてしまってる人は関係ないかも
573匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:44:22
>>569
トン そういうことなら理解できる

でもそうなると漫画家は昔の絶版本を新装版にするのは耐えられないってことかえ?
574匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:45:58
普通のタイミングでコミックスになるのさえ
諦めるか直しまくるかの二択

新装版で表紙は今の絵なのに中身の絵が古くて
ボロクソだの詐欺だの言われてるの見たらわかりそうなのになw
575匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:45:58
>>566
最後の行はちょっと分かるな
プロじゃない知人の小説書きの子なんだけど、二次のときあげたイラストを
まだサイトに飾られててちょっと嫌だ
さっさとおろして欲しいけどあげたものだから言えない…
576匿名希望:2011/01/15(土) 20:46:03
>>570
そのへんを比べる気はないんだけど、
絵だと表紙をスペースに並べただけでつらいんだよww
スペースにいるだけでストレスなのww
例えばぱっと目に入った表紙が新刊じゃなくてへたれた十年前の
絵だったりしてそこでUターンされるんじゃないかという恐怖がww
577匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:47:24
コミックスにまとまるのが遅いとき2年前のでも見るのが嫌になることはあるw
578匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:48:16
ぶっちゃけ半年でも嫌なときがある
仕事やった順に掲載されるわけじゃないから雑誌掲載時に
ゲェェって思うことよくある
579匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:49:28
そんなこと言ったら先週入稿した同人誌を会場で開けた時
ウェェってなることあるんだがw
580匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:50:40
雑誌に半年前描いたものが掲載されるってどんだけ空いてんだよw
どんなに遅くても2ヵ月後とかじゃないの?
よっぽど早く原稿上げる人なのか
581匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:51:07
昔のほうが良い絵だったかも…と悩む事も多い自分は婆だな
582匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:51:36
>>581
あるある
この頃のほうが上手かったな…と思うことがある
583匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:55:04
昨日完成した絵だって今日見れば直したい箇所だらけだ
〆切が無かったら一生完成しない気がする
提出しちゃうからあきらめがつくってだけ
584匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:55:10
掲載が半年後じゃなくて、連載の1話見直したときとか
半年1年前の自分の絵を見てテンション下がるw
585匿名希望さん:2011/01/15(土) 20:56:32
連載ものとかBLだと数年がかりなことがあるし
一話目と最終話と全然絵が違うことあるよね…
586匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:00:51
もう15日なのか…
587匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:03:33
絵描きの人が壁になれない理由を延々と垂れ流すのが
見苦しいと気付かないの方が理解できない
588匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:04:45
嘘だろ…こないだ元旦だったばっかりなのに
12月中に終わらせる予定だった仕事がまだ全ry
589匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:10:54
12月にここで「今月中にノベルズ一冊これから書く」(二冊だったかも)
と言ってた人、間に合ったのかなあ…
590匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:28:59
>>583
あれ、知らない間に自分書き込んでるよ…
泣けるよな原稿出すときも
掲載誌見るときも
単行本の直しやるときも
単行本出たときも
常に泣いてるよ
591匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:50:03
>>587
ものすごい読解力だな…w
592匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:54:44
>>591
読解も何も
粘着ちゃんにそんなの求めてもしかたないw
593匿名希望さん:2011/01/15(土) 21:54:57
最近担当が優しくて怖いお
年賀状の宛名もコメントも手書きだったお
メールにも励ましの言葉入るようになったりして怖いお
594匿名希望さん:2011/01/15(土) 22:12:13
>>593
この幸せ者め

悔しいから教えてやるぜ
その担当はねらーだ
595匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:13:06
愚痴なんだが

レーターさんの好き作家とそうでない作家との仕事の力のいれ具合が
あまりにあからさまで脱力

これまで組んだレーターさんたちがありがたいことに
皆プロ意識がしっかりしてたんだろうけど
こんなに差をつけられたことなくてがっかりした
596匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:15:43
メンドクセーナ字書きって
一人で出せよ
597匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:18:49
休みの日だから必死なのか、朝から張りついて大変だな
598匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:20:36
いつも口汚く罵倒するだけだから浮いてるね
599匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:20:59
指定や内容が得意な時とそうでない時では出来が違うよ
出来が悪い時の方がかえって時間かけてることもあるから
こればっかりは相性だと思う
600匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:22:02
だいたいレーターさんの好き作家ってなんでわかるんだよw
専属状態でもなきゃわからんだろ
601匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:23:54
仕事に優劣つけてしまうのは仕方ないだろう
全部が全力じゃ出来ないよ

と、前ここでも話題になったなw
602匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:26:38
まあそのレーターにとっちゃ面白くない話だったんだろうね
603匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:32:10
自分は字書きだが、
絵師さんだって人間だからなー
そりゃ多少は好き嫌い・得手不得手が挿絵に反映されてしまうのは仕方ないと思うよ
萌えに左右される仕事だし…
604匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:35:43
単純に出来不出来=好き嫌いじゃないと叫びたい
605匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:39:10
レーターが「面白くなかったから手を抜きました」と宣言でもしない限り
手を抜いたとかその理由とか解らないと思うんだが。
既出だけど苦手シチュだったのかもしれんし単純に時間なかったのかもしれないし

そもそも作家が「これは不出来だ」と思っててもレーターは頑張ったつもりかもしんないぞ
渾身の一作よりさらっと描いた方がいいと言われるくらい作品評価ってひとそれぞれだし。
606匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:43:43
この流れ見て意味わからん話の時は詳細に描き込めなくて
手抜きと思われてるかもと思った
説明や表現はその作家さんによるから少なからず絵に影響が出る
ちょっとした一文でもあるのとないのとで想像の奥行きは
全然違ったものになる
逆にこれどういう意味だろうという文が多々あると読み手に遠慮して
無難な絵にする
607匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:48:33
字書きの自分も、どうしてもムラがあるからなぁ
売れてる絵師さんはいつも丁寧に仕事をしてる人が多くて
見習わなければと思うよ…
608匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:50:10
すまん、595だ。担当経由で色々聞いたせいもある
担当もそんなことまでいちいち教えてくれなくていいのにとは思ったんだけど
それもあってよけいに凹んだ

色々ありがとう。ここ、しっかりした人多くて嬉しいな
609匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:56:03
見るからに手抜きしてると思う人はいるけどね
ただ挿絵でやるなとは思う
自分の漫画ならお好きにどうぞだ
610匿名希望さん:2011/01/16(日) 00:56:06
字書きはめんどくせーな
611匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:00:35
だから、おまえはもういいって
呼ばれもしてないのに出てくんなよ、うっとおしい
612匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:02:14
手抜きじゃなくても
そのときの調子ってもんもあるんだよ…
どうしても思うような線が描けないときは
どうがんばっても描けない

プロだからそんな状態でも
ベストはつくすけどさ
613匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:03:18
>>608


そんなこともあるさ
でもいつもいつもじゃない
(,,゚Д゚) ガンガレ!
614匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:04:14
あー、担当がいらないこと教えてくれて
ヘコむのはあるね
気分が乗らないとか教えてくれなくていいw
615匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:07:49
丁寧に描いただけで売れっ子になれるなら
いくらだって丁寧に描くけどなwww
616匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:35:31
>611
その人違う人だよw
そう感じてるのが一人じゃないって思えない時点で終わってるよ
617匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:36:11
呼ばれてないのに出てくんなってお前の家かよw
618匿名希望さん:2011/01/16(日) 01:40:54
絵の仕上がりが気に入らなかったら次から使わなければいい
619匿名希望さん:2011/01/16(日) 02:04:56
3連投お疲れさまです
620匿名希望さん:2011/01/16(日) 02:09:16
一般から来た作家プッシュにギギギが止まらない
あっちはベテランかも試練がBLでは単行本も出てない新人じゃん・・・
よっぽどアンケいいのかな
621匿名希望さん:2011/01/16(日) 02:22:13
ああPN読めない人ね
あれあの人なんで来たのかな
イチジンが潰れそうだからかと個人的には思ってるが
622匿名希望さん:2011/01/16(日) 02:26:33
最初は期待込みでプッシュなんだろう
アンケがよければ今後もプッシュが続く
そうでなければだんだん消えていく
それだけのことだよ
623匿名希望さん:2011/01/16(日) 02:29:28
ベテランならいいじゃん
自分がたいしたことないと思ってる新人プッシュされてるの
見た時の方がよほどギギギになるよ
624匿名希望さん:2011/01/16(日) 03:54:58
2010年度分の支払い調書来るの遅くね?
まだ一社も届いてないよ
625匿名希望さん:2011/01/16(日) 04:07:15
秀英はちんけな額だと支払い調書出さないって本当?
626匿名希望さん:2011/01/16(日) 04:43:00
>>625
そこの会社での仕事が一定額以下だと支払い長所出す義務は無いから
言わないと出してくれない会社は結構あるよ

あと消費税つけてくれないところも
1000万越えるから出して下さいと言えば出してくれるはずじゃなかったっけ
627匿名希望さん:2011/01/16(日) 07:44:37
まだ1社しか来てない
いつもなら、だいぶ揃ってる頃なんだけど
628匿名希望さん:2011/01/16(日) 07:55:40
消費税に関しては稿料にコミだと主張する所もあるけどね
629匿名希望さん:2011/01/16(日) 08:41:38
早いとこは毎年早いが遅いところは毎年遅いよw
630匿名希望さん:2011/01/16(日) 11:11:35
>ところでBL作家ってなんですか?ボーイズラブかな。
>それって商売になるの?レディコミとどう違うの?

婆様ったらまたややこしい爺に絡んだな…
これをきっかけにBL叩きされたらどうするんだよ
頼むから一般人にイタタを晒さんでくれ
631匿名希望さん:2011/01/16(日) 11:23:50
よそのネタ持ち込むのはもう全部粘着だと思っていいよね?
632匿名希望さん:2011/01/16(日) 11:45:03
>>631
うん
633匿名希望さん:2011/01/16(日) 11:47:04
ものによるとは思うけど
いつものキーワードが入っていたり
思わせぶりで誰かを名指しで叩かせたくて仕方なさそうなのは
粘着だろうなあと思ってる
634匿名希望さん:2011/01/16(日) 13:14:06
最近は数字板の他スレにもあちこち出没してるね
とにかく話題になってる人が気に入らないんだろう
しかし他スレで見てもワードや口調で解るんだからある意味凄いw
635匿名希望さん:2011/01/16(日) 14:15:32
まあ、思わせぶりなレスや誘い受けっぽいレスは
もともと2ではあまり好まれないけどね
636匿名希望さん:2011/01/16(日) 14:50:45
支払い調書は3万以下だと義務じゃないんだっけ
請求すればくれるだろうけどマンドクセ
637匿名希望さん:2011/01/16(日) 14:59:35
支払調書全然こねーw
638匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:06:01
やっぱり今年は遅いよね
639匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:07:06
粘着って言葉を使うのも荒らしだよな
640匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:08:11
依頼の打診が遅いのと関係あるのかな
641匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:09:32
経理の仕事が依頼の打診と関係あるわけねー
642匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:09:43
あるわけない
妙な煽り方するな
643匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:10:41
まだ2011年なのか…
644匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:24:01
>>643だけ2012年でも構わないよ
645匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:26:04
1年分で調書こない額の仕事って何なの?
646匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:30:31
カットだけとか細かい配信とか知人の本の帯・解説とか
647匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:36:39
細かい仕事だって色々あるだろうよ
648匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:37:47
>>646トン。全部やったことないわ
そんな細かいとこにも10パーかかってんだね
649匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:41:54
すまぬ。正座してロムに戻ります
650匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:45:01
足の血行が悪くなるぞ
651匿名希望さん:2011/01/16(日) 15:49:08
>>648は源泉をなんだと心得ておるのじゃ?
652匿名希望さん:2011/01/16(日) 16:05:54
>18歳未満はほとんどいないとか大口叩いてるけど、ファンレターやら何やらで
>絶対小学生からも来てる筈。
>ちょっと中堅所の同人サークル作家だってそれは実感してるのにまかりになりにも
>商業作家のところに行ってない筈がない。
>嘘つくなと言ってやりたい。
>単にお前が食えなくなるからじゃん、エロだけで売ってる作家だからそりゃ必死

小学生はないわwwwww
653匿名希望さん:2011/01/16(日) 16:28:21
この子若いなーと思ってもだいたい高校生だったりするしね
小学生はほとんどいないんじゃないか
654匿名希望さん:2011/01/16(日) 16:58:28
他スレの話題が好きな人がいるね〜〜〜〜〜
なんで向こうでやらないの?
655匿名希望さん:2011/01/16(日) 17:45:26
なり済ましならどんなにいいか…
お願いだからこの人に絡むのはもうやめて

ttp://twitter.com/hirougaya
656匿名希望さん:2011/01/16(日) 17:53:44
ここで言ってどうなるものでもなかろう
657匿名希望さん:2011/01/16(日) 17:56:55
本物の京都婆まで出て来てカオスw
658匿名希望さん:2011/01/16(日) 17:57:08
虹作家のほうが配慮してる、商業作家ならもっとしっかりしろ
と売れない虹作家に説教されたのを思い出した
659匿名希望さん:2011/01/16(日) 17:57:58
ものすごくどうでもいいことで揉めてるなw
660匿名希望さん:2011/01/16(日) 17:59:02
程度の低い言い争いだよねー
661匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:00:48
ある意味平和だな
662匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:01:36
イベント会場での身分証明ってどのくらい確認してる?
壁でいつも列る人に聞きたい
厳しく確認したら牛歩って言われそうで怖いよママン
663匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:02:18
>>652
ファンレターって主婦層一番多いけどね
これどこのスレ?
パロ同人より読み手の年齢が上ってわからない
知識なしが暴れてんの?
664匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:02:41
>>662
怪しそうな人だけチェックしてる
665匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:06:06
>>661
平和に終わればいいけど
BL業界全体が変に絡まれたらイヤンだ
666匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:07:22
虹だから小学生から来るんだろwバカかとw
BLの読者層の方がはるかに高いわw
667匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:09:06
>>652がどこのスレで何を指してるのかわからんが
エロが売れててギギギな人があちこちでエロ排除運動やってるよね
売れなくて仕事切られた他ジャンルの商業作家なのかねー
668匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:09:38
ポスのデータ見れば一発だよな〜
それすら知らない知識なしなんだろ
669匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:13:06
ポスのデータなんて、普通の作家は見れないよ
書店員なら見られるんだろうけど、ポスのデータ云々いうんなら
他のスレでやってほしい
670匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:15:57
まったく別スレで取り次ぎ中の人間ってのが
○○は売れてない!って暴れてんの見たけどそんな内部情報洩らすなってフルボッコだった
671匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:17:56
自分のデータくらいは知りたい気もするが…
672匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:20:29
書店員は書店員スレにいけよ
なんで作家スレにいるの?
ねえなんで?
恥ずかしくない?
673匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:20:58
やっていけてるから、それでいい
データは知りたくないw
674匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:30:04
携帯配信なんかも年齢高めだよね
BLだけでなくTLももうメインは20台後半だとか
あとDL時間は夜23〜0時が一番多いから
寝る前に軽く1本DLしてるんだろうとか教えてもらって
面白かった
675匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:32:08
つか携帯はちゃんと未成年がエロをDLできないようになってるから
平均年齢はそんなに下にはならない
676匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:39:59
でもたまにシーモアのレビューで19歳以下っていうのがあるけど
あれは高校生以下はいないの?
677匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:44:17
19歳ならなにも問題ないじゃない
678匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:44:50
> ○○は売れてない!って暴れてんの見たけどそんな内部情報洩らすなってフルボッコだった
それって内部情報なのか
679匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:49:20
会社が公表してないデータを出したらダメだろ
つか出されても本当かどうか確認できないから意味ないな
680匿名希望さん:2011/01/16(日) 18:51:55
あの選手とあの子がうちのホテルに来てると
鍵もかかってないツイッターでバラしちゃうバイトと同じくらい
駄目な感じ
681匿名希望さん:2011/01/16(日) 19:00:13
普通に頭悪いよな
特ダネ気分で呟いちゃったんだろうけど
絶対にやっちゃいけないことだろ
682匿名希望さん:2011/01/16(日) 19:07:08
昔からああいう口も頭も軽い子はいたけど
昔はネットもツイッタもなかったからなあ
683匿名希望さん:2011/01/16(日) 21:37:51
>BL作家は風俗経験者も多いから
>探せばヌードも出てくるかもな
684匿名希望さん:2011/01/16(日) 21:50:35
>>683
どこのスレの転載か知らないけど何これw
すごい妄想力だなあ
685匿名希望さん:2011/01/16(日) 21:52:35
ちょっと笑ったw
見せられるヌード、欲しいぐらいだぜ
686匿名希望さん:2011/01/16(日) 21:58:21
>>683
内情知らない人が書いてるんだろうな

そういえば上でポスの話題が出てたが
ポスのデータって買うことできるから知っている編集や営業は多いよ
たまに話題に出るし自分も読者の年齢層教えてもらったことはある
なんで書店員がどうのって話になってたんだ?
噛みつきたかっただけ?
687匿名希望さん:2011/01/16(日) 22:02:22
このスレで書店員は嫌われているから
688匿名希望さん:2011/01/16(日) 22:07:35
どうして嫌われてるの?
689匿名希望さん:2011/01/16(日) 22:14:56
嫌われてるというのとは違うかなー
業界人じゃないんだから黙ってろ>>1読めって思うよ
690匿名希望さん:2011/01/16(日) 22:16:26
ただの末端販売員が業界人気取りでデータ握ってるのが気に入らないんじゃね
691匿名希望さん:2011/01/16(日) 22:18:16
書店員スレでBLやエロ小説を叩いてるからじゃね?
でもあれ書店員を装った売れない一般作家ぽいw
692匿名希望さん:2011/01/16(日) 23:15:56
書店員スレなんて見たことないや
今後も見ないからどーでもいい
693匿名希望さん:2011/01/16(日) 23:25:41
書店の棚からBLTL排斥返本大キャンペーン中
694匿名希望さん:2011/01/16(日) 23:41:27
それどこ情報?どこ情報よー
695匿名希望さん:2011/01/17(月) 00:43:26
>>686
自分のポスデータについてどうこういうのはいいと思うよ
でも、人のデータについては編集や営業が知っていようと
ここで喋ることじゃないんじゃない?

これまでも何回かそういうデータ知ってるけどって臭わせる人がいたから
あんまりよく思われてないんだと思う
696匿名希望さん:2011/01/17(月) 00:59:00
漫画家さんが亡くなったのか…
ご冥福を祈る
697匿名希望さん:2011/01/17(月) 02:08:47
和泉がかわりにいけばいいのに・・・
698匿名希望さん:2011/01/17(月) 02:23:06
嫌な奴ほど長生きだからな
ご冥福をお祈りします。。。
699匿名希望さん:2011/01/17(月) 02:36:44
事故か何かなのかな…。
まだお若いだろうに。
ご冥福をお祈りします。
700匿名希望さん:2011/01/17(月) 03:00:18
誰?調べたけど分からなかった…
BL漫画家?
701匿名希望さん:2011/01/17(月) 03:01:46
つ数字板の漫画スレ
702匿名希望さん:2011/01/17(月) 03:04:39
>>701
数字板を漫画で検索していくつかスレが出てきたけど
それらしきレスはなかった
スレタイは何?
703702:2011/01/17(月) 03:06:44
自己解決
704匿名希望さん:2011/01/17(月) 03:35:38
愚痴らせてくれ
フェイク入れるけど知り合いがあとがきに
編集さんからチェックが入ってじゃあ書かねえよ!って
あとがきなしになった
そのあとがき読ませてもらったら明らかにこれは…という感じ
特定人物の名前を出して小馬鹿にしてた

本人はそれでほめているつもりだったらしい
でも明らかに感じ悪くしか取れない
それで編集さんの文句言いまくり
それで結構仕事ふいにしてるのに…愚痴きかされる方が苛々する
705匿名希望さん:2011/01/17(月) 03:44:45
友達の友達とかで知り合ってそいつが電波だった場合
無下に出来なくてたちが悪いってのはあるけど
その場合電話に出ないようにしてる
マイナス感情垂れ流しで悪口とか不平不満ばかりが話題の人って
話すだけでものすごい消耗するよね こっちが
706匿名希望さん:2011/01/17(月) 04:02:05
友達の友達が丸ごと合わない場合、その友達もだんだん合わなくなっていく可能性が高い
707匿名希望さん:2011/01/17(月) 04:14:06
>>705
そういう人ってそれが日常会話だから
マイナス感情垂れ流してる自覚なくない?
話半分に聞き流すと楽になる
708匿名希望さん:2011/01/17(月) 04:19:01
会っても必ず愚痴しか言わない主婦の人はいるな
近所のババアの悪口なら旦那に言えよと思う
709匿名希望さん:2011/01/17(月) 04:23:42
>>708
毎回そんなのの相手してるんだ
大変そうだねえ、お疲れさん
縁切ればいいのに
なんで付き合ってるの?
710匿名希望さん:2011/01/17(月) 04:46:59
何この流れ
スレを間違えたかとオモタ
711匿名希望さん:2011/01/17(月) 08:18:47
1月はまだ始まったばかりだと思っていたのに
今日が17日だなんて 信 じ ら れ な い
どうしよう
712匿名希望さん:2011/01/17(月) 09:06:38
月末まで後二週間もあるよ!
713匿名希望さん:2011/01/17(月) 09:21:40
信 じ ら れ な い じゃなくて
信 じ た く な い じゃないのかと
714匿名希望さん:2011/01/17(月) 09:23:34
正月って数日前だったよな
なんで今日が17日なんだorz
715匿名希望さん:2011/01/17(月) 09:25:39
今、旧正月しか認めない自分がここにいる
716匿名希望さん:2011/01/17(月) 09:29:03
それでよし
717匿名希望さん:2011/01/17(月) 11:26:18
713のツッコミがよくわからない…
718匿名希望さん:2011/01/17(月) 11:43:24
信じない。まだ5日くらいのはず
なーんだじゃあ寝ちゃおうかな…
719匿名希望さん:2011/01/17(月) 11:45:08
信じない、は一番重症だなw
720匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:23:28
まだ正月だから大丈夫だよ!
721匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:27:57
>表紙だけではなく、口絵も……(笑
>なんか、本当に素敵に心を込めてくださるので、
>イラストレーターさんにはいつも感謝してばかりです……。
>素晴らしいです、
>皆様……(;´Д⊂

婆羅さんには素晴らしいwレーターさんしかつかないもんな
羨ましくてマジでギギギだわw
722匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:35:46
すがすがしいほどわかりやすいな粘着ちゃんのレスはw
723匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:36:01
売れ売れのトリコさんですからwww
724匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:36:13
粘着ってMなんかな?
以前は作家のフリして話に混ざって
他作家や新人さんを叩かせようとしてたけど
今や作家じゃないってバレバレのレスしてる
「アタシを叩いて!」と言わんばかりだよね
725匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:36:55
>>722
おまえも釣られてすぐ出てくるなwバーカ
726匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:37:56
命名タンは軍団さんなんだよー
わかりやすw
727匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:41:57
そんなのみんな知ってるよ
指摘してもしょうがないことはスルーしているだけ
728匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:43:45
>>724も十分Mだよw
729匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:44:22
釣り師もこらえ性がなくなったら末期だな
730匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:44:43
>>724
一言言われたら三言は言い返さないと気が済まないのはMじゃないw
ただの寂しい人だよw
731匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:45:46
確かに最近の粘着ちゃんはこらえ性がなさすぎる
732匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:46:09
本人か擁護かしらんがすぐ出てくるのがバカだよな
733匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:47:03
>>728
も、ってことはMだと認めるわけね
意外に素直w
734匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:47:51
すぐ釣られる人も邪魔くさ
735匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:48:32
>>733
誰と一緒にしてんの
妄想ですか
736匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:49:31
誰も釣られてないじゃん…
どこ読んでんだ
737匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:50:21
年取るとこらえ性ってなくなるんだね
年齢とともに心も成長すると思うけど
そうじゃない人もいるんだな
738匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:57:05
トリコさんそんなに人気なんだ
すごいなあ若いしデビューしたばっかりなのに…
739匿名希望さん:2011/01/17(月) 12:59:37
最近出た中では突出してるしな
他がレベル低杉ってのもあるけど…
最近絵師のレベル下がり過ぎてるよ
740匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:01:34
軍団さんの中でしか回らない絵師などどうでもいい
741匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:02:43
>>740
回るだろ
力の入れ方は違うかもしれんがw
742匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:04:31
ああその人のことだったの
まあツイッタでもそういう態度アリアリだよね
743匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:05:05
名前出しは釣りの一種だわな
乗っかって他を落とす奴は粘着本人か
粘着が背後霊についてるやつとみなすぞ
744匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:05:52
名前が出るのは目立ってる人か売れてる人
745匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:06:31
売れてるから軍団おかかえ絵師なんだろ
746匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:08:29
レーターの売れてるなんて知れてるがな
食ってくのでせいいっぱい
747匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:08:35
イイナー
NラさんMジンさんTリコさんと出せるなんて
裏山マジ裏山!
748匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:08:42
この流れは…なんかねパーチーとかで壇上の人に拍手して
ああ今わたしモブの一人なんだなと感じるそんな気持ち
749匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:09:52
お抱えじゃないし売れてない白金アンソロにも
描いてるじゃないかw
仕事選ぶ余裕はないんじゃね
750匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:10:56
白金は編集が下手に出てもちあげられまくって
いい気分になるからやってるんだよ
751匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:11:56
>>744
そうやって言うから呪文みたいな名前の羅列する奴が
出てくるんだろうが
752匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:13:13
この流れでアンチ付き小説家の挿絵するとネチネチ
叩かれるんだってのはわかった
レーターさんも大変だな
753匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:13:14
>NラさんMジンさんTリコさんと出せるなんて

同意
裏山すぐるw
754匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:14:33
>>752
本当にプロの小説家なら指名すればいいのに
どんなに忙しい人でも何年か待ってれば
いずれ順番が回ってくるよ
755匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:14:47
どう見てもNラMジンと並ぶとかすんで見えないくらいのレベルwww
死姦系だったらピッタリだが
若いからのびしろが大きいのかな
756匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:15:17
あのメンツなら
やる気にもなるよなー

さ、ゲンコーやろ
757匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:15:40
いや若くないっしょ
粘着便乗してる人大杉
758匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:15:44
雪で足止めくらってネットですかそうですか
759匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:16:21
何年か待ってれば…

それが数人ローテーションってことだよね
760匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:17:24
指名しても何年か待たないと回って来ないレーターを
毎回つけてもらえるとは、羨ましいとしか言いようがないっすね
761匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:18:05
>>756
もうお前一人で出せ
やる気ない小説書いといてレーターに手抜かれた!って
騒いでたのお前だろう
いつもまた底辺新人に当たった!って愚痴ってるのお前だな
762匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:19:52
>>761
なにをそんなに沸騰してるんだ?
愚痴ぐらい言わせてやれよ
すぐ一人で出せとか言うのもみっともないよ
763匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:20:48
>>760
努力すればいつかはそうなるよ
764匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:21:07
>>760
そうっすねw
765匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:22:05
熱狂的な儲がつく作風か、売れるものを何本か書けば
自然と売れ筋の絵師さんがつくようになる
そこまでは自分で頑張るしかないな
766匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:22:52
カルシウム足りてない人におやつ分けたげる
つ かっぱえび専
767匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:23:23
熱狂的な儲がつく作風だと売れ筋の絵師さんはつけ辛いってことも…
768匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:23:52
ギギギ病は確かにカルシウム大切かもな
つニボシ
769匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:24:43
>>767
そういう作風だと大抵編集が儲だから
ちゃんと合いそうな売れ筋の絵師さんをつける
770匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:25:23
2で名前出ないけど売れてる人ってタイプの人だと
レーターがいくら繰り返し同じ人でも話出ないのが…w
結局2だよなあと思う
771匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:26:12
トリコは熱狂的ファンがつく作風だから仕方ない
772匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:26:25
>>769
じゃあ売れ筋の絵師さんがついていないのは売れてない作家で
編集が儲じゃない作風ってことなんだな
773匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:27:51
>>772
当然だろ
売れない作家に売れ筋の絵師をつける意味がない
それなら売れる作家に売れ筋の絵師を付けた方がいい
774匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:27:56
>売れ筋の絵師さんがついていないのは売れてない作家で
>編集が儲じゃない作風

ぐさ…
775匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:28:37
>>772
確率としてはそれで合ってるでしょ
絵師の力が関係なくちゃんと売れて
本人に拘りがない場合も多少はあるだろうけど
776匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:29:20
絵師の力はそんなにないって人もいるし
実際はどっちなんだろうね
777匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:30:52
本人が拘りすぎてウルサイからしかたなく振ってる
…ことが多いとは思わないんだよな
わかがまま女王様気どりw
778匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:32:05
ほんとに売れてる人はいろんな絵師を自分で使ってる
売れっ子レーターでないとって言う人は結局のところ
自分に自信がないんだろうね
商売としては正解だと思うが、裏返しで人に迷惑をかけるのは
やめて頂きたいな
779匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:32:12
>>777
わがままが過ぎて売れ行きが伴ってないと切られるから問題ない
780匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:33:07
なんだみんな結局王道が好きなんじゃないか
才能にも周囲にも恵まれた姫様扱い作家がいいってことだろ
781匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:33:23
そこそこまで行けば、本人が拘らなくても
候補に上がるレーターさんはどこでも似た顔ぶれになる
だから似たような組み合わせになると言わなきゃわからないのか…
782匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:33:24
新規依頼で提示された絵師さんの候補を見て
期待されてなかったんだとがっかりすることはあるな
783匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:35:22
>>779
そこそこ売れてたら売れっ子絵師ついて売れないってことはないから切られないよ
そこそこ程度なら絵師に拘って我儘言ったもの勝ちだ
784匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:36:55
>>782
あるあるw
とりあえず選んで返事するけど
依頼引き受けなきゃよかったと後悔するわ
785匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:38:51
小説家って性格悪いな
786匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:39:37
>>785
今頃気づいたのか…
787匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:42:12
>>785
ここにいる字書きだけだよ
わたしは2なんか見たこともないですよ担当様
788匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:43:10
いけしゃあしゃあとw
789匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:43:29
ああ、また絵師vs字書きの構図かあ…
BLは王道上等だけど、そろそろ飽きてきたよ粘着タン
790匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:43:35
担当もここ見てるから問題ないw
791匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:43:44
BL小説の挿絵絵師ってある程度きれいな絵が描けても可愛い系だといらない絵師?
792匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:44:57
ここでは可愛い系は低レベルって言われてるが
売れてるレーベルは…という話は誰もしない
793匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:45:41
挿絵に向いてるかどうかが問題なんであって
可愛い系とかあまり関係ないと思う
794匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:45:53
婆ばっかりだから…
まあ自分は婆だけどかわいい絵の方が好きです担当さん
795匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:48:23
>>793
挿絵に向いてる絵ってどんなん?
796匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:49:07
自分は婆羅さんと同じ絵師さんがいいです担当さん
797匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:49:13
担当に聞きな
798匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:51:50
自分はカ○アキ系が好きだったんだがBLではあんまりだよね
まあ…本人がもうアレだけど
799匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:55:23
ちゃんと評価に見合った同士で
組まされてるから、なにも心配はいらないよ
800匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:59:17
>>799
そんなこたぁない
801匿名希望さん:2011/01/17(月) 13:59:32
>>799
じゃあおたくの会社との仕事は終わりにしますね
802匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:00:31
あの絵師(小説家)が評価だとしたら、やってられんわ

ってことになるかとw
803匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:01:06
カ●アキ系って本人以外思い当たらんのだが誰かいるっけ…
表紙命だとはわかってるが本文が破り捨てたい人はいるな
あれどうにかしてくれ
中が素敵にかける人って本当に少ないわ
804匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:05:35
>>801
構いません
805匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:07:24
食事するとすぐ眠くなる…
806匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:19:22
ちょっとだけ寝るといいよ
ちょっとだけ
807匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:20:11
>>804
まあ編集としては妥当なラインで組ませてる
つもりだろうから、その答えだろうねw
808匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:22:43
小説家も雑誌に載れば自分の位置ってもんが分かるよ
絵師のランク=自分のランクと勘違いすんなってことじゃね
809匿名希望さん:2011/01/17(月) 14:26:05
普段、売れ筋絵師がついてる人は
雑誌仕事の時も扱いがそれなりにいいよ
扱いのランクって意味では間違ってないかも
クオリティって意味なら別かもだが
810匿名希望さん:2011/01/17(月) 15:04:12
>>806
ありがと
そうだ、ちょっとだけ寝よう…としてたら担当から電話
嬉しい連絡だったので眠気飛んだw
811匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:02:45
急に静かになったな
月曜の午後は編集から電話がかかるからだろうかw
812匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:03:25
おまえは出てこなくていいってば
813匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:05:14
>>810
堕落させてやろうと思ったのに……
 めでと
814匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:06:49
電話来なくていいけどこないならこないで不安になる
815匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:07:58
終わらない
816匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:12:40
お亡くなりになった漫画家さんにツイッターで弔意を表してすぐ
キャッキャウフフなツイートをするってどうよ
1日ぐらい控えればいいのに
817匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:16:20
別にいんじゃね
818匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:18:30
肉親でもなきゃべつにかまわないだろ
819匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:19:36
知り合いでも友達でもなけりゃそんなもんだろ
820匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:24:22


< 裏BEACHケータイ >
< 関東キメBBS >

YAHOO!とGoogle検索の両方で1月17日のナンバー1位のキメテセックス掲示板が熱い!
93売買、イケ男!即日出会い
サクラなんかある訳無い、会えます。
         /■ヽ
        (,,・∀・)   キメセク怖イ?ソンナ事ナイヨ
       〜(,,___)     キミハ ボクノトモダチダカラ
821匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:31:01
>>803
ラのべやテぃあらで生き生きする絵のことじゃないかな
BLで人気があるのとは傾向が変わってくるのは仕方ないと思う
あっちは色気より可愛げの方が重視されるし
こっちは逆だもの

可愛い絵好きなんだが
もう学園ものでエロは御法度っぽいからなあ
以前よりもさらに可愛い絵の人はBLでは苦労しそうだよな
822匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:39:17
>堕落させてやろうと思ったのに……

なん…だと…
でも、ちょっと…と思うと2時間ぐらい寝ちゃうから危なかった
福をおすそわけする
823匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:40:22
二十歳くらいのアホみたいに可愛いリーマン同士なら
可愛い系の絵でもいいじゃんw
824匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:43:36
誰もそんなの見たくないってことでそ
825匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:43:51
どうでもいいならリツイするなっつーのw
826匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:46:03
>>825
非常識な人ってことでいいじゃん
827匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:49:37
他スレもあれだがここでツイッタの話するなうぜえ
828匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:50:13
頭身高くして年とらせても
学園物はだめなんかのう
18越えてからの定時制しかもはや許されんのかのう
829匿名希望さん:2011/01/17(月) 16:51:10
若い人はかわいい絵の方が好きだから
新規呼び込みにはかわいい絵も必須だと思うけどなあ
おばさんの方がそらお金もあるし声もでかいから
需要ないみたいに見えるけどさ
830匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:09:52
呼び込み役を担ってもそれで売れなかったら誰もその役目はやりたくないよ
大人っぽい絵で売れる人と可愛い絵で売れる人の両方がいるのが
業界的にはそりゃ一番いいけどさ
831匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:13:29
業界は大人っぽい絵もかわいい絵もかける人が
ほしいんじゃないかな
832匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:13:31
BLジャンルにも上手いし可愛いしって絵を描く作家はいるけど
カズ○キとかけいおんとか他ジャンルで人気があった絵とは違うしな…
833匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:16:33
キャラが女じゃないからな
一般的な「かわいい」をそのまま描いてたんじゃ通用しない感じがする
834匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:16:57
今若くて人気が出てきてる作家さんてカワイイ絵の人が多い気がするけど
835匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:18:30
>>834
今話してるのはカ○アキ系の考察で

その系統じゃなくて可愛い絵の人はBLにもいっぱいいるだろ
836匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:18:44
女に見えないようにかわいく描くっていうのが難しそう
性別受ってあるけどやっぱり女性とは違うしね
まんま女じゃんっていうの描いてた人はTLレディースなんかに
行ってしまってる
837匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:19:35
>>834
イラストと漫画の需要は違うし、その人気って数字見てじゃないでしょ
838匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:20:17
>今若くて人気が出てきてる作家さん
まったくわからん…
839匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:22:27
BLってどっちかっていうと「攻めキャラ重視」だから
受けを可愛く描けるだけじゃそこ止まりでしょ
その上に萌えとたぎるエロもなきゃダメなんだからさ
840匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:23:23
ああ、カズアキさん系のかわいい絵を描くレーター限定の話だったのね
失礼しました
841匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:24:35
小説家がレーターの絵の系統の話をしてるとしたらなんだかな…
本当にモノなんだね、レーターって
842匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:27:38
思春期?
843匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:30:06
絵師選べないのは自分のせいなのにな
844匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:33:12
>>841
自分は絵描きだが
仕事として組む以上はそういう商品価値を値踏みされるのも仕方ないと思うよ

でも色んな人と仕事すると
売れ行きだけで価値決める人も好み優先で価値決める人も色々いるよ
845匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:34:07
粘着にマジレスやめて
846匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:37:07
えっ 粘着…?
小説家さんはレーター=モノ扱いで間違いないってこと?
それはさすがにないわー
847匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:39:08
>>844
編集になら値踏みされてもいいが売れてない小説家にはされたくないわw
848匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:42:13
売れてない小説家と普通の小説家には
そんなに差はないんだがな
849匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:44:12
差がないと思ってるのは売れてない作家のほうだけ
850匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:44:55
>>848は部数の差ってことね
一部の売れっ子小説家さん達を除くと
部数は作家の差というよりレーベルの差だったりする
851匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:47:17
ケケと婁散婁の部数比べてケケが多かったら大人絵が正義ってことか
852匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:48:39
編集にとっては字書きもモノだし
みんな立派なオリジナル商品だ
853匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:48:50
小説家の大多数は漫画家に比べたらせまい範囲の中にいるよね
854匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:49:44
>>851
エロが正義…
855匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:53:10
しかしケケは条例直撃だからな…
その大事な美麗エロ表紙が…
856匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:55:46
イライラさせられる無能な担当が移動になった!
857匿名希望さん:2011/01/17(月) 17:57:48
ケケよりジュネットのほうが直撃なんじゃないのか
条例可決しか何か変わったか?
858匿名希望さん:2011/01/17(月) 18:10:02
>>856
オメ!
859匿名希望さん:2011/01/17(月) 18:11:14
>>857
小説の表紙絵の話じゃね?
ケケは全裸が多くて過激すぎたからな
860匿名希望さん:2011/01/17(月) 18:13:03
過激つか変態w
861匿名希望さん:2011/01/17(月) 18:15:52
まだ挿絵限定の話してるの?
862匿名希望さん:2011/01/17(月) 18:26:21
若くてかわいい新人さんの話でも粘着は喜ぶよ
863匿名希望さん:2011/01/17(月) 18:57:00
売れ売れな売れっ子の話をききたいです
864匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:05:07
呼んだ?
865匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:08:07
受ける自分が一番悪いと承知の上で吐き出すけど、
ごり押しで無理を言ってくる担当に段々むかついてきた
わかりきったことだが、こっちが体調崩そうがどうしようが関係ないもんね
締切までに原稿渡せばこっちがどうなっても知ったこっちゃないんだよね

すみませ〜〜〜ん

って本当にそう思ってないだろくそ
866匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:16:45
ただしんどいとか大変ならいいかもしれないけど
体調崩すほどだったら断った方が…
867匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:31:08
挿絵なんて気遣いばかりで儲からないしもうやめた
漫画描ける人は、本当に漫画だけにしておけ
知名度も売り上げも漫画に集中していた方が上がるから
868匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:33:20
冬コミのシャッター前で、漫画家の桜昨夜が行列で、隣のスペの小説子の原也世が閑古だったのが
漫画と小説の現実
869匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:43:59
その現実はみんな知ってると思うが…
読み手の絶対数がまず違うよ
870匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:48:10
でも知名度と人気がある漫画家レーターの挿絵で出しても売れねえもん…
871匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:50:25
漫画家のファンは漫画を読みたいのであって
挿絵が見たいわけではないからな
872匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:52:21
小説はもう伸びしろないのかなあ
漫画ですら売れなくなってる時代に文字ばっかりって確かに知れてる気もするが
せめてメディアミックスくらい…?
873匿名希望さん:2011/01/17(月) 19:54:42
自分は地味にだけど部数伸びているから
今の小説業界に不満はない
874匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:03:34
>>872
マンガのほうが部数落ち込んでない?
昔はコミクスの初版は字の三倍くらいの数字をよく聞いてたけど、
今はそこまで出ないよね?(売れっ子除く)
今は字と絵の部数の差がそこまでないイマゲ
875匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:09:21
漫画と小説じゃなくて個人の格差が広がっているんだと思う
というか>コミクスの初版は字の三倍くらいの数字をよく聞いてたけど、
それいつの時代だwww
876匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:09:27
購買層が固定化されちゃってるからご新規さんを捕まえたいんだよね
877匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:12:42
ツノの超ごり押し中の作家さんが月刊pos200に入ってなくて
あーやっぱりそんなもんかーと思った
やっぱりエロないとだめなのかなあ
878匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:17:17
>>868
しかしその漫画家さんも何故そんなに売れてるのか謎……
虹の人?
879匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:25:57
ごり押しの人ってこの前のは出しなおしだろ
880匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:26:50
庭球と頭文字だったか?
虹の時から大手というよりは牛歩で有名
881匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:29:24
>>879
いやそれじゃなくて今やってる方が入ってなかった
ぶさいく漫画の人は入ってた
882匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:30:32
ぶさいく漫画って何?
883匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:31:04
も〜ほんとに作家なら作品買う気になれんね
特定個人の話はサロンでも行ってくれ
884匿名希望さん:2011/01/17(月) 20:38:04
受がぶさいく設定の人の漫画かと
BLって初速が命だろうから週刊ランキングとかより月刊総合の数字が気になる
885匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:02:47
サロンで月間POSの話もおかしくね
886匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:17:06
月間POS200に入れば売れっ子は間違いない
887匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:19:51
サロンは婆の悪口の掃き溜めなのでのぞいていない
悪い気が乗り移りそうw
888匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:20:06
じゃぶさいくはエロあったの?
889匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:25:23
>>887
ここも似たりよったりじゃない?
つかID出ないぶん一度荒れるとサロンの比じゃないと思うが
890匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:26:15
ツノがリブに嫉妬するなww>POS200
891匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:27:15
上で他の出版社の悪口言う大手ってツノだと思った
892匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:28:23
salonは複数バイダ使いのケネモチ婆が複数IDで自演しまくるから行きたくない
893匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:28:43
しらんがな
見てきたけどとりあえず12月付けのランキングでBL作品でのランクは不細工の人で188位のみ
前に角は下駄履かせてるから実際はいって1巻7、8万だろうねって言ってたのは本当っぽいな
894匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:32:26
一押しと言っとけばいいのにごり押しと言うところに
salon系悪意を感じる
895匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:33:31
複数バイダ持ちなんているのか
世の中ってスゲーな
896匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:34:35
>>894
いやあれはごり押しの何物でもないと思うがw
897匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:35:33
ぶさいくさんすげーな
898匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:35:46
なんでもいいからごり押されたいわ〜
899匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:36:21
ツノはロマチカの後がま発掘に躍起なのかね
900匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:40:35
>某有名大学の現役准教授が、匿名でBL小説デビュー!!
>アナタが初めて出会う知的BLの世界!
>第二次世界大戦下、ドイツ軍人・ヴァルターは、西部戦線で金髪碧眼の少年兵・フリッツに出会う。その夜、突然の敵襲に負傷したフリッツを抱え逃走するヴァルターは、仲間たちを見失ってしまう。二人は、極寒のアルデンヌの森で一夜を明かすことになり――
>謎の新人作家“城金夏彰”のデビュー作。

今さら感が漂っておるw
901匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:41:46
冬水スレに前に編集っぽい書き込みがあってそれなりに固定客がいるニアさんを宣伝している間に
新人を育てるとかあって何気に失礼だなと思った記憶がある
902匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:43:46
>>900
ヘボン式ラブの自分は全力で食いつきそうな予感がするよw
売れるといいね
903匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:43:54
>>900
BLつかjuneっぽいね
面白ければなんでもいいお
904匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:43:55
>>897
作者がぶさいくみたいな言い方するなw
905匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:44:40
>>900
藤本由香里さん?
906匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:45:20
*普通に萌え話やマンガや小説の内容については数字板に行って下さい。
*個人的な好みには誰も興味ありませんから、自分語りはやめて下さい。
*個人の話も荒れるのでNG。参考ケースとして上げるなら有り。
*ただし明らかに新人の立場の人の話は禁止。
*荒らしの仕業なので、御三家と軍団の話題は禁止。
*リア厨および未成年、粘着、素人および読み専、ワナビ禁止。
*部数の話はOKですがソースのない確定は禁止。
*私怨叩きを誘発するので雑談は控えめに、各社の話題は節度を持って。

日本語読めない奴は来るな
907匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:45:22
現役閣僚だったら萌えるのにw
908匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:46:05
どうやら900を貼ったのは粘着じゃなかったらしいw
909匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:47:59
だからなんなんだ
大差ねーよ
910匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:48:33
ツノが今育ててる作家なんかいねえよ
呼び寄せた中堅は逃げてくし新人はバサバサ切ってるし
ニアの人ごり押しの勢い見てもロマが本格的に落ちてくる前に
必死って感じだろ
911匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:49:18
>>900
読むのがめんどくさそうだ
912匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:50:33
>>910
ツノで仕事してないならどーでもよくね?
913匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:52:10
あそこからBL新規がまわってくることを思うと
そうでもない
914匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:56:01
ツノがいかに嫌われてるのかがわかる流れ
915匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:56:36
結局中堅が選んでるのってどこよ
リブ?
916匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:58:27
寄付金といい藤本宣伝凝りねーな
917匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:58:58
ガッス
918匿名希望さん:2011/01/17(月) 21:59:19
>>917
wwwwねえよww
919匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:01:04
ぶさいく漫画の人は漫画力あるよね
920匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:01:08
鼻緒ととか?
リブかと思いきや意外と散ってるよなー
921匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:02:11
はなおとって邦文だっけ?
ハクセンと間違える…
922匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:03:22
一応週刊のみでもランキングに名前がでてくるのは是の人とかわいとうこさん
やっぱベテランさんだな
923匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:04:03
このスレ、めずらしく一週間近く持ったんだな
一時期の1〜2日で一スレ消化だった頃に比べたら落ち着いたなあ
924匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:04:57
なんで中堅が逃げるって思われてるの?>角
普通に売れないから角が切ってるだけだと思ってたが
925匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:06:07
>>919
やっぱり絵がどうのってより漫画は漫画力なのかな
926匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:09:48
>>910
ああいう昔の少女漫画みたいな古っぽい漫画を看板にしようとしているツノがよく分からなかったりする
悪口ではなくなんでだろうと素で思っている…
927匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:12:44
漫画力があるならいいけどさー
自分は売れなくても汚いぶさいくな絵よりきれいな絵を楽しく描きたいわ
汚い絵描いてても楽しくないし今すぐおもしろい漫画が描けるように
なるような奇跡なんか起こらんしな
その辺の自分のポテンシャルの方向見極めるのも仕事じゃね
928匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:13:48
>>926
それあなたの見る目がないのよ…
929匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:14:52
>>926
主力購買層に「ああいう昔の少女漫画みたいな古っぽい漫画」が好きな人が多いんじゃね?
930匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:15:44
漫画は描きたいものだけ厳選して描く
あとは遊ぶー
売れっ子になれなくてもそれでいいや
931匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:16:32
でも自分が描いてる雑誌の看板が古臭いとなんとなく嫌な気持ちはあるw
932匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:18:56
古臭くないBLなんてない!
933匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:19:07
>>928
よくうまいって言われるけど
細かいだけで目が滑って読めないんだよね…
934匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:19:09
実を言うと毎月BL漫画誌及びコミクス新刊を沢山買う字書きの自分は
ああいう昔の少女漫画風の絵が大好きだ
婆と呼ばれてもいい
好きなものは好きなんだ
935匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:20:43
主力購買層が婆なら仕方あるまい
でも掲載誌って若年層向けだったようなw
936匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:21:11
漫画力欲しいよ
キレイな絵よりも
937匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:22:41
でも古いけどキャッチーな部類の絵ではあると思う
938匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:23:13
絵を進化させずに一番売れやすい古臭い絵のままに描くのも
BL漫画家としての戦略じゃないかな?
別名の絵がぜんぜん違う作家さんがいるから器用だなあと思う
939匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:24:25
漫画読んでてすごくおもしろい!と感じたことがないから
きれいな絵を描けて自分が楽しければいいかな
自分漫画読めないゆとりと同じなんだと思う
読めなくはないが小説ほどの理解を得られない
940匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:24:34
読んだ事無いけどニアさんは話は面白いの?作家目線じゃなくて一般読者目線で
面白いなら絵は多少古くてもゴリ押しも仕方ない
941匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:24:47
絵がどうのってより漫画表現が古くて何で編集チェックしないのかなとは思っている>ニアの人

>>936
そればっかりは才能な気が
942匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:25:49
>>939
それでプロやれてるんだからそれはそれで才能だよな
嫌みじゃなく
943匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:26:18
ツノは本屋に棚持ってるから売れようが売れまいが初版だけは結構刷れそう
944匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:26:19
面白い漫画ならじわじわでも売れるよ
どんな絵だって
945匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:26:45
漫画力って何?と真剣に考え込んでしまったw
946匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:26:49
レーターさんの漫画はいつも違和感感じる
きれいなんだが、ちょっと違う感じがする
947匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:28:18
>>945
物語、キャラクターに読者を引き込む「力技」みたいなものかな?
よくわかんないけど
948匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:29:10
間の取り方やセリフ回し色々あるけど結局総合力でそれが作家の個性にも繋がるから
これってのは難しいね>漫画力
949匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:31:28
ぶさいく漫画さんは勢いで読ませるよね、いい意味で
学校の絵が落書きみたいだけどそんなの読者はあんまり気にしないんだろうね
950匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:32:07
>>940
もうすこしこうしたら面白くなるのにな、という印象w

>>944
ぶさいくの人がそれ体現してるよね
951匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:33:45
ニアさんてベテランさんだっけ
漫画力はありそうだね
いや知らんけど
952匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:33:49
絵が下手でも漫画が面白いと何故か脳内補正されるというマジックがある
953匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:33:49
>>950
次スレよろ
954匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:34:13
ここで売れてない作家が看板作家の漫画力を語るほど失笑なものはないなw
955匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:34:25
マジックの手助けになるのがきれいな絵の漫画だよw
956匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:34:56
>>952
あるあるある!
957匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:35:31
>>954
そういうあなたも上から目線w
958匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:35:36
それってあくまで引き立て役じゃ
959匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:36:27
漫画力に欠ける自分はせめて絵をがんばろう
960匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:37:00
>>951
色んな意味で作風が固定しちゃってるから安定感という意味では
安定してるかも
961匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:39:24
一発あてれば…と言うが一発屋じゃなくてほそぼそ続けたいから
食えるんならなんでもいいや
962匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:39:42
知り合いにニアの人の熱狂的儲がいるので
あーここまで読者を引きつけるものを持ってる漫画家さんなんだなーと思った
963匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:40:54
964匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:42:36
ごめん全然颯爽してなかった(´・ω・`)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1295271586/l50
965匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:42:50
>>963
( ‘д‘)彡☆))Д´) パーン
966匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:43:42
颯爽としてないスレ立て乙!
967匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:44:54
>>964

おまいさん可愛いなw
968匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:50:48
アルヨさんは常駐なのか?
969匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:51:14
>>962
もう20年位のベテラン作家だから儲はいるだろうね
970匿名希望さん:2011/01/17(月) 22:58:56
>椿屋四重奏のベーシストが引退を発表しましたが、身につまされる話です。
>今の時代、メジャーデビューしても給料は10万円もあればいいほうで、
>印税収入などを足しても20万円がやっと。
>一方、スタジオミュージシャンのギャラ単価も激減していて、
>バンドをやめても活路はありません。
>地元に帰って再就職するのが、経済的には一番安定しているのです。

底辺でもやっていけるBL業界はやっぱ温〜いんだな
971匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:00:16
ニッチゆえの安定感
972匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:01:33
食うにはこまらんが一発屋にもなれない底辺高く天井低い
まあ幸せなジャンルなのかも
973匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:01:43
担当から原稿を取り戻したいのですが何かいい案は
974匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:02:45
FAXで返してくださいでいいんじゃないか
他社でコミクスにするの?
975匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:16:47
>>962
どんな作家にだって熱狂的信者はいるもんだ
貴方にも、私にも
問題はその数だw
976匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:17:39
>>970
温くてよかったw
ありがたいことだよ
買ってくれる読者のおかげだね
977匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:36:30
実売1万人だとしても部数としては低いけど本当に自分の住んでいる所の人口より
多い人が買っているのか、と懐疑的になるw
978匿名希望さん:2011/01/17(月) 23:48:13
5、6万売れてたころは買ってくれた人を集めたら
TOKYO球場一杯になるんだと思ってニヤニヤしてたw
それが今やブドー館なんだぜorz
979匿名希望さん:2011/01/18(火) 00:36:22
BL業界全体の読者数が減ったの?
980匿名希望さん:2011/01/18(火) 00:43:01
全体の読者はそれほど変わってないけど
読者一人の購買冊数が減っているんじゃないかと
981匿名希望さん:2011/01/18(火) 02:10:01
上の方でベテラン字書きには売れっ子絵師ばかりで裏山って書いてる人いるけど
その作家だってデビューからずっと売れっ子レーターが付いてたわけじゃないよ
無名の新人と組んでたこともあったし。

確かにベテランには売れっ子絵師付く率高くてうらやましいけど
長年消えずに生き延びてきたのは素直にすごいと思う。
毎回毎回絵師頼りってわけにはいかないし。
982匿名希望さん:2011/01/18(火) 02:24:10
本の数で言ったら天井は単巻でMAX10くらいなんだろうけど、
DL数で言ったら軽くそれを超えるから不思議だ…
どういうカウントしてるんだろ
983匿名希望さん:2011/01/18(火) 02:28:27
>>981
それなりにこの仕事長くやってる人は
誰でもわかってると思う
984匿名希望さん:2011/01/18(火) 03:42:48
本の数で言ったら天井は単巻でMAX10
ってどういうこと?
985匿名希望さん:2011/01/18(火) 03:46:15
紙の本は大体10万部くらいじゃないかって話では…
986匿名希望さん:2011/01/18(火) 03:55:06
のわけねえええ
もっといってるでしょ
あ、小説の話?
987匿名希望さん:2011/01/18(火) 04:08:23
小説でMAX10なんてあり得ないw
ミリオンさんでも今は5もいかないとオモ
漫画だって今はいいとこ10くらいなんじゃないの?
988匿名希望さん:2011/01/18(火) 04:17:37
初版のことだよね?
なら漫画はもっといってる
そういえば小説はオリコンとかランキングにでてこないの?
989匿名希望さん:2011/01/18(火) 05:25:48
ツノリブ新書館の看板あたりは初版でそのくらい
990匿名希望さん:2011/01/18(火) 05:37:04
本人じゃないのに何でわかるのか毎回謎だわ
991匿名希望さん:2011/01/18(火) 05:43:25
トップの人はもっと出てるね
ソース>オリコンランクの数字見てれば大体わかるお
992匿名希望さん:2011/01/18(火) 06:20:50
メーターちらっと見たらレンタルとか満喫とか立ち読みとか平気で書いてるんだね…
993匿名希望さん:2011/01/18(火) 06:52:20
>>981
そのベテランがデビューの頃は今と比べて数倍BLが売れていてだな
絵師関係なく数字が取れたのを知らぬのかね
994匿名希望さん:2011/01/18(火) 07:09:23
昔は 仕事数>>>>作家 だったからな
ヘタレな新人に売れ筋じゃない絵でもやっていけたがな
前世紀にデビューした婆は勝ち組
995匿名希望さん:2011/01/18(火) 07:34:42
それはマンガも一緒だ
前世紀はホモ臭いだけで売れたw
996匿名希望さん:2011/01/18(火) 07:34:44
BLは衣食住のように必要なお金を出すもんじゃないもんな
ゴミ作家に金を出す余裕が社会全体にない
997匿名希望さん:2011/01/18(火) 07:53:05
自分は学園物が超苦手だし、王道でもないんだが、
今の細分化&薄利多売のおかげで仕事が腐るほどあって
筆も速いから初版部数はパッとしなくても年収はリーマンの平均年収の数倍だ
だからバブルデビュ作家が羨ましいとは思わないな
学園物一色だったあの頃にデビュしてても生き残ってない気がする
998匿名希望さん:2011/01/18(火) 07:56:12
>>996
そのバブルとBLバブルとは違うよ
999匿名希望さん:2011/01/18(火) 08:04:50
あの頃は学園物一色とはいえ、出せば何でも売れたからなー
1000匿名希望さん:2011/01/18(火) 08:05:34
1000ならみんな売れ売れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。