1 :
匿名希望さん:
会社が潰れたら俺訴えられるかな?
面白いけど、創刊号だけ持ってるのって寂しいぞ・・・
3 :
匿名希望さん:2008/02/05(火) 09:00:57
戦艦大和の創刊号だけあって、どうする気なんだw
20XX年デアゴスティーニ創刊号コレクションなんてのをヤフオクに出せば奇特な奴が買ってくれるかも知れん
5 :
匿名希望さん:2008/02/09(土) 23:06:41
いまのCMのラ・カンパネラのピアノ伴奏
なんかおかしくない?
コード進行が変?
というかずれている・・
ガッチャマンのDVD
全100巻超だね。
1780円を100回出せネェよ。
>>6 そんなにいく?
各巻3話ずつ収録でも70巻前後じゃね
8 :
匿名希望さん:2008/02/15(金) 01:20:20
ガッチャマンは3部作だから話数は多いはずだ
ここって、宗教とは関係ない会社なの?
11 :
匿名希望さん:2008/02/22(金) 15:53:23
週刊犬作とかは出てないみたいだよ?
こういうのって途中で売れなくて廃刊で
組み立て系のやつが完成しないこととかないの
暴れん坊本屋さんって漫画に書いてたよ
途中で発行中止のお知らせってFAXが流れてきて、定期購読者には、書店側が謝っといてという趣旨の事が書かれてるんだってさ
ガッチャマンは、買いか?
15 :
匿名希望さん:2008/02/25(月) 11:45:08
>>12 会社が潰れるんでもない限り、
途中廃刊でも、買い続けていた人用の
救済措置は無いと、会社の信用を落とすから、
多分、パーツと組み立て図面だけをまとめて通販出来るとか
考えるだろう。普通の会社なら。
組み立て系のシリーズって、終わるときの送品表に「今号限りで休刊」としか
書かれてないから時々あせるよ。
んで、出版物の一覧表の予定号数見たら、その号までだったりするから
一応きちんと出し終わったみたいなんだけど、休刊とか書かれると途中で
終了みたいだから、伝票かその出版物に「完結」って書いて欲しいよ。
ところで、創刊号だけみんなで買おうなんて言わなくても、もとから創刊号しか
売れませんよ。
うちは小規模書店だから創刊号は50〜60冊くらい入って完売しても、次の号は
10〜20冊程度、3号くらいからは4〜5冊、下手したら2冊くらいまで売り上げ下がる。
最後まで買い続けられる人ってよっぽど好きなんだなって思う。
17 :
匿名希望さん:2008/02/27(水) 14:35:15
創刊号を買わなかった自分が言う権利はないんだが
「刑事コロンボDVD、第三話 (スピルバ−グ監督)だけ
売り切れで手に入らないなんてヒドイ!」
18 :
匿名希望さん:2008/02/27(水) 17:59:44
ロボット、ロビーの奴か!?
19 :
匿名希望さん:2008/02/28(木) 15:32:57
「構想の死角」です。
二人組の推理作家が、意に反して袂を分かつことになり…という
内容紹介を見て、これは見たいと思って書店にいったら、
店長さん(と思う)が、「第三巻は大々的に売りたかったのに、
『品切れです』『重版かけるかどうか迷ってます』とかいわれて
発注分が届かないんです!!」と一緒に怒ってくれました。
デアゴスティーニの「刑事コロンボ」公式トップページには、
まだ"若き時代のスピルバーグの監督作品も"と堂々と宣伝しているのに…
「愛情の計算」はアルフ・クジェリン監督ですね。これは
未来の刊行予定なので、発売日をチェックしてようと思います。
20 :
17:2008/03/03(月) 15:23:48
第三話が購入できました。発行日付は2007年12月7日、
装丁は透明プラスチックの糊付け。
店長さんありがとう!
21 :
匿名希望さん:2008/03/05(水) 15:36:30
ガッチャマンの創刊号(と2号)を買った。
まずは説明どおり、カバーを台紙から外すと…あらら、台紙の一部が
張り付いてきて、せっかくの星空模様が台無し。もう片方はカッターを
使ってDVDを出した。剥がし液を買うかどうか思案中。
DVDで隠れている台紙の部位に、「パソコンでの動作保障はしておりません」…!?
今さらどうにもならん。XPに入れてみたら無事再生された。
表紙と裏表紙が,裏表紙にバーコードが入っている他はまったく同じデザイン
なのが少し残念だった(同じデザイン=絵のバリエーションが少ない)。
で、第二号のDVDのパッケージを眺めていたら、小さく
「第二号 付録」と書いてあるのに気がついた。
こ ち ら が 本 誌 か よ 。
24はシーズン5で終わり?
途中から隔週にして引き延ばしてるのは
シーズン6の権利交渉してるのかな。
24 :
匿名希望さん:2008/03/12(水) 18:02:39
スターウォーズの時は創刊号だけは10冊買ったな。
バインダー買うことを考えたら安いから。
>>24 よし!ガッチャマン、クールジャズに引き続き仮面ライダー創刊号だけ買ってみる
27 :
26:2008/03/13(木) 01:54:51
・・・本屋で見てきたらDVDついてないんだなw
今回は(゚听)イラネ
DVDは無くていい。
平成の記事だけ欲しいのに昭和のDVDが付いてるために高くなってるとか、考えたくもない。
仮面ライダーは14冊買うか。
このくらいがちょうどいいかなバインダーの数は。
30 :
匿名希望さん:2008/03/16(日) 00:48:11
マーダーケースをもう一回出してくれないかな
31 :
匿名希望さん:2008/03/16(日) 01:26:13
週刊殺人事件
>23
71号までになっているので6は出すみたいだね
33 :
匿名希望さん:2008/03/18(火) 23:26:21
デアゴもブコクで100円だよね
34 :
匿名希望さん:2008/03/19(水) 20:10:44
付録やdvdなんていらねーから、一冊200円位か、定価維持でないよう充実
のほうがよっぽど気が利いてるよ。
35 :
匿名希望さん:2008/03/20(木) 10:25:24
36 :
匿名希望さん:2008/03/23(日) 15:43:01
仮面ライダーについては昭和限定にしてくれた方がよかった。
TVCMだって、1号や蜘蛛男や七人ライダーの横並び走行とかの映像に
子門の歌を流して、昭和ファンに訴えかけるような演出なのに。
正直、アギトに出てきた刑事の説明なんかいらない。
昭和タイムズ定期購読者全員プレゼントの
オリジナルミニちゃぶ台キター
ホントは25号と同時発送だったのだが
まあ良いか
38 :
匿名希望さん:2008/03/30(日) 18:08:35
世界のケータイモックコレクションとかやんないかなw
39 :
匿名希望さん:2008/04/12(土) 01:51:58
デアゴで手塚治虫のアニメを試験販売してるって聞いたんだが、
どこで売ってんだろ?
デアゴの試験販売はいつもは静岡とか宮城だったよ。
ちなみに宮城で試験発売されている
手塚治虫の名作アニメDVDコレクションは
販売部数低迷のため、11号で終了
42 :
匿名希望さん:2008/06/05(木) 19:28:21
分冊百科ブームってオワタ\(^o^)/ ?
43 :
匿名希望さん:2008/06/05(木) 21:21:06
そんなブームいつあったんだよw
仮面ライダーの二番煎じで、
どうもウルトラマンの本を出すみたい。
まあ、当分先のことだと思うけど……
ウルトラマンはスタートレックとかスターウォーズとかみたいに
ストーリーを総括してくれんかねぇ。
46 :
匿名希望さん:2008/06/25(水) 20:05:55
47 :
匿名希望さん:2008/08/27(水) 02:07:36
フェラーリかおっかな
48 :
匿名希望さん:2008/08/31(日) 18:18:21
CMがかっこよかったのでフェラーリ買ってきた
うえっwwwうえwwwwww何これwwwwwwwwwwwwwwww
フロントノーズしか入ってないんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも2段目のやつ取ったのに、1ページ開いたら指紋つきまくってるしwwwwwwwwwww
これで890円すかwwwwwwwwwwwwwww
完成させようと思ったら10kはかかりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フロントノーズしかないwwwwにワロタwww
シャシやボデーはいつ来るんだwww
50 :
匿名希望さん:2008/09/02(火) 09:30:08
>>48 完成させるには100K以上かかるんだがw
51 :
48:2008/09/02(火) 23:36:21
>>50 ちょwwwマジっすかwww
中身良く見たら以降の付属パーツがホイール(左)とかなってるんですがwwwwww
タイヤ(左)は別号とかwwwやばいモンに手を出してしまったようだwww
このシリーズ買った事なかったから、てっきり1号に1台ついてるもんだと思ってたorz
フェラーリ2巻 買ってきました。
これって65巻出るんだよね?って事は、完成するのは約一年四ヶ月先?
道のりはまだ長い・・・・・・
スターゲイトの奴欲しいなぁ。
つーか、アレって映画の後TVシリーズ作られたんだね。
CMで初めて知ったよ。それも第10期まであるって
欲しいけど金続かんので無理だが。
1290円×76号らしいぜ
56 :
匿名希望さん:2008/09/12(金) 23:59:48
金かかるよね
57 :
匿名希望さん:2008/09/14(日) 14:02:50
デアゴ
1,790円×76号=136,040
DVD-BOX
18,800円×4シーズン+19,800×6シーズン=194,000の2%OFF=155,200
デアゴがシーズン10までコンプリートなら、けっこう安いかも?
隔週発売だからコンプリートするのに3年くらいかかるけどな
デアゴのスターゲイトDVDは、
本家10シーズン+ギャラクティカ3シーズンを予定しているそうだから76号じゃ収まりきらない予感
DVDーBOXを新品で買うよりは少し安いかも
>>59 毎週出されても、お金と見る暇がないから隔週ペースで丁度いいっしょ
DVDBOXよりは安いのか。冊子が付く分よけいに特か。
まぁ、DVDで10万越える時点で選択肢からは外れるなぁ。
マイロボは10万越えでも買ったが。
62 :
匿名希望さん:2008/09/24(水) 13:59:17
そーなんだって前にも出したやん なんで創刊?
そーなんだは5年に一回くらい創刊してる気がする。
デジャビュ?
内容更新してんじゃねえの?ビジュアル日本の歴史も増補ばんが出てたし
そーなんだが最初に創刊したのは2001年だっけ?
あれから7年くらい月日が流れて、科学や宇宙の常識も
変わっているだろうに、内容そのままで出すのはどうかと思う。
66 :
匿名希望さん:2008/10/03(金) 20:38:11
落語は図書館のCDが充実してたりするからなぁ。
時代背景とか解りにくいもの紹介は嬉しいが。
68 :
匿名希望さん:2008/10/08(水) 15:00:48
俺、「信長の手紙」の奴だけ持ってるwww
ウケ狙いで創刊号だけ買ったら、ダチが爆笑してたwww
目的は達成したからまぁいいやww
68
うん
70 :
匿名希望さん:2008/12/24(水) 13:52:50
週刊「ディズニー・ドリーム・ファイル」が10号で休刊になりました・・・
71 :
匿名希望さん:2008/12/27(土) 21:47:03
スタトレが用語事典『Z』到達したんでもうじき終わりかな?
72 :
匿名希望さん:2009/01/06(火) 00:20:59
73 :
匿名希望さん:2009/01/14(水) 22:31:10
「天体模型 太陽系をつくる」めちゃくちゃ欲しいけど。
創刊号見るとメッキプラだなぁ。
金属なら買ったがなぁ。
今CM見た。太陽系欲しい。
金属かと思ったらプラスチックなんだね。
しかしシブイとこ突いてくるなぁ
外から見たらプレート、プラっぽく見えるけど。
買った人のブログでは金属製らしい。
うーん、悩むなぁ。
太陽系シリーズほしいけどなぁ。
※本シリーズは全52号を予定しております。(週間)
と来たもんだ。
初回…790円
以降…51回×1,790円=91,290円
完成予定金額 … 92,080円
う〜ん、貧乏人の漏れには無理だぽ。
PCが壊れかけているので、そっち優先だな。。。
デアゴスティーニシリーズはスターウォーズの創刊しか買ったことないから
わかんないんだけど模型作る系の奴は全巻揃えないといけないの?
太陽系欲しいんだけど92000円のクォリティーとまではいかない気がするから手が出ないよ
模型系は全巻必要だね。
予定巻で本体、
要望などがあればオプション巻が増えることがある。
リアルロボットではF1風にするボディー
マイロボットでは赤外線リモコンの腕パーツ
太陽系〜は、同じようなものが、買えればいいんだけど。
デァゴステイーニなどが出してる模型系の物は新たな形のローンだと思え
と誰かが言っていた。
俺は悩んだけど買っちまった
一応全巻揃えてから一気に組あげる予定
本も捨てるのもったいないからバインダー(1つに13冊挟める)も4冊既に買った
飽きがこない事だけを祈る
そーいやどこからプラなんて話出てきたんだろ
>>77 海外で市販されている金属製の太陽系儀は基本10万円ぐらいみたい。
今は円高でちょっと安くて7万ぐらい。
今回の太陽系儀は製作者の原型が存在するけど
量産はしてなかった物みたいで市販で同じ形は無い模様。
これ、理科の先生は学校教材用に買うと良いんじゃないかな。
教材だと破格の値段かと。
>>79 俺も利子が無いローンだと思う。
学校用の教材で太陽、月、地球だけで10万だったw
それを考えたら安いね。生徒に壊されるだろうけど。
太陽系買いました。
もともと宇宙好きなので…ただあれってパーツが付いてくる関係上本が分厚くなりますよね。
ある程度の号まできたら処分しなければかなり場所取りますよね?
太陽系模型はヤフーオークションで落とします
これがプロです
>>84 なにかのテンプレ?>プロ
じゃなければショボイ釣り針だな…
最近日本の歌とやらのCMやってるけど、このシリーズもCMも何年か前にやってたような…再販?
再販だね。
料理の本なんかも改訂版で再販するし。
88 :
匿名希望さん:2009/01/29(木) 10:24:59
デアゴスティーニの模型だとかメカだとかさ、創刊号だけ買えば
「この値段でこんな物が出来るのか!!すげぇー!!」とか思ってたのだが
何冊も買わなきゃならなかったのね…俺アホすぐるw
結局相当金がかかるのか…数百円であんなもんが出来るわけないよな、あーあ・・・。
>>88 お前は俺か、創刊号などの文字に気付かなかった
デアゴ初心者の俺にとってあのCMの見せ方は勘違いするな、
あれ1冊買えばこんな物が作れるのか〜とな。
この時期、良く勘違いしてブログとかに書いてる奴多いよなw
まぁ、最近は「大人の科学」とか1冊で
全部できるのが売ってたりするけど。
92 :
匿名希望さん:2009/01/29(木) 20:46:51
大人の科学はいいの出すよな〜・・・
作るのに「時 間」がかからないのがいいwww
93 :
匿名希望さん:2009/01/29(木) 22:51:27
大人の科学はいいの出すよな
安土城なんて揃える奴いんのかよ…
95 :
匿名希望さん:2009/02/01(日) 11:56:02
>>94 俺は日本の城とか好きなので、全部揃えたいと思ったけど
全ての号を買うだけの金が無いので諦めた。スレタイの通り創刊号だけ購入した。
リサイクルショップにデアゴの本いっぱい売ってた…
リサイクルショップだと巻数やパーツの欠品、破損がなぁ…。
和食のやつ創刊号だけ買ってもいいかも。
料理ネタは1冊だけ買っても役に立つ点がポイント高い。
>>99 今日、本屋で世界遺産100が山積みになってた横で
営業2人が大声出して紹介してたけどあの本、創刊号だったのか。
>>98 創刊号はバインターが付いてて190円だしな。
ちなみに別売りのバインダーには仕切り用紙が付いてないらしい。
だからバインターは後で別売りのを買うより、バインター付きの創刊号を必要な部数(10冊くらい?)だけ買って、
不要な本誌はブックオフなどに売却というのがベストな方法だったりするw
和食買ってみたよ
創刊号だからか初心者向けだねこれ
自分みたいに料理しない人が基本を学ぶのにはちょうどいいよ
肉じゃがの作り方とかだしの取り方とか
一人暮らし始める人が多いこの時期にはいい
書き忘れたけど2号からは490円でとりあえず35号までは出るみたい
定期購読まではしないが本屋で買える号までは買ってもいいかな
>>102 基本用語集はいいと思う。
正直これだけでも190円の価値はあるw
105 :
匿名希望さん:2009/04/15(水) 22:47:06
106 :
匿名希望さん:2009/05/21(木) 22:30:41
お。
107 :
匿名希望さん:2009/05/28(木) 18:23:47
そのうち「週刊 デアゴスティーニ創刊号コレクション」が発売されるに違いない。
108 :
匿名希望さん:2009/05/28(木) 20:45:09
ゴジラDVD出たみたいだけど公式HPにはのってないのね
>>108 静岡版だから。公式HPに掲載されるのは全国版のみ。
へえ、今CMでやってるの見たけど静岡だけなんだ。
バタ臭い表紙だけどあれがそそるのかね、よくわからん。
Xファイル高いな
創刊号だけ買おうかな
万年筆の本が出てたなぁ。時計みたいに揃えていくやつ。
良さげな物があったら買うか。
まぁ、見る人が見ればバレバレだろうけど。
>>112 時計だとアシェットだけどデアゴともそんなの無いなぁ。
万年筆、詳しく。
万年筆コレクション
アシュットからみたいだけど。ネットに情報ないなぁ。
都内の個人店で試験販売ってあんのか?
ID出ない板なのね。112=114な。
>>114 おお、ありがとう!
一応、関わった人らしきブログがあったけど、
それも今は消したみたいだね。
地域限定を有効にする為の情報削除っぽいけど。
東京は試験販売地域らしい。
万年筆なら好きなのだけ買えるし、良さそうなので探してみる。
>>117 買ったよー!
でも意外に良かったから、2号も買っちゃった
デアゴスティーニのテスト販売が全国発売になるまでにどれくらいかかりますか?
ボーダーラインがあってそれ以上に売れたら、全国発売にゴーサイン出されるのでしょうか?
オペラコレクションは10号で終わりそうでこわいw
121 :
匿名希望さん:2010/01/15(金) 21:15:20
エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版が1/19から発売。
創刊号と追加用バインダーセットと31号以降でいいな。
「週刊創刊号」
創刊号は「クラシックコレクション創刊号」特製バインダー付きで\200!
123 :
匿名希望さん:2010/01/19(火) 19:12:19
こんな手で騙され奴いるの?
124 :
匿名希望さん:2010/01/20(水) 17:44:03
詐欺商法ですね。
125 :
匿名希望さん:2010/01/25(月) 10:49:40
馬鹿じゃね
126 :
匿名希望さん:2010/01/25(月) 20:11:12
おえっ
127 :
匿名希望さん:2010/01/29(金) 08:29:38
売れてるの?
128 :
匿名希望さん:2010/01/30(土) 11:36:56
無駄遣いしちゃった。
129 :
匿名希望さん:2010/02/01(月) 12:01:52
創刊号は゛っかり買ってどうするの?
良スレ保守
131 :
匿名希望さん:2010/02/09(火) 19:35:30
了解
132 :
匿名希望さん:2010/02/10(水) 08:01:51
最近凄いよね
133 :
匿名希望さん:2010/02/23(火) 14:14:56
創刊号だらけになっちゃた!
134 :
匿名希望さん:2010/02/23(火) 14:16:20
それは壮観ですね
135 :
匿名希望さん:2010/02/24(水) 15:40:37
俺も騙された。
136 :
匿名希望さん:2010/02/26(金) 10:56:15
最近異常だよ!!
137 :
匿名希望さん:2010/03/01(月) 08:10:23
金が無くなった。
今CMでやってるオフロードラジコンは、何という出版社でしょうか。
139 :
匿名希望さん:2010/03/16(火) 07:37:17
腕時計コレクション広島版 アシェット・コレクションズ・ジャパン
初回2010年03月09日 税込価格 : 790円
隔週刊
腕時計の歴史や世界の腕時計を紹介するワンテーママガジン
毎号1本のオリジナル腕時計付 全60号予定
初回はレザー風ベルトの付いた角型時計
140 :
匿名希望さん:2010/04/24(土) 10:20:55
やっと終わった・・・
同感。
142 :
匿名希望さん:2010/04/26(月) 11:05:57
俺も随分騙されたよ
143 :
匿名希望さん:2010/05/26(水) 05:17:03
俺もだよ
144 :
匿名希望さん:2010/06/07(月) 09:44:44
また新しいのが出ましたね
145 :
匿名希望さん:2010/06/18(金) 17:47:27
騙されないぞ!
146 :
匿名希望さん:2010/06/23(水) 09:19:14
また買ってしまった・・
147 :
匿名希望さん:2010/08/07(土) 15:07:56
収拾がつかないよ・・・
148 :
匿名希望さん:
最近出ないね