ワンダーライフを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE
1988年に創刊し、1992年に休刊した伝説?のオカルト雑誌
「ワンダーライフ」について語ろう!
あすかあきお(飛鳥昭雄)や万師(小島)露観、高橋克彦などの
トンデモさんを輩出し、終いには編集長までもがアッチの世界
に逝ってしまうハメになった、その雑誌とは?
当時ハマッていた中学生もいい大人になってる頃だと思われ
(それは漏れか…)。
信者も、アンチも、オカルトさんも、トンデモさんも、
元特捜隊員も、マターリと語ろう!

ちなみに現在漏れの手元には、4・7〜9・11〜22号しかない。
10号以外はリアルタイムで購入したので、記憶を頼りに
見所なんぞをカキコしてみるよ。
10号だけはなぜか買うのを忘れてた…。

過去の関連スレ&資料は>>2-10くらいに。
2志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 11:23
雑誌板
●ワンダーライフ
http://piza.2ch.net/log/occult/kako/939/939584094.html

●ザイナスティア(富士皇朝)って何様よ?
http://piza.2ch.net/log/occult/kako/948/948533286.html
3志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 11:23
・記事について@
「ショック・サイエンス」…あすかあきお
 アスペクト(アスキー)から、「ショック・サイエンスR」として
 発売中。全三巻。トンデモ漫画家としてのデビュー作。
 いや…昔コロコロに載ってた「ザ・超能力」は割とマトモだったし。
 ワンダーライフほぼすべて(〜19号まで)に載ってる。

「藤子・F・不二雄の異説クラブ入門」…藤子・F・不二雄
 17号まで連載していた、ワンダーライフの良心。
 恐竜やロボットなど、F先生のSF(少し・不思議)ワールド満載の
 読み物。おもしれーしためになる。F先生マンセー!!

「対談」
 5号からスタート。ホスト役は主に高橋克彦(作家)。
 前半6回は「1999年高橋克彦対談集」(小学館1990年)として
 まとめられている。
 5号…矢追純一 6号…横尾忠則 7号…五島勉 8号…小島露観
 9号…あすかあきお 10号…横尾忠則
 11号…宮本すみこ(作家) 12号…読者との討論
 14号…韮澤潤一郎(たま出版編集長)
 15号…山田陽志郎(天文学者)
 16号…山田陽志郎、水島保男(UFO研究家)
 17号…志波秀宇(WL編集長) 18号…横尾忠則
 19号…糸井重里(コピーライター)
 20号…杉浦日向子(漫画家) 21号…井沢元彦(作家)
 22号…WL編集部(たぶん志波)

 13・14号…横尾忠則vs三島由紀夫{太田千寿(チャネラー)}
 18・19号…佐川一政(作家)vs小林多助&山崎友丈(心理学者)
4志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 11:24
・記事についてA
「ワンダラクラブ」
 創刊号から皆勤の読者コーナー。
 はじめは2ページしかなく、ムー等に比べて薄い印象しかなかった。
 しかしページ数はどんどん増加。
 9号から「ワンダラ特捜隊」発足。
 11号(10号かも?)からは「ほっとコーナー」「ほっとメッセージ」
 スタート。
 「〜コーナー」からの読者の意見・批判に対して、
 「〜メッセージ」で編集長が答える、という形をとりだした。
 また、「私は怒ってるぞっ!」では、読者同士の言い争い
 が始まり、毎号電波ゆんゆんで醜い討論が繰り広げられた。
 12号からは、編集部の文がイニシャルから記名に。
 14号では「辻斬りごめん」で、あすかあきおに科学的な
 批判がおくられると、次号からオカルトな反論が載って泥沼化。

 ワンダーライフの中で一番面白かった記事でした。
5志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 11:24
・記事についてB
「ワンダラ特捜隊」
 毎号紙面に載る「指令」にそって周りを探索し、その結果を
 レポートする、読者参加のお遊び企画…のハズでした。
 隊長の編集部安田龍一が、万師(小島)露観に信奉してしまった
 のかな?編集長と共にアレになって…。
 調子に乗って機関紙も出た。1〜4号までは送料だけでもらえた
 ので、もちろんもらっておきますた。
 うpできるならうpしたい内容で…。その後どうなったのか
 知ってる人、教えてください。
 安田隊長とΖ(ザイン…小島露観の団体)に入ったってハナシ、
 ホント?

 また、「東北ミステリーツアー」なるものも企画された。
 1991年8月23〜25日に実施され、20号にレポートが載ってた。
 これに参加した人いないかな〜?8万円の価値あった?

以上で名無しに戻るワ。まだまだ面白かった企画・記事あったけどね。
UFOクエストとか、万師(小島)露観関係とか。気が向いたら(時間が
あったら)本誌のダイジェストなんかも書こうかな?
それではみなさん、よろしくおながいします。
6志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 14:36
ワンダーライフなんて忘れてる&知らない人ばかりかな…。
・各号のダイジェスト@
1988.8 創刊号
    あすかあきおの漫画「ネッシーは捕獲されていた」
    が表紙にデカデカと載ってる。イチオシだったらしい。
    表紙にはファンタジー物にありがちな半裸少女絵。
    名前は唯花。青少年のリビドーわしづかみ。
1988.10第2号
    「UFOスターウォーズ」「生体エネルギーをとらえた」
    が目玉だった…らしい。記憶にナイ。
    ケルト神話や日ユ同祖論についての記事。
    確かこの号に密教呪術のカードが付いてきたような…。
1988.12第3号
    付録付き。タロットカード。
    占い方も載っていて、ちょっと遊べた。
    本誌の中身はあいかわらずごった煮。
    …この号の唯花タソの表紙は可愛い…。
1989.2 第4号
    サーモカメラでスプーン曲げを捕らえた!…らしい。
    当時発見された藤ノ木古墳の特集もアリ。
    あとは古代文書に転生話。ありがちですな。
    あ、次号から暫くの間、唯花タソが表紙から消えます…。
1989.4 第5号
    この号については、あんまり記憶がナイや。
    特集「発勁・点穴の謎に迫る」
    あとは高橋克彦の対談がスタート。一回目は矢追純一…。
7志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 14:37
・各号のダイジェストA
1989.6 第6号
    やっぱり記憶がナイ…。特集「密教呪術完全掌握」
    気になったのは、「スーパーマンになる驚異の超人法」
    禿しく読みたい…。
1989.8 第7号
    おお!唯花タソがイラストでフカーツ!!が…今森洋輔サン、カワイクナイヨ…。
    メキシコの遺跡やパリ夢機巧展など、写真がマターリな企画多いな。
    相変わらず密教もアリ。特集は、フリーメーソン!
1989.10第8号
    万師(小島)露観氏、初登場!ゆんゆんです。
    特集は「中国の超能力者完全レポート」当時はTVでもやってたもんなァ…。
    UFO特集ではダウンタウンが出てる。若いよ…。
1989.12第9号
    「タキオンの世界」や「脳のメカニズムを探る」など、
    科学的な特集が多い。今見ても楽しめる。
    ノストラダムスもあり、これもトンデモで笑える。
    丹波哲郎の大霊界2の特集もあって、オススメの一冊。
1990.2 第10号
    漏れが唯一買ってない号。内容わからん。
    ああ〜!読みたくなってきた!
1990.4 第11号
    特集「ノストラダムスの暗黒大予言」
    そしてこの号から、UFOクエストが始まり〜。
    ここら辺から、雑誌の方向性が見えてきたような。
    またもや付録で密教呪術のカードが…。
8志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 14:37
・各号のダイジェストB
1990.6 第12号
    特集「戦慄のファティマ第3の予言」結構ページを割いてる。
    おなじみの古代文書。天孫降臨のメカニズムを暴く!
    でも最大の目玉は、あすかあきおの漫画がないことと、
    風忍の密教漫画!サイケデリック〜!
1990.8 第13号
    だんだんUFOクエストの割合が多くなってきた。
    特集は「神の国の伝説」邪馬台国ものですな。
    そんなにトンデモではなく、フツーに面白い。
    表紙は三島由紀夫。三島って…。
1990.10第14号
    「幻の古代文明浮上」ここにきて古代物多し。
    トンデモ度うp。雑誌自体がぁゃιくなってきますた…。
    チャネリング否定記事もオカルト満載!
    読者コーナーも肥大化して、ヤバくなってきた。
1990.12第15号
    特集「前世そのメカニズムを探る」「相性ズバリ!金剛界曼荼羅」
    ここから占い物が多くなってくる。
    前号に引き続き、チャネリングの否定記事。
    あ…この号から唯花タソ表紙に復活!小さいけど…。
1991.2 第16号
    「赤い糸の証明」…また占い。
    でも占い物は嫌いじゃナイ。唯花タソのイラストがイパーイあるから!
    万師(小島)露観系の記事あり。ワケがワカランが。
    湾岸戦争ネタもあり。時代を感じるね〜。
9志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/06/07 14:38
・各号のダイジェストC
1991.4 第17号
    この号はオススメ。ノストラダムス、万師(小島)露観、
    あすかあきお、Dr.中松、おまけにヒランヤと、
    トンデモネタのオンパレード! 読者コーナーも注目。
1991.6 第18号
    特集「超能力」!清田益章氏や、エスパー伊東も出てる。
    そして後期ワンダラの目玉、「エジプト赤魔術」スタート!
    UFO物はロズウェル一色。密教呪術もあり。このネタ、息が長いな…。
1991.8 第19号
    前号に引き続きのネタ多し。 UFOクエストが盛り上がってまいりますた。
    つか…同じようなネタばかりで書くことナイ。
1991.10第20号
    「1992〜99大予言カレンダー」今見ると笑える。
    あとはおなじみ赤魔術。なんでこんなに押してたんだ?
    読者と行った東北ミステリーツアー。チョット行きたかったかな…。
    そして!唯花タソが漫画になった!唯花タソハアハア…。
1991.12第21号
    最終号が近いので、記事がまとめになってきた感あり。
    総力特集「すべての謎は一点に集まる」…集まってませんが何か?
    まともに理解できない結論でした。
    ゆ…唯花タソが表紙から消えてる……。
1992.2 第22(最終)号
    巻頭80ページ総力特集「神秘の日本」
    日ユ同祖論、古代文書、フリーメーソン、ムー大陸…そんな内容。
    最後までエジプト赤魔術あるのかよ。
    編集長の棄てゼリフで終わり〜!
10匿名希望さん:03/06/07 14:41
濃いね〜。なんでオカ板でやんないの?
11匿名希望さん:03/06/07 14:55
オカ板の方がレス付くんじゃない?
立てられなかったとか?
12匿名希望さん:03/06/07 21:47
小島露姦とかって今なにしてんの?
13匿名希望さん:03/06/08 18:07
>12
と学会の本に何かのってた気がする
14匿名希望さん:03/06/08 20:00
あすかあきおって飛鳥昭雄?
ムーとか出てる?
15匿名希望さん:03/06/10 21:50
風忍が載っていたのか。。。
地上最強の男竜はサイケでおもしろかった(・∀・)!!
16匿名希望さん:03/06/13 19:27
創刊号の唯花タンうpってくれたらネ申。

オイラは唯花タンに魅かれて買い始め
創刊号から5冊ほど持ってたんだが、遥か昔に処分しちまった…
もう一回唯花タンを見たい…(*´Д⊂
17匿名希望さん:03/06/13 22:37
唯花の漫画って単行本化されてますか?
18匿名希望さん:03/06/14 23:22
保守
19匿名希望さん:03/06/16 02:02
唯花うpしたいのはやまやまだが、スキャナー持ってない(´・ω・`)
今週末に友人の所で試してみるから、それまで期待しないで待って
くだされ。
20匿名希望さん:03/06/16 02:48
この雑誌のことを語るのはやめておけ。
一ツ橋方面で何人か自殺者も出したことだし・・・。
版元では語るのすらタブーになってる。
21匿名希望さん:03/06/16 02:49
飛鳥昭雄はナイフで人を刺した殺人未遂の出前持ち
22匿名希望さん:03/06/16 12:25
武装したワンダラっていつ出んの?
23匿名希望さん:03/06/16 18:47
>>19
楽しみにしてます!!
2416:03/06/17 00:01
>>19
神キタァ━━━(゚∀゚)━━━━!!
期待しないでと言われても禿しく期待して待っておりまつ(w
2519:03/06/17 14:38
>>23-24
スマソ!!
今週は仕事で無理っぽい…。
ここに岩村俊哉氏の画像ありますんで、これでお茶を濁す。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwig7264/Comic.htm
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwig7264/Genzai.htm
来週くらいには何とかしたいです。
dat落ちじゃなければね…。
26匿名希望さん:03/06/17 21:00
>>19氏に感謝しつつ保守。
27匿名希望さん:03/06/19 00:53
nanndakoko
28匿名希望さん:03/06/19 19:10
編集長の志波氏は小学館の漫画単行本編集のお偉いさんになってる。
ワンダラで小学館辞めたワケじゃナイんだナ。
29匿名希望さん:03/06/21 09:30
!(・∀・)!ムン
30さくらもち:03/06/22 02:18
さくらもちあげ
3119:03/06/22 18:21
やっぱり今日は無理ですた(´・ω・`)
また今度挑戦するんで、待っててくだちい。
んなわけでホッシュsage
32匿名希望さん:03/06/22 20:53
>>25
岩村俊哉って「モアイ君」の漫画家だったんだね。
ガンガン愛読してたのに全然気付かなかった。
あんな妖艶で緻密な絵が描ける人だったとは。
33匿名希望さん:03/06/22 23:54
          l      l       l
  ニニニ 7   ',       l         ノ  | | | |  _
    //     ',       |      /  | |  | レ' /
    .//ヽヽ   |     |     /   |_|   |/
   //  \> ゙ノ'、    , |      l
           ,/   ン 人   ,  {
         { {    / lヽ  ノ l
        ハヽ   /、 l ::::   l
        l ヽ∀⌒ i、|      l
        |  \ ー'^) |      l
        |   lヽ、 ,' )       }
       ({   ノ) \i `ー、___,,,ノ )
       (ヽ`ー'ノ)   `ヽ、 -'' .ノ|
      {\_二イ      |`ー''゙ |
      ノニ/二l ノ. . .     l    |
34匿名希望さん:03/06/23 00:21
>>32
数年前にどこかの雑誌でグルメマンガ書いていたのは見掛けたけど、
それに出てきた女の子に唯花の面影があったのはちと嬉しかったり
35匿名希望さん:03/06/23 01:14
ttp://yui.s8.xrea.com/upbbs/img-box/img20030623011302.jpg
創刊号の表紙うpったよ。

3619:03/06/23 01:24
>>35
キタ━━(゚∀゚)━━!!
サンクスですたい(´∀`)
37匿名希望さん:03/06/23 03:18
サイズ小さっ
画像荒っ
38匿名希望さん:03/06/24 07:27
HOSU
39樽前投げ ◆/ePpyeX/F6 :03/06/24 22:50
>>35
サンクスだが、もうちと画像大きいのキボンヌ
>>19
と同時に期待してる。
>>20
何かあったのか?
40匿名希望さん:03/06/25 18:29
保守sage
41匿名希望さん:03/06/27 02:51
           ____________
  ☆☆☆   /
  (・(エ)・) < HPみてね〜!(・∀・)!ムン
  ⊂  ⊃   \____________
  /  /
 U⌒U
42匿名希望さん:03/06/27 13:16
あげてみる
43匿名希望さん:03/07/01 17:15
保守
44匿名希望さん:03/07/02 06:52
このスレ見てるヤツって何人位いんだろ?
45匿名希望さん:03/07/06 07:41
>>1
なんか語ろうよ
46志波秀宇 ◆WLBAUVKlRE :03/07/08 13:54
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/occult/1057639502/
オカルト板に立てますた。
47志波秀宇 ◆SvtWdMst8g :03/07/08 18:39
>>45
いや…これと言って語るネタないんだ…。
スマソ。
オカ板で何か情報が入れば、秘蔵の本紙から又資料引っ張り出すワ。
48山崎 渉:03/07/15 11:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49匿名希望さん:03/07/23 22:18
オカルト板落ちてるし…なんでだ?
次スレ頼む。
50匿名希望さん:03/07/23 23:39
はじめからオカ板に立てるべきだったかと
51匿名希望さん:03/07/24 00:17
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
52匿名希望さん:03/07/27 07:23
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
てすと
55匿名希望さん:03/08/20 20:34
o
56匿名希望さん:03/10/21 15:56
復刊きぼゆ
57匿名希望さん:03/11/04 14:29
up.isp.2ch.net/upload/c=02occult/index.cgi
に1〜5号までの表紙がUPされてるよ。
58匿名希望さん:04/01/02 12:39
知りません。ワンダーボーイなら知っている。
59匿名希望さん:04/03/10 01:59
age
60匿名希望さん:04/05/27 14:22
なつかしすぎる。
61【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :04/10/24 13:46:33
                   ,イ⌒ヽ ,. --- 、
                  ,.ィオ´`ヽi/´`ヽ
              r〜く´   /⌒'´ < ハ
              {_ノハ.  /, '  . 、 、\ヽ
              ん'1rく // // / !ト.ヽヽ ヽ >
                 /Yノ i  リ //,ィ1 ノ メ、ハ }ノ N}
             /Yノ r1 { v==   ,==x i/レ1_>
              〈Yノ 八! | ""  , "" リ'/iハj
             ``レルハハ   (_フ 彡' //ハ〉  占 有
               _,.ィ⌒`ヽ>--イリレ'レ'Vヘ
             / /     \A'´         し ま す た !!
         r〜'´ /  r===.、 片、
           \ /〈   /   `>‐ 、`i
            V  〉ヘ乂__ _/ 、.l l. }、j
            / /    /  〉、_〉'='_`)
           く /    /  /  // ハ´  ,. rァ、
            \    ゝ. /  i l ん^  //匕V}
            > 、___ ` 〜-' 「 ー‐r.f ⌒ ノ
           /  `ー‐ ----r=____ __fノ‐ ‐´
     ___ / `ーァ--r--r rr1
 rr‐‐ ′   _ / /  /  / i l |
 {i   . -‐′   /  /  /  i iハ
. V/   _ _ /  /  /   //  ヽ
  ヽヽ/    /  , '   //    ヽ
62匿名希望さん:04/10/25 02:50:46
同感
63匿名希望さん:05/02/11 11:37:27
立ち読みした憶えはある、この雑誌。
64匿名希望さん:2005/04/20(水) 16:07:04
ないよ
65匿名希望さん:2005/06/28(火) 18:19:48
66匿名希望さん:2005/09/19(月) 22:22:29
あげ
67匿名希望さん:2005/09/20(火) 19:54:01
こないだテレビでザインの特集やってて、
元マスコミの元信者が出てたけど安田かな?
68匿名希望さん:2005/09/25(日) 14:16:41
ワンダーライフ、実家に行けば全巻あるような。
昔はオカルト少年だったからね。
たしか3号あたりのヒランヤエネルギー特集(?)に出ていた
水着3人娘のうち一人がのちにAVに出ていたよね。
69匿名希望さん:2005/09/26(月) 02:33:36
懐かしい。今でもワンダラ特捜隊のカード持ってる。
投稿するとビクトリノックスのアーミーナイフやらボールペンやら
いろいろといただきました。当時、中学生だったからうれしかったなぁ。
ムーからは原稿料みたいのいただいた。消費税が3%だったからか?3090円。
結構うれしい両誌だった。
70匿名希望さん:2005/11/11(金) 16:02:44
わんだ〜
71匿名希望さん:2005/11/16(水) 04:40:27
八戸太郎天空坊の直接の子孫が松本家であり、ホピインディアンなのであり、
したがって失われたユダヤ10支族であり、モーゼの十戒石が証明しているように茨城が神都です。
それに文鮮明先生のいうように松本家の松の字は韓国出身の証です。
そういえばマリア様もホピ族で実をいうと私です。
72匿名希望さん:2006/02/26(日) 02:02:54
今復刊すれば売れそうなのにな?
73匿名希望さん:2006/05/12(金) 19:02:49
日本に住んでいれば日本人だということではない
日本人たらんとするものこそが日本人なのだ

だっけ?
イイ言葉だった
74匿名希望さん:2006/09/26(火) 00:23:32
75匿名希望さん :2006/10/24(火) 09:20:10
俺達ageageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
76匿名希望さん:2006/12/15(金) 21:17:39
1
77匿名希望さん:2006/12/17(日) 17:39:34
78匿名希望さん:2007/02/16(金) 02:31:45
ワンダラバッバーラバラ♪
79匿名希望さん:2007/02/20(火) 03:13:37
あげまん
80匿名希望さん:2007/06/24(日) 21:55:47
age
81匿名希望さん:2007/10/28(日) 01:01:20
供養age
82【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2007/11/23(金) 04:04:45
埋め立て予定地
83匿名希望さん:2007/11/23(金) 11:12:18
はげ
84匿名希望さん:2007/11/30(金) 17:31:17
           ____________
  ☆☆☆   /
  (・(エ)・) < HPみてね〜!(・∀・)!ムン
  ⊂  ⊃   \____________
  /  /
 U⌒U
85匿名希望さん:2007/12/15(土) 02:03:42
宗像教授をカルトから小学館へ引っ張ってきたのは
志波氏の尽力ですか?
86匿名希望さん:2008/05/09(金) 22:30:09
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
87匿名希望さん:2008/08/07(木) 23:16:26
88匿名希望さん:2008/09/07(日) 18:19:42
age
89匿名希望さん:2009/01/26(月) 22:07:43
あげまん
90匿名希望さん:2009/04/10(金) 00:31:48
古本屋とかオクでもなかなか出回らないね
発行部数少なかったのかな
91匿名希望さん:2009/04/21(火) 17:13:26
読者の恐怖体験談をまとめた本が出ていたと思うのですが、正式なタイトルがわかりません。
青いカバーでハードカバーの本より少し小さいくらいの大きさで、今から20年前くらいに発売されていたと思います。誰か知っている人がいたら情報求む!
92匿名希望さん:2009/04/25(土) 10:23:52
どこにあるのやら
93匿名希望さん:2009/04/27(月) 11:44:52
あげ
94匿名希望さん:2009/04/28(火) 16:29:27
ヤフオクにでてないかな
95匿名希望さん:2009/04/30(木) 18:19:59
読みたい
96匿名希望さん:2009/05/07(木) 01:30:34
中学の頃表紙に惹かれて買ってました。

世界の三面記事的なものも楽しく読んでました。
首だけで生きてた女性とか。

UFO写真の応募者全プレゼントでをもらったの持ってる(笑)
97匿名希望さん:2009/05/07(木) 08:15:14
コロコロの広告みてから発売日が待ち遠しかった
あの表紙にはお世話になったな

理科のテストで、恐竜は何類かっていう問題で
あすかあきおに影響されて哺乳類と書き
×をもらったのも良い思い出
98匿名希望さん:2010/01/17(日) 13:49:38
何となく昔を思い出して検索してたらココに辿り着いた

>>96
UFO写真俺も応募した
ワロタw
99匿名希望さん:2010/01/23(土) 16:00:48
何処かにないかな?
100匿名希望さん:2010/02/10(水) 09:31:00
100
101匿名希望さん
>>91
『わたしの恐怖体験』◆小学館 失われた環(ミッシング・リンク)シリーズE

志波氏は名古屋造型大学の客員教授。
ttp://www.nzu.ac.jp/univ/course/manga/

あの怪しい小説単行本化してないよね?