原稿料を晒し合う

このエントリーをはてなブックマークに追加
933匿名希望さん:03/09/16 00:57
新聞系のPC雑誌ってどこよ?
おれPC系の編集(他分野の相場は全く知らん)だけど、
経費別、ブツと取材の手配はすべて編集、ブツ撮影は指示だけ、本文+図版要素のみ提出
ならページ1.5-2万てのは普通だと思うが。3万円?うーんライターやページ構成によってはそれはあるかもな。

上の作業量でごく普通に3-4万円出すPC誌があったらむしろ紹介してほしい。


934匿名希望さん:03/09/16 01:19
>>933
紹介するつもりはないけど,朝パソあたりじゃないか?
あそこの払いは,えらく豪気だと聞いたことがある。
935匿名希望さん:03/09/16 02:09
朝日系雑誌はページあたり5万まであり。
936匿名希望さん:03/09/16 02:14
朝パソ創刊号には「2ちゃんねる宣言」のライターが
連載コラム書いてたけど、たった2号でバトンタッチ
937匿名希望さん:03/09/16 02:15
確かにそれも納得、の誰でも書けそうなコラムだったよ
しかも1Pなのに文字量異様に少ないし
938匿名希望さん:03/09/16 02:30
編プロ経由で知り合った版元の担当に
自分で考えた企画の営業をするのって
やっぱりタブー?
939匿名希望さん:03/09/16 02:34
>>938
なぜタブーと考えるのか。
それを自問自答してみて、タブーだと思わなければ行け。

オレならそんな事は「まったく気にしない」。
940>>938:03/09/16 02:52
スレ違い。

売り込みの話は
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1059243976/l50

 
941匿名希望さん:03/09/16 08:50
>>900引き伸ばし機に100マン・・・8×10用もしくは、自動現像機等1setか?
スタジオ用ストロボも1台40〜1○0マンします。
それを数台持ってないと仕事になりません。
でも、照明機材費は通常認められません。
942匿名希望さん:03/09/16 09:30
カメラマンは機材を借金して買うの?
借金だとしたら、どんなところで借りるんだろう。
カメラマンの卵に100万単位で貸してくれるところなんてあるのかな?
943匿名希望さん:03/09/16 11:02
>942
漏れの知り合いはローン組んでるよ。
944匿名希望さん:03/09/16 12:08
カメラマンの場合、普通撮影プロダクションとかで修行すると思うので
そのときに
・給与を貯金する
・クレジットカードをこさえまくる。
というテがありまつ。
そういうワタスも出版社勤め時代の貯金で
ノーパソ・デジカメ・プリンター・スキャナー・FAX・名刺をそろえ
現在金がたりんときはクレジットカードのカードローンで乗り切っていまつ。
945匿名希望さん:03/09/16 15:06
うちのダンナ、撮影プロダクション出身。
独立したときに機材を揃えるのに、
公庫から新規事業でローン申請しました。
「貯金いくらあります? 通帳見せてください」と
いわれましたが……。200万貯金で350万借りたよ。
946匿名希望さん:03/09/16 15:36
このスレも盛り上がってきたな
947:03/09/16 15:43
>>946
ありがd
948匿名希望さん:03/09/16 15:51
>>945
夫カメラマン、妻ライターってやっぱり泊まり取材のとき
セクースすんのかな。するんだろな。
ああ〜、仕事中にけがらわしい。をえ。
949匿名希望さん:03/09/16 16:58
厨学生じゃあるまいし何言ってんの。
ってゆか地方取材だと疲れてそれどこじゃないと思われ。
950匿名希望さん:03/09/16 19:21
くだらん>>948のせいで、流れが止まったな。
仕事中にセクースたって、フリーのライターにプライベートの時間って
基本的にないだろ。自宅にいても常にお仕事の時間でしょーが
951匿名希望さん:03/09/16 19:45
>>950
てことは、やっぱやってると……。
ああ、けがらわしひ。

つーか、ライターで新奇事業申請なんざできなさそうだからむかつく。
952匿名希望さん:03/09/16 21:12
独立資金が全然違うでしょ?
953匿名希望さん:03/09/16 21:50
ドキュソ編プロ→独立してフリーに

仕事量は減ったが、時給換算すると2倍以上になったと思う
954匿名希望さん:03/09/16 21:51
編プロに1年以上いる奴はただのバカ
955匿名希望さん:03/09/16 22:19
編プロってなんでなくならないの?
956匿名希望さん:03/09/16 22:35
パート2を立てておきました。
気が早いかな・・・

http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1063719262/l50
957匿名希望さん:03/09/16 22:56
やることはやいね〜。





もうすこし原稿もはやくあげてくれるとうれしいんだけど。



と言ってみる(w
958匿名希望さん:03/09/16 22:56
原稿料振り込むのももっと早くしてほすいYO
959匿名希望さん:03/09/16 22:59
>>955
出版社に入れない人間に夢を与えるため
960匿名希望さん:03/09/16 23:05
2版か…あこがれるな。
3版、4版と続いたら
切なくなって書き込めなくなりそうw
961匿名希望さん:03/09/16 23:06
960誤爆。
新スレの方に書きたかったの。
962956:03/09/16 23:19
PART2とかにするより、2版の方が、
ライターのスレっぽくてよいでしょ?
と考えて立てたんだが、重版していくうちに
鬱になるかもね、確かに
963匿名希望さん:03/09/16 23:28
>>947
1さんはP2000円の仕事まだ続けてるの?
964:03/09/16 23:41
>>947
そう言えば、最近その仕事来ないなぁ。
斬られたかもね。まー今はほかの仕事もしてるから
いいけど
965:03/09/16 23:44
間違えた
>>964 ね
966匿名希望さん:03/09/17 01:16
また間違えてるじゃん(w
967匿名希望さん:03/09/17 04:40
>>964
ということは、1P2000円で働く新たな犠牲者が?
ガクガクブルブル)))))
968匿名希望さん:03/09/17 05:43
今は大手でページ4、5万が限度でしょ。
企画料とか経費の絞り込みがきつくなっ
てるから、実質かなりのダウン。手を抜
くとこは抜かないと食えんようになった。

もともとページいくらで計算されるべき
仕事じゃないんだけどね。
読者アンケートの順番とか、出来の善し
悪しで決めて欲しいよ。
969匿名希望さん:03/09/17 06:40
A5 192pの単行本を一冊編集して10万、安すぎですよね
970匿名希望さん:03/09/17 12:32
それは安すぎる!! どこまで関わるかによるけど……。
昔、ムック1冊50万でやったけど、まわりにもソレは安いって言われたよ。
編集費の相場っていくらくらいなんだろう?
971匿名希望さん:03/09/17 14:14
>>969
ライター地位向上のためにも断るべきだと思うよ
それより1P2万の雑誌を5P書くことに専念しよう

んで、その仕事はドキュソライターに任せて失敗させ
クライアントに恥をかかせるべし
972匿名希望さん:03/09/17 21:13
>>969
価格破壊するな。アホ。
相場はそのページ数なら少なくとも50万以上じゃ。ヴォケ。
ムックなどの情報系だったら100万はとれ。アホ。
973匿名希望さん:03/09/17 22:05
同感!

低賃金で働かせる悪徳クライアントには
断固としたNOを示さないと
奴らつけあがるからね
974匿名希望さん:03/09/17 23:38
フリーになりたての時、
「ネットで営業するぞ〜♪」なんて思って
求人求職サイトとか見てたんだけど、酷いんだねーアレ。
「タダでもいいから書かせてください!」
みたいのがゾロゾロ。
ああ、ここには仕事は落ちてないんだって即座に悟りました。
結局、地道に営業してます。
975匿名希望さん:03/09/17 23:54
>>975
でもさ、営業って楽しくない?
話が合う編集に会えたら嬉しいし、
冷たい編集部だったら毒づける
(マ、フツーないけど。仕事をくれないとこでも大体優しい)。
漏れはわりと好きだナ、営業活動。
976974:03/09/18 00:07
うん、私もわりと営業好きだ。
というか数こなしているうちに好きになってきました。
最初のアポ取りは緊張したけどすぐ慣れたし。

家にずっとこもって仕事してると自信なくして
ネガティブになったりもするけど、
営業で人と話すと、自分のハッタリトークを
自分で信じられるようになるっていうかw
勝率7割ぐらいかなー。
なんだかんだいって直接会うまでこぎつければ確率高いよね。

営業スレ向きの話だったかな。
977匿名希望さん:03/09/18 00:58
ただで書かせてくれなんてやつに書かせることはないよ。当たり前だけど。
978匿名希望さん:03/09/18 02:18
>>969
どういう計算したらその金額が出るのだ?
979匿名希望さん:03/09/18 05:04
>>978
ソニマガの音楽系のムックで、そんなギャラを聞いた事がある。
内部の常駐編集者のギャラだったかな?

ゾッとしたね。
980匿名希望さん:03/09/18 09:55
969です。皆様レスありがとうございます。
昨日、無事(?)に断ってきました。
昔からの知り合いだったので断り辛かったのですが
「別の仕事があって1冊は受けられない」と。
981匿名希望さん:03/09/18 14:23
受ける人いるのか?
982匿名希望さん
>>980
エライ!
これで編集者もライターナメたらアカンとわかって
今後の関係も逆にプラスになったと思うよ