〆〆〆〆〆〆〆出版業界もうだめぽ〆〆〆〆〆〆〆

このエントリーをはてなブックマークに追加
665匿名希望さん:2010/04/29(木) 22:50:35
ってか、マジ聞きたいんだけど
今月おまいら何冊雑誌買った?
666匿名希望さん:2010/04/30(金) 23:17:19
2冊
667匿名希望さん:2010/04/30(金) 23:28:05
0冊
668匿名希望さん:2010/05/01(土) 00:16:56
0冊。

USTとツイッターして寝てる。
669匿名希望さん:2010/05/03(月) 22:20:35
ツカンポ
670匿名希望さん:2010/05/03(月) 22:28:33
>>665
買わずに拾う
671匿名希望さん:2010/05/03(月) 23:57:33
>>590-660
ホリエモンのメルマガ月840円で会員が数千人だってよ
仮に5000人で取り分半分としても一月に
840x5000/2=210万円
672匿名希望さん:2010/05/04(火) 02:58:09
>>671
先月何冊雑誌を買った?
673匿名希望さん:2010/05/04(火) 08:40:20
>>672
俺はゼロ

半年以上買ってない
674匿名希望さん:2010/05/04(火) 17:32:49
俺も0だな。
675匿名希望さん:2010/05/04(火) 20:02:34
作ってる人間が買わないものが存続するわけね〜w
676匿名希望さん:2010/05/04(火) 21:35:07
ライバル雑誌のほうが読むところあるもん。
677匿名希望さん:2010/05/05(水) 22:43:48
終わっているな
678匿名希望さん:2010/05/07(金) 23:44:45
雑誌版は閉鎖した方が良いと思う。
679匿名希望さん:2010/05/09(日) 10:18:22
初めてここに来たが、2002年から状況が殆ど変わっていないのに噴いた
680匿名希望さん:2010/05/10(月) 15:16:24
>>679
2002年に先を見越した人間は表舞台から消え、その後の出版業界は脳内アポーンの新人と旧人類でまわしているからなのがよくわかりますねw
681匿名希望さん:2010/05/18(火) 00:06:04
ナックルズEXが休刊
682匿名希望さん:2010/05/26(水) 01:42:22
スコラも休刊。
683匿名希望さん:2010/05/28(金) 00:40:22
ハローワークで仕事探してたらバイク雑誌の出版元が募集していた。
バイクが好きでバイク雑誌の出版なんか夢のような仕事じゃないかと思ったけど
このスレ見てしまったらやめたいた方がいいのかなと思ってしまった・・・
今は小売で働いてるけど、出版業界に転職なんてするもんじゃないんでしょうかね?
684匿名希望さん:2010/05/28(金) 01:32:06
電子書籍が盛り上がるということと、
出版界が息を吹きかえすかも、
ということは
本質的にちがう議論だ。
音楽みたいに手軽に入手できるように
なるなら、
出版社という概念はなくなる。
685匿名希望さん:2010/05/28(金) 01:38:29
これまでの版元は無くなるかもしれない
フットワークの軽いプロダクションの活躍の場になるかもしれない
686匿名希望さん:2010/05/28(金) 13:21:05
>>683
ほんとにやめた方が良い。
雑誌不況にバイク不況のダブルパンチの業種だぞ。
687匿名希望さん:2010/05/28(金) 22:11:53
ク●●だろ
そこずーと出しっぱなしだど
688683:2010/05/28(金) 23:25:36
>>686
やっぱりそうですよね、今のまま地道に生きつつ別の道も探してみようと思います。


>>687
はい、まったくそのとおりで●レ●です・・・
689匿名希望さん:2010/05/29(土) 03:00:26
編集業でしたがもう辞めます
紙媒体はクソです
紙といわず、いまほとんどのメディアがクソです
690水先案内人:2010/05/29(土) 17:27:03
684 :匿名希望さん:2010/05/28(金) 01:32:06
電子書籍が盛り上がるということと、
出版界が息を吹きかえすかも、
ということは
本質的にちがう議論だ。
音楽みたいに手軽に入手できるように
なるなら、
出版社という概念はなくなる。


前半は正しい。しかし後半は違う。僭越ながら、事実に基づき少々添削させていただきましょう。


「電子書籍が盛り上がるということと、
出版界が息を吹きかえすかも、
ということは
本質的にちがう議論だ。

学会およびその周辺の無差別殺人サイコ外道どもが出版業界を汚染侵食し、その結果、
国民の死と大量の失業と生きにくさを生み出した、いわば殺人コンテンツがいまだに提供され続けていること、それが出版業界衰退のほぼすべての原因だ。

ちょっと考えてみ? いったい誰が、自分や自分の家族・親族・友人を殺したり失業させたりしようとしている外道どもを褒め称えている雑誌や新聞に好意を持つんだ?
もちろん、そんなことはありえない。
だから、ごく当然のなりゆきでこうなった。
行く先はひとつ、外道を死滅させ、マスコミ業界が生き残る。それ以外の選択肢はない。

ただし、もちろん、本が音楽みたいに手軽に入手できるように
なるなら、
いずれ出版社という概念が変わって行く可能性は大いにある。」


と、いうことでございます。分かりにくかったらごめんちょ。
691匿名希望さん:2010/05/29(土) 18:20:53
今の出版業界はデータでまとめてるものを、わざわざ紙で出力する方法をとってる意味がわからんわ
692匿名希望さん:2010/05/30(日) 01:43:28
買いに行く、
あるいは手配するまでも
ないでしょう。今の
本は。
693匿名希望さん:2010/05/30(日) 16:58:40
『週刊ゴング』など出版
株式会社日本スポーツ出版社
破産手続き開始決定受ける

TDB企業コード:982365283

「東京」 プロレス雑誌『週刊ゴング』の出版を手がけていた(株)日本スポーツ出版社(資本金1億1630万円、東京都
中央区新川1-29-13、代表山田一成氏)は、債権者より破産を申し立てられていたが、1月29日に東京地裁より破産
手続き開始決定を受けた。

 当社は、1968年(昭和43年)1月に設立された出版社。プロレス雑誌『週刊ゴング』など格闘技関連雑誌や、高校野球
『ホームラン』などの出版を手がけ、96年12月期には年売上高約28億4800万円を計上していた。

 その後は、プロレス人気が下火となった影響などから売り上げは減少傾向で2004年12月期の年売上高は約15億400万円に
までダウン。この間、2004年8月に前田大作氏が代表に就任(その後代表権のない取締役に)、投資家向け情報誌や携帯
電話向けにコンテンツ配信を行うなど、2005年12月期は年売上高約19億7200万円と回復していた。

 ところが、前代表の前田氏が代表を兼務する当時大証ヘラクレスに上場していた(株)アドテックス(2006年4月民事
再生⇒2007年1月破産)が倒産、同社との架空取引が判明するなど信用不安が表面化していた。さらに、前田氏らは
2007年2月、同社の債権者の利益を損なったとして民事再生法違反容疑で逮捕されたことで動向が注目されていたが、
同年3月には事業を停止。「週刊ゴング」は休刊となっていた。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3212.html
694匿名希望さん:2010/06/02(水) 01:08:49
『週刊ゴング』など出版
株式会社日本スポーツ出版社
破産手続き開始決定受ける

TDB企業コード:982365283

「東京」 プロレス雑誌『週刊ゴング』の出版を手がけていた(株)日本スポーツ出版社(資本金1億1630万円、東京都
中央区新川1-29-13、代表山田一成氏)は、債権者より破産を申し立てられていたが、1月29日に東京地裁より破産
手続き開始決定を受けた。

 当社は、1968年(昭和43年)1月に設立された出版社。プロレス雑誌『週刊ゴング』など格闘技関連雑誌や、高校野球
『ホームラン』などの出版を手がけ、96年12月期には年売上高約28億4800万円を計上していた。

 その後は、プロレス人気が下火となった影響などから売り上げは減少傾向で2004年12月期の年売上高は約15億400万円に
までダウン。この間、2004年8月に前田大作氏が代表に就任(その後代表権のない取締役に)、投資家向け情報誌や携帯
電話向けにコンテンツ配信を行うなど、2005年12月期は年売上高約19億7200万円と回復していた。

 ところが、前代表の前田氏が代表を兼務する当時大証ヘラクレスに上場していた(株)アドテックス(2006年4月民事
再生⇒2007年1月破産)が倒産、同社との架空取引が判明するなど信用不安が表面化していた。さらに、前田氏らは
2007年2月、同社の債権者の利益を損なったとして民事再生法違反容疑で逮捕されたことで動向が注目されていたが、
同年3月には事業を停止。「週刊ゴング」は休刊となっていた。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3212.html
695匿名希望さん:2010/06/04(金) 00:13:29
696匿名希望さん:2010/06/06(日) 23:02:47
日本代表暗すぎ
697匿名希望さん:2010/06/12(土) 10:43:05

103 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/06/04(金) 17:21:18 ID:lS0uR0sI0
バーニングの非バータレントのバッシングネタ(ほとんど捏造)

・性格ネタ(生意気・傲慢・態度悪い・プッツンなど)
・家族ネタ(夫婦仲悪く離婚寸前・両親最悪人間・結婚相手最悪人間など)
・異性・恋愛(ヤリマン・男狂いなど)
・仕事(仕事がない・落ち目)
他にもあるが、代表的なものを挙げてみました。

バーニングが売るためのポイント→子飼いマスコミを使いバータレのカリスマ化・
ファッション化・ブーム化。
非バー系タレントには、その逆になる様にバー子飼いマスコミを使いバッシング。
698匿名希望さん:2010/06/12(土) 19:54:02
ネットをうろつく紙媒体893
699匿名希望さん:2010/06/12(土) 21:51:15
425 :名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 14:24:07
クソミックの会長は元大陸書房社長の塚田友宏。
今は岡田武夫という偽名をつかっている。
岡田はパワハラ、暴力を常習的に行っているクズ。
岡田の元愛人(現在は妻?)の社長の杉原も偽名という話もあり(杉浦?)
元保険外交員で大陸に出入りしていた頃から岡田と懇意にしているらしい。
女性ということもあり、同性にに対するいびりがものすごくそれでやめる
やつもいるくらい。会長・社長そろって真っ黒のクズといえる。
企画はパクリが当たり前で、元大陸で今辰巳出版の営業部長をしているやつ
から情報を仕入れている。だからかぶっているもの多数。
編プロのアドユー企画編集室というこれまた業界では不払いで悪名高いところ
と一緒に組んでムックを出している。
パズルの懸賞品は送付せず(当選者の名前はいつも適当に作っている)忘年会
のビンゴの景品になっている
給料は激安でリクナビで出ているのは「釣り」の可能性が非常に高い。
なぜなら入社して数年務めているやつですら借金生活を送っている奴が数名いる。
こんなところか?
700匿名希望さん:2010/06/13(日) 13:37:49
アフォしか雑誌を読まないので
アフォ相手の商売しか成り立たず
企業上層部が洗脳しやすいアフォ社員を何年か奴隷の様に使い回し
現在は業界自体が人間の使い捨て業界となっております。
701匿名希望さん:2010/06/13(日) 20:20:05
>>700

光文社がまさにそう!
702匿名希望さん:2010/06/13(日) 20:35:13
>>701
北朝鮮から亡命して書籍まで出す地位になったたぬきちさんは神
703匿名希望さん:2010/06/13(日) 21:32:18
極道に支配された業界は終わり
704匿名希望さん:2010/06/14(月) 04:55:50
禿同。
705匿名希望さん:2010/06/15(火) 00:17:29
>>702
たぬきちのようになれるかしら…

http://poke.ula.cc/pcview.cgi/fusenmei.cocolog-nifty.com/top/
706匿名希望さん:2010/06/23(水) 08:52:22
ならないほうがよい・・・
707匿名希望さん:2010/06/23(水) 17:59:29
まだしがみついてるの

沈没するのに
708匿名希望さん:2010/06/24(木) 09:02:10
たぬきちの退職金が書かれてるよ
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2010062100013.html
709匿名希望さん:2010/06/29(火) 03:44:35
5500万円貰える人と、1円も貰えない人の格差は甚大
契約や嘱託で働いてる人間は奴隷
710匿名希望さん:2010/07/04(日) 22:38:26
MAG-Xのサイトにアクセスしたら、いきなりJAVAが立ち上がって、
デスクトップに、hs_err_pid4008.logみたいなファイルが出来て、
それ以来、SVCHOSTがCPU使用率100%になってるんだけど、
ただの偶然?
そのsvchostを強制終了しようとすると、windowsが60秒以内に堕ちる。
セキュリティはMSのSEURITY ESSENTIALSだけ。
711匿名希望さん:2010/08/17(火) 17:13:28
会社が危ないので逃げるわw
712匿名希望さん:2010/08/22(日) 15:07:50
いまや、カッパマンの時代だよ、たぬきちつまんなくなった
713匿名希望さん:2010/08/22(日) 18:10:35
>漫画家も仄めかしをしている。
>その証拠に漫画雑誌ジャ○プの連載漫画には、「虫」というキーワードが何度もでてくる。
>偶然とはいえないほどに。

これに対する漫画家の謝罪と質問と意見

まずは最初に謝っておきます。
最近ageさんいろんな板やスレで頑張って?いるよね?
みたかんじには完全に被害者にみえるけどまずはアナタが2ちゃんねるに書き込みをする意図はなんですか?
あと、本名?で書き込みを続けていた人の意図が俺にはわかりません。わかりますか?
あと、『虫(無視)』とか『どや顔』がキーワードなんだったとしたら俺じゃないかな?
思考盗聴されているということは気休めとはいえそれなりの楽しみ方?や把握の仕方がありますよね?
ちなみにそんなものの証拠なんて取れないと思いますし意味もないと思います。恐らくは解っていますよね?
714匿名希望さん
アマゾンランキング
393 ENGINE
517 モーターマガジン
572 XaCAR 
705 GT-R Magazine
742 月刊 自家用車
943 NEW MODEL MAGAZINE X