パソコン情報誌「ログイン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
昔は面白かったパソコン・エンターティメント情報誌「ログイン」について。

前スレッド「ログ○ンがヤバイってほんと? 」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=974161739&ls=50
22:02/02/24 18:11
2
3匿名希望さん:02/02/24 18:13
マイコンベーシックとともに
いつもヨンデタヨ
4匿名希望さん:02/02/24 20:00
ログインってまだあるの!?
5匿名希望さん:02/02/24 20:12
I/Oが縮んでたYo!
6匿名希望さん:02/02/24 20:18
I/Oもまだあったの!?
7匿名希望さん:02/02/24 21:18
8匿名希望さん:02/02/25 03:04
新スレ立てるの遅いぞ>大澤
9匿名希望さん:02/02/26 09:19
大澤ってまだいるの?
10匿名希望さん:02/02/26 13:43
11匿名希望さん:02/02/27 04:17
金払うし。
12匿名希望さん:02/03/03 14:43
大澤ネタ振れよ。
13匿名希望さん:02/03/03 17:14
大澤宣伝しろよ。
14匿名希望さん:02/03/03 23:55
売ってるのみたことない。
15匿名希望さん:02/03/11 03:22
最近のログインって実売二万部くらい?
16匿名希望さん:02/03/13 20:33
相変わらず臭いのかしらと言ってみる<大澤
17匿名希望さん:02/03/14 02:13
>>8、12、13
彼をログインスレで召喚しようなんて、カワイソウだよ(藁
元々、ログイン時代から編集部で嫌われていた上に、
辞めてから糊口を凌ぐため、暴露本さえ書いたんだもん。
もう、ログインどころかエンブレの敷居もまたげないって。
18 :02/03/14 03:09
>>17
だから2chの前スレに来てたんだろ?
今もいるのかどうかしらんけど。
19匿名希望さん:02/03/14 10:02
>>17
実は、挑発してログインスレに大澤を呼びこむテスト?
20 :02/03/14 10:35
こうやって話題が出れば出るほど、
大澤を喜ばせるのが分からないのか?お前ら。
21匿名希望さん:02/03/22 14:11
http://www.alt-r.com/di/ml-5-674.html
ふあみつうだけど
22匿名希望さん:02/03/23 09:39
1-21=大澤
23匿名希望さん:02/03/29 05:02
ファミ通て攻略専門誌になちゃったのかなぁ。
読み物がモノクロページだけって・・・。
まずい飲み物特集とかもうないわけ?
ていうか俺読者じゃないけど。
24匿名希望さん:02/03/30 06:46
三宅ボル助さんって今なにしてんの? ログイン?
しらなかったほうがよかった世界とかどっかでやってほしいよ。
25匿名希望さん:02/04/12 03:27
しずむんか?
26匿名希望さん:02/04/13 03:48
Techっていい加減な扱いされてかわいそう。
27匿名希望さん:02/04/14 12:40
原田は今どこにいるの?
28匿名希望さん:02/04/20 14:44
んー?
29匿名希望さん:02/04/23 22:57
ネタ切れ?age
30匿名希望さん:02/05/04 13:31
大澤
31匿名希望さん:02/05/14 13:21
>>スレタイ
PCゲーム情報誌じゃないのか?
あの変臭部ってパソコン使える奴いないよーな。
32nishi:02/05/15 02:40
>>31
それはオマエのことなり。
33匿名希望さん:02/06/07 03:01
ログインって今でもあるの?
34匿名希望さん:02/06/12 13:28
べーしっ君連載きぼん。
35匿名希望さん:02/06/17 15:34
>>33
ログインという名前の雑誌はありますが、
あなたの記憶に残っているログインとは
別物だと思われます。
http://www.enterbrain.co.jp/login/
36匿名希望さん:02/06/17 15:37
ログインに限らずアスキーは初台に移った頃、すでに死んでる。
37匿名希望さん:02/06/23 03:52
南青山時代から働いてる社員はどういう気持ちで仕事に臨んでるんだろ。
38匿名希望さん:02/06/23 16:35
「俺達がやんなきゃ」って気持ちで頑張ってます。
3937:02/06/23 17:57
>>38
まだ「天下のアスキー」の名残はあるはずですよね。
当時のスピリットを思い起こさないと仕事できません。
実際に作業をしていて思うのですが、他社の文化が流入
していて会社の「らしさ」というのは完全に失われて
いるような気がします。体裁は昔から変わらないけど
魂が抜けてる、そんな感じです。
40匿名希望さん:02/06/23 17:58
植物人間状態。
41匿名希望さん:02/06/23 18:11
>>39
>他社の文化が流入していて会社の「らしさ」というのは
>完全に失われているような気がします。

文化は流入してないと思う。薄まってるだけ。
余所から来た人達って、いわゆるアスキーノリを理解してないくせに
なぜかそれを表現したがるんだよな。
で、それがイタい結果を生むことになってる。
42匿名希望さん:02/06/23 18:28
>文化は流入してないと思う。薄まってるだけ。

なるほど、そうかもしれません。
薄まったコーラやカルピスほど不味いものもないですしね。
薄けりゃ自分が濃くなれば相殺されるかしら。
そういう問題でもないよな・・・。
43匿名希望さん:02/07/13 00:58
ログイン・・・

ロギンじゃなくて?
44匿名希望さん:02/07/18 23:17
路銀(劇わら
45匿名希望さん:02/07/26 01:05
昔は面白かったなぁ。
46匿名希望さん:02/07/26 01:08
大澤さんがいたころまでは面白かったなぁ。
47匿名希望さん:02/07/26 01:39
俺は大澤が目立ち始めるようになってから、不愉快で購読するのやめたけどね。
よくもまああれだけ高慢な文章を書けるもんだ。
48匿名希望さん:02/07/28 07:19
伊藤ガビンとかがいなくなった時点でもうダメ。
49匿名希望さん:02/07/28 12:05
>>48
ギリギリでマタローまでかな
50匿名希望さん:02/07/28 18:09
大澤が杯ってきたころからかな?
51匿名希望さん:02/08/12 00:07
ペーパークラフトの付録が好きだった。
52匿名希望さん:02/08/14 21:37
>>51
ああ、あったあった。X68とかTOWNSとかの紙模型ね。
53匿名希望さん:02/08/16 23:18
そう。紙模型第5・6回の遥かなるオーガスタは、プレイヤーやコースを組み立てて遊べたよ。
ギャラリーやキャディーもついているところがナイスでした。

しかし、紙模型第12回の世界の野生生物シリーズ「アリ」ってのが謎。
54匿名希望さん :02/08/24 21:26
でもな,組み立て紙模型は、読者アンケートで毎回止めてほしい記事ナンバー1
になってたんだよ。一方、面白かった記事ナンバー1は、なぜか毎回「墜落日誌」。
55匿名希望さん:02/08/24 21:30
>>54
そういうのヤル気無くなるよな。
そいつら内容関係なく印つけてくる連中だし。
56匿名希望さん:02/08/27 13:24
もっと広告を増やしていいと思う
57匿名希望さん:02/08/27 18:30
墜落日誌、俺は面白いと思った事一度も無いんだけどなぁ。
なんで人気あるんだろ?
58匿名希望さん:02/08/27 18:59
>>57
信者が熱心だから。
59匿名希望さん:02/08/27 23:23
うーむ、寺島信者ってそんなに多いのか。
そーいや金澤信者ってやっぱり同じ位多いのだろうか?
あれもよくわからん。
60匿名希望さん:02/08/27 23:38
2chを紹介した雑誌あったけど話題になった?
61匿名希望さん:02/08/28 00:24
ログインっていったら、パソゲーと関係のない記事が普通に載っているところが好きだった。
昔はX68ユーザーだったから、X68以外のパソゲー記事はあまり読まなかったし。

今はパソゲーが要求するマシンスペックにうちのパソコンが追いつけなくてパソゲーを買ってないので
ログインもしばらく読んでなかったが、10月号を買ってた。
さすがに鉛筆削りとは目のつけ所が違うと思ったよ。

そういう意味では、今月号の金澤のマンガもネタとしては少し古いが興味を引かれたよ。
62匿名希望さん:02/08/28 00:27
>>61
×10月号を買ってた。
〇10月号を買ってきた。

システムソフトはジャパンバッシング2をつくらないかなー
63匿名希望さん:02/08/30 00:54
死人は便意を催さない。
64匿名希望さん:02/09/02 01:11
おれにとっては、「ログイン=金井哲夫&伊藤ガビン」
この二人が抜けた時点でもうすでに別の雑誌ですた。
65匿名希望さん:02/09/02 19:29
毎月買ってるヤシ居るのかな?
66匿名希望さん:02/09/04 00:58
>>64
そういう人材も会社にとっては一労働力としてしか扱われなかったり
するんだよね。人事が悪い!全て人事が!!
67匿名希望さん:02/09/04 12:24
関連スレ
昔のPC板 昔のログイソを語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008870229/
68匿名希望さん:02/09/22 01:13
asdf
69匿名希望さん:02/09/26 06:38
アスキー・・・Yahooファイナンスで見つからないよウワ〜ン!
70匿名希望さん:02/09/26 09:02
71匿名希望さん:02/09/26 23:50
幻をどうも・・・
72匿名希望さん:02/09/28 17:27
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
「今はエンターブレインっていうんですけど……」
73匿名希望さん:02/09/29 00:46
X68新聞で当たったゲームがまだ送ってこないんですが
74匿名希望さん:02/09/29 03:47
>>73
カスタマーサポートへ電話かメールでご連絡下さい。
75匿名希望さん:02/10/20 03:58
尚って元気でやってる?
76匿名希望さん:02/10/20 04:01
死にました。
77匿名希望さん:02/10/22 22:13
大澤大澤大澤
78匿名希望さん:02/10/24 01:39
大沢の画像ない?
79匿名希望さん:02/10/24 01:55
・・・大澤マニアか。

由貴子の画像ない?
80匿名希望さん:02/10/24 05:45
パソコン雑誌読むより猫と遊んでたほうが楽しいや。
81匿名希望さん:02/10/24 23:22
なんかテックWINの方がメインっぽい気がするのよね・・・。
やっぱおまけついてないとさー。
82匿名希望さん:02/10/29 16:12
最近は豪華だが、ますますTEC化してるような
83匿名希望さん:02/11/10 13:58
それでいい。それでいいんだ。
84匿名希望さん:02/11/12 17:05

    / ⌒ ⌒ヽ
     i _iノノノノ))))〉
  ┌fF(リ ( | | ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z」 |ト_" (フ/|   < またーりだもん
    ノ |iヽ_ivl〉ノノ     \________
  〃   リ| .|クヒ|((
  (( /L.|〈| |ζ
    ゞ/○l_○


85匿名希望さん:02/11/13 06:51
>81
TECってなに?

あと「オンラインプレイヤー」12月で休刊決定みたいね。ログイン一人勝ち??
86匿名希望さん:02/11/18 22:46
>>85

>「オンラインプレイヤー」12月で休刊決定みたいね
そうなんですか!? わーい祭りだ祭りだーーーーーー!!

以前「プレイオンライン」が休刊した時「ざまあみろ」と思ったけれど、
性懲りもなく別会社で復活したので苦々しく思っていました。

スレと関係ない話だけれど「ログイン」だけでは書き込みも少ないし休刊記念でage
87匿名希望さん:02/11/24 04:11
>>86
うわー、久しぶりだね。4亀工作員タソ。
そういや4gamerマガジソは出てるの? 最近見ないけど。
88匿名希望さん:02/11/24 21:58
>>65
毎月買っているのは俺ですが、何か?

かれこれ五年くらいか…。
買い始めたころに比べると、ずいぶん笑える記事が少なくなった。
捨てずに2〜3年分くらいためていたが、
最近のは、どんどん処分できる。(付録CD−ROMはすべて持っているが)

ところで、たぬちゅ−クエストをどう思いますか?
89匿名希望さん:02/12/01 04:14
>>88
最近、ログイン読んでなかったけど、たぬちゅー、まだやってるの?
なんか、編集もライターも投げやりで作ってるとしか思えないほど、
くそつまんなかった。
90匿名希望さん:02/12/02 04:28
>>89
たぬちゅー死ぬほどつまんねえ。
おもしろいと思ってるやつがいるのか?
担当編集クビにしろ。
91匿名希望さん:02/12/03 00:37
ちょっとこのスレと関係ないかもしれないんですが、
ちょっと聞いてくれYO
昔は面白かったパソコン・エンターティメント情報誌「ログイン」について
ってことはもしかして昔のファミ通(月刊だったときのころ)について知ってる
方もいるかと思って質問します。

え〜と、たぶん増刊号かなんかだったと思うのですが、
美男子の貧乏ゲーマーで、一回50円のゲーセンで一日中
遊んでられるほどの腕前をもつ「のびた」という名前の主人公の漫画しってますか?
たぶんタイトルは「危険な〜〜」とかゆうと思います。
作者、タイトル、
なんでもいいから情報きぼんぬ


92匿名希望さん:02/12/03 00:52
>>91
ファミ通は隔週刊スタートですが、何か。
攻略スペシャルとかブロスのマンガのことだったら知らん。
93匿名希望さん:02/12/03 01:06
>>91
そおっ、そうでした。隔週だったんだよね〜。
たぶん、その時期って、いろんな漫画家の漫画がのってたじゃないすか。
羽生〜〜とかゆう人の、馬鹿姉妹の漫画とか。。

「のびた」が主人公の漫画しりませんか?
9492:02/12/03 01:45
>>93
ていうかオレは関係者ですが、何か?
羽生生はずっと最近の話ですが。
「あそびじゃないの」も始まってないころにそんなのがあったような。
もしかしたら持ってるかも。
95匿名希望さん:02/12/03 23:43
わかりました!さっきファミ通.comにメールで聞いたんですが、
鳴海優道先生の「最も危険な遊戯」だそうです。
単行本化もされていないし、バックナンバーも在庫切れだそうで・・・

>94関係者というとファミ通編集者ですか?
もしもっていたらスキャナでうpきぼんぬ


96匿名希望さん:02/12/05 22:12
おい!
平衛門はどこにいった!?
97匿名希望さん:02/12/07 11:36
98匿名希望さん:02/12/07 11:49
LOGiN入りたいです。雇ってください。無職です。
99匿名希望さん:02/12/08 21:21
現在、ログイン編集部ではアルバイト、契約社員、社員を含む新規採用の募集を、いっさい行なっておりません。悪しからずご了承ください。
100匿名希望さん:02/12/08 23:51
100!
101匿名希望さん:03/01/01 03:09
お荷物編集部
102真実:03/01/02 15:40
        あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
103匿名希望さん:03/01/02 23:10
で、アスキーとエンターブレインはいくら裏金を渡してんだ?(藁
104匿名希望さん:03/01/07 23:33
>>103
ベンチャー板の「西和彦が取締役を退任」を読んでから質問しろ。
105匿名希望さん:03/01/07 23:35
質問だと思ってるバカ発見!
106匿名希望さん:03/01/07 23:51
>>105
質問だと思ってるバカと思ってるバカ発見!
107匿名希望さん:03/01/07 23:55
ログインが売れなくなった理由がわかるスレだな(藁
108匿名希望さん:03/01/09 01:17
ステルス松本はまだ独身なのかが気になるぞ
まあ、未だにソ連戦車マニアやってたら親と同居してそうな予感だが・・・
109匿名希望さん:03/01/10 03:47
>>108
独身ですね。
年収も同年代の普通のサラリーマンの
半分以下かと思われます。
110山崎渉:03/01/12 22:25
(^^)
111山崎渉:03/01/23 04:01
(^^)
112匿名希望さん:03/01/31 21:48
大沢のサイトは何処に消えたんだ?
113匿名希望さん:03/02/01 22:32
>>95
増刊ファミ通のやつだね
俺持ってるよ
114匿名希望さん:03/02/03 01:51
115匿名希望さん:03/02/18 13:00
村山がんばれ。
116山崎渉:03/03/13 17:14
(^^)
117匿名希望さん:03/03/22 13:47
ガビョ布の本買った人いる?
118匿名希望さん:03/03/24 02:20
個人的にお便り中央局(こんな名前だったか?)の司法(かずのり),立法(たつのり),行政(ゆきまさ)が激しく懐かしい…

この中で知ってる香具師いない?
119匿名希望さん:03/03/27 04:58
>>118
そんな最近のキャラは知らん
120匿名希望さん:03/04/07 01:47
ログインはコンシューマ誌になりますた。
121山崎渉:03/04/17 12:16
(^^)
122匿名希望さん:03/04/17 16:42
テックウィンしか買ってないよ・・・ゲーム系もそっちに
して合併すればいいのに。
123匿名希望さん:03/04/19 16:17
Date Crack 2000 は、よせよ
124山崎渉:03/04/20 05:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
125山崎渉:03/05/22 02:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126山崎渉:03/05/28 16:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
127山崎匿名さん:03/06/01 11:26
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
128匿名希望さん:03/06/26 23:20
>>96
もう何年も前に鬼籍に入っている。(-人-)

今は忍者増田さんと松本おやじ氏の記事、あと
ビミョーーーーーに当たる占いの為に買ってるな・・・ログイン。
129匿名希望さん:03/06/28 01:26
アスキー、エンターブレインはDQNな社員が多い気がする。
週間アスキーで漫画描いてた奴は元珍走団らしく、
漫画の中で自分が万引きしまくってたことを自慢するほどのDQN。
今月号のログインの漫画も珍走ねたとかだし。
珍走ねたで盛り上がるような奴を雇うなよ…
130匿名希望さん:03/06/28 16:40
ログインを買い続けてきて、ちょうど11年目。
11年前、どのパソコン雑誌を買うかで迷い、
Wizardry好きだったのでWizでござるよの連載のあったログインを選んだ。
当時はポプコムとかテクノポリスなど、
他のパソコン雑誌の方が人気があったのに、ログインだけ生き残るとは・・・
しかし、たまりまくった11年分のログインをいくつか読み返してみると、
明らかに昔よりパワーダウンしていると思う。
写真などは綺麗だし、内容も新鮮味はあるけど、おもしろいと感じられない。
昔のログインは読者投稿欄なんかがすごくおもしろかったが、
今の読者投稿欄はちっともおもしろくない。
島本和彦の漫画なんかも良かったが、
今月号じゃ金澤尚子の趣味の暴走族漫画の発表会ときた。
あんな話題で売ろうとするのはマガジンだけにして欲しいよ。
131匿名希望さん:03/06/28 18:59
もうログイン買うのやめて、邪慰安だけにしようかと思う。
ガビョ布の名がログインから消えた時点で、ログインは死んだんだよ…
132匿名希望さん:03/06/28 19:02
ログイン無くなるのもまた悲しいな・・・
133匿名希望さん:03/06/28 19:03
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

50 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/11 22:09 ID:DspGbVEm
マスゴミの精神年齢は幼稚園なみなので、自分の嫌なことは嫌!とはっきり、表現しないと死ぬまで調子こいて盗聴して来ますよ!

54 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/12 04:22 ID:6QYNLhUW
マスコミはこういう訴えがあると、さらにひどく被害を受けている事件を引っ張り出して、
自己肯定をしていそうだな。被害者の会でも作りたくなって来た。

70 名前:   投稿日: 01/11/14 00:39 ID:GkhodtDy
っていうか、なんでマスコミはパンチラとか盗撮OKなの?一般人がやったら、現行犯なら逮捕されちゃうぞ!

71 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/14 01:41 ID:yhSjeVci
>>70
新宿ビル火災のときは被害者の乳首写真も載ったらしいね。
もちろん輪転機で大量に印刷して金を取って配達もしただろう。
134匿名希望さん:03/07/06 03:48
ほかはともかく、編集長がDQNだしな
135匿名希望さん:03/07/15 12:06
だしな
136匿名希望さん:03/08/04 01:43
ログアウト
137匿名希望さん:03/08/25 09:01
まだDAT落ちしてないのか。

えー、今月号・・・もうだめぽ
138匿名希望さん:03/09/19 15:46
ヤマログage
139匿名希望さん:03/09/23 15:01
>>134
ネタが尽きないくらいDQNだしな。
ログインで”このライター(漫画家)の記事、つまらない”
と思ったら、そいつは編集長つながりのヤツとみていいね。

あと、あいかわらず、おねーちゃん関係派手ですか?
140匿名希望さん:03/09/26 02:06
でも実は歴代編集長の中で1番長く(編集長を)やってるんだよなあ。
まあ、ほかにやれる人がいないからだと思うが。
141匿名希望さん:03/09/26 13:21
小泉首相みたいなもの?


(´-`).。oO(っていうと純ちゃんに失礼かw)
142匿名希望さん:03/09/26 16:01
>140
あと、後ろ盾に○村がいるのと、一応、編集部で一番偉いので、
仕事は全部部下に押し付けられるから、現役編集者よりラクなんだよね。
143匿名希望さん:03/10/26 01:20
今月号はタイガース優勝の足跡をPC業界と絡めた
無理矢理な特集組んでた。

やりゃあできんじゃねえか。
もう少しで昔みたいなアホ記事満載のすばらしい雑誌に戻れるぞ。がんばれ。
144匿名希望さん:03/10/27 17:46
>>143
自分で企画して、自分でカキコするなよ。
原○。
145匿名希望さん:03/11/03 04:01
>>144
ほめる人なんて、本人以外だったら本物のバカしかいるわけないもんな。
自画自賛ってのもあの人の特徴だ。
表紙キャラの「原案」になっているのも失笑モノだが。
146匿名希望さん:03/11/14 00:11
>>145
イラストレーター、デザイナー、モデル、スタイリスト……
表紙のクレジットもいろいろあるけど、”原案”は初めて見ました。
しかも、ただの赤ドラゴンを出して、キャラ原案と言い張るのがまた、
いかにもあの人らしいところですな。
147匿名希望さん:03/11/14 01:04
148匿名希望さん:03/11/21 08:01
16〜7年前によく読んでたな〜。
ぽげむた、とか大好きだった。
ルークとハンソロって人がゲームレビューやってたような気がするけど、
あの人たちは何者だったんでしょう。
149匿名希望さん:03/11/22 09:20
あれ、マタローとか金井とかって今何してんの?
150匿名希望さん:03/11/22 12:36
起業してるよホムペもあった
151匿名希望さん:03/11/23 00:28
マタローは何してんだ?
152匿名希望さん:03/11/23 02:02
ガビンなら元気だが、マタローは知らんな。
またおもちゃでも企画してるのかな。
153匿名希望さん:03/11/23 06:23
だからマタローは会社社長だって
154匿名希望さん:03/11/23 11:42
あれ?マタローって広瀬さんとこでつかまって無かった?
ケーブルテレビ屋だったような
155匿名希望さん:03/11/30 22:48
 鹿野司さんのコーナー、面白いんだけど
単行本にしてホスィ。。。
156WIZござ定刻:03/12/02 13:25
全載せしてほしいよね。厳選されたやつが単行本化されたという
過去があります。
157匿名希望さん:03/12/04 13:48
なんかディーゼルを美化してた気がする。原発も。
158匿名希望さん:03/12/13 18:52
>>157
鹿野司って、知識はあると思うし、博学強記なところは面白い。
だけど、いまだに科学の力の怖さに対して無邪気なんだよね。
なんか、認識が、1960年代で止まってるのでは、と思う。
だから、ディーゼルや原発を賛美できるのでは?
159匿名希望さん:03/12/19 11:00
最近のログインつまんねぇ。毎月買ってたがそろそろ潮時かも。
編集部が根本的なところからなんか間違ってるみたいだからな。
160匿名希望さん:03/12/22 04:53
ログインがつまらないのは最近のことではないと思われ
161匿名希望さん:03/12/23 12:33
読者をなめると休刊に追い込まれますよ!
162匿名希望さん:03/12/25 12:57
あれでも、エンターブレインで最も歴史がある雑誌だからね。
だからこそ化石化しちゃったのか(藁)
163匿名希望さん:03/12/31 16:43
ぼろぼろ人が減っていくのはなんのせいなんだろ。
164匿名希望さん:03/12/31 17:45
>>163
給料もしくは報酬のせいだろ。
165匿名希望さん:04/01/05 17:11
あと、仕事も厳しそうだしね。
ログインだけじゃ、奥付の編集者の給料払えないと思うから。
墜落日誌単行本とか、ネットゲームのムック作っていかないとね。
それで、身体壊してやめる人が出るかと。
166匿名希望さん:04/01/27 07:01
原○ってまだ大阪弁で文章書いてるの?
ジャガー団だっけ? 無茶苦茶寒かった。
こんな馬鹿がはしゃぎはじめたってことは、ログインはもう駄目なんだなと思ったもんだ。
167匿名希望さん:04/01/28 01:22
最近のログイン読んでないので関西弁かどうかわからないけど、
まだ、原○がいたんだー。まだ内容寒そうなんで、買わなくて良しだな。

>ジャガー団だっけ? 無茶苦茶寒かった。
アップル団とかじゃなかったっけ? 確かにつまらなかったな。
ジャガー団は「バカチン市国」とか「知らなかった方がよかった世界」の
メンバーが書いてて、結構おもしろかったよ。
168匿名希望さん:04/01/28 21:35
そうそうアップル団だった。確か、ジャガー団はそのパロディだっけ。

「知らなかった方がよかった世界」は面白かったよなあ。
169匿名希望さん:04/01/28 23:40
「知らなかった方がよかった世界」か、それくらいオモシロイページ、やってほしいなぁ…。
でも、今のログインじゃ無理なんだろうな。
170匿名希望さん:04/01/29 18:42
角川傘下になってど〜なる?
171匿名希望さん:04/01/30 01:03
>>169
いま三宅さんはどこにいるんだろう?
172匿名希望さん:04/01/30 09:08
姥捨て山かな…
173匿名希望さん:04/01/30 23:20
>>166
痘痕はアア見えても幹部候補生だからな
>>171
ポル助はストックオプション当ててポルシェに乗っとります
174匿名希望さん:04/02/01 02:29
ポル助は「知らなかったほうがよかった世界」の単行本企画を出すべきだ。
175匿名希望さん:04/02/04 01:44
もうあのクソバカに見切りつけて辞めちゃったじゃん。
176ななしくん:04/02/04 05:22
漏れは原田以降は全然知らないんだけど(マタローさんが編集長辞めた辺りまで)
みんな>>159みたいに感じて読者辞めたのでは?
自分が買い出した頃が一番楽しかったと思うのは当然かもね。
177匿名希望さん :04/02/08 22:20
懐かしいな。
86年から94年までのログイン、いまだに持ってるよ。
俺は金井、松本、三宅が好きだった。
オレは忍者・サワノフ・松本隆一・高橋ピョン太が好きだった
179匿名希望さん:04/02/11 00:38
金井は、タヌチューのページ書いてたのを知って嫌いになった。
180匿名希望さん:04/02/12 12:18
スパゲッティに山盛り粉チーズをかけてたって記事をいまさら思い出した。
ガスコン金谷って単語がひっかかってるんだが…そうだっけ。
181匿名希望さん:04/02/14 14:59
下忍青山も独特なキャラでよかったなあ。

「やってらRENちゃん」とかいう同人誌みたいな漫画と、
原田と大澤のせいでログインのセンスがガタ落ちしたように思う。
182匿名希望さん:04/02/14 15:00
あと本間も。
183匿名希望さん:04/02/14 18:12
やっぱ大沢でしょ
184匿名希望さん:04/02/15 01:10
やっぱ 平衛門が最高!

最近見ないけど何処に行ったのかなぁ・・・
185匿名希望さん:04/02/24 20:52
(おもしろい)
高橋、松本、沢村、忍者、三宅、ハルト、ガビン
(つまんない)
原田、堀之内、やってらRENちゃんの作者、大澤、本間
186匿名希望さん:04/02/25 07:22
忍者はそれほど面白くないけどなあ
187匿名希望さん:04/02/25 20:54
忍者は、林家こぶ平や上島竜兵みたいに、
まわりにいじられてやっと面白くなるタイプだろ。単独ではちょっと。

>>185の、つまんない人リストに出てる人の共通点って、
読んでると、空回ってなおかつ浮いててイタイのに、
「俺のやっていること、面白いだろ」って
ゴリ押ししてくるような誌面づくりしているところだな。
一種のナルシストだよ。
188匿名希望さん:04/02/25 21:02
>>187
わかるわかる。
つまんないくせに読者ページ担当したがったりw
ファミ通で言うところのローリング内沢だね。
189匿名希望さん:04/02/26 10:43
まだ売れているの?この雑誌
190匿名希望さん:04/02/26 11:10
実売8千部程度と聞いたことがある
本当ならもう慈善事業ですな
191匿名希望さん:04/02/26 23:32
とりあえず、20年以上続いた雑誌だから、
ログインという名前だけで存続させてもらえてる。
192匿名希望さん:04/02/27 07:53
ばけゆきってなにしてるんだろ。
193匿名希望さん:04/02/28 09:15
2ちゃんねるの管理人
194匿名希望さん:04/02/28 17:56
それはひろゆき
195匿名希望さん:04/03/01 07:32
///////////////////////////////////////////////////////////
日刊ゲンダイが1面2面で特集

1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

YBB恐喝容疑者は創価学会元幹部: 竹岡誠治
現在、聖教新聞社広告部長(記事より)。

また、共犯の湯浅も創価学会員 (記事より)
竹岡の息子は、現在も創価学会本部職員

選挙活動・布教活動に使えるので、YBBの加入者名簿に目をつけた
////////////////////////////////////////////////////////////
2月26日の赤旗は、竹岡容疑者の顔写真を1面で公開
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
////////////////////////////////////////////////////////////
3月1日発売の週刊ポストは、「選挙目的」でYBB加入者名簿が(創価に)入手された可能性を指摘
http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
//////////////////////////////////////////////////////////
196匿名希望さん:04/03/06 16:13
/////////////////////////////////////////////////////////
本日発売 赤旗日曜版3月7日号 創価ヤフーBB事件特集号 
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/
■ヤフーBB事件の闇・恐喝未遂で逮捕された創価学会の幹部

 インターネット接続業界第一位の「ヤフーBB」で起きた、
史上最大の452万人もの顧客情報流出事件が衝撃を与えています。
流出規模の大きさとともに、流出したデータを悪用して会社を恐喝しよう
とした容疑者の正体(創価幹部)が意味するものは。大手新聞が書かないタブーを報じています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/sunday3-7top.jpg (竹岡容疑者の顔写真など)

赤旗日曜版(200円)が購入できる場所〜各地区委員会にいけば、購入できる
(東京都内の地区委員会)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/tokyo_.html
(全国都道府県別の地区委員会)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/
http://www.jcp.or.jp/akahata/address-sokyoku.html

国会で、もっと取り上げて欲しいかたは、各議員に電話・メールしる!

衆議院議員9名:
http://www.jcp.or.jp/diet/syu-giin.html
参議院20名:
http://www.jcp.or.jp/diet/san-giin.html

「450万人」のユーザーが注目する事件なので、貴誌でもトップ面で特集すれば売れますよん
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
197匿名希望さん:04/03/07 02:27
ログインも雑誌の構成古すぎ
オフラインゲーの紹介とか攻略よりも
ネットゲーやってる奴らの情報とかさー
対戦ゲーの大会とか企画して盛り上げろってんだよ
古臭い光栄ゲームの記事なんかで金取るな
198匿名希望さん:04/03/07 03:59
嫌なら買うな
199匿名希望さん:04/03/08 20:57
原田の給料激薄らしいよ。
200匿名希望さん:04/03/10 00:09
ま、ツラの皮は厚いからいいんでねぇの?
201匿名希望さん:04/03/13 06:44
原田はどうして面白い原稿が書けないんですか?
202匿名希望さん:04/03/13 15:37
>>199
あいかわらず人にたかってますか?

>>201
>>187の意見あたりで合っているかと。
203匿名希望さん:04/03/22 03:29
今年度は大丈夫ですか?
テックウィンが季刊になっちゃったからそろそろ・・・・・
205匿名希望さん:04/03/28 01:27
なんか、「ヤバイ」と言われつつも続いているね。
やっぱり、四半世紀以上やっていると、
なかなか止められないのかな。
206匿名希望さん:04/03/30 14:28
実売8000部ってほんとですかね?
結構、書店で平積みされてるみたいだけど。
207匿名希望さん:04/04/07 21:34
今月号の編集後記で原○の編集長退任の話が出てたね。
あと、ステルス松本が、本当にアメリカで大学生やってるなんてビックリ。
208ななしくん:04/04/14 16:43
15周年かなんかのクイズでもらったマウスパッドがやっと出てきた
209ななしくん:04/04/26 18:29
10周年だった(藁
210匿名希望さん:04/04/26 19:39
おっ、懐かしいね〜ログイン
10年以上前に毎月買ってたよ
高○が編集長になった途端、つまらなくなったから
それ以降買ってないけどww
211匿名希望さん:04/05/04 00:03
ハルトって今なにやってるん? ちゃんと食えてるんかね?
何なら仕事紹介しないでもないんだが。
212騎士遥都:04/05/05 18:21
紹介してください…
213匿名希望さん:04/05/05 18:36
>207
原田”退任”ってどういう意味?クビ?
次はだれよ?
214sage:04/05/30 21:12
原田がいなくなると、編集部員のモチベーションあがるだろうなあ。
215匿名希望さん:04/06/18 21:12
保守。
216匿名希望さん:04/08/03 16:46
久し振りに読んでみたらテックWinのスタッフが流れ込んでて驚いた。
テックWinはどーなったのかなーと思ったらほぼ同じメンバーだし。
原田はいなくなってたね、今何してるの?
217匿名希望さん:04/08/05 00:25
テックWinはあぽーんで、ログインに吸収合併、季刊誌に。
原田は人事部付と聞いたが、今は知らん。
218匿名希望さん:04/08/09 15:11
季刊になって誌名も「テックWinDVD」に変わったって事?
テックGIANは健在な所がログインとファミ通の関係みたいだね。
ところで編集部員のモチベーションは上がりましたか?
219匿名希望さん:04/09/02 03:08
新しくなってもうネタはなくなっちゃったかな
220匿名希望さん:04/09/09 22:29
eログは廃刊したの?
221匿名希望さん:04/09/10 16:07:31
eログは廃刊したの?
222匿名希望さん:04/09/10 23:35:14
創刊号からずっと買ってるけど、昔はゲーム雑誌じゃなかったの知ってるか?
223匿名希望さん:04/09/11 05:08:57
テックジャイアンになったの?
224匿名希望さん:04/09/11 06:24:37
>>222
素直にありがとうございます。
昔は月アス増刊だったんですよね。
月アスはCD-ROMもつかなくなったそうですが。
225匿名希望さん:04/09/11 17:45:05
月アスCD-ROMついてないですね
226匿名希望さん:04/09/12 01:10:07
eログは廃刊したの?
227匿名希望さん:04/09/12 02:29:37
月アス、昔は5インチフロッピーがついてた。
あのころのアスキーが一番アスキーらしかった・・・。
228匿名希望さん:04/09/12 12:11:44
5インチFDついてたね
229匿名希望さん:04/09/14 17:47:05
テックログインは廃刊したの?
230匿名希望さん:04/09/14 20:22:18
忍者増田は生きてるの?
231匿名希望さん:04/09/15 22:16:59
eログはどうなったの?
232匿名希望さん:04/09/16 13:50:02
233匿名希望さん:04/09/16 22:59:43
べきであるある
234匿名希望さん:04/10/22 05:02:51
どんどんおーぼ
235匿名希望さん:04/10/28 03:03:58
人居なさ杉
236匿名希望さん:04/10/28 04:40:59
今はこの雑誌読むより適当な情報ページ見る方が情報早いしな
237匿名希望さん:04/10/28 13:49:09
ログインは情報よりも編集者が変な事してるのが楽しかった。
江戸時代の武士のかっこうして全国のソフトハウス廻ったりとか
58人版天下統一とか
238匿名希望さん:04/10/31 13:13:24
ぼくウーくんage
239匿名希望さん:04/11/02 13:45:16
もっと紙薄くして、価格も安くしてくれたら、また買ってもいいと思う。
240匿名希望さん:04/11/09 15:33:35
1995年から1997年にかけてのログイン10冊ほどを見つけた。
今から軽く読んでみる・・・。
241匿名希望さん:04/11/12 21:37:54
ログインは94〜97の3年間購読していました。
今考えれば、ログイン凋落はこの3年間に凝縮されている気がする。

第2、4金曜発行の変型A4版角型雑誌
          ↓
ファミ通と同じ中綴じ型の雑誌に
          ↓
それからまもなく月刊誌に

今更言うのは全て結果論でしかないけど、この時のリニューアルは失敗だったね。
後追い情報だと、この時発行部数が落ち込んできたので、一念発起して大胆な
改革を行うためにやったらしいけど、結果としては
昔からの読者(私含む)が大量に流出しただけだったように思う。

もしあの時何もせずずっとあの路線を続けていたならば
もちろん読者は減っていただろうけど、今ほど悲惨な状況にはなっていなかった気がする。
242匿名希望さん:04/11/20 22:19:52
そのころは内部でいろいろあったからね。
まぁ、この会社はいまだかつてなにもない時がないんだが。
243匿名希望さん:04/11/24 14:52:26
>>241
もうその時点ではダメだったと思うが
244匿名希望さん:04/12/01 14:27:15
原田がいなくなって本当によかった
245匿名希望さん:04/12/03 19:45:39
あの頃はテックWinの方が売れてたから、同じようにしただけでしょ。
発売日も半月ずらして食い合わないようにして、買える人は両方買ってねみたいな。
編集者が普通の人だと雑誌も普通(につまんない)になっちゃうのだねぇ。
246サノディン ◆SANOBidPPE :04/12/05 00:47:28
ネトゲしか見るとこないってか。
247匿名希望さん:04/12/12 21:38:25
高校時代に女子大生堀之内にかなり萌えた
自分の好みはマニアックなのかと思ってたら結構同志がいたようだ
堀之内似の嫁さんもらって今は幸せ
248匿名希望さん:04/12/12 21:47:53
意味わかんね
95年頃か
249サノディン ◆SANOBidPPE :04/12/13 22:39:16
わかんないので

忍者増田の妹
ずぶぬれ!
250匿名希望さん:05/02/02 05:19:34
89年のDTV特集に「原田大二郎さん」ってコメントが載ってるんだけど、
「原田大三郎さん」の間違いだよね?
251匿名希望さん:05/02/18 22:37:50
252匿名希望さん:2005/04/04(月) 03:53:36
このスレまだあったのか。ハルト元気かなー
253匿名希望さん:2005/04/06(水) 00:39:12
ログインが駄目になっちゃったのは原田と大澤のせいだぞ。
254ななしくん:2005/04/08(金) 13:15:04
河野またローと切り込み体調が仲良しの件について
255匿名希望さん:2005/04/11(月) 22:42:22
松本ってあんな感じだけど本当に大丈夫なのか?
256匿名希望さん:2005/04/14(木) 04:50:19
それよりハルトと青山が心配だ
257匿名希望さん:2005/04/19(火) 12:09:38
ハルトちゃん出ておいで
258匿名希望さん:2005/05/10(火) 00:33:22
ハルトは某所で元気にやってるよ
青山はまだコミケでナンパしてトイレで襲ったりしてんのかな
259匿名希望さん:2005/05/10(火) 20:16:18
川村遙都
260匿名希望さん:2005/05/10(火) 20:22:55
そういや末弘っていうダークでナイスな常連投稿者が居ましたな。
いまなにやってるんだろうねえ。
261匿名希望さん:2005/05/12(木) 01:57:24
コンプティークに一時期連載を持っていた記憶があるがそれ以降は知らない。
262匿名希望さん:2005/05/12(木) 22:53:07
末弘か。
なんとなくニートやってそうな気がする
263匿名希望さん:2005/05/20(金) 09:54:08
松本オヤジ太りすぎ。いいのか?
264匿名希望さん:2005/05/28(土) 17:51:13
高P
265匿名希望さん:2005/05/29(日) 00:41:55
投稿のレベルが高かったね。
紙面リニューアルで、あらゆる投稿ページを軒並み排除してしまったのには驚いた。
266匿名希望さん:2005/06/01(水) 20:30:07
それにしても大沢氏って本当に嫌われてたのね。
周りのライター達から嫌いとか散々けなされてるのは、てっきり誌上で
そういうキャラを演じているのだとばかり思っていたのだけど、
まさか本当だったとはねぇ。

個人的には特に好きでも嫌いでもなかったし、ああいう毒はくのが
一人くらいはいてもいいと思ったけどね。
267匿名希望さん:2005/06/04(土) 08:05:45
大沢はコミック三国志マガジンをしきってるようだね。
268匿名希望さん:2005/06/06(月) 19:21:35
大沢さえいなければ、ログインはもう少し、延命できたと思う。
269匿名希望さん:2005/06/22(水) 20:19:24
ageてみようじゃないか
270匿名希望さん:2005/06/29(水) 03:59:45
ハルトの文章が読みたいよう
どっかの雑誌で投稿コーナーやってくれよう
271匿名希望さん:2005/07/02(土) 11:34:39
愛モザ好きだったなー
272匿名希望さん:2005/07/02(土) 16:52:30
マッキー佐藤って今何やってんだろうね。
ハルトの行方も知りたい。
273匿名希望さん:2005/07/03(日) 16:55:26
マッキーてさ、確か経理だか総務の人だったんだよね?
まだ在籍してるのかな。
274匿名希望さん:2005/07/04(月) 01:37:48
ハルトほんと何やってんだろ。ホームページもなくなっちゃったし。
275匿名希望さん:2005/07/04(月) 23:16:36
二年ぐらい前まではfor gamer.netで記事を書いていたが最近はまるでみないな>川村
まさか松本が生き残る(ただし人生崖っぷち)とは意外だったな。
276匿名希望さん:2005/07/05(火) 23:00:22
ログインムックのディスクにウィルス混入事件
277匿名希望さん:2005/07/07(木) 22:00:13
ハルトなあ……。
ほんとうに元気でやってるんか?

ヨイショじゃなく、かなりの才能の持ち主だった。ヤツは。
278匿名希望さん:2005/07/10(日) 18:41:47
根性無しですぐに逃げ出すハルトか
279匿名希望さん:2005/07/10(日) 19:08:21
>>278
よう。大澤。
280サノディン ◆SANOBidPPE :2005/07/10(日) 23:44:19
ほんと月2回発行してるうちが花だったよね〜
281匿名希望さん:2005/07/11(月) 01:57:13
平林デスクが死なないで編集長に納まっていたら全然違う運命を辿っていたような気がする。
海外ゲーム隆盛の直前に亡くなるんだもんな・・・・。
282匿名希望さん:2005/07/12(火) 22:15:03
そうだね。ひらびーはあまりにも早すぎる死だったね。
人望もあったし。
283サノディン ◆SANOBidPPE :2005/07/12(火) 22:38:49
ひらえもーん
284匿名希望さん:2005/07/13(水) 18:52:18
高P大棟梁
285匿名希望さん:2005/07/13(水) 18:55:58
バイトを自殺に追い込む編集者age
286匿名希望さん:2005/07/27(水) 03:15:14
サワノフ
サワノフ
サワノフ

わたしたちのサワノフ
287匿名希望さん:2005/07/29(金) 11:13:24
サワノフって一時期ハルトと同じ編プロにいたと思ったんだけどどうしてるんだろう?
288匿名希望さん:2005/08/03(水) 22:04:12
伊藤ガビンの「魔窟ちゃん訪問」の続刊はまだ出ませんか?
289匿名希望さん:2005/08/04(木) 00:53:48
sage
290匿名希望さん:2005/08/08(月) 16:18:47
攻城戦の完成はまだですか?
291匿名希望さん:2005/08/20(土) 01:32:41
今からpc-6001用「攻城戦」をだしたら、面白がって買うヤツが結構いるんじゃないか。
300本くらい売れると思うぞ。
292匿名希望さん:2005/09/05(月) 03:46:11
攻城戦って98じゃなかった?
X68Kだっけ?
293匿名希望さん:2005/09/09(金) 11:52:26
>>288
すっげー亀レスだけど、家に魔窟ちゃん訪問あるよ。
モノクロの写真がものすごく哀愁があっていいよね。
いい企画だったのになぁ。
294匿名希望さん:2005/09/21(水) 06:45:29
橋ぴょん太あげ
295匿名希望さん:2005/09/25(日) 10:37:03
ログインはいつから韓国の雑誌になったんだ?
月2回発売されていた頃と全く中身が違う。
4分の1以上が韓国ゲームの情報ばかりだ。
296サノディン ◆SANOBidPPE :2005/09/25(日) 18:13:48
>>295
オンラインゲームの記事ばっかやってるから
297匿名希望さん:2005/10/18(火) 11:14:03
あげとくか

昔のログインみたいに面白い雑誌は、もうないのかなあ。
298匿名希望さん:2005/10/18(火) 16:57:12
編集部の誰かがバイク事後で姿を消した辺りまで
毎月購入してた
299匿名希望さん:2005/10/18(火) 22:06:29
ひらえもんの訃報記事を大澤に書かせたバカは誰?
300匿名希望さん:2005/10/22(土) 00:26:19
大澤には松本の近況を書かせるぐらいが適当だ。
301匿名希望さん:2005/10/30(日) 18:53:05
95年頃までのログインは本当に面白かったなぁ
302サノディン ◆SANOBidPPE :2005/10/31(月) 00:35:22
おジュースじゃんけん
303匿名希望さん:2005/11/11(金) 16:45:24
櫛田ナム子とかまだいるの?
304匿名希望さん:2005/11/20(日) 16:23:09
おチープざんす
305匿名希望さん:2005/11/23(水) 16:48:34
ついには廃刊でファミ通の記事にまで縮小されちゃうんじゃねーか?
306サノディン ◆SANOBidPPE :2005/11/23(水) 23:37:40
オンラインゲーム専用誌になればいいのに
307匿名希望さん:2005/12/06(火) 04:13:44
巻末のプログラムリスト入力しようと思ってんだ毛ど
monでモニタに入ってmコマンドで入力まではわかった
BASICに戻るのはrコマンドだよね??
チェックサム??みたいなのはどうすんだ?
308匿名希望さん:2005/12/10(土) 00:53:42
>>305
もともとファミ通がログインの一コーナーだったのに
309匿名希望さん:2005/12/31(土) 10:23:55
ハルトハルト
310匿名希望さん:2006/01/07(土) 01:38:11
昔は内容の8割以上が日本のゲームで、残りがアニメや洋ゲーだったんだが、
今月号は前半がほぼ全て韓国ゲーム、全体の半分近くが韓国ゲーだった。
乱立しまくっていた日本のゲームメーカーはどこに消えたのか・・・orz
311匿名希望さん:2006/01/15(日) 06:40:59
韓国のパソコンゲームってそんなに面白いの?
日本のゲームメーカーが殆ど消えちゃったから仕方なしに韓国のものを紹介してるのかな?
312匿名希望さん:2006/02/18(土) 03:06:34
ここは懐かしい空気が漂ってまつね。
昔、丁度Eログインが創刊される直前くらいの頃にエロゲ記事目当てに買ってました。

あの頃の常連投稿者に千人鎧さんとか隆志さんという名の凄腕の絵師さんがいたと
思うんですが、憶えてる方いらっしゃいます?
313匿名希望さん:2006/02/20(月) 22:59:24
>>312
イラスト投稿者のレベルは異常に高かったね。末弘とか。
ほとんど大澤に潰されたけど。
314匿名希望さん:2006/02/27(月) 23:06:25
age
315匿名希望さん:2006/03/01(水) 23:01:09
見ざる聞かざるボンバザル
316♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/03/14(火) 02:22:50
ログインはほんと変わったな
317サノディン ◆SANOBidPPE :2006/03/14(火) 22:16:07
変わったというより面白みがなくなった。
318匿名希望さん:2006/03/15(水) 21:44:28
DOOMII地獄で仏ハンドブック
319匿名希望さん:2006/03/19(日) 00:50:32
うーんガガーリン
320匿名希望さん:2006/03/24(金) 19:53:53
ログイン無くならないでね
321♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/03/26(日) 01:31:54
PC雑誌かなり淘汰されてるね
322♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/03/27(月) 00:49:17
テックウィン
いつのまにか休刊? 時代を感じる
323出版社に就職したい奴らの眼を覚ましに行こうぜ:2006/03/27(月) 14:20:34





業界の悲惨な現状を知らずに
出版社に就職を希望している奴らの眼を覚ましに行こうぜ


【手抜き】出版総合雑談3【株暴落】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142947646/
【早く逃げないと】出版社197(行くな)【死ぬぞ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1143055848/


被害者を増やさない為にも、↑に行って現状を教えてやろう





324名無しからの Letter from you:2006/03/27(月) 15:28:13
拝啓

松本さん、高橋ぴょん太さん、お元気ですか?

あなたたちの才能が
活かされない時代に変わって残念です
僕は10数年前あなたたちの
誌面でのおバカさが大好きで
生きるエネルギーに
なっていました
またあなたたちの活躍が
見られると嬉しいです

       敬具

    一読者より
325音羽!!音羽!!音羽!!音羽!!音羽!!:2006/03/27(月) 18:51:50


業界の悲惨な現状を知らずに
出版社に就職を希望している奴らの眼を覚ましに行こうぜ


【手抜き】出版総合雑談3【株暴落】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142947646/
【早く逃げないと】出版社197(行くな)【死ぬぞ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1143055848/


被害者を増やさない為にも、↑に行って現状を教えてやろう


394 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2006/03/25(土) 14:30:26
講通った。
筆記、SPIモドキと三段噺と英作文はできたんだけど、
他はボロボロだった……。
ていうか、校閲志望なのに漢字がほとんどできてない俺をとっていいのか。
いいのか講談社。入っちゃうぞ。仕事しちゃうぞ。いいんだな! 大好きだこの野郎!
356 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2006/03/25(土) 13:31:37
音羽!!
音羽!!
音羽!!

なんていい響きなんだ…
326匿名希望さん:2006/03/32(土) 00:34:46
知らなかったほうが良かった世界、誰かコンプリに保管して
それを晒すサイトもっててくれると助かるのに。
すばらしき樹海の世界が読みたくなったんで。
327匿名希望さん:2006/04/23(日) 00:29:36
筆者はアボガドが大嫌いである
328匿名希望さん:2006/05/06(土) 15:45:01
すがヴァラくにゆきを知ったのもこの雑誌です。

…てか常連の激ウマ投稿者 隆志ちゃんはプロになったのだろうか?
別に面識ないけど、同じ熊本なんで勝手にシンパシー感じてたんだよ…
329匿名希望さん:2006/05/26(金) 23:00:24
ハルトは今何やってんの? ニート?
330匿名希望さん:2006/06/12(月) 02:15:11
最近PC88のエミュレータをはじめたので80年代の頃巻末に載っていたプログラム打ってみようかなと思う。
当時のログイン捨てちまったので古本屋でぼちぼち探すか。
SFショートショートでお馴染みの岬兄悟氏のサイコロ本やりたかったんだけど長すぎて打たんかったんだよ。
331サノディン ◆SANOBidPPE :2006/06/12(月) 23:05:05
>>330
ベーマガの方が良さげだ。
332匿名希望さん:2006/06/17(土) 20:57:30
ぽげムたビゲなみょーん
333匿名希望さん:2006/07/01(土) 13:43:19
鈴木ドイツ
サワノフ澤村
青柳ういろう
忍者増田
334匿名希望さん:2006/07/03(月) 19:06:19
宇宙戦士J宇宙戦士J!
335匿名希望さん:2006/08/22(火) 01:52:36
やんもは?
336匿名希望さん:2006/08/24(木) 13:39:42
あまりの編集の低能ぶりにGetAmpedRスレで運動が起ころうとしています
337匿名希望さん:2006/08/24(木) 22:10:48
>>336
どこだよ?
338匿名希望さん:2006/09/21(木) 02:31:03
落ちないもんなんだな
339匿名希望さん:2006/09/26(火) 23:31:42
サワノフ「うっせーブス」
ワコタン「うっせーデブ」
340匿名希望さん:2006/10/01(日) 00:57:02
テクノポリスがまだ売ってるのを見て驚いた
341匿名希望さん:2006/10/04(水) 06:59:23
どこで買えるの?
342匿名希望さん:2006/10/08(日) 01:28:26
ガビョ・安井・林田・天海・れいひい
343♥ 殿舎男エルメス萌え系 ◆ej9/UehK8Y :2006/10/11(水) 01:14:06
パソコンゲーム誌少なくなったなぁ
344♥ 殿舎男総合オタク系?謎 ◆ej9/UehK8Y :2006/10/24(火) 03:13:11
ブロードバンドが普及すればおまけDVDの価値も半減
345匿名希望さん:2006/10/26(木) 17:43:29
昔、母にログイン買ってくるようにお願いしたら間違って
「E LOGIN(イーログイン)」買ってきたことがあったw
今ではいい思い出だww

多分1995年の創刊当時だったんだろうけど、今になってもう一度
ログイン共々Eのその1冊も見てみたいと思ったら既に全冊捨てられていたorz

ということで、誰かEの方の古い号持ってないかな?オクにもその頃の無くって…
346匿名希望さん:2006/10/27(金) 12:55:53
親の心ポピュラス。
347匿名希望さん:2006/10/27(金) 14:51:48
最近のログインってどうなの?
もう昔のスタッフいないんだよね?
本屋行ってもあまり見ないし、
購入してる人、素直な感想きかせて〜。
348匿名希望さん:2006/10/27(金) 17:16:53
【渡る世間は】信長の野望online844【鬼ばかり?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1161867136/235

235 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 11:48:42 ID:Ebww10hq
>>233
今月号のログインに記載されてるらしいが真偽不明



探したけど売ってなかった...
持ってる方解説お願い
349匿名希望さん:2006/10/29(日) 13:48:05
350匿名希望さん:2006/10/30(月) 02:21:09
あら出世したね。
小島元編集チョはどこで何してるんだか
351匿名希望さん:2006/11/11(土) 10:46:37
ログインマージャンでの小島の姿がとても面白かった。
352匿名希望さん:2006/11/19(日) 21:44:33
>>349
??
353匿名希望さん:2006/12/12(火) 01:19:29
15年前くらいにいた
ログインの編集者で
よく「犬」とか言われてた女性の編集者のひとって今何してるんだろう。
年齢は20〜25前後で犬面でマルチーズみたいな顔でちょっと可愛らしい人。
名前が出てこない。
眉毛が太いひとで丸顔の女性。
354匿名希望さん:2006/12/26(火) 01:59:54
久しぶり(6年ぶり)に買ってくるよ
355匿名希望さん:2007/01/05(金) 02:51:42
急に思い立ってスレたてました。
皆様こちらもよろしくお願いします。

【ログイン】ごめんソレ俺【エログインじゃねぇぞ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1167932912/l50
356匿名希望さん:2007/01/16(火) 21:52:28
昔は昔で、激しく勘違いした編集者がいっぱいいたなぁ。
下忍青山なんとかとか、大沢なんとかとか。
公共の紙面で自分を語るみたいな惨状を呈していて、なんともはや……。

忍者増田とか松本おやじとかはネタとして成っていたけど。
357匿名希望さん:2007/01/31(水) 20:14:01
中2の頃熱心な読者だった。
もう17年も前か・・・。
358匿名希望さん:2007/02/07(水) 20:54:53
>>353
ほりのうち嬢か?
359匿名希望さん:2007/02/09(金) 21:03:16
愛人・・・
360匿名希望さん:2007/02/13(火) 16:30:28
>>356
下忍青山ってコミケかなんかで編集のマネして中学生食ってた奴だっけ?
あと、ほんとかどうか知らんけど部下孕ませて捨てたとか。
361匿名希望さん:2007/02/18(日) 19:11:48
4亀編集部でステルス松本発見
むかしと大して変わってないなw
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/steelsound_3h_and_4h/steelsound_3h_and_4h.shtml
362匿名希望さん:2007/04/16(月) 01:15:58
有沢うにょん?
363匿名希望さん:2007/07/04(水) 20:17:12
ういろうあげ
364匿名希望さん:2007/07/19(木) 23:53:37
増田あげ
365匿名希望さん:2007/07/20(金) 18:28:26
寺島のクソな漫画好きな人がいるのかな?早く止んで下さい!気持ちワルいし…
366匿名希望さん:2007/07/20(金) 19:47:20
記念パピコ
367匿名希望さん:2007/07/25(水) 23:59:25
>>365
墜落日誌だっけ?
厨房の頃相当好きだったけどなw
368匿名希望さん:2007/08/05(日) 22:41:32
鈴木ドイツ
369匿名希望さん:2007/09/08(土) 10:19:10
まだログイン発刊してんの? 墜落も連載してんの?
なんだか歴史を感じるね
370匿名希望さん:2007/10/27(土) 08:08:13
ふーん。
371匿名希望さん:2007/11/11(日) 20:50:35
鈴木ドイツ
372匿名希望さん:2007/11/16(金) 00:54:06
ステルス松本
373匿名希望さん:2007/11/16(金) 02:02:17
ふーん。
374匿名希望さん:2007/11/17(土) 18:52:01
あそこまだCRTなんだよな。
寺島さんも


みんな液晶に移行したくてしたわけじゃなかったのに
未だにCRT。
これだけで何か裏切られた気がする。

読者環境に合わせて環境作っているわけでないにしても
自分らだけ液晶なんてつかえないからCRTかよ。
もうどこにも売ってないのに
375匿名希望さん:2007/11/17(土) 19:16:48
しずむんか?
376匿名希望さん:2007/11/29(木) 18:26:06
姉妹紙に、ログアウトって雑誌もあったっけ・・・。
主にTRPGと小説を取り扱ってた。
377匿名希望さん:2007/12/03(月) 09:43:58
ぴょん太、SoftBankカタログでゲームのコラム、連載してるね
378匿名希望さん:2007/12/10(月) 15:37:29
>>377
どんなゲームを紹介しているのかな。
379匿名希望さん:2007/12/15(土) 00:07:19
エロゲー雑誌のe Loginっていうのもあったな
380匿名希望さん:2007/12/15(土) 19:34:28
イイログインなぁ。
いろいろ付録がついてたような記憶があるな。
本誌にはエロゲページとして、愛のなんたら劇場、ってのがあったっけ。よく覚えてないけど。

ログアウトって、あの、クソ下らんノベルと、クソTRPGシステムと、クソリプレイと、クソ漫画の
寄せ集めのアレか。
やたら同人臭いイース小説とか、なんたらのビザンティラとか、ウィズ奇憚とか、変なTRPGシステムとか
とにかくやたらとアレ気な臭いをぷんぷんさせてたな。
381匿名希望さん:2007/12/17(月) 21:23:15
eログインか
エロゲ全開でゲーム業界もログインも腐り始めた頃だな
382匿名希望さん:2007/12/23(日) 20:23:31
今の編集部長は林久徳
383匿名希望さん:2007/12/25(火) 20:07:35
17,8年前のログインによく絵が採用されてた人の名前ってなんだっけな?
384匿名希望さん:2007/12/27(木) 09:10:09
>>383
それはまた、随分昔の話ですね。
385匿名希望さん:2007/12/30(日) 23:44:44
これはいいかもしれません。。。パソコンが業販価格です。。。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58258038
386匿名希望さん:2007/12/31(月) 23:19:10
>>383
12,3年前なら
ゆぶ・パラダイスロストあたり
女の子か勇者の回のドット絵選手権に出してた人も常連だったが名前出てこん
ゆぶは勇者の回優勝だったと思ふ
387匿名希望さん:2008/02/23(土) 23:58:44
ロゲインあげ
388匿名希望さん:2008/02/27(水) 00:36:26
1986年頃発売のログインやコンプティークを売ってる古本屋さんはないでしょうか?(パソコン雑誌に強い)

あるいは閲覧できる場所などは?
389匿名希望さん:2008/03/06(木) 16:06:09
390ならログイン復活
390匿名希望さん:2008/03/08(土) 10:26:35
青柳万歳
391匿名希望さん:2008/03/11(火) 20:42:38
楽しかった50人版天下統一
392匿名希望さん:2008/03/15(土) 03:46:57
パソコンは会社の資産だお。
393匿名希望さん:2008/03/15(土) 04:18:21
>>388
あのころだと、
知らんわ。
1988くらいなら、ファルコム、T&E、で、地味に夢幻の心臓。
コーエーなんかは、アスキーでは、別扱いだったかなあ。

1986って、PCでマリオブラザーズがなかった?あと、オニキスに、アスキーゲーなんか。
ほかには、アドベンチャーゲームだと思う。1986だと。
コーエーが1986ころは、経営マネージメントのゲームを出してたらしいけど。
PC98だったんですよね。
DOS/Vと98があって、周りが98系だったから、DOS/Vのこと知らない。
394匿名希望さん:2008/03/15(土) 09:48:45
タイピングの音って夢中になっている時にはいい音するよ。
1日8回くらい。
395匿名希望さん:2008/03/28(金) 00:38:37
ドイツ鈴木ドイツ
396匿名希望さん:2008/04/10(木) 16:29:46
『LOGiN(ログイン)』休刊のお知らせ。

1982年5月の創刊以来、PCゲームエンタテインメントマガジンとして
刊行させていただいておりましたが、2008年5月24日発売号をもって
休刊とさせて頂くこととなりました。
広告主様並びに広告会社様には、何卒ご理解賜りますようお願い申
し上げます。

本誌は休刊となりますが、これまでの25年間に培ってきたものを活かし
インターネット上で新しい事業展開をして参ります。詳細決まりしだい
ご連絡申し上げますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上
げます。
397匿名希望さん:2008/04/11(金) 09:37:37
1つの歴史が終わった、と。
広告批評の休刊を騒いでる場合じゃないって。

http://www.enterbrain.co.jp/ad/info/login20080410.pdf
398匿名希望さん:2008/04/11(金) 19:17:01
終了らしいのであげてみる
399匿名希望さん:2008/04/11(金) 19:43:33
知らなかったほうがよかった世界とか懐かしいな
400匿名希望さん:2008/04/11(金) 20:15:04
ついに終わったか
401匿名希望さん:2008/04/11(金) 21:39:32
10年以上前に購読していた
休刊と聞いてやってきた
面白くない三国志ヲタなライターとかいたなあ
402匿名希望さん:2008/04/11(金) 22:16:57
俺は18年前の読者だ。
中2〜中3ぐらいの2年程度だがとても熱く読んでいた。
当時のログインの面白さ、馬鹿らしさ、笑いのセンスは群を抜いていた。
最後に読んだのは10年ぐらい前で、エロゲーの紹介記事が多くなり、
内容も非常につまらなく、俺のログイン時代はもうとっくに終わってたと知った。

あれからさらに10年も継続したのが逆に不思議。
それだけ創刊以来蓄えた「資産」があって、ついに消費し尽くしたんだな。
403匿名希望さん:2008/04/11(金) 22:40:53
紙面刷新して離れたが昔は洋ゲーつまるとログインのFAQやら攻略コーナー目を皿にして見てたっけ。
笑いとか歴史ネタ記事と並行して今ならWinPC辺りに乗りそうなTipsネタ(Config.sysいじってメモリ容量確保とか)とかあって結構助かったっけ。
それに海外のおばかなガジェット含めて新商品特集とか実用とネタのカオスぶりというか色々ごった煮状態が面白かったなぁ。
紙面刷新の失敗が原因なのか、濃いネタかけるライターがいなくなったのが原因なのか、時勢なのか。
今更だけど何となく寂しいな。
404匿名希望さん:2008/04/11(金) 22:59:24
10年程前まではよく読んでたなあ
その頃はまだログインにもバカっぽさが残っていた
一番熱中していたのは8bitパソゲー時代の1986〜1990年くらいだったか
それ以降は老舗パソゲー誌として郷愁の思いをもって読み続けていた
コンプなどと共に良い意味でバブルな雑誌だった
企画力、ライターの腕が光ってたよ
405匿名希望さん:2008/04/11(金) 23:11:22
休刊と聞いてポプコムを思い出した。
当時はどっちも読んでいたなぁ。
刷新してから離れてしまったがこっちも休刊か。
406匿名希望さん:2008/04/11(金) 23:18:47
なんかギャルゲDBみたいな編集者とあって、この雑誌なんかなぁ・・・とか思ってたら、休刊か
407匿名希望さん:2008/04/12(土) 02:41:30
ニュース速報+は3スレまで行って盛り上がってるよ。

【出版】「LOGiN」が休刊★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207927453/


408匿名希望さん:2008/04/12(土) 10:11:32
グロイン
409匿名希望さん:2008/04/12(土) 10:43:55
昔の編集者がこのスレ見てたら何か書いていって欲しいわ。
410サノディン ◆SANOBidPPE :2008/04/13(日) 19:48:48
なんというか・・・南無。
411匿名希望さん:2008/04/14(月) 07:26:20
ローレソ''25シユウネン キネン GAME

松島徹氏最新作「BELUGA mkII 特攻空母ベルーガ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1859220
PC-6001実機用カートリッジ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2776781

電波移植(タイニーゼビウス・スペースハリアー)で有名な
松島徹氏のP6ライクなWindows用アプリ
グラフィックもサウンドもPC-6001ライクに仕上げてある
Win用アプリで仮想環境COM「4C」上で動作しPC-6001mk2
(グラフィックはPC-6001モード)を想定している

DLパス:BELUGA
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000054395.zip
ミラー
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000029759.zip
412匿名希望さん:2008/04/14(月) 07:44:54
ニュー速+からきますた。
ベーマガに掲載されたAPPLEのスーパーソフトを読んでロードランナーに悶え、
I/Oの手打ちダンプに鍛えられ、Logtatで4回線しかない環境に嘆き、1200BPSでドルアーガの塔をDLした当時を
思い出して目頭熱くして増田。

バカ記事大全欲しいな・・・
413匿名希望さん:2008/04/14(月) 08:55:26
笑いと涙のある雑誌だったよ
昔は
414匿名希望さん:2008/04/14(月) 17:18:19
>>391
「実は青柳が一人でプレーしてたんだぜ」ってばらした大澤はオニw
415匿名希望さん:2008/04/15(火) 01:18:57
>>414
大澤の嫌われる理由が分かった
416匿名希望さん:2008/04/15(火) 07:56:07
>>414
ちょwそれマジ?

でもまぁ個々に仕事抱えすぎた50人でプレーとかありえんよな。
そうそう原稿期限通りに間に合うとも思えんしw
417匿名希望さん:2008/04/15(火) 13:32:21
>>416
マジマジw
「OVERLORD 大澤」でググって一番上のページ見てみ?w
418匿名希望さん:2008/04/15(火) 20:23:49
やっぱ大澤ダメだな
419匿名希望さん:2008/04/16(水) 00:32:54
大澤は自分が天才で天才なら何やってもいいという考え方が文章から読み取れて嫌い。
そもそも「自分が天才」という前提が間違っているがw

こういうこと書くとまた大澤が降臨して「自分のせいでログインが悪く言われる」って
勘違い発言をまた抜かすんだろうなw
420匿名希望さん:2008/04/18(金) 05:17:54
>>414
O澤の書いたことをマジに受け取ってどうするよ。
そもそも、あのプレー時は在籍していないんだぜ。
90年の4号を持っている人は、記事でもエンドクレジットでも見るといい。

コーナー担当のA柳がとりまとめて原稿を書くのは普通だが、
58人分を一人でプレーしたのは完全にウソ。
そもそも参加者たちに裏取りしてないだろ。

後で間違った情報を聞いて、さも見たかのように、よく書けるよ。
「こういう話をするとよろこばれますな」って、そこまでしたいかなぁ。
421匿名希望さん:2008/04/18(金) 05:32:26
>>420
在籍は関係ないんじゃないの?
中に入れば知っててもおかしくない。
本当か嘘かはわからんが。
422匿名希望さん:2008/04/18(金) 08:47:28
あの当時3人くらいで入ってきてて、編集紹介のあたりに名前が出たのは2ヶ月後くらいだったんじゃないかね。
91年9月くらいだったかな。

ただ、知っててもフツー書かない事を書く時点でライターの倫理みたいなのが欠落しちゃってる人物なのは確かだと思う。
コイツに仕事任せるとか仕事投げてるようなもんだろうと。
423匿名希望さん:2008/04/18(金) 15:47:46
>>420
在籍していないということは、部外者であり一読者で本人は見ていない。
それから数年後に中の入になったって、自分一人では真偽の判別すらできないことを、
確認もせず吹聴することはおかしいよ。
やらせだったら、別の人達からの情報があってもいいのに、なんで彼だけなんだ?

>>422
倫理のくだりはそのとおりだね。
今回の件で、自分の在籍期間は短くどうもこうもない、と書きつつも、
まだウソ情報を垂れ流してるのかと呆れた次第。
424匿名希望さん:2008/04/21(月) 02:01:55
元編集部員ですが、一言。

ちゃんと58人でやってました。
尼子で優勝した青柳さんはたいしたものだなあ、と思いましたよ、ええ。
それと、58人版を作ってくれた当時のシステムソフトの開発陣の皆さんもね。
大澤は、彼らのことも侮辱したということが理解できないのだろうか。

古巣がなくなるから来てみてこんな出任せに出会うとは。
しみじみ情けない。
425匿名希望さん:2008/04/21(月) 10:49:11
大澤みたいなヤツがねらーやってるんだろうな
426匿名希望さん:2008/04/23(水) 05:14:52
バラして面白いワケでも誰かが得するワケでもないのに
さらにそれがウソって。
何をどうしたかったんだ大澤さんは。
427匿名希望さん:2008/04/23(水) 06:54:11
>>424
おおお マジですか ホッとしました


いつ見ても正しい自己評価だなw>自分のせいでログインが

>>419の前半の意見が全てだな
本当に悪い意味でマニアでひけらかすことしか知らないやつだった
428匿名希望さん:2008/04/23(水) 20:17:01
いよいよ明日だね。俺、さっき本屋に注文しちゃったよ。
429匿名希望さん:2008/04/24(木) 10:31:46
最終号は来月だろ?
430匿名希望さん:2008/04/25(金) 13:47:29
ああ、5月24日発売の6月号だな。
431匿名希望さん:2008/04/25(金) 22:00:50
失礼、5月24日発売の「7月号」が最終だった
432匿名希望さん:2008/05/12(月) 21:13:49
いまだにログイン溜め込んでて手放さない漢達へ
98〜01年のログインをヤフオクで売ってくれ
と、無茶は承知で頼んでみる
433アキヒロ(実名) ◆PA/tMXTSJc :2008/05/12(月) 22:36:41
さようならロ(   )ン

↑( )の中に適当な文字を入れなさい。
  ああ、ヤマログのパクリだよ。
434匿名希望さん:2008/05/12(月) 22:43:15
「グイ」じゃないのは確か
「ーティー」?
435匿名希望さん:2008/05/13(火) 00:05:16
さようならロリコンか
436匿名希望さん:2008/05/13(火) 01:04:54
ロンドン
ローソン
437匿名希望さん:2008/05/13(火) 19:53:12
>>432
1冊1Kオーバーなら考えなくもない
ヤフオクは落札側が楽だけど出品側が面倒なんだ
438匿名希望さん:2008/05/14(水) 07:40:33
>424
俺も元編集部員ですが、一言。

大澤くんみたいなのを、例えバイトとはいえ編集部に入れちゃった段階で、
終わりの始まりは始まっていたと思う。
つまり、引き金を引いたのは他に諸要素あれど彼を推したA井さんだったということかw
439匿名希望さん:2008/05/14(水) 20:22:09
迂闊なこと言うと個人特定されるぞ
440匿名希望さん:2008/05/14(水) 21:12:07
だからどうした、って感じ。
441匿名希望さん:2008/05/14(水) 21:14:03
大澤人望なさ杉wwww
442匿名希望さん:2008/05/14(水) 21:56:39
元同僚に告発されてる時点でダメだろw
443匿名希望さん:2008/05/15(木) 10:03:32
>>441
あんな臭いやつに「人望」なんてあるわけがない。

いや、リアルに臭かったんですよ大澤君は。
お風呂に入ってない体臭というか、生乾きの洗濯物の臭いというか。
で、その臭いのまんま取材に出かけちゃうんで、正直困りました。

…いちど、ソフトハウスの人からも言われたことあるしw
彼、まだ臭いまんまなのかなあ。

444匿名希望さん:2008/05/15(木) 14:47:01
ヲタ誌ライターなんて人間の底辺なんだからそんなもんだ。

他誌でも週に四日はチャック全開で、そのまま取材に行くヤツとか、
取材に行ったはずなのにそのままゲーセンで時間潰して戻るバカとかいたぞ。
445匿名希望さん:2008/05/15(木) 19:53:00
A井って北條のホエホエさんか?
446匿名希望さん:2008/05/16(金) 20:47:04
元編集者ならバックナンバーとか死蔵してない?
買うよ?
447匿名希望さん:2008/05/16(金) 22:27:35
自分の仕事の記録でもあるからなあ>バックナンバー
ちょっと売れない。

448匿名希望さん:2008/05/17(土) 08:48:52
うん…そうだよね…
浜村編集長に創刊号から取って置いてるファミ通売ってくれっていうくらい無茶だったね…
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175007540/742-
じゃあじゃあ、せめてここで色々とご教授してくれませんか
所有してない号のデータが気になって夜も眠れないんです
449匿名希望さん:2008/05/17(土) 21:45:26
Amazonでログイン予約したYO
450匿名希望さん:2008/05/19(月) 13:04:18
ホエホエの人の講演に行ったことあるけど
本当にホエホエしてて吹いた
451匿名希望さん:2008/05/21(水) 18:21:09
次にあぼんする部署どこ?今年はいろいろありそうな予感
452匿名希望さん:2008/05/23(金) 20:49:28
終了と聞いて8年ぶりくらいに買うことにした
453匿名希望さん:2008/05/26(月) 09:37:44
>>452
俺も
ログイン買うなんて十数年振りだ
454匿名希望さん:2008/05/26(月) 15:29:53
最終号どこにも売ってねー 部数かなり少なめ?
455匿名希望さん:2008/05/26(月) 19:13:29
付録は結構お金かかってる?
456匿名希望さん:2008/05/26(月) 19:58:49
12年振り
付録の表紙コレクション懐かしい

俺も部数知りたいな
普段の倍ぐらい出るのかね
457匿名希望さん:2008/05/26(月) 22:40:06
表紙コレクションで自分がいつからいつまで買っていたのか大体判った。
86年〜93年の末ぐらいだった。
それと同時に思い出したのはログインと引き換えにEYE-COMを買うようになったことだった。

前もどっかのスレで書いた記憶があるけど
ログインの 「未来」 と 「コンピュータ」 と 「バカ」 のブレンド具合が大好きだった。

正直、80年代末ぐらいからPCゲーム記事は読んでなかった。
スーパーファミコンが出ちゃったからね。
パソコンでゲームすることのプレミア感はなくなったように思えた。

PS
月2回刊末期の表紙のハリネズミキャラクタは個人的に失敗だと思う。
毎回毎回変な表紙のカオスっぷりもログインの魅力だったんじゃないかなあ。
ひとつのキャラクタで統一しちゃ駄目じゃないの?
それとログインのイメージにはちょっと合ってないと思う。
458匿名希望さん:2008/05/27(火) 15:00:54
中綴じになってた時期っていつごろだっけ?
あれは嫌だった。
459匿名希望さん:2008/05/27(火) 21:21:25
O澤さんのコメント無いのな
460匿名希望さん:2008/05/27(火) 22:43:10
買う人いるんですね。
迷ってる。
たぶん、読まないんだよなあ。
461匿名希望さん:2008/05/27(火) 23:43:34
影響があるって言えば、西さんじゃない?
1ちゃんねる?の人。
あの人が続けてれば、と思うけど。
462匿名希望さん:2008/05/27(火) 23:47:44
アスキーもなんだかなあって感じ。



エンダーブレインもライブドアと取引あったし。
463匿名希望さん:2008/05/28(水) 00:04:26
つか、これ
アド記録されるか
464匿名希望さん:2008/05/28(水) 10:33:30
昨日かってきた。
ゲーム雑誌コーナーに無くて売り切れ?と思ったら
離れた場所にあるパソコン雑誌コーナーに1冊だけあった。

小島文隆が編集長だった時代が一番すきだったな
465匿名希望さん:2008/05/28(水) 12:02:06
ホント久々にログイン買ったけど、昔とあまりにも違っててワロタ
パソコン誌だけどパソコンそっちのけの企画をやるのがログインだったのになぁ
最後まで読んでしんみりしちゃったよ
466匿名希望さん:2008/05/28(水) 15:12:48
どこ行っても売ってないので昨日 e-hon で注文した。
今日みたら売り切れてた。フヒヒwwwサーセンwww

しかしいままでの売れなさっぷりで部数絞って取り扱う書店も
少ないんだろうな。他のネット書店でも軒並み売り切れだよ。

届いてから確認しようと思うが、俺が買わなくなったのは
ログアウトが出た頃かなあ。
467匿名希望さん:2008/05/28(水) 15:57:33
バカチンが無くなったあたりで買うのをやめた者です。
最終号で一番衝撃を受けたのは広告の少なさww
468匿名希望さん:2008/05/31(土) 13:02:44
>>466

amazon↓ひでぇw

LOG IN (ログイン) 2008年 07月号 [雑誌] (雑誌 - 2008/5/24)
7 点の全新品/中古商品を見る ¥ 2,100より
469匿名希望さん:2008/05/31(土) 13:33:59
つかそれマケプレな
470匿名希望さん:2008/05/31(土) 14:02:58
年内に紙のログインとかいうのが出るそうだから、今回買えなかった人も
そっちに期待してみてはどうか。

過去のバカ記事大全みたいなものにゲーム企画記事を加えたような内容だろうか?
471匿名希望さん:2008/05/31(土) 17:31:14
なんか妙な表紙だと思ってスルーしてたら最終号だったのか。
ベーマガに続いて買いそびれたorz
472匿名希望さん:2008/06/03(火) 11:59:43
バカ記事大全はひどいデキだったな
473匿名希望さん:2008/06/04(水) 07:43:55
無事、最終号を買いそびれたわけですが、おまいら買えましたか。
過去の編集者のコメントだけ見たかったんだがなあ。
474匿名希望さん:2008/06/05(木) 22:02:57
俺30軒くらい回ってようやく手に入れたよ…
見つけたときマジ泣きしそうになった
475匿名希望さん:2008/06/06(金) 19:14:08
秋葉原にも無いの?
476匿名希望さん:2008/06/06(金) 20:05:00
>>475
発売2日目ぐらいに行ったが、書泉で見つけた。
ヨドバシには無かった。
477匿名希望さん:2008/06/07(土) 00:49:33
27日くらいまでは秋葉原で買えたみたいだけどさすがに6月入ってからはどこ行っても売ってなかったのよ
478匿名希望さん:2008/06/08(日) 01:50:20
絶対返品で戻る分もあるから
479匿名希望さん:2008/06/08(日) 11:02:12
>>424
さすが常務になれる人。おかげで視力がた落ちしちゃったがな。
>>450
マジキュー編集長のほえほえ新井のこと?

そういや大澤の奴
「休刊になったと聞いたが驚かなかった。もう惰性で続いてたからいつかなくなると思ってた。」
とかほざいてやがった。
480匿名希望さん:2008/06/08(日) 23:06:05
今日、本屋8件回って1冊だけあった。
やっと買えて、レジでオロオロしちまった。
家に帰ってWeb版を見ると忍者増田のコーナーがあった。
「WIZでござるよ」で高校時代はWIZにハマったな〜。
481匿名希望さん:2008/06/14(土) 00:46:41
好きなゲームの特集が載っている号だけ買っていた。
もともと年に2〜3号しか買わなかったけれど、
PCゲーム自体がオンライン中心になって、次第に離れていった。
最後に買ったのはシムピープルの頃だったな。もう10年近く前だ。

紹介記事はなかなか楽しく読めたが、編集部とライターの内輪受けは大嫌いだった。
482匿名希望さん:2008/06/14(土) 21:41:55
尾崎大好きだった村山くんは元気ですか
483匿名希望さん:2008/06/14(土) 23:28:12
>>481
毎号買ってた読者にとってはそれが面白かったんだけどな
まぁ10年近く前と言えば、つまらなくなり始めた時期だろうが・・・

web版ではそういう面白さも難しくなりそう
484匿名希望さん:2008/06/16(月) 09:55:55
>>479
さすが大澤さんだぜ!自分の出自みたいな存在ですら屁とも思わない!
そこにシビれる憧れるゥゥゥゥ(AA略)

他の編集者から自分もそう思われてる事には気づかないけどな。
485匿名希望さん:2008/06/16(月) 19:29:11
PCゲームとコンシューマーゲームの境が無くなってエロゲーにしか価値が見出せなくなった時点でこの雑誌の使命は終えたね。
486匿名希望さん:2008/06/28(土) 23:04:33
>>485
大澤の糞豚も言ってたなそういうこと

しかしあいつは自分もいたくせによく他人事見たくああいうコメントが出来るよな
よっぽど編集者と相性が悪かったのかな?
487匿名希望さん:2008/06/29(日) 15:25:51
ちなみに
青柳って高卒?
大学出てるの?
488匿名希望さん:2008/07/01(火) 13:40:26
>>487
大卒だよ。
大学時代からログインでバイトしてて、卒業したら契約(社員)だねーとか言われてたのが、
なんとちゃんと入社試験受けて正社員としてw大卒後に入社、そのままログイン編集部に配属。
嫁さんも確かログインにいた人だよ。

野田さんも辞めちゃったし、マジで海老のナンバー2だね。
489匿名希望さん:2008/07/03(木) 13:19:38
>>485
形を変えて生き残る道もあったと思うけどね
要するに大澤
あと青山
490匿名希望さん:2008/07/04(金) 19:20:30
>>488
サンクス
もしかして早稲田?
ちなみに野田は降格しているだけでした。
あの野郎捏造の責任とって辞任したくせにほとぼりが冷めたら単行本の編集人になってやがった。
そのかわりギャルゲー先生がファミ通追放に(実は出世の可能性も)
まぁ、青柳は正直ヒゲよりいい人だからね。
>>489
奴は自分が形を変えて生き残れたからこれだけかつていた編集部を馬鹿に出来るんですね。
とことん腐った奴だな大澤って奴は。
491匿名希望さん:2008/07/19(土) 21:27:23
おおさわ氏ね
492匿名希望さん:2008/07/23(水) 16:17:38
八十年代後半に、知ったかぶり外人が日本について書いてなかったっけ?
日本人はNINJYOと言う言葉を聞くと反射的に涙を流すとか。ただ概ね悪口だったような気がする。
毎日新聞の変態報道で思い出しちゃった。
493匿名希望さん:2008/07/25(金) 22:23:43
>>492
あれは外人のフリをした編集部内部の人が書いたパロディ記事
もちろん海外に発信されてはいない
494匿名希望さん:2008/08/08(金) 21:17:06
>>493
なんだこの売国奴編集者を飼いならしていたのか
残念だ
495匿名希望さん:2008/08/31(日) 15:31:42
あの痘痕ー原田って
どうなったんだろ?
496匿名希望さん:2008/11/06(木) 11:32:08
どうなったんだろうね
497匿名希望さん:2008/11/14(金) 21:29:35
有沢うにょん
498匿名希望さん:2008/11/23(日) 12:02:54
売れる前の小室哲哉が載ってる号持ってた

499匿名希望さん:2008/11/23(日) 14:43:28
まだこのスレあったのか!長寿スレだね
500匿名希望さん:2008/11/23(日) 14:44:17
500
501匿名希望さん:2009/01/12(月) 21:47:53
501
502匿名希望さん:2009/02/14(土) 21:33:14
ところで寺島先生の元ダンナ
オタク五十嵐氏の行方はどうなった?
503匿名希望さん:2009/02/21(土) 01:54:50
そんな失踪者のような聞き方するなw
504匿名希望さん:2009/03/10(火) 22:57:44
去年の年末に、ログインのすべてを総括した書籍を出すとかあったが、
当然のごとくボツか。
505匿名希望さん:2009/03/20(金) 22:40:05

Webマガジン『ログイン』も3月末で終了だって。
http://lwm.jp/special/archives/001433.html
506匿名希望さん:2009/04/14(火) 20:40:35
はなから、
利益を生むとは思えないあのサイトだったけど
この金融危機のあおりでさようならか。

ログインは、きっと、もう役目は終えたんた。
だから無理に延命させることは無いんだよ、

ありがとう。

「コンピュータ」との出会いはログインが作ってくれたんだ。
あの退屈でひねくれてて、そのくせ何も出来なかったみじめだ学生時代、

自分に「コンピュータ」と「未来」を見せてくれたんだ。

ありがとうだ。
ログインにどれだけ救われたか。
507匿名希望さん:2009/04/15(水) 10:57:25
だが俺たちはログインを救うことは出来なかった
508匿名希望さん:2009/04/19(日) 23:04:42
ログインは俺たちに救われることを望んだだろうか
509匿名希望さん:2009/04/23(木) 09:29:39
510匿名希望さん:2009/05/19(火) 12:19:06
ログイン歴代編集長まとめ
初代、酋長(吉崎?)→独立?
2代目、宮さん(宮崎秀規?)→小島と運命をともにす?
3代目、小島文隆→アクセラ→つぶれる→?
4代目、河野真太郎(河野マタロー)→ソフトバンクだのなんだの
5代目、新井創士(ほえほえ新井)→放浪→eb(現在役職不明)
6代目、高橋義信(高橋ピョン太)→いろいろあってオレンジリーフに
7代目、山川?→?
8代目、青柳昌行(青柳ういろう)→eb常務取締役
9代目、原田一郎(アバター原田)→編集委員→?
(青柳昌行が総編集長として一時期復帰)
10代目、ジャイアン鈴木→編集委員→?
11代目以降は不明(というか無?)
511匿名希望さん:2009/09/02(水) 14:31:51
久々に究極編集者Oのサイト見たら
完全に速+で暴れてるパラノイアの日記になってた。
512匿名希望さん:2009/09/02(水) 16:05:27
やっぱり小島時代が一番面白かったな
あれは小島氏の才覚なのか偶然いいスタッフが集まっただけなのか
偶然時勢が勢いがあっただけなのか
513匿名希望さん:2009/09/10(木) 20:02:03
全てでしょうね、全て
514匿名希望さん:2009/12/12(土) 16:20:33
みんなの兄貴大沢は顔で笑って心で泣く

なんてやってたね
515匿名希望さん:2009/12/20(日) 03:21:03
ワンダービットのクオリティの高さは異常。
まさに珠玉の短編集の名にふさわしい。
世が世なら聖★おにいさんくらい売れてもいいのにと個人的には思う。
516匿名希望さん:2010/01/19(火) 16:55:56
A列車9のおまけで復活するってね。
517匿名希望さん:2010/03/08(月) 21:08:25
マタローのバニー姿には笑わせてもらった
518匿名希望さん:2010/05/30(日) 22:13:26
Beep
519匿名希望さん:2010/06/19(土) 10:34:28
なんですか?
520匿名希望さん:2010/06/23(水) 14:35:18
教えて下さいな
521匿名希望さん:2010/07/14(水) 07:47:32
http://mimizun.com/log/2ch/aasaloon/1088179459/555

   ,. '"´ ̄` ヽ.
  ,.'  -‐- r‐- ゙、
 ;'   '⌒ ( ⌒  ';
 l    、_)   l
 ゙、  / r-┐ヽ  ,.'
  ヽ.   ゝ.ノ  ノ
    `` ー ''"~
522匿名希望さん
>>511
もう少し早く2ちゃんがあればあいつも無害だったろうに