フリーライター限定! 年越しなのに書けません…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
過去スレは >>2
2前スレ1:01/12/16 17:32
■前スレ
『フリーライター限定! 校了過ぎても書けません…』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1005680388/

■前々スレ
『フリーライター限定! 校了なのに書けません…』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1002860639/

■前々々スレ
『フリーライター限定! 〆切過ぎても書けません…』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/999386496/

■前々々々スレ
『フリーライター限定! 〆切来ても書けません…』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/987851659/

■前々々々々スレ
『フリーライター限定! さあ〆切りだ! 原稿書きたくないにゃあ‥』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/961501554/
3匿名希望さん:01/12/16 18:39
マンセー!
スレ立てありがとうです。
4匿名希望さん:01/12/16 18:40
1さん、どうもありがとう。

でも書けません…。
5匿名希望さん:01/12/17 00:38
をーい、旧レスのほうがあがってるぞ、というわけでage
6匿名希望さん:01/12/17 00:39
クソスレ立てんな!
75:01/12/17 00:40
↑レスじゃなくてスレだ。飲み会帰りで酔ってる、スマソ
8匿名希望さん:01/12/17 00:41
>>6
だったら、あえてageんな!
9匿名希望さん:01/12/17 02:15
ひさびさに(ていうか今年はじめて?)切羽詰まっていない週明けだ。
何かものすごく大切なことを忘れてるんじゃないかと
かえって不安になるほど。
10匿名希望さん:01/12/17 03:00
いきなり切羽詰ってるよ……
明後日がデッドラインだ……
11匿名希望さん:01/12/17 03:24
わたし、明日がデッドラインです。
あと何時間〜♪(歌うしかない)
12匿名希望さん:01/12/17 03:31
朝八時がデッドラインであります。
あと四時間半ではとても仕上がりそうにありません。
発行日を遅らせようと思います(なんとかなる)。
やっぱり、遅らせることができる仕事は、どうしても遅れちまうなあ。
早めに取りかかってるんだけど。
13匿名希望さん:01/12/17 03:35
「今後仕事くれなくて良いから、この仕事下ろさせて」
と明日にでも電話したい自分がココにいる。

締め切り3日前に「テイストを変更してください」
とかいってくるな!ヴォケが!!
14匿名希望さん:01/12/17 03:48
元々は余裕のあるスケジュールだったはずの仕事でも、ぎりぎりにならないと
手がつけられない。で、ヤバイとなってからパニック。その繰り返し。
夏休みの宿題症候群とでも申しましょうか。ガキの頃から変わってないんです。
全てにおいてだらしないんです、私。部屋もぐちゃぐちゃだしね。逝ってきます。
15匿名希望さん:01/12/17 03:53
>>14
同感!
でも、部屋を片づけるのは好きだけどね(w
16匿名希望さん:01/12/17 04:06
今さっきPCがフリーズして、保存してなかった書きかけの
原稿が消えてしまった……。

どうしよう?
17匿名希望さん:01/12/17 04:07
>>16
またまたそんな見え透いた言い訳を(w
と言われるのがオチだな。
1816:01/12/17 04:13
>17
狼少年の気分だな……
19匿名希望さん:01/12/17 04:25
フリーライター限定! 転ばぬ先のコマンドS
Macの場合ね。
2016:01/12/17 04:39
1日が48時間だったら良いのにとか思ったことない?
21匿名希望さん:01/12/17 05:01
あー、まだラフすらきってない
22匿名希望さん:01/12/17 05:55
>1日が48時間だったら良いのにとか思ったことない?
すげ―寝れるよね(ワラ
2316:01/12/17 06:05
>22
やっぱそう思うか……
今も原稿を書かないでビール飲んでるからな(w
24匿名希望さん:01/12/17 08:10
部屋を片づけるのは好きです。
締め切り前には。
25匿名希望さん:01/12/17 09:28
〆切前って2ch見ちゃうよね
26匿名希望さん:01/12/17 10:12
そろそろ部屋を片づけないと、年内締切の原稿用の資料がどこかにいってしまっている。
捨てたはずはないから探せば出てくるんだろうけど、膨大な紙屑の山を
より分けなきゃならんかと思うと鬱。
27匿名希望さん:01/12/17 10:31
>>25
あ、わかる。
気がすさんでるから、世間板とかで暴言吐いたりしてしまう...。ウツ。
28匿名希望さん:01/12/17 10:49
とりあえず、どこの原稿抱えているのか教えておくれよ。
雑誌名だけでよいからさ。
29匿名希望さん:01/12/17 10:56
観念して、無くしたはず(無くしたことになっている)
の携帯に出てみました

案外、編集さん、優しかったYO!
っつーか、居留守状態バレバレ
30匿名希望さん:01/12/17 11:04
>>20
オレの1日は48時間だわ。このサイクルで生活してるもん。
でも世間はこの2倍のスピードで進んでいるらしい。
31匿名希望さん:01/12/17 11:12
ものすごく調子の悪いパソコンを使っていたことがあるため、
私の手は3行書いちゃあ「Ctrl+S」と(winです)動くように
プログラムされています。

今日もがんばって仕事しよ。
32匿名希望さん:01/12/17 11:59
ヤバイ!マジで筆が進まない!!
仕方ないから酒飲んで寝ようか……
33匿名希望さん:01/12/17 14:42
はーい!
親の遺産が来年から分割ではいってくるので、
もう仕事なんかどうでもいいでーす♪
2誌落としちゃった。テヘ
34匿名希望さん:01/12/17 15:01
ヲイヲイ それは何か違うぞ。
35匿名希望さん:01/12/17 15:43
>>33
食いつぶすなよ。先がないぞ。
36匿名希望さん:01/12/17 16:44
>>33 税金( ゚д゚)コワイ…
37メニエルさん:01/12/17 18:02
締切が迫っているのに仕事が全然進まないとき、「あー宝くじが当たれば」と
捕らぬ狸の皮算用を始めてしまうのも恒例。
でも、宝くじを買いに行くヒマもないことに気づくと鬱だ……

#3億とはいわない、住宅ローン返せるぐらい当たればいいのにー(w
38匿名希望さん:01/12/17 18:12
>>37
第一勧銀に口座作って、インターネットバンキングの
利用登録をしておけば、ブラウザで宝くじ買えるよ。
ていうかオレはそうやって買ってる。当選していれば
自動的に自分の口座に振り込んでくれるので楽。
これ最強。

ただし、自分で当選番号調べる時の楽しみがなくなる
という諸刃の剣ではあるが(w
39匿名希望さん:01/12/17 22:22
1万円以下の当選金は、一年ごとに一括でしか払ってくれないんだろ。
3000円をいますぐ使いたい時には不便なシステムだ。
>>38
40匿名希望さん:01/12/17 22:26
今、ニュー速に緊急スレ立っています。
トラップリンク貼られた板で
いくつか壊滅状態になっています。
注意して下さい。
パチ板なかんスレ壊滅状態。
4138:01/12/17 22:28
>>39
すまん。3000円をすぐに調達できないほど
金回りに困ってないもんで(w
42匿名希望さん:01/12/18 01:26
>>40
ああ、何かすごいことになってるらしいね。
43匿名希望さん:01/12/18 01:28
>>40
ここは平和だな(w
44匿名希望さん:01/12/18 03:17
地震雲の話題でちょっと盛り上がってるね<ニュース速報
どうせ来るなら〆切前に……

とりあえず、衣類の洗濯をしておこう
あと携帯の充電と……
45匿名希望さん:01/12/18 03:27
>>44
読んでると仕事にならん。
と言いつつ、自分も出入りしてるし(w

対照的に、速報板の9801スレがえらくマターリしてていい。なごみすぎるヨ(w

#BGMはなぜか日テレ「バグダッドカフェ」……
46匿名希望さん:01/12/18 03:36
>>45
!?見なきゃ!>バグダッドカフェ
47匿名希望さん:01/12/18 03:44
プレステ2に現実逃避してました、ごめんなさい
48匿名希望さん:01/12/18 03:54
地震来るのかな?
だったら無理して原稿仕上げなくても…^^;
49匿名希望さん:01/12/18 04:07
本日、某社の廃刊のお知らせを受けた。
来春からどうしよ。
50匿名希望さん:01/12/18 04:14
>>49
どの雑誌よ!?
ひとごとじゃないよなぁ…
でもきっとまた新しい雑誌ができるYO!
51匿名希望さん:01/12/18 04:17
某パソコン誌
新雑誌の話は今のところないらしい
やっぱ、紙は不景気なのかな?
52匿名希望さん:01/12/18 04:36
>>51
rのaかp?
だとしたら同じく。
53メニエルさん:01/12/18 04:45
>>45
>>46

仲間がいっぱいだー。わーい。<バグダッドカフェ
昨日夕刻に気になる雲見ちゃったから、地震スレも観察してたし(w

さ、仕事仕事キャプチャキャプチャ……
54匿名希望さん:01/12/18 05:02
なんか今、
うちの電話が1回だけ鳴って切れたんだけど、
だれよ、こんな遅い(ていうか早い)時間に!?
55匿名希望さん:01/12/18 05:19
>54
時間を問わず、そういうのよくあるよね。
なんだろな。素早く取ったらどうなるんだろ(w

6回で切れるのはテレアポ・勧誘だが
56匿名希望さん:01/12/18 05:28
え?! 地震来るの??
素晴らしい!!!!
んじゃ、仕事しないよ??
寝ちゃうよ???
57匿名希望さん:01/12/18 05:54
地震が来て電車がとまれば、
編集者が出勤できなくて吉。
ただし、大地震だと自分も被災する恐れがあって
両刃の剣。
58匿名希望さん:01/12/18 06:56
とりあえずMOにバックアップしてます。
地震くるのかなー?
59匿名希望さん:01/12/18 07:20
校正仕事があったのに、ニュー速板の「なんで新聞をひろげると猫が来ますか」
スレに一晩中つきあってたよ〜。
あー、激しく猫が飼いたいけど、ウチは飼えないマンションだよ〜。
鬱だ寝よう。
60 :01/12/18 09:34
うちのマンションに同業者がいるようだ。
バイク便で原稿をやり取りしている。
編集××様って封筒が入りきらず、
ポストに貼り付けてあるのだ。
これ、持っていったら、たいへんなことになるんだろうなあー、
と、悪魔がささやく今日このごろ。
編集さん、ひまでも書けません……。
61匿名希望さん:01/12/18 13:16
>60
うちか? うちなのか?
今12P分の校正戻し、ドア貼りしてある。
ピックアップに来た時、一々対応するの面倒だから……。
62匿名希望さん:01/12/18 13:31
ふと思ったんだが、ラーターが全員締め切り守るようになったら、
バイク便の仕事、干上がるかもなー。
63匿名希望さん:01/12/18 13:38
オレ、たまに自分でバイクに乗って原稿とか届けることあるよ。
宅急便の時間に間に合わず、バイク便代自腹切らなきゃならないときとか。
今どき、なんでメールだけで済まないのかなあ?
冬は寒くて鬱。
64匿名希望さん:01/12/18 13:51
>>63
いいなーバイク。
オレなんか、自分で電車で届けることあるよ^^;
都心まで1時間。
65匿名希望さん:01/12/18 14:07
>>59
オレも地震雲情報見に行って
「なんで新聞をひろげると猫が来ますか」にハマってた(^^;
むかしアパートに住んでたころは内緒で猫飼ってたけど、
一軒家の今は飼えない・・・
66匿名希望さん:01/12/18 15:52
このスレで見て面白そうだったんで、
「なんで新聞をひろげると猫が来ますか」を読みに行って一日潰してしまった。
どうしてくれる!お陰で締め切りが!なんちゃって(w
67匿名希望さん:01/12/18 17:03
>>66
どこにあるのー?
さがしたけどなかったよ。
68匿名希望さん:01/12/18 17:06
69匿名希望さん:01/12/18 17:19
>>66
「なんちゃって」は古いだろ。
かりにもライタースレで見るとは思わなかったぞ(w
70多分においおい:01/12/18 17:47
ニュー速であのへんのスレを回していたのは実は
ライターさんとかだったんすか。
71匿名希望さん:01/12/18 18:02
どーでもいいアゲ足取りだが、
「なんちゃって」が古いつー感覚も古かったりして。
72匿名希望さん:01/12/18 18:05
>>69>>71
どっちもどっちだsage
73匿名希望さん@66:01/12/18 18:06
ええっ、なんちゃってって古かった!?
ガチョーン!
74匿名希望さん:01/12/18 18:09
「ガチョーン!」ってアンタ……
バカウケしたよ
75匿名希望さん:01/12/18 18:09
>>73
ナウなヤングにバカウケだね
7659:01/12/18 18:11
オレは例の猫スレに一晩で10回くらい書き込んでるぞ。
昔飼ってた猫の思い出とか。
生まれてから大学進学するまで、ずっと猫と一緒にくらしてたから、書くこと
は山ほどある。
77匿名希望さん:01/12/18 18:14
なんか前スレまでと比較して、住人のカラーに若干の変化が
あるような気がする。
78匿名希望さん:01/12/18 18:17
にちゃんは移ろうもの....
79匿名希望さん:01/12/18 18:20
ああ。妙に精神年齢の低いのが紛れ込んでるな。
8067:01/12/18 18:44
>>68
ありがとう。
81匿名希望さん:01/12/18 18:52
眠い。寝たい。締切本日23時。残り3P。
よし、1時間だけ寝てみようかな・・・。
82匿名希望さん:01/12/18 19:24
無事にラフを入れてきたから
モスで買ってきたテリヤキバーガー&ぴりマメドッグを
黒ビールで流し込みながらNFLをマッタリと観戦中
この組み合わせ、太りそうだけど止めらんない
83匿名希望さん:01/12/18 19:45
>81
安心しろ 23時〆なんざブラフ。(悪
84匿名希望さん:01/12/18 23:51
>>79
オレのことだな。スマソ
85匿名希望さん:01/12/19 00:57
>>77、79は、もしかして大御所?
86匿名希望さん:01/12/19 01:06
>>85
大御所って(w
このスレもかれこれ6代目だから、以前からの常連さんて
とこでしょう。オレも>>79にはちょっと同意。
87匿名希望さん:01/12/19 01:35

昨日、また彼女とあったので、その時のプレイを書きます。
先週末、彼女の家に婚約者が来ているのを偶然みかけました。
最初から知っていた事ですし、私にも家族が有るので、
嫉妬などしてはいけないと心では解っているのですが、
どうしてもモヤモヤが消えず、自室にこもり、アナルにバイブを
突っ込んで、ペニスをしごきまくって、年がいも無く朝までに
三回も果ててしまいました。

日曜日の夕方に彼女の家から、婚約者が帰っるのが見えました。
私は、車を洗っていたので軽く会釈をしました。
婚約者は、爽やかで精悍な感じの好青年でした。
彼女が、私と公衆便所でアナルを責め合っている変態だなんて
思ってもいないでしょう。
婚約者の車が走り去って、家に入ろうとした時に、彼女と目が
あいました。
私は携帯電話を取り出して耳に当てるポーズをしました。

家に入って30分くらいした頃に彼女から電話が入りました。
私は彼女に「出て来れないか?」と聞きました。
彼女は少し考えた後、「後でコンビニに行くって言うから、
1時間くらいまって。」と言いました。
女房と子供は、今週は実家に帰っていたので、自宅に来る
ように言いました。
ベッドを使うわけにもいかないので、プレイしやすいように、
子供が夏に海で使ったエアマットを膨らませて、自作の
エネマシリンジと、最近ネットで購入したバルーン付きの
アナルプラグを用意し、車から新しいグリセリンのボトルを
持って来て、お湯で半分に薄めて1リットルの浣腸液を作って
待ちました。、

待っていると、一時間半くらいしてチャイムが鳴りました。
家族への言い訳のためにコンビニで雑誌等を買った袋を下げて、
彼女が立っていました。
いつものように透き通るように白い肌に、薄手のクリーム色の
フリースが彼女の胸の大きさを柔らかく表現していてとても
似合っていて可愛く、下は良い風合いに古くなったオールドの
ジーンズに、いかにも近所に御買い物風のスニーカーを履いて
いました。丸く形のいいヒップラインが綺麗です。

しばらく何でも無かったように話してから、今日、とても
嫉妬したことを話ました。
彼女は一瞬ビックリした顔をしましたが、だからと言って
秘密を共有している仲ですから、不安はなかったようです。
私としても、せっかくの彼女の幸せをブチ壊すような気は
微塵もありません。ただ、嫉妬心を持ってプレイすることにも
興味があったのかもしれません。
私ってやっぱりMだったんですね(笑)。
88匿名希望さん:01/12/19 02:05
>>79
例えば誰よ?>精神年齢
なんて聞いてる時点でオレかよsage
89匿名希望さん:01/12/19 02:40
79が気になって書き込む人が半分に減っているに3000カノッサ。
なんて書いてる時点でオレかよsage
90匿名希望さん:01/12/19 02:50
79ごときで書く気をそがれていては
ライターはつとまらんに3333カノッサ(源泉10%)
91喫煙男 ◆YaNioVI6 :01/12/19 06:21
31日の午前11時って締め切りどう思う?
こう、自動的に脳内で4日くらいまで延長されちゃったんですけど。
92匿名希望さん:01/12/19 09:17
↑ワラタ
編集さんがその後その原稿をどうするのか知りたい。
93匿名希望さん:01/12/19 12:22
年末までに200Pの単行本書き下ろせいわれた……。
莫大な仕事量を前にするとやる気って失せるんだなあと実感。
しくしくしく。
クリスマス位遊びたい……
94匿名希望さん:01/12/19 12:25
休み明けに処理ってこと?
31日に編集者は出社して原稿を待っているのか?
95匿名希望さん:01/12/19 12:45
オレ,自宅で編集やってるから,休みでも夜中でも原稿入れば仕事するよ.
ライターの中には,完全に昼夜が逆転していて,夜中じゃないと電話が
つながらない人もいるし,そういうライターには,午前5時とかに締切を
設定したりする.
96匿名希望さん:01/12/19 13:02
年末なのに仕事ありません
年越せないよ
97匿名希望さん:01/12/19 13:10
>>96
年末に仕事があったって、原稿料が入るのは先の話じゃないか。
年越せないのは1〜3ヶ月前に仕事がなかったって事だろ。
98匿名希望さん:01/12/19 16:33
某出版社、月末が原稿料の支払い日なのだが、そろそろ(いや、とっくに)
やばいという噂だから、ちゃんと払ってくれるのか不安。
以前、月末当日に着いた速達郵便の文書で、翌15日に延ばされた前歴有り。
99匿名希望さん:01/12/19 17:38
明後日ADSLの工事なんで、そろそろハブを準備しとこうと思って
ハブが入ってたはずの箱を明けたら、
なぜか(懐かしの)東京電話のアダプタがそこに^^;
ハブ、どこ逝っちゃったのよ!?
100100:01/12/19 17:59
100!
101匿名希望さん:01/12/19 18:01
>>99
タイム風呂敷を使ったのでは?
102匿名希望さん:01/12/19 19:08
>>91
馳セイシュウの『不夜城』って、大みそかに担当者が読んで採用が決まった
ってことらしいから、仕事熱心な編集者は大みそかでも仕事をしているのだと
思われ。
103喫煙男 ◆YaNioVI6 :01/12/19 20:41
うん、まあ31日も出社はしているのだろうけどなぁ。
元旦から仕事するのかなぁ、ううむ。
ま、印刷屋も休みだし、どのみち4日までオケーイだと思えるのは
変わらないんですあ。
あ、いちおう最初から締め切り破ろうと思っているわけではなく。
ごにょごにょ。ごにょれご。
104匿名希望さん:01/12/19 21:03
俺、サラリーマン編集していたころ毎年紅白は会社のテレビで見ていた。
悲しい年越しの記憶だ。
105匿名希望さん:01/12/19 21:19
編集だけど、2日から自分が書く原稿のことを考えていた年もあった。
1日だけは自分で決めて休んでいたけど。
106匿名希望さん:01/12/19 23:05
年末進行で、今、自分がなにしているのかわからない状況だ・・・。
そんなところに、編集から
20年前の1月のベストセラーは何か調べろといわれた。
ニッパン、トーハンともに、年間しかデータは残ってないそうだ。
どうしたら、いいんだ(鬱
107匿名希望さん:01/12/20 00:00
オレ自身の年末進行はほぼ終わったんだが、編集者(♀)がテンパってんだよね。
だもんで、打ち合わせで言ってないことまで要求してくる。
戸惑うオレ。
しかも生理っぽくて、機嫌悪いんだよね。
参ったよ。
108匿名希望さん:01/12/20 00:03
>>107
そういう奴にはガツンと言った方がいい。
テンパるのは自分の責任。「生理だから・・・」なんて言い訳は
通用しないよ。だから女はダメだって言われるんだと思う。
勿論、仕事が出来る女性編集者も確実に存在してるけどね。
109蛇足:01/12/20 00:46
>>106 図書館で新聞の縮刷版見るのがいいと思われ。
110匿名希望さん:01/12/20 00:56
>109
106ですが、縮刷版(朝日・毎日・読売・日経)にも
年間しかなかったんだよね(鬱
見落としたんだろうか・・・。
111匿名希望さん:01/12/20 02:06
>102
馳星周の不夜城は、昔から知り合いだった編集者に馳(当時は板東)が
読んでよーっつって渡してあったモノだから、
仕事で読んだわけではないと思われ。
恐らく自宅で寝転がって、暇つぶしのつもりで読んでいたのではと。
112匿名希望さん:01/12/20 10:42
>110
月単位か・・・難しいね。
年間ベストセラーの中から、1月発売のもの、じゃだめなの?
あ、どれが1月発売かがわからないか・・・
113匿名希望さん:01/12/20 12:07
そんなに忙しくもないんだけど(ヤマは超えた)
なーんかやる気しなくって、年末進行を口実に公私の交流を避けている
だれにも会いたくないし楽しいこともない。
クリスマスは夫と過ごすけど楽しみな気持ちになれなくて気が重い。
怠けているというよりは、鬱なかんじ…やばいかな?>自分
114匿名希望さん:01/12/20 12:17
>>112
発売月は関係ないと思われ。発売月が知りたかったら、1980年あたりなら
国会図書館のweb OPACで何とかなるだろうが。

20年前だったら、朝日に「週間の」ベストセラーがあったはずだが(もしか
して夕刊?)。
オレは昭和38年の週間ベストセラーを新聞で調べたことあるよ。
あとは、業界誌で調べられないか? 図書新聞とか週刊読書人とか出版ニュ
ースとか。
そういうバックナンバー当たってみましたか?
確実に探す資料があるかどうかは保証できんのだが。
115匿名希望さん:01/12/20 15:41
年末年始も仕事してる人がいると、気の毒すぎて
差し入れ持っていってあげたいと思うのは私だけでしょうか。
まじで過去、元旦から某社に寿司と日本酒持っていったら
泣かんばかりに喜ばれました。1日くらい家でマターリしたいよねぇ(j-j)
編プロ時代は盆正月まったくなかったんでそのむなしさが痛いほどワカル。
お正月も出社の皆様、
差し入れ巡業する気力も財力もないわたくしですが、陰ながら
励ましの念だけ送らせていただきます。お疲れさまです〜。
116匿名希望さん:01/12/21 01:34
いろんな仕事が(しかも似たような)重なりすぎて
夢の中でもアポ入れをし、それが現実とごっちゃになり
「編集には仕事してない」風な嫌味を言われるし・・・
年越さずにこの仕事辞めたくなってきた。
逃げてぇ〜〜〜〜〜〜!!
117匿名希望さん:01/12/21 01:49
>>112

あのぅ…。
ベストセラー 1982年
で、検索してみたら、↓こんなにひっかかりましたよ。

http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d9%a5%b9%a5%c8%a5%bb%a5%e9%a1%bc%a1%a11982%c7%af&hc=0&hs=0

そして↓ここあたりで何とかなりませんかね?
「ベストセラーランキング」
http://www.kbc.co.jp/radio/hon/ranking/ranking.html
118117:01/12/21 01:55
上記サイトからリンクされてた、紀伊国屋ベストセラー情報の
サイトも発見しました。紀伊国屋さんに問い合わせれば、月間
の詳細なデータももらえそうな気もしないでもないでもないや
うな。
http://www.kinokuniya.co.jp/02f/index.htm

当方イラスト描きでライターじゃいので、ひょっとしたら見当
違いかも…。だったらゴメンナサイ。
119匿名希望さん:01/12/21 02:29
>117
>118

優しいッスね。
なんかウレシイ…
わたし112さんとは別人ですが。
がんばってください>112
120匿名希望さん:01/12/21 02:35
>>116
>逃げてぇ〜〜〜〜〜〜!!

WTCテロの女子アナだっけ、記者だっけ、思い出しちゃったけど、
意味違うよね、ハハハ・・・
121116:01/12/21 02:43
>>120

違うねぇ(w
だけど今は、その意味でも自分に言ってあげたい。
CIAから逃げてるヤツがいるんだから
自分も逃げ切れる気がする・・
122匿名希望さん:01/12/21 03:43
年内の仕事を無理やり終わらせました。
年明けまでゆっくりさせていただきます。
123匿名希望さん:01/12/21 06:23
昨日大宅文庫行ったら、ガラガラ。
みんなそろそろ休みモードなのかね。
オレは今日、国会図書館に行ってくるよ…。
124匿名希望さん:01/12/21 06:24
田代世界一委員会

2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!
米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」なども選出されています。

本年度、現在までのトップはやはり「ビン・ラディン」で 2位以下は、「ブッシュ大統領」「ジュリアーニ N.Y市長」と続きます。

田代まさしが「ラディン」「ブッシュ」「ジュリアーニ」を越え世界一となる、又とないチャンスです!投票もかなり簡単です。

TIME 投票ページ
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html
※「Masashi Tashiro」で表記統一しましょう。

TIME 公式サイト
http://www.time.com/
関連記事(日本)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011219-00000015-nnp-int

簡単に投票できます。
以下説明
http://www.time.com/time/poy2001/#

このページの一番左下の
enter your choiceの欄に
Masashi Tashiroをコピペして
ENTERを押す。コレ最強。

他板への協力要請を願います。出来るだけ宣伝して下さい。
125匿名希望さん:01/12/21 13:43
106見てるか〜?
なんとかなったのかな?
126匿名希望さん:01/12/21 13:46
雪降って寒いので、仕事にならず
ストーブ不可のアパートなんて嫌いだァ
127匿名希望さん:01/12/21 14:38
>>126

ストーブないとき、ガスコンロの火をずーっとつけてた事があるよ。
128匿名希望さん:01/12/21 15:05
寒いわけだ>雪
129匿名希望さん:01/12/21 15:34
こういう日に家でぬくぬくしていられるのが
この商売の醍醐味だよなぁ……
と、出版社勤務時代を思い出しつつ
130 :01/12/21 17:37
年明け8日前後〆切の仕事が
ポンポンポンポンと4つ入った。
おめーらいい加減にしろ。
131匿名希望さん:01/12/21 18:44
オフの話ってどうなってます?
奇人ヴァヴァアでも参加可?
132匿名希望さん:01/12/21 19:10
>>131
周囲を楽しくさせてくれる奇人さんなら歓迎。
133羨望:01/12/21 19:59
>130
頑張って稼いでよ。
134メニエルさん:01/12/21 20:35
>>130

私もデータ入力時代、大晦日の日に1月5日納品の仕事が入ったことがあるよ。
さすがに全部はできなかったから一部だけ受けたけど、手配する人がちょっと
可哀想だった。
私の前にさんざん断られたみたいで、「これ全部手配しないと私帰れないん
ですー……」と半泣き。
手配の会社は中間で、発注の大元は大手企業なんだけど、なんで大晦日発注
になっちゃうのかなと怒りは大元にぶつけて三が日は仕事してたよ。
ま、どーせ正月は酒呑んでぐーたらしてるだけだし、支払いに多少色をつけて
もらったし(相方には怒られたけど(w

#今、入力の相場っていくらぐらいなんだろう?
135匿名希望さん:01/12/21 22:07
奇人ヴァヴァア(;´Д`)ハアハア
136匿名希望さん:01/12/22 02:04
ヤター! 年内の仕事終了!
まだ終わらない人、仕事が年をまたぐ人は
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf
でも見て気分転換して
え? 気分転換にならない!?
137匿名希望さん:01/12/22 02:52
催促のメールきて、月曜朝にはと返事。
24日は祭日だということを忘れてた。
25日でOkで、少し嬉し。
でも日・祭日の感覚が完全にリーマン時代とは変わった。
日曜夕方の笑点やサザエさんのテーマ聞いても
憂鬱にならないものな。
金曜日の解放感も失ったが。
138匿名希望さん:01/12/22 10:05
>サザエさんのテーマ
それ聴いて手ついてないっと焦るライターはヲレだけではあるまい(W
139匿名希望さん:01/12/22 10:42
いい天気だなあ。今夜は忘年会だ。
その前にちょっとだけ書こう。
140匿名希望さん:01/12/22 11:47
136はなんだ?
141匿名希望さん:01/12/22 14:28
ぜんぶおわった〜♪
真冬に大掃除は非効率的だと考えているので
ひたすらコドモと遊ぶのみの年末っす。
142名もなき一介のライター:01/12/22 16:48
>136 田代まさしが一位になったのに、取り消されたそうですね(笑)。
143匿名希望さん:01/12/22 18:03
144143:01/12/22 18:04
↑コメント忘れた。

なんだこりゃっ。
145匿名希望さん:01/12/22 18:11
知らなかった。24日祭日だったのか。
彼女が休みだと言っていたので変なの?と思っていたんだけど、理由を
深く突っ込まなかったので祭日とは知らなかった。
今の仕事「木曜くらいに」と言われていたけど金曜日催促なし。という
ことは火曜朝一で怒られないんだ。
でもうちの担当の性格からしてこういうときに限って休日出勤してくる
んだろうな。
146匿名希望さん:01/12/22 18:29
age
147匿名希望さん:01/12/22 21:42
連休ってホントむかつくよね。印刷会社&取次が休むおかげで進行が…。
この業界に入ってからというもの、心の底から連休が嫌いになりました。
なんでいつもこんなに進行カツカツなんだろ……仕事が出来ない(遅い)から
っていうツッコミはナシね(藁
148匿名希望さん:01/12/22 22:25
149匿名希望さん:01/12/22 22:41
↑ワラタ
そういや、投票を呼びかけるレスがあったね。
これってやっぱ2ちゃんの威力?
150匿名希望さん:01/12/22 23:03
何万もの投票……。多重投票のスクリプトとか何とか作ったのかな?
151匿名希望さん:01/12/23 01:12
>150
それで1位が田代、2位がビンラディンで
田代は却下。
ビンラディンの表紙も国民やだろうということで
投票結果は参考意見となりました。企画倒れの好例。
企画潰した責任の半分は2chにあるが・・・。
152名もなき一介のライター:01/12/23 10:03
>147 同意。
 ライターよりデザイナーって偉いんだろうか?
 年明けはデザイン事務所が動かないので年内に繰り上がった仕事一本。
 デザイナーが流し込み待ってるんでいつ入稿するのか予定をくれとうる
さい仕事一本。(最初は連休明けでいいっつったくせに)
153匿名希望さん:01/12/23 10:19
えらいとかじゃなくて、後行程より前行程の作業を急かすのが当然だろう。
まあ、たしかに一般的に迷惑を被る後行程の担当の方が、力関係で上な感じはあるけどさ。
154匿名希望さん:01/12/23 10:43
どっちがえらいかっていう話で思い出したが、漏れが以前ゴーストで単行本を
書いたとき、イラストレーターには言い値を払って、あまった金額を漏れに払
うんだと聞いて、イラストレーターってえらいんだなと思った。学生バイトみ
たいなイラストレーターだったが。
155匿名希望さん:01/12/23 13:57
つ〜か、ライターとデザイナーって、微妙に反発する感情が
根底に流れているような・・・。
ライターと編集者の両方やった俺の私的な感想だけど。
156匿名希望さん:01/12/23 14:25
両者にきちんとしたスキルがあって、スケジュールも守られていれば
反発することなんかないよ。反発するのはどちらか(あるいは双方)に
問題があるから。
157有馬記念:01/12/23 16:04
4枠から流してたのに………アメリカンボスなんて買えねえYO!!!!!!
そして締切は刻一刻と迫っているのであった……鬱。
158メニエルさん:01/12/24 00:30
買いに行かなくてよかった……<有馬記念
……って、違う違う。仕事仕事。

#でもなぜかクリスマスケーキのスポンジを今焼いてたりするしー(謎)
159匿名希望さん:01/12/24 01:36
私がお仕事をいただいている編集部は、
明日(あ、もう今日)、出勤なんだって。休みぢゃないんだって。
かわいそうにねえ、クリスマスイブなのにねえ。
まあ、私も仕事してるんだけどさ。
160匿名希望さん:01/12/24 01:42
さーて、64ページ分のラフつくるぞぉーー(^^;
クリスマスだというのに。
161匿名希望さん:01/12/24 02:50
そうなんだよね、24日は月曜だけど祭日なんだよね・・。月曜朝一でとか
言われたからこの時間までがんばってみたけど、明日朝電話して25日でいいよ
とか言われそうで鬱だな・・・(^^;
162匿名希望さん:01/12/24 04:02
いいなあ、クリスマスケーキ!
オレはこの連休、煮詰まってしまって1行も書けない。
25日に10ページ近く締切の原稿があるのに……
もしかしたら鬱入っているのかもしれない。
うつ病の本をゴーストで書いたことがあるから、それほど恐くはないけど、
長引くとやっかいだな。
プロザック個人輸入か……あ、個人輸入の本も書いたことある。
われながら役に立つ仕事してるなあ(ワラ
163匿名希望さん:01/12/24 04:06
オレはお店の経営とかSOHOのコツとか、
何冊かゴーストで書いたことあるYO!
でも本人は全然成功してないYO!(w
164匿名希望さん:01/12/24 04:46
「お金持ちになる方法」みたいなのを書いてるビンボーライター知ってるよ。
ライターってのはそういうもんなんだな(藁。
165 :01/12/24 05:15
部屋を片づけるノウハウ本書いたよ!
でもオレの部屋(略……(;Д;)
166匿名希望さん:01/12/24 05:16
オレなんて、恋愛ノウハウ本、何冊書いたことか^^;
クリスマス前に鬱…
167メニエルさん:01/12/24 05:47
書きながら「けっ」とつぶやきそう……(苦笑)<ノウハウ本
入力の仕事してた頃は、原稿にツッコミ入れながらやってました。
「ホントにそーなのか?えっ?」とか^-^;

#クリスマスプレゼントの手配が済んでない……うう。
168匿名希望さん:01/12/24 10:53
>167
同じく、プレゼントを買いに行く時間がないよ。。。
一番悪いのは約束があるのに仕事を終わらせない自分だけどね。
169匿名希望さん:01/12/24 12:54
>167-168
同じくプレゼントの手配無し。
24日AM2:00に仕事終わらせて、
当日時間作ったのをプレゼントだと思ってくれないもんだろうか……。
170匿名希望さん:01/12/24 13:06
>>169
> 当日時間作ったのをプレゼント

うーん、心の琴線に触れた(;_;)
171匿名希望さん:01/12/24 14:01
約束もなにもないから、とりあえず関係ないや。
ダラダラ原稿書いて、2ちゃんのバカスレ時々覗いておしまいだよ。
172匿名希望さん:01/12/24 17:47
ファミリーパーティが終わってから明日の朝締め切りの仕事を
やっつけねば。準備でヘトヘトです。
どうせ子供の枕元にプレゼント置かなきゃならないんだけどね。

私もプレゼント欲しいなー。
173匿名希望さん:01/12/24 23:31
皆さんそれなりに今宵を楽しんでいるのでしょうか。
私は編集部で色校見て帰ってきました。
別の掲載誌が届いてたので目を通してたら、私が担当したページに、
コラムが(「先生」と呼ぶような方に頼んだコラム)抜けてやんの。
校正のときにはあったのに! 扱いを変えてね、って頼んだのに
なんで消えるんだろう。編集部の人が謝ってね。私のせいじゃないからね。
174匿名希望さん:01/12/25 00:30
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
175匿名希望さん:01/12/25 00:34
>174
板違い。 独男or独女にでも逝ってくれ。
176匿名希望さん:01/12/25 02:04
ウェブの仕事してる人いるかな?
ギャラって、どういう単位でもらってるの? 文字数単位?グロス?
雑誌みたいにページいくら、ていう概念は使いにくいと思うんだけど。
オレもやったことないわけじゃないけど、
グロスで適当にごまかされた感があって^^;
あと、ゲラや色校も紙で出てくるわけじゃないから、
なんか仕事した実感がないんよねえ^^;
でも出版よりは未来があるかなあと思ってさ。
177匿名希望さん:01/12/25 02:29
デッドの締め切りまで、あと8時間。
ゾクゾクするぜ…。
178匿名希望さん:01/12/25 02:34
きよし〜やすし〜
179しがないライター:01/12/25 03:40
ウェブの仕事、私の場合は文字数とかかった時間(推定)で
ギャラが決まります。
180しがないライター:01/12/25 04:36
寝たいよぉ
181メニエルさん:01/12/25 04:47
>>180
がんばれー、仲間はたくさんいる(はずだ)よぉ。(ここにもいるし>^-^;

#子供達のところにサンタは来たけど、締切ぎりぎりまで仕事をためてる悪い
 やつ(私だ)にはプレゼントありません。うわーん。
182しがないライター:01/12/25 04:49
>>180
ありがとうございます、メニエルさん。
お互い頑張りましょう!
私はあと1時間ほどで、終わりそうです。
183匿名希望さん:01/12/25 09:26
嫁さんの母親がワイドで有馬をとりました
ワイドのボックス買いがすべて的中とか……
ビギナーズラック、恐るべし
184匿名希望さん:01/12/25 13:31
明日の9時がデッドライン!
これは絶対延ばせない。というのは、明日のお昼前に新幹線で帰省するからだよ。
ちょっと早めだけど、11日間、完全に休むぞ。
185匿名希望さん:01/12/25 14:13
仕事納めちゃいました。
沖縄に行ってこようかな、1年頑張ったご褒美に。
186匿名希望さん:01/12/25 14:26
さすがに年末進行ですなあ。
書き込みが少ない。

徹夜の甲斐あってやっと終わったー
2カ月がかりだった。
でも、今から納品トホホ。
187匿名希望さん:01/12/25 14:33
最近、少しずつウェブの仕事が増えてきました。
ウェブの仕事は、まだ原稿料の「相場」ができてない段階なんだろうね。
だから、とんでもなく安いギャラもあれば、ヘタな雑誌よりいいものもある。
今後はたぶん「雑誌並」くらいのところに落ち着くのだろうな。
188匿名希望さん:01/12/26 00:58
やばいよー
おわんないよー

さーて、どうしたものか…
189匿名希望さん:01/12/26 02:23
うー……年越すの確定になってしまい、いまいち気の抜ける今日この頃。
2末まで予定びっちりだよー。2本も断ったのにー。ひぎぃ。
190匿名希望さん:01/12/26 02:31
持田香織の穿いたパンストが会社にないと書けないんですが
どうすれば手に入りますか?
191匿名希望さん:01/12/26 02:41
まぎらわしいのでage
192匿名希望さん:01/12/26 02:53



>190
それは何故ですか?
193匿名希望さん:01/12/26 03:11
194匿名希望さん:01/12/26 03:25
うえーん。せっかくスレ一覧の下のほうの旧スレの余りでマターリしてたのに
荒らされてageられちゃったよー
仕方ないから責任とって1000まで使い切ったよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
195匿名希望さん:01/12/26 04:11
持田香織の穿いたパンストが手に入らないと学校給食に水銀を入れてしまうんですが
どうすれば手に入りますか?
196184:01/12/26 05:34
アハハハ、どうあがいても終わらない。
ほっぽりだして消えちまおう。
取りあえず残っているのは単行本の仕事ばかりだから、
年明けでも何とかなるだろう……たぶん。

旧スレ使ってたのね。シランカッタ。
197しがないライター:01/12/26 06:22
胃が痛い。
198匿名希望さん:01/12/26 08:54
担当編集が「できれば年内」だって。
できません〜。
199sage:01/12/26 11:30
オレもネズミに引かれて消えたいよ(TДT)
200メニエルさん:01/12/26 11:34
昨日の午前中でテキストを全部アップさせているはずだったのに、あと1/3
残っているのはなんでだろーなんでだろー……

テキストは渡せるけど、画像が全部終わりそうにない。
三が日明け完納でいいのかなー(こら)
201199:01/12/26 11:47
そういや夕べ、HDのデータが吹っ飛ぶ夢見たよ。もうイヤ。
202匿名希望さん:01/12/27 04:50
これから今年最後の原稿を書きます。
泣いたり笑ったり、泣いたり泣いたりな一年でした
来年はもう少し楽しく、もう少し納得のいく仕事をしたい。
もう「うえーんスレ」にマジネタ書かなくてすみますように…
203匿名希望さん:01/12/27 15:34
今年最後の原稿を、書かなければいけないのにかけません。
うーん、新年最初の原稿になってしまうかもしれません。
204匿名希望さん:01/12/27 15:55
もう5時間PCの前に座ってますが、
一文字も書けてません。
205匿名希望さん:01/12/27 16:05
って書いてるじゃん(W
206匿名希望さん:01/12/27 16:29
原稿以外ならいくらでも打てますがなにか?
207匿名希望さん:01/12/27 17:41
やめてしまえ!(ちゃぶ台ガシャーン)
208匿名希望さん:01/12/28 02:19
消える魔原稿?
209匿名希望さん:01/12/28 02:38
消えたら困るぞな
210匿名希望さん:01/12/28 03:35
賃貸がミスタイプで「珍体位」になったYO(゚∀゚)♪
211匿名希望さん:01/12/28 13:14
持田香織の穿いたパンストが会社にないと書けないんですが
どうすれば手に入りますか?
212匿名希望さん:01/12/28 13:27
明日イナカに帰るので、これが年内最後の書き込み。
みなさん、よいお年を。
でも図版28P分まだ残ってる…(;Д;)
213匿名希望さん:01/12/28 14:57
今年の原稿はすべて終わりました。
みなさんよいお年を。
214匿名希望さん:01/12/28 15:45
仕事納め。やっと掃除ができると思ったら
今年のゴミ収集日はもう終わっていた…
215メニエルさん:01/12/28 18:16
ごめんなさいまだ終わりませんー(泪

#三が日明けまでに終わらせればいいやーという気のゆるみがあるのかな……
216匿名希望さん:01/12/28 21:29
年明けまでの仕事。余裕カマしていたら、行きつけの板で祭の予感……。
年末年始は釘付けかも。
間に合うのか!?
217匿名希望さん:01/12/28 21:45
寝違えて首が痛いは仕事終わらないは(泣
218匿名希望さん:01/12/29 03:06
     ____
    /。     \
   / 0       |
  /      ― ― |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃|  < 正直、書けなくて悪いか?
   |  \  ┃  ┃/   \________
   |     ̄  ̄|
219匿名希望さん:01/12/29 03:14
温和な担当さんが切れた
うう
もう寝るー

>216
雀?
220匿名希望さん:01/12/29 09:59
ぱうー。
缶詰生活から年末年始で帰宅したらやる気しまてん。

ところで、私、年収200弱の貧乏らいたなのですが、
クレジットカードとかって作れるものでしょうか?
221匿名希望さん:01/12/29 12:29
>>220
あ、それねー。
ガソリンスタンドのカード作ろうとして申込書送付したら、主な取引先を
記入してくれとかいわれた。警戒されてるみたいで、ちょっとヤな感じ。
ま、そーだろーなー、とは思うけどさ。
222匿名希望さん:01/12/29 12:31
>>220
親の家族会員にでもなったら?(w
オレはずいぶん最近まで妻の家族会員だったよ^^;
去年、郵便局行ったら、たまたま郵貯VISAだかのキャンペーンやってて
それで初めて自分名義のカード作れた。
223匿名希望さん:01/12/29 12:40
丸井のハウスカードと流通系のカード、つまり学生や主婦が入れそうな
やつなら通ると思う。最悪サラ系アコムマスター、プロミスJCBがあるけど、最初からつくるべきではない。
最初は銀行がベスト。
224220:01/12/29 13:34
プロバイダとかの契約に必要なのかなと。
最近ノート買ったもので、えあえっぢも欲しいなーとか。

身分証明書、なんにも持ってないんですよね。
去年まで扶養家族だったもので、国民健康保険も申し込んで(?)ない。

>>221-223
どうも、ありがとうございます。参考になりました。
家族会員の線で考えてみようかな。

銀行のカードは、学生の頃、もう中退を決めていた時期に、
当時の恋人に「今のうちに学生カードつくんなさい」と言われたのですが、
面倒でしなかったのが悔やまれます。むむん。

来年の目標は年収360万。がんばるぞー。おー。
225匿名希望さん:01/12/29 18:06
カードはフリーの壁だね。
オレは編集やってたころに作ったから苦労なかったけど、
最初からフリーの人は大変だとよく聞く。
取り引き先が大きな出版社だったら
大丈夫なんじゃないかな?
226216:01/12/29 19:19
>219
ピンポーン
227匿名希望さん:01/12/30 01:04
年越しそだけどユックリだね。
228匿名希望さん:01/12/30 01:12
今さっき編集からレイアウト送られて来たんですけど・・・。
4日に下さいってアンタ、正月だよ?
しかも自宅のメアドに送ってくれとか言われて、さすがにキレた。
どうにかこうにか7日〆切にさせたけど、だったら最初から7日と
言ってくれって感じ。こういう自分本位な編集者と組むと、ホント
疲れます・・・年末の愚痴でした、スマソ。
229匿名希望さん:01/12/30 01:18
オレは今年は1月3日納品てのがあったYO!
来年は少しマシ。
230匿名希望さん:01/12/30 02:04
本来はフリーライターのはずなのに気づいたら校正の仕事に
就いてしまってますが、何か?
231匿名希望さん:01/12/30 02:11
>>230
誰も訊いてねぇ。
232匿名希望さん:01/12/30 06:31
>>230
なんで?
233匿名希望さん:01/12/30 13:23
年末・年始もぶっ続けで仕事している人ってどんぐらいいる?
234メニエルさん:01/12/30 13:37
午前中は家の仕事・午後は自分の仕事って感じで進めてました。
でも午前中で体力使い果たしてるからなぁ。今の時間が一番眠いです。

#あー、年賀状書いてないよぅ。
235喫煙男 ◆YaNioVI6 :01/12/30 14:06
へーい(挙手)
236匿名希望さん:01/12/30 14:19
はーい@神保町
237 ◆ARrV0xII :01/12/30 15:38
ジャ、俺もホーイ(万歳)
238匿名希望さん:01/12/30 15:41
おれもだよ(合掌)
239匿名希望さん:01/12/30 16:21
ライターではないのですが、
仕事関係で書いていた雑文が認められて来年出版されることになりました。
来月までに原稿あげなきゃならないのだけど
まだ一行もかいていません。
食べてるか、飲んでるか、2ちゃんしてるか・・・・。
鬱・・・・・・・・・・。
240匿名希望さん:01/12/30 16:57
とにかく書いて、書いて、書きまくってるのに、
終わらないよう。
でも、ここでがんばらないと、年明けにデザイナーさん泣かせる
ことになっちゃうから。年賀状も大掃除もパスだよー。
241猫スレの1:01/12/30 20:03
>>233
               / ̄ ̄
      ∩ ΛΛ   <はーい♪
      \(´∀`)∩   \__

1日メール納品だそーな。もう、アホかと。バカかと。
242匿名希望さん:01/12/30 20:09
↑ あ、「1日」って、1月1日のことです、念のため^^;
243nanashi:01/12/30 22:29
>>239

なめてんの?死ねば?
244匿名希望さん:01/12/30 22:34
>>239
> ライターではないのですが、

スレ違い。
245匿名希望さん:01/12/30 23:45
>>220
いちいち詳しく調べないから、
年収300万以上にしとけばたいていは入れるよ。
2461:01/12/31 21:04
今年も終わろうとしていますね。一匹狼な仕事柄、このスレは色々と励みに
なりました。来年もみんなで弱音を吐きましょうね(笑)。

あと「年内に告知する」と宣言していましたオフ会の件ですが、もうしばらく
お待ちください。三が日中……いや、松の内中には告知いたします(^^;)。
時期は1月下旬、場所は東京(の新宿あたり)を予定しています。
247匿名希望さん:02/01/01 00:31
>91
31日午前11時締め切りの原稿はどうなったのでしょう?
編集さんとのやりとりが気にかかっています。
248匿名希望さん:02/01/01 00:33
今年はいいことあるといいなぁ。
249 :02/01/01 04:51
1月半ばまでに200ページ書かなきゃ逝けないのに。
入稿できたのは8ページのみ。

嗚呼、紅白やムトゥや2ちゃんを見ている暇はないのに……
参考資料集めや取材はとっくに終わっているのに……
250匿名希望さん:02/01/01 05:20
1ページ何ワードくらい(・∀・)?
251匿名希望さん:02/01/01 10:25
うわーん、原稿書いてて年越したー。
しかもまだ終わってないー。

何やってんだ〜、こら〜。
252匿名希望さん:02/01/01 13:40
年賀状かけた〜。
宛名書いてポストに投げ込んだら」
著者校(クライアントから「七日までに」と言われている)にとりかかろっと。
253匿名希望さん:02/01/02 01:01
明日(今日)、仕事の資料が初荷で到着するらしい。
4日まで上に鏡餅飾っておこう。
254匿名希望さん:02/01/02 01:03
ウチには今日、ソフマップで買ったモノが配送されてきたYO!
佐川サン、働き者ー。って、漏れも仕事してるわけだが(鬱
255メニエルさん:02/01/02 21:59
三が日明けに納めの仕事がまだ終わらないよー。目途もつかないよー。
……あー、逃げたい……

#正月だってのに酒も呑まずがんばってるんだけどなー……
256匿名希望さん:02/01/03 12:01
>255
めげずにがんばれー。
うちにもさっき、宅配便でレイアウトが届いたよん。
年末にもらった分もまだ書き上がってないんだけどね(w
さ、きょうもがんばるかっ。
257匿名希望さん:02/01/03 21:33
速報板の「モチが大量に冷蔵庫にあって困ってます!!」スレでマターリしてたんだけど、
スレ消滅……これは仕事をしろという神の啓示か?
今日の夕方ぐらいまであったのに、突然消滅だもんなー。
258匿名希望さん:02/01/04 15:36
>257
ここは?>モチスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1004744656/l50

しかしまぁ読んでいると腹がへるな……
259匿名希望さん:02/01/05 04:38
やべぇ……もう4時半だ。
新年一発目の締切が……。
260匿名希望さん:02/01/05 05:05
フリーライター=フリーター
261匿名希望さん:02/01/05 06:52
>259
ウチも今日〆切。
でも、資料が全部届いていないから、頭の中で7日に延長してみた。
さて、12時まで寝よっと。 おやすみー。
262匿名希望さん:02/01/05 20:00
7日〆のみなさんエンジンかかりましたか
オレは全然!
263匿名希望さん:02/01/05 22:50
今、田舎から帰ってきたよん。
11日間ばっちりネコと遊んできました。

7日の締切、どうきりぬけようか……。
264匿名希望さん:02/01/06 02:58
とりあえずワレメDEポンをみよう。
265匿名希望さん:02/01/06 03:45
オレも見てるyo!
266匿名希望さん:02/01/06 15:34
佐川の集荷、間に合わなかった……
こうなったら、夜6時〆切の〒速達で。
メールでOKな〆切はそれからじゃ。
267匿名希望さん:02/01/06 15:38
257の一行目が
「モナが大量に冷蔵庫にあって困ってます!」に見えてしまった。
冷蔵庫の中にギッシリのモナー……ちょっとマターリしてしまった。
268匿名希望さん:02/01/06 17:46
>>266
ヤマトなら19:00頃まで取りにきてくれるよ(地域にもよるかもしれないけど)。
269匿名希望さん:02/01/06 22:36
ああン本当は去年締め切りで
結局明日まで延ばしてもらった仕事
半分しか終わってないよう。


ってな人、いる?
270匿名希望さん:02/01/06 22:42
>>267を読むまで、そう思ってたよ。
271匿名希望さん:02/01/06 23:21
>>269

ここにいます……半分とは言わないけど(w
もうひとがんばりぐらいかな。
272匿名希望さん:02/01/06 23:34
一ヶ月延ばして仕事4本逃しましたがなにか?


……なにかじゃねぇ>漏れ
273匿名希望さん:02/01/07 01:22
バカばっか〜
274匿名希望さん:02/01/07 05:57
>>268
ウチは18:00まで(;Д;)。それを逃すと、

1 ヤマトの集配所に持ち込む。
  ウチは19:00まで。コレも地域によってはもっと遅くて可。
2 23区内にある郵便局の本局深夜窓口に持ち込む。
  02:00頃までなら同日配達可。
275匿名希望さん:02/01/07 06:08
どうしても時間がないときって、バイク便を使うよね。
普通は編集部着払いにするんだけど、こちらのせいで
バイク便を使わざるを得ないときは発払い。
そんな時、私はココを使ってます。

ttp://www.squeeze.co.jp/

ソクハイやセルートあたりよりも安いので重宝してます。

#関係者ではありません。念のため(w
276266:02/01/07 13:36
>>268
佐川は月〜土は19時まで電話受け付けだけど、日曜祝日は15時までなのねん。
緊急のときは、担当ドライバーの携帯鳴らしちゃうけど

>>274
ヤマトは高いんだよね
佐川は横浜からほとんど全国どこでも400円。
どーでもいいけど、ヤマトの配達は朝早過ぎ。
8時半から配達しに来るんじゃねー
寝てるっつーの

んで、昨日は結局、〒の速達。
18時までの集荷を逃したんだけど、速達にしたら翌日の夕方には届きますって。
恐るべし、郵便局。

>>275
どうしてもってときは、自分で配達。
でも、めんどくせーんだよな。
277匿名希望さん:02/01/07 16:36
>275 救いーズ。1回使ったら、その後湯水のように割引クーポンを送ってくれる。
自腹でバイク便使うようなことはめったにないので申し訳ない
2781:02/01/07 20:41
お待たせしました。松の内もギリギリになっての
オフ会のご案内です(^^;)。

日時: 1/26(土)夕刻〜
場所: 東京都新宿区近辺
目的: 酒を呑みながら傷を舐め合う(笑)

お店は参加者数がある程度見えてきた時点で決めます。
上品/高級なお店にはなりません。私自身、赤提灯が
好きなタイプですので(^^;)。1人5000円以内で収まる
ようなお店にする予定です。

参加を希望される方は以下の内容をお書き添えの上、
1/21までに私宛にメールをお送りください。以後、基本的
にメールにてご連絡を差し上げます。

・お名前(PNやハンドル名等でも可)
・年齢(「30代」といった程度でも可)
・性別
・お住まいの地域(「東京23区内」「埼玉県」といった程度でも可)

今回のオフですが、当スレの主旨から「フリーライター
を生業としている方」のみの募集とさせていただきます。
メディア(雑誌、書籍、Web、etc)、ジャンル等は問い
ませんが、

・会社に所属されている方
・これからフリーライターになることを希望されている方

は、今回はご遠慮くださいませ。また「知らない者同士
が初めて顔を会わせる」ドキドキ感を楽しむということで、
ご友人等のご同伴もご遠慮ください。「参加してみたら
知人がいた」というのはもちろんアリです(笑)。
279匿名希望さん:02/01/07 20:52


ここで皆さんの今年の目標収益などを書き込んでみましょう。

ちなみに自分は300万いったら拍手です。
280匿名希望さん:02/01/07 22:54
1さん。
オフ会幹事、よろしくお願いいたします。
土曜日なら何とかなりそうなので、なるべく早く仕事の予定を決めて
メールしますね。
いやー、2ちゃんのオフは初めてなのでぜひぜひ参加したいです。

ということで、これからはsage進行ですか?

>>279さん。
漏れは700万円くらいあったらうれしいと思っています。
実績も根拠も予定も何にもない妄想ですが。
281匿名希望さん:02/01/08 01:28
おお、いよいよオフかあ。ちょっとこわいけど参加してみようかなあ。
どきどき。

それにしても年末年始、私用で多忙で、仕事がちーとも進まず。
がんばろう……でもひさびさにキーボード打ってたら手首と肘が
痛いんですけど。
282匿名希望さん:02/01/08 13:04
去年は推定700万円だったけど
働き過ぎでココロもカラダもボロボロになったんで、
今年は半分くらいに減らしたい。

原稿イッコ落とせば仕事減るかな?
贅沢な悩みですみませぬ
283匿名希望さん:02/01/08 14:43
たしかに,今しんどいから一つくらい断わりたいんだけど,
将来仕事がなくなるのがコワイので,ついついムリな仕事まで
二つ返事で引き受けちまうんだ.
ちなみに漏れはうまくいけば500ってところだ.
284匿名希望さん:02/01/08 17:27
300いけば上等…
でも今年は仕事減りそうだ
だんだんむなしくなってきたし
少し路線変更を考えたひ
285匿名希望さん:02/01/09 15:11
オレも「なんでも引き受けちゃう」病^^;
今年はなんとかしたい。。。

幹事ありがとう>1
286匿名希望さん:02/01/09 16:04
どうせ梅宮貴子も来るんだろ
287匿名希望さん:02/01/09 17:45
そんな有名人(?)が来るなら行きたくないなあ、オフ。
無名の人々とマターリしたいのに。
288匿名希望さん:02/01/09 18:14
友人の同伴禁止はつらいにゃー。
人見知りするので……こわひ。
289匿名希望さん:02/01/09 19:32
>288 それはみんなも同じさ
290匿名希望さん:02/01/10 01:43
>>288
友人は友人。
288は288でそれぞれ別に来ればいいじゃん。
店の入り口で、たまたま一緒になっちゃうこともあるかも知れないし。
291匿名希望さん:02/01/10 03:06
>>290
で、その友人はどうやってオフに参加するんだ?
292匿名希望さん:02/01/10 03:34
ここのアドレスを教える。
293匿名希望さん:02/01/10 03:47
そんなに手の込んだことしなくちゃ参加できないのなら
やめたら?と思うのだが。
>>289の言う通りだよ。一人で堂々と参加すればいいじゃん。
一人で飛び込み取材かますより、はるかに気楽だと思うぞ。
参加してみて雰囲気が合わないようだったら、金だけ払って
(それも大した額ではなかろう)さっさと帰ればいいんだしさ。
294匿名希望さん:02/01/10 04:24
うん、多分友だちと一緒に来たら、結局友だち同士固まってしまうことになっ
ちまうから、「新しい出会い」の醍醐味がなくなっちゃうと思うよ。
2ちゃんねらーだって人の子、取って喰うこともないだろうから、気楽に参加
しようよ。というか、この板って、あまり「ドップリ2ちゃんねる漬けのいわ
ゆる2ちゃんねらー」みたいなタイプはあんまりいないみたいだから、オソロ
シゲな「2ちゃんオフ」というより、単なる同業者親睦会になりそうなヨカン
がするのだよ。

……という漏れは、まだ仕事の日程が確定してないから、参加表明できないの
だが。土曜だったらたいてい大丈夫なんだけどね。
295匿名希望さん:02/01/10 22:39
テープ起こししなくちゃ。
あー、憂鬱。
オフ行きたいけど、やっぱり怖い。
その臆病さがライターとしてどうなのか自分でも疑問。
296何なんだ:02/01/10 23:53
>>288>>294
大人が心配することじゃねーだろよ……。
297匿名希望さん:02/01/11 00:25
>>296
いえね、フリーライターって大人じゃない人が多いと思う。
俺も含めて、良い意味でも悪い意味でもね。
298匿名希望さん:02/01/11 04:46
あー2ちゃんやりながらだと全然書けない!!当たり前だー
299匿名希望さん:02/01/11 04:51
どき
300300:02/01/11 11:16
300ゲトゲト
301匿名希望さん:02/01/13 08:16
保守書き
302匿名希望さん:02/01/13 10:48
みんな、どこいっちゃったんだ?
303匿名希望さん:02/01/13 11:07
久々みんな元気かage
304匿名希望さん:02/01/13 15:09
正月ゴロゴロしてて体力落ちた
昨日久々にバーゲン行ったら荷物持ってただけで筋肉痛になったよー
やせたのかと思って喜んでたけど、筋肉が落ちただけだったようだ
305おいお前ら!:02/01/13 16:08
ここ以外によく行く板を教えてください。
私は語学板、NHK板、海外テレビ板、それと政治思想板(W。
ハングル板、福祉介護板ウォッチも楽しんでます。
306あげ:02/01/13 18:45
漏れがよく行くのは、一般書籍、ニュー速、モナー、B級グルメ、お料理、CM
ってところだ、満足したか?
307305:02/01/13 18:48
ありがとー。ちなみに書き忘れましたが、私はDTP板もよく覗きます。
308匿名希望さん:02/01/13 18:50
   _ρ_
  / ⊥ \ 特報!
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7769/
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
309匿名希望さん:02/01/14 00:37
むしょうにやきそばぱん食べたい。
310匿名希望さん:02/01/14 02:46
行きたいよー。でも絵書きはダメなんでしょう…。
絵の横にちょびっと文字も書くよ。でもダメ?
311310:02/01/14 02:49
あ、オフの話でした。
312匿名希望さん:02/01/14 04:22
>309
食べたい…
313310:02/01/14 04:24
行きたいよー。金払うし。
314匿名希望さん:02/01/14 04:24
>312です。
あげちゃった…
マジごめんなさい。
315匿名希望さん:02/01/14 04:27
くだらねえんだよ!殺すぞこの野郎
316匿名希望さん:02/01/14 04:31
うわ、たまにageると、すぐこれだよ(^^;
317匿名希望さん:02/01/14 04:35
355
318匿名希望さん:02/01/14 05:06
沢玉子だけど方関連
319249:02/01/14 06:01
正月に愚痴ったけど、まだあったんだ。

15日締切なんだけど、まだ200ページ中、50ページ。
手塚治虫でも無理だろ。
現実逃避したい。なんかイイ所ないか?
320匿名希望さん:02/01/14 06:10
スレ杜(ttp://www.aa.wakwak.com/~rewmew/)の過去ログはどう?
瞬く間に時間が過ぎていくけど、前から読んでると意味ないかな。

ところで1頁あたりどのくらいの作業量なのかな。
ペラ換算でもKでもいいけど。

そういや、200字詰めと400字詰めはどっちもペラなのかな。
呼び分けはないのだろうか。
321249:02/01/14 06:35
>>320
400字×2.5枚@ページ

なんか、イイ言い訳がないかなあ。
あいにく体は絶好調なんだ。
322匿名希望さん:02/01/14 06:38
>>321
手に包帯まいて怪我したと言うのはどう?
キーボード打てませんって。
323匿名希望さん:02/01/14 06:51
1000字、びっちり書いて2k、150Pで300k。
今日が14日なので丸2日。1日150k。
あ、やっと実感できました。無理ダナー。

手を動かせば書けるネタで、鼻血吹くまで書いても漏れは終わらない。
丸3日ならまあ。でも、そんな勢いで仕事したくないなあ。
いつまで延ばせそうなの?>>319
324249:02/01/14 07:27
>>323
発行が2月末なんだ。年度中にある程度の売上が必要らしい。
初刷1.5万部で、3月中に1万部は欲しいらしい。
色々あって会社がヤバいんだよ。

昨年出した前作のスケジュールから逆算すると2月頭に色校が必要かな。
(3分の1がカラーなんだよ)
とすると、28日がギリギリか……たぶんね。

原稿用紙25枚/日、2枚/時……これなら逝けるか。
325匿名希望さん:02/01/14 07:42
単行本書いたことないからわからないけど、初刷り1万5千てどのくらいの感覚なんだろう。
友達がライトノベル文庫デビュー時初刷り1万5千だって言ってたなあ。
版型によって、全然感覚が変わっちゃうだろうけど。

ところで、オフやるからsage進行って話は消えちゃったのかな?
326249:02/01/14 07:52
>>325
単行本だと、
中規模の郊外型書店に並ぶかどうかギリギリってところ。

文庫や新書でも初刷1万部前後は珍しくなくなったけれど、
本屋では売れ線に埋没してしまうんだろうなあ。
ライトノベルだと、逆に郊外型の方が強いかもしれんが。
327匿名希望さん:02/01/14 08:03
オレの感覚とは全然違うなあ。
オレのやってる分野(専門書、文芸書)だったら初版4000か5000かで悩む
って感じ。専門書は理科系、文芸書は評論系だけど。
5000って言うと、地方じゃほとんど店頭に並ばない。
オレ、最初に署名で書いた単行本が5000だったけど、田舎の友だちは1冊も
店頭で買えなかったって言ってた。ネット書店もなかったころだから、
みんな入手に苦労したらしい。
やっぱ、1万は出さないと、全国的に店頭で目立つとはいかないみたいね。
328匿名希望さん:02/01/14 10:35
むしょうにメンマ食いたい。
329匿名希望さん:02/01/14 13:00
>>325
> ところで、オフやるからsage進行って話は消えちゃったのかな?

消えてないはずだけど。協力する気のない連中がいるみたいだね。
330匿名希望さん:02/01/14 15:44
有名になりたいだけでしょ。
マスコミ中毒なんだよ。
331匿名希望さん:02/01/14 16:07
ページ1万5千円と言われて、
見開きでグッズを紹介するコーナーを2本やったんだけど
合計6万になるはずだよね?
支払い通知書見たら3万なの。
見開きで、片側に文章、片側は写真とキャプションだけだから
文字量的に1ページ分しかないとみなされたのかなあ。そういうもんなんですか?
でもグッズ集めからカメラマン手配&撮影立会い、レイアウトラフまでやったのに。
なんか納得できなーい。ぐすん
332匿名希望さん:02/01/14 16:27
そいつは悪質だな。文句は言ったんかい?
333匿名希望さん:02/01/14 16:33
ていうか、請求書出さなかったの?
そういうシステムじゃないのか...
334匿名希望さん:02/01/14 16:54
↑おまえウザイよ。
335匿名希望さん:02/01/14 18:46
オマエモナー
336匿名希望さん:02/01/14 19:29
>>331
そりゃ、おかしいね。
その作業量で3万じゃ割に合わなすぎ。
そもそも最初から合計3万って
提示されてたら、仕事受けなかったでしょ。
337331:02/01/15 02:27
>>332 文句言ってない…ムックのシリーズで、次も頼むよと言われてるけど断ろうと思います
>>333 請求書じゃなくて、向こうから振り込まれるシステムです
>>336 やはりそうですか…ううー。最初から3万だったら
受けてませんでしたよう(そしたらページ7500円てこと!? ひー)
338匿名希望さん:02/01/15 03:11
最近うちの近所に浮浪者が2人ほど住み着いた。
駅まで20分近いフツーの住宅地なんだが。
これも世相ですかね〜。
339匿名希望さん:02/01/15 04:05
>338 未来の自分を見たのかも…
340匿名希望さん:02/01/16 09:28
>>339
超ありがち。もうちょっとヒネリの利いたレス希望。
341匿名希望さん:02/01/16 19:37
>340 オマエモナー
342匿名希望さん:02/01/17 15:14
モナー
343匿名希望さん:02/01/17 21:37
あと9P。ちと気分転換。ついでにage。
344匿名希望さん:02/01/18 02:27
久々に来ました。
今、外国人の著者が日本語で出す本のゴーストやってるんだけど、
本人が書いた日本語を大量に読んでると脳が溶ろけそうになります(^^;
外国人の日本語にありがちですが、
撥音と濁音、伸ばす(ー)伸ばさない、受け身と使役等の区別が
ハゲシク混乱していて、
言いたいことを想像するのはまるでパズルのような趣き。
で、sageたほうがいいんですね?
345匿名希望さん:02/01/18 05:57
>>344
何となくわかる、それ。俺も昔フランス人の書いた英語の文章を
日本語に訳する仕事受けたけど、それに近い感覚を持った。

がんがれー!
346匿名希望さん:02/01/18 06:51
漏れもガンガルゾー!

っていうか、8,000円/1pの執筆依頼(パソコン雑誌)がきたんだけど、
受けるべき? 断るべき?
347nanashi:02/01/18 09:38
 年始の忙しさが一段落して…パッタリ。
 年末進行でほとんど年内〜年始に終わっているせいだとわかってはいる
けど、このまま忘れ去られそうでコワイ…。

 オフの受付まだいいんでしたっけ…?
348匿名希望さん:02/01/18 10:35
とりあえず都合がついたんで、1さんにオフ会参加のメールを出したよ。

>>347さん
21日が締切だそうです。
349匿名希望さん:02/01/19 17:14
あの。。。過去13年ライターやってましたが、
諸事情でここ3年ほど違う仕事をしておりまして、
今年からまたライター復帰するんですが、そういう人間でも
オフ参加可能でしょうか・・・。
仕事先は昔の人間関係でほぼ決まってますが、
元担当だった人たちがいろいろ移動してまして、
各出版社の現状知りたいです。あと、純粋にライター友達ホスィ。
来てもよかろう、とゆーのなら参加キボンヌです。
350匿名希望さん:02/01/20 01:29
aw
351匿名希望さん:02/01/20 19:29
あの日を思い出す。UNIX板に敬礼。
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
352匿名希望さん:02/01/20 21:13
で、現状でオフ参加は何人よ?>1
353匿名希望さん:02/01/21 00:36
て優香、オフ会申し込みの締切って、21日の何時?
本当は何時?
3541:02/01/21 01:16
レスが遅くなりましてすみません。
ようやく原稿を一山終えたところです(^^;)。

>>310>>349
参加資格を規定している(>>278)都合上、例外を認めて
しまうと他の方々に対して不公平になってしまうので……。
今回は見合わせていただけますでしょうか。
申し訳ありません。

>>352
私を含めて7名です。

>>353
そこまで厳密には考えていませんが(^^;)、私の生活時計
では1月21日は30時ぐらいまであるようです(笑)。

355349:02/01/21 03:48
>>354
いや、昨年末にすでに雑誌でライター復帰して、
他の仕事はやってませんが。。
一応もうフリーライター生業となってますがだめすか?
356sage:02/01/21 04:22
>>349 今年からまたライター復帰するんですが、
>>355 いや、昨年末にすでに雑誌でライター復帰して、

話が食い違ってるぢゃねーか。
断られたもんで、慌ててでまかせ言ってるようにしか見えんぞ。
第一、

> 来てもよかろう、とゆーのなら参加キボンヌです。

に対して、1さんに断られたんだろ?
「来てもよかろう」ぢゃないんだから参加希望するのは変だろ。
357匿名希望さん:02/01/21 04:33
まあまあ、マターリ逝こうや。
そしてオフ参加は迷い中。
忙しいんだよゴルァ!!
358オフ:02/01/21 13:07
ぶっちゃけ、自己申告である以上、ボロが出ないだけの業界知識があれば、
誰でも参加できると思われ。
359匿名希望さん:02/01/21 13:44
あははは、そう言やそうだ。
360匿名希望さん:02/01/21 13:54
万一ボロが出たときに、どう繕うかが見物だな(w
オレならそんなヤツは、その場から叩き出すが。
361匿名希望さん:02/01/21 14:14
まあまあ、抑えて抑えて、マターリとね。
362匿名希望さん:02/01/21 19:54
>354
7名ですか、いい感じですね。
4名と聞いたときはちょうどいいかなと思ったけど、撤回。
仲間は多いほうがいいもんね。
363匿名希望さん:02/01/22 05:37
うう。。依頼されて雑誌に記事書いた、程度で復帰っていうのも
おこがましいかと思って(T-T)
そのギャラだけで生活できるかって
言われればうーん、なわけで。
今年からは書籍をコンスタントにやっていくので胸はってフリーライター
として食べてます、って言えるんですが。
現役ばりばりに活躍してる人じゃなきゃだめ、
ってことでしたらだめかも。うう。
364匿名希望さん:02/01/22 11:03
締切ですかな?
365匿名希望さん:02/01/22 11:48
>>344
他のライターの書いた原稿の内容をチェックしたとき
(専門的な内容なので、より詳しい私がチェックすることになった)、
同じような気分になったことがある。

「このひとって、帰国子女でしたっけ」と編集者にイヤミを言ってみた。
もちろん純粋日本人。イライラした仕事でした。
366匿名希望さん:02/01/22 14:22
>363
個人的には一度ライター業を休業しても、また現場に復帰出来るのか、
という事は非常に興味があるので、可能なら話が聞きたいです。

休みとるの不安なんだよね・・・

あ、一応今度参加表明を出した者です。

367匿名希望さん:02/01/22 16:22
>366
そんなのは本人次第でしょ。
要は編集者に「コイツを使いたい」と思わせること。
それだけの能力があること。
休み明けだろうが関係ない。
368匿名希望さん:02/01/22 18:33
そだね。
小説家なんかだと、ブランクは不利かもしれんが。
369匿名希望さん:02/01/22 20:41
>366 知人で、2年間ライター休業してアルバイトで食ってて、
その後復帰した人がいるけど、仕事のできる人だったので、
昔なじみの編集者が「よく戻ってきてくれたね」と迎えてくれたそうな。
でも休業したのは、今までの自分の仕事への疑問や不安が原因だったから、
昔なじみの仕事は全部断って、違うジャンルの媒体に持ち込みして仕事を始めた。
30過ぎて1からのスタートって大変だろうなと思って見てたけど(私にはムリ)
実力と行動力があればどうにでもなるんだなーと感心した。
370匿名希望さん:02/01/23 04:06
破壊的に文章書けない人もいるからね。
段落の頭1字オチとか
文末は「。」にしろ「. 」にしろ
どっちかに統一するとか、
そーゆー発想が全く欠落してる人を
何人か見たことある。
重篤な方向音痴と同じ匂いを感じるよ。
こっちにリライト回ってこない限り、
別にどーでもいいけど。
371匿名希望さん:02/01/23 21:39
リライトって好き。間違い探しやパズルのようで
372匿名希望さん:02/01/24 03:10
書けないよ〜つうかひたすら眠い
なぜか3〜4時間も集中するとふらぁ〜っと眠くなる・・・
そのまま寝ちゃうと爆眠12時間
いくら風邪気味とはいえどうなってんだオイラの身体・・・鬱
373匿名希望さん:02/01/25 10:22
ああオレもそうだ。
こないだの日曜、通算16時間寝た。それでもまたすぐにねむくなる。
マジで脳障害かと思った。
374匿名希望さん:02/01/25 10:51
疲れてるんだねい
375363:02/01/25 17:47
>>363
全然参考にはならないと思いますが、休業→復帰の内訳を。
休業といっても、全然違う業種ではなく、たまたまネット
関連会社を経営してる知人に頼まれて、ネット制作の仕事
やってたのです。デザインとTEXT。媒体が違うだけで、
やってる内容は本を作るのとそうたいして変わらないです。
ただ、現状は単価下がりまくりで金銭的に大変だし、クラ
イアントの言いなりで、面白さの点で言えば企画、デザイン
まで口出させてもらえて自由にやれる出版の方がいいです。
で、離れているあいだも、ライターはやめないでほしい、
また仕事しよう、と言ってくれる編集者が何人かいまして、
一時的に苦労するのを覚悟で復帰しようと思ったのです。
しかーし、仲がいい人はいろいろ出版社や編集部を移動して
いて連絡取るのもひと苦労。思い切って新規のとこに営業
してみようかなとも思ってます。過去に作った本はたくさん
手元にありますし。ネット仕事の方は、後任を見つけてきて
引継ぎ終わってます。完全復帰はこれから、ってとこです。
なんだかんだいって、復帰できるのはまわりの人のおかげ。
休業→復帰に最も大切なのは人脈だと思います。
376 :02/01/26 05:07
いよいよ月末が近付いてまいりましたが、フリーライターの皆様方に
おかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
月末まであと僅か。今月も気合いを入れて、原稿を書き上げよう
ではあり・・・ゴホン(風邪でダウンっす・・
377匿名希望さん:02/01/26 06:08
仕事をしようとPCたちあげると、つい2ちゃん巡回で数時間。
これじゃいかんとメシ食ってフロ入ったが頭がすっきりしないし、だるい。
思い切って1時間ウォーキングしてきた。クリアになった。
帰りにコンビニでおやつを買い、お茶入れてひといき。
そしてPCたちあげて2ちゃんを…うわーこれじゃだめじゃん!!
378匿名希望さん:02/01/26 14:31
さて、そろそろ高田馬場に向かいましょうか。
379nanashi:02/01/26 16:58
あー、オフ会今日だったのですね…。
 結局勇気を出しそびれてしまいました^^;。次は参加したいです〜。
380匿名希望さん:02/01/26 18:04
>>377
我が身にも覚えあり
381匿名希望さん:02/01/26 18:06
友人が確実に参加してそうなので、
今回はちょっと遠慮したよ。
次回は遠慮せずにどうどうといこっと。

今夜の東京地方は雪らしいので、
オフのみなさまがたにおきましては、
お風邪などめされぬようにsage。
382匿名希望さん:02/01/26 23:51
オフ会逝ってきましたよ。
>>381さんのお友だちがいたかはワカランけれど、
なかなか楽しかったですよ。
幹事の1さんに感謝。
383匿名希望さん:02/01/27 00:01
>382
ウーロン茶専門の私も今帰宅。お疲れ様でした。

>381
私には友達は居ません。誰だろう(笑)
寝過ごした!
1時間だけ仮眠とって行くつもりだったのに・・・
これじゃあ、原稿の〆きりに遅れる時と同じだ!

編集さんいつもスミマセン。
1(幹事)さんゴメンナサイ。
385オフ会逝きました!:02/01/27 20:49
>>384
それは残念!
  ∧ ∧  有意義なひとときをありがとうございました>みなさま
  (,,゚ー゚) 傘もって行かなかったら大雨で、
〜(___ノ    でも、拾えました。縁起よし。
    ↑スレ違いのコピペでスマソ。
386匿名希望さん:02/01/28 01:05
次回があれば是非参加したいです。
*sage進行なのは嵐対策?
387匿名希望さん:02/01/29 02:44
保守
388匿名希望さん:02/01/29 15:25
美しいほどに見事なsage進行だな(w
389匿名希望さん:02/01/29 15:34
もうそろそろ浮上してもいいんじゃないの?
アレとかソレとかよりも下だもんなあ。
年越ししちゃったし、早くスレ使いきっちゃおうよ
390匿名希望さん:02/01/29 15:58
ああ、原稿が書けない。こ、こんな俺を叱ってくれ〜。
391匿名希望さん:02/01/29 17:10
>>389
それもそうだなage
392匿名希望さん:02/01/29 17:10
なにしてんだー! 書けよゴルァ!
いまは大橋巨泉への怒りをエナジーにして書けぇ!

・・・こんなんでいいですか?
393匿名希望さん:02/01/29 18:30
一寸延ばしにしてた締切が,1月末に全部重なってしまった.
どれから謝るか考え中.
394390:02/01/29 19:55
>>392
ありがとう。これから仕事する。
でも、何故大橋巨泉?
395匿名希望さん:02/01/29 20:13
フリーでしたが、春から広告代理店お抱えの身に…。
そんな俺はここに書き込む資格ないですか?
396392:02/01/29 21:05
>394
なんかさー、仕事サボってニュース見たら
議員辞職会見やってて、それ見て腹立ったのだ。スマソ。
397匿名希望さん:02/01/29 23:04
おれもさっきニュース見て腹立ててた。
ムネヲも目障りだなあ。

>>395
「お抱え」って、正社員じゃないんだろ?
398匿名希望さん:02/01/30 00:38
あーあー。マキコ、ノガミ、ムネヲ、まとめてあぼ〜んか。
次にどんな采配を見せてくれるのかのぉ。 > 小泉越前守
399匿名希望さん:02/01/30 02:51
>>395
広告はギャラがいいから。
よかったですね。
400400:02/01/30 04:30
400!
401匿名希望さん:02/01/30 05:04
>400
おめでとう、ペラ。
402匿名希望さん:02/01/30 06:09
>400
よかったな、ペラ
403匿名希望さん:02/01/30 17:17
ちくしょう、締切を10日もすぎてまだ全然書けないや。
404匿名希望さん:02/01/30 21:16
だがそれでいい
405匿名希望さん:02/01/30 21:41
ねこがうるさくて書けません
って言っても許してもらえないよねーくそー
406匿名希望さん:02/01/30 22:11
>405
「いまアメリカのビルに飛行機が!」
と言っても許してもらえなかったヨ。
でも仕事しないで朝までテレビ見ちゃった。
407匿名希望さん:02/01/31 10:01
3万回ぐらい書いてるけど、なんで締め切りって月アサなの。
408331:02/01/31 10:37
>>331でギャラが思ったより安くてショック受けてた者です。
その後勇気出して言ったら、やはり先方のミスでした。バカは私だったようです。
そして「早く言わないのが悪い」と先方に怒られてしまいました。怒る前に謝れい。
でもお金入るからいいや。ああ言ってよかった。
332-336さんたちどうも失礼しました。ありがとでした。
409匿名希望さん:02/01/31 11:24
331さんよかったのう。計算ミスだったのね。
やっぱり、案ずるより産むが易しだわ。
理不尽に怒られたって、お金が入るんだからこっちの勝ちだ。
410匿名希望さん:02/01/31 17:59
巨泉祭りにムネオ祭り、そして今度は鮎祭り
忙しくて書いてるヒマなんてないよー
411匿名希望さん:02/01/31 19:02
1月分の請求書を書きに版元に行った(いつも先方で書くことにしている)。
ダメモトでベースアップをほのめかしてみたら、あっさりオーケー。
やったー! ささいな額だけど、毎月だからありがたいよ。
412匿名希望さん:02/02/01 02:04
あうー終わらないよ〜
書いても書いても終わらないのね…
文字書きマシーンと化したい今日この頃
413sage:02/02/01 04:58
おれも予定のとこまで終わらなかった・・・
寝るか、このまま続けるか、考えどころだな
414匿名希望さん:02/02/01 05:01
あ、sageそこねた。なさけない。
寝た方がいいみたいだ・・・
415匿名希望さん:02/02/01 05:52
自分で立てた予定ってほとんど守れない。
じゃあ、人が立てた予定は守れるのかって? そ、それは…
416匿名希望さん:02/02/02 20:22
電話に出れないよ〜
ごめんなさいごめんなさい…今やってるよほんとだよ
ここ数日間家からも出てないよ〜〜
「考えるよりとにかく書け」とか言われても
考えちゃう性分なんだよ〜〜
417匿名希望さん:02/02/02 21:15
>>416
キモチ解るよー。
調子が出てきたところで電話に出ると
文章がつながんなくなっちゃうんだよな。
俺も悪いけどコード抜くよ。
そんなときに電話で話しても、頭に作文が入ってると
忘れちゃうから。
メールのほうがあとで確認できていいんだー。
418匿名希望さん:02/02/03 03:12
一月が終わったけど書けません……。
419匿名希望さん:02/02/03 06:50
私もです…ひと段落ついただけ
420匿名希望さん:02/02/03 09:30
予定がどんどん遅れてる…
月朝いれなのにまだあと14ページだってアハハ!
421匿名希望さん:02/02/03 09:31
目の奥がいたいんですがQPコーワiって効きますか。
誰か飲んでる人いる?
422匿名希望さん:02/02/03 09:39
あの、すみません。
支払い調書って、いつまでに来なかったら催促したらいいんでしょうか?
423匿名希望さん:02/02/03 09:47
>>422
遅いところは、ほんと3月になって送ってくるからねえ。
でも、1月終わったんだし、
「どうなってんですか?」くらいは、
それとなく問い合わせてもいい時期だと思うよ。
424匿名希望さん:02/02/03 10:03
わかりました。ありがとうございます。
もう少し待ってみようかな。
425匿名希望さん:02/02/03 13:19
>>421
わたしも目の奥いたくなるよ。
QPコーワi飲んでみたけど、あまり効かなかった。
426nanashi:02/02/03 13:47
 目が疲れた時は、ホットパックで「あたためる」といいですよ〜。
427匿名希望さん:02/02/03 14:54
こんなスレがあったのですね。
物凄く励みになります!
〆切り間近、気合入れて頑張ります!
(と、言いつつも2ちゃん見てしまう私……。)
428匿名希望さん:02/02/03 15:30
QPコーワiって、ホルモン系のものが入っているのだったかな?
別なものかもしれませんが、子宮筋腫とか婦人系の慢性疾患を持っている人が
飲むと悪化する可能性があると聞いてからは怖くて飲めません……
(ちょっと抱えてるもんで<慢性疾患)

疲れ目は冷やしてすっきりさせるのが好き。
温めるのも気持ちいいけど、うっかり寝ちゃうんで(w
今の時期は水で顔洗って、ぬれタオルで冷やします。
429421:02/02/03 21:51
みなさん、ありがとうございます。
あっため&冷やしやってみるス。
そのご熱が出てきてカゼと思われ。
こんな時に限って月朝〆切、だが「熱が出ました」
なんてウソっぽすぎる。
とりあえずカレー食ってみた。香辛料でカゼ菌コロス!
430匿名希望さん:02/02/04 01:33
ロクな資料はくれない(こっちじゃ揃えられない性質のものなので)
質問しても、すべて応えはあいまい。
おまけにきちんとしたギャラ提示もなく「あんまり高くない」だけ。
それで締め切りにはやたらうるさい。
受けなければよかった。投げてえ…
431匿名希望さん:02/02/04 02:24
>>430
許すから落とせ!
432匿名希望さん:02/02/04 03:54
>>430
似たような仕事したことあるなあ。
資料はFAXで寄越せというのに口頭で、しかも早口だ。
聞き返したら「頭悪い」と言われたので、温和と言われていた
俺も内心静かに切れた。もうやりたくない。
433匿名希望さん:02/02/04 04:41
さーて、月曜朝イチの原稿を送ったぞ。
8時半まで寝るぞ。
2本のうちの1本だけだけどな!
434匿名希望さん:02/02/04 16:25
電話で起きた。
手をつけてないのでかけ直したくない。
メールも来てた。
手を付けてないので返信したくない。

うんこしてこよ。
435メニエルさん:02/02/05 03:27
火曜日「頃」の締切ってことで入ってるんだけど、全然終わらないです。
「頃」だから水曜日でもいいのかなー、なんて勝手に解釈してみたり(をい)

量にしてみたらそうでもないんだけどね。資料が少なすぎるかも……
436匿名希望さん:02/02/06 00:10
仕事があまりにたまってしまって
何から手をつけていいのかすら、わからないありさまです。
そんなこと考えてる間に、何かやれっつーの。
自己管理能力ゼロ。
フリーには向かないタイプだなあ。
とかいって8年もやってるけどなあ。ふぅ。
437匿名希望さん:02/02/06 03:12
『小学館データパル2002』買ったら
付録のCD-ROM「データパル11年分」が開かない。
動作環境の対象なのに。
「このCD-ROMは音楽CDではありません」などと
他人をバカにしまくった注意書きはあるんだが、
トラブル対処の説明は一切ナシ。
いー加減にしろボケ。
438437:02/02/06 10:41
苦情問い合わせに電話してみたら、
動作環境と明記してありながら
実は正常に動作しない環境があるとの結論。
何じゃそりゃ、小学館。
439匿名希望さん:02/02/06 13:06
それを原稿に書け>437
440匿名希望さん:02/02/06 13:19
さあ、書け!>437
441匿名希望さん:02/02/06 13:25
そうだ! 2ちゃんに書いても意味ない。
原稿に私憤をぶちまけてこそライターだ(w >437
ついでに小学館スレにも書いとけ。
442 :02/02/06 15:29
原稿催促が来てるのに、札幌雪祭りギコ雪像スレに入り浸る……ドキドキ
443匿名希望さん:02/02/06 18:28
うんうん,あの石像はよくやったよ.
444匿名希望さん:02/02/06 18:32
ごめん雪像だった.
445 :02/02/06 21:58
>>443
想像しちゃったよ(^^;)<ギコ石像
石材屋さんの店頭にありそうだな(w

446匿名希望さん:02/02/07 00:23
俺の墓石はモナーにしてくれ
447匿名希望さん:02/02/07 01:38
モナーストラップホスィ
448匿名希望さん:02/02/07 09:30
>438
小学館のCD-ROMには気を付けたほうがいいかも。
2年くらい前かな、英語大辞典のCD-ROMの初版買ったら、ひどい目に遭った。
449匿名希望さん:02/02/07 20:21
頭がホケーっとする。
眠いんじゃなくて、なんかボーっとするんだよね
頭ハッキリさせたい時ってみなさんどうしてます?
450匿名希望さん:02/02/07 20:35
シャブ
451匿名希望さん:02/02/07 20:41
・顔を洗う
・歯を磨く
・シャワー
・コーヒー
・外に行く

あたりかなぁ。いっぱいあるのは、漏れも苦労しているので
外に缶コーヒー買いに行く、とかわりとイイかも

最後の手段
・寝る
452匿名希望さん:02/02/08 01:45
朝までに書けばいいなら楽勝だ。
と思いながら、おなに〜してしまった。
この後で眠くならないかチト心配。
453匿名希望さん:02/02/08 08:00
>>452
朝までにカイたわけね(w 下劣sage。
454あげ:02/02/10 02:46
オリンピックに興味がないので、見るテレビがない。
これからしばらく鬱だな。
455匿名希望さん:02/02/10 03:04
あ、オリンピック始まったんだー。
と今知った始末。
456匿名希望さん:02/02/10 15:54
オリンピックって毎年やってるような気がするけどよくわからない
457匿名希望さん:02/02/10 16:07
1992年以降、夏冬交互にズラして開催するようになったから、
2年ごとにやってくるね。だから余計に「久しぶり」って感じが
なくなった。
458匿名希望さん:02/02/10 19:40
きょう3度目か4度目かの電話のベルが鳴った。
覚悟を決めて受話器をとる。
着物のセールスだった。
「うるさい!」
受話器を叩きつける。
そんな自分に驚く。
こんなに感情的な声を出したり、
物に当たったりするのは、
10年ぶりぐらい?
なぜか涙が出てきた。

でも次の瞬間、
これを2chに書こう! と思い、
自己陶酔の文を書いてる。

なんかもう、わけわかんない。
459匿名希望さん:02/02/10 21:15
>458 疲れてるんだねい。よしよし
460匿名希望さん:02/02/10 23:48
いま、ウチの前で家の取り壊しをやっている。

ガッツンガッツンうるさいので仕事にならん。
ストレス解消に、オレにも壊させてくれないもんかね。
壊させてくれー!って、一緒に頼みに行くか?>458
461匿名希望さん:02/02/10 23:51
>>460
この時間に!?
462匿名希望さん:02/02/11 03:38
いかんいかん,ここしばらく寝てばかりだ.
12日締切が2本あるのに,1日10時間以上寝てる.
いくら寝ても寝足りない.
花粉症の薬を飲み始めたからかな.
いずれにせよ,これから書く.
463匿名希望さん:02/02/11 03:55
>462 お仲間ハケーン!
私も今日16時間も寝ちゃったです(爆)
今はフル稼働中〜〜
464匿名希望さん:02/02/11 04:23
え??もう花粉症きてるの??やっばーーーっ
465462:02/02/11 04:59
2月に入ってから飲み始めたよ.
薬飲んでるから,花粉が来たかどうかはわからんけど,そろそろと思われ.
466nanashi:02/02/11 09:47
 三連休も最終日。「連休明けに」と言われている仕事が…そういえば
あったよーな(爆)
467匿名希望さん:02/02/11 09:54
このスレで他の人の泣き言を読んで

 「あぁ、オレだけじゃないんだ」

とほっとする。しかし次の瞬間、

 「でも、実はネタなんじゃないか?
  ダメダメなのはオレだけなんじゃないか?」

という不安に襲われる(w

……さ、原稿原稿っと。
468匿名希望さん:02/02/11 09:58
うぉ。パイレーツってメンバーチェンジしてたのか。世事に疎くなってるぞ。
どーでもいいっちゃ、どーでもいいことだが(w
469460:02/02/11 12:57
>461
いやいや、まさか。昼よ。
連休中だっていうのに今日もガコガコやってるよ。

週明けまでの仕事が後18ページ。 はぁぁぁ……。
470匿名希望さん:02/02/11 14:27
パイレーツって「だっちゅーの」の?
たしか解散したはずでは……と,オレも世事に疎い.

連休明け締切,短いのが4本,長いのが1本.
しかし,これからちょっと出かけなければならない.
仕事より浮世の義理だ.
原稿は今晩書く……必ず.
471匿名希望さん:02/02/11 15:28
日暮里の駄菓子屋街でビルになってるお店に
パイレーツの生写真くじびきがまだ残ってた。レアだけど売れなそう。
472匿名希望さん:02/02/11 15:43
そういう、駄物を集めているんだけど
個人にも売ってくれるかな?
473匿名希望さん:02/02/11 16:57
このスレ、書き込みペース下がってるけど、どったの?
474匿名希望さん:02/02/11 18:52
廃業しようかと思ってたら、
仕事がきた。
正直うれしい。
475匿名希望さん:02/02/11 19:17
今ひとまわりしてきたのだが
どの板も軒並みトンドルね
非常事態か?
476匿名希望さん:02/02/11 19:22
>このスレ、書き込みペース下がってるけど、どったの?

たぶん半分以上どん底スレに流れたw
477匿名希望さん:02/02/11 19:49
どん底スレはなぜか時々妙なやつが舞い込んでフレームアップするからな
478匿名希望さん:02/02/11 22:46
年越しなのに、というスレタイトルが
とても虚しい今日この頃。
479匿名希望さん:02/02/11 22:52
なんかね、今バイトくんのスレが盛り上がっててオモシロイよ。
480匿名希望さん:02/02/11 23:15
それにしても2chにアクセスできんから原稿は進むはずなんだが……。
481匿名希望さん:02/02/12 00:03
ゲームソフトの新製品リリースとともにお試し版も送られてきて、
すっかりそのゲームにはまって仕事にならないんですけどー。

482匿名希望さん:02/02/12 00:10
2年近くやってたでかい仕事一つクビになった。
売上の半分くらい占めてたからなあ。
これからどうやって生きていこう・・・。
483匿名希望さん:02/02/12 00:28

がんばれ!!
誰しもが通る道なのだから…
484匿名希望さん:02/02/12 02:31
>479
あうぅ。修羅場ってるのに見に行っちゃったよ。
あんなのが編集にならんことを祈ろう。
485匿名希望さん:02/02/12 02:39
>484
おれも…おもしろいな、アレ。
どうしよ仕事が…
486匿名希望さん:02/02/12 03:28
>482
俺もひとつ連載クビになった。
お互いがんばろう。
487匿名希望さん:02/02/12 04:20
最近PC画面見てると目がしみる…つらい
488匿名希望さん:02/02/12 04:51
さっき起きたら典型的な花粉症の症状が……

バイトスレ見たいけど、レスが900超えてるじゃないか。
これから読むのはつらいな。
489匿名希望さん:02/02/12 05:02
>>482
オレも年収の1/3あった仕事がなくなった。
今年はキビシイ1年になりそうだ。
490:02/02/12 05:03
>バイトスレ見たいけど、レスが900超えてるじゃないか。

バストイレ、と読んでしまった私ですが
友だちになってくれますか?
491匿名希望さん:02/02/12 05:10
朝イチの締切なのに,2時間も2ちゃんを見てしまった.
例の「鈴木むねおちゃんの2ちゃん攻撃ソフト」が気になったもので.
よくわからんが,恐ろしくはた迷惑なソフトだな.

>488
友だちになってあげなよ.
492匿名希望さん:02/02/12 23:32
誰かに言いたくてしかたがないのだが、
今日、生まれて初めて2000円札の実物をわが手中に収めた。
493匿名希望さん:02/02/13 00:30
一年くらい前、ほかに持ちあわせがなくて、2000円札で払った。
「みんなが使えば、そのうち出回るだろー」とか思ってたのに、
それ以来見たことない。金は天下を回り道。
494匿名希望さん:02/02/13 00:33
2回ほど手にしたがそれ以降見ないな〜
2回とも金に余裕がなくて手放してしまったさ(ニガワラ
495匿名希望さん:02/02/13 03:51
コンビニATMで金おろすと出てくるYO!
496匿名希望さん:02/02/14 01:09
やっと大物を1本片付けた。
これから2月8日締切の原稿に取りかかる。
400字×30枚。
朝までに仕上げなければ。
次の原稿の締切は昨日だったから。
胃が痛い。吐きそう……
497匿名希望さん:02/02/14 15:48
俺も午前中に大物をやっと片付けた。
で、さっきまで昼寝。
あと2本、今日〆切りのやつ頑張って
書かなきゃ。書きたい。書けるかなあ・・・。
498匿名希望さん:02/02/14 16:29
まだ15時だと思って
余裕かまして2ちゃん見てたら、
PCの時計が止まってやがった。
鬱だし能。
499匿名希望さん:02/02/14 16:33
私は自分を追い詰めるために2ちゃん見てる。
〆切来週の月曜だし。

うそ。早く終わりにしたい。アイディアが浮かばない。髪が抜けてく。
500ラフまで投げるなゴルァ:02/02/14 18:07
アイデアが浮かばなくて頭抱えてるとき、気がついたら
ちん毛を一本一本抜いている俺は逝ってヨシですか?
501匿名希望さん:02/02/14 18:29
俺まゆげ抜く。
ひげも引っ張るけど、抜けると痛いので抜かない。
あと、ちんこ掻くな。

これだけ遊び道具があれば仕事進まないわけだ!!
502匿名希望さん:02/02/14 19:05
おれは鼻毛だな。
行き詰まるとタバコが増え、すると鼻毛も増えるような気がする。
でも、たまに白い毛が……ウチュ
503匿名希望さん:02/02/14 19:29
久しぶりに散髪に行ったが、切った髪の毛にかなり白髪が混じってた。
前髪のところはわかるのだが、後ろはまっしろになってるかもな。

さっき版元で机を借りて作業していたら、ライターさんが営業にやってきた。
聞くともなしに聞いてたけど、営業トークってああいう感じなんだ、
と勉強になった。

さて、晩ご飯食べよ。
504匿名希望さん:02/02/14 20:46
>>503
同業者が営業に来てるのみると、
自分もがんばろうかなって思うけど、
度胸がないからできません。
505匿名希望さん:02/02/14 21:26
煽りは放置が基本。
厨の煽りは無視しましょう。
506匿名希望さん:02/02/14 23:45
ライターの夜なべ仕事に適した栄養ドリンクはどれですか?(^^;
コンビニで買えるやつがいいな。
507匿名希望さん:02/02/14 23:45
>>506
メッコールが最適です
508匿名希望さん:02/02/14 23:47
>>506
最近はモカ2本飲んでも眠くなるしなぁ…ユンケルの1500円以上する
やつだったら、そこそこ効くよ。でも、飲み過ぎて体が慣れると全く
効かなくなるけど…。
509匿名希望さん:02/02/14 23:48
メッコールの輸入元のハッピーワールドって
統一教会の会社か?
510506:02/02/14 23:50
わあい、もうレスついてるよ(w ありがとう。
ユンケル、やっぱ高いのじゃないとダメかあ。1500円は痛いなあ。
メッコールって?知らない。。。
511匿名希望さん:02/02/14 23:53
>>509
その通り。統一教会の中核企業。
512匿名希望さん:02/02/14 23:58
513匿名希望さん:02/02/15 00:04
オレ、どうしても2日くらい徹夜して書き続けなければならないというとき、
ユンケルの3000円くらいのやつを試した。
3000円は痛かったが、原稿料がよかったから奮発した。
やっぱり高いだけあって何時間か猛烈に効いた。
ヒロポン打ちながら小説書いた連中の気持がわかった。
その後、味をしめて今度はゼナ(安い)を飲んだら、全然効かなかった。
プラシーボ効果だけではないと思うのだが。
514匿名希望さん:02/02/15 00:14
このての話題、やけに盛り上がるな(w
セブンイレブンとかで
ユンケルローヤル錠っていう錠剤が売ってるけど、どーよ?
たいしたことない?
515匿名希望さん:02/02/15 01:11
>>513
ヒロポンって眠気覚ましに打つものだったっけ?
516匿名希望さん:02/02/15 01:22
覚醒剤だからね。
517匿名希望さん:02/02/15 01:29
金払うし。
518匿名希望さん:02/02/15 01:30
3000円かぁ・・・
519匿名希望さん:02/02/15 01:46
俺のオススメは、ロスミン黄W−GOLD。
ユンケルの高級品相当の成分内容で、値段はずっと安い。
近所の店だと3本セットで1280円。
(もっとも、置いてある店が限られてるけど)
1本あたりの持続時間は5時間といったところ。

その他、個人輸入したマルチビタミン・ミネラル錠と、
イチョウ葉&セントジョーンズワート、ブルーベリー
エキスを常用。それほど切羽詰まっていないときには、
ロスミンではなく薬寿(養命酒みたいな奴。価格性能
比でこっちのがオススメ)を飲んでいる。

食生活がデフレ外食とコンビニになので依存しているので、
サプリ漬け……。
520匿名希望さん:02/02/15 02:21
>>519
セントジョーンズワートはMAO阻害薬で、
イチョウ葉との併用は不可だったと思う。

ところで、お店はどこを使ってますか?
私はVitaminShoppeとPRITAN'S PRIDE。

それにしてもデフレ外食はありがたいですな。
521匿名希望さん:02/02/15 03:02
あまりサプリには興味がないのだが、個人輸入の体験記書くのに
1回ギンコを買ってみて、ちょっと試したことがある。
大してなんともなかった。続けなきゃダメか。
最近気分が晴れないから、プロザックかなんか買おうかな。
522メモメモφ(..):02/02/15 03:22
そういうのめったに飲まないから、
なんか名前聞いただけで、なんか効きそうな気がしてる!
523匿名希望さん:02/02/15 03:24
>>520
俺も同じとこ使っています。最近はPuriたんがほとんどかな、激安だし。
VRPも1回だけ使ったことがある(Extension I.Q買ったときに)
ブルベリーエキスなんかはDHC通販の方が安いのでそっち使ってますが。

イチョウ葉とセントジョーンズワートって併用不可なんですか?
Puritanで複合錠を売っているので平気で使っていましたが(お
う〜ん、併用不可だとしたら、脳を活発にしてやる気を出すには
どっちを残すべきなんだろう?

>>521
プロザックに走る前に、セントジョーンズワートを1ヶ月続けてみることを
オススメする。つか、本物の鬱なら診察受けた方がいいです、マジで。
524匿名希望さん:02/02/15 03:55
カーリング、おもしれー!
原稿、書けねー!
525匿名希望さん :02/02/15 06:22
やべー今日の夕方〆切なのに酒飲んでるよオレ……。
残り5ページかけねーよー(泣
526521:02/02/15 10:55
>523
どもども。本物の鬱にはなってないみたい。食欲まだあるし。
セントジョーンズワートねえ。買ってみようかな。
精神医学専門に書いていた時期があった(うつ病治療の本も書いた)ので、
まあ、何とか自己診断できるつもりなんだが、精神病の自己診断ってのは
かなり怪しいからねえ……
ひどくなったら病院逝きます。ただ、医者の頭がおかしくなってることが
往々にしてあるらしい(藁)から、よっぽど信用できる医者でないと不安。
527匿名希望さん:02/02/15 11:15
精神科の誤診って、あまり話題にならない。
ネオ麦茶のときくらいしか記憶がない。
なんかコワイ。
528520:02/02/15 13:34
>>523
気になって調べてみたら、
セントジョーンズワートとイチョウ葉はOKでした。
いいかげんな記憶で書いてしまって申し訳ない。
ただセントジョーンズワートはHIV治療薬やピルの効果を弱くするそうです。
私の手持ちの薬ではエフェドラ(麻黄)との併用がNGでした。

>>521
プロザックは1箱飲んで効果を感じなかったので2箱余ってます。
ヤフオクに出すんで買ってください。って、捕まるぞ!

精神系のスマドラって、
ほんとは効いてるんだけど自分で実感できてないだけなのか、
もうちょっと続ければ効くところなのか、
自分の症状と合わないだけなのか、
そもそも自意識過剰か責任転嫁が原因だから飲む必要がないのか、
自分で判断するのは難しいですね。
529匿名希望さん:02/02/15 13:44
うわっ、第一勧銀から銀行名支店名変わります、のお知らせが来た。
めんどくさいなぁ。
530匿名希望さん:02/02/15 15:12
一社だけ支払い調書を送ってこないので、確定申告の作業ができない……
早く税務署行って還付金早めにもらいたいのだが。4,5月あたり収入に乏しいし。
531匿名希望さん:02/02/15 15:16
今日締め切り。かかけないー
532匿名希望さん:02/02/15 21:23
どこに書いていいかわからんからここに書くが、mentai以外の鯖に入れない。
例の攻撃なのか?
去年の8月を思い出して鬱。
533匿名希望さん:02/02/15 21:36
534ついでにここも:02/02/15 21:37
535匿名希望さん:02/02/15 22:02
なぜにmentaiだけが・・
536匿名希望さん:02/02/17 01:30
青色申告のため記帳中.....細かいこと嫌い鬱。
537匿名希望さん:02/02/18 00:52
オレの署名原稿を無断で改悪(まじめなコラムなのに胸くそ悪いダジャレを入
れられた)したんで、厳重抗議して執筆拒否(連載中断)していた出版社から、
また書いてくれと依頼状がきた。
もちろん断わるつもりだが、どういう神経で依頼してくるのだろう。
別スレにも書いたが、半年以上前の未払いがあるのに平気で原稿依頼してくる
やつも、いったいどういう神経してるんだろう。
「未払い分を精算してから依頼しろ」と言うと「そんな堅いこというなよ」
というが、オレがボランティアで原稿書いてるとでも思ってるのだろうか。

それにしても明日朝イチの原稿に手もつけてない。
538匿名希望さん:02/02/18 00:57
漏れも2刷分の印税もらってないのに、
3刷出すから赤入れろって言われたYO!
そういう時だけは、「すぐにでも払うから」みたいなこと言うんだよ。
で、3刷出たけど結局どっちの印税もまだもらってない・・・
色々あったから、もう電話するのも嫌だ。
539匿名希望さん:02/02/18 01:08
「次の仕事で少し色をつけるから、今回はこの値段で、ね」とか言う
やつは信用してはいけない。
540匿名希望さん:02/02/18 02:24
>>539
編集長クラスの人ならまだしも、
下っ端の編集が言うととくにね。
何度泣きを見たことか……。
541匿名希望さん:02/02/18 10:28
スレも立っている某誌で仕事した時、打ち合わせで編集が
『原稿料は○○○○○円で発売月末に振り込みます』。
入稿して校了して発売して、二か月経過。電話したら
逆ギレしやがった。支払いが遅いのは別に構わんから、
最初からそういって欲しい。
542匿名希望さん:02/02/18 12:53
去年末にやった某有名ガイドブックの仕事(編プロ丸投げ)、
「請求してもらえれば今年中にでも振り込みますよ」と言ってたが
いまだに振り込みやがらねえ。
543匿名希望さん:02/02/18 15:27
早いとこ金振り込め。
544匿名希望さん:02/02/18 18:50
うわーん。
プリンターこわれたー。
メール送ればFAXでプリントしてくれるサービスがあった
気がするんだけどどこだっけー。

あーこういうせっぱつまったときにかぎって……。「
545匿名希望さん:02/02/18 18:56
>>544
このスレの過去スレに情報があったような……
546匿名希望さん:02/02/19 00:50
>>544
テキストだけなら昔niftyであったけど、今はないかも(^^;
547匿名希望さん:02/02/19 00:52
biglobeには↓こういうのがあるが
http://email.biglobe.ne.jp/fax/
548匿名希望さん:02/02/19 00:55
>>544
プロバイダのサービスにないの?
549匿名希望さん:02/02/19 01:09
>>544
Microsoft FAXとか使って自分のFAXに送信すればいいだけの話じゃないの?
550匿名希望さん:02/02/19 01:16
544です。
みなさまありがとうございます。
これを書いたときはかなりせっぱつまって冷静さを失っておりました。
みなさまの意見を参考にやってみます。

551匿名希望さん:02/02/19 01:21
>>549
回線が2本あれば・・・
552鬱2題:02/02/19 21:11
小包が届いたので開けてみたら,バレンタインのチョコレートだった.
「遅れてゴメンね」とカードがついてた.
本来なら喜ばなきゃならないけど,送り主は戦前生まれののおじいさん.
ファッション関係の仕事をしてる.
親切ないい人だし,いろいろお世話になってんだけど,それとこれとは.
でも,お礼状出さなきゃね.

デアゴスティーニの『週刊ニュー・ピーシー・サクセス』を買ってきた.
オマケのCDROMに,オレが書いた原稿がかなり入っているから.
「1500項目の専門用語解説」はオレ1人で書いてるはずだ.
自分の手がけたものはなるべく持っておく方針で,なるべく版元にもらうよう
にしてるけど,これは2度売りだから自分で買うしかない.
再編集されてるか確認しようと思ってよく見たら,Win専用だった.
オレはマカーなのに……って,当たり前か,Winの入門雑誌なんだから.
553匿名希望さん:02/02/20 01:51
>>552
>>自分の手がけたものはなるべく持っておく方針で

昔の雑誌なんかは捨てちゃったなあ。
なんせ風俗誌でデビューしたからなあ(w
554匿名希望さん:02/02/20 02:05
校正を手伝っただけとか、名前貸しただけという本も保存してる。
何冊か入手できなかったのもあるけど。
お役所関係の刷り物(非売品)で、刷了直前に編プロが夜逃げしたやつ(ギャラはゲラと
引き換えだったんで実害はなかった)は、もらえなかった。
高額商品は版元がくれなかった。
555匿名希望さん:02/02/20 02:10
>>554
>>高額商品は版元がくれなかった。

ある!売価30万円の豪華本の編集やったことあるけど、
さすがにくれなかった^^;
556匿名希望さん:02/02/20 02:18
定価が高い本って、原稿料とか編集費とかも高いのかな?
557555:02/02/20 03:32
漏れの場合、べつに高くなかった^^;
取材経費はいっぱい使わせてくれたから、まあよしとする。
558匿名希望さん:02/02/21 15:48
毎回思うけど、情報誌系の取材は面倒だ。しかも原稿料が破格に安いし・・・鬱。
あぁ、ページ3マソ以上の仕事がしてみたいと強く思う今日この頃。
559匿名希望さん:02/02/21 23:30
なんでこんなに下に沈んでるんだよぉ。
560匿名希望さん:02/02/22 00:59
じゃ……
--

    ♪上がってんの〜?♪ 
 
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∧_∧   ∧_∧    age 
  (・∀・∩)(∩・∀・)    age 
  (つ  丿 (   ⊂) age 
   ( ヽノ   ヽ/  )   age 
   し(_)   (_)J 
 
    ♪下がってんの〜?♪ 
 
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∧_∧          ∧_∧ 
  ( ・∀・)  ∧_∧   (・∀・  )   sage 
  ( つ  )つ ( ・∀・)  /(  б ) sage 
  l⌒__ノ  (○   ) ∪⌒__ノ    sage 
  し'  し'  (_)`∪ノ  (_/ ヽ_) 
 
       ∧_∧ 
      (    )  < ♪だからみんな言っとけ♪ 
      (⊃ ⊂) 
      | | | 
      (__)_) 
561匿名希望さん:02/02/22 01:14
現代の学校教育に鑑みた個人の表現欲に関する考察
562匿名希望さん:02/02/22 03:20
>>558
ミリタリ雑誌はもっと安い。
563匿名希望さん:02/02/22 03:32
友人に音楽ライターがいるんですが、その原稿料も激安でびっくりしました。
もっとたくさんもらってるものかと思ってました。
564匿名希望さん:02/02/22 03:44
スポーツライターって1字1円って聞いたよ。
565匿名希望さん:02/02/22 04:10
編集者って締め切りに遅れると困るの?
別に困らないでしょ? 待ってるだけなんだから。

…などと自分に言い聞かせてみる。
566匿名希望さん:02/02/22 04:12
>558
ええ? ページ3万以下って、やっぱり安いという意識?
俺の最高記録は2並びなんだが…

ショック。
567匿名希望さん:02/02/22 11:20
ページ5000円で泣いてる私ですが
下には下がいるということなんでしょうか。

568匿名希望さん:02/02/22 11:35
俺、3000円で書いたことあるよ。
569匿名希望さん:02/02/22 12:46
>>568
勝った。2800円。
でもその後、その記事見た別の出版社から
大きい仕事もらったんで良しとする。
570匿名希望さん:02/02/22 13:37
ちぇ。
漏れのは、ヲタ系&地方オンリーの販売雑誌なんで
だーれの目にもとまんねぇ。
571編集者:02/02/22 14:18
>>570
そんなことはない。 なかなか良かった。
次もたのむよ。
572匿名希望さん:02/02/22 14:50
自作自演だったら可笑しい、なんて意地悪を言ってみる。

573匿名希望さん:02/02/22 16:13
ほっほっほ、ページ2000円。
ちなみにムック、B5版ね。
2000円でB6版の仕事もあった。
574匿名希望さん:02/02/22 16:23
ページ1000円。
特に名を秘す某○ディアックス。
明細が来たときは何かの間違いかと思ったよ。
575匿名希望さん:02/02/22 17:13
皆さん安くても、それは時々だとか1回ポッキリだとか、
月の仕事のうちごく一部なんでしょ…きっとそうだよね。
私(567)の5000円は、毎月メインの仕事で、
塵が積もったところで山にならないのと同じで、
いくらやってもカネにならない。

まーいいや。仕事しよ…そしてごはんを食べよう。今日はおでん。
576匿名希望さん:02/02/22 17:19
おでんは必須だね。
おっと、どん底スレじゃなかった(w
577匿名希望さん:02/02/22 17:20
まあ待て、ペラ(400の方)で計算しようじゃないか。
ページあたりだと情報量がばらばらでどうもいかんぬ。
まあ、字数だけではかれるものでもないが。

というわけでペラ500円。
578匿名希望さん:02/02/22 18:28
ほらほら、プレステなんかやってないで、早く仕事終わらせちゃいなさいよ。
今日は春みたいにあったかいから、筍御飯にしてみたの。
ほら、みなさんも遠慮なく召し上がれ。
お仕事がんばってね。
579匿名希望さん:02/02/22 18:32
xBoxなんて買ってる場合じゃないYO!
580匿名希望さん:02/02/22 18:54
ライターって大変だな。 でもがんばれよ。
581匿名希望さん:02/02/22 20:09
>>577
オレはページ単価の仕事しかしたことないから、
ペラ計算はできないなぁ。
582匿名希望さん:02/02/22 20:51
皆さん、ギャラって最初に確認します?
583匿名希望さん:02/02/22 21:39
>>582
もちろん。
584匿名希望さん:02/02/22 21:42
こっちから聞いたことありません>582
585匿名希望さん:02/02/22 21:45
最初に話はしないけど、原稿渡すときに話すことが多い。
単行本は、台割が確定したとき。
金額と支払日を確認します。

ページ単価で仕事したことがほとんどないのでよくわからないけど、
ライティングの値段としては、1ページ5000円以下はないと思う。
586匿名希望さん:02/02/22 21:53
私のまわりだけかもしれんが
20代とかの若い編集者は、催促しなくても向こうから最初にギャラの話してくれる
年配の人はこっちからギャラを聞くと「無粋だなあ」って顔する

587匿名希望さん:02/02/23 21:08
単行本を脱稿して安心してたら、かなり書き残しがあった。
今度の本は楽だと思ってたら、道理で。
588匿名希望さん:02/02/23 21:10
>>586
そういう馬鹿まだいるんだ。とっとと
絶滅してほしいね。お互い仕事なんだ
から金の話するのは当然でしょ。
俺はいつも自分から聞いているよ。
589匿名希望さん:02/02/23 21:27
でも、最近そういう古いタイプって見ないよ。
たいてい売り込みに行った時点で大体の額を言ってくれて、
実際の仕事をやってるときに具体的な額を言ってくれる。
言われた額より振込額が少なかったときも、電話かけて聞いたら、
「ごめん間違えてた」とすぐに払ってくれたし。

昔の作家のエッセイに「断わりたい仕事は、最初に原稿料の額を聞けばいい。
編集者はたいてい怒って、向こうから断わってくる」と書いてあった。
戦前のことだけど、昔は大変だったのね。
590匿名希望さん:02/02/24 22:49
ああ、仕事したくねぇ……。
明日の朝までに締め切り3本。上がるわけがない。
591匿名希望さん:02/02/25 00:27
明日(もう今日だけど)の朝までに130ページばかり校正だ。
間に合うかな?
592匿名希望さん:02/02/25 00:45
>>590
うん、上がるわけない。
>>591
ダメだな(w
593匿名希望さん:02/02/25 01:00
寝るか書くかしないとなぁ。
594匿名希望さん:02/02/25 01:20
>>593
何気ない一言だが、それ大事。
ちんたらしてるだけで時間は過ぎて行くし、体力も消耗する。
頭ではわかっているのだが……。
595匿名希望さん:02/02/25 01:27
俺だったら寝てから考えるな。
効率上がらないのにだらだらやってるのが最悪。
品質重視。間に合わないものは間に合わないんだから(w
596匿名希望さん:02/02/25 01:32
>>588
禿同。
俺も自分から聞く。単価わからないと、
ちっともやる気が沸かないから。
597匿名希望:02/02/25 01:46
聞けるわけないー!
598匿名希望さん:02/02/25 01:59
何で聞けないの?
ちょっと不思議だ。
599匿名希望さん:02/02/25 02:16
非常に専門的なことを素人向けに説明せねば
ならないのに、資料が全然ねー!
忙しかったんで、編集が「参考に」って言ってきた
URLをロクに見てなかった。いざ書こうと思ってみたら
これが全然使えねー!

という理由で現在逃避行動中。
わしもまだ慣れてない頃は原稿料の話を切り出せなかった
が、今では堂々と聞いている。経験がものを言う。頑張れ!
600匿名希望さん:02/02/25 02:18
オレも金額聞いてないとやる気にならない。
苦しいときは「○万円、○万円……」と唱えながらやってるよ。
601匿名希望さん:02/02/25 02:30
漏れも昔はギャラの話なんてできなかったよ。
でも今はちゃんとするよ。
編集者だって、制作費いくらもらえるのかわかんない仕事なんて
しないだろ。
602匿名希望:02/02/25 02:39
金のコト言うヤツと言わないヤツで、
同じような仕事をこなすヤツだったら、
絶対、言わないヤツに仕事っていくもんでしょ。
603匿名希望さん:02/02/25 02:45
ビジネスなんだから、最初に金の話をするのは当然だし、締め切りを守るのも当然。
604匿名希望さん:02/02/25 02:48
勘違いして、3ページのとこ6ページ書いて送っちゃった…。
まとめてくださいっつったって。んごー。

金のことは聞きにくいのを察してか、編集者からしてくれる。
605匿名希望さん:02/02/25 02:51
>>602
じゃあ、みんなで言おうよ(w
606匿名希望さん:02/02/25 03:15
あ、書き込みが増えてる。
月曜早朝はライターのいちばん忙しいときだからかな(ワラ

締切のことを言われると一言もないです。
締切守らなかったときは聞きにくいから、あらかじめ聞いておくということで……

607匿名希望さん:02/02/25 03:27
ギャラの話、大手の版元はだいたい向こうからしてくれる。
始末が悪いのが某編プロだな^^;
こっちから聞いても「まだ版元と交渉中で」とか言って
逃げやがる。
608匿名希望さん:02/02/25 03:48
まあ、編プロも最後の最後まで値段交渉をしていることもあるので、
一概にシブいわけではないんだろうが、やる気は確実になくなるな。
609匿名希望さん:02/02/25 05:05
編プロに、ページ1万5千円って聞いてたのに
あとから取材先1件につきいくら、に変更されちゃった…
そして計算したら当初のもくろみの半額近くになった。
もう編プロやだ
610匿名希望さん:02/02/25 07:09
さーて、一段落したからウイスキー引っかけてしばらく寝よう。
8時半になったら起こしてね。
611匿名希望さん:02/02/25 07:55
>>610
あと30ぷんだよう
612匿名希望さん:02/02/25 08:16
うえーん、全然終わらないよう……

通常だと3時間で終わってる量なのに、まったくまとまらない。
言葉が出てこなくて夜が明けちゃった感じ。
今日の朝イチといってもお昼まで大丈夫だと思うけど、この調子で終わるのか心配。

#あ、オリンピックはもう閉幕なんだね……見たのはフィギュアのエキシビション
 だけだよ。鬱。
613610:02/02/25 10:00
案の定寝過ごした。すまん>611さん。
目ざまし時計では目が覚めないのに、編集さんの電話だと目が覚めるとは不思議不思議。
614匿名希望さん:02/02/25 14:58
やっと起きた…今日の朝まで30時間以上原稿書いてて、さすがに
ブッ倒れたYO!! 延べ30Pはさすがにキツイ。
次からはキチンと締切を守ろう! 毎回思うこの言葉だが、4年間
実行された試しは無い……俺ってDQN(鬱
615匿名希望さん:02/02/25 15:25
凄い集中力。614は5キロは体重減ってそう。
616匿名希望さん:02/02/25 17:48
やっと終わった.
これから印刷所へ走るッ!
昨夜から飲まず食わずだから,途中で何か食べようかと思ったけど,
もう何も食べる気がしない.
617匿名希望さん:02/02/25 18:04
>>616
>> やっと終わった.
>> これから印刷所へ走るッ!

じょ、状況が見えん……。
618匿名希望さん:02/02/25 19:41
うひゃー、なんで2月は28日までしかないんじゃー!

と、毎年のように嘆いている私がいる。ウワーン。
619匿名希望さん:02/02/25 20:48
眠気が快感に変わるとき、僕は跳ぶノダ...まじ追いつめられりんご。
620匿名希望さん:02/02/25 21:27
フリーライターになって7年。
注文に応じて、ひたすら書き続けてきたら、1年前に、鬱病になった。
ばかだ……。
621616:02/02/25 22:18
>617さん,お騒がせしました.
今日は編集モードだったわけでして.
実は,明日校了の雑誌の原稿(大物)を今朝メールで届けた先生がいるのですよ.
その先生はライターじゃないから,オレがリライトします.お昼すぎにリライ
トと割り付けを終えて,さあ版元に届けようと思ったら,「気が変わった」と
原稿差し替え.
で,オレはマジギレ寸前.でも,ぐっとこらえて,飯も喰わずにもう一度
作業して,もう間に合わないから,版元でなく印刷所に持ち込んだ.
という話なのです.
帰りに一杯飲んできました.でも,これから原稿です.
622匿名希望さん:02/02/25 22:52
うわっ!でっかいゴキブリがいるにょ!!!
623匿名希望さん:02/02/26 00:34
春だねえ
624匿名希望さん:02/02/26 01:27
>>623
深いね(w
625590:02/02/26 06:01
昨日、何とか2本は上げた。が、もう1本がいまだに上がらない。
昨日打ち合わせで昼間が潰れたのが痛かった。
今日の夕方締め切りの原稿もあるというのに、どうしよう。
何故締め切りは一度に襲ってくるのだ。
626匿名希望さん:02/02/26 07:18
仕事がパッタリなくなった。
ここに「忙しい」って書いてた時期が懐かしい……。
どん底スレ逝ってきます。
627雑誌じゃないけど:02/02/27 12:30
岩波アクティブ新書で無断利用、絶版・回収へ

 岩波書店の実用新書シリーズ「岩波アクティブ新書」の一冊「賢く使おうサプリメ
ント」(工藤悠里著)に、講談社発行の本からの無断利用があることが27日、わか
った。岩波書店は初版2万部を回収するとともに、本の絶版を決めた。
 同書店によると、「賢く使おうサプリメント」は薬剤師の工藤氏がサプリメントの
選び方や過剰摂取の問題などを解説した実用書で、今月5日に発行された。本の第1
章「こんなときには、このサプリメント」の記述のうち、約8割が講談社発行の「サ
プリメント活用事典」(99年刊、安田和人著)に酷似していたという。社外から指
摘を受けた同書店が著者に確認したところ、無断利用を認めたという。
628匿名希望さん:02/02/27 23:04
>>627
うー、やっちゃったねって感じ。
ときどきすごく誘惑に駆られるな。
やらないけど。

ところで俺はこのスレ見てたら笑いが止まんなくなってきた
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1011515526/
俺って疲れてるんだろうな。
629匿名希望さん:02/02/28 00:45
>>627
原稿書くためのメモのつもりで書き写しておいたデータ(?)って
いつのまにか自分が書いたかのような気になることがあって怖い^^;
時間なくなってそのまんまごっそりコピペして
納品しちゃった、みたいなことになりかねない。
630匿名希望さん:02/02/28 03:01
ちっとは速度アップするかと
viavoice使ったらあまりのおもしろさにハマり。
原稿全然進まねっつの
631匿名希望さん:02/02/28 03:51
どうおもろいの?
632匿名希望さん:02/02/28 04:02
明日昼〆切。今日も眠れずモカ服用。
でも、寝ないのと起きているのはイコールじゃないんだよな……。
633匿名希望さん:02/02/28 06:07
モカって「眠れなくなる」だけで、相変わらず「眠い」ままなんだよなぁ。
634匿名希望さん:02/02/28 06:59
>>630
英語の歌をうたってみるとか。
俺はそれで1日つぶしたことある(w
635西村博之 実はTSB:02/03/01 07:45

 よう。
俺、 TSN.
ズバッ というと、おもしろい原稿もってるよ。
で、出版会って危ない人達が多いというよね。
きちくな人が多いそうなんです。
そこで、最も信頼できる2ちゃんねらーの皆に尽力を。
(板抱きたい)

1、 危ない雑誌はどこですか
2、 いい編集者 というか良心的な 或いはふつうのところ

を教えて下さい。
又、できるだけ大手がいいですが、探すのもめんどうなので
2ちゃんねらの中に既におもしろい(大きな)ところの方がいらっしゃったら、
要検討させていただきます。


ええっと、[email protected]
までメール下さい。
今日から書きますので、場合によっては上げ下げします。(わr
俺はとてつもなく面白いものを書けると思うんで、
言っておいてソンはないです。 予定では映画化ないし
TV放映されるものになるでしょう。
ということで、先行投資で俺に投資したい奴だけ来てください。

じゃ、今日から書くわ。俺は若いんだけどね。
恐らくレスがつかないことが想像されるので、 >>2
に タイトルと概要、(やっぱ後者はヤメタ( ̄ー ̄)ニヤリッ )
小題だけ点けときます。    興味ある人はメールくれ。

じゃ、皆さんよろしこ。
636with coupd7E'tat:02/03/01 07:49

INPACT


1, InpacT
2, 砂漠の草原
3, 草木野原
4, フリークス
5, テロリスト (英語の発音でね。ブシューのあの、「テロリスト」と言う発音)
6, 右翼20万
7, 英国の、Go
8,ノーベルクラウス
L. 終焉


うーんと誤解をまねきそうな題だな・・。ありきたりですが、
1はヒミツ 2は中東の草原 3は日本の→
4は HOW TO てろりずむ
5 笑いながら
6、ライドパワー(right) 7、砂漠の。
8、採掘王のダイナマイトの授与式
9、私情

こんなところで。
全くひまで商売あがったりの人はメールください。
多分2、3日で50枚ぐらい上がると思うんで、
その時に添付か何かで送ります。
あ、皆さんが食指動かなかったら せめてきちくな出版社だけ教えて下さい。
よろしくお願い致します。 漏れ攻防、リアル興亡です。

じゃ、失礼します。
おやすみなさい
637with:02/03/01 07:50
1ですが・・あ、2がトンでる。

俺はTSBORZU.
人生は終わったがまぁ暇つぶしだ・・。
多分、某有名監督スタッフと映画作る前に、
腕試しにテレビ化することになると思うです。
二時間ぐらいの。
というのはおもしろければ人は動くからです。
俺のきまぐれですが、これからの日本を暇にすごしたくない人はご賞味あれ。

又、結局大きなところに持ち込んで連載をはじめることになったとしても
皆様の護法所頂けますと幸いです。

では、さいしこ。 ぐっばい2ちゃんねらのみなさん。おやすみ( ̄ー ̄)ニヤリッ
638匿名希望さん:02/03/01 08:57
……ん? 春電波来訪?

杉花粉だけで手一杯……
639匿名希望さん:02/03/01 09:02
そのようで。
640匿名希望さん:02/03/01 10:27
てゆうか結局何がいいたいのかよくわかんない…
もうちょっとわかりやすく書いてね(W
641匿名希望さん:02/03/01 12:11
いやいや、これもコピペなんで、気にしない気にしない。

「面白い原稿あるんだけど。皆どーよ?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009129564/l50
642匿名希望さん:02/03/01 13:13
このところ春厨炸裂だねー
643匿名希望さん:02/03/01 15:52
コピペばっかり。。今日は花粉がちと気がかり。
644匿名希望さん:02/03/01 20:02
花粉症の薬と甜茶サプリ
花粉症のおかげで再発しちゃった副鼻腔の薬
頭をハッキリさせたいのでイチョウ葉エキス
ちょっと鬱気味なのでSJW
…こんだけ飲んだらなんだか身体が重くなって寝ちゃったよ。アホや。
645匿名希望さん:02/03/01 20:29
ランディネタって、ひとごとのように思ってたけど
山崎マキコさんの告白ネタでがぜん身近に・・・
ここのライター諸氏はどう思う?
ネタをかぶせて行くって、確かに悪意を持ってできたりするよねー。
646匿名希望さん:02/03/01 21:46
オレはちょうどシャケ祭にも参加できたし、暴力デブはキライだけど
【サイバッチ!】も読んでる。
なんでこんなに興味があるかというと、やっぱり明日は我が身ってことだからかな。

というオレも、ある読者から問い合わせがあったんで、ちょっと詳しく答えて
あげたら、ほとんどそのままをオリジナルのように発表されたことがある。
ランディのような媒体じゃなかったから、不問に付したけど、後味悪いよ。

オレの友だちは、自著の中から、有名な盗作屋にゴッソリやられたが、
面倒くさがり屋だったんで、ほったらかしちゃった。

結構、身近にあるもんだよ。盗作された側があまり騒がないからなだけで。
647匿名希望さん:02/03/01 22:07
>>646
たしかに明日はわが身だなぁ。

過去に取材して書いた記事を元に、
あらたにコラムを書き起こすとするでしょ。
そんなとき、先にパクられたものが世に出ちゃうと
こっちがあとで書いたほうがパクリに見えちゃう。
怖いねー。って、持ちネタを使いまわす俺も俺だが。
648匿名希望さん:02/03/02 00:12
>>646
パクラれた、って騒いでも自分にメリットありそうな状況ってあまりないものな。
放ってしまうよな、やっぱり。
649646:02/03/02 00:57
パクられたのって先週の話なんだ。
ヘコムよ。
650匿名希望さん:02/03/03 08:14
2chだから、実名で晒したれ>>649
許す
651匿名希望さん:02/03/03 14:38
ついこないだ、編集者から突然ファックスが来て、
要するに、ライターが原稿書く場合の注意事項だったんだけど、
「出版物からの無断引用・転載」
「ホームページからの引用・転載」
について、かなり強い調子で警告するものだった。
岩波の事件のせいもあるだろうけど、
それ以外にも、回収に至るような「事故」が色々起こってるらしい。
652匿名希望さん:02/03/03 14:50
>>651
なんだかあったりまえのことなのにねえ…
でも編集者のほーがちっともわかってないなんてことも
ままあるような気もするけどさ。

653777:02/03/03 15:41
焼き直しと資料のコピペで濫造されてる雑学文庫本とか
元ネタが何なのかわからない状態。
こういうのつくってる編プロのモラルはかなりヤバい。
654なんちゅーミスだ:02/03/03 15:48
幻冬舎
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html
お客さま各位
中島みゆき詩詞集『ウィンターガーデン』回収と交換のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがとうございます。
さて、弊社が3月31日に発売いたしました、中島みゆき著『ウィンタ ー・ガーデン』の
本文中に印刷所によるミスで誤植があることが判明いたしました。
178ページの3行目、「足の元から雪が吹き込み 私は常に風邪をひきます」は正しくは
「足の下に何かがあるので 私は気になって俯きます」です。
今回、お買い求めいただきましたお客様には多大なるご迷惑をおかけすることとなり、
心よりお詫び申し上げます。
つきましては、お客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記要領にて、該当製品に
ついての回収と良品への交換を実施させ ていただければと存じます。
655匿名希望さん:02/03/03 16:06
中島みゆきやるときはほんと注意しなくちゃ。
オレも一回やったからね、(エッチじゃないよ)。
ある意味、天皇だから……あの人は。
オレはももう絶対やりたくないね。
触らぬ髪は立ったりしないってことだ。
656匿名希望さん:02/03/03 16:11
>>654-655
なんか歌詞が全然違うんだけど、どういうことなの?
途中で変えたとか?
657匿名希望さん:02/03/03 17:58
歌詞ちがいすぎ…VOW?
658匿名希望さん:02/03/03 23:27
仕事しなくちゃ仕事しなくちゃ仕事しなくちゃ仕事しなくちゃ
659匿名希望さん:02/03/04 00:20
>>654
「印刷所のミスによる」って?
色校なり青焼きで気づかなかった編集者のミスかと思うけど、
あるいは、その段階より後で、印刷所がなんかやってミスったのか?
660匿名希望さん:02/03/04 01:20
昔、印刷所にわざわざ古いデータで刷られたことあるよ。
661匿名希望さん:02/03/04 04:13
NHK、子守歌なぞかけないでくれぇ……寝ちゃうじゃないか。
(NHK総合で朝の番組開始までかかっている音楽ね)

あー……昼までに終わるのかなぁ……

662匿名希望さん:02/03/04 19:55
ここのところ締め切りを破ってばかりだったので
今回は締め切り前にあげてみた(つっても1日だけど)
ちょっと気持ちよかった。
いつもこうならいいんだけどなぁ(←編集さんが一番そう思ってるだろう)
663匿名希望さん:02/03/04 21:03
せっかく締切前に終わっていても
「クセになっちゃいけないから(←謎)」と思ってやっぱり締切直前に
ならないと入稿しないわたし。

ところでなんでみんなsageてるの? ランディの嵐をやりすごすため?
664匿名希望さん:02/03/05 01:06
>>663

今までもsage進行だったような気が。
下手にageると厨房が増えるからだったっけ?

665sage:02/03/06 23:07
sageなんで気づかなかったッス
3日間、文字通り一睡もしないで書き続けました。
今までそういう話を聞くと、寝ないで書いてもマトモな原稿に
ならんだろと思っていた。
が。2日目以降は、夜になると眠い…じゃなく、異常に眠い
瞬間が数分あってそのあとハッキリ目覚める感じ。
だからちゃんと原稿も書けた。
別に覚醒剤とかは必要ないことがわかりました。
666匿名希望さん:02/03/06 23:08
あっ名前をsageてどーすんだ!
みなさんすみません、恥!
667匿名希望さん:02/03/06 23:20
三日徹夜なんて、オレにはもうできない。
そのかわり、今日は6食食べた。カンベンしてくれ。
668匿名希望さん:02/03/07 13:42
をいをい!DIASマジで廃刊かよー。
669匿名希望さん:02/03/07 23:32
まさか,仕事してたとか?
670匿名希望さん:02/03/08 06:05
>>668

おいおい報道をよく読めよ、「廃刊」じゃなくて「休刊」だよ?

だぶん、ちょっとだけ休んですぐ再開するさ!
671匿名希望さん:02/03/08 06:09
>>670
1行目を読んでマジレスしそうになったが、
2行目を読んでネタだと了解した(w
672nanashi:02/03/08 12:42
確定申告…やらなくっちゃね…。
673匿名希望さん:02/03/08 13:43
>>672 急げよ(w
674匿名希望さん:02/03/08 13:50
オレの原稿料は全部が源泉徴収されてるから急がなくてもいい〜。
3/15過ぎて税務署が空いてから申告する〜。
675匿名希望さん:02/03/08 16:08
>>674
オレは2月前半のスカスカな時期にいって、
今日、還付金が振り込まれていたよ。
今月は仕事なくてピンチだったので、うれしい。

来年も早めにやろうと心に誓ったよ。
源泉徴収票を遅めに出すヴォケな会社があるから、
実行できない可能性もあり。
676匿名希望さん:02/03/08 19:45
確定申告は毎年、夫のぶんを2月に、
私のぶんを3月に出して、
2ヶ月連続で還付金をもらい家計の足しにしております
677匿名希望さん:02/03/08 19:51
>665
寝ないで書いても、マトモな原稿になるってことか?
678匿名希望さん:02/03/08 20:51
今日、確定申告行こうと思ったら寝過ごした。
15時間も寝ちゃったよ。
679nanashi:02/03/08 21:02
もうそろそろ「年越し」から「花見」になろうとしていますね^^;
680匿名希望さん:02/03/08 21:28
>>679
1日1発言くらいのペースにおさえて、
今年の年末までもたせよう!
681匿名希望さん:02/03/08 21:32
フリーライター限定 2ちゃんねるにも書けません…… (3)
682匿名希望さん:02/03/08 23:39
ライターとして最低最悪な事をやっちまった……インタビューした
テープが絡まって再起不能に。
ヤヴァイ、4000字も書けない。ていうか思い出せない、何しろ1ヶ月前の事だ。
〆切は来週の水曜だが、まだ一字たりとも書いていない。
いっそ逃げようか……鬱出汁嚢
683匿名希望さん:02/03/08 23:52
>682 なんでもいいから思い出せ!
その日に着た服は?どんな場所でインタビューした?
最初にした質問は?落ち着いて、言葉通りに思い出さなくてもいいから
こんなかんじの話を聞いたってことだけでも出てくれば
それを適当に会話っぽくしてとにかくまとめるんだ
専門的なとこは「確認のために」と電話して聞きなおすんだ、ガムバレ
684匿名希望さん:02/03/09 01:40
>>682
がんばれ。他人事と思えん。キーワードメモったりしてないの?
確認のための電話による再取材は、うまくやれば「丁寧な仕事をする人」って
印象を相手に与えるかもしれないし。編集が同席してたんなら、「内容・構成
に関する相談」って感じで電話して、いろいろ引き出してみるのも手かも。
685匿名希望さん:02/03/09 02:31
>>682
がんばれ。
今まではどうやってたんだ。所詮テープなんて気休めだろ。
実は記憶を頼りに書いていたはずだろ。
じゃ、テープなんかなくたって大丈夫だ。
おちついてよーく思い出すんだ。
相手はよそでインタビューを受けてないのか?
同じこと言ってないか?
686682:02/03/09 03:03
ううっ…泣けてきた、皆さん心配してくれてありがとう。
今、必死に記憶を辿っている最中です。その人に関する資料とか、
当時取った多少のメモ、ネットでの情報etcを見て
インタビュー当時の光景を思い出そうとしています。
ちなみにその時編集は同行しておらず、カメラマンと2人きりでした。
カメラマンには一応相談してみたのですが、写真の事で頭が一杯で殆ど
覚えてなかったんです。まあ当然といえば当然の結果ですが…。
再取材は確実に出来ないと思います。何せ今回のスケジュールもやっと
空けて貰った位なので……さっき編集と電話で話したのですが、恐くて
本当の事が言えませんでした。「1/3位は終わってます」などと、つい
世にも恐ろしい嘘をついてしまい……マジ焦ってます。
ちなみに今、300W位書いてみました。記憶さえ戻れば…
何日徹夜してでも思い出します!!
お騒がせしました。頑張らねば。
687匿名希望さん:02/03/09 03:15
正直に言うと信用は落とすが、
正直に言わずにうっかりヤヴァイことを書いてしまうと大惨事

まあ、一ヶ月前ならしゃべった方も忘れているだろうから
よっぽどのことがないかぎりクレームはないだろうが。。。

漏れならどうするだろう、と考えると自分の仕事も手につかない

がんがれ!
688684:02/03/09 05:07
あ、テープを再生できる可能性があるかも。
もし、切れちゃったんだったら、セロテープかメンディングテープで繋げて
みてはどう?ダメモトでやってみる価値はあるかも。
http://www4.justnet.ne.jp/~nari/mini/mini5/
の01.9.23 の日記に体験記がある(ピエールさん、無断リンクスマソ)。
試してみる価値はあるような。
689 :02/03/09 05:31
機械に引っ掛かったンなら、ハサミでちょんぎって、
補修し直した方が早い。

俺はリアル厨房の時、
セロテープで補強して再生させた経験あり

補修後も、ラジカセで聞くなら、なんの問題もなかったけど。
690匿名希望さん:02/03/09 06:50
俺も補修をお薦めする。
補修したところは聞こえないけど、他の部分は再生できるはずだし。
つーか、一ヶ月寝てたことがチョト不思議。>インタビューテープ

……でも、他人ごとじゃないよな。がんばれー。
691匿名希望さん:02/03/09 06:51
うう、昔、インタビューしたのに録音できてなかったつー
正真正銘のチョンボをやったことがあった
けどメモと記憶でけっこうなんとかなった
人間の記憶ってけっこうあなどれないものです
会話の順番なんかはいつも編集の段階で変えたりするから
順番どうりに並べる必要なかったし
あとデザイン前だったから、なるべく写真を多くして
文字数減らした…でもかえっておさめるのに苦労したぐらい

>688 テープ修復できるといいっすね。がんば〜〜
692匿名希望さん:02/03/09 09:26
迷わずテープを引っ張り出してセロテープで補修だ。簡単だよ。
オレがいまだにデジタルメディアを使わないのは、壊れても手作業で何とか
なるからだ。MDが壊れたら、手も足も出ないからね。

オレは、インタビューに行った先でカセットレコーダーが回らないことに気
付いた(必死でメモ取った)り、テープ2本分インタビューしたのに1本紛
失し、1本分だけで連載2回分つなげたり(テープは締切後に発見)しなが
らも、なんとかライターで食えてるよ。
修羅場をくぐると度胸がつくよ。がんがれ!
693匿名希望さん:02/03/09 12:42
>>692カックイイ!!
694匿名希望さん:02/03/09 13:31
(悪魔の誘惑)
だいじょうぶ。聞いたほうが記憶に残らないものなんて
しゃべったほうも覚えてないよ。作っちゃえ。

んで、どうだったの?

695匿名希望さん:02/03/10 10:52
土曜深夜アップの仕事が今終わった。
どう考えても月曜まで寝かされるだろう……と思いつつも、
お詫びの本文入れつつ、mailしようとしたら、
担当編集のアドレスがドコにも書いてないことが判明。
神様ありがとー(藁
696匿名希望さん:02/03/10 10:56
とある企業の座談会の収録に行った時、時間があったので軽食を
とっていたらテレコの上にコーラをドパーとこぼした(笑)。
すぐに拭いたけど、会場でセッティング中にスイッチも
入れないのにテレコがジーコジーコと回りだして……(恐怖
結局、テレコはおしゃか。事情を話し企業側の好意で
会場のホテルにごついテープレコーダを貸してもらった。
ついでに全員の席にマイクまでつけてもらって録音もばっちり。
会場が広かったんで、こんまいテレコじゃラチあかなかったかも。

転んでもタダでは起きるな〜!
697匿名希望さん:02/03/10 10:57
仕事しなくちゃ…
698匿名希望さん:02/03/10 14:48
>>695
ああ、俺も締切前に書いてみたい。

座談会の時って、テープ2本以上回さないか?
神経症的かもしれないけど、複数で録音する。
出席者って、テープ交換の時だってお構いなしにしゃべるから、
スタートのタイミングを変えて録音するよ。
699匿名希望さん:02/03/10 23:14
!
700匿名希望さん:02/03/11 00:06
700!
701匿名希望さん:02/03/11 04:14
心理的に書けなくなったことってある?
自分の文章が許せないとか。
漏れが今、そういう状態。
病院いくかな(w
702マジレス:02/03/11 08:29
鬱だったら自覚症状があるうちは治りやすい。
一過性のスランプ(誰にでもあるものだ)であることを祈るが、
(月並みだけど)うつ病は心の風邪。
早期治療の効果は高いので、真剣に悩むようだったら
医者に相談するのをお薦めする。
703マジレス2:02/03/11 13:04
昔、鬱病になって2〜3ヶ月仕事しないでノンビリと過ごしたよ。
その後、「あぁ、仕事したいなぁ」と思い始めて復帰。
でも、張りつめていた糸が切れたみたいで、
休む前の2/3位の仕事量しかこなせなくなったよ(鬱

鬱って、真面目な人間ほどなりやすいんだよね。
「甘えんなヴォケ」って煽り覚悟で書くけど、

〆切守らないと……完璧な原稿書かないと……。
両方合わせて、〆切までに完璧な原稿書かないと……。
でないと、次の仕事が来なくなるかもしれん……。

そんな考えが必要以上のプレッシャーになって、
鬱になるパターンが多い気がする。>ライターの鬱

「〆切過ぎても発売日考えればまだ間に合うな」
「今は完璧じゃないけど、最悪初校で差し替えればいいし」
程度の気持ちも、少しは必要だと思う。
704マジレス3:02/03/11 19:43
>「〆切過ぎても発売日考えればまだ間に合うな」
>「今は完璧じゃないけど、最悪初校で差し替えればいいし」

うわ、俺ってほとんどこっちばっかりだ……
705匿名希望さん:02/03/12 00:12
>>701
ああ、あるよ。んで、そんなときに
編集に相談したら、
「あんたは作家じゃないんだから、んなこというな」と言われて、
そこでもうぶち切れですよ。じゃなくて。
完璧にウツになったよ。
医者いって、2〜3ヶ月でなおったけど、
しばらくして、そのヴォケ編集者とつきあったら、
また再発した。
今度はなおるまで半年以上かかった。

ウツになるかどーかは、
担当編集によるなあ、オレの場合。
気が合うひとだと
煮つまってても
書くのが楽しいもん。
706701:02/03/12 01:35
>702-705
レスありがとう。
鬱仲間?がいてチョト安心したよ(w
多分疲れが溜まってるせいだと思うんだよね。
あと似たようなジャンルの仕事をずっと続けてるんで、
いい加減飽きがきてるのかも。
休みたいけど、いろいろ事情があってそうもいかない。
しんどい。。。けど、がんばるしかない。
近所に心療内科のある病院みつけたんで、そのうち行ってみようと思う。

>705
漏れの編集は若いけどいい人。っていうか、随分迷惑かけちまってる。
そういう自分がまた許せないんだけど。
707匿名希望さん:02/03/12 03:53
>705
俺、同じ事言ってた編集を1人知ってる。
もしかしてKKのY野?
708匿名希望さん:02/03/12 12:49
!&!
709匿名希望さん:02/03/12 20:25
>>705です。

>>706
どっかで必ずまとめて休んだほうがいいっすよ。
これは経験談なのだけど、
だましだましでやってると、
後でちょっとしたことで、再起不能になっちゃいます。
オレの2回目のウツがそうでしたわ。

>>707
残念。違う人っす。新聞社系の糞出版社のヴォケです。
ほかにもいるんですね、そういう編集って。
710匿名希望さん:02/03/12 23:57
前号は15日に上げて編集から「冷や冷やもんでした」と
言われる。今日は13日。半分しかできていない。
まさかと思うが電話に出ないからって、いきなり落としたり
しないよね(藁
711素人:02/03/13 04:58
部外者ですが、お邪魔します。
ライターのひと達って、いい人っていうか当たり前の人が多いんですね。
やはり自分の業界が異常なんだと尽づく思いました。(因みに私は医療従事者)。
私の業界は見栄体裁張ったりの世界。
その実情は常に人をこき下ろし潰し合うだけの人間性の欠けらもない最低の
屑人間の集まりです。心も中身もこれっぽっちも無い人間ばっかりです。
2ch見てるだけでも、こんなに人間違うものかと益々自分の業界に嫌気が
差しました。
密かにライターの世界に憧れてます。どうもお邪魔しました。



712匿名希望さん:02/03/13 06:54
>711さん。
エキセントリックな人は、エキセントリックな原稿は書けるけど、注文に応じ
て何でも書くというライター仕事には向いてないんですよ。「壊れキャラが売
り」というようなのは別ですが、常識人でないとやっていうくのは難しいと思
いますよ。
医療関係者だったら、その特殊な知識を生かして、何か書いてみてはいかがで
すか? 医学ものは廃らないから、アルバイト仕事はたくさんあるでしょう。
最初は業界に「取っ掛かり」を見つけるのが難しいでしょうが。
713:02/03/13 08:09
>>711
取材する側から見ると、医療業界のかたは楽しいかたばかり。
良くも悪くも個性が強くて、書くときに助かります。
とくに製薬会社の営業のかたはおもしろかった。
ライターがライターを取材することは少ないけど
たしかにつまらなそうですね(笑)
714匿名希望さん:02/03/13 15:39
>>713
プロパー(今はMR?)ってやつ?>製薬会社の営業
某小説がその実態を赤裸々に描いていたが、
飲ませの抱かせの、添付だのリベートだのダークな
実態をしって憧れたもんだ。薬学部でも行ってそちら
にすすめば、どん底ライターにならずにすんだのに(藁
715nanashi:02/03/13 18:25
 時々取材される側になりますが、緊張してあんまり話できません^^;。
 自分が取材する方が気が楽だなあ。
716匿名希望さん:02/03/13 18:49
取材されるのは楽だよ。
適当なことを言ってりゃ、先方でカッコよくまとめてくれるし。
取材されるだけで後のことは心配しなくていいから。
717:02/03/13 21:00
>>714
そういう体験談も面白いんだけど
単純に話術がすごい。
話しに引き込まれるし笑えるし。
718匿名希望さん:02/03/13 21:05
>>717
名前が喧嘩スレのままだよ(笑)
719:02/03/13 22:30
>>718

コテハンのつもりじゃないんだ。
ライターの名無しさんって感じで使ってみたんだけど。
喧嘩スレのラとは別人。
紛らわしいからやめるね。
720匿名希望さん:02/03/13 22:44
ケンカスレのラこそスレ固有名無しさんだよ(w

しかし書けない。この一ヶ月、クソみたいな量しか仕事してないよ
ちょっと金が入るとすぐコレだよ
3ヶ月後はどん底か
721匿名希望さん:02/03/13 23:40
大きな机を買ってきて部屋を整理すると、飛躍的に作業能率が上がったよ。
やっぱり机のまわりがグチャグチャだったのがよくなかったのだ。
集中力も気のせいかあがったようだし。
これで花粉症じゃなかったら、来年は高額所得者間違いなし!

……躁状態ってこういう時のことなのかなあ。
722nanashi:02/03/14 04:17
…やっと領収書の整理が終わりました。
 税務署、逝ってきます。
 しかし、去年と同じように書けばいいや〜と思ったら、なんで今年から
新様式なのーー!また書き方わからんやんか!
723素人:02/03/14 08:42
レスありがとうございます。
>>712さん、そうですね、原稿(読めたもんじゃない)は書き溜めてるんですが、
その「取っ掛かり」が分からなくて。
出版業界そのものにも興味があって、週2日くらい編プロのバイトなど出来ない
ものかと思ってますが、30代からじゃ無理ですか。
>>713さん、どちらかというと医療業界裏話になると思いますが、どんな出版社へ
持ち込んだらいいのか教えてもらえませんか。素人質問ばかりですみません。
724匿名希望さん:02/03/14 08:57
編プロのバイトは週2とかでできるものじゃないなぁ。
そういう会社もあるのかもしれないけれど、
知っているところは全部激務です。

医療業界裏話には需要があると思う、けど。
そのへんは詳しいひとにお任せ。
725匿名希望さん:02/03/14 10:15
イキナリ裏話、ってのはどうかなあ。
もしバイトしたいのだったら、何か資格(医師免許など)をもっているなら、
最初は実用書の校閲なんかが楽でペイもいいよ。
昔はものすごく割ののいいバイトだったけど、今はそれほどでもないが。
その手の仕事だったら、編プロの週2のバイトも、ないことはないと思う。
ただ、繁忙期(校了直前)なんかは週2どころか、徹夜になるかもしれんが。
年齢は30過ぎでもかまわんと思う。
ただし、この仕事は、「バイト君」の仕事ではなく、ある程度「先生」扱いさ
れるものなので、いろいろ責任問題が生じる場合があるので要注意。

で、そういうところに出入りしてると、いろんな出版社とコネができるから、
それから「裏話」を売り込めばいいんじゃなかろうか?
そのころには、出版業界のこともわかってくるだろうし。何も知らないより
売り込みしやすいはず。

それから、編プロは長くいる場所ではないというのは、ここの住人の総意と
言ってもいいから、本業を大切にしたほうがいいよ。
時々バイトをする程度の関係を長く続けるのはいいんだろうけど。
726725:02/03/14 15:38
今、ウチで仕事してたら、ある版元から医学もののゴーストライターの依頼
がきた。
医学ものは(単価は若干安くなっているけど)やっぱり廃らないと思う。
探せばライター仕事はかなりあるんじゃないだろうか。

よーし、パパ、稼いじゃうよ。
727素人:02/03/15 01:48
>>724さん>>725さん。
なるほど、専門誌の出版社から正規に当たるのが一番早そうですね。
はあ、完璧な灯台元暗しでした。
貴重なアドバイスありがとうございました。
728匿名希望さん:02/03/15 06:58
ウワァァンヽ(`Д´)ノ支払い調書が一社ぶん見あたらないよお

今日で〆切だよねぇ、確定申告?
どどどどうしよう。
729匿名希望さん:02/03/15 07:14
月曜でもいいんじゃねえの?
730匿名希望さん:02/03/15 07:20
支払い調書ってまたもらえるの?
うー、部屋ひっくり返して探すか・・・でも原稿が。あうう。
731匿名希望さん:02/03/15 08:59
>>727
印税7.5%でよければ段取りつけますよ?w
(ただし、最低でも1万部以上売れそうなネタでないと厳しいですが・・・)
732匿名希望さん:02/03/15 09:29
>>730
確定申告スレによれば、調書は添付しなくてもいいってヨ!!
記憶で書け。
733匿名希望さん:02/03/15 09:30
眠い…雨だから…
734匿名希望さん:02/03/15 09:50
確定申告は別に今日過ぎても大丈夫だよ。
オレは3年に1度ぐらい、締切過ぎに出してる。
還付が遅くなるけど。
735匿名希望さん:02/03/15 09:54
>>732,>>734
ありがとー!!
じゃ、月曜でいいや。寝ちゃおうっと〜。
736匿名希望さん:02/03/15 10:08
あ、でも漏れ、今年初めて確定申告で、税務署のひとに
聞かないとやり方サパーリわかんねえんす。
月曜にフラフラ行って、なんにもわかんねーとか言って
怒られないかしら……。

来年にしちゃおーかなー。でも20万くらいは徴収されてる
しなー。あうう〜。
737匿名希望さん:02/03/15 11:09
>>736
むしろ税務署が空いてる時期のほうが、ゆっくりと
教えてもらえるんじゃない? 源泉徴収されてる
なら延滞金を取られる心配もないし。
738匿名希望さん:02/03/15 11:27
ういー。お騒がせしました。人の情けが身にしみます。

てゆか原稿終わってないからどうせ行けないつーの<今日
739匿名希望さん:02/03/15 12:35
確定申告 多少の遅れはいいかもしんないけど
市民税の通知やなにやらの手続きが増えてめんどくさいよー。
740739:02/03/15 12:37
>>739
手続きって言うか
市民税や健康保険料が仮の金額で算出されて
申告後に再計算されてくるってことね。
741匿名希望さん:02/03/15 13:03
やっと計算が終わった。
ほほう、20万円以上帰ってくるのか。去年は事情があって3万円くらいだった
ので、ちょっと意外。もっと早くやっときゃよかったな。
税務署はすぐ近所なのに、ついつい後回しにするんだよなあ。
742匿名希望さん:02/03/15 16:14
確定申告は、どーんと7月くらいに出します!おそっ
743匿名希望さん:02/03/15 17:49
確定申告初めてだったんで、早めに準備しておいて
二月の頭に出したら、先日還付金振り込まれてた。
10万円弱。ううううれしい。何買おう♪
(一寸先は闇なんだから貯金しとけっつうの)

744匿名希望さん:02/03/15 19:38
いいなあ。漏れも早く出して早く戻して貰おうと思ってたのに、
仕事仕事でようやく税務署行ったのが昨日。
「2ヶ月くらいかかる」とか言われて鬱だよ。4月末の収入が(・A・)ナイ!!
745匿名希望さん:02/03/15 20:17
743 10万だと、 住民税や健康保険で消えると思われ。
746匿名希望さん:02/03/15 21:55
おいらの経験で言うと、おいらの市では3月15日に書類を提出しても、
4月5日には入金される。
これまでもそうだったから、今年も多分そうだろうと思って、
今から買い物計画中。

税務署の窓口では時間がかかるようなことを言うけど、実際は結構早いよ!
747匿名希望さん:02/03/15 23:08
やべ…はじめて現行の〆切1日やぶっちまった。
他の皆さんは最高でどれくらい遅れたことあります?

ごめんよぉ担当者!どうしてもかけないんだよー!
748すごい死に損:02/03/16 00:10
55歳で死んだ親戚のおじさん、国民年金22年、厚生年金7年くらい
入ってた(会社勤め→自営)。国民年金は一時金の12万円のみだった。
厚生年金のほうは、遺族厚生年金を遺族が少額だが受け取っている。
国民年金は早く死ぬと、すごい死に損。男の45パーセントは65歳くらい
までに死ぬことを、お忘れなく
749匿名希望さん:02/03/16 10:32
>>747
漏れは2000年4月末日締切の原稿をいまだに書いてない。
10人くらいが執筆する共著の単行本で、漏れ以外のライターもまだ書いてない
っていうから、漏れもまだ書いてない。

月刊誌の連載やってるけど、校了日の朝以外に原稿を送ったことがない。
750匿名希望さん:02/03/16 12:20

それは「お蔵入り」って、いうんじゃないの?
751749:02/03/16 22:53
いや、オレも含めて時々担当者から催促されてる。
版元上層部は出す気満々みたい。
ただ、担当がいろいろ抱えていて、作業が進まないってのもあるみたいだな。
752匿名希望さん:02/03/17 21:29
ずいぶん沈んでるなあ。でも、あげてもしようがないか。
ブリヌリを呼ぶだけだし。

例によって明朝締切の原稿があるんだけど、まだ手を付けてない。
土曜日の朝からやる気はマンマンだったのに、30時間以上ダラダラしてる。
確定申告の金額見て、心を入れ替えたはずじゃなかったのか?
と自問自答してみる。
753匿名希望さん:02/03/17 22:55
人によって、我慢できないポイントみたいなものがあると思うんだけど、
たとえば大きな音が怖いとか、冷蔵庫がカラッポだと不安だとか、
お金を手元に置いてないと落ち着かないとかさ。
私の場合、「時間が足りないかもしれない」と思うのがすごく恐怖。
だからライター10年やってるけどしめきり破ったことない。飛び込みの仕事も超特急で仕上げる。
でも取材先に時間を合わせないといけなくて、なかなか予定が決まらないときとか、
担当者がなかなか企画決めてくれないときとか、
公共機関にたくさん電話かけなきゃいけないときとか、
もんのすっごく不安で落ち着かなくなる。
やればすぐにできるのはわかってるのに、間に合わないかも…と思ってしまって
緊張して眠れなかったり、ごはんも喉を通らなかったり。
そんなだから、最近は取材ものの仕事とか、断るようになっちゃった。
しめきりすぎてものんびりしてられる人がうらやましい。
親がせっかちで「グズグズするな、のろま」「早くしろ」と
言われながら育てられたせいなのか…
最近は仕事の依頼が怖くなって電話にも出れない。当然仕事は減る一方(でも気はラク)
私、頭おかしいんだろか。
754匿名希望さん:02/03/17 23:14
神経科いくのはよいかも。
でも食えていて辛くないならよいでは。

しかし、10年〆切破りなしとは。すごいなぁ。
755752:02/03/18 00:37
だれにも「恐怖症」みたいなのはあるみたいだよ。
強いて言うと、オレは食い物が無くなるのが不安かな。
だから、一昨日コメを5kg買った現在、なんとなくハッピー。
缶詰も買ってきてあるし。
だから仕事が手に付かない。

それにしても、10年間とは尊敬。
オレ、守ったことの方が少ない。余裕をもって仕事したら、もっといいものが
書けるはずなんだけど……ね。
756753:02/03/18 01:56
レスありがd。
たしかにしめきり破ったことはないけど、
質よりスピード重視だからさー…(汗
時間を焦らず書けば、もっといいものが…と思ったりするし。
でもここに書いたら少し楽になったです
明朝しめきりの752、がんばってチョ
757匿名希望さん:02/03/18 02:02
焦らず書くというより、早めに上げて後で直した方が質は上がる。
まあ、自分はいつもぎりぎり(〆切ではなく入校)なのだが。
758752:02/03/18 12:33
おかげさまで,今朝の仕事無事に終了.
お昼になっちゃったけど.
お騒がせしました.ありがとう.
759匿名希望さん:02/03/18 12:45
>>758
乙カレー
760匿名希望さん:02/03/18 13:44
>753
そゆ人って、一度〆切破ると「なんだ。大丈夫じゃん」となって、
一気にルーズな人間に変貌する可能性高し。
いや、俺がそのパターンだったもんで。
761匿名希望さん:02/03/18 16:14
みなさん、健康管理してますか?^^;
明日、十数年ぶりに健康診断に行きます。
今日の夜10時から食い物・飲み物(水も!)一切ダメだそうです。
どうやって仕事するんだよお^^; 明日締切だし^^;
762匿名希望さん:02/03/18 18:16
>>761
あー、オレも何年も健康診断受けてないなぁ。
結果が出たらレポートよろしく〜(w
763匿名希望さん:02/03/18 18:16
徹夜して健康診断に行くのはやめた方がいいぞ〜
764匿名希望さん:02/03/18 22:34
おれは疲れてると尿にタンパクが出るんだ。
中高生に多いらしいが
おれそろそろ40歳。
765匿名希望さん:02/03/19 20:16
今日は昼間、市ヶ谷で取材。
そのあと飯田橋まで桜並木をマターリお散歩。ああいい気分。

766匿名希望さん:02/03/19 23:35
>>753
締め切り絶対守るっつうのもフリーの財産スよ。
やくみつる先生のように「絶対仕事断らない&絶対締め切り守る」て
だけでのし上がった人もいるんだしー。
でも締め切りすぎて「のんびり」はしてないYO!
死にそうな気分スいま現在。
767761:02/03/20 01:03
健康診断行きましたよ。
さすがに徹夜ではなく、いつもより早く(5時に)寝て、9時半に起きて。
生まれてはじめてバリウム飲みました。
結果が怖い〜^^;
768匿名希望さん:02/03/20 20:01
いちばん最近、オレが人前で泣いて謝ったのは、バリウム飲んでレントゲン
を撮ったとき。
何度やってもゲップするオレが悪いのだが。
769匿名希望さん:02/03/22 12:42
まあ、年越しまであと9ヶ月あることだし、のんびりやろうや。w
770匿名希望さん:02/03/22 18:35
一月半ぐらい前に取材を受けて、その掲載誌が今日届いた。(月刊誌なんで)
どーもしゃべったことが相手に上手く伝わらなかったようで、まったく別人の記事だったよ。
自分も仕事するときは気をつけなきゃと思った……
771匿名希望さん:02/03/22 20:29
ゲラは見なかったの?
オレは新聞以外は全部見せてもらうよ。
772770:02/03/22 21:40
このところ忙しくて、取材受けたこともすっかり忘れていた。
締め切り前日に身内の葬式があったり、確定申告もあったりで仕事をこなすのが
せいいっぱい。
掲載誌が来たときも「なんじゃこりゃ」状態だったし。

ああ、読み返すとすごく鬱……封印封印。
773匿名希望さん:02/03/23 00:32
>>770を取材したのが
>>682だったら笑う
774匿名希望さん:02/03/23 08:43
わはははは。
775匿名希望さん:02/03/26 15:25
ワラワラ
776匿名希望さん:02/03/27 10:36
春から新展開な人はいないの?
新連載始めるとか、書いたことない雑誌から声がかかったとか。

……漏れはない。
安定してると言うか、ダレつつある。
777匿名希望さん:02/03/27 15:30
新展開です。仕事がない。
778匿名希望さん:02/03/27 18:50
週刊誌で仕事しているのだが、2年目にして初めて支払いが無かった。
一週目のお金が支払われてないのに、2週目のお金が入ってた。
って事は一週目の原稿料は無視されてる?
こういうの初めてなんだけど、もう少し待って入らなかったら経理に電話した方がいいのかなあ・・
仲良く仕事してきてただけに、少しウツ・・・
779匿名希望さん:02/03/27 19:42
>>778
うっかりってコトもあるから、
やんわりと聞いてみたらいいんじゃない?

出版社の閉め日を過ぎると手続きが面倒だと思うから
早めに言ったほうが先方もうれしいと思うよ。
とくに年度末だし。
780匿名希望さん:02/03/27 20:17
そうですよね・・とりあえず明日銀行で残高照会してからかな・・
支払い通知書を送り忘れてるって事もあるかもしれないし・・
こんなの初めてだあ・・・ちょっとドキドキする。
781匿名希望さん:02/03/27 20:47
オレは新展開あったよ。
秋ごろ創刊されるらしい雑誌で使ってくれることになったし、ちょっとだけ
書いた雑誌の掲載誌と一緒に次号の依頼状がくっついてた。うまくいけば
レギュラーかな。

経理の間違いってのはよくあるよ。
オレも先月、金額がおかしかったから電話したら、先方の間違いで、すぐに
手配してくれたんだけど、それと今月分を一緒に払うということになって、
おかげで支払い全体が遅れてしまった。
もたもたせずにすぐに問い合わせてたら、遅くならなかったのかなと思ってる。
782匿名希望さん:02/03/28 18:38
>>781 (*´Д`*)ヨカタネ…俺もがんばろ
783匿名希望さん:02/03/28 18:50
経理に電話しました。
むこうのミスだとすぐ判明。すごく丁寧な電話を頂いてしまって恐縮。
案ずるより産むが安しだなあ・・・
784781:02/03/29 01:31
よかったなあ、783さん!
785匿名希望さん:02/03/29 08:15
易し
786匿名希望さん:02/03/29 09:45
安いんだよ!
787匿名希望さん:02/03/29 15:55
>>786
そんなに安かったのか(w
788匿名希望さん:02/03/29 21:53
編プロなんだけど、担当者が辞めたからって、
請求書送りなおしてっていうのはどういうことかなー
辞めた人は、俺の請求書を経理に回さないまま辞めたってこと?
でも送ったの去年なんですけど…(担当が辞めたのはつい最近)
しかもそれ3度目なんですけど…(担当が次々と辞めていく)
789匿名希望さん:02/03/29 23:22
いっぺん、その会社に行ってみたら?
790匿名希望さん:02/03/30 08:21
>>788
管理がずさんな会社は
架空の請求書を出しても入金してくれる気がする。

と、悪魔がささやいていないか?
791匿名希望さん:02/03/30 14:51
>>789 漏れ腰低いから、なめられてんのかな。一度乗り込んでみるか。懐柔されそうだが。
>>790 ドキドキ(´д`;)
792匿名希望さん:02/03/30 17:51
原稿が載った本って普通送ってきてくれますよね?
三年ほど書かせて貰っている雑誌が、これまではきちんと送ってきてくれていたのに、ここ何回か送って来てくれなくなった。
その原稿料の振り込みはまだ先なので、私が書いたことを忘れているのか、本を送るのを忘れているのか分からない。
・・・こういうのって「本が来てません」って言う方がいいんですか?
793匿名希望さん:02/03/30 19:14
「掲載誌送ってよ!」と言うだけだよ。

なんかライターさんって引っ込み思案が多いねえ。
「書いてやってんだから、掲載誌送れやゴルァ!」くらい言っても
バチは当たらないし、請求するのは当然のことだよ。
794匿名希望さん:02/03/30 19:23
>>793
禿同。原稿料未払いの件といい、気弱すぎる。
普段から編集者と気さくに付き合うようにしていれば、
結構言いたいことを言えるもんだが(もちろん常識的
な範囲で)。
795匿名希望さん:02/03/30 19:26
引っ込み思案なのかなあ・・なんかすごくお世話になった出版社なので、
強く言って何か思われたらどうしよう。
とか思ってしまうのです。

とりあえず、ゲラを送るときにでも一言書いておこうと思います。
来ていないようですが・・・と軽く書こうかな・・・(まだ弱気
796793:02/03/30 20:33
まあ、安いものなら買ってもいいんだろうけどね。
それにしても、「掲載誌が来てないから送って」と言うだけでは
人間関係は悪化しないって。よっぽどの事情でもないかぎり。
795さんに後ろめたいことがないんだったら、全然問題ないよ。
「案ずるより生むが安し!」
797匿名希望さん:02/03/31 10:51
やっぱり安いのかよ!
798匿名希望さん:02/03/31 17:36
やっぱり安いんだ(w
799749:02/04/01 10:56
週明け早々>>749に書いた仕事の催促の電話が来た!
お蔵入りじゃなかったよ。
800匿名希望さん:02/04/01 11:36
おめでとう( ´∀`)
でも毎回校了日はヤメレ。デザイナーが死ぬ。
801749:02/04/01 12:30
いつもおんなじデザインの連載だからダイジョーブ。
でも、反省してちょっと早めに書きます。今月は何とかなりそう。
802匿名希望さん:02/04/01 19:14
私も駆け出しの頃、編集さんに電話するのも怖かったなあ。
もし何か余計なこと言って機嫌悪くしたら仕事が無くなる。とか思って。
掲載紙届かなくても電話もファックスも出来なかった・・・
原稿料未払いんときも、かなり怯えながら電話した記憶が・・・・
若かったのかな・・・
803匿名希望さん:02/04/01 19:32
私はライターになる前に編プロでバイトしてて、
ギャラ振込み遅れのクレーム電話がきたときに
社員の人が電話切ったあとで「まったくうるせえな」とか言ってたのを思い出してしまう
ま、その編プロはまもなくつぶれちゃいましたが。
804匿名希望さん:02/04/02 11:19
去年の暮れ、忙しくて手いっぱいだったときに新規の仕事を依頼された。
信頼できる人の紹介の編プロで、単行本のゴーストライター。
どうしてもムリだったので友人(ライター)に回したが、支払いでトラブル。
払わないと言っているわけではないが、支払いが1年近く後だという。
依頼時には「すぐに払う」と言っていたのに。
おまけに金額も話と違う。
彼は駆け出しでお金の余裕もないし、性格的にも強いことが言えないので
かなり悩んでる。
オレ自身、その編プロの支払い状況や評判を確かめてから仕事をまわしたの
だが、親切が仇になってしまった。
黙っているわけにもいかないので、その編プロを使っている版元に
ねじ込んで圧力をかけるつもり。幸い、その版元の出版部長とは懇意だ。
もちろん、オレに仕事を回してくれた人(小説家)からも圧力だ。
しばらくお金がらみでケンカしていなかったけど、
久しぶりに大ゲンカになりそう。
気が重いです。忙しくても自分でやればよかった。
少しぐらい支払いが遅れても、何とかできたんだが。
805匿名希望さん:02/04/02 16:50
知り合いに仕事紹介して、それがトラブルになっちゃうと
ほんと凹むよね…
昔はそれがいやでなんでも自分で引き受けてたけど、
最近は飛び込みの仕事なんか全部断っちゃってる。
806匿名希望さん:02/04/02 23:33
落ちてるなあ(252番目だ)ageようとおもったけどみんなsageてるので
sageで。

確定申告を3月10日くらいに出したのですが、いつごろ還付金を
もらえるでしょう? 最近還付金が戻ってきた方は、
いつごろ提出したんですか?
気になって仕事になりません。
807匿名希望さん:02/04/02 23:43
>>806
ageると荒れるからいいよ。いくら下がっていても、
こうして書き込んでいればdat落ちはしないから。

ところで還付金申請まだやってないよー。
仕事が一息ついたら・・・と思いつつすでに4月。
808匿名希望さん:02/04/03 01:03
>>806確定申告スレがあるよ。みてみそ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1012071442/l50
809匿名希望さん:02/04/03 05:15
みんなsageなのに、なんで上がってんだろ?
810匿名希望さん:02/04/03 13:33
>>809
深夜に圧縮作業があった模様。書き込みのない上位スレが
かなりdat送りになったみたいだね。昨夜の時点では、この板に
600以上のスレがあったよ。
811匿名希望さん:02/04/03 17:02
ちょっと前に「十数年ぶりに健康診断うけた」というカキコした者ですが
結果が出て「特に所見なし」だってさ。
ネタ提供できずにスマソ(w
発見できない難病が水面下で進行しているかも。
812匿名希望さん:02/04/03 19:12
今も編集者からメール来てたが、
「玉稿」なんつー言葉を使われると、
むしろ馬鹿にされてるんじゃないかと邪推してしまう。。。
813匿名希望さん:02/04/03 21:55
>811殿、何よりですヨ。
ネタと健康とどっちが大事なんですか!

オレもさすがに「玉稿」とは言わんなあ。
「お原稿」くらいかな。
でも、オレと一緒にやってるフリーの編集さんは「先生の玉稿を何とぞ
私どもに……」っていう調子だ。
まあ、そういう人もいるということで。
814nanashi:02/04/03 22:12
 んー「先生と呼ばれるほどのバカでなし」ってつい思っちゃうんですよね^^;
 
815匿名希望さん:02/04/03 23:13
「玉稿」などという言葉があることを、いま初めて知ったです。
816匿名希望さん:02/04/04 06:04
「大変お忙しいところ、玉稿を賜り誠に有り難う御座います」

……そんなかしこまった雑誌じゃねーだろ。 とか毎回思うよ。
817匿名希望さん:02/04/05 22:24
ギャラの振り込みは第一勧銀だったので、今回からみずほに。
今日が初振り込みだったが、例のトラブル続きだったのでヒヤヒヤした。
取りあえず無事入金されていたので一安心。
818匿名希望さん:02/04/06 11:32
私は先々月くらいに諸般の事情で富士銀行から東京三菱に
変えてたんで、今回の事件ではホッとしました。

819749=801:02/04/08 02:12
おかげさまで、今月は2日も早く原稿書いたよ。
今、メールで送ったところ。
んじゃ、おやすみなさい。
820匿名希望さん:02/04/08 12:12
>>819 お疲れサン
おいらは今週がヤマ。GW進行なんて、でぇっきれえだ!
821匿名希望さん:02/04/08 12:18
うわー、GW進行忘れてた。ドキドキ
822匿名希望さん:02/04/08 18:38
今週取材ばっかだ。
私、取材って嫌いなのになあ。
引きこもって原稿書きしてたいなあ。

GW進行、皆さんがんばりましょー。
823匿名希望さん:02/04/08 19:49
おー!
824匿名希望さん:02/04/08 20:42
おおおぉぅぅぅぅ・・・・
825匿名希望さん:02/04/08 21:10
あーん。だめだー。
ごめん、みんな。理由をつけて仕事しないスレにいってきます。
826匿名希望さん:02/04/09 00:11
やべ…15日〆切の原稿終わってねーや
827匿名希望さん:02/04/09 00:25
先月の!?
828匿名希望さん:02/04/09 01:53
気になる・・
829匿名希望さん:02/04/09 20:59
15日締切の原稿は、日付が15日になってから始めるんじゃあ
ないんですか? えっ、違ったんですか?
830匿名希望さん:02/04/10 02:07
15日になってから、いいわけを考えはじめる……
831匿名希望さん:02/04/10 06:07
仕事なめんな( ゚Д゚)ゴルァ!!

と いつか怒られ 無職になるだろう
832匿名希望さん:02/04/10 07:43
PCの前に座って6時間ほど経つが、原稿は100文字しか進んでない。
最近こんなのばっかで、結局〆切前日に徹夜なんだよな……。
833匿名希望さん:02/04/10 11:20
みずほ銀行に原稿料が入ることになってる。
今日入ってるはず。
入ってるのかなあ・・・怖くて見に行けないや・・・
834匿名希望さん:02/04/10 11:56
昨日、神保町角のみずほ銀行の窓口に逝ったら、行員さんパニックになってた。
ちと恐かったよ。
835匿名希望さん:02/04/10 13:54
社長の陳謝も陳謝になってないし。
てゆうか、ああいうトップの挨拶を代筆するのもライターだ。
836匿名希望さん:02/04/10 19:22
いくらくらいもらえるんかな?
837匿名希望さん:02/04/11 03:58
マイナー誌ばっかりだけど、現在のレギュラーは
週刊2本、月刊3本、隔月1本。
仕事的にはつまらない。広がりもない。向上心もいらない。
でも週3日集中して働けば食えてしまう罠。
正直、もうライター業に未練はない。つーか、かなり嫌気がさしている。
でも、今から就職探したって、週3日だけで楽に食える仕事なんかないよな。家族もいるし。
漏れはだめな人間だ。鬱鬱鬱。
838匿名希望さん:02/04/11 06:29
週3日働いて家族が養えるなんてすごいじゃん。
仕事がつまらないんなら、働かなくてもいい(週に)4日で、なんか自分の
好きな分野の原稿書いて単行本にしたらどうかな?
原稿書くのはお得意だろうし、出版社にはコネがあるだろうし。
印税も入るから、お小遣い稼ぎにもなる。
839匿名希望さん:02/04/11 06:35
今テレビで「サラリーマンの副業の希望職種ランキング」ってのをやってた。
男性の20%は副業としてライター・小説家になりたいという。
女性の希望職種の上位には、校正やテープ起こし。
世間からは楽そうに見られてるらしい。
840匿名希望さん:02/04/11 09:13
テープ起こしなんて毎日のようにやってたら、
胃に穴があくか、白髪になるか、ハゲるか、薬漬けになるか、
そんなふうになってしまいそうだよね……だいっきらい、テープ起こし。
841匿名希望さん:02/04/11 10:12
俺、結構好きだよ。
842匿名希望さん:02/04/11 13:45
今日の午前中にマックとwinと両方使って仕事してた
そしたら電気の点検とかで電力会社の人がやってきた
「すぐ終わるからいいですか? 電気使ったままで大丈夫ですから」
というので点検してもらっていたら・・・・・バチン!
おいおーーい、切れたよ!!(涙)
幸いセーブしていたのでデータは無事だったが
マックの方がおかしくなってしもうて
プリントドライバとイラストレータをインストールし直さなきゃなんなかった
おかげで午前中に終わるはずだったのが昼過ぎまでかかったよ
まったくもう・・・かんべんしてくれ〜〜
843匿名希望さん:02/04/11 19:45
小一時間問い詰めた?
844匿名希望さん:02/04/11 20:48
小一時間(略だけ時間の無駄だと思ったので
さっさとお帰り願いました

なんか今回の仕事色々呪われてるなー
845名無しライター:02/04/13 18:00
 そろそろ次のスレッド?
 タイトル決めるの?
 「フリーライター GW(のうちの一日)くらいは休みたい」
 「フリーライター そんなギャラでは書けません(涙)」

 なんて…
846匿名希望さん:02/04/13 20:26
>>845
これまでのパターンでいくと

 「フリーライター限定! GW進行なのに書けません…」

ってとこかな。最近のスレの進捗加減を考えると、

 「フリーライター限定! お盆進行なのに書けません…」

でもいいかも(w
847匿名希望さん:02/04/13 21:17
フリーライター限定! 還付金はいつ返ってくるの…

フリーライター限定! 家賃一ヶ月だけ待ってください…

フリーライター限定! キャベツ炒めっておいしいね!…

……ごめんなさい。なんでもないです。
848匿名希望さん:02/04/14 01:54
フリーライター限定 春のうららの書けません
フリーライター限定 目に青葉山不如帰書けません
849名無しライター:02/04/14 09:26
>>848
今無性に初がつおが食べたくなりました^^。
 が、最近スーパーの魚売り場に行くと、あのいまいましい
お魚天国がエンドレスでかかってるから、行きたくないんだよなあ…。
 
850匿名希望さん:02/04/14 09:36
なんか恨みでもあるの?
ま、最近食傷気味ではあるけど。
851匿名希望さん:02/04/14 11:52
つーか、原稿は締め切り過ぎてから書き始めるくせに、
なんでスレタイトルは800半ばで心配してるんだ?

1000過ぎてから考えればいいじゃん。間に合うよ、きっと。
852匿名希望さん:02/04/14 14:54
(・∀・)ソレダ!!
明日〆切の原稿を一文字も書いてないしのにスレタイじゃねっつうの!!
853匿名希望さん:02/04/14 16:01
お前等、原稿もスレタイ談義くらい早め早めにやりなさい?(お母さんのように
854匿名希望さん:02/04/14 19:18
スレタイは950になったら決めればいいさ。
855匿名希望さん:02/04/15 01:54
っていうか、次のスレ立ってから考えようぜ
856匿名希望さん:02/04/15 03:31
おいおい!
857匿名希望さん:02/04/15 15:28
「フリーライター限定!〜スレタイ後送〜」だな

あと、なんかダミー入れとくか
858匿名希望さん:02/04/15 18:38
〓をはかせるのじゃ〜
859名無しライター:02/04/15 20:11
原稿は早めに書いてますが、なにか?
 前回スレタイがなかなか決まらなかったので、早めに決めておいたほうが
いいかなあと思っただけで。
860匿名希望さん:02/04/15 23:46
フリーライター限定 **でも書けません
※**は後で埋めます:ライター

後で埋めようと思ったら校正でスルーされる罠
※〜まで残ると泣ける
861匿名希望さん:02/04/16 00:30
親しらずが痛くて書けません…イヤマジデ
862匿名希望さん:02/04/16 04:51
フリーライター限定!  あああああでも書けません!
フリーライター限定! □□□□■でも書けません!
863匿名希望さん:02/04/17 00:26
レイアウトが□□□□■じゃなくて意味ない文章、
たとえば「親ら痛く限定だからスルーされ泣け」とか
入ってるとひっぱられてつらい。
特にそれがキャッチのデカ文字だとよけい。
864匿名希望さん:02/04/17 00:30
フリーライター限定! これはダミーです。これはダミーで

865匿名希望さん:02/04/17 04:25
フリーラーター限定! 原稿のほう、どうなっておりますでしょうか?
866匿名希望さん:02/04/17 05:24
フリーラーター限定! txtセーブ前に画面が青く……
867匿名希望さん:02/04/17 07:56
やはり「書けません…」は外せないだろ。
この部分がこのスレの肝なんだから(w
868匿名希望さん:02/04/17 08:06
フリーライター限定! 気分が乗らないので書いてあげません
869匿名希望さん:02/04/17 12:49
一句。

どうしよう 嗚呼どうしよう 書けません

・・・はぁ
870匿名希望さん:02/04/17 22:25
では私が下句を付けましょう

作家きどりか おめでてーな

……自作自傷
871匿名希望さん:02/04/22 00:21
下がりすぎ。保守。
872匿名希望さん:02/04/22 20:24
ずいぶん下がってますね。
うっかりageちゃうのは誰かな(w
873匿名希望さん:02/04/22 21:22
>>872
「ageないとdat落ちする」と勘違いしてるヤツ(w
874匿名希望さん:02/04/22 21:57
どれぐらいの間カキコしないと落ちるの?
875匿名希望さん:02/04/22 23:56
板によって違うよ。
ニュー速とかだと1日、モナー板だと2、3日でDAT逝きということもあ
るので、保守書き込みだらけになってる。
ここだと、まず保守はしなくて大丈夫。
ま、いつ圧縮がかかるかっていうタイミングもあるから、あまり安心してい
ると泣きを見ることに。
オレはずいぶん悲しい思いをしたよ。
876875:02/04/23 00:01
今、ちょっと下の方のスレを見てきたけど、2か月は大丈夫だな。
877875:02/04/23 09:01
と、言っていると自動あげになっちゃった!
878匿名希望さん:02/04/23 20:58
ようやく還付金の通知が来たよ……
でも、入金口座が「み●ほ」だからまだ安心できない。
879匿名希望さん:02/04/23 22:51
>878
申告はいつやった?
漏れは3月上旬に済ませたのに、いまだ通知は来ないよ。

880匿名希望さん:02/04/23 23:30
878じゃないけど、
〆切当日(3/15)に申告したら今日通知が来てた。
881匿名希望さん:02/04/24 00:44
>「フリーライター そんなギャラでは書けません(涙)」

これがいい〜!!
たまにはそんなこと言ってみたいから…。
882匿名希望さん:02/04/24 01:05
そんなギャラでも書いてる俺って……
883878:02/04/24 01:11
うちは3月14日。窓口のおっちゃんは「2ヶ月ほどしたら」と言ってた。
知り合いは通知が来る前にもう振り込まれていたらしい。

でも還付金も雑収入扱いになるのが納得いかない……
来年まで申告するのを覚えていられるだろうか(w



884匿名希望さん:02/04/24 01:49
当方神奈川。3/14に申告。1週間くらい前に通知が来てて、4/24振り込みだとさ。
ただ、3、4営業日かかるんで、下手すると連休後になっちゃうがなあ……(鬱
885匿名希望さん:02/04/24 03:11
>>883
還付金は雑収入にはなりません。
雑収入になるのは、還付加算金。
これ、意外と勘違いしてる人、多いのな。
886匿名希望さん:02/04/24 03:30
いいですねみなさん還付金もどってきて。
わたしは戻ってきません。とはいえ、儲けているのではなし。

…住民税滞納してるから差し押さえられてんのよー。
戻る予定は約1万。とほほ。牛肉くってやるー。

それはさておき、皆さん、世間さまでいうところのゴールデンウイークは
いかがおすごしですか? 私は仕事です。悲しいです。
12連休とっていたOL時代がなつかしいです。
887匿名希望さん:02/04/24 03:47
GWってなんですか?( ´∀`)
888匿名希望さん:02/04/24 04:16
GW明けに見事に締め切りです。
毎度ありがとうございます。
889匿名希望さん:02/04/24 07:38
>886さん
差し押さえるという通知は来るんですか?
思い当たるフシがないでもないけど、差し押さえ通知ってのも来てないので、
なんというか中ぶらりんの状況なのです。
890匿名希望さん:02/04/24 07:55
886さんと一緒に焼肉食べに行くスレはここですか?
GW中、一日くらいはマターリしたいな。(´・ω・`)ショボーン
891匿名希望さん:02/04/24 08:28
焼き肉きぼんぬ( ´∀`)
892名無しライター:02/04/24 08:55
 GWって…ライターにとっては嫌がらせとしか思えない(T_T)。
 カレンダーの赤字を見ると無性にむかつく!
 なんでこんなに忙しいのぉ〜!
893878:02/04/24 09:05
>>885

勘違いしてたよ。ありがと。
通知書の裏を今初めて読んだ(w

現在、アプリ本一冊抱えてるんだけど全然進まない。というか何も手につかない。
気がつけば部屋の大掃除始めてる自分がいる……
894匿名希望さん:02/04/24 10:35
>>888
GW明けの〆きりって最悪。そういう私も同じだけど(ウツ)。
それはそうと、最近、ヤル気のない編集者が多くて困ってます。
皆さんはどうですか?
895886:02/04/24 10:59
>>889
差し押さえの通知は来ますよ。
「異議があるなら言えやゴルァ」と書いてあるのが来て、
そのあと、「はい、差し押さえました」というのが来ます。
まあでも、5年分くらい滞納してないと来ないと思うけどね。

896匿名希望さん:02/04/24 11:03
むしろ自分にやる気がなくて困ってますが何か?

やる気のない編集でもやる気のある編集でも遅らせるのにはちがいないが、
質はかなり変わる気がする。モチベーションの問題か。
897匿名希望さん:02/04/24 13:41
昔は、やる気のある編集がいたのかと問いたい・・・
898匿名希望さん:02/04/24 16:00
やる気のない編集ねえ。。。
同じ「雑誌をつくる」というシステムの中にいて
最も近いところにいる人だとは思うんだけど、
基本的には「ああ、この人サラリーマンなんだなあ」
って、しみじみ思う瞬間が多々あり。
899匿名希望さん:02/04/24 20:38
同じフィールドの中にいても
勤め人とフリーとの間には
深くて暗い河がある
900匿名希望さん:02/04/24 22:57
900!だけどsage
901889:02/04/25 01:22
サンキュー895さん。
まだ、差し押さえはなさそうです。
902匿名希望さん:02/04/25 02:56
まあ、何だよ。
できないときは、きっちり、きっぱり、やらないことが大事。
中途半端に「やらなくちゃ」的な強迫観念に追われて消耗して
無駄な時間をすごすより、「今日はやらない」ときめてきっちり
その日は遊ぶべき。
と、自分に言い聞かせている(w
903匿名希望さん:02/04/25 22:54
>>902
そして、毎日あそんでしまい、
締切3日すぎても書けない罠。

気分転換は必要だとは思うけど、
ある程度スケジュール組んでやるのも有効だよね。
ひとそれぞれだろうけど。

で、オレは遊んでしまうタイプ。
そんかわり、次の日に早起きして書く。
しかし、寝坊してしまうと、
投げ出してしまい、また遊んでしまう諸刃の剣。
904匿名希望さん:02/04/26 03:11
>>903
>>そんかわり、次の日に早起きして書く。

罠だな。俺は起きれたためしがないよ!
少しでも余裕があると潜在意識でわかっていると、
ギリギリまで寝てしまう。
余裕がなくても、なんとかなると潜在意識が勝手に判断して寝てしまう。
905匿名希望さん:02/04/26 05:39
>>904
>>903です。
オレの場合は、10回に1回あるかないかだなあ。
やり残しがあると、
潜在意識が熟睡させてくれないのよ。
で、今日も早起きしたYO!!
906匿名希望さん:02/04/26 06:14
どうしてこんなに眠れるのかわからん。
昨日は14時間ほど寝てしまった。
1日6時間睡眠にしたら、高額所得者になれそうな気がする。
907匿名希望さん:02/04/26 09:44
>>906
しかし、睡眠不足から体調を崩して長期入院する罠。
医療控除がうけられて、結果オーライだったりして。
(うそです。そんなに返ってきません)

マジレスしておくと、
内蔵系疾患があると、
それほど活動していないのに、
やたらと疲れて睡眠時間が多くなることがあるよ。
最近、いつも疲れているようだったら、
ちょっと注意したほうがいいかもしんないね。

春はついたっぷりと寝ちゃうけどねー。
908匿名希望さん:02/04/26 11:44
来月は海外で現地オペと編集仕事(・∀・)
心臓がシクシク痛い。
909匿名希望さん:02/04/26 22:00
単行本(126ページ文字数少な目でもラフ書きあり)のギャラが
いくらか判明
「このくらいだったら幸せだなあ」という額の半分だった。
それどころか「なんぼなんでもこのくらいはもらえるべ」と思ってた
額の8掛けだった。とほほ。
910匿名希望さん:02/04/28 06:19
80くらいですか?
911匿名希望さん:02/04/28 11:25
910は909へのレスですかね。
あ、私は909です。
909へのレスだと思ってお返事をしてみます。(全然ちがったりして)
想像していた「このくらいだったらなあ」は80で、
「なんぼなんでも」は50でした。つまり40かよ! あーあ、やる気なくなる。
(この単行本は継続して数冊出すのであった)
912匿名希望さん:02/04/28 17:09
>911
そっか〜。だからって時間半分にして
ヤッツケられるものでもないもんね。
せめて、あなたの財産になる仕事だといいね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  ( ´∀`) ヨソカラ カリテキチャッタ ナデリナデリ
  (  _つ゛∧_∧
  (_ノ   (∀`* )
  □     (∩∩ノ )
913匿名希望さん:02/04/28 20:34
<  ( /丿
< ┌┬┐    /───   │     ┃  ┌┬┬┐
< ├┼┤  イ ─┬─ ─┼─    ┃  ││││
< └┼┘ /│   │   /│\    ┃  ┼┼┼┼-
< ─┼─  │   │  /.-┼- \  .┃  ││││
<   │    │   │ /  │   \ ┃  ││││
<         /                   _
<         /  /   /⌒丶  -┬─   / (  )
<        /_/_  /   │  ├-┐  /  /
<          /   /    /   /  │ /  /
<         /   (   ノ   /  丿 ● ●
<               ̄
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\丶..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,/ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      / (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~丶 ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|´  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       丶ー─¬ー〜ー――― :::::::::::::



  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ま、次からは仕事受けるときに
  |ギャラはきちんと聞くことモナー
  \
     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    
   (, ´∀`)⊃)) il||li
   (    /  ∧∧ ←909
    |  ) )  /⌒丶)
   (_)し.〜(,_,,,)
914匿名希望さん:02/04/29 00:56
確かに安いけど>>913は驚きすぎ。
915匿名希望さん:02/04/29 01:18
うっうっうっ…びえーん。909です。

あのね、最初に聞いたのよ、いくらですか、って。
でもまだわからないって言われたのね。
それで先日やーーーっと分かったのね。40万って…正確に
いえば源泉されて36万ね…
小学生向きの本なので文字数とかは少ないんだけどもさ、
それにしたってやっぱ安いわよね…あああパソコン買い換えようと
思っていたのに…
今の私は本当に913の後ろ姿(この子はしーちゃん?)のほうに
なっています…

このコメントに「…」が多すぎてへんですが、もうそんなことはどうでもよく、
皆さんの反応にいよいよもって泣きたくなっています。あああ。
916匿名希望さん:02/04/29 01:49
アプリ本で単行本、と聞いて仕事したのにいつのまにか月刊誌の別冊扱い。
部数も少なくて、10%と聞いていた原稿料がが8%になって泣いたこともありました。
若かったあのころ……

という奴がここにもいるから安心してください(違)
912さんに同じく、そのお仕事が財産になるといいね。
917匿名希望さん:02/04/29 04:33
初めての単行本!初めての印税!と喜んでいたら
あとから有名な先生が監修することになって
イラストがたくさん入ることになって
印税3人で分けることになったんだけど
私が一番無名だから私の取り分は2%になった。あははは
918匿名希望さん:02/04/29 09:06
単行本(実用書)、1冊20万円から「アリ」ですぜ。
オレは、そんな仕事は受けないけど、編プロのオヤジに聞いた話だと、
20万でも受けるライターはゴマンといるらしい。
主婦兼業ライターみたいな人らしいが。

>917
ライターとイラストレーター、有名無名に関わらず、イラストレーターの方が
お金を持っていくのは、なんでだろ〜♪ なんでだろ
919匿名希望さん:02/04/29 11:45
>1冊20万円

宛名代書とか造花作りとか、
そんな絵が浮かんできますな。
920匿名希望さん:02/04/29 15:01
909であるところのわたくしは、1冊20万のお仕事もしたことが
ございます。結局、不幸な星のもとに生まれたということなので
しょうか……
印税2%も経験済みでございます。いくら10万部売れたってサ。
921匿名希望さん:02/04/29 16:17
>920
印税2%って、ゴーストでしょう?
10万部だと手取りの金額はヘタな仕事よりよかったでしょ?
922匿名希望さん:02/04/29 17:36
909でございます。仕事あるのについついここに来てしまうわたしっていったい。

>>921さん
ゴーストじゃないっす。某有名キャラクターを使った本だったので、
その作者さんが、描き下ろしの一枚も描かず、ゴッソリ持っていって
しまいましたとさ。

なんだかわたしって、底辺ライターだなあ…
923921:02/04/29 18:42
そうかキャラものね。
ゲーム関係なんかではありそうな話だなあ。
924匿名希望さん:02/04/30 02:40
単行本経験ないので教えてほしいのですが
「1冊」って何文字ぐらいですか?
企画とかレジュメとかラフとか全部コミで
40万ということでしょうか。
たとえ40万でも自分の名前で出るなら
名刺がわりに1冊はやりたいなあ。
でも20万だと死ぬよねタブン
9251冊って、:02/04/30 05:17
こないだやった256pの文庫本(書き下ろし。ゴースト)は、
18字×16行×2段×256=147,456字。
実際はphや目次なんかがあるから12万字ってとこ。
けっこう文字詰まってて疲れたよ(^^;

たまにやる単行本は41字×15行×1段×224p程度だから
やっぱ実質12〜13万字。

俺の場合、構成から執筆、本文デザインまで(^^;やることが多いんだけど、
編プロ経由で(ゴーストの場合)70〜80万ぐらいで
(印税じゃなくて)買い取り、て感じかな。。。
あ、取材経費は別。(←最近あんまりくれないけど(^^;)

編集者がインタビューまで済ませてくれて、
書くだけだと1冊40万位かと。
楽といえば楽?

でも!雑誌のほうが文字数少なくていいよお(^^;
926921:02/04/30 09:25
925さんのは結構文字が詰まってるなあ。
オレがやるようなやつ(実用書や健康本)は1冊200枚(400字)くらいで、
60万円くらいだな(取材費込み)。
先日やった「写真集のキャプション」は編集費込みで70万円だった。
いつも編集や取材と込み(企画とデザインはしない)で値段を決めるので、
内訳は知らない。
専門性が要求されるものほど高いのは当然だけど、版元や編プロによって
値段は違うので、相場はあってないようなもの。
だけど、取材抜きの書くだけで40万円ってのは、多分いいほうに入るな。
20万円ってのは、例えば子育て中の主婦にとっては「在宅」というのが魅力
らしい。筆の早い人だったら、スーパーのレジ打ちなんかよりよっぽどワリ
がいいし、時間が自由になるし。
927匿名希望さん:02/04/30 19:40
本収入がちゃんとあって、サイドビジネスとしてならいいんだろうなあ>在宅主婦
ううー
928久々に:02/05/02 13:14
ここに文章が入りま□ここに文章が

……で印刷所に回されてしまった。
ぜってぇ暦通りには動かないと踏んでたんだけどな。

さて。間に合わなかったけど書き終えたから寝よ。オヤスミ
929名無しライター:02/05/02 17:45
 フリーライター限定!「ここに文字が入りま□」…とか?(笑)
930匿名希望さん:02/05/02 23:28
>>929 それ(・∀・)イイ!!
931匿名希望さん:02/05/03 02:12
フリーライター限定!□タイトルアオリ後送□
とか。
932 :02/05/03 16:50
フリーライター限定! ○○○見出し15w程度○○○
なんてのもあるよね。
933匿名希望さん:02/05/03 21:43
あうー。ぜんぜん書けない。
少しは書いてるんだけど、
気持ち悪いんで何度も書き直してばかり。
自分の文が嫌いになることってないですか?
934匿名希望さん:02/05/04 02:08
924です、>925さん>926さん、ありがとうございます。
ペラ換算だとけっこうきついスね。
月刊誌じゃ進行が詰まり過ぎて時間がないので
単行本ならじっくり取材できるのに、と思ってましたが
やっぱ書籍は甘くないです。
935匿名希望さん:02/05/04 07:27
性的暴力を受け身体的、精神的苦痛を受けたとして、旭川医大
(北海道旭川市)の看護学科の女子学生=当時(22)=が、
同大医学科6年の男子学生=当時(24)=に約4000万円
の損害賠償を求めた訴訟で、旭川地裁は12日、男子学生に
約960万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
森冨義明裁判長は「暴行はなかったが、合意ないし承諾があっ
たといえない」と指摘。慰謝料だけでなく、心的外傷後ストレス障害
(PTSD)による後遺障害による逸失利益を賠償するよう命じた。
判決によると、女子学生は1999年4月13日未明、同市内の
空き地に止めた車内で、男子医学生に体を触られ、性的行為を
強要された。女子学生は不眠や吐き気などの症状が出て、
PTSDと診断された。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/3t2002031211.html

旭川医科大学 性暴力事件のページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~true/
医学生が性暴力!退学免れ医師試験合格!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1020088433/l50
936匿名希望さん:02/05/04 09:48
サーバ名が変わったのか。
直接ブックマークして来てたら、急に過去ログ倉庫に飛ばされたんでびっくりしたよ。
sage過ぎて無くなったのかとオモタ。
937匿名希望さん:02/05/06 22:42
連休最後あげ
938匿名新社:02/05/07 10:16
>>933
私の場合基本的に自分大好き人間なんで(w 嫌いにはならないけど
書いてるうちに「げっ、また同じようなこと書いてるよ・・・」
と気付いてガックリ来ることあります
公園や野山に散歩に出かけてそこで書いたりすると結構解決しますね
939匿名希望さん:02/05/08 16:54
真っ昼間から仕事の合間にコピペに励んでますね。
開き直ってコピペばかり繰り返しているのは
野島茂朗氏と石川誠壱氏へのここでの攻撃は根拠なしの嫌がらせじゃないのか?という指摘が
図星だったからですか?
940匿名希望さん:02/05/08 16:57
コピペしかできんのか、この人は。。。
941匿名希望さん:02/05/08 19:45
今日も真っ昼間から仕事の合間にコピペに励んでますね。
開き直ってコピペばかり繰り返しているのは
野島茂朗氏と石川誠壱氏へのここでの攻撃は根拠なしの嫌がらせじゃないのか?という指摘が
図星だったからですか?
942匿名希望さん:02/05/08 20:23
>>938
933です。
公園に出かけて猫みてなごんでたら、
プロット書けました。

PC系ライターなんで、
PCの前で動作チェックしながらじゃないと、
原稿書けないのだけど、
外に出たら、煮つまってた組み立てを
スムーズに整理できました。
あとは、そこそこサクサク書けました。

気分転換は、やっぱり必要だと痛感。
943匿名希望さん:02/05/08 21:55
顔がおかしい
944匿名希望さん:02/05/09 01:25
とうとう自律神経に来たよ。
945匿名希望さん:02/05/09 04:34
>コピペしかできんのか、この人は。。。
946匿名希望さん:02/05/09 20:39
気づいたらパソコン周りを整理し始めてる自分がいた。
書類・本棚の整理から始まって、今朝家具のレイアウトを変えた。
掃除機をかけて拭き掃除して、綺麗になったついでにホワイトボードや棚買ってきて設置。
いらないものはオークションにでも出品しようかと色々漁ってたら、その昔書いたものが
出てきて読みふけったり。
……締め切り近いのにこんなことやってていいんでしょうカ。

普段、暇なときに掃除しようと思ってもやる気にならないのが不思議(w
947匿名希望さん:02/05/09 22:15
しめきり前は家事がはかどるよな
専業主婦だったら豚小屋住人になってたと思う
948匿名希望さん:02/05/10 01:02
ディレルヴァンガーの本名が呉一郎と判明!!!

呉は現在九大生で、
元九大教授、正木敬之の息子。

理V、教養部時代に、親戚の女の子の首をしめて殺人未遂を起こしており、
精神病院への入院歴あり。

続報は入り次第お伝えします!!!



↑猫好き板に載ってました。マジでしょうか?
949匿名希望さん:02/05/10 03:17
「現在」ってのは大正時代のことだろ?
……って、これもコピペか、つまらん。
950匿名希望さん:02/05/10 03:28
写真見ちゃった。きもわるぅ。
951匿名希望さん:02/05/10 06:01
さて。GW明け入校も一段落した頃だし、
そろそろ次スレのタイトルでも決めますか?
952匿名希望さん:02/05/10 06:25
「フリーライター限定! 後送分が書けません」は?

いまの俺の状態(涙
953匿名希望さん:02/05/10 07:58
とりあえず、

『フリーライター限定! ○○○○○書けません…』

のタイトルスタイルは継承してほしいところ。
「書かなきゃならんのに書けん…」って連中が
ダメダメぶりを共有するスレだからな。←共有すな

あー、それにしても書けん。
954匿名希望さん:02/05/10 08:46
『フリーライター限定! 環境整ってるのに書けません… Part2』
955匿名希望さん:02/05/10 08:47
『フリーライター限定! 前借りしちゃってるのに書けません…』
956匿名希望さん:02/05/10 18:40
浮き
957匿名希望さん:02/05/10 18:44
>>952に一票。

いつもその状態ばっかりだ、私……
958石川誠壱:02/05/10 18:50
フリーライター限定! 雑誌版で一番きらわれちゃってるのに書けません…
959匿名希望さん:02/05/10 23:42
もう半年も振り込み無いのに仕事頼むなよな。。。
960匿名希望さん:02/05/11 00:31
『フリーライター限定! ゲームに夢中で書けません…』
おもしれーなー、ピクミンはよぉ。
指が角質化しちまったぜ。
961匿名希望さん:02/05/11 00:50
『フリーライター限定! ディスクが壊れて書けません…』

みんな一度は使ったことあるよね?ね?
962匿名希望さん:02/05/11 01:06
『フリーライター限定! ウイルス伝染って書けません…』
どうしようもないと自分からニムダサイトに特攻しちゃいますよね?
963匿名希望さん:02/05/11 01:07
>>962
いいなあ。うち、Macだから、そういうのないんすよ。
今後の言い訳のためにWinに乗り換えるかな(w
964匿名希望さん:02/05/11 18:17
『フリーライター限定! マスかいてるから書けません…』
965匿名希望さん:02/05/11 18:53
『フリーライター限定! 両手が痺れて書けません…』
966匿名希望さん:02/05/11 21:02
53
967匿名希望さん:02/05/12 05:27
『フリーライター限定! 生きるのに疲れました、もう書けません…』
968匿名希望さん:02/05/12 06:10
>>967
文字数オーバーじゃないかな?
『フリーライター限定! もう書けぽ……』
だと、2ちゃんぽくてよいかも。
969匿名希望さん:02/05/12 10:29
年越しのタイトルで5月だからなー。
季節ネタは避けたほうがいいみたいね。
970匿名希望さん:02/05/12 12:12
なんかどれもパッとしないねぇ・・・。
文句を付けておいてなんだが、自分ではいいネタが浮かばん。スマソ
971匿名希望さん:02/05/12 12:18
>>970
同意。今のところ>>952が一番雰囲気なんだけど、
なにしろ後送分以前の問題として、初手から書けねぇんだよなー(鬱
972匿名希望さん:02/05/12 16:41
>>971
いいんじゃねーか、これで。
七五で音もいいし
973匿名希望さん:02/05/12 18:32
5899
974じゃ、もうぶっちゃけるけどさ。:02/05/12 18:42
ていうかさ、ここにいる人で本気に雑誌媒体が好き、
一生かけてでも、この道で食ってく決意と実力のある人って何人いるの?

そういう覚悟も意識もなく、なんとなくこの業界入って自分でも実力ないの薄々わかりながら、
また将来性ないのも重々承知の上なのに、
見きりつけて転職する勇気もないウダウダした連中が集まってるだけなんだろ? 所詮はさ。
雑誌だから売れないんじゃなくて、雑誌に巣食ってるお前らみたいな奴が大勢いるから売れないだけなんだよ。
その辺をいい加減認めて各自見つめなおしてみたら?

「どうやったら雑誌が売れるのか?」という問い自体が、付録つけたら売れるとか、
そういうレベルの類の話だろ? そんなものいくらだしたって意味がない。
これは、出版界の構造・体質不況なんだよ。
さんざん狭い業界内の論理で小手先のことばかりやってきたツケがここに来てるのさ。
もう読者は知ってるの。雑誌がいかに情報源として、価値のないものかということを。
だから雑誌読むこと自体マストではない。単なる娯楽、だけど、そこまで金だしてまでみるものでもない。
だから売れない。至極簡単な話。

それを何いつまでも殻の中でグチグチ言ってるわけ? その殻自体が今まさに朽ち落ちようとしてるのに。
だから、お前らちょっと足りないんじゃないの? といってるのによ。

さっさと、転職しろ。
おめーらなんか、一生芽はでねーし、お前らの性根で作った雑誌なんか誰も買わねーよ。

あほらし。はい、終了終了!!
975匿名希望さん:02/05/12 18:44


   ,、△,、
   (*゚ー゚)
   / ∪∪  まず、アシの指をハサミでじょきじょき切ります。血が出ますが大丈夫です。
 〜(__ノ
976匿名希望さん:02/05/12 18:45
週末ともなると、
ますますコピペ荒らしが盛んだな。
早く寝ろキチガイ。
977匿名希望さん:02/05/12 18:45
ここにいる人で本気に雑誌媒体が好き、
一生かけてでも、この道で食ってく決意と実力のある人って何人いるの?

そういう覚悟も意識もなく、なんとなくこの業界入って自分でも実力ないの薄々わかりながら、
また将来性ないのも重々承知の上なのに、
見きりつけて転職する勇気もないウダウダした連中が集まってるだけなんだろ? 所詮はさ。
雑誌だから売れないんじゃなくて、雑誌に巣食ってるお前らみたいな奴が大勢いるから売れないだけなんだよ。
その辺をいい加減認めて各自見つめなおしてみたら?

「どうやったら雑誌が売れるのか?」という問い自体が、付録つけたら売れるとか、
そういうレベルの類の話だろ? そんなものいくらだしたって意味がない。
これは、出版界の構造・体質不況なんだよ。
さんざん狭い業界内の論理で小手先のことばかりやってきたツケがここに来てるのさ。
もう読者は知ってるの。雑誌がいかに情報源として、価値のないものかということを。
だから雑誌読むこと自体マストではない。単なる娯楽、だけど、そこまで金だしてまでみるものでもない。
だから売れない。至極簡単な話。

それを何いつまでも殻の中でグチグチ言ってるわけ? その殻自体が今まさに朽ち落ちようとしてるのに。
だから、お前らちょっと足りないんじゃないの? といってるのによ。

さっさと、転職しろ。
おめーらなんか、一生芽はでねーし、お前らの性根で作った雑誌なんか誰も買わねーよ。

あほらし。はい、終了終了!!
978匿名希望さん:02/05/12 18:46
487は「恐喝事件が妄想であって欲しい」と
愚かな妄想に浸る野鳥崇拝者。
979匿名希望さん:02/05/12 18:46
基地外だから仕方ない。
980匿名希望さん:02/05/12 18:47
妄想
981匿名希望さん:02/05/12 18:48

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  Tは死刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 異議
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )<  なし!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^
 ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
982匿名希望さん:02/05/12 18:59
僕の原稿料はたぶんプロ作家のなかでは一番低いと思う。
ひとは僕のことを中身のない量産作家だと言うが、本が売れない僕は印税
とはまったく縁がなく、多くの枚数を書いて原稿料を貰わないと一家が
餓死をしてしまうのだ。
僕は僕なりにこの25年間頑張ってきた。
だが、最近つらつらと老後のことを考えると、暗澹とした気持ちになる。
なぜなら現在55歳の僕は、老いの入り口にいるのだ。
今の体力がこの先いつまでも続かない。
自由業の僕は、原稿が書けなくなれば即収入の道は途絶える。
983匿名希望さん:02/05/12 19:05
>ぼくはむろん、そこにある秘密の存することを知っている。けれど、
>人はどうしてもその秘密をぼくに明かそうとしない。なぜかと言えば、
>ぼくが秘密の真相を悟って、いきなり『2ちゃんねる』にカキコして
>みたまえ。それこそたちまちたいせつなマイナスが消えてしまって、
>全宇宙に“祭り”が生ずる、それと同時に、いっさいは終わりを告げて、
>新聞や雑誌さえ廃刊になるだろう。だって、そうなりゃ、だれが新聞
>や雑誌を購読するものかね。
984匿名希望さん:02/05/12 19:06
所詮伝聞だろ。妄想と言われても仕方あるまじろ。
985匿名希望さん:02/05/12 19:07
277
986匿名希望さん:02/05/12 19:07
近くで見ると超キモイ!!!
987匿名希望さん:02/05/12 19:24
誰か974&977に反応してやれよ…
988匿名希望さん:02/05/12 19:30
>>987
だってスレ違いなんだもん(w
編集者(出版社)に投げかける話だろ。
989匿名希望さん:02/05/12 19:38
とりあえず>>952氏の案を採用して次スレを立てました。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1021199792/
990匿名希望さん:02/05/12 19:40
ていうかさ、ここにいる人で本気に雑誌媒体が好き、
一生かけてでも、この道で食ってく決意と実力のある人って何人いるの?

そういう覚悟も意識もなく、なんとなくこの業界入って自分でも実力ないの薄々わかりながら、
また将来性ないのも重々承知の上なのに、
見きりつけて転職する勇気もないウダウダした連中が集まってるだけなんだろ? 所詮はさ。
雑誌だから売れないんじゃなくて、雑誌に巣食ってるお前らみたいな奴が大勢いるから売れないだけなんだよ。
その辺をいい加減認めて各自見つめなおしてみたら?

「どうやったら雑誌が売れるのか?」という問い自体が、付録つけたら売れるとか、
そういうレベルの類の話だろ? そんなものいくらだしたって意味がない。
これは、出版界の構造・体質不況なんだよ。
さんざん狭い業界内の論理で小手先のことばかりやってきたツケがここに来てるのさ。
もう読者は知ってるの。雑誌がいかに情報源として、価値のないものかということを。
だから雑誌読むこと自体マストではない。単なる娯楽、だけど、そこまで金だしてまでみるものでもない。
だから売れない。至極簡単な話。

それを何いつまでも殻の中でグチグチ言ってるわけ? その殻自体が今まさに朽ち落ちようとしてるのに。
だから、お前らちょっと足りないんじゃないの? といってるのによ。

さっさと、転職しろ。
おめーらなんか、一生芽はでねーし、お前らの性根で作った雑誌なんか誰も買わねーよ。

あほらし。はい、終了終了!!
991匿名希望さん:02/05/12 19:40
僕の原稿料はたぶんプロ作家のなかでは一番低いと思う。
ひとは僕のことを中身のない量産作家だと言うが、本が売れない僕は印税
とはまったく縁がなく、多くの枚数を書いて原稿料を貰わないと一家が
餓死をしてしまうのだ。
僕は僕なりにこの25年間頑張ってきた。
だが、最近つらつらと老後のことを考えると、暗澹とした気持ちになる。
なぜなら現在55歳の僕は、老いの入り口にいるのだ。
今の体力がこの先いつまでも続かない。
自由業の僕は、原稿が書けなくなれば即収入の道は途絶える。
992匿名希望さん:02/05/12 19:41
993匿名希望さん:02/05/12 19:41
脅迫云々が妄想だったと明らかになった今、
一連のスレでの野島茂朗氏と石川誠壱氏に対する嫌がらせコピペ荒らしには
何の正義もない。
逆切れした電波コピペ基地外、
週末も昼夜問わず執拗な私怨コピペ荒らしで欲求不満解消か?
全然関係ないスレまで巻き込みやがって
せいぜい嫌われろ。
基地外にふさわしい末路だ。
994匿名希望さん:02/05/12 19:42
995匿名希望さん:02/05/12 19:43
996匿名希望さん:02/05/12 19:43
997匿名希望さん:02/05/12 19:44
とりあえず>>952氏の案を採用して次スレを立てました。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1021199752/
998匿名希望さん:02/05/12 19:45
999匿名希望さん:02/05/12 19:46
1000匿名希望さん:02/05/12 19:46
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。