一番働きたくない出版社はどこだ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
501匿名希望さん
ネコ
502匿名希望さん:2007/05/21(月) 00:43:33
KK
503匿名希望さん:2007/05/21(月) 00:57:06
エクスメディア
504匿名希望さん:2007/05/21(月) 13:47:18
リクルート 角川に限らず
契約社員で保障も無しで使い回されてる奴って頭がどうかしてるのか、マゾ
会社も労働基準法違反だろが
505匿名希望さん:2007/05/25(金) 18:15:48
名前も聞いたことがないような出版社
それで失敗した〜
506匿名希望さん:2007/06/13(水) 06:28:09
なんかミリオン出版でタイーほしゃがでたとか。
書類送?
507匿名希望さん:2007/06/13(水) 14:32:05
誰も逮捕されてない。
マルチ氏ね。
508匿名希望さん:2007/06/22(金) 08:04:52
柴田書店ってどんな会社ですかね?
509匿名希望さん:2007/06/27(水) 05:44:08
早稲田卒の55歳の管理職だが、今出版社志望の学生は、頭がパーなのか?
俺が学生なら絶対に出版なんかいかねえよ。
俺らは高待遇でいいけどな。10年以内に倒産する会社がかなりでる
出版は同族が多くて古い社員は俺らみたいな馬鹿ばかりだからなあ。今から通用しないよ!駄目!絶対!
510匿名希望さん:2007/07/13(金) 15:20:27
klnsdaldshgf




hgwrhterjr



tuyur



6u35iu357i



wryjwr



o759795





jvfsjasdgv


511匿名希望さん:2007/08/08(水) 21:16:22
KKベストはベストな会社ですか?
512匿名希望さん:2007/08/23(木) 13:48:50
エロ本好きにはたまらない。
513匿名希望さん:2007/09/02(日) 16:53:02
>>512
そうかな?
本気でエロ本作りたいヤツにコンビニ誌はつらいような気もする。
514匿名希望さん:2007/09/02(日) 19:48:12
日本スポーツ出版社。ブラック過ぎる
515匿名希望さん:2007/09/04(火) 22:21:48
主婦と生活社

社内全体に昭和の香りが漂ってる…。
516匿名希望さん:2007/09/07(金) 23:25:43
>>515
詳しく
517匿名希望さん:2007/09/07(金) 23:33:13
講談社の28歳女性編集者が月給76万円超、年収1200万円だってさ。すごいな。
518匿名希望さん:2007/09/07(金) 23:35:26
>>515の正社員の座を捨てて、517の契約社員になった女知ってる。
契約でも515より金がいいのか?
519匿名希望さん:2007/10/03(水) 17:15:41
三笠書房=フランス書院は森ビルから出て地上七階地下一階の自社ビルを建てるらしいね。
社員の給料はいかほどなのか知りたい。
520匿名希望さん:2007/10/04(木) 00:07:00
パンローリング
521匿名希望さん:2007/10/04(木) 13:55:56
>>519
給料は結構いいよ。
でも入れ代わりは激しい。
どういうことか想像してほしい。
522匿名希望さん:2007/10/09(火) 15:08:56
>>521
もうみんな知ってることだよ。
さすがに人が集まりにくくなっているらしい。
523匿名希望さん:2007/10/09(火) 15:28:16
イカロス出版
創価への営業は絶対にイヤ
524匿名希望さん:2007/10/09(火) 23:03:52
徳間営業もやりたくないです
525匿名希望さん:2007/10/10(水) 00:02:56
徳間書店はヤですよ
526匿名希望さん:2007/10/10(水) 01:51:40
徳間書店
527匿名希望さん:2007/10/10(水) 15:55:12
でも、徳間って50代の人も結構いるよね。
新卒で入ってそのままいる人。
528匿名希望さん:2007/10/10(水) 21:52:14
借金棒引き徳間にいる人達はみんなつかえないし
529匿名希望さん:2007/10/10(水) 22:32:49
とくに
か○○さんです
530匿名希望さん:2007/10/10(水) 22:58:27
みんな他に行く当てがないんだよ
531匿名希望さん:2007/10/18(木) 23:38:01
だから徳間はまずいでしょ
532匿名希望さん:2007/10/19(金) 02:46:12
しん遊舎はどうなのでしょうか?
533匿名希望さん:2007/10/19(金) 04:28:21
徳間は、
大変だしな
534匿名希望さん:2007/10/19(金) 15:10:43
出版社勤めは将来象が描けない。いつクビになるか、倒産するか
わからないもんな。
535匿名希望さん:2007/10/23(火) 23:56:26
>>534
その通りだと思います
ほんと将来どうなるかわからない‥‥‥
536匿名希望さん:2007/10/25(木) 23:05:06
借金棒引き徳間書店
537匿名希望さん:2007/10/25(木) 23:08:34
徳間はもう飽きた
他は?
538匿名希望さん:2007/10/27(土) 07:59:17
幻冬舎
キレやすい人ばかりらしい
539匿名希望さん:2007/10/27(土) 12:31:45
山海堂
540匿名希望さん:2007/10/28(日) 23:11:17
広告よく見るけどハート出版ってどう?
541匿名希望さん:2007/10/30(火) 22:12:13
徳間は残業代も未払いにするんだな
542匿名希望さん:2007/10/30(火) 23:34:17
前にいた版元、小さいとこだったけど給料の遅配はいつものことだし
残業も休日出勤も当たり前なのに残業も手当ても出ませんでした。
そういえば営業交通費も出なかったか何かで社長と営業がもめ、
営業全員いなくなったっけ。
何よりも辛かったのは社長が真昼間から仕事もせずに愛人と遊び歩いてたり、
真昼間からラブホテルに篭って出てこない・・・などなどだった。
そのうち督促の業者が押しかけてくるようになると
今度は腹痛がひどいからと社長が会社をずる休みするようになった。
後から、社長は金がなくなると腹痛を起こす特異な体質なんだと、元従業員から聞いた。
評判の良くないとこ、何かありそうなところ会社概要がはっきりしないところだけは入るな。
543匿名希望さん:2007/10/31(水) 00:20:07
>>542
どこ? その会社。
544匿名希望さん:2007/11/01(木) 11:03:07
ぎょうせい
545匿名希望さん:2007/11/03(土) 01:33:41
10月発売のISプレス佐治良太の小学館DIMEメディアウォッチングだかで書いた記事、日経エンタの取材内容まんま転用。
「秋のテレビは男主役の男祭」ってやつ。
タイトルもまんまパクリだし。ったく。

これじゃ、DIMEが日経の盗用した形になるし、取材された側は日経だと思ってしゃべってたことが全然関係ないとこに掲載されてるわけで。
ISプレスの佐治良太には要注意な。
ただでさえテレパルなくなってリストラで大変なのに、これじゃIS自体なくなっちまう。
記者パスの発給を検討してる局もあるってよ。
546匿名希望さん:2007/11/06(火) 00:26:42
徳間

547匿名希望さん:2007/11/07(水) 18:03:41
春日出版
548匿名希望さん:2007/11/08(木) 01:31:55
秀和システムは悲惨。悲惨。。悲惨。。。
549匿名希望さん:2007/11/08(木) 11:04:55
>>548
みんな知ってるよ。
550匿名希望さん:2007/11/08(木) 23:32:10
都落ちした徳間書店
551匿名希望さん:2007/11/10(土) 22:11:44
車内の雰囲気がヤクザの組事務所みたいなところない?
552名無し物書き@推敲中?:2007/11/11(日) 01:32:16
あるよ、渋谷に。
553匿名希望さん:2007/11/11(日) 23:24:33
1.親族会社
2.10人未満の小さい会社
3.就業規則がない会社
4.人の入れ替わりが激しい会社(いつも人材募集してる会社)

この条件にあてはまるところはお勧めできません・・・。
554匿名希望さん:2007/11/14(水) 00:09:54
秀和システムは今なら誰でも入れるよ。
555匿名希望さん:2007/11/14(水) 01:59:37
みんな知ってるよ。
556匿名希望さん:2007/11/14(水) 17:48:48
その秀和システムを落ちた俺が通りますよ。

「給料は35万円程度を希望します」といったせいかな…
557匿名希望さん:2007/11/15(木) 23:27:36
徳間書店
借金棒引き
558匿名希望さん:2007/11/16(金) 23:45:42
>556
>「給料は35万円程度を希望します」といったせいかな…

 秀和システムだと課長とか主任の給料だからね。
 毎コミならぺーぺーでもこれくらいは貰えるのに。。。

 ↓反論をどうぞ。
559匿名希望さん:2007/11/17(土) 05:11:24
A(エイ=木世)出版はどう?
560匿名希望さん:2007/11/18(日) 05:35:33
600
561匿名希望さん:2007/11/18(日) 10:50:49
>>559
そういう質問すると、素人だと思われるよ。
562匿名希望さん:2007/11/18(日) 18:35:13
無責任徳間
563匿名希望さん:2007/12/05(水) 02:58:21
金子隆夫のいるかいしゃ
564匿名希望さん:2007/12/19(水) 00:59:45
グッズプレス編集長の思い込みが的外れ
それに、なんせ人望がない
そこまで詰まらないものを堂々と出し続ける神経が
僕にはよく分かりません
もう廃刊になるんですね
565匿名希望さん:2007/12/19(水) 23:13:05
KKベストに入りたい。
また募集してるぜ! チャンスだ。
566匿名希望さん:2007/12/29(土) 17:52:22
テレビ雑誌で過労で亡くなった奴がいるそうなんなが何処?自殺ちううわさ。
567匿名希望さん:2008/01/04(金) 15:00:26
TVJAPAN
568匿名希望さん:2008/01/06(日) 09:21:39
職能団体に寄生している出版社。
みじめ〜。
569匿名希望さん:2008/01/07(月) 02:24:26
>>3
【倒産】エクスメディアへの転職【返本】part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187520963/
570匿名希望さん:2008/01/21(月) 22:35:27
下を見ればきりがないが、役員面接に、夫(社長)、妻(役員)、息子(役員)、息子の友達がでて来た某社。
息子は俺より年下。
妻はどうみても素人チュプ。
やってらんない。
571匿名希望さん:2008/01/28(月) 16:04:20
昨日までアパレル系で洋服売ってた派遣のお姉さんを「編集者」に仕立て上げて電話番させてる会社。
572匿名希望さん:2008/02/04(月) 17:10:05
ブブカみたいな本つくって人に嫌われて年収2千万なのと、
草思社みたいに良本つくって、金に困りながらも著者に惜しまれて倒産するの、どっちがマシ?
573匿名希望さん:2008/02/04(月) 17:50:29
新書館、NHK出版てどうですか?
574匿名希望さん:2008/02/04(月) 22:19:46
草思社がつくってたのは良本ではなくて、ベストセラー狙い。
その区別がつかないヤツに出版を語ることはムヅカしい。
575匿名希望さん:2008/02/04(月) 22:27:12
良本でもベストセラーでもどうでもいいよ、
どっちの人生がマシかって聞いてるだけなんだから
576匿名希望さん:2008/02/05(火) 20:33:47
次、危なそうな版元はどこ?
577匿名希望さん:2008/02/06(水) 17:36:10
>>553

1.親族会社
2.10人未満の小さい会社
3.就業規則がない会社
4.人の入れ替わりが激しい会社(いつも人材募集してる会社)

2.はギリギリ回避したが、その他該当の俺オワタ^^^^^
20代半ばの営業しかいません

578匿名希望さん:2008/02/07(木) 17:11:55
早晩なくなるで満場一致だった碧天、新風が去り
悪評一人占めのぎょうせいが生き残り
危惧する程ではないと思われてた角川やマガハが四苦八苦し
存在すら忘れられていた徳間が別な意味で話題になってる。
出版てホント先が読めないな。
579匿名希望さん:2008/02/07(木) 23:47:52
自殺者って多いの?
580匿名希望さん:2008/02/11(月) 00:26:24
>>566
出入りのライターに聞いたら事実だとさ、で関係省庁が入ったみたい
581匿名希望さん:2008/02/11(月) 00:36:34
>関係省庁が入ったみたい

解同の次は労働基準局か。大変だねあそこも。
582匿名希望さん:2008/02/11(月) 01:10:26
うちにはヤクザが取り立てに来ますた
でも社長はトーハンの某営業と飲み会&
怪鳥は取締役愛人と出かけていて不在。
583匿名希望さん:2008/02/11(月) 03:20:11
>>580
東○ニュース通信社?
584匿名希望さん:2008/02/11(月) 12:12:26
>>582
そこってもしかしてここ?
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1194922944/
組織内容がぴたりと一致するんだが・・・・

ていうかそれほんとなの?
ほんとだったらやばいなもう・・・・・
585匿名希望さん:2008/02/16(土) 15:23:53
>>580

労災にばれないようにするの失敗したらしいね
586匿名希望さん:2008/02/16(土) 18:44:10
>>585
どゆこと?
587匿名希望さん:2008/03/04(火) 22:22:55
もみ消そうとしたみたい。
なんとか労災方面に漏れたり外部にわかんないようにしたかったみたい。
588匿名希望さん:2008/03/05(水) 00:34:16
春日出版でマルチの勧誘をやってるらしい
589匿名希望さん:2008/03/05(水) 01:39:57
>>587
もみ消そうって…
編集部内の人間関係のトラブルで人が自殺したんでしょ?
もみ消しようがないだろうに
590匿名希望さん:2008/03/12(水) 10:46:25
逮捕者の多い出版社とかいや
591匿名希望さん:2008/03/12(水) 20:01:12
592匿名希望さん:2008/03/20(木) 17:12:50
デマ雑誌、デマ写○誌、マル暴絡み雑誌などを出してるところ
593匿名希望さん:2008/03/20(木) 18:35:21
コアマガジン以外に該当する会社が思いつかないんだが
594匿名希望さん:2008/03/21(金) 14:55:00
>>589

もみ消しに失敗して関係役所が入ってきて査察の真っ最中だって。
残業ゼロを目指す企業に生まれ変わるそうだ。
でも、新給料って編集手当てを廃止して裁量性勤務になるみたい。
一種の成果主義みたいなもんで、逆に収入は減って自宅でのサービス
残業は増えそうとガイドのやつが言ってたよ。
未払い給料あったというだけ社会問題なんじゃ?
595匿名希望さん:2008/03/30(日) 19:04:48
>>594
たしかあそこは打ち切り数万円(額は勤務年数にもよるとか)ってことで
決まりがあったみたいだから、「未払い」ではないはず。

役所から「打ち切り額以上残業してた分は払いなさい」って言われて
現場で調べたら「ちょwwww俺こんなにサービス残業してたwww」
ってなったんだって。
「俺の残業ってケータイのパケ放題みたいなもんだよな」
って愚痴りながらもその余分に出た残業代で後輩に飯おごったらしい。
596匿名希望さん:2008/04/01(火) 14:50:11
太郎の編集長が一番もらったらしいね、そういうの発表するんだ
597匿名希望さん:2008/04/03(木) 11:59:29
デマ雑誌、デマ写○誌、マル暴絡み雑誌などを出してるところ
598匿名希望さん:2008/04/03(木) 12:41:21
>>595
しかしよく残業時間なんか調べられたな
タイムカードでもあるんかい?
599匿名希望さん:2008/04/03(木) 12:42:02
講談社、光文社あたり。
600匿名希望さん:2008/04/04(金) 01:23:16
>>598
投入に限らず、普通タイムカードはあるんじゃないか?
カードをちゃんと通している人ばかりではないだろうが