■マイライン、私はこう選ぶ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無しさん@電話にはでんわ
KDDIのだんぜんトーク2DXは
定額料無料の条件が厳しいKDDIびいき以外で
定額料無料になる人は少ない。

例えば、県外に1000円分通話したとして
定額料200円払うんなら

450円割引−200円定額料=250円お得

つまり、25%OFF

それならシャベリッチのほうが良い。
指定した番号ってことで、間違いが起きない。
もちろん割引適用価格がフュージョンより安いとこを指定。

マイラインプラスでNTTコミュニケーションズに入って
シャベリッチに入っておけば、定額料無料だし最大割引率が高い。
50%OFFぐらいだと思っても良い。長期利用割引も適用される。

指定した番号以外は122使ってフュージョンか KDDI の 001(かけどくパック)

県外なんて、かけるとこある程度決まってるから
一番お得になるように122を含めて短縮に登録しとけば良い。

あと、NTTびいきとか言われるの嫌なんでいっとくが
NTTコミュニケーションズとしても、シャベリッチで
指定したとこ(フュージョンより安くなるある程度近距離)だけ
使われたんじゃほとんど儲けがない。

よって、私はマイラインプラスNTTコミュニケーションズでシャベリッチ。