ナンバー・ディスプレイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさん@ご利用は計画的に
そうなんだよ。まともな用件で電話して来た会社(サポートの回答とかね)の
発信番号に折り返しかけてもつながらないんだよな。
なんでだよ、と思って116したら「そんなハズはありません」とか
ヴァカ女がぬかしやがるし。そうだから文句いってんだよ!
で、「うだうだ言ってねーで調べやがれゴルァ」といって調べさせた結果(複数回)が
それぞれ、
・着信側で発信のみにしていて受信できない
・そもそも発信専用契約
ってパターンだった。

ナンバーディスプレイは「折り返しこちらからかけることができる」という
双方向性を確保することによって、いままで発信側の一方的優位だった電話を
対等なものにして迷惑電話をなくすのが目的じゃねーのかよ(怒

そういう電話は非通知もしくは圏外にしろよ、ヴァカみかか!
199名無しさん@電話にはでんわ:02/04/30 22:22
>>198
本来こういったケースでは代表番号を通知すべきなんだけどねぇ。
未だに会社から電話をかけると発信に使った回線の番号を通知するように
なっている所多いな。
(部署ごとに直通の番号を割り当てている会社でも発信はPBXに収容された
任意の空き回線で発信を行うケースも多い。この場合発信時に運良く自分の
部署の回線を掴んでくれれば良いのだが、他の部署の回線で発信されると
当然相手にはその部署の番号が通知されてしまうが、相手が着信履歴で
コールバックしてきたら全然違う所にかかってしまう訳で相手もその部署の
人間もチプンカンプンという事になってしまう)
200名無しさん@電話にはでんわ:02/04/30 23:04
200get
201名無しさん@電話にはでんわ:02/05/01 11:57
>>198-199
そういう場合にこそ、ISDN+ダイヤルインで部署の直通番号を通知するように
すべきだろうと思う。特に20回線以上あるならINS1500がいいのでは。

確かにインターネット回線としてのISDNは少々時代遅れだが、そういう使い方を
するのであれば非常に有効であると思われ