100 :
名無しさん@電話にはでんわ:
>>98 現在フレッツのダイヤル方法について審議中・・・
いまのところ「フレッツISDNはマイライン関係あり」が攻勢
NCCに確認した者も出現。
ADSLについても調査しよう。
101 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/16(火) 18:35
>>100 ADSLってのは家庭から加入者交換局までのNTTのメタル回線を
使うもの。マイラインどこ選ぼうがこの部分はみんなNTTの設備を
使ってる。マイラインによる選択はその後の話。
(東京電話以外は更に中継交換局までの回線もNTTの設備を使って
いる。)よって関係なし。
102 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/16(火) 18:44
未だに
>>98のような奴がいると困る。
フレッツについては識別番号が「必要」という事でこの問題は決着済み。
俺もNTTに問い合わせて確かめたから間違い無い。
残る議論はADSLだけだな
103 :
冤罪くん:2001/01/16(火) 19:06
104 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/16(火) 19:17
フレッツISDNは所詮は電話の延長みたいなサービスだけど、
ADSLは全く違うサービスだぞ。だから無関係だ。それに
ADSLには「ダイヤルする」なんて概念がそもそもない。
105 :
冤罪くん:2001/01/16(火) 20:21
>>101の「ADSL」は「ADSLと一緒になってるアナログ」と解釈
う、そうだった。。まだウチの近所に来てないんで
長野で実験してた時に研究して理解してた肝心の「ダイヤルしない」
つう部分を忘れてたよ。。。
日本テレコムのおねいさんは
いったい何をわざわざ確認しにいったんだろう。。。
107 :
これで正解?:2001/01/16(火) 20:37
マイラインプラスで市内をNTT以外に選んでも
ネット接続の設定を
N東 122-0036-0**-***-****
N西 122-0039-0**-***-****
に設定すれば、
テレホーダイやフレッツISDNでは、NTT経由でネット接続
市内通話では、選択した会社経由
が可能です。
*5/1マイラインのスタートより有効。
ちなみに、ADSLでは「電話をかける」ことをしないので、
マイラインによる影響は全くありません。
108 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/17(水) 00:55
freeserveがこんなメール送ってきたんだけど。
一部って言い方が微妙だな。
-----------
○マイライン利用上のご注意
テレホーダイ・フレッツISDN等のNTT市内電話割引サービスをご利用のお客様
は、マイラインでは「市内電話」はNTTを選択してください。他社を選択した場合
にはお使いのNTT市内電話割引サービスが使用できなくなる場合があります。
NTT市内電話割引サービス、市外電話の割引サービス(エリアプラスなど)、その他
の電話会社のサービスなど、マイライン開始後の詳細については、最寄のNTT窓口
または116番、各電話会社までお問合せください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆マイラインもやっぱり日本テレコムでOK!☆
今なら抽選で50名様に明石屋さんまオリジナルマウスパッドをプレゼント!
http://www.freeserve.ne.jp/e-dm/200101/jtmyline/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社フリーサーブ
http://www.freeserve.ne.jp/
109 :
108:2001/01/17(水) 00:56
「使用できなくなる場合があります」だな
110 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/17(水) 01:02
我々と同様、自信無しだな(w マウスパッドほしい。
111 :
実況さん@電話にはでんわ:2001/01/17(水) 02:39
フレッツISDN・ADSL、テレホーダイ、ともに
マイラインダイヤル方法はほぼ確定かと思います。おつかれさまでした。
ですが技術面での詳細な説明があったわけではないのでみなさん不満が残る
といったとこでしょうか?引き続き情報の捜索をお願いします。
さて残りはマイライン後フレッツISDNのNCC接続ですが
私思うに「現時点で識別番号を付加するとエラーになる」ことから
マイライン後もそうではないかと考えているのですが・・・
「NCCに繋いでしまって両者から2重請求が・・・」という事態にはならないと。
そういう事だよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 04:59
どうせ、市内は赤字になるんだし、めんどくさいからNTTにしといて
ってことか?>さんま
114 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/17(水) 06:35
さんまのマウスパッドって、いらないよなぁ〜
115 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/17(水) 17:41
逆探知ダイヤル136ってのは
相手が他社でも市外・県外でも使えるんだろうか。
自分は相手と同じ地域をミカカにしないといけないんだろうか。
116 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/17(水) 18:28
>>115 なんでこのスレなん?
136ってかかってきた電話の番号を調べられるヤツ?
ナンバーディスプレイと同じでマイラインとは関係ないと思うけど。
117 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/18(木) 06:08
すいません。なんかこんなページを見つけたんですが、
これって本当なのでしょうか?
それともデマなのでしょうか?
www.asahi-net.or.jp/~vz2i-tmd/touron/touron43i.htm
(11/6 13:16の書き込みのマイラインの部分について)
もし本当なら今までのこちらの書き込みなんだったんじゃー!
って感じになりますが。
(別に皆さんに喧嘩売っている訳じゃないので気分悪くしたらごめんなさい)
118 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/18(木) 07:37
>>117 >他社では、適用ににならないとのこと
単にNTTが「122を使わなければ」という部分を意図的に省略しただけでは。
119 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/18(木) 07:46
>>118 なるほど。
早いレスありがとうございました。
>>116 0で始まらないから無関係か。スマソ
122-0036-136とかやるのかとおもった。
121 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/18(木) 13:47
>>113もう市内接続する為の設備に金使ったんだから後は1銭でも多く
回収したいんじゃないかな?
122 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 15:18
123 :
休暇中の犬:2001/01/19(金) 15:41
解除番号122は本当に必要か?
必要に迫られ、NTT、NCC、ISPに確認したところ、
以下のような回答を受けました。
* NTT116のおばさんと、各社、最初に出る お姉さん は
全然ダメ。二転三転し、平気で嘘をつきます
結局、最後に登場する管理職らしき人から話を聞きました
−−−−−−−−−−
フレッツADSL、フレッツISDN、各ISPの
電話代込みプランのアクセスポイント
例:0077-****/0088-****/0120-****/0053-****/局番-**** 他 は
特別番号扱いにつき、解除番号122 は必要ないとのことです。
要するに、マイラインプラスの影響は一切受けない とのことです
マイラインプラスの理屈上、必要に思える 122 ですが、
特別番号については、付けても付けなくてもよい とのことでした。
なお、確認した範囲では、BIGLOBEとODNは、
念のため 122 をつけてください とのことでした。
* 詳細は情報不足のため、回答不可 とのこと(マニュアル通り)
−−−−−−−−−−
各社の管理職らしき人が口を揃えて言う以上、間違いないと思います。
他意はありません。
124 :
休暇中の犬:2001/01/19(金) 16:01
>特別番号については、付けても付けなくてもよい とのことでした。
特別番号なので、
1.付ける必要がない
2.付けてはいけない
3.付けても付けなくてもOK
答えは失念しました。申し訳ない。
−−−−−−−−−−
NCCを選択した場合、テレホには 122 が必要、
また、122 は災害時に限らず、いつでも有効とのことです。
125 :
3連休の犬:2001/01/19(金) 17:27
>124
>1.付ける必要がない
>2.付けてはいけない
>3.付けても付けなくてもOK
1は無視してください。
付けてはいけない か、付けても付けなくてもよい かは定かではありませんが、
いずれにしても、122 を付ける必要はない とのことです。
全員が間違えている可能性も否定できませんので、指摘などあれば、
よろしくお願いします。
126 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 17:29
解除番号122と発信者番号通知なし184を併用するときは,どうすんでしょう?
127 :
(●´ー`●):2001/01/19(金) 17:31
2ちゃんで聞いてもなぁ、どれが本当やら・・・
取りあえず、10月まではタダだから5月からはじまって人柱の報告を
受けてからでいいだろう。
NTTとしては自分の不利になることはいいたくないだろうし。
128 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 17:35
129 :
名無しさん:2001/01/19(金) 17:39
>>126 184+122+00XY+**********
130 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 17:41
122 を認知度は全人口の10%以下
131 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 17:42
122 の認知度は全人口の10%以下
132 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 17:46
マイライン の認知度は全人口の50%以下
マイラインプラス の認知度は全人口の30%以下
122 の認知度は全人口の10%以下
184+122 の認知度は全人口の1%以下
133 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 18:29
フュージョン の認知度は全人口の5%以下 (残念ながら)
134 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 18:45
>>123-125
Thanks.
気をつけて読んでね。「通話料込み用の特別番号(0077.0088等)」の話ですから。
通常のフレッツの場合は、普通に122+0036(9)+0**+***+****
のはずだよね。やはり。(そう読めた。)
135 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/19(金) 20:01
>>134 ん〜、自分には
「つけてもつけなくてもいい、ただ念のためつけたほうが良いかも」
というように取れるなぁ。
…というか、相変わらず担当者もよく分かってなさげ。
136 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 00:37
>>134 私が確認した限り、フレッツの場合も特別番号扱いのため、
122は不要とのことです。
>>124 >>125 で言っているのは、付けてはいけない か、付けたければ付けてもいい かは
定かではありませんが、とにかく122は不要です という意味です。
137 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 00:57
管理職といっても当てにならない
フレッツADSL、フレッツISDN、各ISPの
電話代込みプランのアクセスポイント
まず、この時点で表現が変。フレッツADSLはそもそも電話ではないので
はなから関係無いので、良くわかっている人ならば
これをひとくくりに話すことはないはず
例:0077-****/0088-****/0120-****/0053-****/局番-**** 他 は
特別番号扱いにつき、解除番号122 は必要ないとのことです。
解除番号は必要無い
と言う説明はその担当者がわかっていない。
仮に百歩譲って解除番号が必要でないとすれば、
0036の識別番号も必要で無くなるはず。
つまり、「122」だけが不要になる、というのは説明上おかしい
(プラスの場合122と識別番号は常にセットです)
0077−x* (xは0以外)の場合はもともとマイライン対象外
の通話であり。当然つかえない。
フレッツISDNは 0*−****ー****であり
基本接続呼、と定義されていることから。
NTTが勝手に個の番号だけを「番外」扱いすることは
公正競争上許されない。(あくまで事業者間の公正上といういみで
利用者の利便性は別の話ですよ)
利便性を考えれば当然「番外」扱いのほうが言いに決まっていますが。
「基本接続呼がマイラインの対象である」という鉄のおきてがある以上
NTTには勝手なことは出来ないです。
・・・・・・・
ただし、今後フレッツISDNの番号体系そのものが変更になる可能性はある。
たとえば1*******とか。
そうなった場合はフレッツISDNは基本接続呼ではなくなるので、マイラインの対象外
となる。
たとえば5/1からフレッツの番号を全面的に現在の番号から
新番号体系に変える予定があるのであれば、筋は通る。
116センターもたいした事ない、という事実が浮かび上がるのみ。
早急に事実を確認したいもんだ。
NTT東の広報担当とかに、雑誌取材としてメールをすれば
きちんとした答えが返ってくると思うよ。
>ココ見てる関係者
139 :
名無しさん:2001/01/20(土) 01:39
電話番号はどうやって決めるのか?電話番号は、市外局番、市内局番、加入者番号の
3つで成り立っています。
市外局番は、最初は必ず「0」。
これは、市外識別番号といいます。
これで、まず「市外へかけるのだ」
ということを識別するわけです。
0に続く数字は、日本全国を九つのエリアに
分けて決められています。例えば、北海道から東北の北側は「1」。
東京は「3」。九州は「9」。
さらに、そのエリアの中でもいくつかの細かい
エリアに分かれています。
ですから、同じ北海道でも「011」のところ、
「012」のところがあるわけです。
加入者番号は四ケタと決まっています。
そして全部で九ケタ。
この組み合わせで、10億個の番号がとれる計算になります。
けれども実際には、普通の人が便える番号は
7億個くらいだそうです。というのは、例えば、市外局番の最初の0に
続く次の番号に「0」は便えません。
これは、国際通信などに便われる専用番号だからです。
「00XX」という市外局番がないのは、
そのためなのです。
また、市内局番の最初に「0」と「1」は使えません。
最初に「0」をかけたら市外、という識別になっているので、
市内局番の最初に0は使えないのです。また、「1」は警察や天気予報、時報などの
特殊番号に使うことに決められています。
050や090は携帯電話番号、0l20はフリーダイヤル、
といった特殊番号もあるので、
10億個すべては使えないのです。
現在、電話加入者は5800万人。
今後の増加を考えても、この9ケタで
ほぼ大丈夫であると考えられています。
日本からの国際電話は、
まず「001」をかけるとKDDにつながります。
そこから、決められた国番号によって、
その国に信号を送ります。
アメリカは「1」、フランスは「33」、目本は「81」という具合に、
世界共通で決められています。
あとは、その国の中の番号によって届けられていくのです。
ちなみに、「これは国際電話だ」という識別番号は、
その国によって違います。
日本から国際電話をかけるときは
「001」(KDDを使う場合)ですが、
アメリカから国際電話をかけるときは「011」。
フランスからなら「19」です。
↑頼むから、無駄な改行はやめてくれ。
いくらいい内容でも台無し。
141 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 01:45
>>137 >> フレッツADSL、フレッツISDN、各ISPの
>>電話代込みプランのアクセスポイント
>まず、この時点で表現が変。フレッツADSLはそもそも電話ではないので
>はなから関係無いので、良くわかっている人ならば
>これをひとくくりに話すことはないはず
これは、このスレに合わせて、念のため、私がひとくくりに
したまでです。
>>特別番号扱いにつき、解除番号122 は必要ないとのことです。
>つまり、「122」だけが不要になる、というのは説明上おかしい
122が不要なのですから、識別番号も必要ないとのことです。
要するに、番号は今のままらしいです。
* お客さまに番号変更を要求するのは大変らしい
142 :
名無しさん:2001/01/20(土) 01:47
現在、携帯電話用の識別番号として「090」が使われているが、携帯電話の急速な普及により数年後には番号が不足することが予測されている。郵政省では、これに対応するために追加導入する新しい識別番号を「080」にする方針を明らかにした。
同省では、新しい番号として現在使用されていない「030」「040」「050」「080」を候補に挙げ、選定作業を進めてきたが、PHSで使用されている「070」と携帯電話で使用されている「090」に隣接し、馴染みやすいという理由から「080」を追加導入することにしたという。
「080」の追加導入については、今週中にも同省のホームページ上で概要が公開される予定で、8月17日まで一般から意見を募集した後、問題がなければ正式に決定される。
なお、実際に「080」の運用が開始されるのは来年度以降になる見通し。
あのさ、あんたは何がしたいの?>名無しさん
144 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 01:56
>>137 仰る通り、管理職だからといって正しいとは限りません。
また、皆が口を揃えて同じことを言っているから…というのも同じです。
ただ、NTTマイラインセンタの相当詳しい方が、なぜそうなのか、
なぜ、そうせざるを得ないのか などを話された上、断言されていましたので、
ある程度、信憑性はあると思います。
* 特別番号に敢えてするようにしています という感じの表現でした
とにかく、番号はそのままでOKとのことです。
145 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:01
フレッツISDNについて
NTT・・・普通の電話番号使ってるけど実際は特別番号扱いだから122付けたくない。
NCC・・・マイラインのルールに従って122付けるべき。いや、そういう決まり。
結論「122付けても付けなくてもNTTに繋がる」
以上勝手な予測でした。
146 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:01
TTNetにマイライン登録予定だがフレッツ・IDNに122も0036も付けるつもりは無い。
147 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:02
あと何人か、アタックしたら確定できるかも。
向こうも、その度に確認するだろうから、勉強になるだろうし。
148 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:03
結論「NTTは殿様なので何をやってもよい」
149 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:04
>>146 あのさ、気持ちと仕組みは別もんよ、念のため。
150 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:05
仕組みも大丈夫さ
151 :
名無しさん@そうだNTTにいこう:2001/01/20(土) 02:08
家の電話から携帯にかける料金は全部NTTのモノ。フフフ
152 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:09
122 0077 090 **** ****
153 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:10
>151 きみ、ワザと妨害してない?
154 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:11
妨害人が一人で楽しんでるみたいなのでほっとく。
以後放置の事。
155 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 02:13
>>145 NCCを選択する人に番号変更を要求するのは大変なので、
敢えて特別番号扱いとし、122と識別番号はつけなくてもよい
と断言されていました(複数から同じ回答)。
何度も念を押しましたが、断言される以上、わかりました としか
言えませんでした。
ここのスレで 122と識別番号が必要 と言われている方々とは
反対の回答になっていますが、他意はありませんので、何か
進展があればお知らせください。
156 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:14
フレッツISDN、マイライン問題
本来はこういうことが、問い合わせ窓口でしか聞き得ない情報というのが
そもそもヘン
ととえば5/1までまだ時間があるから、今マイラインなんとか協議会で審議中とか?
マイラインのページ、フレッツISDN(のページ)
に、正式に書かれないと確定とはいえないのでは?
フレッツISDNのダイヤル方法は、決定事項であれば内容的には
注意書きとして、必ず書かれるべきものだと思うが、どうか
157 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:17
>>155 いえ、あなたの事言ってるわけではありません。
大事なのは確認ですね。
もっと大事なのは、「○○だからNTT選ばなきゃいけない」
という間違った認識を正すことと思います。
158 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:17
つけなくていいのね。
159 :
七誌:2001/01/20(土) 02:18
>146
5月1日からそれでやってみましょう。だめだったら再び届(申請書)を出せばいいし。
注意書きは書くべきだ!
161 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 02:33
5月のスタートまでまだ日があるので、マイラインセンタ管理職の断言が
誤りだったときは許してください(笑)
どんどんマイラインセンタに質問してみましょうよ。
* マイラインプラスの仕組み上、想像で だと思います… と言う方が
たくさんいます。122と識別番号は不要だ という情報もあるが、
本当はどうなのですか? と質問すると、詳しい方が出てきます(笑)
162 :
145:2001/01/20(土) 02:36
>>155 私はNCC1社に問い合わせをして「122付けてください」と断言されました。(w
そこであなたの意見と合体させて
>>145の予測を出したわけです。
163 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:38
NTT地域会社も早く公式見解を出さないと
わざとはっきりさせない事で、NTT側に囲い込んでるとして
「また、独占の弊害が現れた」と多くの人に
非難されかねんよ。(つうかそうなんだけど)
「テレホに繋いでいたつもりが東京電話から何万円も請求された」
なんてのが5、6月頃ニュースになりそう
165 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:46
あのさ、テレホは確定してるんですけど・・・
166 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 02:47
しかし、ほんとうにころころかわるもんだ。
1月初めに116に問い合わせたときはフレッツISDNは
マイラインプラスでは「絶対に使えません」
といわれたのに、
それが、122+識別番号で繋がるという風潮(?)になり
最近は、特別番号につき不要・・って。
一体何処で確定なんだかわからないよ・
またたとえば、協議会とかで猛烈に反対意見が出て
5/1までに変わったりして。
とにかくとっとと確定してHPで公開してちょうょうだいな
>マイラインページ、NTT東日本
公開したらさすがにその後ひっくりかえせないだろうからな
167 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 02:56
>>162 私も同じ意見です。
122と識別番号 は、付けても付けなくても繋がると思います。
* 電話会社から、料金の通話料請求もありません
* 私の地域の116のおばさんは、横柄、知ったかぶり、わかりません で
全然ダメでした。お客様相談室の年配の方は、仕組みは理解しているのですが、
特別番号扱いになるため…という情報が欠落しているのか、
必要だと思います… と想像で回答しているようです。
マイラインセンタも、お姉さんは信用できません。122は災害時しか
使えません と平気で断言してきます。
* マイラインプラス特有のサービスを受けておきながら、122で
他社を使っても問題ない と詳しい方が言っていました。122を
常用するとマイラインプラスの意味が損なわれるため、建前上、
災害時のみ と教育されているようです(お姉さん)
必ず、各社、マイライン担当の詳しい方に聞く必要があります。
−−−−−
NCCを選んだ場合、テレホには必要ですので、お間違えなく。
168 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 02:59
>>167 >* 電話会社から、料金の通話料請求もありません
馬から落馬みたいだ…(笑)
電話会社から、通話料請求もありません と訂正します
169 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 03:01
結局、付けなくていいんでしょ。これでゆっくり寝られる。おやすみ…
170 :
145:2001/01/20(土) 03:09
>>159>だめだったら再び届(申請書)を出せばいいし。
もし、不通となって数日の間2ちゃんねる見れなくなったら・・・(w
と考える人も出るだろうし
>>157「NTT選ばなきゃいけない」という展開
になる人もいるでしょう。
だからなるべく早急に確定して不安を取り除きたいですね。
そろそろ設備のプロが一発回答してくれないだろうか?
171 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 03:14
そう、今の時点ではどのサポセンも
「フレッツIだからNTTしか市内は選べません」とは一言もいってない。
ココ大事。122が必要かどうかは、最初につなぐ時に試せばいいだけでしょ。
そういう意味では、たいした事はない。
172 :
145:2001/01/20(土) 03:18
173 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 03:23
そもそも、契約は文書で といってもはんこは三文判でいいんだから、
不正契約が心配だ。不届き代理店によって知らないうちにNCC系に
契約されていたら、テレホで大変なことになりそう。スタート前に、
契約の有無にかかわらず、自衛のために自分の電話がどうなっているか
確認した方がいいね。登録完了の通知を見るとは限らないし。
175 :
名無しさん:2001/01/20(土) 07:50
自分の現時点での契約内容が確認できるような番号でもあればいいのにね。
なんかひょっとしたらかえられてるんじゃないだろかって
不安感は拭えないわ。特にテレホとか使ってると尚更。
176 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 14:00
>>123 > なお、確認した範囲では、BIGLOBEとODNは、
>念のため 122 をつけてください とのことでした。
>* 詳細は情報不足のため、回答不可 とのこと(マニュアル通り)
確認したISPのうち、この2社は情報が乏しいらしく、
マニュアル通りの回答しかもらえませんでした(管理職も同様)。
詳細の回答不可*は、この2社についてのことです。
BIGLOBEの場合、同じ 0053-**** のニフティが不要で
あることを告げても、情報によれば122が必要 というばかり。
挙句の果てには5月にならないとわかりません とのこと(笑)
2社とも、まず間違いなく不要だと思います。
177 :
3連休の犬:2001/01/20(土) 14:01
特別番号扱いとはどういう意味か?
>>173 恐らく、こういうことだと思います。
フリーダイアルやフリーコールなど、相手が料金を支払う通話は、
他社の回線を選択することができません。 例:0088-0120-****
もし、マイラインプラスでNCCを選択した場合、
122-NTT-0120-**** としなければフリーダイアルを利用できないと
なっては大変です。苦情が殺到することでしょう…。
ISP各社の電話代込みプランも同様です。0077-****/0088-**** の
APは、他の通話と異なり、他社を選択することはできません。
フレッツ(ADSL/ISDN)、電話代込みプランのAPは、
上記のような意味で、特別番号扱いとなっているのだと思います。
つまり、122+識別番号 は不要。
122+識別番号 が必要だと、ISPの電話会社と違う会社を
選択した人が、5月以降、繋がらないと電話をかけてくるのは必至。
そうならないようにも、特別番号として扱われるのだと言っていました。
178 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 15:03
そもそもマイラインに関る一般電話番号は必ず市外局番の“0”からかける訳であり
識別番号の直後に0以外が来る各社フリーフォン等番号を
マイラインと無関係のものとして識別する事は当然可能である。
しかも件の0053(KDDIの番号だが)等はマイラインの関る一般通話では
利用しない識別番号だからやはりマイラインに関係なく繋がる。
しかしこれとフレッツISDNのアクセス番号の件を混同してはいけない。
こちらは(122+)0036/0039が必要だ。
179 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/20(土) 15:23
フレッツISDNがなぜ普通の電話番号を使っているのか?
これが混乱の原因なんだね。事情通ヘルプ!!
180 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/21(日) 02:07
>>173 私も調査結果を書き込みしているだけですから、必要と言われると、
強く否定できません。あくまでも、マイラインセンタの詳しい方が
不要と言っていましたよ と皆さんに伝えているまでです。
他の方もマイラインセンタに質問してみてください。
181 :
3連休の犬:2001/01/21(日) 02:24
テレホは自分の選んだ番号(友達との通話も可)が後から
時間帯に応じて割り引かれるだけで、通常の通話と違いが
ありません。他社回線を使うことも可能です。したがって、
同サービスを受けるには、サービスを行っているNTT回線を
使う必要があります。
よって、122+NTT識別番号 が必要です。
しかし、フレッツISDNのAP番号はNTTの指定した
番号で、料金はNTTに発生し、金額も固定です。現在、
0088-AP や 0077-AP で繋げることができないものは、
普通の番号であっても、特別番号扱いになっているのだと思います。
よって、やはり 122+識別番号 はマイラインセンタの
詳しい方が主張するように、私も不要だと思うのですが。
進展があれば、ご指摘ください。
> マイラインプラスの仕組み上、想像で…だと思います と言う方が
>たくさんいます。122と識別番号は不要だ という情報もあるが、
>本当はどうなのですか? と質問すると、詳しい方が出てきます
特別番号は、他社回線を選択できるか否かがポイント。普通の番号でも
無料になるものもある。そういうことだろう。
183 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/21(日) 07:11
>>181 >0088-AP や 0077-AP で繋げることができないものは、
>普通の番号であっても、特別番号扱いになっているのだと思います
現在、NTT以外で繋がらないものが何故マイラインでは繋がるんだ?
主張が矛盾しているぞ。
マイラインはあくまでも一般電話番号の頭に自動的に識別番号を付加するだけの機能。
フレッツISDNのアクセス番号が一般電話番号と同じ姿をしている以上
それを交換機のマイライン機能が見分けられる筈がない。
故にフレッツ番号にも他社識別番号が付加され、その結果繋がらない事になる。
184 :
3連休の犬:2001/01/21(日) 07:26
>>173 矛盾はないと思いますが?
NTT以外で繋がらない番号はマイラインの意味がない。
よって、NCCを選択していても、NTTに繋がるように
配慮されている(特別番号扱い)。
185 :
3連休の犬:2001/01/21(日) 07:31
>フレッツISDNのアクセス番号が一般電話番号と同じ姿をしている以上
>それを交換機のマイライン機能が見分けられる筈がない。
想像でしょうか?
一応、マイラインセンタの詳しい方が 不要です と
断言されています(その方が正しいかどうかは別ですが)。
特別番号として登録されることによって、認識できるように
なるのではないでしょうか?
186 :
3連休の犬:2001/01/21(日) 07:55
122が必要と主張される方は、マイラインセンタの詳しい方に
聞いてみてください。理屈上、私も必要と思っていたのですが、
担当者が 不要です、間違いありません と断言される以上、
現時点では信じるしかありません(正しいかどうかは別)。
私も鵜呑みにするつもりはありませんが、間違いない と言われると
そのまま報告するしかありません。
確認後、間違いがあれば指摘してください。
ただし、ほとんどの人は想像で説明されています。必ず、
詳しい方を呼んで、話を聞いてください。
187 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/21(日) 07:55
これは完全に想像なのですが(w
>>74の図を見るとフレッツISDNは
マイライン機能があるとされる交換機より手前で分岐しているので
マイライン機能自体が働かないのかと。
ただ別意見
>>87で「交換機を新しくしないといけない」とあるので
この想像もおかしいとこがあるかもしれません。
188 :
工事業者:2001/01/21(日) 11:36
あれ、べつに交換機は新ノードじゃなくてもいいんじゃない?
ISMで1.5M増やしたときフレッツ用ってあったよ。
189 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/21(日) 13:55
新ノードとかいうISDN専用交換機に収容されてると
ADSLを引きたくてアナログ回線に変える時
同番移行できないんですよね。
(将来はできるようにする計画らしいけど金がかかるとか)
以前はフレッツISDNを使っていて
同番移行でアナログ回線にして
ADSLを使っている人はたくさん居ますよ。
プロバイダ板とかを見ると・・・
だから87さんの言ってる話は間違ってるのでは?
190 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/21(日) 14:06
189へ
亀レスならせめて
>>87のようにリンクを貼ってね・・・
192 :
3連休の犬:2001/01/21(日) 16:22
私が度々マイラインセンタと言っているのは、NTTのマイライン担当、
並びにフレッツ関係の専門部署のことです。番号は116で聞けます。
マイライン事業者協議会の方ではありません(ここは全然ダメ)。
失礼しました。
たまには外出しろよ。
大雪でしょ
195 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/24(水) 06:16
ageruyo
196 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/24(水) 20:21
>>189 新ノードは別にISDN専用交換機じゃないです。
Aも可能。
197 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/24(水) 23:41
>>196 そのとおりです
フレッツISDNは新ノードでのみ可能ですよね
196さん
D70+ISMじゃだめでしょ、去年の5月はそうだったが・・
198 :
196:2001/01/25(木) 21:32
>>197 フレッツISDNはD70+ISMでも現在可能です。
でも実際にやっているところはほとんどないと思います・・・
ISMの新設するよりASBMの新設を行いますから必然的に
新ノード収容が多くなります。
199 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/26(金) 00:17
あげ
200 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/01/26(金) 01:37
まだまだ地方はISMあるよ。どんどん巻き取ってるのは事実だが。
フレッツも新ノードない田舎であるから結構あるでしょ、ISM収容。
で、新ノードで実際アナログ巻き取ったところあんの?
それが始まればI>Aの同番移行も可能かと思われ。(憶測)
そうすればADSLも心置きなく売れると思われ。(また憶測)