ソフトバンクのBBフォン光って、業務利用的にどうなのかね
>>136 BBフォンの個別のことはあまりよく分からないのですが、業務利用で考えると
各社のIP電話サービスには次のようなチェックポイントがあるだろうと思います。
・複数チャンネルが利用可能か
・複数番号が利用可能か。
・0AB〜J番号の利用が可能か。
・オプションサービスの内容。
・対応しているPBX機器があるか。
・料金面(固定料金/通話料金)での優位性があるか。
今のところ、NTT東西のひかり電話は、無料通話や、対携帯での優待料金が
無い点を除けば、まあまあな線だろうなと思います。
対携帯の通話料も、16円/分(ドコモ、Yモバイル) 18円/分(SB,au)
となっており、BBフォンと比べてもホワイトコール24適用以外の部分は
安いですね。
ソフトバンクグループは事業所向けの「おとくライン」の営業がうるさいほどですが、
あれにあんなに熱心に営業するくらいなら、さっさと他社に先駆けて、
全国どこでも 0AB〜J のNPを受け入れることができる、クラウド型PBXサービスを
提供すればいいのになと思います。ビジネスフォンの買換えよりコスト的に有利で、
十分に使いやすいサービス内容になっていれば、これまで不要に高いビジネスフォン
買わされていたような小規模事業所は、ごっそり取れるんじゃないかと思うのですけどね。
SR-60Vがauには対応しなくなってるってのは、売れなかったから止めたってことだろうが
ひかり直収のIPルータ兼SIPサーバが、なぜ売れんのか理解できん
所詮売るのはビジネスホン業者がメインで、利ざやの少ない機種は売らないのかもね
アイコムでもヤマハでもいいからバリエーション増やしてくれ
今回の入替えで、アイコムやパナに電話で問い合わせた時に言われましたが
どちらの社も公式見解としては、直接エンドユーザーに売ることを
前提とした製品では無いので、直接のユーザーサポートはしないということでした。
実際のところは、さほど高いハードルが設定されているわけではなく、
自分の会社のLAN機器の設定を試行錯誤しながら行うことができるぐらいの
スキルで、SIP構成によるビジネスフォン環境を簡単に構成できるのが、
このSR-60Vなんだけど、そもそもこういうタイプの製品があるってことが
ほとんど知られてないんだと思う。
このスレを通じて地味にでもいいから自分でビジネスフォン構成にチャレンジする
人が増えてくれるといいと思ってる。
>直接のユーザーサポートはしないということでした。
なるほどねー。
だったらやはりヤマハに期待だな。
昔から個人向けにおもしろいルータだしてるもんね
>>142 ヤマハは、現行の NVR-500 でも ISDN をサポートしていて結構力を
入れているし、ひかり電話も直収できている。(ONUからNVR-500に直結して
電話が使える) 後は SIPサーバー機能をサポートしてくれれば良いん
だけど、こちらの方向にヤマハが力を入れるのは自然なことだと思うんだよね。
ルーターだけじゃなくて、電話機もヤマハが作ることは自然だ。(既に電話会議用の
デバイスは出している)
現在大手メーカーで、汎用のSIP電話機出しているのは、パナだけで、これは
世界的にも一定数売れているようだ。(アメリカのアマゾンでも売ってる)
ヤマハには期待したい。
禿同
流れとしては、NTTなりauなりの
レンタルルータにリプレイス可能なルータ兼SIPサーバで、
現行のアナログ電話(含ビジネスホン、PBX)を接続可能
かつ、シームレスに汎用SIP電話が使用できて
SIP環境への移行運用が定着したころにアナログ電話撤去
という絵図が描けると売れると思う、と妄想してみるw
あ、もうひとつ
家庭向け回線もサポートしてねw
>>144 うん。アイコムのSR-60VはONU直結でいいし、YAMAHA の NVR-500 も同様。
ひかり電話に直収できてる。(つまり HGWは不要)
アナログ電話への接続は、SR-60Vは アナログポート一個だけだけど、
VOIPアダプタかませば複数のアナログ機器接続できる(はず)。
だから SR-60V + 既存PBX(アナログ接続) は可能なはずだ。
VR-7000 なら、アナログポート二つある。
ひかり電話はオフィスじゃない家庭向け(2chまで)の回線でも利用可能。
YAMAHA はSIPサーバー機能を搭載するだけだが、当然研究はしているだろうし
実現する技術も持っているはずだ。
今後PSTNは2025年までに廃止の予定だし、ISDNも無くなる。つまりここから
10年ぐらいで、特にビジネスフォン環境は、一気にIP化が進むことになる。
YAMAHAはなにか考えてると思うんだけどね。(考えていると信じたい)
そういえば、auのルータってAtermだから
NECもその辺にからんでほしいものだ
>>148 問題はそのあたりのメーカーは普通にビジネスフォン売ってるメーカーだって
ことだよね。
アイコムの製品は、ビジネスフォン環境が必要だけど、自分でシステム構成したいし
金もかけたくないって層向けのものだったんだけど、その価値をあまりアピール
できてなかったように思う。
YAMAHA がもし出してくれれば注目度も高いし、YAMAHA のネットワーク機器の
ファンは、「なんだ、ビジネスフォンも自分で組むことできるんだ」ということで、
結構導入が進むんじゃないかと思う。
このISDNアダプタって、ISDN機器からはDSUとして振舞う
変り種のVoIPアダプタと思っていいんだろうか。
汎用品なのなら、接続先がauひかりでも・・・無理ッスよね、当然(泣)
153 :
名無しさん@電話にはでんわ:2014/10/01(水) 23:10:28.52
>>153 本体20万、電話機が3.5〜5万だとさ(定価)
当然家庭向け回線は不可だが、かつてのビジネスホンより割安感はあるかも
>>153 こんなのあったんですね。この機器の場合、auひかりに公式対応していても
逆に NTTひかりへの対応はうたっていない。
内線32ということで、アイコムの場合だったら、VR-7000(楽天最安値156,051円)
でかつ無線もつくから、20万ならものすごく高いとは言えないかもしれませんね。
しかしこうしてみると、SR-60Vの安さが本当に際立ちます。
SIPベースのビジネスフォンを自分で管理することの利点として、
システム全体だけでなく、配線も完全に自分の管理下になるってこともある。
普通のLAN回線を使って電話のシステムも動いているので、自分でLANを
敷設したなら、全体がどうなっているかということも完全に自分で把握できていることになる。
これまでは、ビジネスフォン業者が敷設した線だったので、どこからどう繋がっていると
いうことは把握できていなかった。
メタルの引き込み線も撤去して完全にすっきりした。
157 :
118:2014/10/31(金) 09:12:56.88
docomoのセット割キター・・・かな?
内容次第では速攻で固定と携帯をNTTとdocomoにして
ビジネスホンのSIP電話化に着手するのだけど
できれば端末SIMフリー化とかってのもやってほしいところ
>>157 ドコモ携帯←→NTT東西固定
が無料になるかどうかはまだわかりませんね。
au だと通話先限定じゃなくて、全au宛通話が無料なのですか?
159 :
118:2014/10/31(金) 21:31:47.52
本人、同居家族名義回線間(固定、携帯問わず)が無料・・・だったかな?
事務所的には、シャチョー名義の複数台を従業員に持たせてる状態
>>159 10月分の請求書で、うちの会社の環境が完全にひかり電話以降後の
ものになるので、ちょっとアップしてみる。もちろん通話料無料分は
ないのだが、基本料金系の削減効果が大きかった。
162 :
名無しさん@電話にはでんわ:2014/11/25(火) 23:23:45.52
フレッツ 4,010円 電話固定費 4,021円 通話料 6,042円
の合計14,073円(いずれも税抜き)
これで5ch7番号ナンバーディスプレイ付き。
電話固定費だがISDN(事務用)にNDつけると4,733円(西日本)で2ch1番号
西日本で、ひかり電話オフィス利用するとONUレンタル料は無し。
SR-60V を使うなら、VoIPアダプタは不要。
うちは、ISDN2契約と加入電話1契約あったから、基本料金は激減した。
またフルにナンバーディスプレイ化できたことも捗っている。
だけどどっちもOCN用の#42みたいだね。
NTT東西向けは#43だ。
愛三にある53Vは有線のIP電話接続は無く、無線でのスマフォ端末など
だけを使うタイプですね。
SR-60Vは楽天や、その他ググれば扱っているお店は見つかるのですが、
アマゾンに在庫がある状態が維持されていれば、注文の翌日には
届くので、コールドスタンバイ用を確保する必要が無くなるのが
良いところだと思っているんです。
ここらで後継機種が出てくれれば、アイコムがIP電話ルーターから
数年間は撤収しないということになるので、安心できるのですがね。
NTTのα○Xって、NTT自身が作ってるんじゃ無くて、メーカーのOEMだよね。
あれは、いつも同じメーカーなの?
それとも競争入札とかで、メーカー変わるの?
>>170 へー、じゃサクサ買っても良かったかもな。
安くて自分でセットアップ出来ればなんでもいいか。
オレもググってみたけど、以下の2説あって、どっちが本当か分からない。
@作ってるのはOEMメーカーだけど仕様はNTT仕様なので、そのメーカーが自社ブランドで発売してる製品とは非互換。NTT仕様なら別メーカー製でも互換。
Aメーカーの自社ブランド製品と互換。NTTブランドでもOEMメーカーが違うと非互換。
>>173 フルSIPの構成なら、機器固有の部分を除けば接続と最低限の電話機能は
機種の別なく利用可能なんだろうけどね。
国内のビジネスフォン市場は囲い込みが基本なのだろうから、互換性には
あまり期待できないね。
来週やっと寝かせてたanxの工事を電話屋さんにしてもらいます
内容はホームテレホンのジャックを普通の物に変更
電話機とfaxの接続 dslの接続確認
何もなければ二万円位で済むそうです。
上手く行ったと報告しに来たいです。
これが済んだらドアホンと離れた所に配線を自分で行う予定です。
工事してもらいました。
見積りの金額で済んだので良かったです。
これで離れた所に一台置くための配線とドアホンの配線を済ませば完成ですね。
主装置がデカイので置き場に困るのがだめかなあ。
>>176 一般のビジネスフォンの配線ですが、モジュラー内の配線が市販の
ケーブルと異なっていたりしませんか? そのあたりまで含めてご自分で?
それとも最近のはそんなことないのかなあ。
>>177 モジュラーの中は工事屋さんですね。
そもそもホームテレホンからの変更でして、なにか資料有っても難しかったでしょう。
バス配線だったようです。
現在Racsiaを使っていて
ONU−HUB−Racsiaとルータ
このように繋いで、内部LANと電話機が別のネットワークになってます
SV-60VNの購入を検討しているんですが
ONU−ルータ−SV-60VN
このようにネットワークを一つにまとめることは可能でしょうか
ONU−SV-60VN−ハブ
だと、せっかくのギガビットLANが活かせなくなるので・・・
>>179 うちではそれを嫌って、下記のような感じです。IPV6をひかり電話以外で
使わないならこれで問題なく動いてます。
ONU
|
ハブ - SR60V
| |
+----ルーター---
>>180 Asteriskスレでその繋ぎ方の画像を見ていたところでした
同じようにやってみます。ありがとうございました
>>181 SV-60VNと書いてらっしゃいましたが、SR-60VNですか?
これだと、電話は全てスマフォってことになると思いますので、
設定時以外は、SV-60VNから、ルーターに接続しなくてもいいかも
しれませんね。
何台ぐらいの構成で計画しているのでしょうか?
183 :
名無しさん@電話にはでんわ:2015/03/07(土) 22:26:46.76
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
185 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!...