255 :
名無しさん@電話にはでんわ:
>>254 そこは、お得ライン故障受付だな。NTTの故障受付には繋がらないよ
256 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/21 14:27:08
>>250 日本テレコムもKDDIも私営利企業だよ。無駄に少人数の光収容のための機械なんか揃えたくないよ。
それだったら、光収容者のためにRTに、ADSL用のDSLAMでも設置して、ADSL使えるように投資するよ
257 :
252:04/11/21 15:17:02
>>255 それ確認取った結果ですか?
今さっき日本テレコムに問い合わせしてみました。
故障受付は従来通りNTTの113です。と言ってた。
担当者も最初は勘違いして故障受付は日本テレコムと言っていたが、
113が使える件とか、故障の切り分けをどうするの?
対応が遅れるんじゃない?
とか質問したら、自信がなくなって確認します。って待たされた。
結果、最初の答えは間違いで故障受付は従来通りNTTの113でFA。
KDDIのメタルプラスも同じでしょう。
258 :
252:04/11/21 15:27:53
260 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/21 16:06:22
「NTT回線を解約できるサービスです」で売るのに故障受付だけNTTに
なるわけないだろ
NTT回線 →113でNTTの故障受付
おとくライン→113で日本テレコムの故障受付
メタルプラス→113でKDDIの故障受付
261 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/21 16:24:51
質問
かけることができない電話番号はありますか?
回答
次の電話番号については、かけることができません。
1から始まる特番の一部や、ポケベル(020)、UPT(060)、
伝言ダイヤル(0170)、テレドーム、テレコング(0180)、
ダイヤルQ2(0990)、分割課金(0570)
※番号案内(104)、電報(115)、故障受付(113)、
一般受付(116)、時報(117)、天気予報(177)、
緊急(110、118、119)はかけられますのでご安心ください。
262 :
252:04/11/21 16:39:06
日本テレコムの最終回答
矛盾するFAQなので再度、日本テレコムに問い合わせ。
故障受付は日本テレコムの専用窓口を用意するとの事。
113に電話しても日本テレコムの窓口に繋がるわけでもない。
Q.矛盾する回答を載せるべきじゃないだろう?
A.ごもっとも上に意見をあげておきます。
だって。
大丈夫かな?日本テレコム。
俺も直収型電話サービスになったら、
NTTが利用者から直接故障受付しないだろうとは思ってた。
お騒がせ。
>>260 そのような案もあるらしい。
>>261 補足するとNTTの113、116に繋がるとの意味らしい。
NTTにとっちゃ傍迷惑な話。
NTTの113に繋がったら混乱する元。
注意書きするか、繋がらないようにすべき。
ということも伝えておいた。
回答は「ごもっとも」
NTTが
「直収契約してもNTTの116と113にはつながらないよ〜」って広告だしてるだろ
265 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/21 20:30:02
基本料を250円安くするより
ナンバーディスプレー無料に
した方が契約増えるのにな>おやじ
116はつながる意味あるかと。
おとくライン + Bフレッツ
という客が、フレッツに関する問い合わせをすることもあるし。
268 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/21 23:50:41
269 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/21 23:50:52
>>267 NTTの116に繋がるフリーダイヤルあるよ。
県によって番号違うんで面倒だけど。フリーダイヤルならメタルプラスでもおとくラインでも携帯からでもOK。
270 :
名無しさん@電話にはでんわ:04/11/22 00:25:31
>>267 >>269 NTT西日本エリア用番号
0800−2000−116
発信地の県の116へ繋がる
ドコモ携帯(ムーバ&フォーマ)からも発信可能
(auとボーダホンから発信できるか未確認)
ただし、県境では隣の県に繋がることもある。
0800サービスは、NTT東西会社の県内通話・通信専用
の着信者側料金課金サービス(いわば県内専用フリーダイヤル)
だから、他社直収回線から繋がるかどうかは、状況によって
できる・できないことがある。
例:おとくラインから発信して、NTTの着信課金番号に着信
すると、このままだとNTT側に収益があがってしまうため。
たぶん、ルールを設定して、両者で折半するような仕組みを
つくるはずだが。
272 :
252:04/11/22 16:27:54
>>264 日本テレコムはハッキリとQ&A通り、NTTの113、116に繋がると言っています。
お疑いなら自分で確認してみて下さい。
日本テレコム「おとくライン」カスタマーセンター
0088-221-221または0120-917-221
273 :
252:04/11/22 17:00:39
NTTの116にも問い合わせしました。
お得ラインからNTTの113、116には繋がらない。
113、116にかけた場合、日本テレコム内の窓口に繋がる。
日本テレコムにも再度問い合わせ。
NTTの113、116へは繋がらず日本テレコム内の窓口に繋がる。
問い合わせの度に回答が変わるが間違いないか?念押しした。
間違いありません。だと
という事で
>>260の意見が正解。
YBBと同じく「お得ライン」も頼りないサーポート。