IP電話に050-付与でNTTの存続どうなる?!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電話にはでんわ:03/07/07 23:06
夏かららしいね


いじょ
2名無しさん@電話にはでんわ:03/07/07 23:18
IP電話番号は050だから社会的信用がない。だからNTTは存続するだろう。
050番号でクレジットカード作ったりローン組んだりできるだろうか?
3名無しさん@電話にはでんわ:03/07/08 21:19
その点、有線ブロードのおまけでついてくるGateCallは03付与だね。
でもまあ、IP電話自体が一般化すれば、社会的信用を気にするようなこともなくなるのでは。
4名無しさん@電話にはでんわ:03/07/08 21:59
携帯電話番号はこれだけ一般化しても社会的信用をえられずに断られる。がんばる学園
やお茶の水個別指導学園のバイトも携帯番号不可だし。
5名無しさん@電話にはでんわ:03/07/08 22:08
社会的信用より基本料の安さでしょ
月に1750円〜2350円払ってる人から見て
月々0円〜300円の基本料は契約訴求力かなり高いと思う
6山崎 渉:03/07/12 16:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
7山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄