文庫の前でフラフラしていたら、
「萬斎でござる」というのを発見。
野村萬斎は、筑波付属で在学中から目立った存在だったという。(同窓生をリサーチした時の情報)
伝統芸能の継承について興味があるので読んでみることにする。
万作の妻、つまり、萬斎の母が詩人というのを知って、ナルホドとは思うが、
祖母、曾祖母はいかなる人だったのだろう、謎である。
しかし、まさしく、3代の成果ここにありという感じ。
筑波付属はいい学校みたいですね。(後輩と結婚したそうだ)
>狂言師として育ててくれたのは父
>人として育ててくれたのは母
万作は厳しい父のようだ。
いい師弟関係はあるかもしれないが、笑いのある親子ではなさそうだ。
難しいところではある。
我が身に照らすと、娘とはもうそういう関係だし、息子ともそうなるかもしれない。
>幼稚園の時から、……父がいると、地獄におちたかのようにがっかりした
>小学年高学年では、何で自分だけ稽古しなくちゃいけないんだ、と孤独感を覚えた
>狂言は「楽しいことを妨げるいやなもの」以外の何者でもなかった
>高校生くらいまでは殴られることもよくあった
>つらいと感じるより、しつけが厳しいようなものだと受けとめていた
>他の親子関係を知らないのだから、比べようも無い
萬斎はうまく結果が出た例でしょう。しかし、同じ環境でもつぶれた可能性もありうる。
何かを得るために、何かが出来なくなる、というのは仕方の無いこと。
しかし、その経験がいきるかどうかは、そのあとの処し方にかかっている、と再確認する。
>>931 ハローさん
遅ればせながらホワイトデーネタ
うちの息子は、3人の女の子に手作りのお菓子を
「エサ、エサ」といってあげたそうです。
はじめは、何を意味しているのかわからなかったのですが、
要は、照れなんですね。
あんなに一生懸命に作ったものを、卑下して渡すのも思春期前の男の子らしいの
かもしません。
その後、一人の子からは「おいしかったよ。」と言われたと報告してくれました。
お弁当本人作らせ大作戦は、なかなか本人がその気になってくれません。
私が中学に通っていた時に、仕事を持つ母が私のためだけに毎日毎日お弁当を
作ってくれたのは、なんと大変なことだったのでしょう。うーん負けるわ。
生協ユーザーの方多いんですね。
我が家も生協サマ無しではいきていけません。ありがたや。
吉野家の牛丼の冷凍なんてお弁当にいかがでしょうか、オススメです。
>943
わたし、野村一門の某氏と中高の同窓なのです。
萬斎氏ではございませんが、あれこれタイヘンなようでございます。
おはようございます。
生協ユーザーでございます。
牛丼の冷凍使えそうです。とりあえず自分で試してみようかと思います。
NO.2の教育問題、まだまだ続いてますが、あちら(相方)はヤフーの掲示板に釘付けで
当分持ち越し?かと思います。
でも、国語トビ凄いですね。いったいどういう職業の方々なんでしょう?
職業といえばロクさんの人に恨まれる職業って言うのも気になるのですが、
個人的にはゴルゴ13を想像しながらロクさんの書き込みを読んでいます。
(失礼しました)
先日和泉さんのインタビュー記事を読みましたが、
1歳半からお稽古するそうですね。しくじると帯でピシッと叩くそうです。
父子という概念は無かったそうです。どうにか形が出来るようになった時、
対等に話すことができると思ったら、お父様は亡くなってしまったとか。
自分も男の子が生まれたら父親と同じ事をしなくてはいけない、だから今回生まれてくる
子供は女の子であってほしいと最後にコメントされてました。
その時、和泉ママの顔が浮かんだ私です。
>>926 エム さん
>昨日の算数6回の応用プリントの7番ニュートン算ですよね。
昨日、また3人の外食の時、算数のカリキュラムについて聞いて見ました。
5年次の応用はそんなに頑張らなくていいよ。どうせ、6年のテキストで出てくるからとのこと。
真面目にやってると授業で退屈する時があるそうです。
6年次のカリキュラムでは
1)前期本科テキスト錬成問題
2)前期栄冠への道問題研究
3)前期応用プリント
4)後期栄冠への道問題研究
5)後期応用プリント
6)後期栄冠難関突破問題
の順に難しくなり、特に6)は授業では1/3くらいしかやらなかったそうで、麻布、開成以外の志望では
やらなくて良い、言われたとのこと。
4)あたりから、復習だけでは時間が足らなくなるので、予習してもかまわないということでした。
曖昧な点もあるので、自分で確かめて見ようとは思ってます。
出来る室長でも、子供の成熟度に合わせた助言は出来ないので、テキスト構成と子供の進度をすり
あわせるために、5年次の夏期あたりに面談をなさって、このあたりのことを聞いておかれた方が
良いように思います。
>>948 ロクさん
プリントの応用の問題は授業でやったところでした。(明日出るかも?)
うちは、時間がないので、問題集(栄冠への道)を飛ばして、プリントの
共通をまずさせています。(次は応用。これでだいたい時間切れ)
休日も、1時間半勉強するのがやっとです。なにせ部屋のかたづけや家の手伝い
学校の用意をするのがのんびりしているし、先に遊びに行きたいのですから。
それにしても、ロクさんのお子さんの目標点が算数130点とは・・。前回カリテだと
全体で50位ぐらいですね。
いずれはそこまでいてほしいですけど、いまはとてもとても。
私のほうは、中数3月号は毎日1題の日々の演習以外は終わりました。
中数模試のセットBが一番難しかった。1問3日がかりでした。
4月号の学力コンテストをやっていたら、4番は今年のお茶大附属高校(!)
の入試問題とそっくりでした。つまりそういうことなのですね。
でも、方程式を使わないで変数を特定する方法など中学入試解法のコツがわかってきました。
中数がこのレベルなら、あまり息子に無理をさせなくても行けそうな感じです。
3ヶ月自分でやってみて、また判断したいと思います。
をするのに
>>948 お気になさらずに。
娘は算数少女だったのですが、5年次に130以上は3回です。(^_^)
映画券とのからみで、このくらいに設定しておかないと、社理べんになってしまいそうと
いうことです。
公開の条件がゆるいので、これでも月間で1枚はゲットされそうです。
そうそう、筑駒、灘、も難関突破問題は必須でしょう。
あげます。
春休みですね。
小3の一年間で子供は本当に成長しました。
うちの子のみならず、周りも本当に成長しました。
低学年のうちは、押しの強い子や力の強い子がやりたい放題だったけれど、
だんだんと理屈の通じる子の割合が増えてきて、それと同時に親友(いつも一緒に行動する訳ではなく)も出来た。
自分の居場所を確保して、ようやく落ち着いたようです。
時間が解決してくれると言う事は、子供の場合多分にあるのだなあ、としみじみ実感。
相変わらず気の合わない子や暴力で解決しようとする子はいるけれど、
そういう子達との上手い付き合い方も習得した様で、本当に充実した一年でした。
気が合わないから付き合わなくて良い、のではなく、上手く付き合っていって欲しい。
面倒くさがらず、いろんな人と付き合って、大きくなって欲しい。
今まで愚痴をいっぱい書いてきたけれど、読んでくださった皆さん、有難うございました。
はや咲きの桜が、雨の中しぶとく頑張っていますね。
先のほうはまだつぼみもあるので、少しは持ちそうです。
さて、
子供が通知表をもらってきて、眺めながらしみじみそれぞれの1年を
振り返ってみました。
1年前の写真をみると、顔も変わっていて、本当に成長したなと思います。
また新しい1年がはじまりますが、今度はどんな出会いがあるのでしょうか?
子供を実家に送り出して、久々の夫婦でデート。
でも、会話が途切れがち。
子供がいていろんな会話が成り立たっているのだと
再認識。
ほろ酔い気分で夜桜をみて帰宅。
久しぶりに地方の公立系親をやってる大学時代の友人と飲みました。
関東の塾の状況は説明しても想像出来ないようです。
又、うちが小1から通学に40分以上かけていることも驚かれました。
近所の子どもと遊ぶこともない。学校の仲間と遊ぶのも学期毎に数回というのもビックリだった
ようです。
学童期にいろいろな子どもと接触する機会が無いということでいいんだろうか?と聞かれました。
疑問形ですが、もちろん婉曲的な否定です。
親友ですが、この問題については説明してもムダだと思ってますので、その結果は10年後でないと
わからんよ、と先送りする事にしています。
極端な例ですが野村万斎と比べれば、うちの子どもの社会的経験は多いんじゃないでしょうか。
さらに、公立の子どもはもっと同世代の人間に接触する機会は多いでしょう。
この公立系の友人が比較している条件は、感覚的な部分が多く、現実的な検証はないように感じ
ました。確かに、実体験の時間は多いのですが、その内容は一緒に遊んだり喧嘩したりする同じよ
うな事の繰り返しが多く、密度のない時間つぶしが多いんじゃないか、とも思いました。
時間つぶしが悪いわけではなく、時間的余裕があるの事自体はいいことでしょう。
しかし、萬斎や塾通いの子どもの時間的余裕が無い事が、時間的余裕のある子どもよりも不憫とか
可哀想とか考えたり、社会的解決力が劣ると考えるのは、ただの感覚的固定観念なんじゃないで
しょうかね。この社会的解決力はもともと仕切のうまい子どもやセンスがある子どもでない限り、
社会的経験量よりも、いろいろな切り口を持っている事の方が重要だと考えてます。
それと、塾通いの子ども自身には、受験のための勉強で友達と遊べないという負のイメージでは
なく、精神年齢や行動パターンのかけ離れた子どもと時間つぶしのためにつきあうより、勉強する
方が面白いというのが実際に近いかもしれません。
見方を変えて、一昔前の子どもだったら、中学受験という目的ではなく、友達と遊ぶより本を読む
のが好き、というタイプと評価されるような子どもが、中学受験のための通塾で増えたのだ、と考
えれば、それは社会のためにも益となることとなる可能性さえあるでしょう。
(もちろん、ただの冗談ではありません)
ブツブツ
今年うちは「お受験」イヤーになります。
上の子と同じ小学校へ通えれば良いや、、と思っているのですが、
上の子のとき籤運を使い果たしたような、、、
ロクさんの籤運を分けて欲しいです。
以前のレスで分析されたと書かれていたので、思い出しているんですが、
分からない。。。どうやれば当りになったのか思い出せない。。。
昨日業界の懇親会で、国立附属高出身(筑波と学附)のやや若手某省のお役人男女と、
塾の話で盛り上がってしまいました。
お2人とも高校からの受験組なので、中学受験の経験はないのですが、
お子さんを受験させた(男性の方)経験も踏まえて、
「灘以外は、自分で勉強すれば受かる。」
との見解で一致しました。
それと
「でも灘出身者は壊れている感じがする。」
「役所はもちろん、今の産業界で成功した人はいない。」
との過激な意見でした。
ノーベル賞の先生も灘ですが、当時の灘は遠藤周作なんかもいた「落ちこぼれ私立」
だったそうです。
まあ、お役人とのヨタ話でした。
こんばんは
子供の学校は縦割りでグループを作り活動しています
毎日の掃除 学校行事などです
卒業前には6年生が子供にメッセージをくれます
それを読むと我が子なりの社会への顔が見えます
結構緊張して過ごす時間のようです 気の合うお友達と過ごすのも楽でしょうが
緊張する関係が日常的にあるのも修行ですね。
同じ学校の友達とスイミングに通っていましたが 塾に行くため
お友達のほうが曜日を変更してしまいました
「あなたも曜日を変更したら?」 と促してみましたが
「いや、土曜日は身体を休める日だから」 と言います
1人でも平気なようです 家に帰っても近所で遊ぶ友達が居ないので
出来るだけ学校で遊んで帰るようにと学校から言われていて
遊んで帰りますが 友達とはいちゃいちゃとした関係は無いようです
しかし 1年生のときからお友達は同じで数人と交換日記を 2年生の時から
つけていたりもします
本を読むのが好きな子
「歩きながら本を読んではいけません」
登下校での 学校からの注意です
政令指定都市の田舎から親戚の子供が遊びに来ました。
ベビーカー時代に接点はあったのですが、本人にとっては初対面。
こちらはおとなしくいい子で受け身。
向こうは、塾のこととか聞いて驚き、「おかしい」の連発。
向こうのお子さまは、落ち着きなく、おかしなそぶり多し。
息子は、私が怒り出すのを心配しているのか、あるいは指示を待っているのか、わからず、私の顔色
をうかがう。
私もいい加減うんざりしたので、予定を切り上げようか迷うが、うちの都会っこが相手を見切る
かもしれないと思って放置することにする。
会食が終わってくつろいだ状況で、あちら様持参のゲームをする事に。
うちがゲーム禁止で経験も無いということで、再度「おかしい」の連呼。
あちら様の指導でゲームの開始。
この段階で、いなかの子も落ち着き、いい子になる。
仲良くゲーム。
しばらくして、田舎の子、がっくり。
「ほとんど負けた。手加減していたけど……」プライドずたずたの様子。
就寝。
うちの見解。
言葉で理解しあおうという発想が無いんじゃないの。
なんていうか、初対面の犬が吠えあって、順位を決めるみたいな人間関係しか知らないのかも。
初め吠えていても、相手が吠え返さないので、落ち着くという感じかな。
息子は、初めはむかついたが、これは話してもムダだと気付いたとのこと。私の期待していた
結果に満足。
言葉を知らない世界から来た、動物以上人未満の子のボディーランゲージの世界という結論。
こういう経験もたまにはいいかな。
958 :
夢見る名無しさん:02/04/01 08:30
名スレ 普通 糞スレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) ココ
|(| ∩ ∩|| / /
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
959 :
使命感こそ生きる価値:02/04/01 08:38
どうか私のひさととメール交換してやってください。
うちの子供、友達がいなくて、可愛そうなんです。
おねがいです、
[email protected]までメール送ってください。
961 :
夢見る名無しさん:02/04/02 03:39
テストだ、ゴルァ〜
すみません、このところ忙しくて、立ち寄れません。
子供も放ったらかし状態。
3/31の春講初日を親子で忘れていて、Nから電話がかかってきました^^;
だめだ、こりゃ〜
新スレは折を見て立てますので、
皆様、どうぞお越し下さい。
>>962 ハローさん
花粉症でダウンでなくてホッとしました。
私も3月はデスクワークで適当にこなしていましたが
今月からは、メいっぱいお金を稼がないといけません。
息子は風邪でダウン。
夕方から寝てたら翌日昼過ぎには元気になったので、
映画を見に行ってしまいました。
もちろんお笑い系のモンスターズインク。結構いけました。
新スレ立ったら教えてください。
964 :
夢見る名無しさん:02/04/02 19:24
ココってダウン症スレなのね。w
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / /
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
春休みなので地方から姪が二人遊びに来ました。
2泊3日という強行日程だったにも関わらず、ディズニーシー
ポケモンセンターへ連れて行きました。
どちらもこういう時期には行きたくない場所だったのですが(混んでいる所が苦手)
とても喜んでいる姿を見たら疲れも感じませんでした。
ディズニーシーでは息子が走ってFSPを取りに行ったので何とか人気のアトラクション
に乗れました。走るのが苦手な私にはとても無理でしたね。
ディズニーシーから帰ってきて体重計に乗ったら約3Kg減ってました。
「あと4日ぐらい行っていたら健康に良いかもよ」
反抗期真っ最中の長男が体重計の数値を見ながらニヤリと笑って言ってました。
う〜ん、それも良いかも。
春休み、ハリポタ観ました。
マリオンの映画館でしたが最終日とあってガラガラ。
「指輪物語」は夏休みに観ようっと。
書き込みができないとのうわさ
BS2の鉄腕アトム特集10時間を全部録画してしまいました。
今でもフリーハンドでアトムの顔が書けます。
世代がバレバレ?
>>965の照代さん
2泊3日で3kgの減量とは羨ましい!!
>>966の740さん
我が家では爆睡息子が珍しく風邪をひき、
結局、春休みは映画館すら行かずじまいでした。
「指輪物語」、うちは黄金週間に予定してます。
PCがぶっ壊れ新しくしました。
今までのブックマーク等全ての履歴が無くなり、あちこち行くことが出来ません。
新学期で忙しいのでしょうね>みなさん
Nも忙しく、毎週テストです。
明後日からは5特選抜です。
昨日時間割が届き、全6回、国語と算数が交互に3回ずつ取り上げられます。
午前中にカリテ、午後5特選抜、夕方ピアノ・レッスン。
隣りの部屋で既に熟睡している息子が、
果たして最後まで続くのだろうか?
心配です。
今朝は弁当持参で8時半に出発しました。
Nバッグを背負って電車に乗るのは初めてなので、
恥かしいと、愛用のタウンザックに替えました。
昨日、学校で身体測定。男女あわせて26人中前から4番目。
寝る子は育つはずなのに…
小学生のうちに140cm台に到達するのが夢です。
いつ読めなくなるか、ちょっとスリリングな状態になってきましたね。
娘の中学の偏差値は私のそれより15以上高いんです。
教科書を見て驚きました。
音楽が楽典?みたい。
PCの教科書もあるし。(これは昔と違うのは当然ですが)
連れ合いに聞いて見たんですよ。
「俺達の時も教科書はそれなりだったんだのに、自分が気付かなかったのかな?」
→そんなことは無い、という返事でした。
面白いそうです。
自分と話の合う(自分以上なのがわからないんでしょう)子がいるのは楽しい、と言ってます。
親はオレと同じくらい変わっていると思うからリサーチしてみてみ、というと、
話してみたら、寒い感じだったので止めたよ、でした。
そんなこと無いはずなのになー。
せっかく減った体重を元に戻すのは嫌なので、
昨日は家族でバトミントンをしました。
20年ぶりという私にハンデは無し。
今朝は右手に握力が無いので、朝は包丁を使わない料理でした〜
スポーツは痩せません。
私はテニスを週3回やるようになってから、太りました。
子供が塾に行き出して夕食の時間が遅くなったので、ますます肥える
ばかり。
なるほど。痩せるには食生活改善ね…
Nは5年から弁当持ち。確かに息子は体重減りました。
夕食の馬鹿食いが出来ないから。
私も、弁当の残り物を全部平らげようとしなければ痩せるのかな
ううう…それでは私の筋肉痛が浮かばれません。
今も右腕の筋肉が悲鳴をあげているのに・・・
ちなみにアミノ酸ダイエット実施中です。
おかげで脂肪だけは少なくなったような《気》がします。
我慢して青汁なるものも毎朝飲んでいます。
あれを飲むと一気に食欲がなくなります。体重はあれから平行線をたどっています。
>>976 ハローさん
お子さんがやせられたとは、ちょっと気になります。
と言うのは担任から聞いた話を思い出したからです。
ハローさんのことではないのですが、聞いた話では小学校5年生でも
クラスの6割以上が夜11時過ぎまで起きているとか。
そのほとんどの理由が、勉強だそうです。
6年では12時を過ぎる子も珍しくないそうです。
そこまでやるのは、一種のパニック状態に思えます。
育ち盛りの高学年の時期を、不十分な夕食と睡眠で過ごさせることに
とても不安があります。
今は、毎晩10時ごろ寝ていますが、せめて睡眠だけは5分でも10分でも
多く取らせてやりたいと思っています。
>>978 おお、エムさん、お久しぶりです!
御心配頂き、有難うございます。
息子は、実は小学校入学後の4年間で体重が2.5倍(!!)に増えたんですよ。
保育園時代はカウプ指数が学年最小だったのですが、
やせ→やや痩せ→標準→やや肥満→
そして4年3学期にはぎりぎりで肥満回避という状態。
原因はとにかく食べ過ぎ。特に炭水化物と肉類。
だから、お弁当になって
分量も栄養バランスも改善されて減ったんだと思います。
睡眠は…どうしたら9時間以内に減らせるか、目下の深刻な問題。
週に2日は今でも12時間睡眠です。まるで幼稚園児。
これでは6年になって立ち行かなくなります。
体力がないのは野菜不足が原因かなとも。
だからお弁当にはいつも野菜料理をてんこ盛りです。
どのような生活をしていると
小学校5・6年で11時過ぎまで起きていられるのか、
本気で知りたい!!!
>>979 ハローさん
2.5倍とはすごい。堤真一が伊集院光ですね。
そうですか。今が適正体重なんですね。
気を悪くされたらすみませんが、夕食を目いっぱいだべていたのは
お母さんへの甘えだったのかもしれません。
それが、少し自立されて適正体重に戻られたのではないでしょうか?
5年生で11時過ぎまで起きている子は、普通はテレビやゲームをしている
子が多かったらしいのですが、最近はNやSの家庭学習に追われて、
学校であくびをしている子が多いそうです。
うちの場合は、好きな本を読んでいると、11時過ぎまで起きていることがあるので
10時に強制的に電気を消しています。
エムさん
堤慎一が伊集院光――その通りですね。
入学時15kg台だったのが、最高で36kg台! 今、33kgくらいに。
少しずつですが背も伸びているので、子豚くん状態脱出です。
食べ過ぎは、仰る通り、何かのストレスだったんでしょうね。
ところで、今夜、新スレを立てます。
タイトルは「小学生の親の独り言」辺りでよいでしょうか?
今日はこれから不在ですが、
よろしかったらスレ・タイトルを御検討下さい>皆様
ハローさん
スレが立ったらご一報ください。
私は寝てしまうかもしれませんので・・・(わがまま?
堤慎一が伊集院光・・・私は渡辺徹を想像しました。
スレの死に水とりにやって来ました。
連続カキコの予定(未定)(^_^)
私はniftyクズレで、以前から教育BBSを見てました。
お受験から中学受験までは結構な盛り上がりがあります。
一番盛り上がるしバトルモードになりやすい。
しかし、中学生の話題はあんまり出てこないんです。
出てくるとしても、具体的な対策法の話題が多く、中学受験のような精神論は無いんです。
やはり、中学生は完成されていて、親の出る幕が無いのかな、と思っていたんです。
違うみたいですね。親の興味が無くなるということかもしれません。
先は6年後だし、少しはゆっくりさせて、社会性の回復?を目指す、という発想の人が多いということ
なんでしょう。独断ですが、そういうタイプの親は、小学生に中学受験勉強をさせるのはやはり
かわいそうなこと、他にやるべきことがあるのにそれを犠牲にして無理をさせているという心理が
あるように思いますね。
もちろん、うちはそうではありません。
いつか一人立ちするまでに生きていくために必要な技術を身に付けさせたい、そのための中学受験
であり、それは通過点に過ぎません。
鉄緑会、Nexus(Sapの中高一貫塾)、Top-one、Z会、MEPLO、平岡
の説明会にはそういう親が集まっています。
私は勉強の訓練を受けたことがありません。
予備校には行きましたが、予備校の歩き方を教えてくれる先達もいませんでした。
自分で勉強したと言えるのは、子供が出来てから必要に駆られてやった、教育論とパソコン関係の
本くらいでしょうか。
子供が本当に独学出来るようになるまで、徹底的に干渉してやるぞ(自信ないけど)(^_^)v
5月には運動会があります。
二人とも選手になりたいと言ってるんで、早速、スタートを検索。
福島大学のトレーニングを印刷。
これって、泥縄、付け焼き刃。
weekest link? これでいいの?
新スレに行く前に。
娘の受験が終わって、ドラムを習い始めました。
一応2ヶ月続いたし、発表します(*^_^*)
運動量が多そうで、ダイエット代わりになるかなー、という不純な動機です。
先生に聞かれた時は、
「将来、子供とコラボレーションやりたいなーと思って。」(←うそつき、少しホント(^_^;)
他と違って、最初から本物の音が出る。
思いっきりやれる。
パーツ自体はプロアマ差がなく、コンビが違うだけ。
やってみると、これ、ジジババにお勧めです。
録音して聞かせたところ、息子
「何?この バッフーンというの?」
クラッシュシンバルのことです(^^;)いいセンスしてます、まだまだ余裕あり(希望的観測)
で、新スレのHN、バッフーンにします。
time syaring=不明?、て言葉ありますか?
開成出身の後輩に言われたことあります。
「タイムシェアリングがうまいですよね。挫折したこと無いでしょ。?」
??
どこを見てたのか、いまだにわかりません。
一世代離れていたし、その時の立場は客員だったし^^;
自分の能力を適正に評価し、自分の出来ないことは最初からしない。
思い当たるのはこれだけなんですけどね。
恩師に言われます。
「おまえはやれば出来るのにやらなかった。」
ちがうってーの。あばたもえくぼ、困ったものです。
多分スペルが違うのではないかと思います。
[time sharing]だと思います。
主に電算関係の言葉ですが、スラングではどのように使用されているのかは
分かりません。多分頭の回転が速いという意味合いで使われてかと思います。
違かったらごめんなさい。
↑
ちがってませんよー。
一応、shareで辞書引いてたんですが、入力ミス。←青恥じor赤恥
おお、まだカキコできるか?
>ロクさん
弟は高校生のとき、「そろそろ塾ぐらい自分で選ばせろ!」と父に
すごんだことがあります。
昭和ヒトケタの父は「金をだすのはオレだ!」とすごみ返しました、、、。
一触即発で恐かった、、、、
その後、弟が大学の自治会から「パトロンとパトロイエンヌの正しい
使い方」の手引き(本当の表題は忘れた)をもらってきたときは、
母と爆笑しました。
ロクさん、740さん、ここは終了にしましょう。
ロクさん、応援団とはいえ、
別の掲示板でロクさんのことを話題にしていたこと、
心からお詫びしますm(__)m
でも、これからも独り言スレの常連でいてください。
ロクさん御自身は、何も悪いことはしていないのですから、
今まで通りのロクさん節を聞かせてください。
では、新スレへ・・・・・