IMMIGRANT SONG op.833

このエントリーをはてなブックマークに追加
952はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/20(火) 20:31:58 P
>>950-951

こんばんは。

>なんで付き合わないの?

一応、相方もいるし。
私はエロいが…(爆)、結構小心者でまじめなのですよ。
気になっていたコテさんがやって来て、読んでくれてるだけで
満足してましたからね…。

でも、(ここで書くべきかわからないけど)今月に入っていろいろ
あって、相方のことは、私の中では友達レベルにというか、
まっさらになってる。

だから、今後はあらゆる可能性を許容したいと思っています。



>今の俺なら、画家さんに
>負けない自信あるよ?(爆

わはははは。
大きく出ましたね〜
953はとほる:2010/04/20(火) 20:38:12 0
負けない自信か〜

でも、それだけ、充実してるってことだね。
954はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/20(火) 20:40:53 0
あー!!
久しぶりに規制解除されてる・・・
長かったー。数ヶ月ぶりだよ。
955天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/20(火) 23:00:12 0
つ チケ板から貼付

自分のエニアグラムを調べられる無料テストサイト
http://homepage3.nifty.com/tak-morita/sennnenndou/

俺の結果は、タイプ7の「行動者」だったw
『万事に良い面を見、自分の周囲の楽しみを見出す能力に長けています。
周囲にたくさんの好きな人を持ち、自分も魅力的であろうとします。』
だってw犬みたい。

遅レスだけど>>933の結果は、右脳・右脳でした。
信頼さんと同じだったりするwアウトプットが左脳っておいしいよね
956天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/20(火) 23:04:31 0

>>952
つか正直いうと本音は、
誰にも負ける気はしねぇ。

今も昔も俺様人生。
多分みんなそうだと思うよ?
957はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/20(火) 23:14:58 0
>>955

おーっ、やったんだね。エニアグラム。

私はタイプ4の芸術家タイプだったよ。

きわめて個人主義的で、自己を顕示し、感情的に正直。直感力と創造力に優れている。


>つか正直いうと本音は、
>誰にも負ける気はしねぇ。

そうこなくっちゃ。ちゃんと口に出すとこが凄いや。
何だかんだ言ってて、口には出さないけど私も俺様人生ですよ。

右脳・右脳って、
うん、わかる気がする♪
958天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/20(火) 23:38:38 0

>>957
へー芸術家タイプなんてのも
あったんですね^^

はとほるさんは、俺様ってw
イメージより、圧倒的な秩序が・・

おやすみなさい
959はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/21(水) 01:06:35 0
>>958
おやすみ。


わたくしも突貫工事だ。

テンション下がった時に、一時的にピンポイントで上げる曲
http://www.youtube.com/watch?v=-tfzRQYbBrc&feature=related
960はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/21(水) 01:21:30 0
吹奏楽やってた時、最初にやった曲でお気に入り

http://www.youtube.com/watch?v=MdN-QgHu1pU
961はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/21(水) 02:39:52 0
寝る前に一筆。


エニアグラム、確か前やった時は違う結果だった気がするんだよなあ。
今はあえて芸術家モードで過ごしているからな。

主婦業をやりまくってる時はかなり大雑把な合理主義だったから
これとは違っていたような気がする。
めんどくさがりな所があるので、めんどくさい所が出てこないように
事前に手を考える。

例えば、お菓子はフードプロセッサを使うと手早く出来るのだが、
使ったプロセッサを洗ったり乾かしたりするのに手間がかかるなら、
人力でやった方がいいんじゃないかと。結局トータルで考えると
時間の節約になってないような気がする。電気代もかかるし。
大量に作るなら機械の方が早いのはもちろんなのだが。

あ、でもこれは、何を面倒と考えるかの好みの問題だ。例を間違えたが
せっかく書いたので、そのままうp。
962はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/21(水) 18:37:17 0
お菓子の話が出たので、ついでに食べ物の話。
私は、肉をあまり好まない。
今は、料理法などで食べられる範囲が増えたが、脂身とか
すじ肉とか、正直なところ、うーん。
学校給食で肉が出ると苦労した。食べられなくて昼休みが
まるまる潰れたことがある。

豚の角煮は、相方に蕎麦屋に連れて行ってもらって
試しに食べてみなさいと言われて、30歳ごろに初めて口にした。
あまりにも脂身が多いので、恐る恐る。
おいしかったが、頻繁には食べようと思わない。
でも、これで食べられる肉の範囲は急拡大した。

職場の人や友達との食事、飲み会などでは助かった。
付きあいで食べられるから。
だいたい、菜食主義の人でもなければ肉が好きな人の割合は
高い。

放っておくと魚を食べている。魚は昔から好きだ。
体調が悪いと、脂ののったさんまやぶりは受け付けない時があるが。
子供の頃から、にんじん、ねぎ、にらとか、子供の天敵みたいな食べ物が
なぜか好きだった。
963はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/21(水) 18:38:40 0
そういえば、
仕事に行く時、一時期こんな気分だったことを思い出す。
気分は「革命」
http://www.youtube.com/watch?v=n0iqZbM1Pdc&feature=related

一番好きだった吹奏楽曲かな、もしかしたらこれが。
http://www.youtube.com/watch?v=UmR21UHLnqY&feature=related

ようつべ貼りすぎかな…。
でもさ、音楽の方が早く伝わったりするからね。
964はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/21(水) 18:56:36 0
>>963
この吹奏楽曲はとってもおすすめ。
吹奏楽やったことのある人は、この曲が好きだという人が多い。

うまい楽団の演奏を生で聴いたら泣きそうになるよ。たぶん。
吹奏楽を知らない人も…
965天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/21(水) 21:04:27 0

こんばんは

>>959
うん。上がる上がる♪

その突貫工事っての
なんか笑えるw
天画でいうところの
お役所仕事みたいな
966天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/21(水) 21:05:14 0

>>960
聴いてると情景が見えてくる
演奏者もキモチ良さそう…

吹奏楽のが元気だよね。
(そりゃオケと扱う楽器違うからなw

サッカー部がグランド占領してる時
吹奏楽部は空気を占めてた。
校舎のどこにいても聴こえてくるw

金管楽器 空気ヨメって
シチュエーションもあったり(笑)
告るまではいかないけど、
何故、今なんだ的なww
967天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/21(水) 21:06:40 0

僕はこれ。ピンポイントというよりは、
運命と戦わなきゃならなかった時に(レベル4
http://www.youtube.com/watch?v=w-x_5gPa3s0
968夢見る名無しさん:2010/04/22(木) 13:34:14 0
埋め
969天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/23(金) 01:10:51 0

こんばんは(´ー`*
>>950を踏んでますが・・

次スレ名はIMMIGRANT SONG op.833で
宜しいのでしょうか?(スレ名変えるって書いてたよね?
970はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/23(金) 12:17:31 0
La chanson de l'e'migrant Opus833

じゃあ、これで行ってみるかな?
翻訳サイトで適当に訳してみましたが。合ってるのか?
全く別の気に入ってる案もあるんだけどね…。
こうやって訳すとロックな曲調が脳内でサントワマミーに
なっちゃう気がしなくも無い。
中国語とかいろんな言語に訳して続けてみようかな…


いい加減に作ったスレタイだけど、今考えると
意外に気に入ってて捨てがたい…

>>969
お気遣いありがとう。もうちょっと待たれよ。
それと、万感こみ上げるものがあって、>>937にいろいろ書いたけど、
ROMでも何でも気楽に過ごしてください。
(…って言われなくてもわかってるよね。)
971はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/23(金) 19:41:45 0
私にレベル4があったら…おそらくこれだろうの曲。
有名すぎるが、やっぱり落ち着く。
http://www.youtube.com/watch?v=FwWL8Y-qsJg&feature=related

今のところ、レベル3はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=cQ2WIUam7Tc&feature=related
972はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/23(金) 20:13:38 0
あ、やっぱりタンホイザーは大げさすぎか。
重装備にしすぎた。ラスト遅くて聴いてても酸欠になりそうだった。
チェロの旋律が好きだ。
もちっと軽いやつを…。

でも、クラシックは、マーラーなどの結構ヘビーな奴を聴くのが
好きだったりする。

高校生の時、マーラー研究同好会というサークルにいた。
ただ授業時間にマーラーの交響曲をひたすら聴きまくる。
ちょうど、高校の音楽室に1個30万のスピーカーが2個入ったせいで
ある国語の先生が使う理由欲しさに出来たサークルである。

でもマーラーの曲は長いのが多いから、当然聴き終わらないまま。

いつも週1ペースで音圧にさらされていた。同好会人数は6名…。
いつも音圧に晒されていた。でも殆どみんな寝てた…

973はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/24(土) 00:24:34 0
寝る前に。

試しに中国語

移民的歌 作品号●833(黒●部分は略)

などとスレタイ付けるのかあ?
うーん、無理だったorz
文字出ない…

ここだけop.で誤魔化すかな。いやーーーいやすぎるw
974はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/24(土) 21:23:17 0
クラシック聴くと、自分の世界に回帰できるな。

一日中頭の中に音楽が流れっぱなしだった。

ロックではヘビーメタルが好きなのだが、クラシックでも重厚な曲が
好きだったとは今更ながらに気づいた。で、変拍子が好きだ。
プログレ傾向があるものがいい。
アーマードコアみたいな重装備な女なんだろうか…。

恋とか、運命とか人間の感情や行動みたいな曲よりは、風とか海とか雨とか
風物の曲の方が好きだ。
ボサノバが好きなのは、寄せては返す波みたいなリズムだから。
頭の中には長い海岸線と波の映像が…
975はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/24(土) 21:32:45 0
レスにたまたま貼られてたので嬉しかったが
趣味で管弦楽団に入れるなら、チェロがやりたいと
昔から思っていた。
でも、実際ギターで手一杯。

チェロの音はエロい。フラジオレットをやれば、そこそこ
高音域もカバーできるし。

ヨーヨー・マがバンドネオンという楽器と一緒にアルゼンチンタンゴの
曲をやってたのが良かったな。

http://www.youtube.com/watch?v=z_exd6U1ubY

976はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 21:26:41 0
amazonのサイトではキューピーマヨネーズが
とっても売れているそうで、海外の人にウケがいいらしい。
卵黄だけで作っているから、濃い味でいいらしい。

私の天敵、マヨネーズ。
食べられないわけではないのだが。

かつて自作でマヨネーズを作ろうと頑張って、卵に少しずつ
油を流して混ぜて乳化させていたのだが、あともう一息の
ところで分離させてしまい、なかなか使い物になるのができず
もう一回やり直し…とやってるうちに、卵3個くらいムダにしてしまった。
卵白ばかりが余ったので、ココナッツの焼き菓子作って消費。
…以来トライしていない。
977はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 21:29:12 0
ラー油を作るのは意外と面白かったのだ。
ただ材料入れて、油で煮ればいいので。
揮発する匂いでのどや鼻が刺激されるのだが。
978はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 21:36:15 0
かなり前の痛い話だが、かつお節を削り器で削ってたら
指も…(ry
左手じゃなくて良かった。
ちゃんと傷はくっついてるので大丈夫なのだが、それ以来
「オカカ」というカキ氷器みたいな奴を使っていた。しかし
何かロマンがなくて長続きしなかった。

椎名誠さんのエッセイに確か載っていた器具だった。
沢野ひとしさんのイラストが好きだった。あのぐらぐらした
線が。
979はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 21:42:59 0
スレを猛烈に消費。

使っていて面白い調理器具は、さくらんぼの種抜きだった。
さくらんぼをホチキスのような器具の先端にはさんで握ると
種だけ押し出されるという仕組みのもの。さくらんぼ1パック
以上やると飽きてくるのだが、面白いように種が出てくる。

時々、種をかすって実だけに穴があくことがある。そうすると
残っている種を狙い撃ちするのがなかなか面倒で、さくらんぼに
大穴あけて終わることがある。
そうなってしまったら黙って食べることにしている。
980はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 21:49:48 0
あと、食費の節約に、緑豆を買ってきてもやしを水耕栽培
していたことがある。

でももやしは難しい。市販品はまっすぐに生えてるけど
自分でつくるとくねくねした状態でできるから、根っこが絡み合って
ややこしいことになった。
残った緑豆はカレーとかに入れて食べたような気がする。
レンズ豆のカレーだってあるんだからいいだろうという乱暴な根拠で。


食べ物関連のレスを立て続けに書いてみた。
ふう・・・・・・。
981はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 22:01:34 0
プルートゥ7巻買った。

あまり漫画を頻繁に読まないので、ゆっくりペースの
発刊は助かる。
浦澤さんは身体にガタがきてるから、少し描くのも大変だと思うが。

じっくり読もうと思ってたら、30分くらいで読んでしまった。
もう少し辛抱してゆっくり読めないものかと、いつも呆れる。
もう少し絵を楽しまないか、絵を、と思って2回目を読む時に
ちゃんと時間をかけるタイプ。

小説などは、ラストのシーンや解説から読みたがる人です。
オチを確認してから、どんな風に最後まで持っていくんだろうと
楽しむことが結構ある。

相方が漫画を読んでいる最中、横目で見ていると、相方がなかなか
ページをめくらないので、早く次のページを…とよく思っていた。
982はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 22:08:19 0
でも、スティーブン・キングの
『グリーンマイル』は、ちゃんと頭から読んだ。
983はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 22:15:40 0
あえて悲しい歌を淡々と歌うのがかなり好きだ。昔から。
このほかにもいろいろと。

http://www.youtube.com/watch?v=3oKGQdH3WpU&feature=related

984はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/25(日) 22:28:26 0
985天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 02:01:24 0

こんばんは(^-^)
次スレ楽しみにしてます♪

inputしましたが、
outputの言語化不能w

マヨな話とか、今度ゆっくり話しましょうね
986はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/26(月) 02:27:15 0
>>985

こんばんは。
今日は起きてました。

急激にスレを消費して次スレを立てたくなったので
いろいろ一気に書いたよ。
今から立てるよ。行ってきます!

そうか、レストラン勤めしてたからマヨも作ってたとか?
987はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/26(月) 02:35:39 0
次のスレ。

私に自スレというものを教えてくれた、giftedな人に敬意を込めて。

思いたったが吉日、やっぱり次はこうすることにした。


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1272216722/
988はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/26(月) 02:36:33 0
おやすみなさい
989天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 02:46:00 0

>>986
あ、起きてる^^

今ね、昼間叔母が
届けてくれたおいなりさん
ほお張ってたとこ。

中身に筍と人参入った
優しい味だよ
990天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 02:46:41 0

>そうか、レストラン勤めしてたからマヨも作ってたとか?

うん。そゆことw
ドレッシング系もそうだけど、
スィーツは科学の実験みたいで
ほんとドルチェは宇宙だよね

でもマヨは、パリのスーパーで
安く売ってるのでも超旨いからw
991天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 02:47:47 0

おやすみ
たくさん曲ありがとう

プログレちっくなの
好きですよ。

今はジャズも楽しめる
ではまた
992天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 03:03:08 0

ごめん。スレタイ、それにしちゃったんだ・・
また出遅れたよ。コピペ贈呈一足贈れw
É À È Ù Â Ê Î Ô Û Ë Ï Ü Ç ?
é à è ù â ê î ô û ë ï ü ç ?

てか「移民の歌」って聴いたこと無くて
外国へ移住した人、つまり出た人でOK?
入国者ならimmigrant(e)だけど・・ まいいか。
993はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/26(月) 19:26:41 0
移民の歌ってこんな曲。

北欧のバイキングがモデルで。西の大陸(つまりアメリカだと思うんだけど)へ
神の啓示を受けて、船で目指すんです。流浪の民になって新しい土地へとね。
でも、戦いによって土地を奪いつづけることに疲れて、失うものがあっても
平和だけが望みだと心を改めるという詩の内容だったと思う。
レッドツェッペリンが作った。

http://www.youtube.com/watch?v=svR3iXKTJvc

このライブの頃は、私は赤ん坊だったんだから…凄いやね。
この熱気の中で青臭く生きてみたかったなw
(だいたい年齢がバレるねw)

相方がジャック・スパロウに似てる時期があってね。ジャックスパロウは
海賊だし(こっちはパイレーツだ)、私は水晶スレからの出国みたいな
ものだから、まるで流浪の民の船出だ…と思ったら、移民の歌が思い浮かんだ。
スレタイ付けた当時のニュアンスを反映している単語だから、入国のimmigrant(e)
じゃなくていいと思う。
クラシックでは、曲の題名には作品番号が付くことが多い。ただの移民の歌だと
そのまんまになっちゃうから、833番目の作品ということにしようと。
994はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/26(月) 19:30:23 0
だじゃれみたいにいっぺんに閃いて、衝動的にスレを始めたと
いうわけです。

ほんとのところは、自スレが自分の中で定着してきて、もはや移民じゃなくて
住民と思えてスレタイを卒業をしようかな…と、ずっと考えていたけど。
もうちょっとこれで行ってみる。
仏語にしようと思ったのは、閃き。閃きをいじらずに残すのが基本的に
好きなんだ。面白さを自分なりに感じれば使う。考えるとまとまらなくなる。
(仏語知らないから間違ってるかもだけど。)

2chっぽいスレでもないからブログでもやった方がいいのかな、スレ落ちを
心配しなくていいしと思ったけど、このシステムは嫌でも書かないと
いけないから、それで助けられている所がある。

次はどうなるかわからない。もっと好きな単語や曲の題名はある。

>>992
ああ、なるほど、これで入力しやすくなるわけだね。ありがとう。
次スレのテンプレートに登録するか。

仏語の何か、買ってみるかな。
(今はお菓子作らないけど)フランス菓子の洋書は買ったことがなくて、原語で
読めた方がいろいろ情報収集できるなと思うことはあったんだ。
ピエール・エルメの本とか読んでみたい。和訳された本がとても面白かったから。
そういや、ミシュランタイヤのマスコットキャラが好き。あの白いタイヤチューブ。
995はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/26(月) 19:34:13 0
音楽は何でもかんでも聴く。気に入ればそれでいい。
無調性の現代音楽は苦手だけど、そのうちトライしたい。クラシックもジャズも
レゲエもソウルもファンクも…だいたい何でも好きだ。
ヘビーメタルは様式美があって、役者のように別の自分に変身できるし、演奏に大量の
電圧が必要なところがいい。とにかく装備しないことには演奏できない。
私の外見とヘビーメタルはおよそ結びつかない。だからヘビメタ好きだというと
たいてい意外な顔をされる。そこが面白いんだ。

フォークを歌うのが一番はまると友人には言われる。自分としても着慣れた服
みたいにしっくりくる。全てのフォークが好きなわけではない。
特に伊勢正三の世界がなじみ易い。でもヌードを見せてるような恥ずかしさがあるから、
あまりこの世界は出さない。公言するのはこのスレが初めてだ。ちらっとこの世界を
ありのままに晒すのにも慣れよう。スレ終わりだから書き逃げさ。

http://www.youtube.com/watch?v=osdLJt1Hd64&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=5FkYswllnLc&feature=related
996天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 22:07:10 0

>>993
テンプありがとう

Le Concert
http://orchestra.gaga.ne.jp/#/main

「オーケストラ!」観てきました。
天画イチ押しオススメ映画です♪

レンピッカ展も良かったよ。絵はやはりホンモノを観るのがイイね♪
色彩やタッチだけじゃなく、画家そのものに会えた気がします。

【ピンクの服を着たキゼット】
http://now-and-forever.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_60b/now-and-forever/E383ACE383B3E38394E38383E382AB-c0adc.jpg

↑これは全身が震えた。いつまでも気になって離れたくなかったなw
997天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/26(月) 23:21:42 0

つ 寝る前にカキコ(-o-)zzZ

これでも丸2日貫徹なんだが・・
ドーパミン過剰放出中で3日目もいけそうw
今日やれることは、今日やって置きたいって
だけなんだけどね、、、キリ無いので今日は寝ます

http://now-and-forever.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_60b/now-and-forever/E383ACE383B3E38394E38383E382AB2-7dcec.jpg
はとほるさんは、コレ見て、どう感じるのかな?って・・
ちょっと小さ目だけど、第一印象で御答えくださいm(__)m

では、おやすみです♪
998天画 ◆a55JyLinfg :2010/04/27(火) 01:07:52 0

レンピッカのエロさに触発されて(笑)フジタみたいな、のっぺりした油描いてたら
眠気のピークぶっ飛んだ件ww まぁ、あと2日で連休だからさw
多忙と言っても仕事じゃないから、マッタリしてたりするお。
新婦の方は、ダイエット中らしい。乳製品を控えるように助産婦さんに
言われてるそうなw はとほるさんと同じで、あいつ肉食わないんだよねw
食えないというか、禁肉マン的なww(すまそダジャレ言いました

今日は立ったまま寝てたんだよな・・
これ何てフランス時間?w まずいわ。
999はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/27(火) 21:24:34 0
>>997

そうだね、いい男だが、付き合ったら怪我しそうだな。

というイメージ。
1000はとほる ◆zYWrhqMVos :2010/04/27(火) 21:30:37 0
>>998
肉食べないのかあ。
ベジタリアンですか。マクロビオティックでもやってるのかな?
(だったら乳製品は元々食べないから違うね)

1000まで書いちゃったな。
このスレともお別れだ。
いろいろあったねえ。スレさんありがとう。

今日は疲れたなー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。