生の声が政治を語る7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 21:16:56 O
ファシストとはなんだ?
953夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 21:30:02 0
>>951
グローバルスタンダードには世界標準の工業規格という意味もあるから間違ってない
954夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 21:33:19 0
>>950
パンダを1億円で借りた。
渡辺よっしーに公務員改革を丸投げして、よっしーの株が上がった。
親父の悲願(日本でサミットを開催して議長になること)達成。
955生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2009/08/12(水) 21:38:49 0
>>925 >>928
(国民はカンペキに麻生を見放しており、この男がテレビに出る時間が1秒でも増えるごとに自民党の票が減っていきます。)
(という表現が生の声に対する違和感や民主党応援者に見える)

>>78の内閣実行力支持率なんですが、麻生内閣は鳩山・弟騒動から、致命的に低くなっています。
森末期をさらに酷くした状態です。 原因は何でしょうか? 麻生としか言いようがありません。
そうである以上、麻生がテレビにでるたびに、票が減るのは言うまでもない。

マニフェストに麻生が出ていないのも、自民党自体が「麻生が嫌われている」というのを認識しているからだと思うのですが
どうでしょうか?
956夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 21:40:09 0
生の声の頭の中ではそうなんだろうな
957生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2009/08/12(水) 21:42:55 0
●今日の討論会で、麻生が鳩山の挨拶を無視したことについて

何を考えてるのかまったくわかりません。 メディア対策は小選挙区制では基本中の基本。

またこれをテレビで繰り返し映される可能性がある。

この男をテレビに出すなとはこういうことを指しているわけです。

先日も指摘しましたが、「テレビに出ればオレ(麻生)の良さがでる」と本人が勘違いしているか茶坊主が進言しているとしか
思えないのですが、都議選で自分の応援したところの結果をすでに忘れているのでしょうか?
958無党派さん:2009/08/12(水) 22:00:14 P
>>956
何で自民党のマニフェストに麻生の顔写真が免許証用のサイズしか載ってないんだ?
アンタの頭の中ではどうなっているんだ!?
959夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 22:04:41 0
まだ麻生さんが総理になる前の2001年4月頃だったけれども、ある新聞社の記者が
僕に手紙を持ってきてくれたんです。手紙にはこんなないようが書かれていた。
<麻生太郎が3月12日の大勇会で「野中やらAやらBは部落の人間だ。だからあんなのが
総理になってどうすんだい。ワッハッハッハ」と笑っていた”これは聞き捨てならん話だと
思って連絡しました>
960夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 22:34:58 0
自民のマニフェストの表紙のことはさんざんテレビでやってたじゃない
麻生が支持して、OLが電車の中でも読めるようなデザインをって
無党派層向けでしょ

>>957
>またこれをテレビで繰り返し映される可能性がある

いまさら政策以外で叩かれても関係ないでしょ
さんざん箸の上げ下げからやられてるんだから

生さんが指摘するような層は、もう捨ててると思いますよ。
バカの壁といったら不快になるかもしれませんが、係数A=0だと思います。
961夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 22:37:32 P
> 生の声に対する違和感や民主党応援者に見える

http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/
とりあえずこれやってみれば?
前もなんかこんなのやって安倍に思想的に近いって結果でてたと思うけど、
また自民寄りって結果でてればぐうの音もでんだろ。
個人的には生の声は自民支持だから麻生に怒ってるようにも見える。
(本人は私情排してる気になってるようだけど)
962夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 23:10:28 0
>>961
一致度が前原と87%、平沼と93%だったw
963生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2009/08/12(水) 23:25:42 0
>>960
小選挙区制は首相を決める選挙ですので、党首力が問われます。
マニフェストに顔が出ない、人間としての品格が問われる態度は、いくら繰り返しても大マイナスになります。

>>961
自民 51%
民主 39%
(その他で50%を超えた政党)
幸福実現党 63%

でした。
964夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 23:35:50 0
>>961
それ種明かしすると、日本人の平均値にあわせて、民主党の候補になるように工作されとるよ。
965夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:24 0
>>963
なかなか負けず嫌いですね
人の意見はすべて却下
そういう意見もあるのかぐらいで、いや私は・・・となれば聞く気にもなると思うのですが。

ときどき感情が表に出るのが気になるね、中立さん。
966生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2009/08/12(水) 23:51:12 0
>>961
(個人的には生の声は自民支持だから麻生に怒ってるようにも見える。)

自民党は支持してないんですが、麻生に怒ってるのはあるかもしれません。

このレミング解散は何度考えても非常識で、どんな逆風が吹いても麻生は辞めるべきでした。
そして辞めさせることができない自民党に驚きました。

のちの歴史に残るバカな解散なんですが、これからの政治家がこれをどう勉強するか。

今回の任期満了間近の解散は、三木と比較されましたが、これからは「ああ、あの麻生がやった解散があったね」と
比較されます。 それを考えると衆議院を3年以上解散しないということはもうないかもしれません。

森の時、即解散しましたが、あのとき森が、ちょっとでもフラついていたら自民党は完全解体していました。
(即解散しても解体クラスの敗北をしたわけですし、その後のボロボロぶりをみるとなおさらです)
967無党派さん:2009/08/13(木) 00:11:12 P
>>965
あなたの個人的意見に付き合う必要もあるまい。
968夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 00:12:02 0
共産84
大地84
日本80
社民80
民主78
国民64
渡辺60
公明53
幸福39
自民32
改革20

ただ共産は口だけで自民別働隊だから投票はしない
969夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 00:14:47 0
>>968
野党自民党と共産党の連携は大いに有得るなw
来年の予算委員会は派手に暴れそうww
970夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 00:15:43 0
968だけど前原との一致度も84もあるんだよな。平沼は71。
生活に関係する項目の重要度をあげて他をさげたからかもしれない。
971み〜は〜 ◆33333333/c :2009/08/13(木) 00:31:29 0
おいら24の若造だけど 麻生太郎よりは 知識 見識 教養 劣ってる感じがしない
ふしゅう しょうせき ていまい えとせとら こんな日本語能力の奴は全否定されて当然
972夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 00:37:38 0
満期保有株があると主張
責任ある政策形成できないときは解散の原則を守らない
推定無罪の原則無視

麻生は法学部の1年生よりも法律を知らないし、政治学部の1年生よりも政治を知らないし、経済学部の1年生よりも経済を知らないね。
ていうか、まともな企業で面接受けたら一発で落とされるぞ、これくらい物を知らないと。
973夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 00:43:12 0
世襲とはそういうもの。
知識はいらない、地盤があればいい。
とくに田舎はな。
974夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:04:19 0
学もなければ常識も品性もない
975夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:06:14 0
今回にはほぼ影響しないと思うけど、靖国票ってどのくらい?

鳩山代表、靖国に代わる国立追悼施設検討を言明
ttp://www.asahi.com/politics/update/0812/TKY200908120344.html
 民主党の鳩山代表は12日、記者団に対し、靖国神社に代わる戦没者の
ための新たな国立追悼施設について、「特定の宗教によらない、どなたも
わだかまりがなく戦没者の追悼ができるような国立追悼施設の取り組みを
進めたい」と述べ、建設に向けて検討を始める考えを明らかにした。
 また、鳩山氏は「天皇陛下も靖国神社には参拝されない。大変つらい思い
でおられるんじゃないか。陛下が心安らかにお参りに行かれるような施設が
好ましい思うのも理由の一つだ」と述べ、天皇が支障なく参拝できるような
施設を新たに作るべきだと強調した。
976○民主党●:2009/08/13(木) 01:06:28 0
見過ごした方に・・・・

プレスクラブ (2009年08月12日)
麻生首相・鳩山民主党代表 党首討論 (ノーカット)
http://www.videonews.com/press-club/0804/001202.php
977夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:09:14 0
>>975
無宗教の施設ってだけで大笑いですがな。
978夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:16:59 0
http://www.asahi.com/politics/update/0813/TKY200908120366.html
民主・前原氏「一生十字架」 永田氏自殺で涙の反省
979夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:20:30 0
国教を持たない民主主義国では「特定の宗教の教義宗派に依らない追悼施設」ってのは普通、むしろ当然の話。
特定の宗教教義に限定されない「無宗教の追悼施設」というのは、例えば「献花台」「慰霊碑」を想像するとわかりやすい。
ここでいう無宗教とは「宗教性が一切ない」という意味ではない。

ま、この問題が選挙政局での大きな争点になることはないでしょう。
東條首相の子孫が選挙に出馬したときも大きな票は集められませんでしたし。
980風鈴@初代619からコテ変更します:2009/08/13(木) 01:21:34 0
>>961 
     指数 テーマ
自民  39  憲法観73%外交安全保障24%
民主  62  憲法17%
公明  53
共産  64  暮らし100%
社民  63  暮らし99%
国民  48  バランスがよい
日本  66  
大地  76  暮らし100%最もバランスがよい。何故か合格。
みんな 62 とにかくバランスがよい!
幸福  43  憲法観94%外交安全保障6%
改革  24  憲法86%

個人的先入観では
民主>みんな>日本>公明>自民>>社民>共産>>国民・大地>>>幸福
位かな

憲法や外交安全保障がおかしいですね。上記テーマは全ておかしい値です(但し理念上は。!は別)

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1247850092/438
前回の場合は最初曖昧な答えをすると、ほぼど真ん中(若干経済左派レベル)だったので、
修正して極端な答えをしてみたんです。
最初に答えたのは現実解で、後に答えたのは経済情勢にとらわれない理念として回答した傾向が強かったです。
981夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:28:41 0
>>979
献花台や慰霊碑は偶像崇拝に引っかかるのではないかね。
982夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:29:40 0
台はどう考えても偶像じゃないだろw
983夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:30:51 0
>>979
>国教を持たない民主主義国では「特定の宗教の教義宗派に依らない追悼施設」ってのは普通、むしろ当然の話。

そもそも日本が無宗教っていうのは間違いだし。
神道と仏教と儒教のごった煮でしょ。
984夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:40 0
>>982
直接神や霊に向かい合うべきなのに、なんで献花台なんぞというものがいるのか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211741152?fr=rcmd_chie_detail
献花台とは?

神前または霊前に花を供える台。
慰霊祭などは、菊を一輪づつ供えるではありませんか。
事故などで、花束を用意して供えるなど。その花を乗せる台です。

お花を乗せて、合掌します。
985夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:14 0
>>983
元レスよく嫁

>>984
反論になってないと思われ
986夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:21 0
石碑だの台だのを介してでないと神に向かい合えないと言うのは、
キリストの像がなければ神を認められないということであり、
それは神に対する侮辱である。
よって偶像崇拝。
偶像崇拝である以上無宗教ではないね。
987風鈴@初代619からコテ変更します:2009/08/13(木) 01:36:47 0
>>984
死者に花を手向けるのは、ネアンデルタール人でも行われた古くからある風習ですが?
問題があるのでしょうか?
988生の声 ◆cc3RB/STnCwU :2009/08/13(木) 01:36:50 0
生の声が政治を語る8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1250081922/

靖国は宗教法人から外すか、東条元首相が出ていけばいいだけの話だと思いますよ。

読売や中曽根がいうように「天皇や外国の首脳がお参りにいけるような靖国神社であってほしい」というのが私のスタンスですね。
989夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:38 0
>>986
それはキリスト教に対する侮辱ですか?
990夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:06 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%95%99
>日本では明治維新から終戦まで国家神道が国教としての地位を得ていたが、それは天皇制維持のために文字通り国家が作り上げたものであり、宗教の側面はほとんどなかった。

つまり、日本には戦前から事実上国教なんてものアなかった、ともとれるわけだが?
991夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:07 0
>>984
特定の風習はいけないといいつつ別の風習を持ってきてどうする。

>>989
偶像崇拝を禁ずるプロテスタントの考えをそのまま使っただけだよ。
あんた的にはプロテスタントはキリスト教じゃないのかね?w
992夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:09 0
キリスト教は禁止
天皇家は真言宗
将軍家は天台宗と浄土宗
庶民は浄土真宗その他

こんな感じ?
993風鈴@初代619からコテ変更します:2009/08/13(木) 01:42:31 0
個人的にはA級戦犯分祀の上で、総理が公式参拝して欲しいですね。

ただし、>>979の「特定の宗教の教義宗派に依らない追悼施設」は当然必要です。
あと勝手にキリスト教徒の人を合祀するのもかなり問題ですね。
民主主義国家の根幹に関わる問題だと感じます。
994夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:54 0
>>988
まあ天皇陛下や海軍のボケどもの身代わりだからねぇ。東條さんたちは。

>>991
>>984>>987
995夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:33 O
麻生総理もたしかキリスト教だね
996夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:55 0
つーか台の先に神を見ようが仏を見ようが戦犯をみようが戦友をみようが景色を見ようがそれは個々人の自由だろ。
997夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:51 0
>>996
じゃあ靖国神社であっても全然問題ないじゃん。
998夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:13 0
>>997
台と特定宗教施設の区別もつかない、と。
999夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:48 0
>>998
偶像を崇拝するけど宗教じゃないんですって意味分からないんだけど?w
1000夢見る名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:06 0
つーか区別つかないのなら台でいいだろ。
他の大多数の人間には区別がつくんだしw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。