|●| とてもつたない日本語 |●|

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あほう
へい。
2夢見る名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:29 0
1000
3あほう:2008/11/27(木) 21:38:54 0
ほう。
4あほう:2008/11/27(木) 21:42:32 0
PS3 で書いてるから
1000いったらぼくの勝ち。
5あほう:2008/11/27(木) 21:43:52 0
スレタイにとらわれずに。
6あほう:2008/11/27(木) 21:46:37 0
ふう。
7あほう:2008/11/27(木) 21:59:35 0
どうも勝ち目はなさそうだぞ
8あほう:2008/11/27(木) 22:01:44 0
これはいかん。これやってる間はテレビがみられん。
9あほう:2008/11/27(木) 22:02:44 0
もうこれいらね
10あほう:2008/11/28(金) 05:22:33 0
いいなあ、石川遼くん。
11あほう:2008/11/28(金) 05:38:27 0
記者の質問に対する応えがいつでもしっかりしてるね。
12あほう:2008/11/28(金) 05:39:59 0
中年のぼくよりもよっぽどしっかりしてる。
13あほう:2008/11/28(金) 05:47:12 0
速くて的確、丁寧だけど紋切り型でもない。
いつも前向きな内容。

これだけの誉め言葉を探すのに何分かけてんだよ、ぼくはよう。
14あほう:2008/11/28(金) 21:45:35 0
パソコン買ってきた。
15あほう:2008/11/28(金) 21:46:11 0
よおわからんぞこれ。
16あほう:2008/11/29(土) 22:09:10 0
このパソコン、音が良くない。軽い硬い。
ようつべで懐メロを聞くことを数少ない娯楽の一つとしている中年男性をがっかりさせやがってこの野郎。
銀河鉄道999のオープニング動画、最新のテキストコメント「メーテルのモデルは
加藤登紀子さんだそうです」と、それに対する評価「−2」でちょっと噴いた。そんなさみしい夜である。
17あほう:2008/12/01(月) 22:55:46 0
このスレタイ、流行らせようと思ったんだけどな。
18あほう:2008/12/03(水) 21:28:15 0
さいきん、活字を読むのが億劫。
読んでいても、バカになったネジをドライバーで回そうとしてるような、
クイッとひっかかる手ごたえがない感じ。
19あほう:2008/12/06(土) 02:12:44 0
この時間まで起きてるのって、ひさしぶり。
金曜の夜って、こんなに静かだったっけか?
70年代はこんなだったような気もするが。
20あほう:2008/12/07(日) 17:20:06 0

【国籍法改正】 民主・安住氏 「ネット社会の負、まざまざと…右寄りの一部の人が多数を装い、異容で組織的な抗議行動」★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228632217/


安住さんて人、見直した。つぎも民主党に投票しよっと。
21あほう:2008/12/09(火) 20:59:34 0
自分が fx みたいなもんに手を出す中年になるとは、若い頃には想像もできなかったのー。
明日書類が届くそうなの。1万か2万だけ入れてあそぼっと。
ドル円だけでちびちびやってるだけなら、よほどひどい下手を打たない限り1週間は遊べそうよ。
22あほう:2008/12/09(火) 21:22:26 0
デモ口座で2ロット(証拠金22,400円分)注文したら、
わずか数分で1400円の評価損が表示されております。えへへへ。
23あほう:2008/12/09(火) 21:36:42 0
ただ今、マイナス2400円でーす。
24あほう:2008/12/09(火) 21:48:59 0
これ、ぼーっと見てちゃいけないんだろな。あーでもなんかつまんなーい。やーめよっかなー。
25あほう:2008/12/11(木) 21:01:39 0
ほーら見ろ、やっぱやるんじゃなかったろ?
26あほう:2008/12/11(木) 23:34:04 0

〈1〉「正しい」と思い込んで不要な発言をする
〈2〉「立場」をわきまえず、言ってはいけないことを言う
〈3〉人を見下すような「態度」を取る
〈4〉話す「タイミング」を間違える
〈5〉「旅先」で気がゆるむ
〈6〉笑いを取ろうと「例え話」をする


これ、相手を貶めようとして列挙しているわけではないところが素晴らしい。
27あほう:2008/12/12(金) 23:00:00 0
あーひどい目にあった。しっかし、よりによってなんで昨日なんだよ。
嵐の夜にアヒルの足こぎボートで海に出るようなもんじゃん。
28あほう:2008/12/13(土) 19:12:59 0
あれは白鳥だったな白鳥。アヒルなわけないよ白鳥だよ。
ふへへ、わずか2晩でチャート中毒だあ。動いてるチャートが見たあい。
29あほう:2008/12/15(月) 22:31:09 0
一時期は多少の高まりを見せたぼくの知的好奇心が近頃はめっきり減退しちゃってる。
ネットの一部で盛り上がっている歴史修正主義の話題も、半年前ならフォローしようと
努力したんだろうけど、今はめんどくさくて読んでられん。
ブッシュ、俊敏だな。あいつ嫌いだけど、あの動きはかっこいいぞ。
30あほう:2008/12/18(木) 00:30:10 0
ドル円相場が大変なことになってるんでFXのチャートをジーっと見てたら、
知らないうちに糞取引を注文したことになってやんの。なんだよこれ、しらねーよこんなの。
円の最高値んところでドル売り注文なんかしねーだろよー、いくらなんでもよー。
もぉーざけんなよぅ。
31あほう:2008/12/18(木) 21:04:25 0
当スレ主は、12月11日以来極めて困難なる状況下に単身よく乱調相場に対し
血戦継続中のところ、12月18日夜、糞乱高下相場に対し最後の鉄槌を下し、
負け組ルサンチマンの真髄を発揮せんと決意し、全力を挙げて壮烈なる攻撃を敢行せり。
爾後意気全く阻喪、全ポジション玉砕せるものと認む。
32あほう:2008/12/20(土) 11:14:45 0
国籍法改正反対派を批判するブログを読んでいた。
そこで「ゼノフォビア」という言葉があることを知った。
そういう言葉があるってことは、ほかの国にもあのクズどもと同じような思考をする連中がいるってことだ。
そして、そういう連中を見て困ったもんだと思うぼくのような人たちもいるってことだ。
慰めにはならないけど、ぼくが気に病んでもしょうがないという気分にはなる。
とか言っておきながら、自分の中にもある種の外国人恐怖はあるんだよなあ。
33あほう:2008/12/21(日) 20:35:08 0

デリダは何と言っているのか
ttp://d.hatena.ne.jp/HODGE/20081202/p1


|問いを提出し、再検討する可能性は、大学に残しておかなくてはならない

|問いに応答する仕方が偽造や明らかに事実に反する断言を言い募ることであるなら、
|その挙措がもはやまっとうな知や批判的思考に属さないものであるなら、
|その場合には事情は違っくる

|それは能力欠如あるいは正当化されない道具化であって、その場合には制裁を受けることになる

|単に、「私が歴史研究をする権利を残しておいて下さい、私にあれこれの証言を言葉通り信じない権利を
|残しておいて下さい」と言っただけなら、私としては、彼に仕事をさせておくことに賛成した

|彼が、大量の証拠に反して、これらの批判的問いから、確証され証明された真理の観点からは
|受け入れられない断言へと移行すると主張するときには、その場合には、彼は能力が欠如している
|ことになります。その上、悪事を働いていることに。しかし、まず能力が欠如しているのです。

|したがって、大学で教授を自任するにはふさわしくないということになる


結論的に一番強調したいことは、
「原則として、大学は、批判的討論が、無条件的に開かれたままでなくてはならない」
ということなんでしょう。
ただ、このケースでは、大学で「仕事をさせておくことに賛成」できない、ということでしょう。
日本の大学教授の中にも、「制裁」を受けるに値する先生がいるみたいですよね。
34あほう:2008/12/21(日) 21:06:56 0
歴史修正主義についてのたくさんのエントリの中で
ほぼ唯一理解できたところが上の引用部分。
だもんでうれしくなってつまんないレスを書いちゃった。
ほかのはどれもこれも難しいなあ。みんなすごいなあ。
35あほう:2008/12/21(日) 22:00:50 0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

インターネットを使う世代が、ま当然のこととして上がってきますんで、
そういう意味では、インターネットで育った、もしくは2ちゃんねるで育った、
そういった世代がさらに大きく成長してきた時というのは、
また別の社会現象みたいなものが出てくるのかなあと思いますし、
早い反応、なんとなく偏った世論調査とは違って、
いわゆるネットが普及してくると、オン、オンでって、オンラインで
全部つながっていくというのは、世論というものを知る上で大きなものだと、
わたくしはそう思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はてなキーワード > 世論  社会問題について社会の大多数派の意見。趨勢の意見。

ネットが普及してくると、逆に、比較少数派でしかない意見でも、多数の賛同者がいるように見えるようになる、
というか数でいえば実際に「多数」いるんだから、どれが本当に「多数派」なのか見極めるためにも、
世論調査の存在価値は増すんじゃないでしょうかね。
36正則:2008/12/22(月) 19:08:26 0
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をレイプして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にレイプして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
37あほう:2008/12/24(水) 20:33:34 0
なんだそのしょんべんコピペくっせえな。メリークリスマス。
38あほう:2008/12/27(土) 01:47:10 0
宮崎美子
39あほう:2008/12/30(火) 01:55:39 0
また入金してFXやりはじめちゃった。
大負けはしなくなったけど、小銭動かしてるだけだから、時間の無駄っちゃー無駄。
本も読まなくなっちゃうし、少ない時間で満足するようにならないとな。
40あほう:2009/01/01(木) 08:32:38 0
糞ポジった含み損の数字見つめながら新年迎えたよん。
41あほう:2009/01/01(木) 08:33:55 0
もう糞という文字は使わないこと。今年の抱負。
42あほう:2009/01/03(土) 10:01:14 0
中毒だな。完全にFX中毒だわ。
今日が土曜日で取引できないことがムショーにさみしい。
昨日は年末3日間にコツコツ稼いだ分を200円残してみんな失ったというのにな。
いつも次こそは上手く稼いでやれるという気になってしまう。
今までギャンブルにはまったことなど一度もないのにな。
こんなふうに中年になってから崩れはじめたら、歯止めが利かないかもしれないぞ。
こわいぞこわいぞ。
43正則JP:2009/01/04(日) 04:20:25 0
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をレイプして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にレイプして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
44あほう:2009/01/04(日) 07:57:08 0
JPつけたな。ジャパンだな。
イスラエルのガザ侵攻とか。もっと悲しんでしかるべきなのに、なぜかそよとも動かぬ我が感情。
45あほう:2009/01/04(日) 20:34:37 0
今年は平成廿十一年らしい。どう読むのかはわからない。
20プラス1と読ませるのかもしれない。
46あほう:2009/01/06(火) 23:04:31 0
FXが面白くて困っちゃう。儲けはぜんぜんないんだけど。
とにかく退場させられないようにすることが目的となってる。
色んなパターンの失敗を重ねて土俵際まで押し込まれたところから
なんとか身をかわして残ってみせるときのスリルがたまんない。
47あほう:2009/01/06(火) 23:05:32 0
でも、そろそろ勉強もしなくちゃ。
48あほう:2009/01/07(水) 19:38:26 0
ストップロスを設定せずに放っておいたポジでロスカットくらってる。
よっしゃー、今日はたくさん勉強できるぞー。なにからやろっかなー。くそったれめ。
49あほう:2009/01/07(水) 19:39:41 0
土俵際で身をかわすのがたまんないとか言っちゃってさー。ばっかじゃないのー?はっはっはーっだ。
50あほう:2009/01/07(水) 19:42:44 0
今度は1万円以下から始めてみよっかな。
豪ドル、ニュージーランドドル、スイスフランに手を出すの。
それだと2・3分で勝負が決まるな。
51正則JP:2009/01/07(水) 22:03:18 0
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をレイプして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にレイプして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
52正則JP:2009/01/07(水) 22:23:39 0
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい病気がわるい
ごめんなさい病気がにくい
53あほう:2009/01/07(水) 23:01:21 0
こいつ、けっこう有名なのな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1231101257/
54正則JP:2009/01/08(木) 04:56:33 0
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をレイプして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にレイプして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
55あほう:2009/01/08(木) 05:14:07 0
お、早起きだな。
ここはスレ埋め立て歓迎だから、コピペしたくなったらよそではなくここにしなさい。
56正則:2009/01/08(木) 14:24:31 0

アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない
日本の在日とハーフとは、例えるならベトナム戦争時の、韓国兵と
現地ベトナム女性との混血児を、強く連想されます。アメリカはベトナムを
傷つけましたが、韓国兵は更に、現地女性をレイプして混血児まで残した
アメリカはベトナムを傷つけたが、韓国兵は更にレイプして混血児まで残した
日本国内の、在日とハーフの位置づけは、ベトナム戦争時の韓国兵による現地
ベトナム女性との混血児を、強く連想させます
アメリカは混血児は残していません。在日とハーフは、韓国兵とベトナム女性
との混血児と全く同じです
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
アメリカは日本に混血児は残していない アメリカは日本に混血児は残していない
57あほう:2009/01/08(木) 21:05:34 0
JP外したな。それはいいけど一行目が空白だな。そういうブレは無いほうが良かった。
FX口座に1万円弱。これで豪ドル/米ドルを狙ってるんだけど、
一回失敗したらおしまいなんで、慎重になりすぎてチャンスを逃してる。
58あほう:2009/01/08(木) 21:19:26 0
だめだなこりゃ。もうムリにポジらんでもいいわ。明日じっくりやるか。
59夢見る名無しさん:2009/01/08(木) 21:29:20 0
60あほう:2009/01/08(木) 21:38:51 0
なんで今から来年の心配しなきゃいけねーんだよ!
61あほう:2009/01/08(木) 21:40:14 0
さっきポチっとクリックしときゃあ、いま3000円の利益だわ。ばかだねえ。
62あほう:2009/01/08(木) 21:41:12 0
あら4000円の利益に伸びてる。くやしいのう。
63あほう:2009/01/08(木) 22:32:19 0
覚悟をきめてポジったら、あっと言う間ににマイナス730円になってあせったけど、
そのあと戻して540円のプラスで決済。たすかったー。
今日はもういい。さあ勉強しよ。
64あほう:2009/01/08(木) 22:44:03 0
などと書きこんでる間に6000円獲得のチャンスを見逃してたんよね。
65あほう:2009/01/08(木) 23:17:43 0
あーー!10時半に米失業保険申請件数の発表があったんだったー!わっすれてたー!
ちゃんと見とけば、押し目買いでも余裕で5000円ゲットできたのにー!
66あほう:2009/01/09(金) 21:54:59 0
いきなり失敗しちゃった。また1万円弱で土俵際の勝負だわ。

20:30 米12月非農業部門雇用者数(前月比) 前回−53.3万人 予想−52.5万人
同    米12月失業率                前回6.7%     予想7.0%

米ドル/円をやる資金がないから、昨日と同じく豪ドル/米ドルでやるかあ。
67あほう:2009/01/09(金) 22:20:45 0
うわっ。よけいなことをしちゃった。指標発表前に終わってしまうよう。
68あほう:2009/01/09(金) 22:32:30 0
すげえあわてたけど、ぼくとしては大成功の3400円ゲットでした。
69あほう:2009/01/09(金) 22:34:45 0
ドル円のほうはすげー伸びてる。あーあ、下らない失敗しちゃったなあ。
70あほう:2009/01/09(金) 22:40:32 0
って、ドル円、上に伸びてんじゃん!わっはっはっひーたーすかったー!
71あほう:2009/01/09(金) 22:54:13 0
ドル円が下がってくるところを食おうとS入れたら、ギューンとまた上いって、
一瞬損益がマイナス6500円超えたー!ははーばかすぎるー!
72あほう:2009/01/09(金) 22:58:24 0
また下がってきたけど、今損切りしたらさっきの利益がきれいさっぱり吹き飛ぶのよん。
かといって、このまま下がるまでじっと耐えようと考えると、また上にギューンしたりするのよね。
73あほう:2009/01/09(金) 23:13:55 0
マイナス200円での損切りをしたつもりで、間違って1200円の損で決済しちゃった。
まあいいや、ドル円をやれるだけの金額は残ったからね。
74あほう:2009/01/09(金) 23:37:12 0
さっき損切りなんてしなければ、逆に2000円くらいは儲けてたという状況だね。
利益は少ないけど、今日はもう満足しちゃったな。
75あほう:2009/01/10(土) 00:40:29 0
上のレスのあと、円がらみならどの通貨でも大儲けできる流れだった。
あの損切りをしなければ最大9000円くらいの利益になった。
こんなふうに考えるって、典型的なギャンブル中毒の症状なんだろうな。
76あほう:2009/01/11(日) 08:33:32 0
さすがにイスラエルには腹が立ってきたな。
77あほう:2009/01/13(火) 00:21:22 0
為替相場は大きく動いてるけど、なんだか怖くなっちゃってぜんぜんポジってない。
こういう時に自分がうまく利益をあげられるとも思えないし、今日はこのまま寝てしまおう。
78あほう:2009/01/13(火) 21:18:00 0
ドル円89.25でS入れました。今んところマイナス300円です。
ストップはでっかく取って89.45です。これに刺さったら2000円の損失です。
79あほう:2009/01/13(火) 21:23:07 0
やっぱり怖くなって100円プラスになったところで利益確定。ヘタレすぎ笑った。
80あほう:2009/01/13(火) 21:34:25 0
あー下がってる下がってる。現時点で2000円近く取り損ねたことになってる。
今度もし89.25あたりまで上がったらまたS張ってちゃんと粘ろう。
81あほう:2009/01/13(火) 21:41:27 0
あ、5分足で見ると、ちょっとした上昇トレンドになってるのかなあ。
だったらSじゃなくてLで張らないと危険なんでしょ?
82あほう:2009/01/13(火) 21:43:29 0
今見たら89.25だったんで、反射的にSっちゃった。今100円の損失かな?
83あほう:2009/01/13(火) 21:47:07 0
プラス200円になったんで、89.25にストップ置くことができた。
これで損失はなくなった。と、書いてる間に25に戻って、同値撤退笑った。
84あほう:2009/01/13(火) 21:48:29 0
あー上がってる上がってる。やっぱり今はLの時間かな。
85あほう:2009/01/13(火) 21:56:19 0
だめだ。次の瞬間、上下どっち行くか、またく見当がつかない。
86あほう:2009/01/13(火) 21:59:55 0
あらあら、下げてる下げてる。89.17だってさあ。あ、89.23になった。もう見てるだけー。
87あほう:2009/01/13(火) 22:12:54 0
またS張っちゃった。89.30のS。現在89.38でマイナス800円。
ストップ89.50。これを辛抱強く持っておこう。
88あほう:2009/01/13(火) 22:21:50 0
うわあ。動きが激しいから、89.50じゃあタッチされちゃいそう。外すかな。
89あほう:2009/01/13(火) 22:39:13 0
だから今は上げトレンドだって、自分でもわかってたんじゃんか・・・
90あほう:2009/01/13(火) 22:42:43 0
そうか、今日も10時半に指標発表があったんだ。なんで確認し忘れるかなあ。
91あほう:2009/01/13(火) 22:48:32 0
明日の朝までこの調子だったら、またしても退場だわさ。
もうなんにも手の打ちようがない。どーにでもなれー。
92あほう:2009/01/14(水) 05:43:23 0
起きてみたら助かってた。いったんマイナス6000円近くまでになって、
その後ゆっくり下がって、今はプラス1500円前後。
まだけっこう大きく動いてるけど、89.18にストップ設定したから、
最悪でも1200円の利益だあ。
93あほう:2009/01/14(水) 05:46:30 0
でも、あのエントリーとその後の対処は最悪だった。
ストップロス設定しても、動きが大きいからって外しちゃうんじゃ意味ないじゃん。
あそこでちゃんと損切りしておけば、そのあとにももっと儲けるチャンスがたくさんあった。
94あほう:2009/01/14(水) 05:56:18 0
昨日からストップと言ってるのは、リミットの間違いかな。
89.18に刺さって、また下がっていった。なんだか損した気分だけど、
1200円で利益確定。
95あほう:2009/01/14(水) 22:21:27 0
リミットじゃない。ストップで正解。
今朝はなんとなく気持ちが大きくなってたんで、ひとつ気楽にポジって行ったら2000円なくなった。
今日も指標があるらしい。予想しても無駄なんで、動いた方向に乗ろうかな。
96あほう:2009/01/14(水) 22:34:29 0
あれえ?よくわかんなかったけど1000円も損してるう。なんでえ?
97あほう:2009/01/14(水) 22:39:24 0
リバウンドでフォローしようともしないで、なにしてんのお〜?へったくそう。
しっかし、そんするときはあっという間だし、額も大きくなるなあ。
さあどうしようかなあ、このまま眠れるかなあ。
98あほう:2009/01/14(水) 23:06:16 0
とりあえずスキャル2回で1000円だけ取り戻した。とりあえずこれでよしとしよう。
99あほう:2009/01/15(木) 22:45:47 0
「とりあえず」を重ねて使っちゃって、動揺が隠せてないじゃない。
今日は昨日なんか比べものにならないほどのボロ負けを重ねちゃった。
そんでまたギリギリ1枚分だけ残った。それをまたまた中途半端な位置でSした。
今んところマイナス1100円。これをやっぱりまた朝まで寝かしとこ。
退場になったらなったで仕方がないや。
100あほう:2009/01/15(木) 22:53:41 0
−2300になった。
もうやることないんだし、チャートなんて見ててもしょうがないんだけど、
パソコンやってると、ついつい見ちゃうんだよねー。
101あほう:2009/01/16(金) 06:16:32 0
夜が明けるけど、ぼくのポジの状況は悪化しただけ。
寝てる間に退場寸前まで行って、少し戻したかと思うとまた攻めのぼってきて、
という生殺し状態。
102あほう:2009/01/16(金) 21:19:12 0
ドル円にこだわらずに、豪ドルをやれる額までなら助かるかもしれないと考え直して、
リミットを入れといたのが見事に当たった。あれをやらなかったら午前中に退場が決まってた。
なんとか生き残った資金で気合いをこめてポジったら、小気味良いスピードで損失が伸びていった。
あれから1時間待ったが、いっこうに戻っってくる様子がないのである。
103あほう:2009/01/16(金) 22:39:11 0
あ、戻ってきて回収されてる。
来週のために少しでも増やしときたいけど、今日は昼からずっと眠いんだよなあ。
104あほう:2009/01/17(土) 07:30:08 0
結局なにもできなかった。
しかし、FXネタは簡単にスレを埋められるから便利なんだが、
中年男性としての品位を保持するのが困難になるな。
まあ、実際に頭の中で考えてることがここに書いたとおりの程度のものなんだから
しょうがいっちゃーしょうがない。
105あほう:2009/01/19(月) 22:05:46 0
運よくドル円ができるところまで増やすことができた。
明日は夜更かししてオバマさんの演説見ながらドル円やりたいな。
106あほう:2009/01/20(火) 20:59:15 0
オバマさんの就任のお祝いでドルが上がると見込んでLしといたらしつこいように下がるね。
マイナス3000円台になったんで、いま損切りしたら豪ドルもできなくなるね。
あ、少し戻した。このまま放置しておこう。このあときっと上がるし。
107あほう:2009/01/20(火) 21:33:14 0
上がるどころか、どんどん下がってる。ロスカット退場も近いぞ。
108あほう:2009/01/20(火) 23:17:48 0
あら、一瞬帰ってきてたんだ。リミット入れときゃよかった。
でも、きっとまた来てくれるし、いいや別に。
なんか、さっきのが頂点みたいな動きしてるけど、きっとまた来るよ。
109あほう:2009/01/20(火) 23:35:48 0
ああら、下がってる。下がってるというより、垂直に落ちてるやん。
110あほう:2009/01/20(火) 23:41:05 0
もうすぐ退場だあ。オバマさーん。
111あほう:2009/01/20(火) 23:45:33 0
少し戻した。いや、また落ちた。
こわいよおオバマさんこわいよお。
112あほう:2009/01/20(火) 23:51:21 0
就任式まであと2時間だってよ。くそアメリカ人、おまえらのドルだろ、上げろよおお。
113あほう:2009/01/21(水) 02:32:28 0
オバマさんにはがっかりだよ。89円台になってるじゃんよ。終わっちゃったじゃんよ。
114あほう:2009/01/21(水) 02:35:34 0
中途半端な金額が残ったな。これ、3千円足せばまた豪ドルできるな。
でも今週はやめとこ。
115あほう:2009/01/21(水) 02:45:04 0
8日に5千円入金したんだっけな。それでこんだけ遊べれば安いもんだ。
これっぽっちの小銭のやりとりじゃあ、もはやギャンブルとも言えないな。
シンプルなルールの有料ネットゲームという感じかな。
ぼくにはけっこう面白いから、まだやめはしないよ。
しかし目がさえちゃって眠れそうにないな。
116あほう:2009/01/23(金) 21:53:18 0
あれの勉強やんなきゃ。
去年は思ったほど点数が伸びなかったあの試験、今年もまた懲りずに受けるのだ。
117あほう:2009/01/23(金) 21:54:48 0
趣味的な姿勢で勉強してたんじゃ、いつまでたっても受からんだろうから、
今度は本気だすのだぞ。
118あほう:2009/01/24(土) 02:36:05 0
なんや眠られへん。FXのせいで生活サイクルが狂ったんやわ。
119あほう:2009/01/24(土) 02:42:25 0
勉強しなくちゃという意識とセットになって積読物件を処理したいという欲求が生じ、
結局は重要性が低く必要性に乏しい後者を選択したのでありました。
どう考えても社会的成功という観点からは不利にしか働かないこの行動パターン。
負け組要因を確保するためにあらかじめ多くの人間の遺伝子に組み込まれているのでしょうか。
120あほう:2009/01/24(土) 02:46:37 0
要因じゃなくて要員な。
最近は先の大戦についての本を読むことが多いのです。
そこからの引用でこのスレを埋めてしまおうかしら。
121あほう:2009/01/26(月) 21:46:20 0
また緊急性のまったくないものに手をつけ始めちゃってんの。
シュナのバロンくん。HTMLとかって、おもしろいんだねー。
122あほう:2009/01/27(火) 20:56:05 0
わーい。シュナのバロンくんの写真が出てきたー。
123あほう:2009/01/30(金) 07:27:19 0
わーい。いろいろなにかとダメだー。
124あほう:2009/01/30(金) 22:35:59 0

サイバーカスケード - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89

サイバーカスケードとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%D0%A1%BC%A5%AB%A5%B9%A5%B1%A1%BC%A5%C9

「集団分極化」と「サイバーカスケード」
http://d.hatena.ne.jp/macska/20070922/p1

あっち系の人たちのあそこらへんのお集まりは、「サイバーカスケード」というよりも
「集団分極化」の一例なんだろうな。
125あほう:2009/02/02(月) 20:57:02 0
友人の店のホームページを作ってやろうかと思ってHTMLの入門書を読んだんだけど、
これでできることだけで作っちゃったら、店の逆宣伝にしかならんぞ。
今まで何気なく見ていた飲食店関係のホームページがやたら眩しく見えるわ。
126あほう:2009/02/04(水) 00:07:24 0
こんどはXHTMLの初心者向け本だ。説明が詳しくてよろしい。
今月は民法の過去問をやるはずだったような気もするんだけれど、
めんどくさそうななことは忘れてしまいましょう。
127あほう:2009/02/04(水) 22:54:06 0
お天気の倉嶋さんて、まだ生きてたんだ。
ホームページもあるんだ。http://www005.upp.so-net.ne.jp/kurashima/
「やまない雨はない」は読んだなあ。繊細な心のおじさんだったような。
あと、理科系の研究職(だっけ?)として身を立てることの厳しさを知ったような。
128あほう:2009/02/06(金) 21:48:47 0
南京虐殺本訴訟、東中野修道の上告棄却か。
南京虐殺については、秦郁彦の『南京事件』を読んだくらいのもんかな。
ネットではマボロシ論に対する批判をいくつか飛ばし読みした程度。

信太正三『私の戦争体験史』 p.128

|福島軍曹に促されて、石段を下りてくると、中隊はもう整列を終えていた。心配
|されなくもなかった休憩中の事故もなしにすんだ。南京の大虐殺が、その後の
|日本軍の背中を犯罪者の烙印となっていつも追跡してきていた。派遣軍総司令部
|はその血の跡の南京にあって、中国人心の宣撫工作に腐心していた。だから、
|人心の掌握についての訓令は、近くのわれわれにも絶えず伝達されていた。
|「休憩中異常なし」という報告は、この辺では特別に重い意味をもっているように
|思えた。

昭和52年刊行。「蘇州別離まで」の章。
129あほう:2009/02/06(金) 22:18:24 0
この本、中古で1万円以上してるぞ。去年300円で買ったぼくは人生の勝者。

他人さまならここが重要だと考えるのだろうと思われる部分を切り抜きしようなんて
いやらしいことは考えずに、現在の自分に興味があるところだけ
摘まんで保存してやるだけでもいいではないか!
感想なんて、上手く表現できなかったら無理して書かなくてもいいではないか!
130あほう:2009/02/06(金) 22:20:11 0
ちょっとまて。そんななまけた考え方をつづけた結果が今のぼくではないか!
131あほう:2009/02/06(金) 22:23:28 0
最近ようつべで知ったんだが、昔の松田聖子は、かなり魅力的だったんだぜ?
ぼくは毎日のようにテレビで見てたんだが、全然気付かなかったんだぜ?
132あほう:2009/02/09(月) 19:57:24 0
またXHTML+CSSの本を買ってきたぞ。テクニック集のようなものかな。
これを読んだあとは、Inkscape とか Pixia とか
そのへんのソフトの使い方をマスターするのだ。
そんなこんなでいつまでたっても実践に移らないのだ。
そして仕入れたはずの知識が身に付かぬまま他のことに興味が移っていくのだ。
133あほう:2009/02/13(金) 00:02:45 0
そろそろぼくの判官びいき的ねじけ者根性による麻生擁護感情みたいなもんが
湧いてきてもいい頃合いなのだが、まったくそういう気にならんな!
134あほう:2009/02/13(金) 23:57:54 0
ニュー速+の国籍法ネタスレを覗いてみたら予想通りの流れだね、基本的に。
でも、けっこう真面目にdでもさんたちの妄想を潰しとこうとがんばってる人たちもいるね。えらいね。
135あほう:2009/02/14(土) 00:09:10 0
憲法のことなら、ぼく程度の知識でもウヨっちいやつらのウソやデタラメを簡単に見つけだすことができるな。
民法だとちょっと厳しくなるな。
経済はまるでダメだ。
136あほう:2009/02/15(日) 21:04:31 0
経済は、むかーしわけがあって標準的な教科書を使って勉強したことがあるんだけどな。
そのときには大学の教養課程以上の知識はあったと思う。
マクロもミクロも定義や考え方を理解するだけでなく、計算問題もできるようにしといたもんな。
偏微分とかを使う計算も答えの出し方だけは憶えてたな。
しかし、その当時でも、現実の経済問題について自分の意見を表明するなんてことは
できなかったろうな。金融や財政についての知識がなかったこともあるけど、
って、宮迫ってなんだよ!
137あほう:2009/02/16(月) 21:23:49 0
GDP年率換算で二桁マイナスって。EUやアメリカよりもずっと悪いんだってさ。
麻生は、他国より傷は浅いとか言ってたよな。
長谷川慶太郎なんか読んでるからだよ。いや、長谷川慶太郎のどこがダメなのか知らないけどさ。
なんとなく胡散臭そうじゃん、長谷川慶太郎。
138あほう:2009/02/19(木) 22:47:56 0
すごい勢いでドル高だなあ。オバマさんはいろいろやるなあ。
もう戻らないのかなあ。
139あほう:2009/02/20(金) 06:54:18 0
ドル高というより円安なんだわな。
140あほう:2009/02/22(日) 12:17:01 0
さっきテレビでしゃべってた櫻井よしこの「憲法論」にはついていけそうにないな。
憲法に関する知識にウソやデタラメがあるというようなことではなく、
憲法というものに対して過剰な要求というか期待というか幻想のようなものを抱いているのではないか、
そういう根本的な意味での強い違和感がある。
武士道だか歴史だか、なんだかよく知らないけど、そういうものを国会や国民投票の多数決で
文書化するということ、しかもその文書がほかでもなく「憲法」であること、
そういう結論にまで至る思考のプロセスについては、ぼくはまったく把握していないけれど、
この結論だけ聞かされたら、ただのトンデモ憲法論だとしか思えない。
えも、ぼくよりははるかに頭の良い人がしっかり勉強したうえで発言しているのだろうから、
知識や考え方に誤りがあるということではなく、ぼくが毛嫌いしているような政治的思考を
積み上げていくと、ああいう結論に至るということなんでしょう。
141あほう:2009/02/22(日) 17:47:21 0
でもまあ、トンデモはトンデモだよな。アホはアホだ。
2ちゃんの匿名書き込みで遠慮した物言いをする必要もないわ。
142あほう:2009/02/22(日) 23:38:18 0
「根本的な意味での強い違和感」て、意味不明だな。
他人がこんないい加減な言葉づかいをしてたら腹を立ててるところだろうな。
143あほう:2009/02/25(水) 23:20:38 0
難しいことはわからないけど、いまどきの自称保守派の考えてることって、
設計主義とかいうやつと同じようなものなんじゃないかと思ってるの。
で、「設計主義」でググってみたところ、面白そうなのを見つけたので、いつかちゃんと読むつもり。

http://www.law.keio.ac.jp/~popper/v10n1inotx.html

|人間がつくる社会的環境の構造やその諸制度、諸多の伝統が、人間の行為や決定の結果であると
|されるのだが、「これは、諸多の制度や伝統がすべて意識的に計画されたものであり、欲求、希望、動機、
|の観点から説明可能であるという意味ではない。」

|「反対に、意識的、意図的な人間行為の結果として生ずるものでさえ、原則としては、そのような行為の
|間接的で意図されなかった、そして時には望んだことに反した副産物」なのである。

|「社会的制度のうちの少数のものだけが、意識的に計画されたものであり、一方大多数は、
|人間行動の計画しない結果としてまさに成長してきたものなのである。」

「国民」のモラルだかなんだかを憲法を使って高めてやろうとか考えてる輩へのぼくの感情的反発に
かっこいい理屈を与えてくれるようなことが書いてあったらいいな。
144あほう:2009/02/26(木) 21:46:43 0
なにか気に入らない政策に対して批判をするのに都合よさそうだからと上の部分だけ切り取ってきても、
そんなものは、経済施策だろうが人権政策だろうが、新しい施策の案に対してならなんにでも
ケチをつけることのできる、つまらない屁理屈になっちゃうだけにかも。

|秩序の発生を論理的に導き出せるなら、完全な秩序のあり方を提示することも可能であるとする思惑、
|これこそ秩序問題の隠れた性向ではないだろうか26。この隠された思考は、
|「意図した帰結」として社会を考える立場と結びつき、社会を計画どおりに設計されたものとして、
|あるいは、設計しなければならないものとしてみなす「ユートピア社会工学」(social engineering, Utopian)
|を容易にもたらす。

秩序は歴史的・伝統的に形成されてきたと言っておきながら、その秩序を守るために、
あるいは現在よりも完璧な秩序を求めて、社会を設計していかなければならないと考えている
ように見える人たちもいますよね。
145あほう:2009/02/26(木) 21:47:46 0
まじめなことを書くときにはちゃんと校正しようぜ!
146あほう:2009/02/26(木) 22:00:01 0
しかしすごいな米ドル。GMが大変だとかおかまいなしに98円突破してるわよ。
147あほう:2009/02/27(金) 22:15:36 0
記憶の片隅にそのカケラだけ転がってた、誰のものだかも知らなかったあの曲も、
インターネットを利用すれば、すぐに丸ごと完全なかたちのものが手に入るんだ!

http://www.youtube.com/watch?v=ptbmMwUIGfk
148あほう:2009/02/27(金) 22:44:14 0
これも小椋佳作詞の「白い一日」
http://www.youtube.com/watch?v=3kb-RXlNFz4
こんなのが好きなんだよなあ。でもカラオケで歌ったのは失敗だったな。

 ある日 踏切のむこうに 君がいて
 通り過ぎる汽車を待つ
 遮断機が上がり 振り向いた君は
 もう 大人の顔をしてるだろう

ここがいいね。
少女の顔と大人の顔の差ってなんだろうね。なんかあるよな。
とりあえず、この振り向いた大人の顔は笑ってなさそうだな。
149あほう:2009/02/27(金) 22:48:43 0
「とりあえず」をこんなふうに使うのがくせなんだよな。本当はいけないんだろうな。
150あほう:2009/02/27(金) 23:12:38 0
詩もすぐに見つかるぜ。
2ちゃんねるのおっきいお友だちたちに朗読してもらいたい。

 さびしいとき   金子みすゞ 


 わたしがさびしいときに、
 よその人は知らないの。

 わたしがさびしいときに、
 お友だちはわらうの。

 わたしがさびしいときに、
 お母さんはやさしいの。

 わたしがさびしいときに、
 ほとけさまはさびしいの。
151あほう:2009/03/01(日) 23:25:03 0

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090301-OYT1T00573.htm

>記者団から、「前回購入した(7冊の)本は読みましたか」との質問を受けると、
>「ほとんど(読んだ)」と答えた。ただ、1日に買った本のうち、
>日下公人氏らの共著「強い日本への発想」は、昨年11月30日にも購入したものだった。

こないだも1月に2度同じ本を買ってたよな。
こないだも1月に2度同じ本を買ってたよな。
152あほう:2009/03/02(月) 21:39:00 0

山之内靖『マックス・ヴェーバー入門』 p.80

|こうしてスミスは、主観的な領域における利己的な行為が、客観的な結果として社会的公共善
|を生むという逆説的な議論を展開し、このことによって近代社会科学を基礎づけました。その結果、
|近代の社会科学は、倫理や宗教の領域から切り離された市場メカニズムの分析に、安んじて
|向かうことができるようになりました。本来、「意図せざる結果」という論点こそ、近代社会科学の
|科学性に根拠を与えるものだったのです。ここが非常に重要なところです。
|スミスやヘーゲルやマルクスにとって、「意図せざる結果」という論理は、主観的な動機に
|かかわらず、あるいはイデオロギーとしての道徳性にかかわりなしに、客観的な脈絡を主観の外側
|に生まれてくる客観的な過程を捉えるところに近代の社会科学が成立する、という論証がなされた
|のであり、この論証によって初めて、近代社会科学はその基礎を築くことができたのです。

|ヴェーバーの脈絡
|ところが、ヴェーバーが改革者たちの事業から生じた「予期せざる結果」、「意図せざる結果」と
|言うときの脈絡は、近代社会科学の認識を可能にしたというような肯定的な意味をもつのではなく、
|まさしくそれとは逆に、人間の歴史の本源的な不確実性を示す運命性として語られています。
|というのも、ヴェーバーの場合、純粋に宗教的な意味をもった言明が、その宗教的意図からは
|まったく予期しない結果をもたらしてしまうということ、この逆説そのものに徹底してこだわってゆく
|からです。
|一見すると近代社会科学の方法と同じ論点をベースに踏まえながらも、ヴェーバーは、一九世紀的
|社会科学のあらゆる潮流から決定的に決別したところに自分の領域を開拓したのだということ、
|この点をしっかり見すえることは、ヴェーバー理解にとって決定的とも言うべき中心点です。
153あほう:2009/03/02(月) 21:40:14 0
だーいぶ前に読んだ本なんだけど、内容はすっかり忘れてたんで、
線の引いてあったところを丸写ししてみた!ただそれだけ!
154あほう:2009/03/02(月) 21:46:50 0
一部抜けてた!写し直す!

|スミスやヘーゲルやマルクスにとって、「意図せざる結果」という論理は、主観的な動機に
|かかわらず、あるいはイデオロギーとしての道徳性に関わりなしに、客観的な脈絡を主観の外側
|に生んでいく社会的メカニズムを捉えたものに他なりません。こうして主観的世界の外側に
|生まれてくる客観的な過程を捉えるところに近代の社会科学が成立する、という論証がなされた
|のであり、この論証によって初めて、近代社会科学はその基礎を築くことができたのです。

|ヴェーバーの脈略
155あほう:2009/03/03(火) 19:46:29 0
秘書逮捕で小沢代表辞任かなあ。そうなったら、次は誰かな。
民主党の内情はまったく知らないから、個人的な好みだけで言うと、岡田さんがいいかなあ。
真面目に勉強してそうな人に憧れるんだよなあ。
安倍や麻生みたいな、明らかに底の浅い知識で満足して他人を見下してるようなヤツらは大っきらいなんだよなあ。
同族嫌悪ってやつだな。あ、こっちはこんな負け組庶民なんだから、ぜんぜん同族じゃねーやな。
それはそれとして、同じタカ派といわれたANAの一人の中川を軽蔑できないのは、
やっぱり頭よさそうだし勉強家だという話だったからなんだよな。
156あほう:2009/03/03(火) 21:09:56 0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009030300706

「幹部は進退問題発展を否定」だそうだけど、ここは早く辞任した方がいいと思うんだけどなあ。
鈴木宗男や山本譲司の本を読んだんで、「国策捜査」と呼ばれうるものがあることは
知ってるけど、それは検察当局の人間が、自分たちのもつ権限を行使することによる
政治的影響を見込んだ上で立件することを指しているんであって、立件するかどうかに
ついては、政権与党からの指令というものがあるわけではなく、あくまで自分たちの判断で
やってるものだと思うんだけどな。ムリにかばいだてすると、党全体の印象を悪くするだけじゃん?
ぼくは小沢に対してあんまり良い印象を持ってないから、これは党首をすげ替えるいい機会
じゃないの?もともと人気のある人じゃないでしょ?って思っちゃうんだけど、
まあいろいろ事情があるんでしょうな。
157あほう:2009/03/04(水) 04:54:25 0
雪なんて、ちぃっとも積もってねーじぇねーかよお。
年甲斐もなくちょっぴり期待して雨戸をあけたのによお。
158あほう:2009/03/04(水) 21:57:19 0
「国策捜査」といえば、山本譲司じゃなくて佐藤優だった。
民主党支持層がたむろする議員・選挙板を見てきた。もう混沌としていて、わけわからん。
アホ一色の麻生崇拝者の集まりよりは健全だよな。
156みたいなことを書いたって相手にされないだろうけど。
159あほう:2009/03/04(水) 22:32:39 0
報道ステーションに田崎史郎 が出てた。ぼくが小沢さんに良い印象を持ってないのは、
この人の『竹下派死闘の七十日』を読んだからかもしれない。でも内容はおぼえていないの。
田崎氏によると、国策捜査という言葉は住専問題のときに言われるようになったものらしい。
それで検索してみて、参考になりそうなブログを見つけましたの。
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/8de53a984d8f5cede7ea67a4b2421d22
160あほう:2009/03/04(水) 23:03:30 0
まだテレビ見てる。小沢さんの語り口って、嫌いじゃないかも(笑)。
161あほう:2009/03/04(水) 23:04:59 0
語り口というより、しゃべり方だな。けっこうイメージアップ(笑)。
162あほう:2009/03/06(金) 21:06:20 0
ま・み・もーまもーー め・ま・めーめむーー ま・ま・まーみみーー ままーみーー
163あほう:2009/03/06(金) 22:37:46 0
インパーソナル・セオリーか。
聞いてて気持ちの悪い歌詞は、触媒が悪くて化合がうまくいってないってことか。
164あほう:2009/03/07(土) 01:43:39 0
議員・選挙板で一番勢いのあるスレでは、小沢さん支持でなければ反民主だという空気だわ。
都合のよさそうなニュースを沢山集めて、希望的観測を開陳しあっている。
あのスレだけ見てたら、検察・自民連合に対して小沢さんが有利な戦いを展開しているというように思えてくるだろう。
うーん。ついていけん。ついていく必要もないけど。
しかし、あんなに固い小沢支持層が存在するなんて知らなかったな。
世論調査はどう出るだろう。それによってぼくの気持ちも変わってくるだろうな。
165あほう:2009/03/07(土) 01:52:39 0
一番勢いのあるスレじゃなかった。二番目だったわ。

ああー政治ネタばっかりで、ほかに書くことがなーい。なんか趣味見つけなきゃなー。
166あほう:2009/03/07(土) 02:14:34 0
いや、変な色気見せずに政治ネタでだらだらやってったらいいじゃないか。
167あほう:2009/03/07(土) 02:49:20 0
鼻水ぐじゅぐじゅ。やっぱこれ花粉症じゃないや。正統派鼻炎だわ。眠れねー

太田裕美の青い傘がようつべにあがってたー
http://www.youtube.com/watch?v=9CY3uyShveY
168あほう:2009/03/07(土) 13:45:30 0
やっぱりあのスレが一番勢いあるんだ。
そこに貼られてたブログ。
http://ameblo.jp/aratakyo/day-20090306.html

blog Ranking のところをクリックしてきた。
169あほう:2009/03/07(土) 13:54:46 0
このエントリも面白かったわ。
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10216625245.html

「渡邊恒雄メディアと権力」は読んだな。
魚住という人については、上杉隆もちょっとアレなエピソードを書いてたな。
170あほう:2009/03/08(日) 10:15:11 0
ぼくの小沢早期辞任論は撤回しよっかなー。なんかそんな気分になってきた(笑)
171あほう:2009/03/08(日) 10:17:41 0
新聞は今まで通り検察リーク垂れ流しだけど、テレビがちょっと様子が違ってきてる。
いま田原のサンプロ見てるの。
172あほう:2009/03/08(日) 11:12:50 0
早期退陣論とか言っちゃったけど、論ってほどのものでもないやな。はずかしいわ。
こんなことに興味を持ってること自体、かっこいいものでもないしな。
173あほう:2009/03/08(日) 11:14:58 0
前から気付いてるんだけど、やっぱり「けど」の使用率が高いな。どうしてなんだろう!
174あほう:2009/03/09(月) 22:51:22 0
2ちゃんねるじゃあ、どこに行っても集団分極化されちゃってて、
ホント当てになんないわあ。
マスコミの報道や世論調査をみる限り、民主党代表が替わるとしたら岡田さんになる可能性が
高いみたいだから安心したですわ。
よく考えたら、岡田さんが何をやりたがってる人か、まったく知らないんだけど。
175あほう:2009/03/09(月) 23:10:50 0
欲しい本がなかったんで、しょうがなくやたら目立ように陳列してあった
『蟹工船・党生活者』を買って読んだ。
これ読んで共産党に入る若者が増えたって記事を見たような気がするが、
それって都市伝説だろ?
176あほう:2009/03/11(水) 22:00:11 0
どんなに多様な意見がネット上に流通していても人は自分の好む情報や意見ばかりを見ようとするという
現象を指すテクニカルタームのようなものがなかったっけかな。

そんなわけで、今日もぼく好みの意見を貼っておくのだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090310/188674/?P=1
177あほう:2009/03/14(土) 07:26:08 0
こんどは急に英単語をおぼえたくなった。

time のトップ記事を少しずつ、一週間かけて読むとかしたらどうだろう!

今のトップはこれだ。
http://www.time.com/time/politics/article/0,8599,1885118,00.html

で、英辞郎でチェックした単語をメモっとくの。

spurn / grandstanding / piglet / pork-barrel spending / GOP

antic / pare down / liken
178あほう:2009/03/14(土) 07:26:45 0
うん。これは、続かない。
179あほう:2009/03/14(土) 19:33:08 0
んで、また今日もこのネタだ。
http://www.youtube.com/watch?v=3re7Ol9ihSw
180あほう:2009/03/16(月) 22:12:39 0

buy into / notorious / tightfisted / crumble / take office

asinine / compassionate / reproach / provision / override
181あほう:2009/03/17(火) 21:15:37 0
さあ民法やるぞ。来月は会社法も並行してやるのだ。
182あほう:2009/03/19(木) 23:03:58 0
183あほう:2009/03/19(木) 23:07:02 0
こんなに往生際が悪いのがサムライなわけねーだろ。
184あほう:2009/03/20(金) 00:16:37 0
んで、西松の件は、どういう決着が待ってるんだろ。
なんとなく小沢さんを応援してもいいかなという気持ちになりつつあるような感じなんですけど。
議員・選挙板の空気に毒されたかな。あそこはぼくより知能も学歴も高い奴らが多いからな。
少なからず影響は被ってるな。
185あほう:2009/03/20(金) 08:42:14 0

ante / polarize / bid / nominee / Capitol Hill / rein

largesse / consummate / fiscal hawk / cot / assuming / prodigal
186あほう:2009/03/20(金) 09:43:15 0
「死んだ人を盾にとるのこそ、不遜だと私は思います」は、ぼくも昔からそう思ってることなりよ。
187あほう:2009/03/20(金) 22:23:23 0

涼宮ハルヒで学ぶ南京大虐殺
http://beauty.geocities.jp/nankingharuhi/

こんなのがあっても、あのうんこのようなやつは読まないだろうな。
188あほう:2009/03/21(土) 07:32:45 0
媒概念曖昧の虚偽
http://garyoan.hp.infoseek.co.jp/logic.index.htm
の第3回  6.4.4.(3)
189あほう:2009/03/21(土) 07:43:20 0

http://homepage3.nifty.com/hirorin/bookkiben.htm

いつか読み返そうと思ってる本。
簡潔によくまとめてあるなあ。頭良いんだろうなあ。うらやましいなあ。
190あほう:2009/03/21(土) 07:50:08 0
山本弘のサイトだった。ちょっとマヌケ。
191あほう:2009/03/21(土) 08:03:06 0
山本弘も南京大虐殺関係でなんか揉めてたんだな。
それとは関係なく検索してたんだけどな。
192あほう:2009/03/21(土) 08:05:26 0
あ、ぼくが南京虐殺関係で誰かとやりとりしたようにも取れる書き方だった。
そんな面倒くさそうなことはしないし、2ちゃんねるの関連スレも見ないのだ。
193あほう:2009/03/22(日) 22:29:56 0
今のTIMEトップ記事はこれだ。また少しずつ読んでいこう。

http://www.time.com/time/politics/article/0,8599,1886213,00.html

最初の1センテンスだけ読んだ。 devastate をチェックした。

I'm devastated.  はおぼえておこう。
194あほう:2009/03/23(月) 20:43:16 0
今テレビでやってる漢字検定の準一級と一級の読み問題は全部読めたぜ。
ふつうに日本で何十年も生活してりゃ読めるだろ、あんなもん。なあ、麻生さんよお。ふわはっはっはっはっはー
自分が知っていて相手が知らないことを一つでも見つけたら、
それだけで知的に上位に立ったような気分になってるアホンダラって、よくいるよな。
でも麻生さんが異常なことに変わりはないけど。
195あほう:2009/03/25(水) 23:06:41 0
小沢さんの件についても例によって興味が薄れてきてるわけだが、
結局はだいたいこの辺の意見http://diamond.jp/series/yamazaki/10073/
がぼくには一番しっくりくるらしいということでいいやもう。

野球が勝ったのは単純にうれしかったな。
選手のコメントの質は石川遼くんに負けてるけどな。
196あほう:2009/03/28(土) 00:37:49 0
空耳アワーって、まだやってんだ。懐かしいな。安斎さん髪切ったんだ。
197あほう:2009/03/28(土) 22:33:42 0
というか、歴史は裁判所が決めるんじゃないもんな。
歴史上の事実の存否や程度についての話題で訴訟法の用語を持ち出すのって、
決まって通説的見解を受け入れたくない側の人間だな。
198あほう:2009/03/28(土) 22:41:58 0
「歴史は裁判所で作られるんじゃねー。○○で作られるんだ!」
○○に入るのは何かな。学会?学者共同体?
199あほう:2009/03/28(土) 22:43:55 0
自力救済の禁止、自救行為の禁止と引き替えに国に裁判権があるの?どうなの?
200あほう:2009/03/28(土) 22:46:09 0
岡田さんが小沢さん続投を支持したそうですよう。
201あほう:2009/03/29(日) 08:58:22 0
184は取り消そうかな。あそこもあほぽんたんちんでいっぱいだ。
マスコミが自分の期待するような報道をしないと、隠された意図や利害関係を詮索したり、
記者たちの人格否定に走ったり、果ては気に入らない報道機関の存在自体を否定すようになるのは、
政治的スタンスが右か左かに関係ないね。
と、ぼくが産経をどう思ってるかは隠して偉そうなことを言ってみた。
202あほう:2009/03/29(日) 08:59:57 0
産経の福島香織さんは嫌いじゃないけどね。ああいう人たちが頑張れる新聞社になれば
もっとなんとかなるんじゃないかなかな?
203あほう:2009/03/29(日) 10:50:33 0
田原の番組見てた。
自民船田、民主細田、公明高木、共産小池。こいつらみんなえらく滑舌が良いな。
内容は別にして、その場で言葉をべっらべらと苦もなく連ねることができるのはさすがです。
頭の回転がぼくより100倍くらい早そう。やっぱり国会議員になるだけのことはありますな。
それなのに、なんで総理大臣はあんな話し方しかできないやつばかりが続くんだろ。
204あほう:2009/03/29(日) 10:53:16 0
民主は細野さんだ。細田はあの酔っ払いおじさんだ。
205あほう:2009/03/29(日) 20:17:42 0
次期千葉県知事さまのマヌヘスト
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090324
もう勝手に輝いててくれ。
206あほう:2009/03/29(日) 20:38:40 0
自虐現代観という言葉があることを先ほど知りました。
207あほう:2009/04/01(水) 07:15:25 0
http://d.hatena.ne.jp/seshiapple/20090125/1232886788
今日帰ったら登録してみるかな。
208あほう:2009/04/01(水) 20:49:15 0
やっぱいいや、やめた。
会社法の勉強しよ。

embrace / food pantries / pantry / boardroom / turnout
209あほう:2009/04/02(木) 22:20:43 0

http://www.excite.co.jp/News/china/20090401/Searchina_20090401082.html

こういう映画が作られていることも知らなかった。

> 『故郷(ふるさと)の香り』と『鬼が来た』などの中国映画に出演したことのある香川さんは、
>中国の観客にもよく知られている日本俳優の1人だ。

映画って、ぼくはほとんど見ないんだけど、この『鬼が来た』はひとに誘われて見た。
これに出てくる日本軍人も、ステレオタイプ化された「東洋鬼」ではなかったな。でも、あの陸軍の隊長は怖かった。
だけど、この映画は中国では上映されていないと、かわいかったころの伊藤つかさに似ている(と、ぼくは思う)
水谷尚子さんが書いていたよ?

眠いんで、ちょっとだけリンク保存しとく。
http://d.hatena.ne.jp/claw/20090402#p1
http://blogs.yahoo.co.jp/raccoon21jp/16871260.html
210あほう:2009/04/02(木) 22:24:34 0
ちょっと調べたら、やっぱ似てないや、かわいかったころの伊藤つかさちゃんと水谷尚子さん。
211あほう:2009/04/03(金) 23:02:59 0

村上陽一郎『あらためて教養とは』 p.225

|残念ながらいまの恥を忘れた日本社会では、せめて監視カメラででも監視してもらうことによって
|いささかの恥を取り戻すというか、抑制を取り戻すということに期待をかけたほうがいいとさえ、
|皮肉に言えば言えるような状態ですよ。だって昔は、外出に際して自分の使ったもの、缶だとか、
|紙だとか、食べ物のカスだとかいうのを捨てていく気持ちには到底なれなかったと思うんだけど。

参考画像 http://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20090329

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

吉村 最近、戦前の日本の社会・風俗を美化して郷愁を感じる向きがあるでしょう。
僕はあれはおかしいと思っているんです。ある雑誌で、戦前の東京について、
やはり下町生まれの女性の方と対談してくれと頼まれたことがありましてね。
編集長が「古きよき東京についてお話しください」と言うから、
僕は「古きよき東京なんてありませんよ」と答えた。

城山 ほんとだね。第一、暗かったもの。

吉村 よかったことなんてちっともない。マナーが戦前のほうがよかったなんて、
嘘ばっかり(笑)。立ち小便はしたい放題。若い女性が道を通れば無礼な冷やかしの声をかける。
生活がよかったって?銀座四丁目の服部時計店の前を肥桶積んだ牛車が通ってた。
水洗式は二版橋、京橋だけで、銀座はまだでしたからね。僕の住んでいた日暮里なんぞは
場末と言われたが・・・・・・(笑)。戦前の何がよき東京か、と僕はいいたいですね。

http://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_99eb.html
212あほう:2009/04/04(土) 08:56:04 0
http://72.14.235.132/search?q=cache:LUnhH9hzY_oJ:www.d-tsuji.com/paper/r04/report04.pdf

   〈主な知見〉

(1)「ネット右翼」について一般に指摘されることの多い特徴をもとに、次の a)〜c)の 3 条件によって
 「ネット右翼」的な層を操作的に定義した。その比率は、本調査の有効サンプル数の 1.3%であった (全 998 人中の 13 人) 。
 ただし、今回の調査サンプルにはインターネットのヘビーユーザが多いという偏りがあるため、
 一般的なインターネット利用者における比率は、1%を下回るものと推測される。

 a)「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じないと回答
 b)「首相や大臣の靖国神社への公式参拝」「憲法 9 条 1 項(戦争放棄)の改正」
  「憲法 9 条2 項(軍隊・戦力の不保持)の改正」「小中学校の式典での国旗掲揚・国歌斉唱」
  「小中学校での愛国心教育」という 5 項目すべてに「賛成」「やや賛成」と回答
 c) この 1 年の間に、政治や社会の問題について「自分のホームページに、意見や考えを書きこんだ」
  「他の人のブログに、自分の意見や考えをコメントした」「電子掲示板やメーリングリスト等で議論に参加した」
  という 3 項目いずれかに、したことが「ある」と回答
-------------------------------------
ぼくの中の「ネット右翼」「ネトウヨ像」にも合ってる。
あとのほうで、これを「操作的定義」と呼んでいたので、それでググった。
http://hanzairionshou.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_cbb9.html

じゃあ、「ネット右翼」の「概念的定義」はどうなるのだろう。
ぼくには上の条件を羅列したものしか思いつかないのだけど。
213あほう:2009/04/05(日) 20:30:15 0

■[経済]不況対策とクローニー資本主義化する日本?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090331#p2


縁故資本主義 / クローニー資本主義
政治権力者が血縁者や親しい知人に意図的に経済所の利権を配分し、その力で経済を発展させる手法を指す。
アジア通貨危機の際、それは縁故資本主義によって引き起こされたとする言説も存在した。

http://note.masm.jp/%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%CB%A1%BC%BB%F1%CB%DC%BC%E7%B5%C1/
------------
ぼくなんて、経済ニュースはテレビ頼りだからなあ。ちゃんと批判すべきところは批判してほしいなあ。
とにかく経済のことが分からないので、岩田規久男『世界同時不況』を買ってきた。
第1章のサブプライムローン問題の説明は簡潔にすませてあるので、中空麻奈『早わかりサブプライム不況』
を併読するとよいでしょう。
214あほう:2009/04/06(月) 22:04:01 0
また気分の悪くなるものを見ちゃったあ。ウヨは人間のクズやでえ。。。
215あほう:2009/04/07(火) 22:04:35 0
一時的なものでなく、かつ、対象を中低所得者以下に限定した減税は、景気浮揚効果がある。
その意味で08年12月に発表された民主党の税制改革案は注目に対する。と、岩田規久男さんがおっしゃってる。

これっすね。http://www.dpj.or.jp/news/?num=14851 

この中の「給付付き税額控除」を詳しく解説したうえで、
公平の観点からは良いこと尽くめで、不況対策としても有効だとおっしゃってる。
それにつづけて、こうもおっしゃってる。
|麻生政権の、所得に関係のない一律・一次的給付金構想は所得再分配政策としては
|不公平であり、景気対策としてはほとんど効果が期待できず、落第である。

はははー。へーへーほほほー。べろべろばあー。ふひひひー
ああ気分が良いなあ。自分の嫌いな政治家の政策が批判されているのを見るのは実に気分がいいなあ。
ああ、アホだな、ぼく。

ちなみに、その前のところでは麻生政権の雇用対策を評価してます。
216あほう:2009/04/09(木) 21:56:00 0
昨日今日と、なんだかとっても眠いの。これじゃ勉強なんてできやしない。
テレビの懐メロ特集をだらだと見てるわ。あと、加藤周一『私にとっての20世紀』を読んでる。
これはインタビュー起こしらしく、言い回しが難しくなくて読みやすいの。
こんなに読みやすくて論旨をつかみやすい文章で持論を展開するのって、勇気のいることなんじゃないでしょうか。
そんなことはないんでしょうか、あんだけ世間的にみとめられた人には!
つかみどころのない文章という言い方があるけど、これはつかみどころだらけ。
あちこちに突き出てるつかみどころをつかんでみることによって、そこに自分の思考のとっかかりができる。
ああ、思考とか言っちゃった。2ちゃんねるで「思考」という言葉を使ってる人が展開している「思考」で、
これは面白いなと思ったことって、ほとんどないな。2・3人いるかな。ぼくはどちらかというと、ギャグやお笑いネタを
自分で考えて書き込んでる人をみると尊敬しちゃうんだよな。
まあとにかく、内発的な問題意識のようなものがめったに湧き起ってこないぼくにとっては、
なかなか有意義な読書になってるんじゃないでしょうかね!それでもやっぱり眠いんだけどな!
いいやな!なにか考えてつもりになってても、どーせすぐに忘れるしな!
217あほう:2009/04/09(木) 21:57:48 0
なんかすごい長文に見える。
218あほう:2009/04/09(木) 22:31:46 0
この死刑廃止論は、ちょっと納得がいかないかなあ。
過去の人間と現在の人間は違う二人の人間だと言われてもなあ。
現在の人間が過去の人から変わったとしても、過去の人間がなければ現在そうあるようにはならなかった現在の人間なんだし。
人間の同一性は本人の「人格」だけで判別されるものなのかというのも疑問だし。
「人格」は、その当人の「内面」だけでできているのか、その人間にかかわった人との間で成り立っているというふうにも
考えられるんじゃないかって気もするし。気もするしって、これは、どこかの哲学書で仕入れた考え方かな?
「なに?どういうこと?」って聞かれたら、答えにつまるし、どこかからの聞きかじりだな。読みかじりか。
それに、加藤さんは「人格」とか「内面」という言葉は使ってないし、勝手な読みをしてるだけかも。
それはいいとして、人間が変わって、もう他人を害することはできなくなった人、過去の自分の罪があるからこそ
絶対に他人を害してはいけないと普通の人よりも身にしみて感じている人を殺してはいけないという考え方は
それはそれとしてありかな。もちろん被害者側もそれに納得しろ理解しろとは、やっぱり言えないと思うんだけど。
その納得のいかなさは、また別の手当でもってなんとかするんだってことになるのかな。
修復的司法とうい言葉は見たことはあるけど、どんなものか内容は知らない。はい、この程度の「思考」っす。
219あほう:2009/04/09(木) 22:56:50 0
クズをクズと言ってくれてる人が100人以上いた。これで少しは気が休まった。
220あほう:2009/04/10(金) 21:45:58 0
「気が休まった」だと変かな。「安心した」でよかったかな。
我ながらこまけえな。
218、案の定つかみどころがなく面白くないでやんの。
でもけっこう良い勢いで文字数かせげたし、今後は基本的に書物と政治の話で埋めていくか。
それならうっかりしたことを書いて自分が傷つくおそれも小さいしな!
「おそれが少ない」「おそれが小さい」、どっちが正しいのかな?
なんにしろ、1000まで行かずに落してしまうのは気持ちが悪い。

ブクオフに寄ったら、『ゼミナール経済政策入門』が105円で売ってた。バッと取ってサッと買ったよ。
「このままでいいですよ」とか言ってな!なるほど善人だ。
この本欲しかったんだけど、ツンドク物件になってる間に改訂版が出ちゃう事態に陥る可能性も大きいんで、
購入をためらってたんだよな。まあ、じっさい読まないんだろうな。
これ読んだからって、今度の麻生さんの「新経済政策」の良し悪しの判断(「の」がいっぱいだな)
ができるようになるわけでもないだろうし、読まねえよ!
221あほう:2009/04/10(金) 21:56:00 0
「新経済政策」じゃなくて「新経済対策」な。
222あほう:2009/04/10(金) 22:05:09 0
あー宇宙戦争テレビでやってたんだ。映画通にはバカにされるんだろうけど、
ぼくこれ好きなんだよなあ。
雷バキバキ落ちたあとにアレが地中から出てきて人間ポコンポコン殺すところが。見逃したあ。
223あほう:2009/04/11(土) 05:10:54 0
せっかく早起きして気分もすっきりさわやかなのに、勉強せずに
最近知ったKeyHoleTVを使って久方ぶりに自宅でAMラジオを聴いてる。
あとあんまし興味のないマスターズの実況を
http://www.channelsurfing.net/watch-masters-amen-corner.html でチラ見。
それと当然2ちゃんねるも見てる。「思い出し奇声」という言葉を知ったよ。
ああインターネットのせいでぼくがダメになるう。インターネット作ったやつ死んでしまえ。
224あほう:2009/04/11(土) 11:28:29 0
あら、まさにぼくのためのエントリだわ。

  ■[話題]ネットで時間を潰さないための読書リスト
  http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090410#p1

この中の

> ネットで無駄な時間を潰したり、断片的なネットの情報や断言にごまかされないためのブックリス
> http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080331#p2

でリストアップされているもののうち、トップの4つは既に買って読んだものだ。
ぼくもこれでなかなかセンスあるんじゃないかい?

まだ買ってないものをメモっとこ。ブクオフで見つけたら買う。

5 塩野谷祐一『シュンペーターの経済観』
6 福井秀夫『官の詭弁学』

・英語部門

基礎からの英語 新訂第2版 岡田伸夫, Edward M.Quackenbush
試験にでる英単語―耳から覚える
新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)
英文解釈教室
The Economistの記事で学ぶ「国際金融」と「英語」
The Economistの記事で学ぶ「国際経済」と「英語」
225あほう:2009/04/11(土) 11:34:53 0

・「多少の事実観察」の足しになる本部門

7 飯田泰之『考える技術としての統計学』
8 上野泰也『チーズの値段から未来が見える』
9 鈴木正俊『経済データの読み方』


| 暗記は体力勝負みたいなものなので、ある段階までいくと絶対にめげてくる。
|そのときめげてはいけない(といってもめげるひとはめげる、それが人生)。
|ともかく「頭がわるい」「覚えが悪い」とか自分を納得させる理屈は☆の数ほど思いつくが、
|やるってことの理由はひとつで足りると思う。そもそも頭の良し悪しが問題になるのは
|僕らよりよほど頭のいい人たちがその微細な差を厳しく競うようなとき。
|僕らのような頭をちゃんと使ってない人は「頭がわるい」なんて贅沢をいって
|自分を誤魔化すのはだめだと思ふ。

わかりました!もう贅沢は言いませんよ!
226あほう:2009/04/11(土) 19:11:19 0
でもどうせこの人だって東大かなんか出てるんだろ。それに大学の先生やってんじゃん。
そんな人に僕らのようなって言われてもなあ。

poise / bipartisan / usher / entrepreneur / nurture / spectrum

urge / mentor / hitch / all at once
227あほう:2009/04/12(日) 18:33:30 0
夢板のスレはふだんほとんどチェックしていないのだけど、昨日と今日とで10個ほどのスレを開けてみたら、
そのうちの3つが東大生のスレだったぞ。そういう板だったっけ?
いやまあ別にいいんだけど、とりあえずjaneの夢板タブを削除した。
228あほう:2009/04/12(日) 18:50:38 0
http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081027/1225091782
ここのやつダウンロードした。明日の朝1時間、これ使って会社法のテキスト読んでみよう!
229あほう:2009/04/12(日) 22:46:21 0

http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20090412/p1

はてな会員になろうかなあ。なって、「違和感を共有」する者がもう一人いるよという印だけ付けていこっかなあ。
こんなアホだからなんにもできないけど、枯れ木も山のにぎわいって言うしなあ。
230あほう:2009/04/13(月) 22:56:43 0
いまはやめておこっと。
231あほう:2009/04/14(火) 23:11:16 0
キングソフト辞書ってのを導入してみました。けっこう便利です。
ですけど、訳語の詳しさは英辞郎とくらべると大きく見劣りしますね。
英辞郎で同じことができないですかねと探しましたところ、
http://plaza.rakuten.co.jp/southern99/diary/200903240001/ が見つかりました。
ここに書かれてある横文字の意味がわからないのですが、近いうちに試してみたいと思います。
232あほう:2009/04/14(火) 23:13:16 0
せめて1レス内の文体は統一しようぜ。
233あほう:2009/04/14(火) 23:17:09 0
「見つかりました」の「か」と「り」の間にカーソルを置くと、「かりま rented room」というポップアップがあらわれる。
なんだかかわいいから、このままこれを使おう。英次郎はこれまで通りコピペして使えばいいや。
234あほう:2009/04/15(水) 22:05:19 0
ああいうグロテスクな思考とその表出によって現実に深刻なダメージを受けている人々もいる
ということもわかってんのにいつの時代のどこの世界にもああいう連中がいるんだしどうにもできないなんて
かっこつけたようなことを言ってんのもよくなかったぞうまだ黙って腹を立てているほうがマシだわなあ


http://swampland.blogs.time.com/2009/04/14/the-first-dog-is-a-furry-dog/

day in and day out / press corps / wrestles with / ebb / oval office

as far as it goes / scribbler / scribble / just about
235あほう:2009/04/16(木) 06:43:06 0
朝から1時間連続でやろうと考えるからダメなんじゃ。
12分のセットを休憩はさんで3回やるのを目標にして、4回でもできたら自分をほめてやったらええんや。
236あほう:2009/04/18(土) 18:52:37 0
2日半経ったのに、自分をほめる機会が一度もないわけだが。
237あほう:2009/04/18(土) 20:52:35 0
サンサーンスの交響曲第3番、はじめて買ったクラッシック曲CDのうちの1つだあ。

no match for / paw / spring-loaded / load / lawn / leash

hold back / enthusiasm / could care less about / pooch
238あほう:2009/04/18(土) 21:04:43 0
サン=サーンス:交響曲第3番第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=TS9BuvQzaqs

岩崎宏美 ファンタジー
http://www.youtube.com/watch?v=TS9BuvQzaqs
239あほう:2009/04/18(土) 21:16:09 0
まちがえた。

岩崎宏美 ファンタジー
http://www.youtube.com/watch?v=gh-A6xvu_Mo


差別問題って言っちゃうと、差別する側とされる側のそれぞれの人たちとは別の場から眺めて
対象化してる感じになっちゃうじゃん。
だけどぼくの場合は、というかほとんどの人がそうだと思うんだけど、
べつに差別されてる側に同情して気持ちが動いてるわけじゃなくって、
あの手のヘイトスピーチを見ると、ダイレクトにぼくの心が凹むんだよなあ。
誰かのために腹を立ててるわけではなくって、ほんとダイレクトに。
うわーこいつら気色わりい、あーこいつらムカつくっていう感じなんだよ。
240あほう:2009/04/19(日) 00:52:07 0
241あほう:2009/04/19(日) 19:45:46 0
ようつべでクラッシックいっぱい聞けるどー。
ある年代以上の人にとっては、”ジャジャジャジャーン”と言えばこの人だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=zhcR1ZS2hVo

何年くらい前だったか一時期ラジオをつけっぱなしにして寝る癖があって、
その夜中のラジオから聞こえてきたインタビューに感動したのを思い出した。
日本人の女性声楽家が差別でいじめられていたところをカラヤンが救ってくれたという話。
いろいろ検索してたら、ぼくが感動した部分をまるっと紹介してくれてるブログを見つけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/huritama/52873035.html

ああやっぱり泣けるなあ。
しっかし、あっちの差別ってのはあからさまだなあ。
あっちのほうでも、オーストリアはすこし特別のようだが。
242あほう:2009/04/19(日) 19:49:20 0
毛生え薬のCMのベートーベンの絵とカロヤンという商品名とカラヤンがごっちゃになってたのは
ぼくだけではないだろうということで、ある年代以上にとってはと言ったんだが、そんなのぼくだけか?
243あほう:2009/04/20(月) 21:28:25 0
オーストリアはすこし特別だなんて、あまい夢を見てんじゃねーよというおななし。
はてなブックマークを見ていて拾った。

「差別する人、される人。」
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho12.html

最後の謝罪を見ると、けっして頭の悪いお人じゃないのよねえ。
それでも相手に指摘されるまで気づかないというのは、そういうことに
注意を向けられる経験のない環境で育ってるんだろうねえ。

こっちはもっとすんごい。「日本人で悪いかッ!?」 続きもあるでよ。
http://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/swetoho7.html

スウェーデン人って、気温が低すぎて前頭葉凍ってんじゃね?
人間ってのは、放っておくとこれほど無邪気に非道なことをやらかしよるのな。
非道もなにも、もともとそんなところに道はつくられてないんだろうな。人としての道ってのは、それぞれの社会の
文化や歴史が作っていくもので、日本にはある道があそこの国にはない。だからどこ歩いても平気。
というような安直な文化論は頭の悪い人が喜んでやることなのでやめましょう。上の4行取り消し。消してないけど。
でもまあしみじみ今の日本に生まれてよかったと思うよ。民度たかいたかいね日本人。
こんなに民度の高い人々に囲まれて育ちながら嫌韓ネタ集めてアドレナリン分泌しまくってるさまを
恥ずかしげもなく晒してる変態くんたちの前頭葉はいったいどうしちゃったんだろ。湿気で腐ったのかな。
244あほう:2009/04/20(月) 21:32:16 0
そんなことより勉強しよ。ここも保守だけにして休止だ。
245あほう:2009/04/20(月) 23:44:19 0
とか言いつつ、アドレナリンでいいんだっけ?と、気になって調べたりしてた。
怒りのホルモンはノルアドレナリンだってさ。ようし、寝るぞー
246あほう:2009/04/23(木) 23:04:23 0
247あほう:2009/04/25(土) 21:10:31 0
おーなかーがでーてきーたよー
248あほう:2009/04/25(土) 21:11:43 0
くーさなーぎくーん
249あほう:2009/04/25(土) 21:12:26 0
つーよーしくーん
250あほう:2009/04/25(土) 21:14:09 0
What's wrong with being naked?
251あほう:2009/04/25(土) 21:25:30 0
血液型で性格を決めつける人とどうつきあうべきか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090420-00000301-president-bus_all

むかしは血液型を聞かれたら、それがたとえ楽しい酒の席であっても
「ぼくは血液型性格判断は全く信じませんから!」とか言って場を白けさせてたぜい!
いまは、相手が期待していると思われるものとはちがう血液型を教えてやるぜい!
252あほう:2009/04/25(土) 21:27:47 0

・ たとえそれが

・ それがたとえ  

上の方がいいな!
253あほう:2009/04/25(土) 21:28:36 0
「クラシック」ではなく「クラッシック」と書いてるな!
254あほう:2009/04/25(土) 21:29:36 0
なんでもいいから草gくんに投票したい。すきになったんだ。草gくんがだいすきなんだ。
255あほう:2009/04/25(土) 21:32:05 0
>いろいろ検索してたら、ぼくが感動した部分をまるっと紹介してくれてるブログを見つけた。

語感が悪い。

こうだ!→いろいろ検索してたら、ぼくが感動した部分をまるっと紹介してくれるブログが見つかった。

さいごんところ、「が見つかった」になおしたぞ!

256あほう:2009/04/25(土) 23:00:23 0
くれてるの「て」が抜けた。

あのあとバイバイさるさん言われた。そんでこっちのIPをドーンと見せつけるの。
あれは脅しだな。なめやがって。でもちょっとビビった。
257あほう:2009/04/26(日) 19:27:00 0
ttp://d.hatena.ne.jp/Mukke/20081115/1226760589

自分が中高生のころに2ちゃんねるがあったならネトウヨになっていただろうか。おそらくなってないだろうな。
ネトウヨ言説にからめとらるかとられないかの分かれ目はどこにあるのだろうね。
この学生さんは明らかにぼくなんかよりもずぅっと頭良いから、バカだからあんなもんにハマるんだとも言えないしなあ。
ただ、頭の良い人なら、この青年のようにほどなく抜け出せると信じたいね。たぶん実際にも抜けていってるんだろうな。
そうでなきゃ、あんな濃度の高さを維持できないもの。なんの濃度?

ttp://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090426

孫引きさせてもらおっと。>>182に関連してるんで。あっちも他人が書いたものだけどな!

| 最後に私は,ネイションやナショナリズムを真摯に研究する歴史家は,明確な政治的意志を持ったナショナリストでは
|ありえない,ということを付け加えないわけにはいかない。〔……〕ナショナリズムは,明らかに間違ったことを信じるよう
|要求することがあまりにも多い。ルナンが述べたように,「自己の歴史を誤解することは,ネイションたることの一部である。」
|歴史家は職業上誤って解釈しないこと,あるいは少なくとも誤って解釈しないよう努力することを義務づけられている。
|〔……〕歴史家は,書庫や書斎に入るときには,彼あるいは彼女の新年を置き去りにしなければならない。
|何人かのナショナリスト的歴史家は,これまでそうすることができなかった。〔……〕*

E・J・ホブズボーム(浜林正夫,嶋田耕也,庄司信訳)『ナショナリズムの歴史と現在』大月書店,2001,p.12。 だそうです。
258あほう:2009/04/28(火) 22:32:36 0
他スレをまねてぼくも10選んだ。なんのひねりもなく。順不同。


柏原芳恵 春なのに
http://www.youtube.com/watch?v=b4tNAQPynkc&fmt=18

石川ひとみ まちぶせ  
http://www.youtube.com/watch?v=Q3bzfgp6OaA&fmt=18

研ナオコ LA−LA−LA
http://www.youtube.com/watch?v=FvexfX8UuEQ&fmt=18

伊藤咲子 きみ可愛いね
http://www.youtube.com/watch?v=Y_TyNk8sBQM&fmt=18

太田裕美 木綿のハンカチーフ
http://www.youtube.com/watch?v=-DFKc6Lb3AE&fmt=18

南沙織 17才
http://www.youtube.com/watch?v=SRWQKfoemiE&fmt=18

八代亜紀 舟唄
http://www.youtube.com/watch?v=F9ivwm8Y_3M&fmt=18

キャンディーズ 春一番
http://www.youtube.com/watch?v=fLid0fkE_gE&fmt=18

八神純子 思い出は美しすぎて
http://www.youtube.com/watch?v=osj1tr4Cl1E&fmt=18

ちあきなおみ 喝采
http://www.youtube.com/watch?v=hafapBrhnaQ&fmt=18
259あほう:2009/05/01(金) 21:03:06 0
自分で何べんもクリックして楽しんでるのはどうかとおもう。
ダウンロードすればいいのにな。しないんだよな。

加藤周一さんの『羊の歌』を読んだ。文章がかっこいい。しびれる。
260あほう:2009/05/01(金) 22:37:58 0
ほんとうは、どこもしびれちゃいないけどな。
「しびれる」とかな、こんな陳腐な言い回しで済ませようとするやつが、
他人様の文章をどうこう言うなよ。
261あほう:2009/05/01(金) 23:57:12 0

9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200905010262.html

加藤周一さんは九条の会の人だったね。
ぼく自身は九条にそれほどの思い入れはない。変えないで済むなら変えないほうがいいかなあくらいの感覚。
宮台真司さんが最近出した本の中で九条改正論を主張しているのを読んでも、
理屈の筋道としてそういう考え方もあるでしょうなあという程度の感想。反発はしない。
ぼくにとっては20条あたりにかかわる政治や議論の動きのほうが気になる。
262あほう:2009/05/02(土) 00:02:28 0
ぼくにとっては 気がかり
ぼくは 気になる
ぼくにとっては のほうが大きな問題 重要

自分の文章が気になってしかたない。つかれてるのに。つかれてるからかな。
263あほう:2009/05/02(土) 07:11:27 0
それより20条あたりに… でよかったんじゃん。

民法改正の動きがあるということを知らずにいた。
これだけネットで時間を潰してるのに。試験関係の情報を無意識によけて回ってたんだろうな。
264あほう:2009/05/03(日) 18:08:26 0
またぼくの知らない世界を垣間見る。
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51248437.html

アクチャリーとか。世の中にこんなに戦闘力の高そうな資格が存在することすら知らなかったぜ。
265あほう:2009/05/05(火) 22:17:15 0

「日本を正常にする方法」
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/180.html

<目次>

・現実を知る
 ・現状
 ・日本の力を知る
 ・とてつもない日本の力を知る
・天皇陛下・日章旗・君が代に敬意を表する
・憂国の戦士になる・育てる
 ・憂国の戦士の立ち位置
・「行動する」運動・親日発言をする者を支える
 ・主権回復を目指す会を支える
 ・報道とメディアを考える会を支える
 ・チャンネル桜の経営を支える
 ・テキサス親父を支える
 ・津川雅彦を支える
・テレビを正常化させる
 ・テレビの力を知る
 ・「反日勢力を斬る」を逐一チェックする
 ・電凸する
 ・トヨタ自動車に電凸する
 ・大阪人・大阪在住の方に当サイトの参加を促す
・「憂国の戦士」になるための教養を身につける
 ・「この国は少し変だ!よーめんのブログ」の書き込みに参加する
 ・小池松次著「修身の教科書」を読む
 ・「産経新聞」に切り替える
 ・「たかじんのそこまで言って委員会」を毎週見る
 ・「月刊WiLL」を定期購読する
 ・「役立つ書籍」に掲載されている本を読む
266あほう:2009/05/05(火) 22:18:02 0
・当サイトに参加する
 ・当サイトで日本を元気にする情報をまとめる
 ・「反日主義者の精神構造」を分析する
 ・当サイトで反日情報をまとめる
 ・当サイトへリンクする
 ・掲示板やブログのコメント欄やトラックバックで紹介する
 ・当サイトの告知ビラ・まとめ動画を作成・配布・宣伝する
 ・ブログランキングの応援クリック
 ・最高裁判所に関する情報を収集する
 ・愛国主義者による弱者救済に関連してのコメントがあり次第、当サイトに掲載する
 ・売国議員を撃退
  ・当サイトが出来ること
  ・当サイトでは出来ないこと
 ・愛国マスコミのリストを作成
 ・愛国議員を支援する
  ・当サイトが出来ること
・ネットでの愛国運動に参加する
 ・署名活動に参加する
・反日勢力を利している現状を暴露・撲滅する
 ・抜かりない反・反日作戦を展開する
 ・派遣村の正体を暴露する
 ・民主党の正体・小沢一郎の正体を暴露する
 ・創価学会の正体を暴露する
 ・反日の危険性についての無知を解消する
  ・当サイトが出来ること
 ・反日マスコミを撃退
  ・当サイトが出来ること
 ・反日マスコミに騙されている人たちに啓発する
 ・アンケート
・当サイト普及のために
・情報提供・意見
267あほう:2009/05/05(火) 22:19:42 0
部屋から出なくてもできることが多いのが嬉しいな。どれから始めようかな。
268あほう:2009/05/05(火) 23:01:37 0
『続 羊の歌』を半分ほど読んだ。加藤周一さん、かっこよすぎる。
269あほう:2009/05/06(水) 23:54:55 0
ネット言論上での高等数学の攻撃力を見せつけられ続けていろいろやる気を失った連休でありました。
270あほう:2009/05/07(木) 21:42:30 0
こんどは本当にしびれた。かっこいい男と言えば加藤周一さん。
271あほう:2009/05/07(木) 23:51:29 0
ここすごい。

「小説で学ぶ世界史と中国歴史」
http://www.geocities.jp/shokatusei/


これもすごい。

「世界地図で見る世界史」
http://www.geocities.jp/shokatuki/

西暦581年の東アジアはこんな感じ。
http://www.geocities.jp/mapqin/06/581.html

いつか中国史ものに手を出すことがあったら、ここを参照しながら読もう。

はてなブックマークでブレイクする日も近いと見た。
272あほう:2009/05/08(金) 23:46:27 0
「小説で学ぶ」のほうは、ちょっと通読する気にはならないかな。
地図のほうは使える。
273あほう:2009/05/09(土) 03:20:59 0
おっかしいな眠れない。
274あほう:2009/05/09(土) 03:33:48 0
http://www.shibukei.com/headline/6101/
これ見たわ。でかかったわ。色もはっきりしてたし。
ぼくには珍しく携帯のカメラを使ったわ。

それとは関係なく、2曲追加。

石川セリ 八月の濡れた砂
http://www.youtube.com/watch?v=nnHUY7Yma5Y&fmt=18

丸山圭子 どうぞこのまま
http://www.youtube.com/watch?v=UxIomXryuHY&fmt=1
275夢見る名無しさん:2009/05/09(土) 03:46:07 0
276あほう:2009/05/09(土) 03:54:05 0
てめこのやろあげやがったな。
277あほう:2009/05/09(土) 04:19:42 0

|アメリカの「性犯罪更生プログラム」では、次のような「パブロフの犬」的な行動療法が
|実施されています。受刑者の性器に「ペニス・プレシスモグラフ(性器体積変動記録機)」
|を取り付けて、たとえば「児童ポルノ」のアダルトビデオを観せてモニターします。そして、
|受刑者の性的興奮が検知されると、鼻の下に取り付けられた管からアンモニアが噴出
|するなど、臭気や電気ショックといった不快な「抑制刺激」が与えられます。これを何度も
|繰り返すことによって、行動を矯正しようとするプログラムです。

メモ帳に残ってたもの。せっかくだから貼っとく。
出典はわかってるけど、正確な書名を調べるのも面倒なので書かない。
278あほう:2009/05/09(土) 04:21:42 0
内田さんの顔の表情が何かに似てるので、これも貼っとく。

Uchida conducts Mozart's Piano Concerto #20

http://www.youtube.com/watch?v=3dkK1iw2SMk&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=IfgZ_f4T-Pc&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=qhNITXBguSs&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=7ZGVtgDQjdM&fmt=18
279あほう:2009/05/09(土) 20:41:30 0
わかった、何に似てるのか。これの赤ジャージだ。
http://www.youtube.com/watch?v=dncuuw94dp8
280あほう:2009/05/11(月) 20:27:57 0

「民主党が政権とると景気悪化」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090511

> ところで民主党内でも経済政策論争はもっと盛んにできるはずだったのではないか? 
>しかしそれが一部の人間がコントロールしている状態になっているのは、
>小沢代表の政治資金問題によって、そんな余裕がどこなにふっとんでしまったということなんだろう。

西松問題がなくても、もともと政策について党内で議論を戦わせてるというイメージがなかったからなあ。
次の人は本格的に政策論争を盛り上げてほしいなあ。相手があの麻生さんの内閣なんだから、
ちょっと真面目にやればすぐに差を見せつけられるんじゃないかと思うんだけどなあ。
281あほう:2009/05/11(月) 20:29:58 0
野党が内部で政策論争を本格的にやったら、「まとまりがない」とか言われるか。
282あほう:2009/05/11(月) 22:01:56 0
上のブログ主さんのアンテナに、「郵便学者・内藤陽介のブログ」というのがあって、
こないだ読んだ『外国切手に描かれた日本』の著者さんだったのでクリックしてみたらおどろいた。
2005年06月 から毎日更新しているのよ。どうせ日常雑記かなんかだろうと思って、
過去のエントリをランダムに開けてみたら、どれもこれもしっかりと内容のある一回完結の記事になってるの。
こういうのを見ちゃうと、学者さんってのはやっぱりぼくらなんかとは人間の種類が違うんだなあと思っちゃうね。
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/

283あほう:2009/05/14(木) 20:36:43 0
小谷野敦さんのところで水谷尚子さん。でも今はネトウヨのこととか考えたくもないので。
284あほう:2009/05/16(土) 09:05:57 0

「誇り高き財務省にも“不本意”であろう15兆円補正予算の悲劇」
http://diamond.jp/series/kishi/10039/

あんまりマスコミで騒がれていないような気がするんだけど。
2兆円の定額給付金のせめて3倍は叩いてくれよ。

> それでは、何故このようなひどい補正予算になったのでしょうか。
>上述のように霞ヶ関の官僚主導で予算の中身が作られたという点が大きいですが、
>それに加え、1ヶ月弱という非常に短い期間で補正予算の内容を決めざるを得なかった
>という制約が大きかったのではないかと思います。

>補正予算では、数週間で各省庁の要求と財務省の査定の双方を終えないといけないので、
>自ずと査定も緩くなり、要求する側からすれば予算を獲得しやすいという面があります。
>1990年代に補正予算が濫発された頃は、シーリングが厳しい年度予算で取れない分を
>補正予算で確保するということが各省で当たり前のように行われていましたが、
>今回はそれと同じことがよりパワーアップして行われたのです。

官僚は麻生太郎をトコトン使いこなしてるなあ。
285あほう:2009/05/16(土) 14:43:27 0
民主党新代表、鳩山さんかあ。岡田さん以上に何考えてるのかわからん人になっちゃったあ。
わからんというか、ぼくがまったく気にしてなかっただけか。
しかしあの人、ああ見えて学歴は華麗なんだよなあ。
286あほう:2009/05/17(日) 23:01:01 0
眠たくないから http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20090517 見よう。
287あほう:2009/05/18(月) 22:20:34 0

http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-908.html
小沢秘書逮捕以来の小沢支持者の醜態に辟易させられた者の一人として、
5月11日以来のこの方のご意見に、ほぼ全面的に賛同する。
彼らの狭量で偏頗な意見のほうが、小沢さんの金権体質云々の話よりもよほど
ぼくの民主党に対する印象を悪くした。

「よほど」と「悪く」の間をこんなに離して使っても許されるのかな?

小沢さんの金権体質云々の話よりも、彼らの狭量で偏頗な意見のほうが、
ぼくの民主党に対する印象をよほど悪くした。

 ↑こっちのほうが自然か。
288あほう:2009/05/18(月) 22:33:08 0
経済政策については賛同してません。岡田さんの消費税増税論が悪いとは思えません。
289あほう:2009/05/18(月) 23:22:25 0

宮崎市定『唐の煬帝』中公文庫版 p.420

| 思うに隋文帝が縁起を担いで、隋という字を新たに造ったというのは、
|宋儒の喜びそうな説である。宋代の学者は、旨く説明さえつけばそれを
|事実だと思いこむ癖があった。そして当時は金石学などが起こりかけて
|はいたものの、まだ広く資料を蒐集して考証する学風はやはり清代を
|待たねばならなかった。


>旨く説明さえつけばそれを事実だと思いこむ癖があった。

この言い回しをひっぱってきたかっただけなんだけど。
今でもよく見るよな、こういう癖のある人たち。
しかもその説明が決して旨くもなかったりする。
290あほう:2009/05/18(月) 23:43:07 0
『唐の煬帝』じゃないよ、『隋の煬帝』だよ。なんで間違えたかなあ。
291あほう:2009/05/19(火) 21:53:52 0

湯浅学の選んだ「特選!歌謡曲名曲100」 だそうです
http://d.hatena.ne.jp/goldensnail/20090407/p1

んで、えーっと。とにかく内山田洋とクール・ファイブ特集を貼ります。

長崎は今日も雨だった
http://www.youtube.com/watch?v=YGsnGHaNb9s&fmt=18

逢わずに愛して
http://www.youtube.com/watch?v=tir4JvSvhho&fmt=18

噂の女
http://www.youtube.com/watch?v=B9EXgRVYRH8&fmt=18

そして、神戸
http://www.youtube.com/watch?v=XKic-ni9Nvo&fmt=18

中の島ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=tGhx6PF8wXw&fmt=18

東京砂漠
http://www.youtube.com/watch?v=Glv83xsNQlE&fmt=18
292あほう:2009/05/22(金) 22:40:47 0
田島正樹『読む哲学事典』 p.206

|左翼と右翼はどこで対立しているのか

| ここで、祖国が直面する危機を、その政治的共同体自身の内部の問題として捉え、
|それ自身を、常に潜在的に亀裂や対立を内包するものと見る立場を、左翼という。
|それに対し、祖国そのものは元来分裂を含まぬ統一体であると見なし、それゆえ、
|祖国の危機はもっぱら外からのもの、外敵によるものと見る立場を、右翼と言う。
| したがって、左翼と右翼が対立していると見る見方は、実はもっぱら左翼の見方であり、
|右翼は自分を右翼とは認めない。彼らは、自らを国民の立場、または中道と主張する
|のであり、国民は本来、みな和して一体であり、それでもあえて対立する者たちは、
|敵にそそのかされ、操られた非国民と見なすのである。左翼と右翼の対立は、
|左翼と右翼の対立は、単にそれぞれの主張内容の違いによるのではなく、
|対立があると言う者と、対立がないと言う者との間の対立であり、彼ら自身の対立
|についての認識視座の対立、つまりメタ認識の対立に他ならない。

いろいろと思い当たるものがあるなあ。
ネトウヨという蔑称に敏感に反応する人たちとか。
ぼくは「サヨ」と言われてもなんの痛痒も感じないのだけどな。
「右も左もあるのものか」なんてなことを言うのも、必ずあっちの人たちだな。
「国際的にみれば、中道」という微笑ましいフレーズもあったな。

引用部分の前後を読むと、ぼくはあんまり左翼っぱくないような感じ。
むしろ田島さんの説明する「保守主義」に当てはまりそうな感じすらする。
まあ、さすがに保守主義者を自称するつもりもないし、ぼくはウスラサヨクで十分です。
293あほう:2009/05/22(金) 22:56:30 0
だから校正してから書き込めと。
294あほう:2009/05/23(土) 19:07:00 0
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090520
こちらさんで紹介されてた『知識ゼロからはじめる バカヤロー経済学』。
推薦文に釣られて買ってきた。うんこ出版社から出てるのが残念ではあったが。
80ページほど読んだところで、もうすでにぼくの中の憂国の情が無駄にヒートアップしてる。
自民党と麻生と民主党と日銀、どいつもこいつもみんなバカヤローだ。
295あほう:2009/05/23(土) 19:12:53 0
あと、おまえもだ、クー。ふざけんなクー。
麻生の財政政策を擁護するこいつの記事に喜んでた連中もふざけんなバカヤロー。
296あほう:2009/05/24(日) 21:09:03 0
これ言うの忘れてた。官僚のバカヤロー。

安倍さんに同情的なところが気に入らなかったかな。ぼくあいつのこと嫌いだから。
この「先生」は、安倍さんが財務省の思惑どおりに動かなかった点を大きく評価してる。
読み終えたあと知ったんだけど、この「先生」は、あの高橋洋一さんなんだね。
だったらそういう評価の仕方になるのもわかるかな。
http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2009/05/post-49a9.html
ただ、安倍内閣への国民の支持が下がった理由については、年金問題への対応を誤った
ということも大きいんじゃないかな。社保庁の自爆テロにやられたんだと言うけど、
最初に問題を指摘された時の発言も、その後の動きのグダグダぶりも、民主党の期待通りだったでしょ。
年金問題は安倍さんに責任はないと言うけど、与党自民党の厚生委員会理事で、
厚生族とも言われた人だからなあ。そのせいでああなっちゃったってことはないのかな。
社保庁の扱いについても、これの前の方のページでは「本当は税務署が取ればいい」としていて、
だけどそれは社保庁だけでなく、天下り先がなくなる厚生労働省も反対するんだと言ってる。
そうだとすると、民主党が出してた、社会保険庁と国税庁を統合して歳入庁を設置するという案のほうが、
安倍内閣が作った年金機構とかいうものより良かったんじゃないのかな。
それだと国税庁も財務省の外局という位置から外れることにもなるし。
予算の折衝で与党政治家と親密にならざるを得ない財務省に上層部の人事を握られているために、
国税庁は政治家の介入に弱いんだとも言われることもあるんだし、歳入庁ができたら一石二鳥じゃん。
ま、そんな簡単な話ではないんだろうな。ぼくにはよくわからん。
297あほう:2009/05/24(日) 21:35:48 0
福田さんの辞任時の報道と絡めてマスコミのあり方を批判してるんだけど、
あのへんは事実関係を歪めて書いてるよな。マスコミは、総理としての仕事を
放り出したこともそうだけど、それよりも、福田さんが自民党総裁として、
選挙で自民党が有利に戦えるように、総裁選を盛り上げて自民党支持率を高めようとした
魂胆が丸見えだったことのほうを叩いてたんじゃん。
それにマスコミは、福田さんに対して辞めろ辞めろとはそんなに言ってなかったでしょ。
辞めろじゃなくて、解散して民意を問えとなら言ってたかもしれないけど。
マスコミ批判はけっこうだし、ドンドンやるべきだけど、こういうやり方はいただけないなあ。
それは別として、記者クラブ制は止めてほしいよねえ。民主党なら本当に廃止できるのかな。
あと、御用学者の作り方とか、役人の汚い手口が具体的に書かれてるところは面白かったな。
298あほう:2009/05/24(日) 23:06:22 0
先週に引き続き、http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20090524 を見よう。

飯山雅史『アメリカの宗教右派』によると、福音派=原理主義ではないということだけどな。
299あほう:2009/05/27(水) 21:47:35 0
でも、そのバカや暇人や悪人どもが、実のところ予定調和的なシナリオどおりのリアリティしか求めていないとしたら?
それはいいや。まあ、たしかにぼくみたいなバカや暇人や悪人がいろいろなことをしてますわな。
しかし、それにつづく「つまりはそれこそが」の意味がわからん。批判しているのではなく素で意味がわかんない。
「リアリティ」という言葉を、はじめは「迫真性」という意味で使ってるのに、
そこで急に「現実のこと」という意味に変えてない?「迫真性」とは、リアルに対する向き合い方の問題でしょうから。
ウェブ上の書き込みだって、そりゃあ一つの「リアル」ではあります。「現実のこと」です。で、だからなに?
ただのリアルに「本当」もなにもないんじゃないでしょうか。
たぶん本当のリアルなんて、からっぽの世界〜。
300あほう:2009/05/27(水) 21:57:36 0
麻生のしゃべり方と顔を見て気持ち悪いと思わないようなヤツはご飯にヘドロをかけて食えるんだろうな。
301あほう:2009/05/30(土) 00:51:58 0
伊藤咲子  きみ可愛いね 高画質バージョンがうpされてた。
ぼくこの映像大好きなんだ。見てて気持ちいいんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=QaMnTw91m7o&fmt=18
302あほう:2009/05/30(土) 02:33:42 0
「クルーグマン、リフレ政策を否定する」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/580bfd7e8a53d4934656d84c9bbdde87

原文これ。
http://www.nytimes.com/2009/05/29/opinion/29krugman.html

リフレ政策を否定してるようには読めなかった。
「いまインフレの心配してる奴ら、バカだろ」と言ってるだけのような。
ぼくがおかしいんだろうな。
303あほう:2009/05/30(土) 02:37:51 0
はてぶ見たら、すでにつっこまれてた。
304あほう:2009/05/30(土) 02:49:06 0
『基礎英文問題精講』を毎朝少しずつ読むのを楽しみにしてる中年男が偉そうに。
でもこの本、面白いんだよ。どの例文も初見じゃ正確に読解できないんだもん。
解説読んで理解できた時の心地よさ。朝の読書にぴったりだよ。
305あほう:2009/06/01(月) 22:40:54 0
ポール・クルーグマン教授に聞く「GM問題、米金融危機、日本経済」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090529/196152/?P=4

| 私は今の日本でも日銀がインフレターゲットを設定すべきだと思っています。
|
| 他のどの国よりも日本はインフレターゲットを必要としています。金利がずっとゼロに近いので、
| それ以外に方法がありません。政策の目標にインフレターゲットを挙げるべきです。
|
| インフレターゲット論は、理論的には正しいのです。問題はその実現性を信用させることです。
| ですから、当分はアグレッシブな金融政策と、不良債権の処理を激しく勧めています。
|
| アメリカは1〜2年後にインフレターゲットの話ができると思いますね。今は時期尚早です。
| 日本は今すぐに4%くらいの設定をした方がいいです。他に方法がありませんから。
| 与謝野(馨)財務大臣も私の意見に反対しませんでした。

どうでもいいんだけど、一応貼っておこ。ほかに書くこともないし。
今度はどう言い逃れするのだろうか。ね。
306あほう:2009/06/04(木) 22:32:00 0

 「あ、可視化が、かの、必ずしも、それにつな、可視化にしたからといって途端に、あの、よ、それが良くなるという感じはありません」

「冤罪防止のためにさらなる取り調べの可視化を求める議論が強まると思いますが」
という質問に対する日本国内閣総理大臣さまのご回答。

すっごく詭弁臭いので『論理で人をだます法』をひっぱり出してきた。
「必要条件、十分条件、寄与条件を混同する」が近いかな。

「寄与条件」で検索したんだけど、ほとんど使われてない言葉だね。
「contributory causes」だと、たーくさん出てくるけど。

麻生さんのは「詭弁」なんていう高級なものじゃなくって、いつもながらの頭の悪いはぐらかしだね。
307あほう:2009/06/07(日) 05:54:39 0
芳村真理がTVショッピング番組に出てる。なにこの落魄感。
308あほう:2009/06/07(日) 21:22:02 0
やべ、阿修羅展行くつもりだったのに忘れた。
309あほう:2009/06/08(月) 22:38:56 0
人間関係の問題で気が滅入ると活字が読めなくなる体質なのである。勉強ができないのである。
310あほう:2009/06/10(水) 21:12:25 0
関東甲信も梅雨入りだそうで。

つゆのあとさき 
http://www.youtube.com/watch?v=frOqyzD1hqI&fmt=18

歌詞に「卒業証書」だの「花びら」だの「制服」だのという言葉が出てくるんで、
題名でもサビの部分でも「つゆ」だと言ってるにもかかわらず、どうしても桜の花のイメージが前面に現れるんだよな。
311あほう:2009/06/10(水) 21:18:46 0
中学一二年のころのぼくは、さだまさしファンだったのだ。
漢字3文字のアルバムは全部そろえた。
高校にあがる前には黒歴史的な扱いになっていたが。
ま、中年になって2ちゃんねるってのも、はたから見ればまっ黒けなんだろうけどな。
いっぺん歴史化してくれないことには、自分の中では黒くもなれん。
312あほう:2009/06/10(水) 22:59:01 0
「夢の轍」までそろえてたな。これと「うつろひ」は、何度も繰り返し聴くということはしてないな。
それ以後の曲は、ためしに聴いてみたいとも思わない。
グレープ時代からそこまでのアルバムのうち、一番好きなのを選ぶとしたら、
ソロデビューアルバムの「帰去来」かな。

「帰去来」の曲をようつべで集めてみた。抜けてるものでもライブ版のならうpされてたけど、
そんなに好きな曲でもないので抜けたままにしておく。

多情仏心 
線香花火 http://www.youtube.com/watch?v=e1JIxzOTfq4&fmt=18
異邦人 http://www.youtube.com/watch?v=EGyNTBf6Opk&fmt=18
冗句 
第三病棟 http://www.youtube.com/watch?v=FKINlazEXbk&fmt=18
夕凪 http://www.youtube.com/watch?v=6SHBRJoMp3I&fmt=18
童話作家 http://www.youtube.com/watch?v=RmJYf_VHciE&fmt=18
転宅 
絵はがき坂 http://www.youtube.com/watch?v=H2KMF_M6s00&fmt=18
指定券 http://www.youtube.com/watch?v=7MJ_WsXG2ts&fmt=18
胡桃の日 
多情仏心 
313あほう:2009/06/13(土) 13:31:34 0
けだりぃ。
314あほう:2009/06/13(土) 14:09:39 0
10年前だったらドライブに出てる陽気だな。
こういう曲かけてhttp://www.youtube.com/watch?v=NzRZSV9Lzi8&fmt=18
今ではCDもどっかにいっちゃった。なんか腰もしんみり痛いしよお。
315あほう:2009/06/13(土) 14:23:25 0
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090613#p1

与謝野馨財務・金融・経済財政担当相

  「インフレターゲット論というのはインフレの国がインフレを抑制するためのターゲット。
  今言われているのはむしろ逆で、あたかもデフレを脱却するための目標のように言われているが、
  インフレというのは目指してできるものではない。一度インフレになると制御は利かない、
  そういう危険性もあるので、われわれは、インフレターゲット論は取らない」

こんなに面白いことを言う人だったんだあ。落ち着いた容貌と派手な肩書に騙されてた。
なにはともあれ、ニッポン万歳だ!

316あほう:2009/06/14(日) 14:04:18 0

| 哀れな仔牛を人は縛ることができる
| そして連れてゆき屠殺(とさつ)することも
| 翼を持つものなら空高く飛んでゆく
| そして誰の奴隷にもなりはしない
317あほう:2009/06/14(日) 14:32:40 0
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~kuroda/kenkyu-klezmer-donadona1.htm

 『子牛』

 1.
 荷車に子牛が横たわってる、
 縄で縛られ横たわってる。
 空高く燕が飛んでる、
 喜んで、くるくる輪を描いて飛んでいる。

 風が麦畑で笑ってる、
 笑って笑って笑ってる、
 一日中笑って、
 夜半まで笑ってる。

 ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、
 ドナ、ドナ、ドナ、ドン。

 2.
 子牛が呻く、農夫が言う:
 だれがおまえに子牛になれって命じた?
 おまえは鳥になりたかったんじゃないか、
 おまえは燕になりたかったんじゃないか?

 3.
 あわれな牛たちを人は縛ったり、
 かれらを引きずったり屠(ほふ)ったりもする。
 だが翼あるものは空高く翔(かけ)て、
 だれの奴隷にもなりはしない。
318あほう:2009/06/17(水) 06:10:07 0
川勝平太という人は相変わらずニッタニタ笑っている。
319あほう:2009/06/20(土) 17:56:36 0
今日は朝から今までズゥーっと図書館で勉強。のはずだったのに、目の奥あたりが痛くって気分悪くってなんにもできなかった。
320あほう:2009/06/20(土) 18:00:00 0
デラウェアは最初の二粒だけがやたらに美味いのな。
ぼくの好きな桃や苺は、たくさん食べてもまんべんなく美味いのにな。
321あほう:2009/06/20(土) 21:47:05 0
http://www.youtube.com/watch?v=oUI-lQuatts

いやいやいやいや、知ってるだろ、ふつう知ってるだろ。
322あほう:2009/06/21(日) 05:53:47 0
ぼくの嫌いな思考の型のようなものがあるらしいにょ。
本人がそれに満足していようが、それを多くの他人が認めていようが、
そういう人間を優秀だとか頭がいいだとか思うことがぼくにはできにゃい。
323あほう:2009/06/21(日) 06:04:33 0
そういう思考を見せびらかす人間を

野中さんがテレビに出てる。麻生太郎の差別発言、ぼくも真実を知りたいな。
おそらく麻生は本当に言ったんだろうなと思うておるが。
324あほう:2009/06/23(火) 20:33:20 0
http://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-1838.html
あとでよむの。。疲れてるから。
325あほう:2009/06/25(木) 22:08:01 0
うさんくさいよ。うさんくさい。うさんくさいやつばっかだ。うさんくさいったらありゃしない。うさんくさいっての。うさんくさいなあ。
326あほう:2009/06/26(金) 06:03:28 0

「カエルの子はカエル」麻生首相が“世襲擁護”
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090625-OYT1T01073.htm

「カエルの子はカエルと言う。親の背中を見て育つのは大事なことだ。
親父(おやじ)の後を継いで農家をやる、大工をやる、左官をやる。正しく評価されてしかるべきだ」

>>324 にも関係する発想だと思うの。
327あほう:2009/06/28(日) 13:48:36 0
ラーメン食ったら目の奥の痛みがひいたど。血糖値が下がってただけか?
328あほう:2009/06/30(火) 22:21:42 0

民主:暫定税率、来年4月に廃止 幹事長が代表に譲歩
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010119000c.html

>「『政権取ったらすぐに廃止する』と何度も皆が確約している。
>財源の問題に引っ張られて1年、2年延ばすことは国民の皆さんが理解できない」と述べた。

岡田さんが頑張って、広げすぎた大風呂敷をたたんでくれてると思ってたのに。
ぼくは鳩山氏の言う国民の皆さんのうちに入ってないのね。
税金をおまけする約束をしてやんないと国民は民主党に投票しないと考えてるん?
やっぱ民主党はダメかもわからんね。
329あほう:2009/07/03(金) 23:20:19 0
なんか去年よりできなくなってるぞお。もうどうにでもなれー。もうどうにもならんのだけどな。あさってだもん。
330あほう:2009/07/04(土) 00:11:43 0
よし、今から30分勉強しよう。
331あほう:2009/07/04(土) 19:27:58 0
いまさら知識を仕入れる努力をしても無駄だな。
本番でカンが冴えるように今からリラックスしておこう。
332あほう:2009/07/05(日) 18:58:40 0
正解できてるのに間違った選択肢に丸つけてるのがまたあるわ。去年とおんなじミスするなや、腹立つ。これ腹立つ。
午前は去年より1点増えただけ。去年も一昨年より1点増えただけだったから、
このペースならあと4・5年で合格だな。ふはははー。もう午後の分の採点はしないでいいやあ。
333あほう:2009/07/05(日) 19:00:34 0
おわってみると、なんでこんな簡単なの間違えるかなーってのばっかり。
やっぱり模擬試験を受けて場馴れしとかないと駄目かあ。
334あほう:2009/07/06(月) 20:47:59 0
そんな負け惜しみを言ってるようじゃ、いつまでたっても受からないぞ。
一番の敗因は、普通に勉強不足なんだわ。やるんならもっとちゃんとやれよ。
やれば必ず受かるとは言えないけど、やらないと受からない試験なんだよな。
とくに会社法や商登法は、全範囲をコツコツやっておかないと、今後も際限なく取りこぼし続けるぞ。
レオン・ラッセルは「猿の惑星」のオランウータンみたいになってるのな。関係ないけど。
335あほう:2009/07/06(月) 21:10:52 0
今年度新司法試験短答式民事系の問題。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21-22-02jisshi.pdf

信じられないほど易しい。まあ論文試験が本番なんだろうけど、
それにしてもこのレベルの問題が選別基準の用をなすような集団なのかよ。
336あほう:2009/07/06(月) 21:19:50 0
公法系の憲法もミルクボーロのようなやさしさだぞ。なんだいありゃくそ腹立つ。
337あほう:2009/07/06(月) 21:50:28 0
憲法は書士のほうがくそ易しいな。

ほいじゃ、さっそく勉強するか。
ちょうど会社法・商登法のテキストで手つかずのものがあるから、
これを秋までに3回読もう!
338あほう:2009/07/09(木) 06:58:10 0
昨日94台まで落ちたのを見て、また今日か明日には95円台半ばに戻すんだろうと思ってた。
手を出さないでよかった〜。
339あほう:2009/07/09(木) 22:14:03 0

『経済成長って何で必要なんだろう?』 p.191-

|飯田 再分配とか所得保障の話をするときに、なぜ「都市から地方へ」であるとか、「正社員から非正規へ」
|という肩書きや立場による分配が主張されるのかが不思議なんです。それは効率的ではない。
| 一番単純なのは、「金持ちから貧乏人へ」です。そのためには、まず所得税の累進課税強化がベストです。
|80年代末のレベルまで累進を戻すと、じつはそれだけで財政は相当改善します。
| 80年代前半は、一番金持ちのグループに対する税率が70%ぐらい。いまは44%です。先進国の中でも
|トップクラスのフラッと税制ですよ。で、これに消費税を入れたら、さらにフラットです。だれが買っても
|消費税は5%ですから。
| 累進課税をなくすと、経済はすごく不安定化します。累進課税の坂があると、景気がいいと、自動的に税率の
|階段を上る人が増えて、自動増税が生じますから、景気の過熱を防げる。逆に、不況期にも特別な予算措置を
|講じなくても自動減税になるわけです。さらに格差是正の面からも正攻法です。だから、現在の議論の中では
|いの一番に出てくるはずなんですが、なぜかそれほど出てこない。

累進課税、いいじゃんねえ。議論の盛り上がりを期待したいところだよねえ。

|飯田 それにしても、なぜ中間層が累進に反対するのでしょう。累進を80年代の水準まで戻しても、課税所得
|1000万円以下のグループの税率はたいして変わらない。500万円前後の層は、減税の可能性さえあります。
|なぜ低所得者ほど小泉改革が好きなのか、という問題に似ていますが、その制度変更で得する人が一番の
|反対者だったりする。そういえばアメリカでも、けっこう最貧層ホワイトに共和党の支持者は多いですね。

経済的な平等を政策目標にすると国力が衰退する。弱者に優しく左翼的な臭いのする政策は、結果的に国を滅ぼす。
とかいうような感覚を刷り込まれてる人たちって、けっこう多そう。
340あほう:2009/07/09(木) 22:36:15 0
>>288 は取り消しておこう。消費税増税より先に累進強化で行きましょう!
341あほう:2009/07/10(金) 22:41:15 0
p.274-

飯田 社会による手当の厚さ、というか、そういう問題に対してみんなはいくら払えるのかというのは、
論理ではなく選択によって決まる。さらに、セーフティネットにいくら払えるかの議論を待たずにいまやれることは、
所得再分配の効率化だと思います。
 例えば、ジニ係数というものがあって、それは高いほうが不平等だということを示すのですが、
税務や公的な福祉で調整する前の日本のジニ係数は、先進国のなかではかなり低い。北欧諸国よりは不平等
ですが、それでもかなりの平等社会なんです。
 しかし、税務や社会保障で調整した後では、主要先進国中でも英国につぐ不平等社会になっている。
どういうことかというと、日本以外の国は再分配政策で不平等度を下げているのに、日本は再分配の前後で
不平等度がほとんど変わらない。だから調整後は、ほかの国よりも不平等ということになっている。
 要するに日本の再分配政策は、予算額だけ馬鹿みたいに大きいのに、何一つ不平等を解決していないんです。

芹沢 それではまったく無意味ではないですか。いったい何をやっているんですか?

飯田 日本の再分配政策は、都会からとって田舎にまいているのと、若い人からとって年寄りにまいているだけ
なんです。要するに、都会の金持ちと貧乏人からとって、田舎と都会の貧乏人にまき、貧乏な若者と金持ちの若者
からとって、金持ちの年寄りと貧乏な年寄りに配っているので、65歳未満の不平等・貧困はまったく解決しないんです。

荻上 不満の担い手を、多少シャッフルしているだけ。

飯田 そう。まさにそのとおり。多くの人がとんでもない新自由主義社会だと思っている米英ですら、再分配政策は
貧困の深刻度をかなり減じます。GDP比で見た政府と社会保障の規模は、日本より小さいにもかかわらずです。
 もっとも、元々がものすごく不平等なので、再分配をして、やっと日本並みの不平等度までもっていっている
わけですが。

荻上 となるとこれは、不平等是正のためではなく、票を買うためだけの再分配ですね。

飯田 まさにその通りだと思います。票を買ってるんです。
342あほう:2009/07/10(金) 22:56:04 0
本当はまだまだ丸写しを続けたいところだけど止めておく。

自民党政治がダメなことは、もうはっきりわかった。
小沢民主党もダメだったんだろうな。よく知らないけど、たぶんダメっぽい。

|再分配というのは、誰かからとって誰かにわたすことなんですよ。いまの方法だと、改善していない。
|都会からとって地方にまくこと自体が、実はまったく再分配政策にならないということに、きづかないといけない。
|再分配政策の本義は、金持ちからとって貧乏人に配ることなんです。なぜこの当たり前のことを、徹底的に
|隠蔽しようとするのか。

そのまんま東んところにも、都会からとった金やんなくていいよ。
343あほう:2009/07/11(土) 07:44:57 0
この、土日になると目の奥が痛むというのはなんなんだろう。
344あほう:2009/07/12(日) 10:27:37 0
寝すぎて腰いてえ。

人間辞めても
http://www.youtube.com/watch?v=LiFE8wTWo8c&fmt=18

沈める街
http://www.youtube.com/watch?v=spMVV_dsCrs&fmt=18

今日も雨
http://www.youtube.com/watch?v=xPzK_ce1fgg&fmt=18

不安のお山
http://www.youtube.com/watch?v=HKGoXhnz_Kg&fmt=18

夜な夜な夜な
http://www.youtube.com/watch?v=a1OZiofv9jc&fmt=18

「夜は自己嫌悪で忙し」かったな、たしかに。
345あほう:2009/07/13(月) 21:15:28 0
8月30日か。遠いなあ。早くやれよくそ麻生。
「システム」を「スィステム」と発声するくそばか麻生。
346あほう:2009/07/15(水) 21:07:47 0
347あほう:2009/07/15(水) 21:18:52 0
何をどう考えたらいいのかもわかりませんねえ。
348あほう:2009/07/15(水) 21:41:28 0
小谷野さんが死の絶対性というようなことを書いてた。ぼくもまったく同じ「絶対性」という言葉で考えてた。
考えてたよな?うん、考えてた。取り返しがつかない。補償もできない。死んだ人をあとから慰めることなんてできない。そういうものとして。
349あほう:2009/07/15(水) 21:43:17 0
たとえば、ご冥福をお祈りをしますとか。冥福なんて言葉はぼくには使えない。
なにが冥福だふざけんな。んなもん、まやかしまやかし、欺瞞欺瞞のちんちくびーだ。
350あほう:2009/07/15(水) 21:45:42 0
ジャクソンが死んだ時にいっぱい見た、RIPってやつ、あれはなんとなく許せる。
351あほう:2009/07/15(水) 21:46:42 0
あれ、冥福のことは小谷野さんも書いてたかな。でもぼくだって前から思ってたことなのだ!
352あほう:2009/07/15(水) 21:48:32 0
死が絶対的なものなら、そこから死刑肯定論を引き出すこともできなくならないかい?
353あほう:2009/07/15(水) 21:50:57 0
絶対的でもなんでもない、生者の感情というか、
人殺しを見た死んだことのない人間が納得するかしないかの問題になるんじゃないかい?
354あほう:2009/07/15(水) 21:52:20 0
死んだことないくせにヨーロレイヒー 関根勤のヒット曲だ。
355あほう:2009/07/15(水) 22:23:08 0
このおせんべい、さっくさくやん!
356あほう:2009/07/17(金) 22:30:48 0
読売新聞の『検証 戦争責任』てのが文庫になってたんで買ってみた。
あんまし期待してなかったけど、テーマごとの記述がコンパクトなところが良いね。

|戦争は死を冒涜する。あまりに大量の死は、死の尊厳を人々から奪う。
|なるほど表面は、輝く戦死だの尊き犠牲だの讃えるけれど、
|人々の心は、死に馴れて、その真の恐怖と荘厳とを解しない。

昭和18年4月19日、山田風太郎さん21歳の日記だって。
頭良いってのはカッコいいよな。ぼくもこんなふうに表現しておきたかったな。
357あほう:2009/07/17(金) 22:39:35 0
同じ大量の死でも、旅客機墜落とか列車脱線転覆とかの大事故による死とちがうのは、
戦争の時には相手は殺そうと思って殺しに来やがるからな。
そんで、殺そうと思って首尾よく殺して行ったヤツを個人として断罪することもできないからな。
国と国との戦いだからそれが当たり前なんだと。いや、たしかにそれが当たり前だよ。国と国との戦いだもん。
国なんて虚構のなんたらだとか理屈こいたって、じっさいそうとしか考えられないんだったら、
それが現実の事実の本当の真実だよねえ。しょうがないったらしょうがない。
358あほう:2009/07/17(金) 22:45:00 0
空襲なんかで焼き殺されちゃった女子供老人はもちろんかわいそうだけど、
軍服着せられて兵隊にされて戦場に連れて行かれてそこで死ぬと、
なんか特別な呼び名をつけて勝手な意味づけされちゃったりしてさ、
どんなにみじめな死に方をさせられたかとかとは一切関係なくさ。
死んじゃったあとにまで勝手なことされてさあ、それもやだよねえ。
その意味のほうから入って殺されちゃった人に近づいていく連中はもう最悪。
359あほう:2009/07/17(金) 22:45:58 0
死の絶対性とか忘れたような言い草だな。わっはっはー
360あほう:2009/07/18(土) 20:36:59 0
虚構のなんたらじゃなくて、想像の共同体だった。

>その意味のほうから入って殺されちゃった人に近づいていく連中はもう最悪。

これ、他人が読んだら意味わかんないな。
死んじゃった人のそれぞれの死ではなく、たくさんの死をひとまとめにしてそれにかぶせた意味のほうに
引き寄せられてる連中のことを言ったの。
でも、そういう心の働き・傾向のようなもの自体は頭から否定することもできないのかもしれない。
ぼくだって状況によっては、あいつらのと相似的な感情に動かされることもあるだろうし。対象は違うにしても。
でもやっぱり、あの状況であの対象であれにあれするのはないだろう。
361あほう:2009/07/18(土) 21:34:44 0
自分で書いといてアレだけど、360はどうでもよすぎる。

http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
根拠のない自信と聞いてまっさきに思いうかぶのは、あの人の邪悪な笑い声なんですけど。


http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nominsyu.pdf

よくもまあ、こんなものを堂々と。
2大政党の時代だからこそ、「国民政党」の看板が重要になるんじゃないのかよ。
なるべく広い範囲の国民が掬いあげられるよう、大きく投網をうつような宣伝をするだろ、バカじゃなかったら。
それをこんな特殊な生き物しか食いつかないような餌釣りをはじめちゃって。
のんきなのかバカなのか完全に気がくるってるのか。
362あほう:2009/07/20(月) 22:59:04 0
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/106107.jpg
この番組見てたよ。まさか幹事長がテレビでこれをやるとはね。
下野するくらいなら国民の民族主義的感情を煽動し動員してみちゃうもんって感じ?
自民党の体力が弱ったもんで、体内のクソウヨ菌が暴れだして発症しちゃったのね。
戦前の民政党と政友会の対立で政党政治が自滅の道をたどった歴史をとかなんとか
言うのもアホらしいレベル。日本国民をバカにしすぎだよ細田さん。
それに比べて、細田の挑発にまったくのせられず、嘲笑でもなく苦笑でもなく
余裕の笑いで応じていた岡田さんの態度は立派だったね。

こういう政治ネタでレスを埋めるのって、なんというか、癒しだね。ぼくにとっては。
というか、逃避だね逃避。
363あほう:2009/07/21(火) 23:59:43 0
民主党はやっぱりダメですか
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721

上のブログで初めて知った金子さんという人のこと
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20090715/p2 のコメント欄

金子洋一@wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E6%B4%8B%E4%B8%80
364あほう:2009/07/22(水) 00:10:00 0
URLの上に文を書いちゃったら、リンク先のブログのエントリータイトルに見えちゃうよな。
365あほう:2009/07/22(水) 00:33:11 0

>>215の給付つき税額控除制度の検討をすすめてた人なんだ。

http://blog.guts-kaneko.com/2009/04/post_436.php


小沢氏、公明代表と対決見送りに「自分でなくても勝つ」
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY200907210225_01.html

>小沢氏は07年参院選以降、自民党地盤の切り崩しを図ってきた。代表辞任後も意識的に自民党の強い農漁村を回っている。
>「小沢グループの拡大が党勢拡張にもつながる」(側近議員)として100人規模の直系候補をてこ入れしており、
>党内基盤も着々と固めている。

小沢グループの拡大ねえ。小沢の党内基盤なんかより、日本の経済を真剣に考えてほしいねえ。
その100人の中に、あの金子さんって人より有能な人がどんだけいるんだよ。
366あほう:2009/07/22(水) 20:07:37 0
そうは言っても、自民の経済政策がそれよりマシとも聞かないし。

ロイター個人投資家調査:「民主党中心の政権」望む7割
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090722-00000571-reu-bus_all

>*ロイター.CO.JPの個人投資家向けメールマガジン購読者は35歳以上の男性が多く、
>平均年収は約800万円。半数以上が1千万円以上の金融資産を保有している。

一般的な世論調査より極端に民主寄りじゃん。
もう自民党はウヨ路線で独自色を出すしかなくなってるのかな。
367あほう:2009/07/22(水) 20:40:08 0
飯尾潤さんのなるほど納得な論説「「御用聞き」で決断できない」
こちらさんで丸ごと引用されてた。
ttp://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-1862.html

『日本の統治構造』も一応読んだんだけどなあ。何が書いてあったかなあ。
やっぱり内容をメモっとくんだった。
368あほう:2009/07/22(水) 20:54:00 0
>>339
最後んところ。
国とか自分の利害がどうこうじゃなく、平等という理念に敵意を抱いているような感じもあるな。
「正義感覚の能力」というようなものが欠落したうんこ野郎どもと重なりそう。
369あほう:2009/07/25(土) 22:09:08 0
読んだ本の目次と小見出しを書き写しておくだけでも違うだろうな。
それにキーワードをメモっておくの。
すでに読んだことになってる新書からやってみるか。
370あほう:2009/07/25(土) 22:22:15 0
「すでに」は要らなかった。
そういうことはこんなうんこ2ちゃんねるじゃなくてブログでやろうな。いつか。
371あほう:2009/07/28(火) 22:36:30 0
ねがい
ttp://www.youtube.com/watch?v=pMv_E2ACCCc&fmt=18

  たとえ今日も夢が壊れ去っても
  望み明日につなげ
  人は生きるものなのか

「明日につなげ」のところ、「つなげろよ」という命令形だと思ってた。
それだと「人は生きるものなのか」とどうつながるんだよとなるけど、
そこはいいかげんに聞き流してた。
子供のころは歌の詩の意味をしっかりとらえずに、ところどころの
単語を組合わせて醸し出される全体的な雰囲気を味わってたなような気がするな。
372あほう:2009/07/29(水) 22:13:44 0
「今日も」じゃない「今日の」だ。まるでしょっちゅう夢がぶっ壊れてるような言い方するなよな。人のことを。勝手に。
「歌の詩」も変だよ。歌詞でいいじゃん歌詞で。
それから、最後の2行のところ、単語の組み合わせというより、最小単位の文ごとの
かたまりから醸し出されるイメージが前後の脈絡もつけずに流れていってたというほうが実感に近いかな。
うん。どうでもいい。
373あほう:2009/07/29(水) 22:49:18 0
宮崎あおいちゃん、いっぱいCM出てるね。かわいいよねえ。
最初にかわいいと思ったのは緑水のCMかな。駅のホームに貼ってあったポスターのほうかな。
あの時の素朴な感じのあおいちゃんも、今のあおいちゃんも、どっちも最高にかわいいよねえ。
篤姫は一度も見なかったけど、映画も一つも見てないけど、保存している画像もないけど、すごいファンだよ。
374あほう:2009/08/01(土) 14:28:21 0

牟田口廉也陸軍中将(1) 決して督戦などというケチな考えで一線に出るのではない
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/66fe2ed65c708a11b181fcf5c9bdce41

牟田口廉也陸軍中将(2)「日華事変はオレがはじめた」と、見得を切ったが、学生の失笑をかった
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/6d7056257607ff7745581199aea5a098

牟田口廉也陸軍中将(3)牟田口軍司令官の逆鱗に触れ、小畑軍参謀長は解任された
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/139bcfcb48082037c5b58694609831de

牟田口廉也陸軍中将(4) どうしても誰か殺さねばならない作戦があれば、俺を使ってくれ
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/86e22bf4347488f5eefaeced15811b83

牟田口廉也陸軍中将(5)銃口を空に向けて三発撃て。そうすれば敵はすぐ退却する約束ができている
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/395397e44bb1c513f9265eb09d79863f

牟田口廉也陸軍中将(6) うまく行きゃ、デリーの赤い城壁まで兵を進めるさ
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/7562840d9b20432a01bdfaa09d57b168

牟田口廉也陸軍中将(7) 久野村軍参謀長以下幕僚の能力は、正に士官候補生以下なり
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/3aa89065126767bd045f02389dab2e66

牟田口廉也陸軍中将(8) 二人の怪しげな魔法使いを、自分の天幕に入れてやった
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/7d108f6207ae39f1274f44c9e6f82175

牟田口廉也陸軍中将(9) 軍法会議にまわす、佐藤を叩き斬って俺も切腹する
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/ddb08c47bbc64415a116af6b1dbbeba5

牟田口廉也陸軍中将(10)心置きなく腹を切って下さい。作戦の失敗は、それ以上の価値があります
ttp://blog.goo.ne.jp/oceandou/e/866374912a8b10b8c0c4fd2de8bb8ce9

あとで読ませていただく。
375あほう:2009/08/01(土) 21:27:05 0
ちょっとなんだかわからなかったので、

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%8F%A3%E5%BB%89%E4%B9%9F

ここと、ここからリンクされてる wiki の「インパール作戦」を読みましょう。
376あほう:2009/08/01(土) 21:48:55 0
高木俊朗『インパール』 (文春文庫、1975年)
高木俊朗『抗命―インパール 2』(文春文庫、1976年)
高木俊朗『全滅―インパール 3』(文春文庫、1987年)
高木俊朗『憤死―インパール 4』 (文春文庫、1988年)
高木俊朗『戦死―インパール牽制作戦』 (文春文庫、1984年)

『インパール』は昔に読んだ。続編がこんなにあるとは知らなんだ。

高木俊朗@wiki より

|戦争末期、1945年に鹿児島県知覧町(現南九州市)の航空基地に転属、特攻隊員たちとの交流を通じて、
|かれらに人間的苦悩にふれて、その真実を書き留めようと戦記作家として執筆活動をはじめる。

|知覧駐在中、慶應義塾大学経済学部より学徒出陣させられた陸軍特別攻撃隊員、
|上原良司(第56振武隊特別操縦見習士官、階級は少尉)にその出撃前夜、絶筆となった所感の執筆を依頼。
|戦死直後の6月には軍部の検閲の眼を盗み、直接遺族の両親と妹達に届けた。
|戦後、『きけ わだつみのこえ』に寄稿し、上原の手記が巻頭を飾る事になった。

そうなんだ、この人だったんだ。
377あほう:2009/08/01(土) 21:59:43 0
------------------------------------------------------------------------

「所感」

栄光ある祖国日本の代表的攻撃隊ともいうべき陸軍特別攻撃隊に選ばれ、
身の光栄これに過ぐるものなきと痛感いたしております。 思えば長き
学生時代を通じて得た、信念とも申すべき理論万能の道理から考えた場合、
これはあるいは自由主義者といわれるかもしれませんが。自由の勝利は
明白な事だと思います。 人間の本性たる自由を滅す事は絶対に出来なく、
たとえそれが抑えられているごとく見えても、 底においては常に闘いつつ
最後には勝つという事は、 かのイタリアのクローチェもいっているごとく
真理であると思います。

権力主義全体主義の国家は一時的に隆盛であろうとも必ずや最後には
敗れる事は明白な事実です。 我々はその真理を今次世界大戦の枢軸国家において
見る事ができると思います。 ファシズムのイタリアは如何、ナチズムのドイツ
またすでに敗れ、 今や権力主義国家は土台石の壊れた建築物のごとく、
次から次へと滅亡しつつあります。

真理の普遍さは今現実によって証明されつつ過去において歴史が示したごとく
未来永久に自由の偉大さを証明していくと思われます。 自己の信念の正しかった事、
この事あるいは祖国にとって恐るべき事であるかも知れませんが吾人にとっては
嬉しい限りです。 現在のいかなる闘争もその根底を為すものは必ず思想なりと
思う次第です。 既に思想によって、その闘争の結果を明白に見る事が出来ると
信じます。

愛する祖国日本をして、かつての大英帝国のごとき大帝国たらしめんとする
私の野望はついに空しくなりました。 真に日本を愛する者をして立たしめたなら、
日本は現在のごとき状態にはあるいは追い込まれなかったと思います。
世界どこにおいても肩で風を切って歩く日本人、これが私の夢見た理想でした。
378あほう:2009/08/01(土) 22:00:43 0
空の特攻隊のパイロットは一器械に過ぎぬと一友人がいった事も確かです。
操縦桿をとる器械、人格もなく感情もなくもちろん理性もなく、ただ敵の空母艦に
向かって吸いつく磁石の中の鉄の一分子に過ぎぬものです。 理性をもって考えたなら
実に考えられぬ事で、強いて考うれば彼らがいうごとく自殺者とでもいいましょうか。
精神の国、日本においてのみ見られる事だと思います。 一器械である吾人は
何もいう権利はありませんが、ただ願わくば愛する日本を偉大ならしめられん事を
国民の方々にお願いするのみです。

こんな精神状態で征ったなら、もちろん死んでも何にもならないかも知れません。
ゆえに最初に述べたごとく、特別攻撃隊に選ばれた事を光栄に思っている次第です。

飛行機に乗れば器械に過ぎぬのですけれど、いったん下りればやはり人間ですから、
ここには感情もあり、熱情も動きます。 愛する恋人に死なれた時、自分も一緒に
精神的には死んでおりました。 天国に待ちある人、天国において彼女と会えると
思うと、死は天国に行く途中でしかありませんから何でもありません。

明日は出撃です。 過激にわたり、もちろん発表すべき事ではありませんでしたが、
偽らぬ心境は以上述べたごとくです。 何も系統立てず思ったままを雑然と並べた事を
許して下さい。 明日は自由主義者が一人この世から去って行きます。
彼の後姿は淋しいですが、心中満足で一杯です。

言いたい事を言いたいだけ言いました。無礼をお許し下さい。ではこの辺で
---------------------------------------------------------------------------
379あほう:2009/08/03(月) 20:50:40 0

一つ空けよう
380あほう:2009/08/03(月) 22:29:42 0
>>167は削除されてた。新しいのがあった。http://www.youtube.com/watch?v=Mp4Y2DR4HME&fmt=18
381あほう:2009/08/06(木) 21:32:34 0
城内実氏にはキッチリ落選していただきたい。
ぼくがそう願ってるヤツに限って勝ちやがる。
382あほう:2009/08/08(土) 20:57:09 0
中島みゆきの『宙船』をネトウヨや麻生信者が好んで使ってやがるのがなんとも気持ち悪い。
ありえんだろ、自民党や民族主義者の心情に寄り添う中島みゆきなんて。
「作者の死」とかいう観念があることくらい知ってるけど、あり得ないものはあり得ないっつーの。
383あほう:2009/08/11(火) 23:28:03 0
テレビで党首の討論やってるんだけど、鳩山さんが一番頼りないよ。
最近テレビでよく見る民主党の人たちは、岡田さんでも細野さんでも長妻さんでも、
みんな自信に満ちた態度で理路整然とした話し方をするのに、この鳩山さんは一番ダメだと思いまーす。
384夢見る名無しさん:2009/08/12(水) 06:58:10 0
保守
385あほう:2009/08/12(水) 19:51:39 0
保守を自称する人間にロクなやつはいない。
386あほう:2009/08/12(水) 20:03:33 0
党首討論見てないけど、民主党支持者の、というか小沢信者改め鳩山信者のたまり場である某スレ
見て結果はだいたい分かった。麻生優勢、鳩山劣勢でしょ。それも圧倒的に。
だから岡田さんがいいなあと、ぼくは言ってたのにい。
387あほう:2009/08/13(木) 05:23:08 0
388あほう:2009/08/13(木) 07:07:07 0

鳩山代表:無宗教の国立戦没者追悼施設、建設に前向き
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090813k0000m010073000c.html

これ、仰々しいものじゃなく、新宿御苑あたりに大きめのモニュメントを作っとけばいいんじゃない?
それより皇居前広場がいいかな。むかしだったら左翼側から反対する声が出ただろうけど、
今はそういうのがあるとしてもごく少数だろうからね。あそこは欧米やアジアからの観光客が毎日来るし、
追悼の対象は日本人に限らないようにするのがいいな。
389あほう:2009/08/13(木) 07:17:41 0
党首討論、ノーカットでみたけど、どっちもどっちだった。
390あほう:2009/08/13(木) 19:35:30 0
昨日の麻生発言の中で、これどうなの?本当なの?教えてエロい人、と思ったところ。


|少なくとも景気対策をするために、いま金利政策はゼロ金利でも企業はお金を借りて設備投資をしない、
|ゆう状況が起きております。その状況下において金融政策というものは効果がない、ということは我々は
|十分に1992年以降経験をしたとこです。アメリカやヨーロッパはいま経験しています。我々はこれを
|15年前から経験をしたと、いうのが実態だと思います。その状況にあっては財政政策しか景気対策に
|効果がない、ゆうのはこれまでの実績から極めて明白だと思っております。したがって景気が回復するまで
|の間、我々は財政出動をもって、いろいろ仕事を態勢を整えなければならない、いわゆる景気回復の態勢を
|整えなければならないと申し上げております。
391あほう:2009/08/13(木) 21:27:10 0
麻生の言う1992年以降の経験について。


岩田規久男『世界同時不況』 p.161-

|デフレに直面して、日銀も一九九九年二月には、政策金利である無担保翌日物コールレート
|をほぼゼロに維持するゼロ金利政策に踏み込まざるを得なくなるほど、景気が悪化した。
|しかし、速水優日銀総裁(当時)にとっては、ゼロ金利政策は一日も早く解除したい政策で
|あったから、二〇〇〇年八月に「デフレ懸念はなくなった」として、解除してしまった。
|しかし、デフレはいっこうに終わらなかった。

|ゼロ金利を解除した年の秋から、景気はふたたび悪化した。そのため、日銀は二〇〇一年三月
|になって、量的緩和政策を採用した。これは銀行間の取引に用いられる日本銀行当座預金の
|残高を増やす政策である。日銀の説明によると、この量的緩和政策の効果には、@時間軸効果と、
|A金融システム安定化効果がある。
|(中略)

|†少なすぎた量的緩和と早すぎたその解除

|しかし、この量的緩和政策はデフレ予想を払拭し、インフレ予想を形成することはできなかった。

|それは、量的緩和政策といいながら、貨幣供給量の基礎となるマネタリーベース(日本銀行
|当座預金と銀行以外が保有する現金の合計)の増加率が、量的緩和政策の五年間、年率一二%
|しか増えなかったからである。その結果、貨幣供給量は量的緩和期間中、わずか一一%しか
|増えなかった。

|それに対して、アメリカが金本位制を中止した三三年三月からの四年間と同じく高橋財政の
|四年間では、貨幣供給量の増加率はそれぞれ四九%と34%に達したのである。
392あほう:2009/08/13(木) 21:33:04 0
つづき

|量的緩和政策期間を速水総裁時代と福井総裁時代に分けてその成果を比較すると、マネタリー
|ベース、発行日本銀行券、日本銀行当座預金の各年率変化率のどれをとっても、福井総裁時代
|は速水総裁時代よりも、大きくペースダウンしていることがわかる。福井総裁時代のマネタリー
|ベース増加率四・八%と日本銀行券増加率二・一%は景気の悪くない平時の増加率と比べても
|低い。

|デフレ不況から脱出するためには、日本銀行当座預金などの変数の絶対量も重要であるが、
|その増加する勢いがいっそう重要である。福井総裁時代の金融政策は日本銀行当座預金の残高
|を政策手段としたが、その増加率にも配慮すべきだった。

|日銀がデフレからの脱却に失敗したもう一つの要因は、日本銀行が世界経済の好調に助けられ
|て、ようやくデフレを脱却しかかった矢先に、量的緩和政策を解除したしまったことである。

|日銀が量的緩和を解除した直前の二カ月は消費者物価は下落しており、解除した直後から、
|その上昇率も低下に転じ、その後もゼロ%程度で推移している。消費者物価指数の作成時と現実
|とのギャップのために、消費者物価指数には一%ポイント程度の情報バイアスがあることが
|知られている。したがって、その上昇率がゼロ%であれば、実際は一%程度のデフレなのである。

この後に「デフレから脱却するにはマイナスの実質金利は常識」という小節がつづくんだけど、
もう疲れたからおしまい。
393あほう:2009/08/13(木) 22:10:05 0
少し戻って、p.159-

|公共投資の乗数効果がどの程度であるかについては、いくつかの研究があるが、
|年代を経るにつれて、低下しているという結論を導いている研究が多い。
|公共投資の乗数効果を低下させている要因としては、次の四つが挙げられる。

|第一は、公共投資によって所得が増えたからといって、人々は消費を増やすとは
|限らない、という要因である。人々が所得は一時的に増えたに過ぎないと思えば、
|貯蓄に回し、消費には使わないかもしれない。

|第二は、金利が上昇することによる民間投資の減少である。公共投資の財源を
|調達するために、国債を発行すると、民間の投資のための資金調達と競合して、
|金利が上昇する。この民間投資の減少は、公共投資の乗数効果を通じて増加した
|需要(公共投資そのものと、公共投資によって誘発された消費)を総裁してしまう。

|第三は、円高による輸出の減少と輸入の増加である。右のようにして金利が上がると、
|円建ての金融資産(円建て預金など)が外貨建て金融資産よりも有利になるので、
|円買い・外貨売りが増えて、円高になる。そのため、輸出が減って、輸入が増える。
|これは、国内総生産に対する需要の減少を意味するから、公共投資によって増えた
|需要を相殺する要因である。

|第四は、財政支出の増加の財源調達や減税による税収不足を補うために、国債を
|発行すると、人々が政府は将来、国債償還のために増税すると予想するようになる
|という要因である。将来の増税を予想する人々は、消費を抑制し、貯蓄して
|将来の増税に備えるようになるというのである。このようにして、消費が減れば、
|公共投資の乗数効果は発揮されずに終わる。
394あほう:2009/08/13(木) 22:11:38 0
つづき

|†財政政策の効果を高めるには金融緩和政策が必要

|右に述べた四つの要因の中でもっとも議論の分かれるのは、第四の要因である。
|本当に、人々は国債が累増すると、将来の増税を予想して、消費を抑制するので
|あろうか。読者自身は将来の消費税増税を予想して、消費を抑制しているで
|あろうか。

|それに対して、第二と第三の要因は打ち消す手段がある。両方とも金利が上がる
|ために起きる現象であるから、財政政策と同時に金融緩和政策を実施して金利の
|上昇を防げばよい。

|これから、景気対策として、国債を発行して、財政支出を拡大したり、減税したり
|する場合は、同時に金融緩和政策を採用することが、その景気対策効果を高める
|ための不可欠の条件であることがわかる。

|一九三〇年代のアメリカの大不況の際のルーズベルト米大統領と昭和恐慌の際の
|高橋蔵相が採用した財政支出拡大政策は、ともに、同時に金融緩和政策を採用して
|おり、いま述べた条件を満たしていたから、一定の効果があったと考えられる。
395あほう:2009/08/13(木) 22:26:43 0
『バカヤロー経済学』 p.57-

先 とはいえ、多少の効果はあると思うんです。というのも、人間って不思議なものでね。お金があれば
財布の紐も緩むんです。だから、財政政策をすれば、その時だけは内需が拡大しますよ。

竹 でも、その時だけ内需は拡大するけど、円安じゃないと輸出の減少で相殺されちゃうから、結局は
今のままじゃ効果がないと。

先 そう。金融政策できちんと円安をキープしていないと、結局はその効果は海外に流れちゃうんです。

● 外国人のブレーンには要注意?
先 でも、金融政策をするしないにかかわらず、「公共投資は効果がある」って言ってる人もいるんですよ。
その一人が、麻生さんのブレーンをやってるリチャード・クーさん。通称・地底人(笑)。

竹 ち、地底人?

先 そう。地球上にあるどんな経済学の教科書にも載ってないようなことを言うから、もはや地上に住んでる
人じゃないんじゃないかと。だから、彼のことを地底人って言う人がいるの。
わたしがよく取り上げるマンデル・フレミングの法則は、一九七〇年代に発表されたんです。でも、ノーベル賞
を獲ったのは一九九九年なんですよ。つまりね、正しい理論だとは思われていたけれど、それでも三〇年近く
時間をかけて検証されているんですよ。逆にそうじゃないと、ノーベル賞の権威なんてなくなっちゃいますからね。
だから、クーさんが「公共投資は有効だ」って言っても、学者は相手にしないの。

竹 本人は本気で正しいと思ってる?

先 かもしれない(笑)。(中略)でも、「効かない」ことがこんなに明らかになっても、公共投資は絶対になくならない
んです。
たとえば、官僚が反対しないのは、事業が天下り機関に発注されるから。国会議員がやりたがるのは、地元の
需要を増やすことができるから。さらに首相がやりたがるのは、一時的とはいえ景気も良くなって、いいアピール
になるからなんです(笑)。こう考えると、クーさんにも何かインセンティブがあるんじゃないかとしか思えないんですよ。
396あほう:2009/08/13(木) 22:32:53 0
>>387から。

|「高橋財政」はその名前から公共事業の増大による財政政策であると誤解されている。しかし本質は
|財政政策と金融政策の合わせ技にある。貨幣ストックが一定のところで財政政策だけを行っても、
|やがて金利が上がってしまう。これでは民間投資が減少する。
|また国内金利の高騰は円建て資産の魅力を増すため外国からの資本流入が増え、為替を円高方向に
|動かし輸出を減らす。せっかく財政で需要を増やしても、輸出が減る分、需要が減ってしまうのである。
| こういうときに必要なのは金利の上昇を抑えて、穏やかなインフレになるように貨幣ストックを増やす
|ことである。そのために高橋が当時の日銀副総裁、深井英五の協力を得て行ったのは、日銀による国債の
|引き受けだ。すなわち政府が国債を発行し、それを日銀が購入する。その国債購入代金を政府支出に回す
|というやり方である。これにより、民間の非銀行部門に日銀の国債引き受け額相当の貨幣が確実に供給
|される(下図)。実際に高橋財政期の4年間で貨幣ストックは34%も増えた。

| 高橋財政金融政策の効果は絶大だった。株価・地価といった資産価格が上昇し、インフレ期待が生まれ
|て期待実質金利が低下し、消費と投資を刺激した。また円安は輸出を刺激した。その結果、激しいデフレは
|終息し、2%程度の穏やかなインフレへ転じた。実質経済成長率は高橋の蔵相在任中、実に平均7%に
|達している。
397あほう:2009/08/13(木) 22:34:33 0

| いま日本に必要なのは強力なマクロ経済政策の発動である。かつての高橋財政のような金融の大緩和
|を前提とした財政金融政策の発動こそが必要なのである。こうした政策は、日銀が危機意識に目覚め、
|既発の長期国債の大量買い取りに乗り出せばすぐにでも実現できることだ。

| 米国FRB(連邦準備制度理事会)は、連邦政府機関債と同機関発行の住宅ローン担保証券の買い取り、
|資産担保証券を担保とする貸し出しなど非伝統的金融政策を果敢に追求している。その結果、09年5月末
|現在のFRBの資産は、リーマンショックが起きた昨年の9月に比べて2・4倍も増加している。

| だが、日銀の資産は09年4月現在、08年9月とほとんど変わらない。貨幣ストックの伸びも1%台前半で
|低迷し、英米両国はもちろん、ユーロ加盟国と比べても著しく低い水準にある。
398あほう:2009/08/13(木) 22:37:11 0

| 確かに財政法第5条は日銀の国債直接引き受けを原則として禁止している。しかし、そこには「特別の事由
|がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない」というただし書きがある。
|また日銀法第34条第3項では、日銀が国との間で行うことができる業務として、「財政法第5条ただし書の
|規定による国会の議決を経た金額の範囲内において行う国債の応募又は引受け」が挙げられている。
|非常時の現在、この規定を利用すればよい。政府は早急に、日銀引き受けによる国債発行を国会に提出
|すべきだ。

| 具体的には、まず諸外国で通常行われているように2〜3%のインフレ目標を設定する。その達成には
|1年半から2年程度の期間を設ける。目標値の達成はこの幅の中で達成されればよい。デフレ不況から脱出
|する「出口戦略」において、ごく短期のインフレ率の上昇に過剰に反応して早期に金融引き締めに走る危険性
|を防ぐためにも、幅は必要である。

| 国会は今後1年間の新規国債発行推定額を上限として、日銀による国債引き受け額の上限値を決定する。
|実際の月々の引き受け額は、普通国債と物価連動国債の利回り差から計算されるブレーク・イーブン・インフレ率
|(期待インフレ率の代理変数)を見ながら増減させればよい。要するに日銀は独自で国債買い入れオペを
|行うものの、それは長期国債の引き受け額を前提にしてインフレ目標を達成するように運営すべきことになる。
|ただし、非常事態を脱して直接引き受けを中止するときには、別途日銀にインフレ目標を課す必要があるだろう。
399あほう:2009/08/15(土) 08:43:23 0
国立追悼施設に反対する者の意見を見れば見るほど、作ったほうがいいよなあと思うんだな。
400あほう:2009/08/18(火) 21:13:00 0
公示日だー。うんこ麻生の悪口は他所でいっぱい書いてきてやったから、ここではおとなしくしてよっと!
401あほう:2009/08/21(金) 06:00:20 0

保守意識?首相、国旗切り張り批判繰り返す
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090820-OYT1T01181.htm

 麻生首相(自民党総裁)は20日、鹿児島、熊本両県の計6か所で街頭演説し、
 民主党が国旗を切り張りして作った同党党旗を集会で掲げた問題を繰り返し批判した。

 民主党に対する反発を誘い、保守票を呼び戻す狙いがあるようだ。

 首相は演説で、「日の丸をひっちゃぶいて(引き破いて)、二つくっつけた。
 日の丸をふざけたような形で利用するなんてとんでもないと、もっと怒らにゃいかんのです」などと強調。
 「我々は真の保守政党。家族、郷土、日本、日の丸をきっちりと守る」と述べた。

 (2009年8月20日23時56分 読売新聞)
------------------------------

なんかの記念になりそうだから貼っておく。
402あほう:2009/08/23(日) 09:34:33 0
世論調査を見ると、どうやら自民党下野は確定的っぽいね。

まあ、こんなもん作ってる政党だもん、あったり前だあね。
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_honsyou.pdf
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_nikkyouso.pdf
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_10-minsyu.pdf

ほんと、見苦しいったらありゃしない。
あっちは危険なイデオロギー政党なんですと訴えてんだけど、
そのためにかえって自分んとこの強烈なイデオロギー性が浮き彫りになっちゃってる。
現在の日本人全般の政治的意識を前提にしたら、こんなことは議席の過半数を取ることなど
ハナっからあきらめている弱小政党がやること。だって日本って、国民の半数くらいが
9条改正に反対だと言うような国なんよ?それをこんな…って、これはもう前に言ったな。
とにかくこの麻生自民、こりゃとてつもないバカです。あほうの極みです。ざまあみろバカ。
403あほう:2009/08/25(火) 05:31:37 0
民主の経済対策の2枚看板みたいになってる子供手当と高速無料化、
やっぱりいまいちピンとこないなあ。賛成意見も反対意見もそれぞれあって、
どちらが正しいのか自分では判断できないというのもあるし、そもそもなんでこれなんだろうってのもある。
直近に読んだ本に影響されるぼくとしては、日銀の制度改革と給付つき税額控除が
経済政策の二枚看板だったらカッコよかったのになあと思う。
『日本銀行は信用できるか』。岡田さん、読んだかなあ。
404あほう:2009/08/26(水) 21:01:21 0
『脱貧困の経済学』
「育児支援給付」はぜったいにやるべきだと飯田さん。
飯田さんがそう言うんだから、子供手当はぜったいにやるべきだね!
405あほう:2009/08/26(水) 21:05:54 0
子供手当は良いんだけど、あとはねえ・・・
この本がベストセラーになったら、民主党も考え直してくれんだろうか。
ぼくが勝手に期待している岡田さんがこうだからなあ。。
                        ↓
経済成長率目標、人為的に掲げるのはなじまない=岡田民主党幹事長
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK032192420090810
406あほう:2009/08/26(水) 21:43:30 0

飯田泰之さんが選ぶ

 ● 格差拡大の三悪人 ●

パートT
 
  1.小泉純一郎
  2.橋本龍太郎
  3.奥田碩・御手洗冨士夫=経団連

パートU
 
  1.日銀総裁
  2.与謝野馨
  3.経済学者たち(日銀応援団、大蔵省応援団の御用経済学者)
407あほう:2009/08/27(木) 05:50:42 0
『日本銀行は信用できるか』と『脱貧困の経済学』の両方に名前の出てくる鈴木亘さんのブログから。


民主党・自民党マニュフェストの評価(社会保障分野)
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/archive/2009/08/03

|さて、両党案とも同じ無責任なバラマキであれば、その内容の差が重要である。
|民主党案の特徴は、バラマキの対象が子どもや低所得者に重点が置かれており、
|また直接給付という手段を用いている点である。一方の自民党案は相変わらず
|老人へのバラマキ中心であり、業界団体・既得権益団体への補助金が多い。
|この点を比較すると、民主党案の方が質的にずいぶんマシであるといわざるを得ない。


|少子高齢化が急速に進むわが国の社会保障制度が抱える最大の問題は、
|「財政の維持可能性」と「世代間の不公平」である。今後老人の数は急増し、
|現役世代の数は急速に減少するために、現役世代・将来世代の負担は急増し、
|世代間の不公平も莫大な金額に上る。しかしながら、人口数も多く投票率も高い高齢者や、
|高齢者を取り込んだ業界団体・既得権益団体への利益供与を行なうことが、
|政治的には合理的な行動となるため、問題は先送りされ続け、現役世代や子供達の
|状況は悪化する一方である。


|そして、まさにその合理的な政治手法、つまり老人や業界団体・既得権益団体への
|利益供与を長年にわたり進めてきたのが自民党である。わが国の子育て関係予算が、
|老人予算に比べて著しく低く、OECD各国の中で子育て関係予算が突出して低いという状況
|であることも驚くに値しない。今回確かに、子ども手当てという手法は一律のバラマキであり、
|問題も多いといわざるを得ないが、老人中心の予算の使い方を正し、子育て予算に
|大きく軸足を移すということは、総じて見て正しい。むしろ、民主党が政治的に弱い
|子育て世代に軸足を置いたことが、私には大変な勇断に思える。
408あほう:2009/08/30(日) 20:26:29 0
ぼくの嫌いな議員どもは選挙くそつええなあ。
409あほう:2009/09/01(火) 06:39:37 0
昨日のテレビでの岡田さんと藤井さんはかっこよかったなあ。
生まれて初めてぼくも与党支持者というものになっちゃうのん?
でもまだ小沢さんと鳩山さんがイマイチ信用できないし。信用するかどうか以前に理解ができないのね。
410あほう:2009/09/01(火) 07:01:27 0
自民党については、安倍とか麻生とかはしょうがないにしても、
稲田・高市・古屋あたりのハナクソまで当選しちゃったことにげんなりしちゃった。
党内勢力的にはあいつらの立場はどうなるんだろう。
河野太郎さんなんかは、選挙中に党本部が撒き散らかしたあの怪文書におこってたな。
一番大事な時期にネトウヨの真似をするような頭のおかしい人たちをあばき出して懲らしめてやるべきだね。


櫻田淳さんのブログから。

http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-f5ad.html

| これからの自民党の建て直しの過程では、余りにイデオロギッシュな人々の
|影響力は避けてもらう必要がある。
| 谷垣さん、石破さん、茂木さん、石原さん辺りに、中核になってもらうのが
|佳いであろう。彼らならば、「手堅さ」を示してくれるであろう。総ては、
|この数週間で、どのように「次の陣容」を整えるかに掛かっている。


| そして、少なくとも、この数年の自民党の凋落に手を貸した人々には、
|反省して舞台裏に引っ込んでもらう他はない。安倍さん、麻生さん、古賀(誠)さん
|辺りは、残念ながら、もう出しゃばってはいけない人々であろう。彼らが表に出れば、
|この数年の自民党の迷走の記憶が呼び起こされる。時は静かに流れているのである。

安倍ちゃんなんて、選挙後のインタビューで「草の根の保守を基盤に」なんてな寝言をまだほざいてたからな。
あれが元首相だからと発言力を持ち続けるようじゃ、自民はもう国民政党になんて戻れないね。
411あほう:2009/09/01(火) 23:07:24 0
鳩山さん、英語すげえうめえのな。
23日に国連で演説するそうだから、ようつべに動画が上がったら、
麻生のやつと並べてここに貼るというイヤミなことをしていやらしく楽しもう。
412あほう:2009/09/02(水) 22:18:46 0
このしと日本のえらいしとhttp://www.news24.jp/articles/2009/09/02/04143032.html
413蚊取り線香:2009/09/04(金) 21:55:54 0
いやらしー!
414あほう:2009/09/04(金) 22:30:24 0
キャー!
415あほう:2009/09/04(金) 22:35:08 0
いやらしいと言えば。

| 今では考えられないことだが、昭和40年代まで、ニッポン放送もフジテレビも、
|女性の定年は、なんと25歳だったのだそうだ。その人は、しみじみとこう語った。
|「女性差別を撤廃したのは、いまから振り返ると実に正しい経営判断だった。
|女性をあのまま25歳で辞めさせていたら、いまのグループの発展はなかっただろう」

『メディアの支配者』という本でもチラッと触れられていて、それ読んだときに「いやらしいなあ」と思ったんでど、
やっぱりどう考えてもうらや・・もとい、いやらしい。
416あほう:2009/09/04(金) 22:35:54 0
417あほう:2009/09/06(日) 09:57:24 0
NHKの日曜討論、飯田さんと飯尾さんが出てるのに40分見逃したあ。ばかだあ。
飯田さんが民主党の円高容認姿勢を見直してほしいと言ってるのは見られた。
元大蔵の藤井さんとか元日銀の大塚さんとかやっぱり元日銀の鈴木淑夫とかいう人とか、みんな円高容認だよなあ。
正直、どっちの言い分が正しいのか、理屈では分からないけど、若くてさわやかな飯田さんを信じましょう!
418あほう:2009/09/08(火) 21:05:56 0
議員・選挙板の某スレに共感できる書き込みをする人が複数人いた。
あの板の小沢信者や政局マニアには心底うんざりしてたんで、ちょっぴり嬉しかったね。
小沢さんがいわゆる55年体制・国対政治からの脱却を成功させて、
政治の透明性を高めたことは素晴らしいと思うんだけど、
それとは逆に党内での政策決定過程が不透明すぎたのはいただけないと思うのよね。
政権を取らずに政策もへったくれもないだろうという割り切りがあったとしても。
鳩山民主党にはけっこう素直に期待しちゃってるところもあるから、精一杯頑張ってほしいね。
今んところ不安のほうが大きいけどな。そんなことより、自分個人の将来の不安をどうにかしろってな。
419あほう:2009/09/08(火) 21:07:36 0
小沢鋭仁という人はリフレ派でしかも鳩山さんの側近なんだって。この人はどんな扱いになるんだろう。
420あほう:2009/09/08(火) 21:20:53 0
民主党の比例下位で当選した人たちが何人もテレビで紹介されてきてるけど、
>>363 の人よりも政策に通じてそうな人が一向に現れないぞ。なんなんなんだ、なんなんだ、なにやってんだ民主党。
421あほう:2009/09/09(水) 20:55:09 0

民主が参院補選に金子氏擁立
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090909-541687.html

| 民主党神奈川県連は9日、10月25日投開票の参院神奈川選挙区補選に
|エコノミスト金子洋一氏(47)を擁立すると発表した。党本部に公認申請する。

| 県連などによると、金子氏は1989年に旧経済企画庁に入り、省庁再編に伴い内閣府に移った。
|2003年と05年の衆院選に民主党公認で三重5区から立候補したが、いずれも落選した。

|県連は4人に絞り込んだ上で、面接やディベートにより「経済再生の知識が豊富で
|地方分権についても党の方針と一致する」として金子氏を選んだ。

外野のド素人が生意気な口をきいてすみませんでした民主党さん。
422あほう:2009/09/11(金) 21:52:31 0

榊原英資が景気を壊す日/若田部昌澄(早稲田大学教授)
(1) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000001-voice-pol
(2) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000002-voice-pol

|しかし、たいがいの国会議員はマクロ経済政策に無関心か、あまり効果がないと考えているか、公共事業と
|同一視しているのが関の山だ。「経済通」と呼ばれる議員でも、年金や税制といった個別の案件には詳しくても、
|マクロ政策に理解がない。

|また、「失われた10年」においてマクロ経済政策の評判は地に落ちてしまった。
|もっとも問題なのは「試されたけれども無効だった」という認識が広まってしまったことだ。
|マクロ政策のイメージが公共事業と結びついているために、「清廉な政治イメージ」を掲げる人こそ
|マクロ政策と距離を置こうとするところもある。
423あほう:2009/09/11(金) 21:56:21 0

|第2に、グローバル化した世界では一国単位の金融政策はいずれにせよ無効になる、というものだ。

|これはむしろ話は逆で、国際的な資金移動が自由なグローバル化した世界では金融政策がもっとも有効になる。
|金融政策を緩和すると、金利が低下し、それによって対外資金はこの国から流出することになる。
|これは為替を引き下げる圧力につながるから、純輸出は増えて、国民所得は増える。

|日本でデフレが続いているのは、日銀の金融政策と密接な関連がある。世評とは異なり、日銀の金融緩和の
|程度はきわめて少ない。日銀が量的緩和を行なった2001年3月から2006年3月に、貨幣供給量は5年間で11%
|しか増えていない(岩田規久男『日本銀行は信用できるか』講談社現代新書)。とはいえ、
|大臣が「日本銀行はかなり踏み込んで、政策対応を展開している」と評価しているのでは、話にならない。


|なぜ円高が望ましいのか? 円高だと輸入品が買いやすくなるとか、原材料費が下がり、輸出製造業の
|合理化が進むという。しかし、日本は輸入だけでなく輸出もしている。輸出と輸入の差額を純輸出というが、
|円高になるとこれが減るので国民所得は減る。

|また、円高が進むと国内の輸出企業は海外に生産拠点を移してしまう。内需と外需の関係は単純ではなく、
|輸出企業が国内の設備投資や消費を支えているといえる。また輸出企業はおおむね生産性が高い。
|それをわざわざ円高にしてまで企業を苦しめて、まして合理化を進めるというのでは、
|いったい目的は何なのだろうか。
424あほう:2009/09/12(土) 09:23:09 0

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090911#p2
こちらさまからの孫引き。>>390以降と同じ話。
麻生は経済対策をよくやった、実は良い宰相だっただとかぬかす連中が目につくから貼っとけ。

|K:いくら財政政策を発動しても金融政策が縮小しては意味がないですよね?

|T:両方拡張しないと意味ないです。政府と中央銀行が協力する必要があります。
|現在はどちらも引き締め気味ですね。協力もしてませんが。

|T:後だしにしても意味ないです。他の国と同様に、金融緩和を断行する、と宣言すべきなんですが
| 何故かしませんね。今の日銀総裁は以前、金融を引き締めて失敗した人。なので、ここで緩和策を打って
| 成功してしまうと、過去の失敗を認めなきゃいけなくなると考えている。日本にとっては不幸なことです。

|K:いくら財政政策を発動しても金融政策が縮小しては意味がないですよね?

|T:両方拡張しないと意味ないです。政府と中央銀行が協力する必要があります。現在はどちらも
| 引き締め気味ですね。協力もしてませんが。

|K:それは経済学者にとっては常識だと思うのですが、なぜ政府や日銀には通用しないのでしょう?

|T:一つは98年に日銀法を改正するときに、世界的に例がないほど、日銀の独立性を強めてしまったこと。
| それで日銀が政府を無視するようになった。法律をつくった人たちがあまりよく分かってなかったんですね。
| もう一つは政府のリーダーシップの問題。麻生総理(当時)が金融政策を否定してしまっている。

|K:なぜ?

|T:麻生さんに最初に言った人がいるから。誰かが麻生さんに「財政政策だけでいきましょう」と言って、
| それを麻生さんが表で言っちゃう。そうなると、それをひっくり返すのは難しくなってしまう。よくあるパターンです(笑)。
425あほう:2009/09/12(土) 09:34:08 0

ttp://since20080225.blogspot.com/2009/09/book-lovers.html
そのコピペ元のブログからも。

|K:これではいくら財政政策でお金を使っても効かないですよね。

|T:マンデル=フレミング理論というノーベル経済学賞をとった理論があります。
|変動相場制のもとで財政政策をするとその国の通貨が強くなり、政策の効果が外国に流れ出てしまう、
|だから金融政策のほうが有効である、という理論です。まさに今日本で起こっていることです。

おかげさまで、きのうはとうとう1ドル90円台に突入しましたよ。

(五日目)の話題も面白い。
426あほう:2009/09/12(土) 09:47:36 0

|K:私たちは金銭格差ばかり問題にしがちですが、人的な資本でも格差ができてしまっている。
| 経済政策で景気が良くなれば、こういった窮状はなくなるのでしょうか?

|T:ちょっと景気が良くなればそれで解決、という話ではないです。でも、一番最初にするべきことは上げ潮、
| つまり景気を良くして失業を減らすことです。しかし失業率だけでは非正規の窮状は分からないですから
| 注意が必要です。

|K:上げ潮という考えには私も賛成ですが、小泉・竹中路線ではそれをねらったにも関わらず格差が拡大した
| という批判があります。

|T:上げ潮で一番重要なのは最下層の所得を上げること。ですが、それがうまく行かなかったのは事実です。
| 平均的にはちょっと上がったんですが、最下層の所得は上がりませんでした。政策としては成功しませんでした。

|K:何がいけなかったんでしょう? 最低賃金が低すぎる?

|T:名目成長率が上がらなかったことです。名目成長率が上がると、最下層の賃金は結構上がります。

|K:なるほど。彼らには資産も資本もないので、額面通りの賃金が一番重要だから、名目成長率の上昇が
| 直接効くわけですね。

|T:名目成長率はこの10年間くらい、0%から2%の間。これはいくら何でも低すぎる。この状態では最低賃金は
| 上げられない。今、政府の目標として、名目成長率2%となっているが、3年間達成していない。
| これじゃ経済政策は落第です。他の国は4%くらいです。それくらいだと最下層の賃金はけっこう上がります。
| 最下層が上がると、富裕層の所得が増えても、社会的な問題は起きにくいようです。
| 要するに、最下層の賃金が下がるとか上がらない、というのが一番悪い結果です。
| なので、マイルドインフレーション、物価の上昇が1%か2%、そういう状態にしておけば、
| 名目成長率は4%前後になります。そうなれば様々な貧困対策がやりやすくなりますよ。

高橋洋一さん、『さらば財務省!』では小泉・竹中を手放しでマンセーしていて、飯田さんの言う格差拡大の戦犯
としての経済学者の筆頭はこの人なんだろうなと思ってたんだけど、ご本人も自覚はあるんだ。
427あほう:2009/09/12(土) 10:34:53 0
経済学者の筆頭は竹中だった。そもそも高橋さんは当時お役人だったわ。

『脱貧困の経済学』p.67-

|間違えていた処方箋

|―飯田 もともとああいう構造改革路線は1970年代のアメリカで生まれたものなんですが、当時のアメリカと
|イギリスの問題は生産能力が低いことだった。|なんとか効率化しないとインフレだけが起きていく。といっても
|景気がいいインフレじゃなく、たんにモノの値段が高くなっていくインフレです。だから改革が必要だっただけなんです。
| タイミングこそが重要なのに、「供給能力が足りなくてインフレに困っている」というときの処方箋を、
|「みんあがものを買わないからデフレで困っている」という状況にあてはめてしまった。

|―雨宮 なんでそんなことになったんでしょうね。

|―飯田 ひとつは経済認識がすごく甘かった。「なんでこんなに景気が悪いんだ」|となって出てきたのが、
|日本の官僚の指導力が落ちたからとか、若い労働者の能力がないからとか、
|景気とは無関係のところにもっていかれたんです。


|―飯田 もうひとつ経済学者にはすごく大きな責任があって、そのころ政権に経済学者が登用されはじめたんです。
|竹中平蔵氏が筆頭ですけれども、それ以外にもたくさんの経済学者が霞ヶ関や本石町に仕事を得るようになりました。
| 政策を議論する学者といえば、かつては何といっても法学者でした。あとは法務官僚。それに比べると経済学者は
|何となく格下だ、というのは自他ともに認めるところだったと思います。
| それがいきなり政権に使われたので、なんだか有頂天になってしまった(笑)。これだけご恩をかけられている
|のだから、と妙に小泉政権を褒めてまわったんですよ。
| 政治学者の吉田徹さんも同じことを言ってます。リクルート事件以降の政治改革の流れで、政治学者たちも
|はじめて政府に登用されてみんな有頂天になってしまい、「この人、ふだんこんなことを言ってなかったよな」というような
|ことを平気で言うようになってしまった。

だれだれ、誰のこと?知りたい知りたい。
安倍ちゃんを過当に持ちあげる(と、ぼくには見える)高橋さんの姿勢にも同じ臭いがしないでもないんですが。
428あほう:2009/09/12(土) 11:32:03 0
>>426
失敗したという自覚はあっても、うまく行かなかったのはみんな日銀せいだってことになってるのかな。

もういっちょ引用。『経済成長って何で必要なんだろう』 p.230-

|経済学者の責任

|飯田 現代の主流派の一角であるニューケインジアンたちも、はじめからプラクティカルな研究をしていたわけ
|ではないんです。当初は、70年代のケインズ経済学批判に理論的に答えるという業績が中心です。
|80年代の経済学会では、アメリカの景気の問題は、あまり注目されていなかったんですね。
|当時のマクロ経済学は、主に長期的な経済成長を問題にしていました。ふたたび景気の問題がマクロ経済学の
|メインテーマになるのは、90年代半ばからです。

| 経済学の「本場」である米英で、成長理論にマクロ経済学のメインテーマが長期的な成長だったという事実は、
|その10年後の日本に、思わぬ影響を与えることになります。経済成長理論の一つの結論は、経済成長には
|新古典派的な自由化と競争が必要であるというものです。その意味では、長期的には「筋トレ」が正しい。

| しかし90年代以降の日本経済の問題は、基本的に景気循環です。にもかかわらず、少なからぬ経済学者や
|政策担当者は、自分たちが「最新の知識」として学んだ成長理論に当てはめて提言を行ってしまった。
|つまり、「筋トレ経済学」を風邪を引いている日本に適用してしまったんです。だからいろいろやっても、
|うまくいかない。その最後のあだ花が構造改革路線だったわけですけれども、風邪をひいているのに
|筋トレをさせたので、病人の体は弱っていくばかりというわけです。
429あほう:2009/09/13(日) 07:48:16 0
書き込む前に一度読み直せと何度言ったらわかるんだ。

428

× 経済学の「本場」である米英で、成長理論にマクロ経済学のメインテーマが長期的な成長だったという事実は、

○ 経済学の「本場」である米英で、マクロ経済学のメインテーマが長期的な成長だったという事実は、

424はリンク先をみればいいや。
430あほう:2009/09/15(火) 21:04:49 0
亀井静香が金融担当だって。「おれ能力がないから大変だな」と、本人の弁。なんだそりゃ。
431はどやま:2009/09/16(水) 22:11:34 0
というわけで、名前を変えましょう。

東京円:藤井氏の為替不介入発言で一時90円割れ寸前に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090917k0000m020064000c.html

>「輸出(産業への悪影響)で円高反対という考えはきわめて一方的。円高の良さは非常にある」

これNHKのニュースでやった?
政権交代後しばらくは温かい目で見守りましょうなんて呑気なこと言ってる場合じゃないでしょう。
432はどやま:2009/09/16(水) 22:13:28 0
この人が内閣の重しだとか言われてるのよ。日本の景気の足を引っぱる重しでしょうに。
433はどやま:2009/09/16(水) 22:15:49 0
テレビでしゃべってる藤井さんがかっこいいとか言ってた自分が愚かだった。
今後は腐爺と呼ばせてもらう。
434はどやま:2009/09/17(木) 20:32:57 0

通貨政策担当の財務省特別顧問に行天氏 藤井氏が信頼感
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170016.html

どんな人なんだろうと検索してみました。

行天・元財務官:日銀利上げで1ドル=100円も−ドル崩壊なら協調介入
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=al5InggS6cLI&refer=jp_europe

| 行天氏は、日米の金利差が縮小するため、円相場は対ドルで100円程度まで上昇すると予想した。
|円の対ドル相場は、昨年6月に124円13銭と約4年半ぶりの安値に沈んだ後、
|金利差縮小や米信用不安を背景に大幅に上昇。今年3月17日には95円76銭と、
|1995年以来の円高・ドル安水準をつけた。15日8時30分時点では106円16銭。

| ドル崩壊なら、協調介入

|  米住宅市場の低迷が金融システム不安に発展する中、行天氏は、
|仮に「ドルの崩壊」が生じた場合には、「米財務省は欧州中央銀行(ECB)や
|日本政府・日銀を為替市場への介入に強く誘うだろう」と語った。
|一国だけで介入を実施する「単独介入は無益だ。市場に無視される」と指摘。
|「中長期的なスタンスとは別の緊急対応として、日米欧が協調して」介入することになるだろうと話した。

|更新日時 : 2008/07/15 09:01 JST

お、これは介入に否定的な藤井さんとは違うぞ、と思ったら、

円高相場は異常ではない  行天豊雄・国際通貨研究所理事長に聞く
http://gensizin2.seesaa.net/article/113293723.html

これ1ドル90円をわってたころだかんね。
>ニュースを斬る 2009年1月28日 真弓重孝
435はどやま:2009/09/17(木) 20:39:29 0
こんなことも言ってる。

| 行天 日本は金融政策にもう余地がほとんどないから、財政を使わなければならないという点では、
|米国や欧州諸国と同じ状況だと思います。日本が何をするかは、まず当面は、雇用の悪化を防ぐことと、
|それから消費を増やすことでしょう。

| その両方で、金融面で何ができるかというと、流動性供給というのは、1990年代と若干、
|似ているわけで、金融政策がもう効かなくなっているのでしょう。
|金融緩和したから、みんな一斉にカネを借りるとか、銀行が一生懸命貸すようになるとかいうことは、
|なくなっているのではないでしょうか。
|その意味では、嫌がる人がいるかもしれないけれども、財政の出番になっている。

たしか、リフレ派の人に言わせれば、まだまだ金融政策でやれること、やるべきことをやってないということのはず。
もう本で読んだこと忘れちゃったから、また今度読み返そうかねえ。マイナス金利とかの話のあたりでいいんだよねえ。
436はどやま:2009/09/17(木) 22:20:35 0

本当かどうか知らないけど、峰崎直樹が財務副大臣になるんだって?

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38512020090611

| 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、
|いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされているのではないか」と指摘。
|「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには
|金利はもっと上げていかなければならない」と述べた。

| 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、
|産業全体を弱体化させているのではないかとの問題意識があるためで、
|いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

| 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、
|「円高に応じて新しい産業構造に変わっていく」ことを模索すべきだとした。
|「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほうが良い」と述べ、
|円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。



http://www.youtube.com/watch?v=3XwTeisgTLY
http://www.youtube.com/watch?v=Y4f39ejGOGI
http://www.youtube.com/watch?v=3acsIhARoks
http://www.youtube.com/watch?v=CWIUq4Bop_I
http://www.youtube.com/watch?v=4TRNuVqlgQI
http://www.youtube.com/watch?v=JX3dHdTt9OI
437はどやま:2009/09/19(土) 07:10:15 0

内閣府副大臣に決まった大塚さん(日銀出身)もこんなことを言ってる。

http://jp.reuters.com/article/politicsNews/idJPJAPAN-11307520090902?pageNumber=3

| また、現在の日銀の金融政策運営については「金利機能を維持するため、市場金利をゼロ%まで
|下げていないことは評価したい」と指摘。今後の財政出動や長期金利の動向によって、日銀に対して
|国債買い切りオペの増額を求める可能性に関しては「日銀の金融政策、市場オペレーションの自主性に
|口を挟むつもりはない」と語った。


この、「金利機能を維持する」てのは、速水優が日銀総裁時代にゼロ金利の副作用としてあげていた
というこれと共通する認識からの考え方かな。

|A 金融機関や企業は極めて低いコストでいつまでも資金を調達できるので、無理してリスクを伴う
|構造改革などに手を出さないでも何とか経営していけるという安心感から、今最も必要とする構造改革などを
|先延ばししていく可能性がある。金融とは信用の供与であり、リスクを伴うものである。コール資金も単位が
|大きく、翌日物であっても無担保であるから信用供与していることに変わりはない。それが無利子の信用供与
|であれば資本主義のダイナミズムがそこからは生じてこない。ただで金が借りられるということでは、経済は
|活気を持つはずかがない。これからの日本は構造改革や技術革新を民間が自発的にやらなくてはならない
|時代である。そういう状況の中で、いつまでもゼロ金利を維持していくと、民間活力が失われて、日本経済の
|再生あるいは立ち上がりにとってかえってマイナスになる可能性もある。

岩田規久男『日本銀行は信用できるか』p.102

やっぱり「構造改革」か。甘やかすな、鍛えろ鍛えろか。
438はどやま:2009/09/19(土) 07:16:53 0
それに対する岩田さんの反論。

|構造改革がなければ金融政策の効果はないのか

| Aの「景気を回復させ、経済を順調な成長軌道に乗せるには構造改革を進めることが
|もっとも重要な経済政策である」という考え方は、当時も現在(二〇〇九年)も、
|日銀ではきわめて根強い。
| 日銀は二〇〇〇年八月に「デフレ懸念は払しょくされた」としてゼロ金利を解除するが、
|その年の後半から景気の悪化がはっきりしてきたため、二〇〇一年三月一九日には
|「ゼロ金利+日銀当座預金の増額」という量的緩和政策に踏み切る。速水総裁は
|この金融緩和政策について、「今回、景気が再び足踏み状態となっているのは、
|短期的には米国を中心とする海外経済の予想以上の急激な減速が主因とみられます。
|しかし、より根本的な問題は、さまざまな構造的課題が依然未解決のまま残っている
|ということであると考えられます」と述べている。
| 当時日銀副総裁だった山口泰氏も、二〇〇一年三月一九日に量的緩和政策が決定した
|ときに日本銀行は、量的緩和政策は「構造改革がもっと本格的に進展するならば」、
|その「『効果もそれによって強まる。逆に、構造政策の支援なしに金融政策だけをもって
|経済情勢に対応し続けることは難しい』と申し上げた」と述べている。

| 速水総裁は「無利子の信用供与であれば、資本主義のダイナミズムがそこからは生じて
|こないというが、これは名目金利と予想実質金利を区別しないため生じる誤解である。
|名目金利とは、ゼロ金利という時のゼロパーセントや銀行で表示されている預金金利や
|住宅ローン金利などのことである。それに対して、予想実質金利とは名目金利から
|市場が予想しているインフレ率を引いたものである。デフレが予想されれば、
|予想インフレ率はマイナスになるから、予想実質金利は上昇することに注意しておこう。
439はどやま:2009/09/19(土) 07:17:38 0
つづき

| 構造改革を進めるときには、多くの場合、設備投資が必要である。設備投資は他の事情が
|同じであれば、予想実質金利、特に、予想長期実質金利が低ければ増大し、高ければ減少する。
|安達氏が推定した予想実質金利は長短とも、ゼロ金利政策から量的緩和政策が導入された
|当時にかけて、一九八八年のバブル景気のころと変わらない高さだった。予想実質金利が
|景気のもっとも良い時のそれと変わらない高さであれば、構造改革が進まないのも当然である。

| デフレ不況で、雇用需要がない時に、企業が構造改革と称してリストラを進めれば、
|失業した人は職が見つからず、雇用不安から更なる消費の減少を招くだけである。

| 二〇〇〇年に日本でも盛り上がったIT投資が、アメリカ経済が失速するとたちまち
|しぼんでしまい、たった一年程度で景気回復が終わってしまったのも、予想実質金利が高すぎ
|たうえ、その高止まりする予想実質金利を原因とした激しい資産デフレが一向にやまなかった
|ため、民間経済に自律的に回復する力がなく、いつまでたっても財政支出と輸出だのみだった
|からである。

| ゼロ金利や量的緩和政策が構造改革を阻害するという速水総裁や山口副総裁に対して、
|速水総裁から量的緩和のバトンを受けた福井俊彦日銀総裁は「量的緩和が、企業のリストラ、
|金融機関の不良債権処理といった民間部門の構造改革をしっかり後押ししてきたことは
|非常に明確だと思っている」と述べている。この福井総裁の量的緩和の効果に関する評価の
|方が、妥当である。
440はどやま:2009/09/19(土) 07:19:14 0
つづき

|不良債権が増えるのはデフレ不況のせいだ

| 二〇〇〇年代初め当時、日銀も政府もマスコミも、そして一部のエコノミストも、銀行の
|不良債権処理の遅れが景気停滞の原因であると盛んに主張していた。しかしデフレ不況が
|続く中では、銀行の不良債権は処理するそばから増大してしまう。デフレを止めて、
|二パーセント程度の緩やかなインフレを維持して景気を回復させ、それを維持することこそ、
|不良債権を削減する特効薬である。

| 全国銀行の不良債権比率は、二〇〇二年三月期をピークに低下し始めるが、それはその頃
|から輸出の急増によって、景気が回復し始めたためである。輸出の急増がなかったならば、
|竹中プランによる不良債権処理の加速は景気を悪化させ、新たな不良債権を生み出すことに
|終わったであろう。
441はどやま:2009/09/19(土) 07:31:21 0
しかし、ここんところの他人の文章丸写し率の急騰ぶりは目に余るものがあるな。
でも、どこかに書き写しておかないと、読んだものもすぐに忘れるからさ。
他人の書いたものを要約するのって、けっこう頭使うじゃん。
量が多くなっても、指先動かしてるだけのほうが楽じゃん。
442はどやま:2009/09/19(土) 08:04:08 0

天下り年収保証、独法の調査開始 政府の行革事務局
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200909180380.html

民主政権に批判的なレスがつづいたから、これは良いと思ったニュースを貼っといた。


Look on the bright side. 
http://gogakuru.com/english/phrase/12949_Look_on_the_bright_side.html?refererFlow=enSearchProgram&relationID=10

443はどやま:2009/09/19(土) 09:41:10 0

藤井財務相、円高是認と書かれるのはつらい
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=49247

ふざけんなあほかぼけてんのか。
444はどやま:2009/09/19(土) 09:49:31 0

http://www.youtube.com/watch?v=AgfbekopynU&feature=related

内開きのドアなのに畳が敷いてあって、だけどやっぱり土足でって。
でもヤツら毛唐の日本描写力も昔と比べればだいぶ向上してきてるな。その調子で頑張りなさい。
445はどやま:2009/09/19(土) 09:58:28 0
チョンとかチャンコロというような差別用語は使わないのに、毛唐は使えるというのは、
欧米人コンプレックスの裏返しだよな。
446はどやま:2009/09/19(土) 10:04:04 0
なんだか自分のスレに愛着の情がわいてきたぞ!
447はどやま:2009/09/19(土) 10:06:09 0
このかわいいスレよ。これからも他人の文章で埋め続けてやるからな!
448はどやま:2009/09/21(月) 23:43:15 0
449はどやま:2009/09/21(月) 23:57:48 0
初回分だけ聞いた。『哲学思考トレーニング』は一度読んだはずなんだけど内容忘れてる。
次の丸写しネタはこれに決まりだな。
450はどやま:2009/09/25(金) 21:49:39 0

日米財務相会談、内需拡大で足並み 「日本、円安政策とらず」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090925AS3S2500E25092009.html

 【ピッツバーグ=日高広太郎】藤井裕久財務相は24日午後(日本時間25日午前)、米ピッツバーグで
 ガイトナー米財務長官と初めて会談した。藤井財務相は会談で、日本が内需拡大を中心とする経済成長を
 目指す考えを表明。通貨政策でも「外国為替市場で円売り・ドル買い介入を安易にやらない」との方針を示した。
 ガイトナー長官は会談後、記者団に対して「強いドルは米国にとって非常に重要だ」と語った。

 藤井財務相は会談で「ガイトナー長官がドルが強くなければならないと述べていることを評価する。
 他の国が通貨安政策をとることに反対だ」と表明し、米国の通貨政策を支持する考えを示した。
 市場介入については「(市場は)自由経済の牙城だ。安易に介入しない」と語った。

 ガイトナー長官は記者団に「ドルは主要な準備通貨としての地位を極めて長く維持してきた。
 我々は(ドルの)信任を維持していく特別な責任がある」との考えを示した。(11:44)



円、一時89円台に上昇 2月12日以来の円高
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090925AT3L2505O25092009.html

 25日の外国為替市場で円相場は一時1ドル=89円台に上昇する場面があった。
 19時過ぎに89円98銭近辺まで円はドルに対して上昇した。2月12日以来、約7カ月半ぶりの円高水準。
 ユーロに対するドル売りが進み、円相場にもドル売りが波及した。欧州時間帯に入り、オプション取引に
 絡んだドル売りが出た。市場では20カ国・地域(G20)首脳会議の共同声明で景気刺激策を継続することが
 盛り込まれるとの見方や藤井裕久財務相による「外国為替市場で円売り・ドル買い介入を安易にしない」
 との発言などを材料視した円買い・ドル売りの動きとみる声も出ている。〔NQN〕 (19:20)
451はどやま:2009/09/25(金) 22:41:23 0
さっき、テレ朝の若いアナウンサーが訃報ニュースの最後にこう言った。「心からお悔やみ申し上げます」。
「ご冥福をお祈りします」じゃなかった。こいつ気に入った。顔はニヤけてるけど、うんこフルタチよりはずぅーっと良い。
452はどやま:2009/09/26(土) 07:45:19 0

NY円、大幅続伸 一時89円51銭
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090926ATM7IAA0526092009.html

【NQNニューヨーク=川内資子】25日のニューヨーク外国為替市場で円相場は大幅に続伸。
 前日比1円65銭円高・ドル安の1ドル=89円55〜65銭で取引を終えた。
 日本による円売り・ドル買い介入への警戒感が一段と後退したことなどから、円買い・ドル売りが優勢となった。
 円は一時89円51銭まで上昇し、2月5日以来の高値を付けた。

 米金融緩和が長期化するとの見方から、このところ円を対ドルで買う動きが優勢になっている。
 こうした中、藤井裕久財務相が円売り・ドル買い介入を安易に実施しない方針を示したと伝わった。
 この発言が幅広い通貨に対する円買いを後押ししたとの指摘が目立った。
 心理的節目の90円を割り込む円高水準になると、円買いが加速した。円の安値は90円50銭。

 円は対ユーロで大幅に4日続伸。前日比2円15銭円高・ユーロ安の1ユーロ=131円65〜75銭で 取引を終えた。 (06:39)
453はどやま:2009/09/27(日) 06:28:24 0

民主党“脱官僚”に灯る黄信号  国家戦略局がこのままでは危ない!
http://www.asyura2.com/09/senkyo72/msg/119.html
(ダイヤモンド社のサイトでは会員登録をしないと全部は読めないので、こちらをリンク)

|例えば、藤井財務大臣は「予算の編成権はあくまで財務省にある。
|その大原則は何ら変わらない」と記者会見で発言しています。
|これは、財務官僚にとっても望ましい姿であり、大臣と官僚が一致団結して、
|国家戦略局を予算に関与させないように仕向けているとも見られるのではないでしょうか。

|それに比べ、藤井財務大臣は「戦略局は長期的な視点から助言する機関」といった趣旨の発言をしていますが、
|それは官僚が望む国家戦略局の姿にかなり近いと言わざるを得ないのではないでしょうか。

藤井自身が最強最悪のゾンビのような。
454はどやま:2009/09/28(月) 19:54:04 0

円高「今の水準なら業績それほど変わらず」 経団連会長
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090928AT3L2804Z28092009.html

| 日本経団連の御手洗冨士夫会長は28日の記者会見で、外国為替市場で円が一時1ドル=88円台前半まで
| 上昇したことについて「80円台というレートが許容できるかどうかは業種による。さらに円高が進めば業績に
| インパクトがあるだろうが、今はそれほど変わりない」との見方を示した。

| 望ましい為替レートの水準については「産業界にとっては安定していることが望ましい」とした。

| 円高となった理由に関しては「米国不況長期化の懸念などによるドル安の裏返し」と指摘。
| 「藤井裕久財務相の(円高容認)発言が大きなインパクトになって潮目を変えるとは思っていない」と述べた。

| 東京株式市場で日経平均株価が取引時間中に一時1万円割れとなったことについては
| 「(終値は)1万円台を維持しているし、大きな変動があって将来も続くとは思っていない」との考えを示した。
| 〔NQN〕 (16:57)

…えっ? そ、そうなの?そんなこと言ってえ、本当は怒ってるんでしょ?それか大人の事情とか。 ……ほんとに?
455はどやま:2009/09/28(月) 20:36:14 0

「上がっちゃった…」円高に怒り・嘆き 町工場や農家
http://www.asahi.com/business/update/0928/TKY200909280287.html

| 28日午前、円高が一時、1ドル=88円台に進んだ。輸入野菜などは値下がりが見込まれるが、
| 輸出にかかわる人たちは不安を募らせる。

| 28日朝9時。東京都葛飾区の機械製作所の社長(56)はパソコンを立ち上げて円の高騰に気づいた。
| 「上がっちゃった……」。まさか80円台までは行かないだろうと思っていた。

| ちょうど中国向けに高性能のねじを作る機械を10台、輸出する準備をしている。ドル建てで4千万円の見積もりを出し、
| 「あとは先方の決定で成約に結びつく段階」だ。ただでさえ、先方からは値段を抑えてくれといわれている。

| 「1円高くなれば利幅が約40万円減る。従業員1人の人件費が飛ぶ額です」

| 藤井裕久財務相の円高容認の発言には憤りを感じる。「民主党は大衆受けするバラ色の話をしてきたが、
| 長期的に見て大丈夫なのか。日本経済がめちゃくちゃにならないよう、国の財政のトップなら発言に気を付けてほしい」

| 一方、輸入野菜や果物は値下がりが見込まれる。大手青果卸売の東京青果(東京都大田区)によると、
| 豪州産のカボチャやニンジン、中国産のネギやシイタケ、南アフリカのグレープフルーツ、南米のキウイやブドウなどが安くなりそうだ。

| ただ、国内農家にとっては円高は逆風だ。「スーパーに安い輸入品ばかり並ぶようになると、
| 国内農家はすぐに立ちゆかなくなる」と担当者。台湾や中国、シンガポールの富裕層向けにようやく軌道に乗り始めた日本産の
| 桃やリンゴなどの輸出にも影響する。

| 都内の青果仲卸会社の役員は「スーパーはすぐに円高還元セールをやりたがるが、
| 割を食うのは我々仲卸や国内農家だ」とぼやいた。(中村真理子、歌野清一郎)

ほれみろ、なっ?なっ?
456はどやま:2009/09/28(月) 22:19:35 0
報ステのいわゆるハコモノは、Nステの昔から意外に中立的だと言われていて、内容も良かったりするんだけど。
スタジオにかえると、待っているのがこいつのうんこコメント。

うんこフルタチ「今までずっと円安に振れすぎていて、大企業ばかりが儲かって家計が苦しんでいた」

こいつのポケットから大麻が発見されればいいのに。
457はどやま:2009/09/29(火) 05:46:39 0
やっと大新聞が正面から取り上げましたか。敬意を払って、丸写し♪

円高、民主政権の姿勢で拍車 「容認」と市場受け止め
http://www.asahi.com/business/update/0928/TKY200909280399.html

 週明け28日の東京金融市場では、円相場が一時1ドル=88円台に突入し、そのあおりで日経平均株価も
一時1万円の大台を割り込む大荒れの展開になった。米国の金融緩和に伴う世界的なドル余りの中、
日本での民主党政権の姿勢が円高ドル安に弾みをつけている。

 ■財務相、発言を修正

 28日の東京外国為替市場の円相場は、午前8時半過ぎに1ドル=88円23銭まで急騰。1月26日以来
約8カ月ぶりの円高ドル安水準になった。東京株式市場では、円高が業績の足を引っ張る輸出関連株の
下げが目立ち、日経平均株価が一時300円近く下落。取引時間中としては約2カ月ぶりに1万円の大台を
割り込んだ。一方、長期金利は年1.280%まで下がり、2カ月半ぶりの水準になった。

 円高と株安に拍車がかかった理由の一つは、市場参加者が「民主党政権は円高容認だ」との見方を
強めたことにあるようだ。

 この日の朝方、藤井裕久財務相が「今(の相場)は異常なトレンドではない」と発言したと一部報道で
市場に伝わると、ドル売り円買いを誘った。藤井氏はこれまでも「株式市場に公が介入するのは良くない。
為替でも同じだ」と円高を止める市場介入に慎重な立場を表明していた

 そもそもドルは、他の通貨に対して売られやすい地合いにある。米連邦準備制度理事会(FRB)が積極的な
金融緩和を続けているため、金利の低いドルを借りて新興国や資源国の通貨に換えて稼ぐ動きが広がっている。

 こうした中で、24、25日に20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれ、各国が景気刺激策の継続で合意。
米国の低金利も長引くとの見通しが強まった。米国主導で米国の経常赤字と中国・日本などの経常黒字を
減らすことも声明に書き込まれ、米国が輸入減・輸出増に向けドル安を容認するのではとの見方も浮上した。
458はどやま:2009/09/29(火) 05:51:15 0

 米国の動きに対し、中国人民銀行の謝多・国際局長は「人民元相場も他のどんな国の為替相場も、
国際収支の調整を完全には実現できない」と発言。人民元切り上げ論にクギを刺した。

 一方、藤井財務相はガイトナー米財務長官との会談で「通貨安政策に私は反対だ。円はそのように
対応する」と述べ、鳩山由紀夫首相も輸出に頼らず「内需拡大」を進める姿勢を強調。新政権は円高への
抵抗感が薄いとの見方が一段と強まった可能性があり、「円買いに動く投資家に安心感を与えている」
(三菱東京UFJ銀行の高島修チーフアナリスト)という。

 ただ、28日午前の円の急伸を受け、藤井財務相は昼ごろから発言を修正。金融情報通信社ブルーム
バーグの講演では「今の一時的な動きは、やや一方に偏った面もある」と牽制(けんせい)し、円相場は
1ドル=89円台半ばまで戻って大方の取引を終えた。

 ■輸出産業、業績悪化を懸念

 日本経団連の御手洗冨士夫会長は28日の会見で「これ以上円高が進むと輸出企業の業績にかなりの
インパクト(衝撃)があるだろう。安定した為替相場が産業界には大事だ」と述べた。

 輸出産業の多くは、1ドル=90〜95円程度を想定して、生産や販売を計画している。この水準以上に
円高が進めば、立ち直りつつある業績を、再び下ぶれさせかねない。

 自動車産業では、トヨタ自動車が1ドル=90円、日産自動車は1ドル=95円を想定していた。それぞれの
想定レートより1円円高の状態が続けば、トヨタなら250億円、日産は110億円、通期の営業損益が
押し下げられる。日産幹部は「80円台はどの社も想定していない。国内外の販売が持ち直してきたのに、
水を差される」と警戒する。

 電機業界では、ソニーとパナソニックの想定レートが1ドル=93円。1円円高に振れればソニーは10億円、
パナソニックが20億円の減益要因だ。
459はどやま:2009/09/29(火) 05:55:49 0

 メーカーも、部品をドル建てで買うといった円高対策を進めてはいる。ソニーは、1円の円高による減益額を
1年半前の60億円から6分の1に減らした。だが、今後も80円台が常態化するようなら、「一番安く作れる
ところで作る」(電機大手首脳)という生産拠点の海外シフトがさらに進むのは必至だ。

 直嶋正行経済産業相は28日、政務三役会議で最近の円高傾向を注視していく必要性を強調。事務方
に国内産業への影響の分析を指示した。

 一方、原燃料を輸入に頼る電力などエネルギー産業にとって円高はプラス材料だ。新日本石油は1円の
円高で40億円のコスト削減につながる。食料品なども輸入価格が下がる可能性がある。
460はどやま:2009/09/29(火) 06:18:21 0

>事務方に国内産業への影響の分析を指示した。

直接言いにくいんだろうな、あのじじいには。
何言っても「はいはい、わたしはみんなわかってるんですよ」というような返答されて、
その場限りでその話はおしまいという感じにされそうだし。


話は変わって、>>296 の歳入庁。

日経社説 民の力を生かす「歳入庁」の設計を急げ(9/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20090927AS1K2300325092009.html

| 歳入庁構想にも利点はある。支払先が1つなら企業や個人は納付コストや手間を軽くできる。
|また所得状況を正確に把握するための納税者番号(社会保障番号)の制度化に弾みがつく。
|国税庁が財務省から独立するのも、行政改革の観点から評価できる。制度面では「給付金つきの税額控除」
|の導入など、税制と社会保障の一体改革に対応しやすい。

「給付金つきの税額控除」は日経も賛成なのかな。
461はどやま:2009/09/29(火) 22:26:47 0
asahi.com に「ロイター記事一覧」ってのがあったのね。http://www.asahi.com/business/news/reuters/

今日の分からピックアップ。

円高是認とは言ってない、異常な動向に「しかるべき措置」=財務相 2009年9月29日13時45分
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200909290056.html

円高の景気影響を注視、デフレへの逆戻りも警戒=菅国家戦略相 2009年9月29日14時5分
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200909290058.html

需要不足による値下げ競争激化、デフレスパイラル懸念も 2009年9月29日17時55分
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200909290086.html

財務相発言に円相場が右往左往、市場関係者から困惑の声 2009年9月29日18時55分
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200909290088.html

飯田さんのブログも更新してた。

本当にこの冬大丈夫か!?
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/comment?date=20090929

|実際のところ短期的な為替の動きは「いろいろある」なわけで,
|重要なのは方向性としての円高のまずさなんだけどなぁ.
|為替切り下げ競争の問題点を指摘しただけと言うけれど……
|それは一部にインフレの問題を抱えていて世界同時緩和について行けない国がある
|という場合なら正しいけど,主要国どこでもデフレ懸念があるときには
|為替切り下げ競争もまたよしですよ.

| 短期的な動きはともかく,少なくとも円高基調は変わらないみたい.
|そうなると……今年の冬は本気で凄いことになるかもしれない.ヤヴァイよ.
|雨宮さんもblogで指摘するように円高とデフレで失業ってのは自己責任無関係.
|そういう個人の努力ではどうしようもないところで誰かが地獄に落とされようとしている…….
462はどやま:2009/09/29(火) 22:27:41 0
いつもの田中さんのところ。

民主党「リフレ研究会」の記事
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090929

よくわからなかったけど、菅さんも期待薄なのは間違いなさそう。
そんで、民主政権が国民から見放される日も、このままだと遠くはないと。
463はどやま:2009/09/30(水) 06:40:46 0

食品も幅広く下落、消費者物価 「すでにデフレ」指摘も
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200909290405.html

http://www.asahi.com/business/gallery_e/view_photo_feat.html?09economy-pg/TKY200909290404.jpg


新聞記者が見守る中、恥ずかしいこととも思わずに「良いデフレ論」の長谷川慶太郎の著書を買ってみせる
(それも同じ本を2度も買ってみせた)本格派バカ麻生のこれが成果なのですか。
バカがやったことなら怒ってもしょうがないけど、
今の鳩山政権に対しては賢い人たちがもっと怒ってくれればいいのに。

日経社説 鳩山政権は市場の懸念に耳を澄ませ(9/29)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20090928AS1K2800228092009.html
464はどやま:2009/09/30(水) 21:00:49 0
G7で円高を取り上げるつもりない=藤井財務相 2009年9月30日18時55分
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200909300114.html

ドル/円が89.40円に下落、藤井財務相発言で 2009年9月30日19時5分
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200909300118.html


亀井・藤井・福島3大臣の気になる「マーケット感覚」
http://diamond.jp/series/yamazaki/10099/

| もっとも、金融機関が直接損をせずに済む制度となるとしても、本来リスクのある貸出案件に対して
|公的な低利の金融を大量に付けることになるので、日本の金融業の信用リスクに対するプライシングは壊れたままになる。

http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/~kariya/books/TK_books_jp02.html

|信用リスクとは、典型的には銀行ローン,社債等において資金調達企業が銀行や投資家に
|契約どおりの支払を実行できなくなる損失リスクである。
|なかでも倒産リスクが代表的であるが、金利延滞あるいは信用格付の低下による価格下落リスクも
|信用リスク(ディフォルト・リスク)に含まれる。
|このような信用リスクのプライシングとは、それが起こりうる可能性(確率)の大きさと
|起こったときの損失額を評価し、価格に反映させることである。
|そのプライシングの基礎は、金融工学の基本定理である無裁定価格理論である。
|その理論は信用リスクの問題だけでなく、一般の派生商品,金利の期間構造等の多くの問題に対して
|プライシング公式を与えるという点ではきわめて強力である。
|しかし理論を実際に応用する場合、ディフォルト(倒産等)確率の期間構造を与えるモデルや
|金利のプロセス、あるいは回収率の確率分布などの定式化が必要となる。
|これは実証的検証が必要な領域であり、信用リスク分析ではいまだデータも含めて蓄積が必要である。
|例えば日々取引されている日本国債のディフォルト・スワップの保険料を評価するには、
|理論的には日本政府のディフォルト確率と回収率の評価が必要となる。プライシングの対象となる
|信用リスクは、発生確率は小さくても起ると損失額が大きいという特徴を持つものが多い。

言うまでもないが、ここにコピペしているからといって、ぼくがその内容をちゃんと理解しているとは限らんのだ。
465はどやま:2009/09/30(水) 21:05:30 0
「断るまでもないが」だな。


鳩山首相とご飯した
http://www.satonao.com/archives/2009/09/post_2718.html

鳩山さんが「いい人」なことはもう十分わかったから、誰か早いとこ飯田さんを紹介してやってよ。
466はどやま:2009/10/02(金) 20:59:26 0

最終回 「好況はいい」という当然のことを何度でも言う
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/matsuo/index.html

一番下のほうにコピーしちゃダメだと書いてあるからしない。

去年の自民党総裁選の時に麻生は、いま日本では経済学の教科書に載っててないことが起こっているなどと言ってた。
教科書にも載ってないような事態への対応策を、なんでよりによってあいつが自信ありげに打ち出せるのか
不思議だよなってのはおいといて、本当のところはマクロ経済学の理論にない話は何一つありませんでしたって。
そんな麻生自民から政権を奪い取った民主党がよりによって麻生の一番悪いところを受け継いじゃってるんじゃあどうしようもない。
467はどやま:2009/10/05(月) 21:37:57 0
スピルバーグの『激突』と筒井の『走る的取』が似ていることに今になって気づいた。
468はどやま:2009/10/08(木) 22:07:31 0
経済の話なんかより、英語のお勉強が面白くなってきてな。
10代のときにこの面白さに気づいていたら今頃世界に羽ばたいてたわ。
うそだわ、それはない。こんなのひと月以上続かないもん。
だいたい、今やるべきことの優先順位で言ったら2番目以下だろ、これ。
469はどやま:2009/10/10(土) 07:53:40 0

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-1cec.html

はてブコメントではプラモデルのくだりが人気だけど、それよりこっちのほうが面白い。

| 保守政治とは何か、民主党との対抗軸をめぐって議論が行われています。「真性保守の再生」が
|叫ばれる中、中川先生はその先頭に立って議論をリードされたかったことでしょう。
| 「保守とはイデオロギーではなく感覚である」との江藤淳氏の議論に賛同する私は、先生から見れば
|現実主義の唾棄すべき存在に映っていたのかも知れません。でも、エドモント・バークの著作などを
|きちんと読んだ上で、もっと多くのことを胸襟を開いて語りたかった。

中川とその仲間たちの言う「真正保守」なんてものはイデオロギッシュすぎるじゃん、保守なんかじゃないじゃんって。
あいつらって、現実世界のいつわりやまやかしが許せない子どもみたいで、保守という文字から連想される
大人の雰囲気を感じさせないものな。ゆがんだ社会を根元から矯正してくれるわいって意気込んじゃってる感じ。
子どもの教育問題にやけにご執心なのもそういうところから来てるんでしょう。
470はどやま:2009/10/10(土) 22:12:24 0

なぜみな円高が好きなのか
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091009#p1

| 最近よく耳にするのが円高で内需拡大という意見です.しかし,はっきり言って何を言っているのか分かりません.
|なぜ円高で海外製品が安くなると国内製品への需要が増えるのでしょう.
|さらに円高は雇用の海外流出を促進します.なぜ雇用が減少すると消費が拡大するのでしょう,
|なぜ工場が海外移転して投資が増えるのでしょう.謎でなりません.
|もしかして……内需拡大時に円高になるという因果を逆に理解してしまっている!?

飯田さんの文章って刺々しくなくて好きなの。稲葉さんや山形さんなんかの文章は読んでてイヤな気分に
なったことがあるから、めったに見ないの。田中さんの文章にもイヤな感じを受けたことがあったけど、
最近は慣れたのか、そんなこともないようだからよく見るの。
471はどやま:2009/10/10(土) 22:46:17 0

WATERMAN 2009/10/10 14:14
長期でとか本来は、なんて言う人には「長期的には、我々は皆死んでいる」というケインズの言葉を
贈るしかありませんよねえ。
2度不渡りを出せば終わる企業にとって、命を絶つには短期で十分なわけでして。
おそらく、多くの人は日本の産業構造を理解できていないんだと思います。
日本は原材料から最終材まで加工できる数少ない国で、原材料を1000円で仕入れて製品にまで加工して
1万円で売っているという事を理解できていないのでしょう。この場合、円が1割高くなると売値を維持する
ためには円建ての利益を1000円削らざるを得ないのに対し、原料の買値は100円しか安くならないわけ
ですが、おそらくオイルショックを経験した人は、日本は資源弱国だという認識が強すぎるために
「原料が安く買える=良いこと」だと思い勝ちなのでしょう。

Yasuyuki-Iida 2009/10/10 19:10
>WATERMANさん
>円が1割高くなると売値を維持するためには円建ての利益を1000円削らざるを得ないのに対し、
 原料の買値は100円しか安くならない

これクリアカットですね.付加価値を乗せて販売しているという当たり前のことを知らない人が多すぎる.
472はどやま:2009/10/11(日) 08:15:40 0
新報道2001、やっぱりすぐに消費税だ消費税増税だだね。もっと飯田さんにしゃべらせてあげてよ。
473はどやま:2009/10/11(日) 08:22:42 0
飯田さんが円高の問題を提起したのに、あっさり流されたあ。
474はどやま:2009/10/12(月) 22:31:46 0

「外需から内需への転換」は正しいのか?
ttp://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091012/1255334249
475はどやま:2009/10/12(月) 23:22:25 0

ネットで見かけたフレーズ。 「国語辞典だけを頼りに法律を読む」
ネトウヨのトンチキ法律論を指して言ったもの。

「水素製造法」の法律版みたいなものだね。やつらの場合は誰に命じられたのでもなく、
自発的に可笑しな議論をでっちあげて開陳してくれるのが勇ましい。

水素製造法@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%B3%95

個人の読書感想サイト「水素製造法」
ttp://homepage3.nifty.com/~tomikura/book/20010621suiso.html
476はどやま:2009/10/13(火) 21:35:34 0

国家戦略局は役に立つ? 若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=212&nif=false&pageStart=20

| 民主党きっての「金融政策通」として知られ、内閣府副大臣に就任した大塚耕平参議院議員は8月7日、
|衆院選マニフェストの市場関係者向き説明会で、政府と日銀とのアコード(協定)の可能性について言及し、
|長期国債買い取り増額の余地があるとも述べた。

| この発言はさまざまな波紋を呼んだようで、いろいろと取りざたされている。同議員は自身のホームページ
|などで、アコードとは「政府と中央銀行は経済の安定、発展に向けて政策的な整合性を維持しなければ
|ならないという意味だ」とその真意を説明している。

| 続けて氏は「中央銀行が国債管理政策のために行動しているのではないか」「国の財政や経済の動向と
|関係なく、中央銀行が教条主義的に行動しているのではないか」という2つの懸念を挙げ、その「どちらも
|好ましくない」と述べている。

| 私の見るところ、この方向こそ、今後民主党が経済政策を安定的に運営するのに必要な論理的ステップ
|である。このコラムで何回か論じてきたように、現在必要なのは、まさにこの種の財政と金融が一体となった
|マクロ経済政策イニシアティブだからだ。

| こうした提言が民主党の有力政策通議員から出たことは大きな前進であり、喜ばしい。それを政策の現場
|で具体化できるかどうか。ここに今後を見る1つのポイントがある。

大塚さんは今の日銀の在り方に批判的な意見を持ってたんだ。知らなかった、ごめんなさい。
477はどやま:2009/10/16(金) 06:19:16 0
ふと思ったんだけど、田中真紀子と田中康夫の存在感がぼくの人情なみに薄いな。いいことだ。

民主党は、だから言ったじゃないの的な展開だね。
なにか驚くような奥の手があるのかと思ってたら、本当に何にもなさそうなのに驚いた。
478はどやま:2009/10/17(土) 04:57:27 0
今これ全部見終わった。

http://www.youtube.com/watch?v=hSP8rn3DkLE

中途半端な時間に目が覚めてこれ見たんで、頭がクラクラしっぱなし。
こんなのに内閣総理大臣をやらせた自民党は、もうこのまま潰れればいい。
民主党を応援したい気分が俄然高まりましたよ。
479はどやま:2009/10/21(水) 07:20:28 0
なんだか最近、家にいる時間はなにもかもかったるい感じ。
ようつべを長時間見るのもめんどくさい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qhAHW-GZTK8

ttp://www.youtube.com/watch?v=04O1QFUFgiY

そのうち見よう。しかし上のコメント欄のアホウヨはなんとかならんのか。
ああいうのは2ちゃんねるに専念していただきたいよ。
480はどやま:2009/10/22(木) 21:02:34 0
亀井静香が謎すぎる。大臣になってからの言動すべて謎。wiki見れば経歴は明らかでも、その経歴自体が謎。
そして、さっき見つけた映像。http://www.asyura2.com/09/warb1/msg/337.html
謎の団体で謎の講演。青嵐会・志帥会を経た人生の終盤にこの講演。なにもかもが謎。
481はどやま:2009/10/22(木) 21:24:03 0
亀井静香に「心が病んでいる」と言われた産経新聞。>>202の福島さんも辞めちゃうんだね。
あんなこと言っておきながら、福島さんの記事もブログも、ぜんぜんチェックしてなかったんだけどね。
産経新聞はこのまま膿をためにためつづけて、ガンガンやまいをこじらせていったらいいと思うよ。
482はどやま:2009/10/23(金) 23:07:43 0

The Phobia List http://www.phobialist.com/

いっぱいある。

kathisophobia 着座恐怖症とか。学校は無理だな。一生立ち仕事か。つらいな。
いろいろ併発させると面白いだろうな。赤塚先生なんかがギャグにしそう。
483はどやま:2009/10/24(土) 06:29:15 0

メディアよ、いいかげん「ダメな経済学」を捨てよ!
http://diamond.jp/series/collabo/10002/

おもしろかった。どこかのブログが丸写ししといてくれないかな。

-----------------------------------------------------

■田中秀臣氏一日レクチャー「イイ経済学、ダメな経済学―エコノミストぶった斬り!」
開催日時:2009年11月8日(日)9:30〜17:00
会場:光文社
費用:12600円(税込)

とりあげる予定の経済学者・エコノミストの一覧は以下。まだまだ増えるかもしれません。
小林慶一郎、金子勝、野口悠紀雄、榊原英資、水野和夫、池尾和人、リチャード・ク―、小野善康 、
松原隆一郎、岩井克人、副島隆彦、浜矩子、小幡績、神田秀樹、増田悦佐、吉川洋、竹中平蔵、
佐伯啓思、東谷暁、岩田規久男、原田泰、飯田泰之、若田部昌澄、伊藤元重、森永卓郎、浜田宏一、
野口旭、竹森俊平、宮川努、勝間和代、嶋中雄二、高橋洋一、池田信夫、濱口桂一郎、武者陵司、
高橋進、西部邁ら。
http://synodos.jp/event/index.html#lecture03

--------------------------------------------------------------------

これも新書にして出してくれるのかな。出たらぜって―買う。
484はどやま:2009/10/24(土) 23:01:19 0
英単語おぼえたいので『英単語ピーナッツ』持ち歩いてる。
485はどやま:2009/10/24(土) 23:02:07 0
もうしょうがないから今日からみんなの党支持者ということでよろしく。
486はどやま:2009/10/24(土) 23:04:20 0
『英単語ピーナッツ』ではなく『英単語ピーナツ』だったのだ。
より正確には『英単語ピーナツほどおいしいものはない』なのだ。
487はどやま:2009/10/25(日) 00:49:41 0

【感々学々】永井隆「長崎の鐘」に思ふ[桜 H21/8/15]
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sx_aeG058c0

この人は本当に『長崎の鐘』を読んだうえで、チャンネル桜ファンに購読を薦めてるのかねえ。
あの本の内容についての感想らしきものは、ひとことも具体的には言ってないのだけど。
「原子爆弾合同葬弔辞」のいわゆる浦上燔祭説なんて、反戦平和主義者でウスラサヨクのぼくでも
「なに言っちゃってんのー?」って思ったようなものなんだけどなあ。
そんなことは当然知らない連中が、永井博士の思想とは真っ向対立するコメントを書いてるのが
笑おうと思えば笑えるところだね。
488はどやま:2009/10/25(日) 01:14:13 0
カトリック信者の永井博士は、こんなことまで書いちゃってますけど、
チャンネル桜的には、これは完全にアウトでしょ。

------------------------------------------

「それでもこの戦争の間、絶えず僕たちは神様に祈ってました。特に戦の神様に」

「戦の神様というのは、百日咳の神様というのと同じく人造の神様でしょう」

「いいえ、日本では昔からある神様です」

「あなた方よりも神学、哲学を知らない先祖が造り出したのですね。自分で自分の
都合のいいような神様を造っておいて、それに自分勝手な願いをするのだから、
まるでテルテル坊主みたいなもんだ。そうして神国不滅だの、神風だのと信じて
いたのですからねえ、虚像を相手に、ひとり拍手再拝していたわけだな」

「僕らの誠が足りなかったのです」

「いいえ。いくら誠があったって相手が虚像なんだから無駄ですよ。人造の神様
じゃなくて、真の神から恩恵をいただいている軍勢には叶いません」

「日本人に大和魂のあるように、日本に日本の神々があってもいいはずです」

「それが武力で押しつけなくとも万民に信仰されるものであればね。その思想
はもう二千年も前にローマで批判し尽くされた原始民的国家神道ですよ」

-------------------------------------------------------

ぼくが同じことを言ったら、貴様それでも日本人か!と、国旗の竿でビシバシしばき倒されるはず。
ぼくは多神教より一神教のほうが偉いなんて思ってないけどね。
489はどやま:2009/10/25(日) 01:21:14 0
いまだに人造っぽさが感じられるということも、ぼくが靖国神社を嫌う理由の一つなのかもね。
490はどやま:2009/10/25(日) 01:31:35 0

藤山一郎さんの『長崎の鐘』(サトウハチロー作詞、古関裕而作曲)は好き。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4woM5BKyDMU
491はどやま:2009/10/25(日) 21:48:37 0
NHK見てるんだけどさあ、
先進国と発展途上国の科学技術の格差はもう追いつきようがないほど広がっていて、
19世紀のうちにキャッチアップを始めた日本以外の非欧米諸国は永久的に先進国の
後塵を拝し続けるんだと、昔はそんなふうなことが言われていたのに、なんだよ今のこの現実はよお。
技術革新が進んだ結果、今までの技術の積み重ねが無意味になっちゃうようなことになるなんてな。
諸行無常がガランガラン響いてるぜ。
492はどやま:2009/10/25(日) 22:03:18 0
ガランガラン鳴り響いてるぜ。だな。

昔、20年以上前、さだまさしが中国に凝っていた時期があって、
中国に行ったときに中国人の一青年と交わした会話をラジオで紹介してたのを憶えてる。
その青年は、いつか中国は日本に追いつくんだと言ったそうで、当時は中国が日本に追いつけるなんて
誰も思ってなかったから、さだは「いつ追いつくんだい?」と「意地悪く」聞いてみたんだって。
そしたらその青年は「200年」と答えたんだという話で、さだはそんな遠大な目標を個人が抱いてる
中国人のものの考え方に感銘を受けたというような感想だった。
その感想自体、絶対的な優位に立つ者の余裕丸出しなわけだったんだが、また言うけど、なんだ今の状況はよお。
493はどやま:2009/10/26(月) 22:15:26 0

http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/563/

まったく同感だぞ、おいこら亀井静香。
494夢見る名無しさん:2009/10/31(土) 09:00:18 O
この規制は長くなりそうね!
495はどやま:2009/11/06(金) 07:01:36 0
英語の学習が面白いってより、最近の高校生向け大学受験用英語教材が
読みやすくて理解しやすくて、それを読んでるのが楽しいってだけだろ、この中年男めが。
496はどやま:2009/11/06(金) 23:50:37 0
この中年男めが。では否定的意味の言葉が足りないな。このぼんくら薄ら禿げ中年めが。にしとくか。
497はどやま:2009/11/06(金) 23:58:03 0
498はどやま:2009/11/10(火) 19:51:05 0
あら森繁も死ぬ時は死ぬんだ。森繁なのにな。
499はどやま:2009/11/12(木) 07:01:29 0
http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200911110443_05.html

| 私がむしろ心配なのは、次第に過去の歴史が忘れられていくのではないかということです。
|昭和の時代は非常に厳しい状況の下で始まりました。昭和3年、1928年、昭和天皇の即位の礼が
|行われが前に起こったのが、張作霖爆殺事件でしたし、3年後には満州事変が起こり、
|先の大戦に至るまでの道のりが始まりました。

| 第1次世界大戦のベルダンの古戦場を訪れ、戦場の悲惨な光景に接して、平和の大切さを
|肝に銘じられた昭和天皇にとって、誠に不本意な歴史であったのではないかと察しております。

| 昭和の六十有余年は、私どもに様々な教訓を与えてくれます。過去の歴史的事実を十分に知って、
|未来に備えることが大切と思います。

「日本の将来に何かご心配をお持ちでしょうか」という質問に対してこれだからね。
かなり真剣にヤバいと思ってんだろうね。
心配の種をまき散らかしてる連中自身がどんな感じの身勝手解釈をするかもだいたい想像がついちゃうんだけどね。
500はどやま:2009/11/12(木) 20:23:08 0
最近体調が悪くて読んでなかった、このあたり。そのうち読むかな保存。

金融政策論争
FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

潜在成長率と景気対策の余地
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091110

インフレの起こし方
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/searchdiary?word=%2a%5beconomics%5d

全部読み通せる自信なし。読んでも理解できない確信あり。


この人は初めて見る人。少し話題になってたらしいので保存。

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109/p1

ぼくの脳内の「インチキくさい人」フォルダに入ってるんだけど、ブログも本もほとんど全く見ていないのに
なんでそこに入れられてるのか分からない池田ノブさんが必死になってからんでいるらしい。
501はどやま:2009/11/14(土) 20:54:43 0
ちあきなおみの番組やってる。

「ねぇ、あんた」
http://www.youtube.com/watch?v=z2pJk7fvkbs
502はどやま:2009/11/16(月) 19:44:20 0
http://bisista.blogto.jp/archives/1205163.html

 この浜田・岡田論文は、日本の長期停滞を国際金融面の動向からとらえたすぐれた業績である。
 特に日本のメディアでしばしばとりあげられる産業の空洞化や、日本の若い労働者を中心とした人たちが
 「グローバル化」といわれて低い賃金に甘んじているのはなぜか、という点の「真因」を解明している点でも
 見事である。浜田・岡田論文を、岩田本をもとに説明すると、こうだ。

 日本の交易条件というのがある。この交易条件の値が大きくならば、日本は同じ輸出量でより多くの輸入財
 を輸入することができる。これを交易条件の改善という。他方で、例えば石油価格の値段が高騰した場合などは、
 日本は同じ輸出量で以前よりも少ない輸入量しか実現できない。この場合は交易条件が悪化した、などという。

 90年代終わりから2000年代の初めにかけてこの交易条件はとても悪化した。つまり日本の人たちは外国との
 取引でかなり不利を被っていた。原油価格が高騰し、ガソリンや灯油などの価格があがったことをイメージ
 すればわかりやすいだろう。

 このような交易条件が悪化する一方で、日本銀行が金融政策を事実上引き締め気味に推移したことで
 (この時期にゼロ金利の解除があったことなどを想起されたい)円高が加速した。交易条件が悪化し、さらに
 円高が加速したことで、日本の輸出産業は打撃をいけ、国内投資は冷え込み、さらに安い経費や安い労働力
 を求めて、日本の企業は中国などに移動した。

 この安価な経費・労働を求めてのコストカットは、日本に留まる製造業にも影響し、それがいわゆる非正規労働者の
 累増を生んだ。これが「産業の空洞化」と「グローバル化」によるワーキングプア問題の真因である。

 そしてこの事態をもたらしたのは、中長期の為替レート(円高)を決めるのが、日本銀行であるかぎり、
 その責任は日本銀行の責任である。そして交易条件の悪化と円高(=事実上の金融引き締め)の進行は、
 現在の日本が経験していることでもあり、このままでは今後、ますます若年層(10代後半から30代)の雇用状況
 は悪化し、また全年齢層で失業は増加、日本の産業と社会の衰退は避けられない。
503はどやま:2009/11/17(火) 00:17:04 0
『くたばれGNP』ワンスモア
http://allatanys.jp/B001/UGC020005620091113COK00425.html

おまえがくたばれ。
504はどやま:2009/11/17(火) 20:05:43 0
やべ。5分前から見てるんだけど、このイントロクイズ全部正解できてる。
505はどやま:2009/11/17(火) 20:16:11 0
だめだ。歌番組見なくなった80年代末以降はわかんね。
506はどやま:2009/11/17(火) 20:22:21 0
『森繁自伝』はどっかいっちゃって見つからなかったけど、
田英夫『特攻隊だった僕がいま若者に伝えたいこと』 と、
>>490の古関裕而『鐘よ鳴り響け』が出てきた。
507はどやま:2009/11/17(火) 20:33:27 0
ああ、いいなあ、1979年。http://www.hitsong.jp/year/y1979.htm
テレビの歌番組でゴダイゴが歌ってないような社会で幼年期をすごしてしまった若年層は、
一見ふつうの人間のように振舞ってても、ぜったいどっかおかしいに決まってると思うね!
508はどやま:2009/11/20(金) 06:56:03 0
http://mainichi.jp/enta/book/news/20091119dde018040028000c.html

なんだか懐かしい臭いがするな、日本のやつ。ぼくの20歳前後にかいでた臭いだな。
ニューアカのブームが去った後に漂ってたずぼら人文系の臭いかな。よくわかんないんだけど。
すくなくとも、学問の正道を歩んできた人たちが選んだらこうはならなかったでしょう。しらないけど。
「文化と両義性」「影の現象学」「無縁・公界・楽」「苦海浄土」は当時読んだな。
「共同幻想論」「意識と本質」「世界の共同主観的存在構造」は買ったまま読んでないな。もう一生読まんでよい。
509はどやま:2009/11/20(金) 07:02:35 0
あのリストの本自体がぼくの20歳前後に出版されたわけではなくって、
当時のへなちょこ人文系が推薦していた、もしくはしそうな本ってことね。
510はどやま:2009/11/21(土) 17:36:29 0

デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553

なんか政府がデフレ宣言することで日銀に政策協調を促したんだみたいなことを
菅さんが言ってたらしいけど、もっと強い態度であたることができないのかなあ。


デフレの実相:/上 政府と日銀、「責任」巡り神経戦
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091121ddm008020187000c.html

| 日本は90年代後半から金融システム不安でデフレが深刻化し、日銀は01年3月に量的緩和政策に
|踏み切った。だが、その直前に政府が戦後初の「デフレ宣言」をして、外堀を埋められた経緯があり、
|「今回も政府に押し切られる形で金融緩和に踏み切れば、日銀の信頼性に影響しかねない」との懸念がある。

国の命運より組織のメンツですか。それで戦争にボロ負けしたのに、懲りないなあ。
511はどやま:2009/11/21(土) 20:56:56 0
きょうもちあきなおみをやるらしい。ぜんぶひらがなだとよみにくいな。

http://www.youtube.com/watch?v=kpu1BCLLxDk

これの良さがわからないのは芸術を解しない人間だぞって脅されたってヘンテコりんな歌にしか見えないぞ。
でもたぶん、変だよ気持ち悪いよこれ褒めてるヤツらもおかしいよと思いながらも何度も見てる時点でちあきなおみの勝ちなんだろうな。
512はどやま:2009/11/24(火) 00:15:26 0
今日は目が覚めたの8時だったしな。眠れんよな。秀樹の動画でも見るか。かっこいいんだもの秀樹。
513はどやま:2009/11/24(火) 20:40:49 0
酒井若菜ちゃんのブログにブクマがたくさん付いてるから何ごとかと思って見たら
文章の内容の良さに対する反応だった。3年くらい前にぼくも彼女のブログの文章に感心してファン宣言したのに、
そのあとまったく読みに行ってなかったのだ。何に対してもつくづく中途半端な中年である。若菜ちゃん、叱っておくれ。
514はどやま:2009/11/24(火) 22:10:00 0

 ◆民主党や公明党などは、日本に永住している外国人に地方参政権を与える法案の提出を検討しています。
永住外国人に地方参政権を与えることに賛成ですか、反対ですか。

賛成 59  反対 31

-------------

まあ、こんなもんでしょって感じ。ネットではいつもの連中がこの問題で大騒ぎしてるのは知ってたけど、
世論調査やれば賛成と答える人のほうが多いんじゃないかなと思ってたし。
これの賛成と反対が入れ替わった結果が出ていても、べつに驚かなかったけどね。少数派慣れしてるから。
ニュー速+とかの住人も、反対と答えた人が3割もいたってことに満足しておくべきだよね。
515はどやま:2009/11/26(木) 00:13:43 0
「衰退する若者の言語力」みたいな特集をNHKでやってたんで「言語力」で検索してみた。

「言語力」って言うな!
http://d.hatena.ne.jp/terracao/20090402/1238683956

|言いたいのは、言葉・言語という外部の基準を使って、「バカ」捜し(=人間の序列化)をするな、ということだ。
|外部の基準に基づいて人間を序列化する営みは、逆説的に「外部の基準」を中立化する、
|正しくは「中立的な道具」として構築する。そこには、他人に対して「バカ」という時の「わずかな居心地の悪さ」
|もないし、己の倫理観のうずきもない。

というか、そもそもこれって、「バカ」捜しするまでもなく、日常的に「バカ」と付き合わされてる方々のフラストレーションが
生み出した「スローガン」なんじゃないかな。「バカ」を相手に「バカ」と言って済ますことのできない方々の。
「言語・ことばづかいは多様なもの」だというのはその通りだろうけど、だからといって、
ことばの運用においてその巧拙の区別がつけられないということにはならないと思う。
2ちゃんなんかやっていれば、そのことばの使い方=文章が「おかしい」とはっきり言いきれる「バカ」にときどき出くわす。
「おかしい」というのは、文章の上手い下手の次元ではなくて(ぼくも下手だし言葉づかいもしょっちゅう間違える)、
日本語の文章として甚だしく不完全だというような意味で。
そんな「バカ」相手にそいつが書いた文章がどれだけ「バカ」なのかを自覚させることは意外に難しいんだろうと思う。
その困難さには「言語・ことばづかいは多様なもので、正統的な言語使用などない」というイデオロギーの影響もあるのかもしれない。
それでもう面倒くさくてしかたないので、「バカ」の基準を外部委託しようってことになったのではないかな。
というような憶測と、ぼくが「言語力検定」をどう思うかはまた別の話なんだけど、ホームページ見たら
けっきょく簡単な国語の試験のような問題だった。どうなんだろ、あれ。ぼくは国語の試験は得意だったから
高得点できちゃいそうだよ。日常生活では自分の「伝える力」のなさに悩んでる中年男なのに。
516はどやま:2009/11/28(土) 02:04:01 0
まだ起きてるぞ。今からおしっこしてくる。
517はどやま:2009/11/28(土) 02:47:58 0
まだ起きてる。これからバビル2世のオープニング&エンディングの動画を見る。
518はどやま:2009/11/28(土) 07:56:34 0
寝て起きたぞ。生活サイクルがズレっぱなしだ。今すぐにでもうんこ出せそうだぞ。
519はどやま:2009/11/28(土) 10:11:35 0
ひねってもないのになんで痛いのよこの足首。健康のためにひと駅どころか二駅分も歩いちゃお作戦の成果がこれかよ。
520はどやま:2009/11/28(土) 10:44:02 0
英語の学習教材を読むのが楽しくてな。きのうはとうとう>>224の『英文解釈教室 改訂版』を買ってきた。
高校時代に改訂前のやつを買ったんだけど、たぶん20ページも読まずにうっちゃってたな。
こんなに面白いものを。ホント間抜けなヤツだぜ。ひっぱたいてやりてえや。
とか言ってる今の自分を20年後のぼくがまた情けない気持ちで思い返すのだな。
521はどやま:2009/11/29(日) 06:43:29 0
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168 から。

高橋洋一さんの説。

|インフレ目標への批判は金利・債権ビジネスに従事するポンド・トレーダーなどの金融・市場関係者の間でも根強い。
|彼らがインフレ目標に反対する理由は、インフレ目標が採用されると名目長期金利が上昇(フィッシャー効果)し、
|保有債券の評価損が生じると信じているからだと言われている。

高橋さんはよくこういうふうに反対論者の議論の背景には個人的利害が存在するんだというようなことを言う。
本当にそうなのかもしれないと最近は思う。
522はどやま:2009/11/29(日) 10:47:31 0
『坂の上の雲』の登場人物、秋山好古を紹介する番組を今やってんだけど、
朝鮮半島ネタが出た直後の実況板住人の狂態がすばらしく愉快。
保存しといてあとでここに貼ろ。
523はどやま:2009/11/29(日) 11:09:46 0
陸軍大将にまで上りつめた人物でありながら、教育者としてはリベラルな考え方と深い教養をもっていましたよ
という話の中で、関東大震災のときに発生した朝鮮人虐殺事件について触れた秋山の文章が紹介されたの。

「流言飛語の多かったのは、精神鍛錬の不足のあらわれである。朝鮮人が放火したなどというのは、
何の根拠もない流言であった。そもそも朝鮮人は武器など持っていない。朝鮮人が井戸に
毒を投げ込んだなどという事実もない。東京じゆうを焼くことなど、できるはずもない。
ものごとを冷静に判断できなかったのは、まことに遺憾である。」

http://ichiba.geocities.yahoo.co.jp/gl/sinri3zaru/view/20080819

そして、修学旅行先を朝鮮にしたことと、朝鮮の文化を褒める生徒の感想文も紹介されたの。
そのあとの実況板の書き込みをここに貼ろう。今じゃないけど今夜にでも。これでたくさんレス数かせげるぞ。
524はどやま:2009/11/29(日) 11:54:00 0
あほか。やめとけやめとけ。んなもん、つまらんつまらん。

代わりに番組の最後に紹介されてた秋山好古の言葉でも貼っとけ。

 日が暮れたら天を見なさい。
 絶えず動かない北極星は、旅の道標になります。
 世を渡る場合には、誠の心が道に迷わぬ為の磁石になります。
 曲がった道に入ったと不安になった時は、自分の誠の心に問うてみなさい。
 天が与えた良心は、いつもあなた達を導き守ってくれるでしょう。

http://www.aikido-yawatahama.jp/newpage16.htm

ぼくは極めて不真面目な人間だけど、真面目な人のことは尊敬するぞ。
525はどやま:2009/11/29(日) 12:35:35 0
でも、わざわざ貼るほど面白い言葉でもないな。
526はどやま:2009/12/06(日) 08:30:49 0
一週間たつの早いな。一週間たっても書きたいことは特にないぞ。
527はどやま:2009/12/06(日) 09:24:11 0
もうなんかね、アマゾンで英語学習書を見てまわってるだけで楽しいんですけど。
528はどやま:2009/12/06(日) 22:01:48 0
つんどく物件の小熊英二『<民主>と<愛国>』をちょっと読んでみたらおもしれえやこれどうしよう。
引用されてる渡辺清もおもしれえや買おうこれそのうちhttp://d.hatena.ne.jp/gurugurian/20080802
これも文庫にしてくれたら買うぞhttp://www32.ocn.ne.jp/~everydayimpress/sennkannmusasinosaigo.htm
529はどやま:2009/12/10(木) 23:13:34 0
>>520を一日平均5ページくらいの超ハイスピードで読んでるんで大変に忙しい。
530はどやま:2009/12/11(金) 07:07:30 0
高橋洋一の民主党ウォッチ
民主連立政権の2次補正 期待できないこれだけの理由
http://www.j-cast.com/2009/12/10055911.html
531はどやま:2009/12/11(金) 19:52:15 0
飯田さんツイッター
ttp://twitter.com/iida_yasuyuki

「日本の財政を家計にたとえると」キタ-------------------これだけはなんど見ても悪筋だと思う #mof

800兆の負債のうち政府関係機関の保有分が500兆円強.残りも日本企業・金融機関・国民により
保有されています.家計にたとえるなら家族内の借金,家の資産etc.まで書かないと @HYamaguchi
家計にたとえるのはなぜおかしいか

1.借金が返せなくなる云々は政府統合BS,民間金融資産,保有者が国内主体,自国通貨建債務である等からあやまりである.

2.財政政策の景気刺激効果はきわめて小さくなっている.したがって財政出動をもとめることには賛成できない.
財政支出先はインフラ整備と再分配を軸に考えるべき.

3.借金が返せなくなることはない(内国債だから)し,全てを返す必要もない(純債務約300兆が発散しなければよい).
しかし,国債費が大きくなると言うことは「広くとって(税金)」,「一部にわたす(償還)」ことであるから逆再分配であり,問題だ.

4.現下の経済環境で財政を出すのは仕方ない.しかし,その支出先は貧困層やその手前の層への緊急支援を中心とすべきである.
(低所得者の支出性向を考慮しても)景気刺激効果はそれほど大きくはないだろうが必要なことである.

5.中期的な財政規律のために税制の再考が必要だ.財政再建の原資は「2%インフレと2%成長で毎年4.5%の税収増」
「80兆円の相続財産への広い課税」「累進課税の90年代半ば水準への復帰」その後に消費税だと思う.

あとテクニカルな論点としては一刻も早く納税者背番号制が必要です.徴税のためにも再分配のためにも.
所得捕捉率をあげれば大手を振って法人税を下げることができる. RT @Smith796000 消費税は最後ですよね。

財政政策ルールのルール化はそのつどの税制改正を伴うため,技術的に平易な金融政策ルールをはめてからと思います.
@maeda @iida_yasuyuki 非リカーディアンな財政政策ルール
532はどやま:2009/12/15(火) 22:50:35 0
『英文解釈教室』は解説部分が一番難しい。なにを教えてくれようとしてるのか分かりにくいところが多い。
そんな時は英文と訳文を照らし合わせてみて、伊藤さんが何の説明をしてくれてるのかを頑張って探ってる。順番逆じゃね?
533はどやま:2009/12/21(月) 23:16:12 O
くるくるぱあのネトウヨのおかげで鳩山さんをくさした美文が書き込めなかった。
534はどやま:2009/12/25(金) 00:23:18 0
大きな電気屋でプレゼント用の電子手帳探してたら見本展示棚の上方奥に電卓様の物体が
ブラ〜ンとぶら下がっているのに気がついたけどそんな安っぽいものは論外だわと極々冷たい目線で
眺めやってたらなんとジーニアス英和辞典とオックスフォード英英辞典とどこかの和英辞典と
その他にも何かが入ってるとか書いてあるのを見た途端にまさにこれこそ今のぼくに必要な物だったことに
気がついちゃったので即座に買ったのがこれhttp://cweb.canon.jp/wordtank/lineup/wordtank/english/s502/features.html
さっきからこれを片手に握りしめて何度もスタイリッシュに大満足しているところ。
535はどやま:2009/12/25(金) 00:24:39 0
あれは電器屋だな。電気屋じゃなくて。
536はどやま:2009/12/25(金) 00:29:06 0
探してたのは電子手帳じゃなくて電子辞書だし。
書き込む前に見直せってんだよ!くっそ、せっかく気分良かったのに。
537はどやま:2009/12/29(火) 14:20:52 0
また資格試験用の教材を買ってきた。年が明けたらやるぞやるぞー。
538はどやま:2009/12/29(火) 14:21:53 0
とか書いてみたってしぼみきったモチベーションは奮い立たない!
539はどやま:2009/12/29(火) 14:23:40 0
民法の択一問題集を買えばよかった。それのほうがやる気が無くても取っつきやすい。
問題数の多いヤツを選んで買おう。新司法試験用のでもいいから。
540はどやま:2009/12/29(火) 14:28:51 0
前田日明と岡崎友紀って、どーゆーセンスしてんだ、あのおっさん。いい加減にしろよ、おっさん。
さくらパパで懲りてなかったのかよ。野村サッチーを立候補させたのもお前だったよな、おっさん。
腐爺と一緒に心臓止めとけよ。
541はどやま:2009/12/29(火) 14:36:50 0
『英文解釈教室』は年内に通読しておきたかったけど、もう無理だ。
統合失調症らしき男と対話してから調子が狂っちゃった。でも、本物の被害妄想を見せてもらえたからいいや。
542はどやま:2009/12/30(水) 00:17:30 0

http://www.youtube.com/watch?v=9wastkKzrWg

懐かしいわあ。音楽的価値とかそういうことはわからんし、どうでもいい。好きだわこれ。
お行儀は悪くても心は快晴雲りなしって感じだったよな。たしか子供心にもそう感じたてはずだ。
そうだったことにしておきたいと思います。
543はどやま:2009/12/30(水) 01:31:18 0
そんなに褒める必要もなかったわ。ただ懐かしかっただけやないか。
他にもいろいろと懐メロ動画を見て回っているうちにそう思い直しました。
544はどやま:2009/12/30(水) 09:14:15 0
英語学習にはあまり力を入れすぎないようにしておこう。
とりあえずは、今よりもスムーズに英文読解ができるようになれば良い。
リスニング・スピーキング・ライティングなどは捨て置け。TOEICなんて誰が受けてやるもんか。

英語学習関連の人気エントリー

急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
http://anond.hatelabo.jp/20091026215137

どの教材が良いかなんて判断できる身分ではないけど、『英語リーディング教本』はやっといて
よかったんじゃなかなと思ってる。去年に2回読んだだけなんだけど。来年にはまた3回は読んでおきたい。
これを読んでなかったら『基礎英文問題精講』を通読することもできなかったかもしれない。


一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-171.html

英語読めればいろいろとお得ですよって。教科書とか読んでみたいねえ。
でも、伊藤和夫先生が「読めない人の多読は誤読にすぎない」と言っていたそうだし、
まずは基礎固めだ。『英文解釈教室』は読み終わったらすぐに再読して、『基礎英文問題精講』は
再読の途中になってるから、これも最後までやって、『英語リーディング教本』もやって、
中原道喜先生の『新英文読解法』も買ってあるから、これも2回は読んで。
これだけのことを来年1年でやれば、ぼくとしては至極上等な出来ですわ。
545はどやま:2010/01/04(月) 20:54:55 0
さあ勉強始めるぞ。
546はどやま:2010/01/04(月) 21:10:19 0
やっぱ明日からでいいや。
547はどやま:2010/01/04(月) 21:11:35 0
年が明けたから糞の字の使用解禁だ。ぃヤッホーぃ。
548はどやま:2010/01/04(月) 23:29:09 0
あー糞ねみいー。

これ面白そう。http://kaysaka.blog.so-net.ne.jp/2009-12-25

けど買わないぞー。

>政治に詳しい人ほど恐怖宣伝の影響を受ける。
>政治に関心がある人ほど騙されやすいのだ。

ぼくも気をつけるぞぅ。
政治に詳しいとかいう糞どもも、まあほとんど恐怖に食いつくのが先なんだろうねえ。
世にはびこる不正を気にする性格ってのが先にあるんだよきっと。ウヨもサヨも。
ネトウヨなんて、いっつもロクでもないことばかりやってっけど、あれはあれで
あいつらのドブ川みたいに濁った気持ちの中では糞義憤とか糞公憤に動かされてるんだろ。
そういう話ではないのかもしれんが。「恐怖宣伝」の原語も知らんし。
549はどやま:2010/01/04(月) 23:31:32 0
小学生のとき「恐怖の心霊写真集」シリーズ。中学生のとき「ノストラダムスの大予言」シリーズ。
中三・高一あたりで落合信彦にはまってた。そういうヤツなんだぞぼくは。偉そうに言うな。
550はどやま:2010/01/11(月) 10:15:13 0
リアルが多忙すぎ充実しすぎ幸せすぎで、こんなところに書き込みをしている暇はない。
という大嘘だけ書いて済ますのもいいけど、そんなに思い切りのいい性格ではないのでネットで拾った記事のコピペで保守。

高橋洋一さん
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/87

 特に興味深いのは、鳩山由紀夫首相と平野博文官房長官の発言だ。
鳩山首相は「(為替の)急激な変動は望ましくない。政府としては為替に関しては、少なくとも言及するべきではない」、
平野官房長官は「政府としてマーケットに影響を与える発言は好ましくない」と述べ、菅氏の発言を批判している。
首相も官房長官も為替に関する発言は、財務省出身者の事務秘書官が担当している。財務省サイドから打ち消したのであろう。
------------------------------------
いつもの高橋さんらしい分析であって、本当にそうなのかどうかはわかんない。
でもあの二人にはなんにも期待できないのは事実でしょ。
鳩山さんは早期退陣しそうにないし、他のことでもいろいろと評判の悪い平野さんが早く替わってくれないかな。
あと、菅さんが>>436の峰崎ってやつを追い出してくれれば、ちょっと気分がすっきりするんだけど。
551はどやま:2010/01/11(月) 22:36:39 0
田中さんが今日のエントリで触れてた野口旭さんという人の論説から
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090910#p4

 つまり、真に追求すべきは、「なぜ政府はそうするしかなかったのか」なのである。そして、その答えは明らかである。
それは、前章で明らかにしたように、九〇年代を通じた不十分な金融緩和政策が、日本経済に巨大なデフレ・ギャップを定着させ、
デフレと失業を促進させ続けてきたからである。政府の立場からすれば、その失業の拡大をそのまま放置するわけにはいかない
のは当然である。 以上のように考えれば、「政府は構造改革の進展への妨げとなっている財政政策を直ちに見直すべきである」
といった、しばしば散見される構造改革主義的な主張の浅薄さは明らかである。それは批判の矛先をまったく取り違えている
のみならず、政策的処方箋としてもきわめて一面的である。真に批判されるべきは、財政を拡大させた政府それ自体ではなく、
デフレ・ギャップの拡大を放置することで、結果としてそのような行動を政府に強いることになった、九〇年代の日本の金融政策運営
なのである。そして、問題の根源がそこにある以上、政府がただ財政支出を縮小させればよいというわけにはいかない。
そのようなことをすれば、デフレ・ギャップはさらに拡大し、失業と倒産はさらに増加する。それは単に、政府が自らの役割を放棄
していることにすぎない。

 結論は明らかである。それは、政府財政の真の再建は、デフレ・ギャップが縮小し、デフレと失業が十分に縮小したときに
はじめて可能になるということである。最も優先されるべきは、財政再建それ自体ではなく、政府に財政拡張を強いてきた
デフレ・ギャップの縮小である。そして、そのデフレ・ギャップ縮小の役割を担うのは、金融政策以外にはない。それは、そもそも
不十分な金融緩和こそがデフレ・ギャップ拡大の最大の原因であったことからすれば、あまりにも当然なのである。
552夢見る名無しさん:2010/01/12(火) 01:30:48 0
553はどやま:2010/01/16(土) 18:27:50 0
『英文解釈教室』の再読の前に『英語リーディング教本』を再々読しております。ダラダラやっとります。
554はどやま:2010/01/16(土) 18:41:25 0
民法の新司法試験過去問集も買ってある。
ちょっとやってみたらものすっごく簡単で、こんなの間違えるヤツいるのかよとか
半笑いで上半身揺すぶりながらやってたのに早くも4問目で間違えちゃった。
やる気なくして5日ほど放ったらかしてある。
555はどやま:2010/01/17(日) 07:09:55 0

自民党は、今月24日に開く党大会に向けて、党の綱領の改定作業を進めており、
素案では、民主党との違いを強調することをねらって、
「国家社会主義的統治とは対じしなければならない」という表現を前文に盛り込んでいます。

--------------------

選挙結果への反省から体質改善に取り組むのかと思ってたら、見るも無残に悪化させてやがる。
556はどやま:2010/01/17(日) 08:31:11 0
しかし、民主党の「政治主導」ってのも不安。国会で内閣法制局長官に答弁させないってのは怖い。
法の専門家の意見を尊重してきたのは自民党政権の大人の部分。「良質な保守」って、ああいうことだと思う。
そうしたあり方を櫻井よし子のような連中が批判してきたんだから間違いない。
557はどやま:2010/01/17(日) 11:30:22 0
榊原さんと水野さんがまた何か言ってる。
相変わらず経済のことはよく分からないけど、
個々人の小さな物語が尊重されるためにも経済力の余裕が必要でしょう。
このまま国の経済が衰退して行ったら、逆に大きな物語に飲み込まれやすい国民になっちゃうんじゃないの?
558はどやま:2010/01/17(日) 22:45:41 0
今のこれが終わったら、次は中学英文法だ!基礎を固めろ!徹底的にだ!ちゅーがくえーぶんぽー!ちゅーがくえーぶんぽー!
559はどやま:2010/01/19(火) 21:44:08 0
やっぱテキトーでいいや。てきとーてきとー。
560はどやま:2010/01/19(火) 22:46:59 0
今年はショパン生誕200年だって。
ぼくはクラシック通でも何でもないから、
ショパンでルービンシュタインで英雄ポロネーズなんてなベタ中のベタものが大好きだと言ってみたって少しも恥ずかしくない。
http://www.youtube.com/watch?v=nsl7XDTBaJo
561はどやま:2010/01/23(土) 08:27:20 0
参院選の候補に決まった人だってんで三橋貴明という人のブログを見てみました。自民党は早く死んでください。
562はどやま:2010/01/27(水) 20:47:07 0
産経新聞社をまっとうに軽蔑出来ないような人には近づきたくないのでそれと判るようにひたいにバカと書いておいて欲しいね!
563はどやま:2010/01/27(水) 20:49:24 0
出来るはひらがながいいのに勝手に変換しやがって糞が。
564はどやま:2010/01/29(金) 22:12:05 0
「北の国から」の最初のテレビシリーズ、高画質のヤツ、youtubeから削除されちょりまーす。
565はどやま:2010/01/29(金) 22:13:20 0
14話まで見たんやよー。連夜の夜更かしで体調崩しながら見たんだじょー。ひどいじょー。
566はどやま:2010/01/29(金) 22:21:51 0
連日の夜更かしだじょー。
鳩山さんの行ってることなんて、クリアに聞き取れたってどうせ何を言ってるのかわかんねーんだから、
ヤジなんて大きかろうがなんだろうがどうでもよろしい!
567はどやま:2010/01/29(金) 22:30:19 0
なんじゃのこババアは!なんじゃこのババアは!もういいよこんなのは!なんじゃのこのババアは!
568はどやま:2010/01/29(金) 22:31:00 0
まあ、おちつけや。
569はどやま:2010/01/30(土) 23:50:27 0
どうも9月って誤解されがちだよな。9月って、実は暑いぞ。調べればわかる。
調べるのが面倒くさかったら、今から7ヶ月ちょっと経ったあと1ヶ月生活してみればわかる。
570はどやま:2010/02/03(水) 21:34:44 0

鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000586-san-pol

 
>首相が同法案の提出に強い意欲を示したことで、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案や
>夫婦別姓法案と合わせ、与野党の保守系議員らが「日本を日本でなくする国家解体法案」と指摘してきた
>3つの法案が今国会でそろい踏みする可能性が出てきた。

「日本を日本でなくする国家解体法案」だってーすげえカッコいいー面白いから民主党ガンバレー
571はどやま:2010/02/04(木) 23:47:46 0

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.ringolab.com/note/daiya/2010/01/13-1.html

900以上のブクマが付いてるのに誰もつっこんでない。明治大学大学院ではなく明治学院大学ではないのですか!
572はどやま:2010/02/06(土) 15:55:02 0
なんとなく懐かしい気持ちになる曲を集めてみた!べつに何らかのエピソード記憶と結びついてるわけではない!
流行ったのがぼくの生まれる前だったり、ものごころがつく前だったりする曲もあるんだ!

ペギー葉山 学生時代
http://www.youtube.com/watch?v=JKfwPa4zgfg

いしだあゆみ ブルー・ライト・ヨコハマ
http://www.youtube.com/watch?v=Tj63jE7v0Vg

朝丘雪路 雨がやんだら
http://www.youtube.com/watch?v=1LAByZB5iH

奥村チヨ 終着駅
http://www.youtube.com/watch?v=axFrpQ_TJ_c

アグネス・チャン ポケットいっぱいの秘密
http://www.youtube.com/watch?v=vtuA4nNopJw

小坂恭子 想い出まくら
http://www.youtube.com/watch?v=jcxkXZc2IhY

松本ちえこ 恋人試験
http://www.youtube.com/watch?v=8k4Y0ciNpNE
573はどやま:2010/02/06(土) 16:30:39 0
一つ失敗。

朝丘雪路 雨が止んだら
http://www.youtube.com/watch?v=1LAByZB5iH8

ついでに>>258 のうち削除されてるやつ再掲。

石川ひとみ まちぶせ
http://www.youtube.com/watch?v=e9EsFZ0HFdY

八神純子
http://www.youtube.com/watch?v=It6-VOX2yCY
574はどやま:2010/02/07(日) 13:30:15 0

体調悪いと音楽なんて鬱陶しいだけだな!

575はどやま:2010/02/07(日) 13:31:52 0
 


    ム
     ヵ

                          ム
                        ヵ


               す
    る


                          だ



          け
      

     だ


         な




576はどやま:2010/02/07(日) 13:32:34 0
よし。見えなくなった。
577はどやま:2010/02/07(日) 13:37:18 0

何と言っても「憎悪する」ことは処世的才能の一つである。
578はどやま:2010/02/07(日) 13:39:13 0

なーに見てるのさー 

ちんちんぽんぽんちんちんぽんぽんちんちんぽん なんにもー!
579はどやま:2010/02/07(日) 13:45:42 0

安倍元首相は特徴がはっきりしているのですが、小池さんは難しかったです。

http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-798.html
580はどやま:2010/02/07(日) 15:10:19 0
七国集?成?包括英国、美国、加拿大、法国、コ国、意大利及日本。
581はどやま:2010/02/07(日) 20:29:33 0
寒気が消えた。あったかいぞ。あったかいぞ。ビバ暖房。
582はどやま:2010/02/07(日) 20:33:02 0

Heroism on command, senseless violence, and all the loathsome nonsense that goes by the name of patriotism - how passionately I hate them!
583はどやま:2010/02/08(月) 21:44:55 0
クイズ番組で自分も解けた問題を解いた野郎がスゴイスゴイと絶賛されてるのを見てるとなんか悔しいな!
584はどやま:2010/02/08(月) 23:37:40 0
http://usuke-k.tumblr.com/post/289832196

|「坂本君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。
|そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」

なるほど。ためになる話だね。

|「お前なあ、もう一度言ってみろ。お前、自分が言った言葉の意味わかってるのか。それは脅迫だぞ。
|お前今までそうやって、俺みたいに抗議した保護者を屈服 させてきたな。そうでなきゃ、そういう言葉は
|簡単には出てこないものだ。俺はお前を許さない。今からそっち行くから首洗って待ってろ。
|お前なあ、吐いたつ ばは飲み込めんのだぞ。」

ぼく、こんなふうにしゃべれないよう。練習のためにこれを毎日暗唱しようかな。
585はどやま:2010/02/09(火) 00:05:18 0
実はツイッターの見方がいまだにわからない。

|僕だってさ、好きで人を馬鹿にしたいわけじゃないのよ。でもさ、自分が衝撃を受けたことについて、
|ちょっと一呼吸おいて、それが本当にそうなのかとか考える、そんな簡単なことが出来ないくせに、
|マスゴミとか得意げに言い垂れる人間を見てさ、それらを「馬鹿ども」以外のどんな呼称で呼べば良いのよ?

この天原誠って人、だれかしら。
586はどやま:2010/02/09(火) 22:32:09 0
田中さんのブログから。

|鶴見俊輔が「朝鮮と朝鮮人に対する日本人の態度を見ることを通して、
|日本人の質を一種の分光器による分析にかけることができる」と言っていますが、僕もそう思います。

僕もそう思います。
2ちゃんのウヨサヨなんかも、これで分析できそう。
思想と知能じゃなくて、態度と質というところがミソ。
ほんと、ウヨサヨの分かれ目って、政治思想がどうこうじゃなくて、態度の問題だと思う。
587はどやま:2010/02/10(水) 21:54:19 0
ああ喉が乾く〜。なにか温かいものを飲まずにはいられない。湯を沸かそう!立ったついでにおしっこもしよう!
588はどやま:2010/02/10(水) 23:42:51 0
河野太郎さんって、あんなに良い感じの人だったんだ。知らなかった。

そういえば、くるくるぱあのネトウヨにだいぶ嫌われてたしなあ。

http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-824.html

国籍法改正の騒ぎから、もう1年以上経つんだ。しかし、ネトウヨって本当にバカだねえ。
589はどやま:2010/02/10(水) 23:53:02 0
>>582 みたいなのがたくさんあるところ http://mindprod.com/politics/patriotism.html
590はどやま:2010/02/11(木) 07:30:00 0
朝からこんなの見ちゃって元気百倍。

http://nov.2chan.net/35/src/1265694627375.jpg

國民新聞2010年1月25日号

清水馨八郎
591はどやま:2010/02/11(木) 23:40:18 0
内容はトンデモだし、文章はあちこちで破綻してるけど、
それはまあ、溢れ出る憂国の情に流されてやらかしちゃったということで許してやろう。
けど、「コロシアム(殺しを生む)」の部分はそうはいかない。なんだこのカッコ書きは。ただの思いつきの語呂合わせだろ。
なんでわざわざそんなもん書き込んでんだよ。あんたの主張にとっての情報価値も皆無だろ。
しかもたぶん、それを書いてる時も真剣な顔をしてたんだろ?お茶目すぎるぞふざけんな。
592はどやま:2010/02/11(木) 23:43:16 0
中学英文法のおさらい終わった。明日から違うのやろ。民法やっちゃうか?
593はどやま:2010/02/12(金) 23:11:04 0
そうか、君は、小池栄子とMEGUMIの見分けがつくんだな。
594はどやま:2010/02/13(土) 02:29:19 0
なぜだ。一向に眠たくならない。
595はどやま:2010/02/14(日) 18:40:22 0
またしても上手いこと渋滞避けまくり〜の巻〜
596はどやま:2010/02/14(日) 23:25:08 0
むずしいことを考えるのは苦手だよ〜 ふだん全然考えてないよ〜
くよくよ悩んだりもしないよ〜 つか、どうやったらひとなみに悩めるのか悩んじゃう〜 いえ〜い
597はどやま:2010/02/14(日) 23:29:59 0

我々日本人は生まれながらにして、あがりやすい遺伝子を持っているということが分かります。

我々日本人は生まれながらにして、早漏になりやすい遺伝子を持っているということが分かります。
598はどやま:2010/02/17(水) 22:07:30 0

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100217

さっそく買いました〜 
ちょっと見ないうちに目覚しい勢いで陰謀論に嵌りこんでた彼にもすすめたんだよ。今日が発売日だと教えて。
そういう裏よりも表を見ようって。本当に大きいのは表だよって。なんだかんだ言って表なんだよ、動かすのは。
目的語とか主語を抜かして言ってるけど、だいたいわかるでしょ。表のエスタブリッシュメントがやらかすことをよく見ようよ。
599はどやま:2010/02/18(木) 22:55:09 0

http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100218/p1

この人も飯田さんを信頼するってー。わーい。
600はどやま:2010/02/20(土) 08:14:14 0

最高税率上げ検討=所得税改革で−菅財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000085-jij-pol

カンさんがんばれー >>339
601はどやま:2010/02/20(土) 08:17:51 0
田中さんが飯田さんの「価値観」を批判してる。
ぼくはそれでも飯田さん好きだけど、ああいう形ではっきりと異議を表明する田中さんも前より好きになったでござる。
602はどやま:2010/02/21(日) 07:59:58 0
案の定、消費税率上げろ上げろ上げなきゃダメだろ路線だけで行くつもりだなこのフジテレビのうんこ番組。
与謝野みたいなのを経済政策の麺から名指しで批判する本を誰か出してくれないかな。>>406
603はどやま:2010/02/21(日) 08:04:01 0
麺てなんだよ。ラーメン二郎なんてしょっぱくて脂っこくて嫌いだね。
周りの客どもが通ぶってヤサイマシマシとか符丁みたいなこと言ってる雰囲気も嫌いだね。
604はどやま:2010/02/21(日) 23:38:39 0

外山恒一
ttp://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ

内田裕也
ttp://www.youtube.com/watch?v=3BLp1IUEkik

奥崎謙三
ttp://www.youtube.com/watch?v=t3EALg22uMY

三井理峯
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Spn7gi63Co

松下みつゆき
ttp://www.youtube.com/watch?v=YQW4GOPrHwQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EQhNSpsSrqo


本当は松下さんのだけ貼っておきたかったのだけど、
ちょっと今さら感、出遅れ感が激しすぎるので、他のと混ぜて薄めた。
youtubeを「政見放送」で検索すれば1ページ目に出てくるものばかりだが。
605はどやま:2010/02/24(水) 21:00:04 0
なにすかしたこと言ってやがんだ。国威発揚のなにが悪いんじゃボケ。
606はどやま:2010/02/24(水) 21:00:44 0
目いっぱい発揚させろってんだボケ。
607はどやま:2010/02/24(水) 21:01:25 0
世界一になれる可能性があるならみんなで世界一にさせたれつーんじゃボケ。
608はどやま:2010/02/24(水) 21:03:12 0
世界一の天才が生まれました。でも生まれた国が日本だったので結局あんまし目立たずに死にました。
恥だろそれ。恥だと思えボケ。
609はどやま:2010/02/24(水) 21:04:14 0
とりあえずJOCはみんな刑務所送りでいいね!
610はどやま:2010/02/24(水) 21:05:05 0
肉を揺すぶれー
611はどやま:2010/02/24(水) 21:06:55 0
ちがう。世界一の天才じゃなくても世界一にさせたるんやボケ。
612はどやま:2010/02/25(木) 20:47:04 0
中途半端な関西弁だったな。いいやな。関西なんて存在自体が中途半端だしな。
613はどやま:2010/02/25(木) 20:47:50 0
あと400キロメートルくらい西に行きゃいいんだ、あいつら。
614はどやま:2010/02/25(木) 20:49:31 0
いやしかし、国威発揚だよ、これからは。
バカウヨ叩いてるブロガーさんも、あれってみんな国威発揚のために頑張ってんだしな。実のところ。
615はどやま:2010/02/27(土) 00:17:33 0
616はどやま:2010/02/27(土) 00:53:44 0

音楽視聴はテレビよりもYouTube-――日本レコード協会調べ
http://www.rbbtoday.com/news/20100226/65967.html

よくないよくないぞ。ちゃんとお金払って聴けよ。


吉野家『牛なべ定食』は定食なのに味噌汁ついてない! ネットで騒然
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0225&f=national_0225_002.shtml

ぼくも今日これに引っかかった。
オバサン店員に「あの、お味噌汁が付かないんですが」と味噌汁追加注文の大決断を迫られた。
500円玉1枚を消費する予定だったのに千円札を差し出して百円玉4枚と50円玉1枚を握らされる事態に陥った。
それで吉野家と言えば「狼になりたい」なのだから『親愛なる者へ』をyoutubeで全部まるごと聴けるんじゃないかと思ったら
本当に全部まるごと聴けたのであり『親愛なる者へ』は今でも年に1度は聴いているのだが
今年はまだ聞いていなかったので全部まるごと聴けるのは嬉しいなと思って全部まるごと聴いた。
617はどやま:2010/02/27(土) 23:51:00 0

「小沢一郎は・・・人の扱いも酷く秘書などは人間扱いもしない。李氏朝鮮時代の両班を思わせる。
そのくせ相手が目上だと見ると人目もはばからず揉み手する。

彼の血液型はB型だ。これも朝鮮半島では圧倒的なシェアを誇る血液型だ。
そんなことから小沢は父佐重喜の時代に日本国籍を取ったという話がある。

スタルヒンや小泉八雲と同じ帰化人だと。そういわれてみると小沢の行動もいちいち頷ける。」

元産経新聞論説委員の高山正之という人が週刊新潮に書いた文章からの抜粋だとか。

こうやって産経はバカの巣窟ですと隠し立てせずに宣伝して回ってくれる人が居るので、
ぼくらウスラサヨクも心安らかに生活していけるのです。
618はどやま:2010/03/03(水) 20:25:03 0
なんのはずみか、はてなにブログを立ててしまった。ブログも「立てる」で良いのか?
設定だかなんだかを少しでもいじりたかったのに、HTMLやCSSのタグの使い方どころか、どう読むのかすら忘れてる。
本をひっぱり出して読むのも面倒。夏まで放っておくか。放っておいてもdat落ちとかないんでしょ?
619はどやま:2010/03/03(水) 20:34:33 0
いっそのこと、趣味はバードウォッチングですとか言い出そうかな。
620はどやま:2010/03/03(水) 20:37:53 0
写真の貼りつけ方もわかんねーや。なにこれ、わかんねーよ。
621はどやま:2010/03/03(水) 20:54:26 0
よし決まった。放っておこう!
622はどやま:2010/03/03(水) 21:00:58 0
読んだ本の切り抜きは、あっちでやるか。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%FA%CD%D1

ただ切り抜いておくじゃあアウトなのかね。
623はどやま:2010/03/04(木) 22:45:58 0

政調復活目指し41人結集=安住、生方氏ら民主有志
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010030400946

こっち側の人たちがんばれ。
最近まったく見ていない議員選挙板では叩かれてるんだろうな。
624はどやま:2010/03/04(木) 22:47:27 0
ぼく、小沢というおっさんの >>280 >>418 なところが大っ嫌いなんだもん!
625はどやま:2010/03/04(木) 22:49:40 0
自民党の幹事長室長だった人の本によると、海部内閣の幹事長時代やってた時も、
海部さんハブって、幹事長室で取り巻きたちと好き勝手に政策決めてたそうじゃん。
そういう人なのよ。もう治らんのよ。
626はどやま:2010/03/04(木) 22:50:27 0
幹事長時代はやれないよ。幹事長やってた時な。
627はどやま:2010/03/05(金) 23:12:55 0
そういうのは必ず本して出してくれ。それも新書版にして出してくれ。でないと読めん。
webでややこしい文章は読めんのだ。プリントアウトしても読む気が起こらんのだよ!
628はどやま:2010/03/06(土) 01:21:15 0
ブログだと自分より遥かに頭のいい人たちのところしか見ないのに、
2ちゃんだと自分より頭の悪そうな糞どもばかりに目が行ってしまうのはなぜでしょね。
629はどやま:2010/03/08(月) 23:19:49 0
あれ?さっき見たらdat落ちって言われて、あーせいせいしたって思ったのに。
630はどやま:2010/03/13(土) 13:32:12 0
久しぶりに勉強をしようかと思う!
631はどやま:2010/03/13(土) 13:32:56 0
週末に体調が良いのは久しぶりな気がするし、勉強をしようかと思う!
632はどやま:2010/03/13(土) 13:33:57 0
あたたかいなー。気温が高いからあたたかいんだな。
633はどやま:2010/03/13(土) 13:34:39 0
今の家庭教師のトライの社長、二谷友里恵なんだって。
634はどやま:2010/03/13(土) 13:35:20 0
なつかしの特捜最前線まで嫌いになりそう!
635はどやま:2010/03/13(土) 13:37:18 0
昔のテレビは良かった。

http://www.youtube.com/watch?v=iwS_0vCWYQo
636はどやま:2010/03/13(土) 13:42:03 0
大江戸捜査網は里見浩太朗の音次郎で。

http://www.youtube.com/watch?v=t8dgqR3eK_Y
637はどやま:2010/03/13(土) 13:46:53 0
日曜特バン全部見せますヒットTVマンガ20年とかありやんの。しょーがねえなあ見るか。
638はどやま:2010/03/13(土) 13:48:39 0
さすがに時代が違う(笑)
639はどやま:2010/03/13(土) 13:54:58 0
しかしどう計算しても幼稚園時代から午後10時まで起きていたことになる。しょーがねえ親だなあ。
640はどやま:2010/03/13(土) 14:04:01 0
むかーしに取った行政書士の登録でもしようかな。ブログ記事を書くためだけに。
「ためだけに」って日本語として普通に通るのか心配になってググっちゃった!
641はどやま:2010/03/13(土) 14:06:32 0

>なお登録の際には、登録料や会費として30万円前後が必要になる。
>その後も会費として毎年6万円前後が必要である。

やめた。
642はどやま:2010/03/13(土) 14:50:54 0
このCMが好きな幼稚園児 http://www.youtube.com/watch?v=PAxKJl0u9xw
643夢見る名無しさん:2010/03/18(木) 10:58:26 0
行政書士の資格もってるんだ。頭いいな。
644はどやま:2010/03/18(木) 20:33:29 0
頭いいなって言われたよ!
645はどやま:2010/03/18(木) 20:34:57 0
なにか頭のいい感じがでるようなことを書きこみたかったけどダメだった!
646はどやま:2010/03/21(日) 06:31:11 0
大げさな音をたてる嵐に起こされちゃったよう。
647はどやま:2010/03/21(日) 07:35:30 0
ねむりと記憶 池谷裕二+糸井重里
http://www.1101.com/suimin/ikegaya/index.html

深い眠りの時に海馬のCA3で情報を圧縮して大脳皮質に戻し保管する。
圧縮するときに時間的に離れたものの因果関係をつなぐ。
眠っている時の記憶の再生は順番もパーツも錯綜する。

 つまり、脳にとっては、
 睡眠の役割が3つあって、
 まず、「記憶の定着」です。
 それから、時間的に離れた事象をくっつけたり、
 三段論法やったりする「論理思考」。
 そして、もうひとつは
 「閃きを与えてくれる」こと。

眠れなくても、暗い場所で情報を遮断してじっとしていれば、睡眠をとったのと同じ効果が得られる。

日曜だからと朝寝坊するのは睡眠時間を習慣化できなくなるので良くない。
起きるのは、レム睡眠が終わった瞬間がベスト。レム睡眠のピークで起きると金縛りになる可能性が高い。


 脳の機能はすべて予測に
 収束されると僕は思います。
 予測がはずれたときに、はじめて
 脳が動いて、予測修正するんです。
 それもまた、おもしろい。

寝入りの時間に近い経験ほど睡眠中に再現される確率が高くなり、記憶に定着しやすい。

人間のエネルギー効率のよさはすごい。電気回路で脳の回路のまねをすると熱で溶ける。
人間の大脳皮質、大きくなりすぎ。
648はどやま:2010/03/21(日) 08:17:18 0

http://jigokuno.com/?page=0&cid=38
http://jigokuno.com/?page=1&cid=38

やっちゃうよね、ぼく寝てないのよアピール。
649はどやま:2010/03/21(日) 11:20:14 0

「いまさら氏に改心は期待できまい」

だよねェ。
650はどやま:2010/03/21(日) 18:57:56 0
>>625は、組閣の時の話だった。自民党はいろんな部会やら族議員やらの存在があったんで、
若い幹事長が政策を勝手に決めるなんてことは、ほとんどの場合無理だわな。
もちろん、だからといって今の民主党よりマシだっというわけでもないが。
651はどやま:2010/03/23(火) 21:20:17 0
鳩山さんはぜったい宇宙人に脳ミソをいじくられてるよな。大事なネジをゴッソリ取りのけられてるはずだよ。
652はどやま:2010/03/23(火) 21:25:04 0
イモムシに頭ん中を食い荒らされてるだけかもしれない。
653はどやま:2010/03/24(水) 21:51:42 0
もんのすごい勢いで円安方向に動いてる。誰のおかげなんだろう。
FXやってたら、スケベS入れて、間違いなく大損してたな。
654はどやま:2010/03/26(金) 23:19:35 0

「デフレファイターの日銀が、なんとか一生懸命努力している」 

池上さん。。
655はどやま:2010/03/27(土) 07:29:37 0
http://www.the-journal.jp/contents/ny_kanehira/2010/03/post_56.html

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_43516


○重野委員
単にずさんであるだけ、あるいは意識の欠如であるのならば、制度を整備し、教育訓練を行えば対応できると思うんです。
しかし、数々の文書廃棄などを見るにつけ、そこには意図的な怠業や廃棄があったのではないか、
こういう合理的な疑いが残るんですね。
 そこで、尋ねますけれども、今回のこの法整備で意図的な怠業だとか廃棄を防ぐことができるんでしょうか。

○山崎政府参考人 お答えいたします。
 御指摘のこれまでの不適切な文書管理の事案を踏まえまして、本法案では、再発防止に資する措置を盛り込んでおります。
 例えば、(略) これらの仕組みによりまして、行政機関の文書管理は抜本的に改善されるものと考えております。
○重野委員 違反した場合の罰則はどうなっているんですか。

○山崎政府参考人 不適切な公文書管理を行った職員につきましては、国家公務員法第八十二条に基づきまして、
その事案によっては免職も含めた懲戒処分が可能となっております。この懲戒処分は、刑罰と異なりまして時効がない
ということでございますから、職員の身分を有する間は相当過去の事案でも処分することが可能となります。
 なお、公文書管理にかかわる刑罰といたしましては、刑法におきまして、公務所で用いる文書を毀棄した者を
三カ月以上七年以下の懲役に処する公文書毀棄罪、刑法第二百五十八条が規定されております。
 そういうことを踏まえまして、本法案では、直接、改めて罰則を規定しなかったところでございます。

○重野委員 アメリカの連邦記録法での罰則規定はどうなっているんですか。

○山崎政府参考人 お答えいたします。
 米国におきましては、合衆国法典第十八編、刑事及び刑事訴訟という節の中に規定がございまして、
合衆国裁判所の書記官あるいは公務員に対しまして、または合衆国の公的機関、司法官、公務員に対して
提出もしくは寄託された記録等を消滅、破壊、毀損等、そういう意図を持って持ち去る者は、
罰金または三年以下の懲役あるいはその両方を科せられる、こういう規定になっております。
656はどやま:2010/03/27(土) 08:22:23 0

いまさらながら東京都立七生養護学校の件でむかっ腹。

http://sky.ap.teacup.com/takitaro/596.html

http://www.jicl.jp/now/saiban/backnumber/nanao.html

http://www.toben.or.jp/abouttoben/comittees/kodomo/2005/0124.html

http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802271625/1.php


田代博嗣 土屋敬之 古賀俊昭
安倍晋三 山谷えり子 産経新聞


こいつらの位置づけ、うんこ以下ね。
657はどやま:2010/03/28(日) 00:15:31 0

「財源なければ政権公約修正すべき…民主・岡田氏」

あの時に岡田さんの言うことを素直に聞いておけば、今ほどにはブザマな政権になってなかったろうにねえ>>328

公約に入れとけば、「財源の問題に引っ張られ」なくなるとでも思ってたのかなあ。
「国民の皆さんが理解できない」のは、そんな鳩山ちんの思考回路でしょう。
博士号を取るときに頭を使いすぎて、先のことを考える回路が熱で溶けたのかもしれないね。
658はどやま:2010/03/28(日) 23:37:07 0

●蓮池透さんの退会決議 拉致被害者家族会「方針に違い」
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201003280287.html

ぼくが共感するようなお話ばかりしてたからな、最近の蓮池兄さんは。


蓮池透さんの手記「拉致」
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/60509706.html

マガ9対談 蓮池透さん×森達也さん
http://www.magazine9.jp/taidan/006/
659はどやま:2010/04/07(水) 23:06:47 0
また逢う日まで 尾崎紀世彦
http://www.youtube.com/watch?v=dnbn5PC2Zsc

よろしく哀愁 郷ひろみ
http://www.youtube.com/watch?v=9Hgp2XTW-Uo

私鉄沿線 野口五郎
http://www.youtube.com/watch?v=qNL_5Puvrc0

激しい恋 西城秀樹
http://www.youtube.com/watch?v=3iHyOVqTLTA

危険なふたり 沢田研二
http://www.youtube.com/watch?v=zYk2jdcTEDY

積木の部屋 布施明
http://www.youtube.com/watch?v=wTnMiAuo6Fk

あなただけを あおい輝彦
http://www.youtube.com/watch?v=kATcHe_gvtQ

ふれあい 中村雅俊
http://www.youtube.com/watch?v=EZJUyIh7YI0

旅の宿 吉田拓郎
http://www.youtube.com/watch?v=4z6dgDqER-Y

我が良き友よ かまやつひろし
http://www.youtube.com/watch?v=JoI7pa3ia74

雨 三善英史
http://www.youtube.com/watch?v=CZ5MCG3kymQ
660はどやま:2010/04/08(木) 21:34:05 0
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
661はどやま:2010/04/09(金) 06:32:02 0
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100408

http://f.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100408223113

|いかに日銀が金融緩和のタイミングが遅過ぎ、また現在もそうですが過去1年以上小規模な金融緩和姿勢を
|維持していたかがわかると思います。これが今日の先進国の中でも断トツのデフレ率の定着、
|また失業率の高止まり、成長率の低下(=生活者の暮らしの悪化)をうながしているか明白です。
|これに対して日銀は日銀のバランスシートの規模は経済規模に比較して欧米よりもでかいといっていますが、
|それは単に危機以後の増加率(=金融緩和姿勢)をみるという議論から目をはなさせるための単なる詭弁です。
|恥を知れ、といいたい。

池上彰さんは何を読んであんな日銀礼賛をやったんだろう。
関東ローカルのニュース担当だった頃からの池上ファンのぼくとしては非常に残念。
662はどやま:2010/04/12(月) 22:24:44 0
小沢にも安倍麻生と同じ症状が出てきてる。
あれ一人を辞めさせることもできない民主党が国を良い方向に変えることなんてできるワケないじゃんねえ。
663はどやま:2010/04/12(月) 23:14:30 0

http://d.hatena.ne.jp/islecape/20100408

あいつらって、こういう受動的な話ではなくって、自分からすき好んで取り込んでるもんな。
糞観点やら糞解釈やら糞認知方向やらを。とにかく憤っていたいんだろうな。
なるべくたくさんの人と憤りを共有して、大きな波に乗りたいんだろうな。乗るというより、一緒に波を起こしてるつもりか。
664はどやま:2010/04/13(火) 22:18:19 0

米軍ヘリ誤射殺の暴露ビデオは必見だ
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/04/post-1164.php

youtube のアカウント持ってないんで、こちら経由で視た。
http://www.huffingtonpost.com/2010/04/05/wikileaks-exposes-video-o_n_525569.html

キャプションの日本語訳 http://blog.goo.ne.jp/cape_town/e/ab4fc819e21b61d0bf2222c1d1965de7

イラク戦争勃発当時、宇多田ヒカルのブログがウヨのゴミクズどもに荒らされたのを思い出した。そのエントリを探したけれど削除されてるみたいね。

西村知美の言葉というのがえらく知的なんですけど、本当なんでしょうか。http://homepage2.nifty.com/peacecom/NOWAR.htm
665はどやま:2010/04/16(金) 06:34:45 0

http://d.hatena.ne.jp/ajita/20100308

#jtba 長老:こころに必要なのは、刺激だけ。刺激によってこころを回転させて、生き続けている。
posted at 16:32:41

#jtba 死ぬ思いをしてエベレストに登るのも、楽しいと思っているから。でも何が楽しいんでしょうか? 私もスリランカで巡礼登山しましたが、
ひたすら苦しかった。登れたという満足感だけ。こころに必要なのは刺激だけ。楽しいとか苦しいとか関係ない。
posted at 16:37:53

#jtba 長老:ひきこもりの人も刺激を欲している。社会の刺激は嫌だから、自分の妄想の刺激にふけっている。こころとは刺激狂いですよ。
posted at 16:39:25

#jtba 長老:我々はこころで認識している。その認識はありのままではない。あってほしいままに認識する。
激しい刺激を受けられるように、工夫して認識する。茶道や華道も激しい刺激を受けられるような工夫。
あってほしい認識を捏造する。それでありのままの真理を分からなくなる。
posted at 16:44:01

#jtba 長老:子供を教育する場合もたくさんの刺激を与えておいて、その隙にちょこっと知識を挟む。
専ら刺激だけを得られる麻薬やパチンコには簡単にはまる。勉強にはまるのはそれより難しい。
闇雲に刺激を求めることは無知という。人間はだれもが無知に突き動かされている。
posted at 16:47:23

#jtba 長老:我々は情報を正しく知っていない。情報を主観で都合で、汚すことを煩悩というのです。
posted at 16:50:18

#jtba 長老:我々は事実を捻じ曲げるのに、よい結果を期待する。捏造したデータでいい結果は出るはずがない。それは勘違い。
我々は生きる上でよい結果を期待するが得られない。こんなはずではなかったと。
posted at 16:54:04

#jtba 長老:こころには目の前の刺激にふけれれば充分、という特色がある。こころには目の前のことしか見えない。
666はどやま:2010/04/16(金) 06:43:30 0
>>663
あいつらは闇雲に刺激を求めて、あってほしい認識を捏造してる「刺激狂い」というわけだ。

ま、それを見ることで、ぼくも刺激欲求を充たしてるってことだ。
667はどやま:2010/04/16(金) 20:00:48 0
結局どれもおんなじ刺激じゃないか、ということにはならんがな。登山とパチンコと痴漢行為が違うように。
あんなみっともないことばかりやっていて、よく平気でいられるな、あいつら。
668はどやま:2010/04/17(土) 00:12:48 0
ああいう私生活ぶちまけ系はぼくには無理だ。しかし寒いな。さっきまでミゾレが降ってたろ。
669はどやま:2010/04/17(土) 00:32:15 0

デフレ脱却に思い切った政策必要、日銀の政策は不十分=民主・池田氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14861120100416


ドル・円が急騰、民主党デフレ脱却議連顧問が「金融緩和や介入で円安を」=16日のロンドン外国為替市場
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100416-00532134-mosf-market

このあと、だっらだらドルが下がりっぱなし。つまり円高になってる。やっぱ民主党、なめられてる?
670はどやま:2010/04/17(土) 00:46:19 0
ほんの8ヶ月前には >>390 

「この状況で金融政策は効果なし。財政政策しか景気対策に効果ない(キリッ」

こんなことをテレビで堂々と言える人がいる国だった。しかもその人に首相やらせてやんの。そりゃ衰退するわな。
671はどやま:2010/04/17(土) 00:51:25 0
また偉そうなこと言っちゃった。経済のことなんてなにも分かってないくせに。


これの2刷りをやっと見つけて買ってきたよ。http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100318
明日読むよ。
672はどやま:2010/04/17(土) 09:27:45 0

この人なんだそうです。菅さんのあの増税でデフレ脱却発言のネタ元は。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=ayctueSbZz3M

なんか、この人と日銀との関係が気になるわ。
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp06j01.htm の中に、この人の名前もあるけど、これだけじゃあな。

2ちゃんの書き込み

|8 名前: dell 投稿日: 02/01/08 21:05

|1000兆円以上の資産デフレの状況だから金融政策は効かない、効かせようと大量に買いオペを行えば
|円資産からの逃避が起きるからやっぱり効果がないという論理は、nay-sayerや速水日銀総裁と同じで、ちょっと疑問が残りましたね。
|また、財政出動についても、金融緩和を伴わぬ場合についてのみ論じていて、金融緩和+財政出動のポリシーミックスについては論じていない点がやや腑に落ちぬところです。
|この辺、何か政治的な意図があるのではないかと勘ぐってしまいます。

どう見てもリフレ派の論敵のような気がするんだけど、田中さんのhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100131#p1の中にはこの人の本もある

ただ、この人だって、

| 小野教授は増税する税目について「私は所得税増税を主張している」と述べ、「なぜかと言えば、所得税の方が累進的なので、
|消費性向の低い高所得者層から税金が取れる。さらに低所得者層が受け取ったお金を消費に回せば、
|高所得者の所得にもなる」と説明。所得税の最高税率は「今は4割だったが、昔は7割だった。
|小泉政権の実態は所得の高い人にお金を渡しただけだった」と述べ、「最高税率は上げても良いと思う」との考えを示した。

と言ってるんだし、
菅さんの発言も、「所得税、法人税、消費税など税全般の議論を本格的に始めたい」というものだったらしい。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021401000201.html

それがなぜか、いろんなマスコミの報道によると、まるで消費税増税するぞとだけ言ったようなことになるのであった。
673はどやま:2010/04/17(土) 14:20:49 0
自分で書いてて面白くない!
674はどやま:2010/04/17(土) 22:32:10 0

http://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

このお二人の政治的傾向で簡単に分けると、小林さんは保守派、伊藤さんはリベラル。
このご両人ともが、内閣が内閣法制局の意見に従うというのはおかしいとおっしゃってる。
小林さんに言わせれば、ぼくの>>556 なんか、「偏狭な護憲派」の戯言ということになる。
その理屈はよく分かりました。

そして、「おばか内閣」の暴走を止めるのは、(伊藤さんは最高裁の役割を小林さんよりも重視しているけど)
結局は国民だとおっしゃってる。ぼくにはやっぱりそれがこわい。国民の意思は結局は多数決という形でしか表せない。
民主主義に立憲主義を守ることを期待していいんだろうか。期待できるんだろうか。
675はどやま:2010/04/17(土) 22:36:29 0
ああ、でも、今ある立憲主義だって民主主義の手続きで確立されたんだということになるのか、理屈では。
日本の場合はちょっとアレだけど。
676はどやま:2010/04/17(土) 23:36:25 0
その「おばか内閣」を生み出すのも民主主義だし。
677はどやま:2010/04/18(日) 18:37:23 0

『与党は帰化した子孫多い』 石原知事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010041890070655.html

ほら、これを首長に据えるのも民主主義。これで立憲主義を守ろうなんて、無理くさくね?


この本、もうすぐ第2版がでちゃうんだ。
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641130760

ぼくの本棚をどんどん古臭いものにしてくれるから、やたらに改版する法律書は非常に迷惑だ。
678はどやま:2010/04/20(火) 23:02:24 0

「熟慮も成算も欠いた空手形」

はは、さすがに言い回しがうまいや。
普天間以外の政策も、みんなそうだ。「大丈夫です。財源はあるんです」とキッパリ言ってた藤井って、なんだったんだろう。

もう>>418のぼくがなにを「素直に期待」してたんだかも忘れちゃった。
679はどやま:2010/04/20(火) 23:07:44 0
よし、そろそろ鳩山支持に回ろうかな。
680はどやま:2010/04/25(日) 22:53:01 0

http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100424/1272121947

コメント欄で紹介されてる岡田さんの金融政策論が大変な件。

|財政再建を実現するには、日銀による国債引受けも必要との議論があるが
|絶対反対だ。タガが、またひとつ外れる。もっと歯止めがきかなくなり、まさしく破たんへの道だ。

|ゼロ金利政策解除の時期や、自民党内で出ているインフレターゲット論の導入について
|ゼロ金利は異常なものだとの認識を欠いている。基本的には、早く脱出すべきだと考える。
|日銀は、景気の状況をみながら、タイミングを失うことなく、決断す べきだ。
|ただ、これは、日銀が決めることで、政府が決めることではない。調整インフレ論には反対だ。
|まして、地価をターゲットとする考えは、ばかげてい る。論外だ。

2000年02月17日(木)
http://www.katsuya.net/opinion/2000/02/post-50.html

10年前たって、大きく考えが変わってますように!
681はどやま:2010/04/25(日) 23:27:24 0
景気が回復しないうちに日銀が金融緩和をやめてしまったことが過去3回ある。

飯田泰之『経済は損得で理解えろ!』 236頁より引用。

----------------------------------------

1回目 : 2000年のゼロ金利解除

  ゼロ金利を継続してデフレ脱却を目指すと言っていたのをデフレの状態でゼロ金利を解除した。

2回目 : 2006年の量的緩和・ゼロ金利の解除
  
  このときもまだデフレの状態にあるのにもかかわらず量的緩和を解除し、その後ゼロ金利政策もやめてしまった。

3回目 : 2007年の金利引き上げ

  デフレの状態であったときに、コールレートを引き上げてしまった。

-----------------------------------------

1回目は岡田さんの言った通りのことをやっちゃったんだ!岡田さん、やっちゃったんだよ!
682はどやま:2010/04/29(木) 09:02:44 0

機密費:評論家にも 野中元長官、講演で証言
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100428rky00m040001000c.html

| 野中広務元官房長官は、23日に那覇市内で開かれたフォーラムの基調講演の中で、
|自身が長官在任中(1998年7月〜99年10月)、先例に従い、複数の評論家に内閣官房報償費
|(機密費)から数百万円を届けていたことを明らかにした。

| 野中氏は講演で「言論活動で立派な評論をしている人たちのところに盆暮れ500万円ずつ
|届けることのむなしさ。秘書に持って行かせるが『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」と述べ、
|機密費からの提供が定期的にあったことを明かした。

| 野中氏は自民党政権時代に、歴代の官房長官に慣例として引き継がれる帳簿があったことにも触れ
|「引き継いでいただいた帳簿によって配った」と明言。その上で「テレビで立派なことをおっしゃりながら
|盆と暮れに官邸からのあいさつを受けている評論家には亡くなった方もいる」と指摘した。

では、誰ですか。どうせもう長くないんだから、しゃべっちゃってくんないかな。
こうやって「〇〇」さんは違いますって、ジワジワちびちび狭めていくのも面白いけど。
で、これを聞いて税務署は動かないのかな。
一方で機密費の提供を拒否した評論家として田原総一朗氏を挙げた。
683はどやま:2010/04/29(木) 09:04:32 0

|一方で機密費の提供を拒否した評論家として田原総一朗氏を挙げた。


は、書き損ね。記事の最後の行に足しとくように。
684はどやま:2010/04/29(木) 09:09:13 0

(2) 税務上の時効

 国税における時効期間としての定めは、国税通則法及び地方税法において、
原則として法定納期限から5年間行使しないことによって、時効により消滅することとしています。
そのため、納税義務は、原則として法定納期限から5年を経過すれば、
時効によって消滅することとなります。
ただし、偽りその他不正の行為によって免れ又は還付を受けた租税については、その時効は、
原則として法定納期限から2年間は進行しませんから、この場合の時効期間は、
実質的には7年間となります。
685はどやま:2010/04/29(木) 22:04:43 0

http://www.youtube.com/watch?v=ZcqTQ8kXKpE#t=1m10s

いろいろと追いつめられて大変だろうなあ、と思ってたらこの余裕。すばらしい。
逆境に耐えられる心をつくる研究のために鳩山さんの協力を仰いだらいいじゃないかな。
自殺予防に役立つかもしれないし。とりあえず今すぐにやって欲しいのが、脳検査と薬物検査。
686はどやま:2010/05/02(日) 21:09:45 0
687はどやま:2010/05/02(日) 21:11:32 0
さだまさしがちょっといやになったのは、
面白い人と思われたいという欲望むき出しなところが鼻につくようになったからなのだ。
中三の頃のことなのだ。
688はどやま:2010/05/06(木) 21:01:50 0
とんねるずってまだテレビ出てんだ。
689はどやま:2010/05/08(土) 15:11:49 0

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20100502

産経みたいな全体主義的体質の人々の捏造ってやつ、今までにもたくさん見てきたな。
今度から見つけ次第ここに保存しておくことにしよっか。

それより、この出雲井さんて人の作品がここで紹介されてんだけど、
http://www.kenshuzaidan.jp/building/introduction.html
この絵って、上手なの?立派な賞をいろいろともらってるそうだけど。謎だわ、日本画って。
690はどやま:2010/05/08(土) 15:26:43 0

013 母神伊邪那美神を慕い泣き続ける須佐之男命
http://www.kenshuzaidan.jp/building/sinwa/013.html

の涙、いいなあ。モロに点々だし。きれいに両わきに放出されてるし。
691はどやま:2010/05/08(土) 21:30:56 0
新保満著『人種差別と偏見』という新書の古本を150円で買ってきた。
カナダ・トロント大学のワックスの実験が紹介されてる序章の7頁を読んだだけだけど、
もうモトを取った感じ。

|一般に「誤解」は事実をつきつければなくなる。だが「偏見」はそうではない。

|「偏見」は「誤解」と異なって、事実をつきつけられてもなくならないし、
|偏見をもつ者は彼のイメージに合致しない事実をつきつけられると感情的に
|なる傾向のあることは銘記しておかねばならない。

| 以上のべた所から、「偏見」の基本的な性質を整理しておこう。
|第一に、「偏見」――本書では人種的・民族的偏見に議論を絞る――は、
|誤った、そしてあまり弾力性のない一般化に根ざしている(例えば「黒人は
|知能が低い」等)。第二に、人々はそうした一般化を心の中で感じたり実際に
|口に出していったりする。つまり、「偏見」は個人の態度にかかわっている。
|第三に、この一般化はグループ全体にあてはめられる(例えば「ユダヤ系は
|金に汚い」等。そうでないユダヤ系がいてもこの一般化に変更は加えられないし、
|一方、ユダヤ系をみると「金に汚いだろう」と人々は心の中で身構える)。
|要するに、ある人が「黒人」あるいは「ユダヤ系」であるというだけの手がかりで、
|その個人について一つの判断を下すのが「偏見」なのである。ところで、「黒人」
|とか「ユダヤ系」というのは一つのカテゴリーである。そして「偏見」はその
|カテゴリーに関する、誤りを含みかつ弾力性の乏しい一般化である。つまり
|個々の人間についてはあまり注意を払わない。結論として、「偏見」というのは
|カテゴリカルな一つの思考様式なのである。

ぼくの身近にもいろんなカテゴリーにおいて「あまり弾力性のない一般化」
をやらかしてるアホがいる。今までは「差別主義者」と呼んでたけど、
あれはガッチリ固まっちゃった思考様式のようだし、
これからは「偏見豚野郎」と呼んでやることにしよう。


つづきは今年の秋にでも読も。
692はどやま:2010/05/10(月) 22:23:59 0
やんなっちゃうなあ。三宅裕司と言えばヤンパラなのに。ヒランヤ作ったのに。
693はどやま:2010/05/12(水) 20:32:14 0

Togetter - まとめ「なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか」
http://togetter.com/li/20251

2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応を比
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

【農相逆ギレ】東京新聞「口蹄疫被害の宮崎ルポ」
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20100511

口蹄疫の簡単なまとめ
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20100511

口蹄疫の殺処分が大幅遅れ
http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/53a9184b772d6efd6c5be13f8577362f

【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_149.html
694はどやま:2010/05/13(木) 06:58:11 0

獣医学教育をささえあう会 口蹄疫まとめページ
http://vet-cheers.org/pages/foot_and_mouth_disease/

695はどやま:2010/05/13(木) 07:20:03 0

「小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供」で検索すれば、口蹄疫問題によって与えられる刺激に
耽溺してるバカウヨさんがたくさん出てくる。

自分の憎む民主党政権下でこのような問題が発生して被害が拡大していることを喜んでいるんだろ、
それを求めているんだろ、と問いかけたら、彼らは本気で否定するだろう。本当に今のこの事態に
怒ってるし、少しも気分が良くないと言うだろう。そして、それは嘘ではないだろう。

「こころに必要なのは、刺激だけ。刺激によってこころを回転させて、生き続けている」
「こころに必要なのは刺激だけ。楽しいとか苦しいとか関係ない」

プラスマイナスは関係ない。絶対値の大小が問題。
696はどやま:2010/05/15(土) 20:41:20 0

俳優・原田大二郎氏、民主が山口選挙区擁立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100515-OYT1T00719.htm

>党本部は、これまで同党山口県連が公募で選んだ3人について了承せず、独自に擁立作業を進めていた。

また小沢か。早く死ねばいいのに。
公募で選考までして、せっかくマジメに選挙やろうとしてるのに。民主党の中の人もいい加減やる気なくすだろ。やめちゃえやめちゃえ。
697はどやま:2010/05/15(土) 20:42:17 0
死ねばいいのにって、初めて言ってみました!
698はどやま:2010/05/15(土) 20:42:58 0
でも、そういうことは言わないほうがいいですよ。
699はどやま:2010/05/15(土) 20:48:47 0
アンサイクロペディアに「死ねばいいのに」の項目があったけどつまんまかった。
700はどやま:2010/05/15(土) 20:52:14 0
つまんまかった
701はどやま:2010/05/15(土) 21:22:39 0

http://www.youtube.com/watch?v=mSYl0RhoYFE

Gメン’75で香港人だかのセリフにあったフレーズ「日本は経済大国」にビビーンときた小学生のぼく。
「日本」に「大国」という言葉が結びついてることに驚いた。地球儀で見る日本はえっらい小さかったから。
それから日本という国のことを気にするようになったのか、すぐに日本が「先進国」と呼ばれていることも知った。
そんで小学校の自由作文で「日本は先進国なのだから」うんたらかんたらという浮かれた文章を書いて提出してた。
そこから更生して今のような立派なウスラサヨクになるまでのことはいつかブログに書こう。
702はどやま:2010/05/18(火) 06:51:10 0
体調が良いのか腹が減る。からだじゅうに無駄肉巻きつけてあるんだからそれを使えよう。
703はどやま:2010/05/18(火) 20:52:38 0
ねむいなーねむい。
704はどやま:2010/05/18(火) 21:08:36 0
「父親たちの星条旗」をみることにした。冒頭からなかなか良い事を言ってるぞ。サヨク目線から見て。
705はどやま:2010/05/19(水) 05:50:22 0
ねむいなー。ふつうに寝たけどねむいなー。
706はどやま:2010/05/19(水) 20:20:38 0

政治活動家・浜田幸一さん 80歳過ぎてツイッター
http://www.asahi.com/health/himitsu/TKY201005180196.html

これ見て初めて http://twitter.com/555hamako の存在を知った。

  残念ながら締め切りました。 RT @magaruusagi 自民党を褒めると官房
  機密費がもらえると聞きましたが、応募方法が分かりません。
  5:15 PM May 11th webから

  政権交代後でしょうか RT @yamami13 次の募集はいつですか?RT 残
  念ながら締め切りました。 RT @magaruusagi 自民党を褒めると官房機
  密費がもらえると聞きましたが、応募方法が分かりません。
  5:19 PM May 11th webから

これの他のレスポンスもやたらと巧みなんで80超えてるのにこれはすげえなあと唸りかけたところでゴーストじゃね?と。

http://ameblo.jp/hamakoblog/entry-10462081287.html

>こんんちは!!なぜ?ツィッターで 盛り上がっているのか!! 実は・・・コンサルがいるのだよ!

だそうです。かなりの手取り足取りかそれ以上かという気もするしそうでもないのかもという気もするしどうでもいいし。
707はどやま:2010/05/19(水) 20:33:59 0
「政治活動家」を自称する人って珍しいな。他称でもあんまり見ないし。
頭に「ネット」を付け足せば、その名に相応しい生き方をしている人が2ちゃんねるにはたくさんいそうだけど。
708はどやま:2010/05/19(水) 21:10:58 0
「硫黄島からの手紙」は映画館でみたよ。手榴弾で自決するところじゃ心臓がドッキドキしちゃって、ぼくが年寄りだったら死んでるぞって思ったよ。
709はどやま:2010/05/19(水) 21:12:03 0
ぼくの子どもの頃は、テレビでもみんな手榴弾は「てりゅうだん」と読んでたんだよ。
710はどやま:2010/05/19(水) 21:16:11 0
「十七歳の硫黄島」によると、手榴弾で自決した人は粉々になって形が残らなかったということになってるけど、
この映画の描写の方が実際の状態に忠実だったらしい。ソースはなんだったか忘れた。
711はどやま:2010/05/19(水) 23:00:48 0
「まだ戦争、やってんのかい?もうやめようって、みんなが言ってるよ」
712はどやま:2010/05/20(木) 05:43:59 0
今朝はねむくないぞ。本も読めそうだぞ。読むかどうかはわからんけど。
713はどやま:2010/05/20(木) 21:32:13 0
714はどやま:2010/05/21(金) 03:23:08 0
パソコンつけっぱなしで寝入ってしまった。
早寝早起きに移行しようとは思っていたけど、これでは早すぎる!
おしっこしてもう一回寝る!
715はどやま:2010/05/21(金) 21:39:35 0
勤めてた大学の話の中で、醜い顔をした女子学生がいてとか言い出し、
本当に醜い顔をしたのがいるんだみたいな念押しまでしてた中島義道。
なんでわざわざこんなことを書き記してんだって思ったね。
ブクオフに売っぱらっちゃったんで確認できないけど、「哲学の教科書」だったよな。
716はどやま:2010/05/21(金) 21:40:59 0
良い子ちゃんぶった中学生みたいだけど、あいつ嫌い。
717はどやま:2010/05/21(金) 21:46:56 0
生まれつき可愛いとか頭が良いとか家系が良いとか、手に入れるために自分ではなんの努力しないもの、
そういうものを珍重して、整形だとかガリ勉だとか成り上がりだとかを蔑む。そういうのはあるけどね、ぼくにも。
また中学生みたいなことを書いたな。
718はどやま:2010/05/21(金) 21:48:14 0
難しいことをコツコツ考える習慣をつけずに年だけとると、こういう中年になるのだよ。
719はどやま:2010/05/21(金) 21:49:49 0
× なんの努力しないもの

○ 何の努力も要しないもの
720はどやま:2010/05/21(金) 21:57:42 0
721はどやま:2010/05/23(日) 06:35:05 0
>>285
わからないのも当然だったんだろうね。本人もわかってないようなんだもん。
あれを推して必死に岡田叩きをしていた小沢信者を小突き回したいなあ。
722はどやま:2010/05/23(日) 16:44:32 0
ちょっと勉強してきた。また今年も間に合わないことが確認できた。
723はどやま:2010/05/23(日) 19:33:41 0
今ぼくが一番不幸せになって欲しいと願う人は丸川珠代でーす。
724はどやま:2010/05/24(月) 05:33:13 0
田中さん、ネット上の糞批評に腹を立ててるみたいね。
「デフレ不況 日本銀行の大罪」は7月4日に買うつもりです。
725はどやま:2010/05/24(月) 23:06:10 0

http://www.youtube.com/watch?v=U3ac_crZ_kI

ほらほら秀樹だよーかっこいいでしょー。
今のアイドル、っておじさんスマップくらいしか知らんけど、歌が下手っぴなのはもうしょうがないにしても、せめてもっと声を張れよ声を。
726はどやま:2010/05/24(月) 23:11:19 0
じゃなくて、勉強しろよって。
727はどやま:2010/05/24(月) 23:13:59 0
勉強しろよって、スマップに言ったんじゃないよ、ぼくに言ったんだよ。ぼくが勉強するんだよ。スマップじゃないよ。スマップ関係ないよ。勉強するのはぼくだよ。ぼくが勉強しなくちゃってことだよ。
728はどやま:2010/05/24(月) 23:14:42 0
勉強する気がないなら寝ろよ。
729はどやま:2010/05/25(火) 21:57:08 0

道徳性を支える認知的・進化的な5要素
http://plaisir.genxx.com/?p=187

Jonathan Haidtによる「リベラルと保守の道徳の起源」
http://hwmh.wordpress.com/2009/07/23/001/
http://hwmh.wordpress.com/2009/07/31/haidt002/
http://hwmh.wordpress.com/2009/08/31/haidt003/

あとで読む。
730はどやま:2010/05/26(水) 20:51:32 0
みんなの党の支持が上がってるのは嬉しいけど、そのグラフはひどすぎますよ池上さん。
731はどやま:2010/05/26(水) 21:00:53 0
実況板にキャプが上がってるかと思って見にいったのに無かったや。
あんだけ人数いるのにグラフの件に気づいてるのは1人だけ。
ほんとにあそこはバカばっかりで使えねーな!
732はどやま:2010/05/26(水) 21:34:58 0

上村元係長が『記憶があやふやだ』と説明しても『ほかの関係者が言っているから多数決だ』と言って、上村元係長の意思に反する内容を調書にした可能性がある」と指摘しました。
733はどやま:2010/05/27(木) 00:11:20 0
なんだか眠れないまま日付変わっちゃった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/unpei2009/status/14674279204
sentenza 日の丸を鉤十字の代用品に使うのはそろそろやめて欲しい 2010/05/26 55


公道でもツイッターのアイコンでも、日の丸はゴミカスクズクソ人間の目印になってるよね!
734はどやま:2010/05/27(木) 00:17:42 0

2001年 - 大相撲夏場所の千秋楽優勝決定戦で貴乃花が武蔵丸を破り22回目の優勝。小泉純一郎総理は「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」と貴乃花を表彰。
735はどやま:2010/05/28(金) 05:35:47 0
昨夜は調子悪くて2時頃起きて鎮痛剤飲んだくらいなのに、なんだろほらこんなにスッキリさわやかさんだぜ!
736はどやま:2010/05/28(金) 21:18:52 0
一日調子よく過ごせた。
昼過ぎからトシちゃんの歌う「きみはバラバラ ハーあトはぁ 赤いバラぁ」が脳内で繰り返し再生しだしたのがちょっと残念といえば残念!
737はどやま:2010/05/29(土) 08:56:16 0
丸沼書店にでも行ってくるかな。
738はどやま:2010/05/29(土) 08:57:45 0
明大の三省堂にするか。
739はどやま:2010/05/29(土) 09:00:17 0
試験用教材に詳しくなるばかりで、なんかかっこ悪いなあ。
740はどやま:2010/05/29(土) 09:05:59 0
むかし行政書士とったときは、試験用の教材は一切使わなかったぞ。過去問も一問も解いてない。
試験のレベルとぼくの記憶力があの時とは違うのだ。
741はどやま:2010/05/29(土) 09:11:47 0
会社法の第五編は、もう解説書開いただけでイライラしてくるわ!
742はどやま:2010/05/29(土) 09:13:33 0
ええーい!
743はどやま:2010/05/29(土) 13:22:23 0
買ってきたし、昼寝するか。
744はどやま:2010/05/29(土) 15:11:04 0
寝ないでインターネット眺めてるよ。

iPadであなたはもっと馬鹿になる
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/05/i.php

> iPodやiPadをはじめとするデジタル機器のせいで「情報は人々に力を与えたり人々を(抑圧から)解放する道具ではなく、
>気分転換や気晴らし、娯楽の道具になった」。

> かつてコンピュータは、時間を節約するためのツールとされていた。だが、現実は正反対のようだ。
>インターネットのせいで、私たちは何もしないまま時間を浪費している。

> それなのに、自分がどんどんばかになっている気がしてならない。実際、平均すれば、われわれは上の世代より無知なのではないか。

> では、私たちがしていないことは? それは「考える」こと。情報を処理してはいるが、考えてはいない。2つは別物だ。

> 要はデジタルツールを触りながら、ダラダラしているだけ。リンクをクリックしては、自己顕示欲の強い愚か者や評論家、
>広報やマーケティングの担当者らが垂れ流す無意味なゴミの激流をかき分けている。

> とんでもない。自分の周りを通り過ぎる騒音とくだらない情報に圧倒されて、私たちの神経は麻痺してしまった。
>アメリカはネットに操られた愚か者の国になり、ばかげたことに対する感度は鈍くなる一方だ。


ぼくらだけじゃないんだ、インターネットのせいでバカになってるの。よかったー!
745はどやま:2010/05/29(土) 20:15:53 0
今日の朝日の社説がひどい。前半はいいけど後半がひどい。
あんまりひどいんでメモ帳にコピペして段落ごとに理屈っぽくケチをつけてたら
クドすぎる文章になったんでボツにしました。
746はどやま:2010/05/29(土) 21:02:19 0

http://www.youtube.com/watch?v=R7EpMA3bauY#t=4m00s

こいつか、こいつなのか、>>410で言った頭のおかしい人は。
こいつ、またネットに巣食うチンカスに媚びるようなことをおっ始めてるぞ。
しかも麻生だけじゃなく谷垣も表立って協力するようだし。これでいいのか河野さん。
747はどやま:2010/05/29(土) 21:03:22 0
勉強は明日やろう。今日の分まで一生懸命やるから許して。
748はどやま:2010/05/29(土) 21:32:06 0
ポンジュース飲みたいなあ。
749はどやま:2010/05/29(土) 22:09:44 0
昔のビン詰めのポンジュース飲みたいなあ。ビン詰めのファンタグレープも飲みたいなあ。
750はどやま:2010/05/30(日) 23:17:41 0

『朝鮮進駐軍』の話

http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1615733/
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1615755/
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1618043/
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1621917/
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1622817/

ばかげたことに対する感度は、ぼくも鈍くなってるに違いないんだけど、
やっぱり腐れ糞ウヨのバカっぷりは神経に障るわ♪
751はどやま:2010/05/30(日) 23:58:39 0
うひゃー。F1とかまだやってのー?ばっかじゃねー。ふひゃひゃひゃー
752はどやま:2010/05/31(月) 00:00:21 0
バブル期にはぼくも見てたわあ。周りと話を合わせるために。
セナとかマンセルとかなー。レイトンハウスとか、潰れたんかあれは。
753はどやま:2010/05/31(月) 00:04:30 0
あの時期は、このぼくがスキーとか行ってたんだよな。ばっかだよなー。
754はどやま:2010/05/31(月) 23:06:06 0
鳩山ちんが退陣するかもしれないと聞いただけでパァーっと部屋が明るくなりフワーっと気分が軽くなりホワーンと優しい空気に包まれた!
755はどやま:2010/06/01(火) 21:05:36 0
おいこら亀井、余計なこと言うな!鳩山なら自分が好き勝手やりやすいってだけだろが、おめーは!
756はどやま:2010/06/01(火) 21:07:16 0
ここで思い切って鳩山ちんが小沢を切るってのは、どうお?
757はどやま:2010/06/01(火) 21:08:11 0
小沢鳩山体制で参院選惨敗ってのが一番気分的にスッキリするのよね。
758はどやま:2010/06/01(火) 21:11:01 0
こんなことやってる場合じゃない。ないんだけど、小谷野さんの『日本文化論のインチキ』っての買ってきちゃった。
759はどやま:2010/06/01(火) 21:23:00 0
これ、面白いや。小谷野さんって、人間的にはちょっとアレだけど、書いたものは面白いや。
まえにネット上で荻上チキさんと論争してて、その時はチキさんの方に分があるなと思ったんだけど、
そのチキさんの書いた新書は面白くなかったぞ。
760はどやま:2010/06/01(火) 21:24:28 0
本を読んだ感想なんて、「面白かった」と「面白くなかった」のどちらか二つしか、ぼくの口からは出てこないからな!
761はどやま:2010/06/01(火) 21:28:41 0
どちらか二つって。なに言ってんだよう。どちらか一つだよ。
762はどやま:2010/06/01(火) 21:30:03 0
短い文ばっかり書いてると、かえって頭が悪くなるとかいうことはないよな!
763はどやま:2010/06/01(火) 21:39:46 0

Twitterを使っているとアホになると心理学者が発表
http://tweeter.jp/2009/09/08/twitter-1454.html
764はどやま:2010/06/01(火) 21:42:18 0
これは読むのが短文ばかりだと阿呆になるって話か。
ぼくは新書くらいまではなんとか読める偉い中年だから大丈夫かな。
765はどやま:2010/06/03(木) 06:00:04 0
さわやかな朝だなあ。菅さんが首相なったらハンドルネームどうしよう。「がん」はないしな。
766はどやま:2010/06/03(木) 06:02:26 0
代表候補に田中真紀子の名前が急浮上!
バカテレビは、こんなふうにしか番組を作れないのかよ。
767はどやま:2010/06/03(木) 20:50:18 0

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100603ddm010010004000c.html

| 飯尾氏 必要のない連立を組んで郵政や普天間問題の原因を作ったのが失敗の一つ。
|鳩山さんは小党にものすごく配慮する。さきがけの経験があるからだろうが、首相としては具合が悪かった。
|もう一つは、政府・与党一元化と言いながら二元体制を強化した。政策を内閣一元、選挙と国会は与党一元。
|二元体制ということだ。三つめは、政治家主導でみんな自分が目立ちたくて連絡調整が悪い。
|四つには脱官僚依存と言っていたのに、脱官僚で終わった。遠ざけてしまって使えていない。
|旧体制で邪魔する勢力を壊すことには成功したが、自分たちがちゃんとものを決める仕組みができなかった
|から成果を出せず、行き詰まった。

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100524

| これを読んでいて思うことは、やはり法的根拠のない政策決定や政策形成の場など、ほとんど意味がない、
|ということです。例えば本書でも指摘されていますが、自公政権時代の経済財政諮問会議が廃止されたため、
|日銀との交渉の場どころか、各省庁や利害関係者との調整の場が実効性のあるものとしては不在だという
|いまの日本の状況は深刻でしょう。もう政権発足後、半年を軽く上回っているのにその状況には変化はありません。

| 本書によれば、その最大のツケとは、小沢ー鳩山の権力の二重構造にあり、両者の間のさまざまな判断や
|認知のラグやずれが、政策の実効性をほとんど奪ってしまい、さまざまなアクター(最大のアクターは財務省)
|の利益追求の狩場や不作為を演出してしまっている、ということなのでしょう。
768はどやま:2010/06/03(木) 20:52:24 0
タルトコタルトコそこがタルトコたるところタルタルトルコ
769はどやま:2010/06/04(金) 21:23:49 0

小沢氏 次の代表選に別候補を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014916831000.html

 「皆さんの中には、色々な人間関係や、われわれの仲間から候補者が出なかったこともあって、
 同じ投票行動を取ることができなかった人もいると聞くが、次に同じような戦いがあったとき、
 もう一度団結すれば過半数を制することは決して不可能ではない」

このおっさん、なんかあせってんじゃないの?
みっともないから、菅さんに言われた通りに静かにしてろって。
770はどやま:2010/06/04(金) 21:25:07 0
鳩山さんありがとう。
771はどやま:2010/06/04(金) 21:31:11 0
悔しいけど進次郎はかっこいいな。
772はどやま:2010/06/04(金) 22:28:51 0
なんで浜ばばあなんて呼んでのよタコテレビが。
773はどやま:2010/06/04(金) 22:30:09 0
うわーやべーテレビ見すぎ。
774はどやま:2010/06/04(金) 22:36:08 0

浜ババア 「菅さんは成長ということを言いすぎ。日本は成長しているのにみんな幸せになれない
       成長できればいいという状況ではない。ピントがズレている」

こいつしねえい!
775はどやま:2010/06/04(金) 22:36:50 0
「累進性を上げろ」はいいと思います。
776はどやま:2010/06/04(金) 23:33:26 0

「選挙勝てば先頭に立つ」=秋の民主代表選に出馬?−小沢氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060401055

今の政界じゃ、昔の田中角栄みたいな闇将軍なんてできないってことが、この足掻きっぷりから逆にわかるな。
表舞台から去ったら政治力もあっという間に失っちゃうんだろうな。
777はどやま:2010/06/04(金) 23:35:11 0
「わかるな」なんて言ったけど、実はよくわからんよ。勘だよ勘。なんとなくなんとなく。
778はどやま:2010/06/05(土) 06:27:55 0

【菅首相誕生】鳩山氏とは異質の湿った軽さ パフォーマンスの菅氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100604/plc1006042224037-n1.htm

こんなネトウヨブログと何が違うのかわからない記事を書かせるために給料払って記者の身分を与えてる産経のおバカっぷりを金も払わずにタダで鑑賞できるんだからインターネットはありがたいよ!
779はどやま:2010/06/06(日) 05:36:06 0
今日は図書館に行くんだー。きっと行くんだー。行って勉強してくるんだー。
780はどやま:2010/06/06(日) 06:20:47 0
9時頃でいいや!
781はどやま:2010/06/06(日) 06:34:30 0

枝野さん、大丈夫なのかな。

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080928#p2
782はどやま:2010/06/06(日) 06:36:38 0

野中 「小沢さんというのは、どんな政治をしようとしているのか、何をしようとしているのか、さっぱり見えない」

野中さんにもわからないんだから、ぼくにわかるわけないよな。
783はどやま:2010/06/06(日) 08:07:31 0
駄目だ、用事が入った。図書館行けない。言い訳ではない!本当に勉強したかったんだ!
784はどやま:2010/06/06(日) 08:47:00 0
こういうスキマ時間でも、やろうと思えば勉強はいくらでもやれるんだがな。
2週間前くらいになって切羽詰ったらやるだろうよ。
785はどやま:2010/06/06(日) 09:20:11 0
政調会長になりそうな玄葉さんって、「国家財政を考える会」の代表世話人なのか。
 
民主党「国家財政を考える会」の議論に反対する @金子洋一(民主党参議院議員)ブログ
http://blog.guts-kaneko.com/2010/05/post_517.php
786はどやま:2010/06/06(日) 15:43:38 0
さあ、ぼちぼちやろうかなっと。

「反小沢」勉強会の不安な政策 財政再建と消費税増税掲げるが  高橋洋一
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100531/plt1005311600002-n2.htm
787はどやま:2010/06/06(日) 15:49:44 0

|先進国では物価上昇率は2%、実質経済成長率も2%程度なので、
|(物価上昇率+実質成長率の)名目成長率は4%は当たり前。もし4%名目成長なら、
|税収が増えて財政再建が可能になるので、「増税」の出番はなくなる。

|民主党はあれほど埋蔵金について言及していたのに、政権交代後は官僚に丸め込められて
|発言しなくなった。特に民主党の主張していた独立行政法人の原則全廃が先であろう。
|そうすれば、その売却益で政府債務を250兆円以上減らせる。
788はどやま:2010/06/06(日) 16:01:06 0

みんなの党 選挙公約T 増税の前にやるべきことがある!

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

| 今、政府・与党は、税金の無駄遣いの解消や天下りの全面禁止等には手をつけないまま、なし崩し的に、
|財務省が主導する「消費税増税」路線を歩みつつある。
| しかし、我々「みんなの党」は、「増税の前にやるべきことがあるだろう」「国民に負担を求める前に、
|まずは国会議員や官僚が身を切るべきだ」との国民の声に真摯に応えていく決意である。

さあみんなでみんなの党を信じましょう。みんなが信じるならぼくも信じるかもしれないし。
でもこれ、去年の衆院選前に出した公約かな。
789はどやま:2010/06/06(日) 17:29:59 0
よい蕎麦屋とか記録しとくんだったな。すぐに忘れちゃうんだもん。

一つ覚えてるのが、群馬のロマンチック街道の「そば処くれさか」ね。
おばさん(おばあさん?)が良い感じ。奥にいるご主人も偉そうじゃない感じ。
ぼく、食いもの屋で偉そうにしてるやつ嫌い。
790はどやま:2010/06/06(日) 17:35:31 0
ロマンチック街道だぜ。急に恥ずかしくなった。
791はどやま:2010/06/06(日) 19:12:18 0
>>786
ぼちぼちやろうかなって、勉強をやろうかなってことだったんだよな、確か。
792はどやま:2010/06/06(日) 22:40:23 0
ほんとにテレビ局は消費税が好きだな。ねんがらねんじゅう上げろ上げろと言ってやがんぞ。


こんな報道もあったんだ、一応。

所得税累進制の強化「本格的に議論を」 菅財務相が意欲 2010年2月20日
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY201002200270.html

|所得税は、各種の控除が高所得者層に有利とされるほか、最高税率も引き下げられてきた。
|税調会長でもある菅氏は「累進制が非常に緩和され、お金持ちにとっては減税という税制になっている」
|と指摘した。

| 発言は、2010年度の税制改正大綱で掲げた「所得の再分配機能の回復」に力を入れることを、
|改めて示したとも言える。

どうしても増税が必要なら、こっちが先だろ。糞テレビが。
793はどやま:2010/06/06(日) 23:07:36 0
いきなり赤旗ソースから入るけど。

所得税/日本はやっぱり金持ち優遇/内閣府 「欧米より累進性小さい」
http://news.livedoor.com/article/detail/4519748/


「日本経済2009−2010 −デフレ下の景気持ち直し:「低水準」経済の総点検−」
第2節 財政と貯蓄投資バランス
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/1211nk/n09-3/n09-3-2.html

|第一に、日本は法人税収の弾性値こそアメリカやユーロ圏に比べて高いものの、
|個人所得税や社会保険料(アメリカでは社会保障税)などのGDP弾性値が低い。
|一般に、個人所得税や社会保険料は所得に対して累進的な構造を有する場合が多いことを考えれば、
|課税最低限の扱いや種々の特別措置などを含めた実質的な税の累進性が、
|日本はアメリカやユーロ圏に比して小さいことが示唆される。
794はどやま:2010/06/07(月) 06:07:42 0
新聞もみいんな財政再建せえ消費税増税せいゆうてはるわ。これはもう諦めなあかんな。
795はどやま:2010/06/08(火) 05:01:43 0
昨日はいちんちじゅう眠かったな。早めに寝たけど、また頭が痛くなって2時頃薬のんだ。今は持ち直した。
796はどやま:2010/06/08(火) 05:26:16 0
もうどうでもいいんだけど。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100607/plt1006071514003-n2.htm

| もっとも、民主党は、今月中に策定される予定になっている中期財政フレームでは、堅めの成長率として
|名目2%とするだろう。これは、財務省の既定路線であるので、菅新首相も踏襲するであろう。

| 名目2%成長であると、財政再建のためには経済成長に伴う「増収」だけでは財政再建はまずできない。
|これまで、財務省は名目2%成長の場合、名目金利は3%と設定してきた。この場合、
|財政再建を達成するためには、プライマリー(基礎的財政)収支をかなり改善する必要が出てくる。
|となると、今年2月頃から言い出した消費税増税も現実味が増してくる。一方、自民党マニフェストも
|消費税増税を明記している。参院選では民主党も自民党も、名目3%成長を言いながら、
|一方で財政では別の成長率を想定して消費税増税を言うという奇妙な状態になるだろう。
797はどやま:2010/06/08(火) 05:27:30 0
8月になったら、高校数学を毎朝30分やろうかな。
798かん:2010/06/08(火) 19:40:15 0
これでいいよ。
799かん:2010/06/08(火) 19:42:08 0
荒井聡さんて、水木しげるの漫画に出てくる人間みたいな顔だね。
800かん:2010/06/08(火) 20:35:47 0

安倍晋三メールマガジン

「拉致実行犯を支援 菅民主党政権は左翼政権そのもの」
http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1645

国会で追及、菅政権の正体!
http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1653

いやほんと、明らかにしてほしいよね。きっと国民の多くがドン引きするだろうね、安倍ちゃんのこんな正体に。
801かん:2010/06/08(火) 20:43:32 0

「陰湿な左翼政権である菅政権」

このフレーズは是非とも国会の場で使ってほしい。
ほとんどのメディアが思いやりの心から聞かなかったことにしてくれそうだけど。
そしたら、左翼メディアに都合の悪い言論は封殺されるんだとか言い出してくれるかな。
うん。安倍ちゃんならきっとやってくれる。
802かん:2010/06/08(火) 22:32:12 0
ここは早く埋めてしまおう。
803かん:2010/06/08(火) 22:39:58 0
黙ってても埋まらない。
804かん:2010/06/08(火) 22:53:05 0
805かん:2010/06/08(火) 23:04:35 0
合併とか


消滅株式会社等が公開会社
 
 で、合併等の対価が 譲渡制限株式  → 略式 組織再編 できない (会社分割は除く)


存続株式会社が 非公開会社

 で、合併等の対価が 存続株式会社等の 譲渡制限株式  → 略式 and 簡易 組織再編 できない

(第三者割当てによる募集株式の発行と同じ)



消滅株式会社等 だけ 株券発行会社 の定めの有無を確認 → 定めがあれば 株券提供公告 (原則)

消滅株式会社等 だけ 新株予約権 の有無を確認 → 定めがあれば 新株予約権証券関係書面 添付書面
806かん:2010/06/08(火) 23:17:30 0

>>805 種類株式発行会社を除く

807かん:2010/06/08(火) 23:20:38 0

「けいべつ? よく世の中を知らない 少年のいうことばだ」 ねずみ男
808かん:2010/06/08(火) 23:31:45 0

悲しいね ねえ僕たちの未来って いくつの過去を 灰にしたなら見えるのか
809かん:2010/06/08(火) 23:38:00 0
現みんなの党の山内さん。とってもマトモ!うんこ自民から出て正解!

http://www.kou1.info/koubo_pdf/koubo20.pdf

教育再生会議への7つの疑問

1.科学的・学術的な知見に基づき教育問題を検証する専門家がいない。

2.前提となる客観データが示されていない。印象論に陥りがち。

3.問題の原因追及がおろそか。その結果、唐突な解決策が出てくる。

4.目標設定が具体的でない。抽象的で美しいスローガンの羅列。

5. 方向性があいまい。目標が総花的。選択と集中がなされていない。

6. 科学的・統計的な裏付けのない政策提言が多い。

7. 教育に対する過剰な期待。教育以外の問題まで学校に任せる傾向。

客観データや先行研究の裏付けのない、思いつきのような提案が多い
のが、教育再生会議の大きな問題です。スローガンで問題は解決しませ
ん。一見良さそうな印象論や体験談に基づく議論ではなく、地道なデー
タの収集や実践の積み重ねの上に教育改革を論じる必要があります。
810かん:2010/06/08(火) 23:42:17 0
まだ山内さんが自民党議員だった頃、議員・選挙板の民主党支持者だらけの某スレで、
笠なんたらよりも同じ選挙区の山内くんのほうがいいでしょって言ったら、
小泉チルドレンというだけで問題外という反応だった。
あそこの民主支持者なんて、左翼どころかリベラルでもねえよ!
811かん:2010/06/08(火) 23:50:19 0
早く埋まらないかな。
812かん:2010/06/09(水) 00:07:34 0
日付が変わっても水曜日!
813かん:2010/06/09(水) 00:33:43 0
消えて欲しいと願った人がどんどん消えていってくれた。次はこの亀井ちゃんが消えてくれたらチョー感激!
814かん:2010/06/09(水) 00:38:28 0
でも、消費税増税にはっきりと異を唱えてる大物政治家は小沢と亀井ちゃんくらいだという皮肉。
815かん:2010/06/09(水) 00:41:34 0
このままでは1時をすぎても眠れないぞ!
816かん:2010/06/09(水) 00:42:22 0
おじさん、眠らないと次の日キッツいのよ。
817かん:2010/06/09(水) 01:05:42 0
ほら、思ったとおりだ。1時すぎた。

こんな時には無理に寝ようと努力してはいけない。明るく健康な歌を聞くのだ。

ゆかいに歩けば
http://www.youtube.com/watch?v=Bnle3WMGwkM

花のまわりで
http://www.youtube.com/watch?v=YaHs7V0pLnI

気球にのってどこまでも
http://www.youtube.com/watch?v=PteQGzUAUt8
818かん:2010/06/09(水) 01:06:31 0
おしっこして寝よ。
819かん:2010/06/09(水) 06:14:42 0
おきたぞ!
820かん:2010/06/09(水) 06:16:59 0
雨だ雨だ。
821かん:2010/06/09(水) 06:33:26 0
>>809
「7つの疑問」って、ハナクソ教育再生会議の「七つの提言」に対抗してのものだからね。
内容が重複して見えるのはそのため。

保坂さんとこ参照。http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/be0d689408a72334b918b09b20b3e178
822かん:2010/06/09(水) 20:34:22 0

「創生『日本』」 たちあがれ、創新と連携方針 保守勢力再結集訴えへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000512-san-pol

> 安倍氏は総会で、菅直人政権について「史上まれにみる陰湿な左翼政権が誕生した。出番は明るい保守だ。
>参院選でわれわれが果たすべき役割は大きい」と訴えた。

今度の参院選は、「陰湿な左翼」と「明るい保守」との戦いだそうです。
陰湿なのと明るいのじゃ、明るいほうがいいよね!って、アホか。
823かん:2010/06/09(水) 20:39:17 0
このアホが果たすべき役割は、道化役だな。それしかない。
それを立派に果たし切ってもらうためなら、このぼくも貴重な一票を民主党に投じられるよ。
824かん:2010/06/09(水) 23:13:21 0

トンチンカン発言連発! 菅政権の経済政策に期待と不安
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100609/ecn1006091630000-n2.htm

飯田さんと山崎元さんのコメントが載ってる。

やっぱ民主党もなし。
825かん:2010/06/10(木) 06:42:44 0
日本のマスコミとか言論界が経済学をないがしろにしてきたのが悪いのかなあ。しかしよく寝た。
826かん:2010/06/10(木) 06:45:27 0
ぼくもちゃんとした基礎がないから、いろんな人の経済論に流されやすいの。
827かん:2010/06/10(木) 07:18:36 0
まあ、あらゆる学問の専門家とかその学問に詳しい人たちが、自分が研究してる・勉強してる学問が
世間からないがしろにされてると感じているんだろうけど。
文系学問でぼくがすぐに思いつくのが歴史学とか憲法学とか。
教育学もそうなのかもしれないけど、教育学ってなにをやってるのか全く知らんからなんとも言えん。
828かん:2010/06/10(木) 07:20:13 0
哲学とか文学とかは、ないがしろ上等なんでしょ?知らんけど。
829かん:2010/06/11(金) 22:43:31 0
ここ最近せっかくいい感じでスレ埋めしてたのに、アク禁とかやめちくりよう。調子狂っちったよう。
830かん:2010/06/12(土) 00:01:20 0
>>827
ただないがしろにされてるだけだったら気にもならないか。
政治家や評論家が真面目に勉強もせずに好き勝手なことを言いたがる分野が歴史や憲法や教育だろういうことで。
831かん:2010/06/12(土) 00:06:16 0
実証研究を無視した文化論を小谷野さんが批判してた本が>>758

あの本の中で経済学を否定してたけど、あれもちょっとあれだよ。
ああいう言説に対する反論をどこかで読んだな。どこだったか忘れた。
飯田さんか稲葉さんか田中さんか誰かの本。
832かん:2010/06/12(土) 00:06:59 0
またいつか探して、見つけたら書き写しとく。
833かん:2010/06/12(土) 00:16:36 0

日本版ボートマッチ @ yomiuri

http://vote.yomiuri.co.jp/

あなたの考えに近い政党は みんなの党 です
834かん:2010/06/12(土) 03:56:56 0
おきたぞ!
もうすでに空が薄明るくね?小鳥もさえずってるし。
835かん:2010/06/12(土) 15:37:07 0
疲れた眠い暑い。
836かん:2010/06/13(日) 05:11:32 0
頭が良くて教養のある人が読んだ本の感想を書くとこうなる。http://d.hatena.ne.jp/jmiyaza/20100612/127627903
>>759,>>831と見比べて欲しい。
837かん:2010/06/13(日) 18:44:45 0
今やってるこれ http://www.nhk.or.jp/harvard/index.html
今日はじめて見てる。この手の話は好きだな。なのに途中で電話。

『これからの「正義」の話をしよう』、近所の本屋でも平積みしてあったし、こんど買うか。
838かん:2010/06/13(日) 19:23:35 0
http://www.nhk.or.jp/harvard/lecture/guide_100523.html
ジョン・ロールズ 『A Theory of Justice(正義論)』 邦訳(紀伊國屋書店)は絶版

絶版だって。ぼくこれ持ってるよ。読めもしないのに買ったんだ、大昔。これは訳が悪いらしい。
川本 隆史さんが新訳出すぞみたいなことを言っていたような気がするんだけど、あれどうなった。
その川本さんの現代思想の冒険者たちシリーズの『ロールズ』も、3分の1弱くらい読んだところで
どっかにほっぽらかたままだわ。どうせまたそうなるに決まってるし>>837も買わんでよい。
839かん:2010/06/13(日) 19:30:47 0
あそこら辺の話は、仲正昌樹さんが手際よくまとめてくれてるのを読めばいい。
あんなに親切な書き方をしてくれるものですら、どうせ読んだらすぐに忘れてしまうんだけどな。
840かん:2010/06/13(日) 23:14:45 0
手際よくまとめてくれてるという基準でいったら、ぼくが読んだ中では有斐閣アルマの『法哲学』が一番いいな。これがおすすめ。
841かん:2010/06/13(日) 23:22:45 0
ま、これだって読んでも忘れてるんだから、けっきょくなにを読んだって一緒なんだがな!
842かん:2010/06/14(月) 00:04:49 0
なんのためにこのスレを維持してるんだか。
843かん:2010/06/14(月) 00:05:42 0
うひゃー。もう14日だ。
844かん:2010/06/14(月) 06:46:30 0
>>674

http://www.globe.asahi.com/feature/100614/index.html
(6月14日付の朝日新聞朝刊で すべての記事をお読みいただけます)
845かん:2010/06/14(月) 20:21:05 0

http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100614/p1

与党に戻るつもりが与太郎になったでござる。
846かん:2010/06/15(火) 05:56:32 0
頭痛いぞ!
847かん:2010/06/15(火) 19:49:43 0
なんとなく気になってた仲正さんの『<学問>の取扱説明書』ての、ちょっと立ち読みしてみたら
やっぱり面白いんで、いけないいけないと思いつつ買っちゃった。あそこで自制できないからダメなんだ。
848かん:2010/06/15(火) 20:31:41 0
もはや恒例のこのサヨク批判。言ってる内容自体には反発する気持ちもないけど、クドいっすよいい加減。
左派言論誌なんてぼくは読まないから、そんなサヨクなんて仲正さんの本の中でしか見ることはないし。
これが始まったら、ああまたやってるなー切実なんだろうなーと軽く流すんだね。
ここを我慢すればあとは全部読んで楽しいし。
849かん:2010/06/15(火) 20:47:08 0
ネオリベとか新自由主義とか言い出す人たちに、なにそれそういうのやめてよって思ったことはある。
反右派かつ反小沢で、ぼくも共感できる記事をたくさん書いてたブロガーさんが、
飯田さんを新自由主義者だと決めつけて罵倒した時にはガッカリしたよ。
景気の回復を待って消費税は徐々に上げていくのが良いと言っただけなのに。
あんたの言う新自由主義ってなんなのよって。
850かん:2010/06/15(火) 20:52:05 0
あとあの「戦争ができる国にしようとしてる」とかいうパターンの右派保守派批判も、
なんだかそれって的外れなんじゃないの?とは前々から思ってた。
851かん:2010/06/15(火) 20:58:19 0
だめだやめだこれは来月までどっかに隠してとけ。
852かん:2010/06/15(火) 22:30:17 0
つか、本屋に寄るなよ。
853かん:2010/06/15(火) 23:26:32 0
94頁

|というのも、「みんなで決めるべきことt」と、「自分だけで決めること」の線引きが、みんなそれぞれ違うからです。
|みんなの意見を反映するように線引きしようとしたら、いつまでも線引きはできませんよね。
|ノーベル経済学賞受賞者で、開発経済学者として有名なアマルティア・セン(一九三三− )の言う
|「リベラル・パラドックス」の問題です。「みんなで決めるべきこと」と「個人で決めるべきこと」の間の
|線引きについての各個人の選好(優先順位)を公正に集計しようとすると、いつまで経っても結論が出ない
|という、ある意味、当たり前のことを、センは数理経済学によって厳密に「証明」したわけです。


リベラル・パラドックスで検索したらこんなのが出てきた。

http://www.qmss.jp/qmss/text/exercise/exercise.htm

東京大学「計量社会科学」過去問 だって。みんなもっとちゃんと東大出を尊敬しなくちゃだめだ!
854かん:2010/06/16(水) 00:40:32 0
さっきからまたちょっと拾い読みしてる。

|分かりやすく言うと、自分の「共感」の表現こそが、正義についての議論に参加する最低限の資格であり、
|それが感情的に分からないようなやつは話にならん、と強制する排他的な態度が問題だということです。

この少しあと。

| ♂ でも、共感の押し付けは、ウヨクの方がすごくないですか?

| ウヨクの方は、最初から何に共感する集団かはっきりしているから、私みたいに愛国心のない人間は
|相手にしないでしょう。共感しない奴は、最初から非国民だといって切り捨てちゃう(笑)。

ここらへんの認識がなあ。あいつらって、そんなにあっさりしてないでしょ。


ど      ←  またくどくなったので、6行分、頭の一文字を残して削除。


855かん:2010/06/16(水) 00:41:58 0
削りすぎだばか。自分でも再現不能じゃないか。
856かん:2010/06/16(水) 01:16:04 0
先週も眠れなかったんだよな。
857かん:2010/06/16(水) 01:23:59 0
>>845
三橋貴明後援会フォーラム ≫ 全般 ≫ 事務局よりのお知らせ
幹事長辞任の件
http://mitsuhashi-takaaki.jp/bbpress/topic.php?id=367

>2 ジャパンエキスポの責任


もうやんないのか残念。
858かん:2010/06/17(木) 05:07:16 0
起きたぞ!しかし、わりかししっかり寝たのに疲れがとれてないではないか!
859かん:2010/06/17(木) 21:09:17 0
後藤啓二とかあ、もおう。
860かん:2010/06/17(木) 22:12:20 0
サッカーおもしれえな。点がたくさん入るサッカーはおもしれえな。
861かん:2010/06/19(土) 10:35:35 0

http://blog.livedoor.jp/kitahamakaikei/archives/51424078.html

課税割合4.2%だって。


http://e-souzok.com/colum/?p=62

理解しやすい文章。勉強になる。世の中には偉い人がたくさんいるねえ。
862かん:2010/06/19(土) 13:41:47 0
なんだよそのコメント。がらにもなく素直に人をほめようとすると頭の悪さがむき出しになるな。
863かん:2010/06/19(土) 13:52:38 0
蒸し暑いよう。暑いのやだよう。

 It's the economy, stupid. 

この人にピッタリの言葉。http://www.s-abe.or.jp/policy
ぼくでさえ背伸びして経済ネタを追ってるのに、この人はお気楽でいいなあ。
864かん:2010/06/20(日) 17:16:26 0

http://b.hatena.ne.jp/entry/sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/153797623.html

この人、愛国先生というあだ名がつくほど有名な人だったんだ。
ネタと取らずに素でつっこんだりひいたりしてる人もいるけど。いや、わかってて乗ってるだけかも。
865かん:2010/06/20(日) 17:17:46 0
早くこのスレ埋めなくちゃ。1つのスレで2回も試験惨敗報告するのはヤダもん。
866かん:2010/06/20(日) 17:26:41 0
愛国先生の「愛国リンク集」は素晴らしいな。

便利だからトップページも貼っておこう。
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/153797623.html
867かん:2010/06/20(日) 17:27:30 0
トップページになってなかった。

http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/
868かん:2010/06/20(日) 18:21:51 0
数学I

1 目標
 方程式と不等式,二次関数及び図形と計量について理解させ,基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り,それらを的確に活用する能力を伸ばすとともに,数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする。

2 内容
(1) 方程式と不等式
 数を実数まで拡張することの意義を理解し,式の見方を豊かにするとともに,一次不等式及び二次方程式についての理解を深め,それらを活用できるようにする。
ア 数と式
(ア) 実数
(イ) 式の展開と因数分解
イ 一次不等式
ウ 二次方程式

(2) 二次関数
 二次関数について理解し,関数を用いて数量の変化を表現することの有用性を認識するとともに,それを具体的な事象の考察や二次不等式を解くことなどに活用できるようにする。
ア 二次関数とそのグラフ
イ 二次関数の値の変化
(ア) 二次関数の最大・最小
(イ) 二次不等式

(3) 図形と計量
 直角三角形における三角比の意味,それを鈍角まで拡張する意義及び図形の計量の基本的な性質について理解し,角の大きさなどを用いた計量の考えの有用性を認識するとともに,それらを具体的な事象の考察に活用できるようにする。
ア 三角比
(ア) 正弦,余弦,正接
(イ) 三角比の相互関係
イ 三角比と図形
(ア) 正弦定理,余弦定理
(イ) 図形の計量
869かん:2010/06/20(日) 18:24:07 0
数学A

1 目標
 平面図形,集合と論理及び場合の数と確率について理解させ,基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し処理する能力を育てるとともに,数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする。

2 内容

(1) 平面図形
 三角形や円などの基本的な図形の性質についての理解を深め,図形の見方を豊かにするとともに,図形の性質を論理的に考察し処理できるようにする。
ア 三角形の性質
イ 円の性質

(2) 集合と論理
 図表示などを用いて集合についての基本的な事項を理解し,統合的に見ることの有用性を認識し,論理的な思考力を伸ばすとともに,それらを命題などの考察に生かすことができるようにする。
ア 集合と要素の個数
イ 命題と証明

(3) 場合の数と確率
 具体的な事象の考察などを通して,順列・組合せや確率について理解し,不確定な事象を数量的にとらえることの有用性を認識するとともに,事象を数学的に考察し処理できるようにする。
ア 順列・組合せ
イ 確率とその基本的な法則
ウ 独立な試行と確率
[用語・記号] , ,階乗, ,余事象,排反
870かん:2010/06/20(日) 18:27:18 0
第3 数学II

1 目標
 式と証明・高次方程式,図形と方程式,いろいろな関数及び微分・積分の考えについて理解させ,基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに,それらを活用する態度を育てる。

2 内容
(1) 式と証明・高次方程式
 式と証明についての理解を深め,方程式の解を発展的にとらえ,数の範囲を複素数まで拡張して二次方程式を解くことや因数分解を利用して高次方程式を解くことができるようにする。
ア 式と証明
(ア) 整式の除法,分数式
(イ) 等式と不等式の証明
イ 高次方程式
(ア) 複素数と二次方程式
(イ) 高次方程式

(2) 図形と方程式
 座標や式を用いて直線や円などの基本的な平面図形の性質や関係を数学的に考察し処理するとともに,その有用性を認識し,いろいろな図形の考察に活用できるようにする。
ア 点と直線
(ア) 点の座標
(イ) 直線の方程式
イ 円
(ア) 円の方程式
(イ) 円と直線
871かん:2010/06/20(日) 18:28:01 0

(3) いろいろな関数
 三角関数,指数関数及び対数関数について理解し,関数についての理解を深め,それらを具体的な事象の考察に活用できるようにする。
ア 三角関数
(ア) 角の拡張
(イ) 三角関数とその基本的な性質
(ウ) 三角関数の加法定理
イ 指数関数と対数関数
(ア) 指数の拡張
(イ) 指数関数
(ウ) 対数関数

(4) 微分・積分の考え
 具体的な事象の考察を通して微分・積分の考えを理解し,それを用いて関数の値の変化を調べることや面積を求めることができるようにする。
ア 微分の考え
(ア) 微分係数と導関数
(イ) 導関数の応用
 接線,関数値の増減
イ 積分の考え
(ア) 不定積分と定積分
(イ) 面積
872かん:2010/06/20(日) 18:30:07 0
数学B

1 目標
 数列,ベクトル,統計又は数値計算について理解させ,基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに,それらを活用する態度を育てる。

2 内容

(1) 数列
 簡単な数列とその和及び漸化式と数学的帰納法について理解し,それらを用いて事象を数学的に考察し処理できるようにする。
ア 数列とその和
(ア) 等差数列と等比数列
(イ) いろいろな数列
イ 漸化式と数学的帰納法
(ア) 漸化式と数列
(イ) 数学的帰納法

(2) ベクトル
 ベクトルについての基本的な概念を理解し,基本的な図形の性質や関係をベクトルを用いて表現し,いろいろな事象の考察に活用できるようにする。
ア 平面上のベクトル
(ア) ベクトルとその演算
(イ) ベクトルの内積
イ 空間座標とベクトル
空間座標,空間におけるベクトル
873かん:2010/06/20(日) 18:30:52 0

(3) 統計とコンピュータ
 統計についての基本的な概念を理解し,身近な資料を表計算用のソフトウェアなどを利用して整理・分析し,資料の傾向を的確にとらえることができるようにする。
ア 資料の整理
 度数分布表,相関図
イ 資料の分析
 代表値,分散,標準偏差,相関係数

(4) 数値計算とコンピュータ
 簡単な数値計算のアルゴリズムを理解し,それを科学技術計算用のプログラミング言語などを利用して表現し,具体的な事象の考察に活用できるようにする。
ア 簡単なプログラム
イ いろいろなアルゴリズム
(ア) 整数の計算
(イ) 近似値の計算
874かん:2010/06/20(日) 18:33:29 0
数学III

1 目標
 極限,微分法及び積分法についての理解を深め,知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに,それらを積極的に活用する態度を育てる。

2 内容
(1) 極限
 微分法,積分法の基礎として極限の概念を理解し,それを数列や関数値の極限の考察に活用できるようにする。
ア 数列の極限
(ア) 数列 の極限
(イ) 無限等比級数の和
イ 関数とその極限
(ア) 合成関数と逆関数
(イ) 関数値の極限

(2) 微分法
 いろいろな関数についての微分法を理解し,それを用いて関数値の増減やグラフの凹凸などを考察し,微分法の有用性を認識するとともに,具体的な事象の考察に活用できるようにする。
ア 導関数
(ア) 関数の和・差・積・商の導関数
(イ) 合成関数の導関数
(ウ) 三角関数・指数関数・対数関数の導関数
イ 導関数の応用
 接線,関数値の増減,速度,加速度

(3) 積分法
 いろいろな関数についての積分法を理解し,その有用性を認識するとともに,図形の求積などに活用できるようにする。
ア 不定積分と定積分
(ア) 積分とその基本的な性質
(イ) 簡単な置換積分法・部分積分法
(ウ) いろいろな関数の積分
イ 積分の応用
 面積,体積
875かん:2010/06/20(日) 18:35:32 0
数学C

1 目標
 行列とその応用,式と曲線,確率分布又は統計処理について理解させ,知識の習得と技能の習熟を図り,事象を数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに,それらを積極的に活用する態度を育てる。

2 内容

(1) 行列とその応用
 行列の概念とその基本的な性質について理解し,数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに,連立一次方程式を解くことや点の移動の考察などに活用できるようにする。
ア 行列
(ア) 行列とその演算
 和,差,実数倍
(イ) 行列の積と逆行列
イ 行列の応用
(ア) 連立一次方程式
(イ) 点の移動

(2) 式と曲線
 二次曲線の基本的な性質及び曲線がいろいろな式で表現できることを理解し,具体的な事象の考察に活用できるようにする。
ア 二次曲線
(ア) 放物線
(イ) 楕円と双曲線
イ 媒介変数表示と極座標
(ア) 曲線の媒介変数表示
(イ) 極座標と極方程式
876かん:2010/06/20(日) 18:36:15 0

(3) 確率分布
 確率の計算及び確率変数とその分布についての理解を深め,不確定な事象を数学的に考察する能力を伸ばすとともに,それらを活用できるようにする。
ア 確率の計算
イ 確率分布
(ア) 確率変数と確率分布
(イ) 二項分布

(4) 統計処理
 連続的な確率分布や統計的な推測について理解し,統計的な見方や考え方を豊かにするとともに,それらを統計的な推測に活用できるようにする。
ア 正規分布
(ア) 連続型確率変数
(イ) 正規分布
イ 統計的な推測
(ア) 母集団と標本
(イ) 統計的な推測の考え
877かん:2010/06/20(日) 19:00:22 0

◆ 数学T 

 方程式と不等式 ( 数と式  一次不等式  二次方程式 ) 

 二次関数 ( 二次関数とそのグラフ  二次関数の値の変化 )

 図形と計量 ( 三角比  三角比と図形 )


◆ 数学A

 平面図形 ( 三角形の性質  円の性質 )

 集合と論理 ( 集合と要素の個数  命題と証明 )

 場合の数と確立 ( 順列・組合せ  確率とその基本的な法則  独立な試行と確立 )
878かん:2010/06/20(日) 19:06:55 0

 ◆ 数学U

 式と証明・高次方程式 ( 式と証明  高次方程式 )

 図形と方程式 ( 点と直線  円 )

 いろいろな関数 ( 三角関数  指数関数と対数関数 )

 微分・積分の考え ( 微分の考え 積分の考え )


 ◆ 数学B

 数列 ( 数列とその和  漸化式と数学的帰納法 )

 ベクトル ( 平面上のベクトル  空間座標とベクトル )

 統計とコンピュータ ( 資料の整理  資料の分析 )

 数値計算とコンピュータ ( 簡単なプログラム  いろいろなアルゴリズム )
879かん:2010/06/20(日) 19:11:56 0

 ◆ 数学V

 極限 ( 数列の極限  関数とその極限 )
 
 微分法 ( 導関数  導関数の応用 )

 積分法 ( 不定積分と定積分  積分の応用 )


 ◆ 数学C

 行列とその応用 ( 行列  行列の応用 )

 式と曲線 ( 二次曲線  媒介変数表示と極座標 )

 確率分布 ( 確率の計算  確率分布 )

 統計処理 ( 正規分布  統計的な推測 )
880かん:2010/06/20(日) 19:20:42 0
ひとつとして学んだ記憶がない。
881かん:2010/06/20(日) 19:21:50 0
大人になってから一度微積分の勉強をしたが、それも忘れた。
882かん:2010/06/20(日) 19:22:36 0
高校生ってみんな頭の悪そうな顔をして歩いてるけど、ほんとうは偉いんだな。みくびってた。
883かん:2010/06/20(日) 19:23:17 0
おいてかれたー!
884かん:2010/06/20(日) 19:51:41 0

特殊および公益法人を含めても公務員の総人件費は高くない
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091011/p1

日本は財政的には小さな政府
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100619/p1

日本の税収はOECDの下から3番目
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100620/p1
885かん:2010/06/20(日) 19:53:17 0
こんなことやってる場合じゃない!
今週は不動産登記法の復習して、来週は民法の復習して。それだけで本番突入。
886かん:2010/06/20(日) 20:24:06 0

http://www.glico-dairy.co.jp/product/product_sub.php?pcd=171840

これまだ作ってんのか。どこで売ってんだ。
887かん:2010/06/20(日) 20:32:35 0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441040579

昔飲んでたのと見た感じが違うなと思ったら、同じグリコのカフェオーレと同じ形のパッケージだったんだ。
しかし、果肉が入ってないなら別物じゃねーかよ。昔の飲ませろよ。
888かん:2010/06/20(日) 20:35:20 0
「同じ」をすぐ近くで2度使ってるな。
889かん:2010/06/20(日) 20:36:15 0
クーラー涼しい。文明万歳。
890かん:2010/06/20(日) 20:36:57 0
ありがとう科学文明。
891かん:2010/06/20(日) 20:38:40 0
892かん:2010/06/20(日) 21:00:16 0
あーねーむいなー。ねーちゃおっかなー。
893かん:2010/06/20(日) 21:20:23 0
894かん:2010/06/20(日) 21:52:54 0
>>377

ttp://ihope.jp/2009/05/06152229.html

|上原はクローチェの思想を、主に羽仁五郎著の『クロォチェ』から学んだようだ。
|感銘を受けたクローチェの言葉に赤鉛筆で傍線を記していた。

| |「祖国に対する義務は真理に対する義務の中にこそ成立するのである。
| |いかなる言葉も行為も、それが理性を棄て真理をまげたものであったなら、
| |それらはすべて真に祖国の栄光にささげられた奉仕ではあり得ず、
| |むしろ祖国に汚点をつけるものである」


ほんとだよう。ネトウヨは日本に汚点をつけて回ってるだけ。
895かん:2010/06/21(月) 03:55:09 0
目がさめた!
896かん:2010/06/21(月) 04:00:37 0
だめだまだ眠い!目をつぶってよう!
897かん:2010/06/21(月) 07:07:46 0
寝すぎたー!
898かん:2010/06/21(月) 20:32:07 0

田中さんのところにあった「山形浩生さんによる小野善康批判」へのリンク。

http://cruel.org/econ/ono3.html

http://cruel.org/econ/ono2.html


読むかどうか知らんけど一応貼っとく。
899かん:2010/06/21(月) 20:33:26 0
こうやって貼っておくと、それで安心して、ずーっと読まずにおくということになるんだな、いつも。
900かん:2010/06/21(月) 20:48:04 0

> ああそうだ、ちなみに「需要創造型の公共投資」というせりふは、

 どうたたいても需要見込みや波及効果が出てこないようなだめなプロジェクトを

 是が非でも正当化しなくてはならないときの、コンサルどもの最後の必殺奥義です。

 徹夜のあげくに、最後の瞬間に良心のうずきを眠気で押さえ込みつつ、

 この一言を報告書に涙を流しつつ書いたことが多々ありました。

 苦い涙と敗北感の切ない味わいを持つ一言なのです。
901かん:2010/06/21(月) 20:49:47 0
別に上の部分が議論の一番の要だと思って切り抜いたわけではないから。勘違いしないように。
902かん:2010/06/21(月) 21:07:45 0
上のリンク2つは読み終わったよ。ちゃんと自分の頭使って考えてないけど、というか使い物になる頭がないんだけど、
山形さんのおっしゃる通りな感じがするよ。
903かん:2010/06/21(月) 21:08:27 0
やったー!900超えてるー!
904かん:2010/06/21(月) 21:10:30 0
ほらここで904と書くだけで904レス目を埋めることができる!
905かん:2010/06/21(月) 22:08:14 0
906かん:2010/06/22(火) 05:27:21 0
もうとっくに起きてるぞ!
907かん:2010/06/22(火) 23:00:26 0
ねむすぎて歯を磨くために立ち上がるのもおっくう。だもんでまだベッドに入れない。
908かん:2010/06/22(火) 23:01:24 0
さあ立ち上がれ!
909かん:2010/06/23(水) 05:43:19 0
あー調子わりい。たぶんうんちもゆるゆる。
910かん:2010/06/23(水) 06:12:39 0

「賢い」官僚が成長産業を決める「新成長戦略」は過去の遺物だこれが成功すればノーベル賞もの!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/733
911かん:2010/06/23(水) 06:23:31 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/200553.html

こちらさんの説明の「弁護士、ロビイストなどを雇うこと」のところに
「天下りの専務理事を雇う」を代入すればいいのかな。
912かん:2010/06/23(水) 06:25:20 0
民法の復習してろって。
913かん:2010/06/23(水) 06:27:08 0
代入という数学用語の使い方を間違えた!
914かん:2010/06/23(水) 06:27:49 0
ふつうに置き換えると言えばよかったのに!
915かん:2010/06/23(水) 06:28:47 0
代入と書いたほうがかっこいいじゃんってな気分だったのかかっこわりいなおい!
916かん:2010/06/23(水) 06:29:29 0
だから民法の復習してろって!
917かん:2010/06/23(水) 20:55:29 0
あーなにか小説読みたいなあ。
918かん:2010/06/23(水) 21:24:41 0
小説読んで自己啓発、なんてのはよくわからんけども。
919かん:2010/06/23(水) 21:30:22 0
読むときには読むんだけど、読まない時期のほうがずっと長いからな。
名作と言われるものでまだ読んでないのがいっぱいあるわ。川端康成の『山の音』とか。あとなんだろ。
920かん:2010/06/23(水) 21:31:11 0
こんなことを言い出したのは、不登法の記述がややこしくてイライラするから。
921かん:2010/06/23(水) 21:34:03 0
記述ってのは、テキストの記述という意味じゃなくて、記述式試験の問題ってことね。
922かん:2010/06/23(水) 21:49:07 0
http://cafebleu.vis.ne.jp/ciel/archives/2006/10/08_1800.php

イタロ・カルヴィーノ。なつかしいねえ。ふた昔前、バイト先に近かった八重洲ブックセンターで何冊か買って読んだわ。
アンドレイは気づいたな。たまたまその少し前に『戦争と平和』は読んでたから。
ああいう、分かる人には分かる、という仕掛けには感心しなかったな。ぼくはたまたま分かったから良かったものの。
923かん:2010/06/23(水) 22:19:07 0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2069312.html

ほかのクラスメートが大笑いしてる中で、そのバカだけひとこと「わざわざ」と言ったんだよな。おぼえてるおぼえてる。

『銀河鉄道の夜』はぼくも好きだね。あと『銀の匙』とか大畑訳の『即興詩人』とか、ああいう感じの。
ああいうの他になんかないかな。ああいう感じっても、他の人にとっても共通した感じが認められるのかどうかは知らんけど。
924かん:2010/06/23(水) 22:35:53 0
今日のうちで今が一番体調がよい!
925かん:2010/06/23(水) 23:56:37 0
まだ起きてるよーん。
926かん:2010/06/24(木) 00:02:09 0

http://www.youtube.com/watch?v=KBaJ0mlJ2ns

当時はこれをクスリとも笑わずに見てたんだよ最後まで!
927かん:2010/06/24(木) 05:32:37 0
あんまし眠れてねい!
928かん:2010/06/24(木) 20:41:51 0
>>831
経済学を否定してたのは、あの本の中でではなく、小谷野さんのブログだったか。
929かん:2010/06/24(木) 21:36:32 0

>一般人が何何を差別したりするのは、「人権侵害」ではない。

これは端的に間違いなんじゃなかな。「憲法による保障の及ぶべき人権問題ではない」ということだったらそうでしょうけど。
憲法による人権保障の対象ではないからといって、だからそれは人権ではない、ということにはならないでしょう。
私人間効力の問題も、そもそも私人間での人権侵害が現実にあるからこそ生じたものであって、
そこに国家権力がどのように首をつっこむかの問題なんでしょう。
私人による人権侵害も実は大きな問題だよな、憲法の人権保障を及ぼそうか、及ぼしたいな、
でもあんまり国家がでしゃばらせないようにするのが憲法の本来の役割だしな、
というところの兼ね合いで、間接適用説というようなものが出てきたんだろうと思いますですよ。
930かん:2010/06/24(木) 21:44:52 0
憲法上の人権でなくても法律上の人権となっているなら裁判所による救済を求めることができるんだしね!
931かん:2010/06/24(木) 22:01:49 0
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html


| 人権侵害とは?

| 差別的取扱い、暴行・虐待、いじめ、いやがらせ、プライバシー侵害、セクシャルハラスメント
|  ・・・などいろいろな人権侵害があります。

|法律に違反した行為に限らず、憲法や人権に関する条約、世界人権宣言などに反するような行為であれば、
|人権侵害といえます。公務員による職務執行に伴う人権侵害もあれば、私人間での人権侵害もあります。
932かん:2010/06/24(木) 22:37:00 0
市民的及び政治的権利に関する国際規約(自由権規約) 条約本文
http://www.nichibenren.or.jp/ja/kokusai/humanrights_library/treaty/liberty_convention.html

|第20条

|1 戦争のためのいかなる宣伝も、法律で禁止する。

|2 差別、敵意又は暴力の扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律で禁止する。


http://transnews.at.infoseek.co.jp/echr_senrei.htm

| h 戦争宣伝及び憎悪唱導の禁止(20条)
| 同条は、明白に水平的効果を意図した条文であり、締約国は、公的宣伝だけでなく、
|私人や半国家的メディアによる戦争宣伝や憎悪唱導をも、法律によって禁止することが義務づけられている。


こんなすごいことが書いてあるとは知らなんだ。
933かん:2010/06/24(木) 23:41:58 0

Togetter - まとめ「東浩紀と南京大虐殺」
http://togetter.com/li/31434

『世直し教養論』の「補章」について
http://mahamaha.cocolog-nifty.com/kyoyo/2010/06/post-93f3.html
934かん:2010/06/25(金) 00:04:46 0
企業や宗教団体や政党などの組織内部で上下関係にあるもの同士ならともかく、
なんの社会的な繋がりもない私人間で「言論の自由」を制約するのって、かなり難しい気がしますがあ。
暴力や経済的社会的不利益を課すというような手段を用いるのではなく、
馬鹿なことを言う者に対し言論をもってボロカスに批判して、その結果として相手が言い分を引っ込める
というようなことが起こったんだとしたら、それは「言論の自由市場」がしっかりと機能していることの証拠であり、
そういうことのありうる社会を実現することこそ、「言論の自由」を保障することの本義なんじゃないですかね。
935かん:2010/06/25(金) 00:07:10 0
言論ならなんでもいいってわけじゃないけどな。
936かん:2010/06/25(金) 00:07:51 0
誰もつっこまないから勢いで書いたんだ。いいんだよいいんだ。
937かん:2010/06/25(金) 00:09:54 0
言論の自由とかマヌケなことを言い出すから悪いんだ。
938かん:2010/06/25(金) 00:32:23 0
眠れねいやい!
939かん:2010/06/25(金) 05:32:33 0
サッカー勝ってやんの。
940かん:2010/06/25(金) 20:16:38 0
>>936
誰もつっこまないってのは、東さんにではなくて、このスレにだから。
このままだれにもつっこまれずに1000まで行けるかな!
941かん:2010/06/25(金) 20:17:27 0
明日中に埋めたいね。
942かん:2010/06/25(金) 23:11:08 0
ねむーい。なにもできなーい。
943かん:2010/06/26(土) 05:22:45 0

「衆院比例80削減」民主、参院選後の臨時国会に提出へ
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201006250429.html

これ、誰の意向なんでしょ。ぼくなんとなく嫌なんですけど。
944かん:2010/06/26(土) 05:55:55 0
なんとなくじゃなくて、かなり本気で反対かも。
945かん:2010/06/26(土) 05:58:31 0
946かん:2010/06/26(土) 06:04:24 0

民意を歪める小選挙区制はやはり廃止するしかない!
http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51238905.html
947かん:2010/06/26(土) 06:30:15 0
あーやだやだ。
948かん:2010/06/26(土) 06:40:45 0
もともと国会議員を減らすべきだとは考えてないけど、
減らすなら小選挙区を減らせよ。東京だけで25人もいるじゃん。
一番少ない県でも2人いるし。減らせるだろ。
949かん:2010/06/26(土) 06:41:53 0
枝野幸男って好きな方の政治家だったのに、経済のトンチキ発言とこれとで嫌いになった。
950かん:2010/06/26(土) 06:56:27 0

小選挙区制のあらゆる根拠は崩れた――イギリス下院総選挙と自民党の没落
http://ksnewsclip.exblog.jp/14342041/

関係ないけど、このブロガさんのこちらのエントリも気に入ったので貼っておく。
2ちゃんでもよく言われているような内容ではあるけど。
http://ksnewsclip.exblog.jp/14512138/

| これに反して誇りのなかでも最も安っぽいのは民族的な誇りである。なぜかと言うに、
|民族的な誇りのこびりついた人間には誇るに足る個人としての特性が不足しているのだということが、
|問わず語りに暴露されているからである。

| すなわち個人としての特性が不足していなければ、何もわざわざ自分を含めた幾百万の人間が
|共通に具えている要素に訴えるはずがないからである。立派な個人的長所を具えた人は、
|自国民の欠点を常日ごろ見せつけられているのだから、この欠点をこそ最もよく認識するわけであろう。

| ところが何一つ誇りとすべきもののない憐れむべき愚者は、たまたま自分の属する民族を誇りとするという
|最後の手段を命の綱と頼むのである。これによって息を吹き返し、随喜感激して、
|自国民に具わる欠点や愚かさを何から何まで力のかぎり根かぎり弁護しようとする。

ぼくは「立派な個人的長所を備えた人」なんかじゃないけれど、自国民の欠点を常日ごろ見せつけられてはいるよ。
2ちゃんねるなんか見てるのが悪いんだけどな。
951かん:2010/06/26(土) 07:21:23 0
次にスレ立てるとしたら、高校の数学を10分勉強したら、あるいはテキスト2ページ読んだら1レスするというスレにしようか。
そしたらスレが終わる頃にはもうちょっとなんとかなってるないかな。
952かん:2010/06/26(土) 07:33:12 0

試験勉強本に書いてあるようなことの短いまとめ
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-350.html
953かん:2010/06/26(土) 07:36:52 0
そろそろ問題集の復習やろうかな。
954かん:2010/06/26(土) 07:37:40 0
そろそろやろうか。
955かん:2010/06/26(土) 07:38:29 0
やろやろそろそろ。
956かん:2010/06/26(土) 07:39:38 0
あ、おしっこしたい。
957かん:2010/06/26(土) 07:41:13 0
おしっこした。
958かん:2010/06/26(土) 07:44:39 0
あり

おしっこする
うんこする
おならする
なみだする
あせする


なし

はなみずする

あるけど意味が変わる

げろする
つばする
959かん:2010/06/26(土) 07:45:46 0
あせする も意味が変わるな。
960かん:2010/06/26(土) 07:47:30 0
変わるというか、比喩的に使われる場合が多いということか。そのままの意味で使われることもあるしな。
961かん:2010/06/26(土) 08:00:55 0
そろそろ問題集を。
962かん:2010/06/26(土) 08:07:44 0

小野善康(菅首相の「政策ブレーン」)の「増税で景気回復」に裏付けなし
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100625#p2

論拠がウソって、すごいな。
963かん:2010/06/26(土) 08:08:26 0
えっと、問題集問題集っと。
964かん:2010/06/26(土) 08:14:07 0
まずはテレビを消して。
965かん:2010/06/26(土) 08:15:04 0
パソコンも消さなくちゃな。
966かん:2010/06/26(土) 08:16:23 0
消すって言うんだな。テレビもパソコンもエアコンも。電気を消すから来たのかな。その電気を消すは、灯を消すから来たのかな。
967かん:2010/06/26(土) 08:17:34 0
電球の灯りを電気って呼ぶのもいいかげんちゃいいかげんだな。
968かん:2010/06/26(土) 08:19:37 0
電気(でんき)とは、電荷の移動や相互作用によって発生するさまざまな物理現象の総称である。
969かん:2010/06/26(土) 08:20:33 0
電荷(でんか、電気量)は、物質や原子・電子などが帯びている電気やその量であり、電磁相互作用の大きさを決めるものである。
970かん:2010/06/26(土) 08:22:18 0
電磁相互作用(でんじそうごさよう)は、電場あるいは磁場から電荷が力を受ける相互作用のことをいい、基本相互作用の一つである。
971かん:2010/06/26(土) 10:11:45 0
朝から立て続けに2度もバイバイさるさん言われたし。
972かん:2010/06/26(土) 13:19:45 0
お昼たべたー!
973かん:2010/06/26(土) 13:21:43 0
さあそろそろ問題集を。
974かん:2010/06/26(土) 15:40:48 0
昼寝した!たっぷり!
975かん:2010/06/26(土) 16:34:12 0
南京虐殺否定論に与する意図はないというのは嘘じゃないと思う。
それより、「言論の自由」という言葉を使って「言論の自由」の擁護とはぜんぜん逆のことをやってる東さんのマヌケさを笑ってやってほしい。
976かん:2010/06/26(土) 16:35:11 0
「言論の自由」には、虚偽、デマを言論によって叩き潰す自由も含まれるんだからね、あたりまえだけど。
977かん:2010/06/26(土) 16:36:59 0
「言論の自由」を守ろう?ああそれは守るべきだね。で、誰がどこからどんなふうに言論の自由を制約してるって?
と問い返してやればいい。
978かん:2010/06/26(土) 16:42:03 0
「どんな言論であってもその存在価値を否定し去ることはできない」と、公権力に向かって宣言するとかなら
「言論の自由」を守ってるっぽいんだけど、公権力もなにも関わってないところで実際に繰り広げられてる議論の現場で
それを言い出したら、どちらかの言い分を積極的に守ろうとしていると受け取られてもしかたないといえばしかたないな。
979かん:2010/06/26(土) 16:46:18 0
国やなんかが「これは良い言論、これは悪い言論」とか決めることに警戒する場面なら「言論の自由」という言葉は使える。
国民どうしが「お前の言ってることぜんぜんダメ」とか言ってるときに「言論の自由」を侵すのか?とか言い出すのはアホ。
980かん:2010/06/26(土) 16:47:26 0
さてと、問題集はっと。
981かん:2010/06/26(土) 20:12:00 0
明日こそ本気だす。
982かん:2010/06/26(土) 20:37:43 0
983かん:2010/06/26(土) 20:47:20 0
同じ所にこんなのが。

http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2010061800006.html?iref=webronza

なに言ってるのかさっぱりわかんない。
984かん:2010/06/26(土) 20:59:39 0

橋下知事、府教委会議出席したい…規則改正要望へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100625-OYT1T00221.htm

こいつがこういうことをやっても「何が悪いの?」というのが大多数の国民の感想でしょう。やだやだ。
985かん:2010/06/26(土) 21:02:30 0
みんなの党もなんだかなあだし、ほんとやだ。
986かん:2010/06/26(土) 21:58:11 0
今日はおしっこばっかしてる。
987かん:2010/06/26(土) 22:12:48 0
明日頑張るためにもここを埋めなくては!
988かん:2010/06/26(土) 22:19:41 0
989かん:2010/06/26(土) 22:55:34 0
そういえばドブスギンソンという名前のアメリカ人がいたな。
990夢見る名無しさん:2010/06/26(土) 23:26:57 0
991かん:2010/06/26(土) 23:28:08 0
992夢見る名無しさん:2010/06/26(土) 23:29:17 0
ヒラリーさんて、昔の写真、ブスだった。
993かん:2010/06/26(土) 23:29:40 0
まだ
994かん:2010/06/26(土) 23:31:00 0
書ける?
995かん:2010/06/26(土) 23:31:47 0
ヒラリ
996かん:2010/06/26(土) 23:32:36 0
さん
997かん:2010/06/26(土) 23:33:52 0
998夢見る名無しさん:2010/06/26(土) 23:35:27 0
昔の少年時代の僕に似ていた。度のきついめがねかけて、
僕も、不細工に見えた。ヒラリーさんと瓜二つだった。
999夢見る名無しさん:2010/06/26(土) 23:38:47 0
どんぐり目の僕とヒラリーさんの目の形は似てる気がした
1000かん:2010/06/27(日) 00:03:26 0
さる規制。瓜とどんぐりにこのスレを捧げる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。