1 :
y :
2008/08/04(月) 01:27:38 0 俺用
∧∧ ローリング!! フワリ ∧∧ ) ⊂(゚Д゚,,)⊃ ∧∧ ⊂(゚Д゚⊂⌒つ \ ,)〜 (゚Д゚,,)  ̄ ( ( | ⊂⊂,,ヽ クルン /⌒⌒ヽノ ))) ∪ (_ (_ )ノ ( )て ) ヾ ((( ∨∨⊂ノ タッ ノ~ ズサギコ!! ∧∧⌒つ (゚Д゚;)ノ (ノ (ノ (´´ ∧∧ ) ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ (´⌒(´⌒;; 2げっとズサーーーーーーーーー!!!
3 :
夢見る名無しさん :2008/08/04(月) 02:45:16 0
/ ..:::::: 、`ヽ、 エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に3ゲット!
/::: ..::::::;:'´ ,. , , . \ヽ\
/::::::::..:::::::::;: .:/ /l! |!. ::. ヾ、、ヽ.
>>4 3getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
,'::::::::/:,::::::; .:/ /レト、,' l:.:::::. :. ヽ、、 '、
>>5 ボクの大事な玉を!
l::::::/:,'::::::;' .:/ ,'.// V\l:;:::::. :;:. l l
>>6 正面から来る?バカですか貴方は!
,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:. ', リ
>>7 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
///⌒!::': .:::/'//:/ `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::.. /,'
>>8 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃 ` `l::!__l:::: //
>>9 僕の玉を強引に!!!
/Wヽヽ.{ '、:/ ´ l'rn/|: /'
>>10 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./ レ::〉、_) ヾ、 l/
. r'V | ,.r==、、 r'´ ' 嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい
>>11 に、
/ \`ヽ、 /⌒ヽ::::ツ/ 何故か僕は!感銘すらしている!
/ \ `ヽ、 l |://
. / `ヽ、 ヽ. `''ー-'〃
/ \>、 r'´
//´ `''ー-'
4 :
y :2008/08/05(火) 01:45:06 0
・風邪気味のなか製造し続けるボレロ きつすぎ。 会話もなければフォローもない上司(同僚?)と共に延々作業。なんなんだろう・・・ ・「喪男の哲学史」 が面白い。以前図書館で読んだが、購入して再読。 本田透は新書だと真性に見えて痛々しく、ラノベだとちょっと記号化しすぎてて冷めるので、 この手のネタ半分本気半分の書き方が一番似合ってる。 「電波男」の文庫版は、レイアウトやフォントがすげースポイルされていた。 ・ニコ動の「Oblivion プレイ動画 テクテク冒険記」にハマり中。 他人のするゲームはなぜか面白い。こういう動画は字幕無かったらつまらんだろうな。 夏休みに一気見してやろうかしら。
5 :
y :2008/08/06(水) 01:25:51 0
・体調はそれなり。されど中ミス×1。上司(同僚?)に発見され事なきを得る。 焦るとダメだな、俺は。しかし、上司(同僚?)に相談しにくい関係性をつくるからだ、 と言い訳したくもなるのだが・・・担当部署変わらないかなぁ。 ・「喪男の哲学史」中盤まで。ニーチェとナチスあたりの章になってくると、 まぁなんというか政治的な話題も入ってくるわけで、 そうなると「喪男」という観点から政治を切るってのは、 けっきょくあまっちょろいサヨクと相似の語り口になっちゃうのがナントモカントモ。
・体調それなり。小ミス×3くらい。ノーミスでクリアしてみたいものだ。 しかし出来て当たり前という減点方式のわりに、この仕事量は厳しいぜ・・・ ・「喪男の哲学史」終盤。これは哲学畑とかの人からすると叩かれそうだなぁ。 思想信条的な立ち位置はともあれ、「テキストサイトのノリで哲学を」というのは貴重。 だいたい面白く読める哲学入門書なんて、これか富増章成モノくらいしかなくね? ソフィーの世界つまんなかったしわかりにくかったし。木田元積読中だし。 ・数学読本1届く。これは良いものだ・・・夏休みはこれとテクテク動画で暇潰そう。
・体調それなりだけど、仕事前に外出したため、暑さでやられていまいち。 小ミス×2〜3くらいか。だいぶ良くなってはきたけれど、 もう少し要領と安定性を身につけたい。 そして相変わらず会話のひとつもない上司(同僚?)との共同作業に辟易。 ・「喪男の哲学史」終盤だけどあと30Pくらい残し。寝る前に読了だね。 まぁなんというか、本格的な哲学小論だとすると、 一元論と二元論の区別、モテと喪の定義の曖昧さで色々ごまかしているし、 終盤になると政治と思想を絡めてくるから、そこで色々突っ込みどころは発生する。 しかし、まぁいちおう形だけでも古代〜現代までの歴史を哲学の視点から 総括してみせたのは一仕事だし、そもそもが「喪男救済」という観点で 哲学を総括しているわけだから、ひとつの思想書だと思って割り切らなければならない。 要するに「モテない俺がモテないままに現実をしのぐための哲学」であって、 「俺を三次元で救う哲学」ではないところがミソ。 つまり、本田哲学は、喪男を三次元で救うことはできないのだ。 なぜなら本田自身が救われていないのだから。本当は救われたいにも関わらず。 そこんところのモテない苦しみと、 モテなくてもいいや女なんか要らねーやという開き直りの狭間で 右往左往している人にとっては面白い本だろうね。つまり俺は面白いと思う。
・体調普通。ほぼノーミスクリアかな。相変わらず上司(同僚?)とは会話なし。 今日は仕事少なめだったので疲れもないが、業務用の薬剤的なものに 触れる機会があったので、体が痒いです。痒い痒い痒い痒い・・・ アトピーの人はほんとに辛そうだな。俺の痒みも恒常的になりつつある。 痒いということは気が狂いそうになるということであり、死にたくなるということだ。 明日から夏休み。晴れ晴れとした気持ちになるはずが、痒みに悩まされる憂鬱。 ・「喪男」読了。こういう話だったっけね。難しいなぁ。どう感想言ったらいいのか。 とりあえず、ひとつ筋を通して語ってみせたというのは評価に値するし、 しかもそこにユーモアがあって文章が面白いというだけで花マルだろう。 それ以上を語るのは面倒だからいいです。 ・夏休み。1週間だけど、何しよか。とりあえずテクテク動画見て数学読本だ。
・折りたたみ自転車購入。 ・レスタミンコーワ。軟膏と錠剤両方購入。塗っても大して効かなかったので、 疑わしいと思った。昼に塗って飲んで、夜風呂入ったらめちゃめちゃ痒くなって、 もう一回塗る飲むしたらわりといい感じになってきた。効くじゃん。 しかしこいつ、副作用として眠くなる。じっさいこの錠剤と同成分のものが 睡眠促進剤として販売されているらしく、しかお俺の場合軟膏と併用の上、 今日に至っては酒も入っている。だるい眠いだるい眠い・・・ くそ、もう二度とあの薬剤には触らねぇ。
・輪行袋購入。これである程度は堂々と自転車を使える・・・のか? ・数学読本1の悪名高きユークリッド互除法のところで詰まる。 解説サイト探すも、いまいちわからねぇ・・・。 ・皮膚病。若干快復傾向にあるものの、まだまだいまいちです。
・自転車で家近辺を走りまくる日々。 しかし夏休みということで、どこもかしこも人だらけ。 特に駅前近辺はウザい。 ・チェーン系の喫茶店でイヤなのは、モラル無い中高年が多いこと。 常々思うが、若者DQNと高齢DQNは大差ないし、 どちらかといえば美意識に欠ける分、高齢DQNの方がひどい場合が多い。 夏のお前には体臭があるってことを、意識してみたらどうだい? 若者DQNの場合、サンダル履きで店に来て、二脚の椅子があるテーブルで、 向かい側の椅子に裸足を乗っけてくつろいでいる奴。どうかしてるね。 ・数学読本1から受験数学の理論へ浮気する人間。 こっちのが詳しさは10倍くらい。解説は単調だけど。 しかし「理論」も教科書代わりにしては記述が不十分というかなんというか。 数と式の分野でもわりと用語や定義をひとまず暗黙の前提としている部分があるし、 「たすきがけ」すら教えてくれないんでは、教科書代わりとは言いづらい。 立ち読みしたところでは、三角関数のグラフ操作あたりの記述が欠け。 結局んとこ、「研究」も「読本」も「理論」も、不十分の産物でしかない。 公式や定義をひとまず仕入れるのは「精説高校数学」なのかな。 しかしこれも練習問題や発展問題は解答なしの略解だけという有様。 日本の数学教育なんてこんなものさ。ゆとり教育の弊害とかいう以前の問題な気が。
・今日は自宅でのんびり。もはや夏休みも終わりだねぇ。早いもんだ。 しかし1週間しても手のかぶれが治らず。病院行ったほうがいいのかなぁ。 さすがに多少はかゆみも収まったものの、これは神薬「ラナケインS」のおかげな気も。 かぶれ部分の肌の変質がいまいち収縮してないのが気になる。 日の光にあたると一気に活性化するらしく赤みが差すので、 とりあえず今日は引きこもってみたのだけれど。もうそろそろメガネも買い替えたい。 ・やっとテクテク冒険記を見終わる。長かった。Part 163 って・・・。 総計ざっと二十数時間は見てたのか。1ヶ月くらいかかった。 次はテクテク海底記なのだけれど、これがまた Part 50 以上あったりして。
13 :
夢見る名無しさん :2008/08/16(土) 19:54:27 O
保守
14 :
y :2008/08/17(日) 06:53:43 0
保守されてしまった。とりあえず今日から仕事です。行ってきます。
・今日はたいした仕事ではなかった。淡々とこなす。 明日から通常営業。面倒な話です。 ・テクテク海底記も見終わる。面白かったけど、Part 53 くらいまであった。 合計すると 30時間 くらいはテクテクで潰してるなぁ・・・末期。 ・いくつか読んだ本もあるが。岡田英弘「この厄介な国、中国」それなりに読めた。 「虚数の情緒」二次方程式あたりで挫折。高かったけれど、 内容やわかりやすさに比して・・・どうだろう。 ・宮崎尊氏の英語関連本を数冊読み漁る。 大西泰斗あたりのイメージ系の先駆けだと思う。 しかし如何せん、大学受験レベルにも届かないくらいのものしかないので、 読む意義を見失った。伊藤和夫をやっていこうと思う。
・体調ふつう。仕事は小ミス×1くらいか?まぁどうでもいいけど。 しかし上司(同僚?)は指示すらくれないからなぁ。 「やれ」と言わんとやるべきこともやれんのだが。不思議な男だ。 興味が無い人間や利用価値が無い人間に対しては 冷淡な態度を取るというタイプの人らしいのだが、 そのわりにはコミュニケーション不足のために仕事の細かい点で色々齟齬が出るわけで。 それをフォローするのは彼自身でしかないわけだから、 結局は貧乏くじを引くだけだと思うんだけどねぇ。もうちょい俺を利用したったらいいのに。 不合理なことだなぁと思う。 ・本田透「脳内恋愛のすすめ」を読み途中。 本田透という著者は間違いなく面白いのだけれど、 基本的には「女性からもらったトラウマ」が彼の執筆動機であって、 そのような人間が書く「歴史」や「科学」は、 彼の導き出したい論理の方向性をトラウマによって決定付ける。 つまりそれが彼の言う「恋愛資本主義」であり「モテ=悪」の論理である。 しかし、残念ながら「普通の人間」は、「恋愛による救済」など求めておらず、 「空気を吸うように恋愛する」「空気を吸うようにセックスする」のであって、 彼らの価値観では、本田氏の如き三次元恋愛不全症的な観点からの理屈は、 まったく理解されないだろうなぁと思う。いかんせん世の中の大多数は、 恋愛結婚したって上手くやっているわけだから。 だから残念ながら、三次元恋愛不全な俺から見ても、 本田氏の理屈はネタ本以上の価値を見出し得ない。 「まぁものごとの一面を鋭く捉えてはいる」という感心はするのだけれど、 なるほど Amazon で星三つなのもわかるわなぁという感じかな。
・体調ふつう。仕事はノーミスか小ミス×1くらい。それなりってことだ。 ・「脳内恋愛のすすめ」終了。 基本的に「ブサイク救済」という感もある。 編集者が「実践編」を書かせたのは、ある意味鋭い。 本田理論は、基本的に自分がブサイクであり、女性からひどい扱いを受け、 結果としてアニメ等の二次元メディアに恋愛感情を含めて救われたという まぁ個人的な経験をなんとか敷衍して体系化したものだ。 だから一面的だし、普通に恋愛して「救われている」人にとっては、 余計なお世話もいいところだ。 そこで本田理論は、本田の経験談を記すことによって、 理論自体が「物語化」されてしまう。経験という文脈があって、 初めて説得力を持つのが本田理論なのだな。 しかし、「二次元で生きざるをえない人間は存在する」のであって、 そういう人にとってのバイブルになり得るものだとは思う。 実際、自分もちょっと救われているし。
・体調ふつう。仕事は中ミス×1かな。別にたいしたこともないけど。 ・さかもと未明のローマの歴史漫画を読む。わりと面白い。 ・皮膚科に行った。微妙に皮膚炎。この仕事始めてから病気ばっか。 ・基本英文700選でも暗記したろうかと思ってやめる。 これって暗記教材なのかな。これだけ選択肢が増えた今となっては 敢えて700選に挑む意義が相対的に低い気がする。 なんというか、指導者が「これは凄いんだぞ」って言うけれど、 学習者にとってはどーでもいい教材の典型のような。 ・ちゅーわけで文頻で文法のまとめをしようかと思う。 ごく簡潔な注釈くらい作るかも。それくらいしないと意欲が保たない。
・体調ふつう。昨日は中ミス×2くらい。けっこうヤバかったけどね。 フォローするわけでもなければ俺に怒るわけでもなく、 仲の良い同僚に俺を指差して愚痴るだけの上司(同僚?)。 そしてそのすぐ後に彼も同様のミスを犯してなんかもうグダグダ。 ・文頻注釈ってか個人的コメント書いてるけど張りつける時間無いから、 帰ってきたらやろう。ちなみに「仲本の英文法倶楽部(旧英文法TOP100)」 と、「仲本の文法なんちゃら10日間」みたいな奴を前段階の推奨図書とする。 誰も見てないだろうけど、まぁ英語に興味ある人はよければどうぞ、と。 では仕事へ。
では文頻Part1-1 呼応から。 01-1 これは英ナビの最初に出てた問題。the bat で yesterday だから was。 01-2 there VS = SV... という奇妙な公式を知っておくと楽かもね。 01-3 「まとまったもの」は複数形で表すというセオリーがある。 ガリバーは色んなところに行ったから「複数の旅行」それをまとめて複数形(travels)。 01-4 複数のものを「まとめて」見てるだけね。 01-5 これも同じだけど、どの表現が「まとめて」見てるのかは暗記しかない。 01-6 the ... で「〜というものは」みたいな使い方がある。 the ってのは「特定」の意味があるんだけど、まぁそれの派生だ。 01-7 基本は暗記だけれど。英語は「人」に対しては「一人ひとり」って感覚が強い。 01-8 the number of は 「〜の数」で、the number 「数」は単数でしょ。 a number of は a の「不特定」の感覚から。全体として「たくさんの〜」で複数形。 手袋はふたつセットで「一組」と見るから単数形というお話。暗記だよね。 01-9 集合名詞は「人の集まり」みたいな名詞のこと。 「まとまり」で見てるか「個々」で見てるかは文脈次第でしかない。 01-10 主語になれるのは名詞だけ。動名詞や不定詞名詞用法に複数形なんて無いでしょ。
01-11 「その偉大な政治家で将軍である人は〜」ということで、 文脈があるとわかりやすいんだけど、単文の問題で答えるには経験が必要だな・・・。 01-12 これは基本。覚えておくと便利。be to blame (責められるべき) はとりあえず暗記。 01-13 これは話の主眼に置かれている方に呼応すると考えるといい。 01-14 each や every は「それぞれ」って感覚が強い。だから単数で呼応する。 01-15 「どちらも」って言い方だけど、「ふたつのそれぞれ」という感覚だから単数。 01-16 これは・・・当たり前だよね?関係詞節って単なる修飾部だし。 one of 〜 の方は難問かな。修飾関係についての慣れがないと厳しい。 01-17 基本だが、ぱっと出されたら一瞬迷うんだろうな。 01-18 club を they で受けるわけがない。you and I の方はもちろん暗記です。
*S は主語のこと。Subject の頭文字。同様にして V は動詞で Verb。 *there は「そこに」の意味だけど、There VS 〜 のときは、 「〜がある」という存在構文を作るための記号として扱われている。 強いて分類すると副詞だとされる。 *副詞とは「名詞以外を修飾する単語」のこと。 *形容詞とは「名詞を修飾する単語」のこと。 *1マイルは160センチくらい。 *部分詞ってのはまぁ half とか two-third(3分の2)とか、部分を表す語のこと。 要らない文法用語だね。ちなみに「詞」ってのは「ことば」という意味。 *動名詞というのは Ving の形が名詞として使われていること。 不定詞は to V の形のこと。改めて言っておいた。 *not only A but also B (AだけでなくBも) は not A but B (AでなくBも) にちょっと付け足しただけの表現だと思えばいい。 だから not A but B でも 動詞は B に呼応するよ。
・体調いまいち。ミスは小ミス×1だけれど、中イベント×2発生は俺の責任なのか? つか、言わせてもらうが、「〜しろ」とか「〜すんな」とか「〜したほうがいい」とか、 言ってくれなきゃできねーぞ?いつまでたってもミス続きで困るのはあなたじゃないの? 「あーあ」とか言うくせして、俺に指摘はしないわけ?何がしたいの? 責任者ぶってるわりには、指導責任は果たさないわけ?俺は「ミスして学ぶ」しかないの? 俺が自分で考えて一人納得して試行錯誤して。無駄な苦労じゃない? フォローもしなければ怒りもしない。一言の指示すら無いくせして、 俺が他の仕事手伝ってたら不機嫌になってるわけ?何がしたいねん。さっぱりだね。 ・匿名掲示板を愚痴に使うってのは、なんかすごく本来の用途に則ってる気がする。 犯行予告とかよりはずっと効用が高いと思うね。 ・時制のところ。本気で解説しようと思ったらめちゃくちゃ長くなっちゃったんだけれど。 仲本の参考書を前提にするなら、参考書に載ってる以外のところを 説明すればいいのかしらと気づく。そうしようかな。 ・英ナビは使わないほうがいいと思う。冗長すぎるから。 ・テクテク動画、ついに最新作までたどり着いた。うお、日曜日やることがねー。 勉強しろってな話だけどね。とりあえず髪切りにいく。 ・この調子でいくと、ふとした拍子に仕事やめちゃうかもしれないなぁ。 まぁいいけどさぁ。なんつーか、ただでさえ微妙な職場なのに、 さらに微妙な部署に飛ばされるという不幸。なぜ俺と彼を組ませる?空気読んで欲しかったなぁ。 ああああああああああああ。ストレスなのか。なるほど確かにそれもわかる。 この皮膚病はストレスかもしらん。それくらい、仕事中はものすごい不満の感情に溢れてるもの。 まぁ俺が彼に積極的に話しかけろという話もあるんだが。 実際たまに行けるかと思ったら話しかけてたんだけど、そのたびそのたびすげー反応悪いんだもの。 そもそもが良い関係ではなかったのよ。まぁんで気が付いたらこんな関係になっており、 色々あってなんだかもうグダグダです。「考えるな」べつの同僚が言ってたけど、その通りだな。 心わずらわせるだけバカらしいわなぁ。忘れよ。明日休みだし。
・体調ふつう。なれど大ミス×1。一歩間違えれば超大ミスになりかねなかったです。 原因は・・・まぁ俺の不注意といえば不注意。それが5割から、まぁ8割にしてもいいが。 残り2割〜5割が同僚(上司?)の後輩(友人?上司?部下?)の手になる。 そして上司(同僚?)に冷たい対応をされるのは俺の方。後輩の方は笑い事になってる始末。 そんなもんだよなぁ・・・ほんと、男社会のネガティブな側面が毎日垣間見れてステキです。 だいたい根本原因は、君が彼とお喋りしてて、彼の作業がテキトーになったせいではないの? と言いたいけれど、クソ、最終的に俺がミスしたんでは言えない・・・。 ・「やめろ」ったらやめるけどね。必要ないと言われれば消えるよ俺は。 ・ただまぁ、俺のいる場所は、そういうミスが超絶多い場所でもあるので、 イコール誰も入りたがらない場所だから、わりと他の面々は穏やかな対応をしてくれる。 まぁやめられてちょっと困るのは彼らなわけで。建前の慰めでもうれしいものはうれしい。 さりとて同僚(上司?)の婉曲な嫌味っぷりは、正直嫌気が差す。 要するに、他の人たちにはいい顔をしているから、表立っては「お前最悪」とは言えないので、 遠まわしに言ってくるわけ。もう、そういうやり口がキモいねん。 きちんとじゃあ先輩面して「次から気をつけろよ」と正面から言えばいいものを。 というか「俺の面を汚すようなことをするんじゃねぇ」と言いたいんだろうから、言えばいいのにね。 (ここを辞めることになったらどこにも行くあてがないからしがみつきたいという欲求から) 俺のところでミスするんじゃねぇと。いっそ言ってくれたほうがわかりやすい。 「やり口が気持ち悪い」のです。彼の生き様というか、態度というか。 あなたが懐いてる他の人で、あなたのこと見抜いてる人、いますよ。
・まぁ今日までで大体、ここの作業場でミスするような項目は一通りやった。 大体わかったから、もうミスしないよ。たぶんね。 ・ていうか、そもそも「作業場のなかでも特にミスの多い場所」に、 何の権限もなく勝手に俺を配置したのは、誰あろう同僚(上司?)なんだけどね。 俺が来る前も、他の人にもそうしてるんだよね。 つまり、自分だけ「ミスしない場所」「安全な場所」に居たいんだよ。 そんで責任者面して、その人がミスしても「俺は知らない」ってなわけ。なんという保身術・・・!! ・もう完全に愚痴でしかないけどねぇ。 まぁいちおう他の同僚が「ヤバイ」と認識する上司(同僚?)であることはわかってほしい。 公正性の確保というわけでもないけれど。そもそもこの職場のどこに公正性が・・・? と言いたくもなるが、それでもとりあえず、俺は生きています。 実際悪いところじゃない。他の部署からすると、忙しいなか頑張ってるし気を使ってるところでもある。 ただし、やっぱり他の部署はもっと和気藹々としてるみたいだけどね・・・。 ・いっかいやすみ。
・考えてみれば、今のところに入ってから酒を飲むようになった。 つまりはそういうことなのこもしらん。陳腐なセリフだけれど 「酒でも飲まなきゃやってられん」のかもしれない。 ・今の仕事はあくまで「仮のもの」だし、そうであることは上司(もっと上の人)にも 伝えてある。そうではあるけれど、「上司」として、あるべき姿というもの。 俺が「そう」であると考えているもの。ある意味、彼は俺の「そう」とは、 まったく逆の様相を呈しているのが、面白いといえば面白いかもしれない。 「こういうことではないな」という姿を、彼が全く見せてくれているから、 ある意味反面教師として、良い教師になるのかもしれない。 ・なんて相対化したところで、俺がミスしたことには変わりないのだけれどね。 ・保身。そう、保身・・・!彼の全てはそこから来る。 他の上司と仲よくするのだってなんだって、それは彼にとって「価値がある」から。 上司ではなくても同僚でも、彼は基本的に「価値がある」から仲良くする。 利用できるから仲良くする。「利用できなければ潰れてしまえ」ということ。 「職場の雰囲気を良くしよう」だとかそういうことは一切考えない。 「上司面しているにも関わらず」だ。つまり「上司面できる状況」をフルに活用して、 なおかつ「上司としての役割」は果たさない! ここに彼の欺瞞がある。 俺はそう考える。そこが俺は気に食わないのだ。 それが俺の彼に媚びない理由。そして媚びないことが彼に俺が嫌われる理由。 ・彼と仲よくなれる日なんて来るのかな。つまり俺が彼に媚びればいいんだろうけど。 この会社の悪い面を体現したような彼とね。 そしてそんな彼ほど好評価をされているというこの事実・・・。 いや、それでいいんだろうけどさ。そうである限り、俺からも、別の人々からも、 こうやって漏れる2chでの愚痴カキコは減らないだろうねぇ・・・。 クソみたいな肥溜めみたいな「ぬるま湯」・・・! ・そんな酩酊状態での最悪の愚痴でした。あかん、酒量が適正を明らかに超えている・・・
あかん。落ちそうな気がする。 ・山岸涼子「日出処の天子」文庫版全7巻終了。 面白い。悲しすぎる。しかしこれはハッピーエンドな気もする。 とりあえず、ゲイの聖徳太子という時点で衝撃的だが、 なぜかやたらと人物はしっかり描かれており、祭政一致というか、 祭=政という感覚の残滓を象徴するかのような、太子の神がかり。 そして悲恋。まこと鈍感な男とは罪なものです。 太子は美しいし、ラストはなんかすごく良い。 これを哀れとかいう奴は情緒を知らん。 ある意味物語上必然的な結末の選択肢のなかでは、ベストのものな気がする。
・復活?かも。あまりの上司達との相性の悪さに管理側が気づいたのか、 それとも本当に諸事情のためか、仕事場変更の可能性が出てきた。 いやもう、今度聞かれたら辞職願い出そうと思っていたところだから、良かったです。 奇跡的なタイミングで首の皮がつながった。 ・それにしても相変わらず彼らの態度は最悪で笑える。 何が彼らをそんなに俺嫌いにさせるのか。なんかもうほんと・・・虎の威を借る狐。 というか、その虎も張り子の虎なんだけどね。だからなおさら始末に負えない。 もっと気軽に。もっと気楽に。もっと気安く。そういう人間関係が、私は欲しかった。 社会人が集えば、それってごくごく当たり前の関係じゃね? それが、今の場所ではもたらされず、作り出すことも出来ず。 フランクになればなるほど見下される俺。もはや意味がわからん。 「じゃあお前がやれ」と言いたい。お前は俺以上にミスするだろう。 そしてあなたの仕事を俺はあなた以上にこなせると思う。だって楽な仕事だもの。 一番キツイところを俺が背負わされて、そのおかげで彼らは楽をしていて、 それにもかかわらず俺を冷たく処遇する。俺は、あのキツイ仕事を、 負の感情を抱え込んだままで毎日毎日処理できるほどは大人じゃないです。 だから辞めます。とりあえず食っていくだけならどうにでもなるでしょうから。 ・・・てなーことを言ってやろうかと思っていたら、なんだか変更ということで、 まぁ嬉しいです。とりあえず決定待ちだけれど。まだ生きてはいけそうな予感。 ・「華の王」読む。面白し。源頼朝と北条政子のお話。
保守
おはよう
おう
32 :
夢見る名無しさん :2008/10/06(月) 01:19:43 O
よう
こ
保守
まだこのスレあったんだ。 ・とりあえず職場がヤバい。近いうち解雇かもわからんね。 ある意味解雇になりたいけれど。もう疲れたよ・・・一週間くらいゆっくりしたい ・「どくそせん」読み始める。思ったより面白くないな。 maaと愉快な仲間たちレベルを想定していたのだけれど。 至って真っ当な軍オタ本。 軍オタはドイツに甘いくせして日本に辛いのが多くて好きじゃない。 ・しかしけっこう長いこと働いてたな。1年半ちかく居たことになる。 これからの生活をどうしようか。どこに住もうか。 とりあえず自習室のある図書館が近くにある街に住みたい。 幸い貯金はそこそこあるし。最悪、てきとーにバイトしながら 月に10万ちょい稼げれば、まぁ家賃含め食っていけるんだろうな。 そんな生活もどうかと思うけど。そもそも解雇かどうかも不明なんだけど。 5割・・・かなぁ。残る可能性。どっちでもいいわ、ほんと。 ま、少なくとも年内はここにいるのでしょう。 万一のことを考え、荷物の整理を始めたい。主に本。てか本おおすぎ。
・このスレの文脈で言うと、とりあえず職場変更になったので、 上司(同僚?)たちとは離れた。そして、別の角度から仕事を考えるようになると、 なるほど、まぁ彼らの態度もまぁ2割くらいは理解できるような気もしないでもない。 でも嫌いです。そんな状況。やっぱり第三者から見ても、 「あんなところに長く居られたあんたはすごい」という評価らしく、安心した。
ひだりどこ
38 :
ひだり :2008/11/09(日) 22:24:27 0
ちょっと待っててください準備しますね
日日__楽楽_ ___横横横_