機動戦士ガンダムヴァルキュリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
68ジュラ10:2007/06/16(土) 20:45:09 0
   /   /   ヽ \    \ えっと、ここは良スレだな。/  /('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ 
   / r  /       l  i \     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /∧_∧  ∧_∧ 
   | { /⌒   ⌒l  }   \    ∧∧ ∧∧ __._    /('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('
   ルヽl __、   , __ }ノl. : l : :l\  ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|   /∧_∧  ∧_∧  ∧_
    l !´(:::)  (:::)ヾl: :.ト: :|  \ `ヽ    |)====  /('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ 
ねえ. |{⊂⊃ ´  ⊂⊃l: :lノ:|    \| _ |∧∧∧__|.|/∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
パパン !ゝ.  | ̄ ̄|  イ|: :|: :!     \ <  小 >/('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙
萌スレ |: :l:i`j ーr- f ´j .!|: :ト[side:→E]  <   麦 >____∧________
age  l: :lノ:/゙〈 ,/ ゙ ヽ.l: :lハ:ヽ_ノ     <   ス > マジカル マジカル ナース ♪
――――――――――――――――< の レ >――――――――――――――
   |司令官!キモヲタの穀物野郎が< 予 ッ > 2ちゃんねる唯一の小麦キャラハン
    \  スレを立てました!     < 感 ド > モエモエ        魔法少女
私怨(笑)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨:;;\       ∩,,∩
   [二二ユ      その頃喪女達は/;:::::    ::::::;;;\      (。・-・) <なーのだぁ   
   (# ゚Д゚)              /;:::::  《※》  :::::;;;\   . c(_uuノ
   (   つ    [二二ユ  r―/;;;::::    c|っ ´゙" :::::::;;;\
__|∧_|__  ( ´∀`) //;;;;;;;;;:::::::: ,、., .    :::::::::;;;;;;;;;;\四国在住 30代後半 AB型 
何だと!すぐに \(   つ/   2ちゃんねると言う名の   \さて、今日はどのスレに
 AA爆撃しろ! |  |二/ 荒野に咲いた一輪の花、小麦スレッド \萌えを届けようか・・

2ちゃんねるの帝王著作権管理委員会認証済み改変AA 第20060125-1号
6968:2007/06/16(土) 21:04:45 0
>>67
冗談だよ
拗ねんなよジュラ
70ジュラ10:2007/06/18(月) 14:13:49 0
>>67-68
いいですねえ。私というジュラが書き込めない土日に
貴方というジュラが書き込んでくれる。この素敵なハーモニー。
これですよ。これ。これが私を含め多くのジュラマニアが求めていた
理想形。ヨハンクライフが1970年代に世界に衝撃を与えた
トータルフットボール。誰もが攻撃に参加し。誰もが守備にも貢献する。
神出鬼没で変幻自在に魅了する。
そのコテハン・ヴァージョンがジュラ哲学であります。

>>69
そこは、こすりつけの指定席・・・ま、いっか。
71ジュラ10:2007/06/18(月) 14:21:30 0
さて、
ある日、私が自動車板のスバルのインプレッサと三菱の
ランサーエボリューションの話題から1000湖ラリー、
トミーマキネンに至る書き込みをしつつ、
三菱のリコール問題が祭りの際に、アウトランダースレでも
住民の中の小学生を教育しながら、
別スレでは日米鉄鋼メーカーの経営方針の違いや、
レーシングマシンに採用される鋼管フレームに関して激論を交わし、
同時にいすゞ117やTE27レビン方面では、
ソレックスとウエーヴァーの違いを楽しむ論も深く掘り下げ、
なかなか盛り上がって(のきなみ私独りで炎上させていたw)時があった。
72ジュラ10:2007/06/18(月) 14:23:54 0
その頃、ちょっと友人の影響で
あまり売れなかった日本人のジャズとフュージョンの
クロスオーバー系の古い音源を御茶ノ水、神保町の中古レコード屋で
漁りだし、
その情報収集で音楽板へ名無しで潜入していた。
その間、ばったり自動車板には関心がなくなり、
1ヶ月くらいして、久々に自動車板を覗いてみたら
預かり知らぬジュラがたくさん増殖していて糞ワロタ。
だが、心静かに深い余韻を持ってこの展開に感動していたことも
お伝えしたい。
73ジュラ10:2007/06/18(月) 14:46:38 0
さて、あまり長文を書くとイテ殺君の定時監視に遭遇して
しまいそうだから、この辺で失敬させて頂くよ。

もし、イテ殺君がここを見て腹に据えかねるようなら、
瀬戸内ジャクソンという精神科医の有資格者のコテ氏がいるから
一度ありったけの思いをぶちまけて相談してみてください。
何かレスを残せば、2ヵ月後くらいには返答があるでしょう。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1111035275/
74黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/18(月) 19:30:42 0
>>71
TE27なら若い頃に乗ってたよ
トレノだけどね
エンジンは2T-G改2L、カムギアトレイン駆動の304/288、キャブはウェーバー50DCOEだった
他にもレオーネ4WD RXやジェミニZZ-Rにも乗っていたことがある

当時、カセット一杯に詰め込んでいた曲は佐野元春と大瀧詠一だったな
お気に入りは「悲しきレィディオ」「彼女はデリケート」「ハッピー・マン」「アンジェリーナ」「ナイト・ライフ」」「魔法の瞳」「君は天然色」「レイクサイド ストーリー」「夏のペーパーバック」「1969年のドラッグレース」・・・
挙げていくとキリがないね
75ジュラ10:2007/06/19(火) 15:13:50 0
田舎の親戚の叔父さんがTE27乗っていた。現在ガレージに眠っている。
いつか譲ってもらおうと虎視眈々と狙っています。
さすがは、黒小麦大先輩。先般のアルプス・ランドナー所有といい、
私の常に先を進んでいて2chで唯一嫉妬の対象でありますwww

ところで、私の中古の丸石エンペラーツーリングマスター
フレームサイズ520で(青グレー)多分2003年前後のだと
店主が言っていた。
ポンプが無いのだが、15インチのでいいのだろうか?

しかしナイアガラ・トライアングルVOL2の大瀧作品は
今人的に名曲と思われますが、黒小麦氏はいかがであろうか?
ロンバケに収録できなかっただけでロンバケテイスト&クオリティーは
あると思います。やっぱ井上鑑ってこの時代では神がかった演奏していると思う。
76ジュラ10:2007/06/19(火) 15:17:59 0
今人的って、個人的だった。失礼。
77ジュラ10:2007/06/19(火) 17:38:08 0
あれですなあ。この丸石エンペラーツーリングマスターなんだが、
今ついているスギノのトリプルクランクをTA5ピンの
ダブル44−28とかにすれば黒小麦先輩のように遠目には、
アルプスに見えなくもないような気がしてきた。
しかし丸石はいい仕事している。ちょっと馬鹿にしていたが、
このエンペラーはかなりスケルトンが完成していると思う。
設計者はランドナーが相当好きな人物でないだろうか。
へたにオーダーで妙ちくりんなものが仕上がるより、かっこ良く見えるな。
中古だがいい買い物でした。
78ジュラ10:2007/06/19(火) 18:36:04 0
>>74
TE27は高値高騰で、TE47トレノは不人気でしたが、ここまでしてると
乗ってみたいですな。
tp://www.geocities.jp/yamada86/shareki.html
79黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/19(火) 19:27:02 0
>>75
>さすがは、黒小麦大先輩。先般のアルプス・ランドナー所有といい、
>私の常に先を進んでいて2chで唯一嫉妬の対象でありますwww

このアルプスは元々は知人の若い頃の愛車だったのですが、何年か前に「これ乗らないならちょうだい」と言ったら本当にくれました。
知人は私と違って物に対する執着心が無い人なのです。
しかしあるとき彼の青春の記念碑的大旅行の思い出話を伺っているうちに、やはりこういう物は本人の手元に置いておくのが正解だろうと思い、
先日思い切って返却してしまいました。
実を言うと最近になって惜しいという気持ちが込み上げてきたのですが、私の申し出にいたく感激した知人がすでに自分で発行しているミニコミ誌に
「小麦さんはまるで武士のように気高い」などと大げさに書いてしまっているので「やっぱりあのアルプス頂戴」と言うわけにもいかず・・・
EL34のプッシュプルアンプの件といい、私はこんな話ばっかりです><。
きっとモノに縁がないのでしょうね。


>ポンプが無いのだが、15インチのでいいのだろうか?

わかりません
シートステーに付くタイプですか?
こういうのは魔窟に持ち込んで現車合わせするのが一番なのですが・・・


>しかしナイアガラ・トライアングルVOL2の大瀧作品は
>今人的に名曲と思われますが、黒小麦氏はいかがであろうか?

白ワイン グラス手に 乾杯さ 君の瞳に
80黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/19(火) 19:51:29 0
>>78
そこまで時代が下がるのならTE71でもいいんんじゃないでしょうか
71の2ドアハードトップ車はカローラ/スプリンター史上最も美しいと言われています。
エンジン以外のほとんどのパーツがAE86と共通なので維持していくのも楽なはず。
AE86ほど機敏ではありませんが、エンジンを2Lにスケールアップしていれば並の86より早いですよ。
でも5A-Gにした86が相手だとさすがに辛いですけど・・・
私もジムカーナのDクラス(改造無制限)で使っていましたが、基本的にマイルドで乗りやすい車でした。
81黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/19(火) 20:10:04 0
ほんと言うとさ
今日、酉キー晒して2ch引退する気だったんだ
会社から帰ってこのスレ開けたらジュラが返レスくれてて、すげえ嬉しかった
もうちょっと2chにいることにするよ
82ジュラ10:2007/06/20(水) 13:18:55 0
71:名無しさん脚 :2005/11/30(水) 22:12:37 ID:0boX1Wkt
探してる小物があって、こないだ近くにいったついでに寄ったんだけど……。
客のお兄さんが展示してるカメラのシャッターを切ったら、
親父ネチネチと怒り始めてさ。
「これは見本じゃなくて商品なんだよ。シャッタターをきれば傷むでしょ?
商品傷められたら困るのよ。別にケチなこといってるんじゃないよ。
これを買って次に使う人に悪いでしょ? 別にケチなこといってるんじゃないよ。
これは新品じゃないの、中古なの。世界にこれしかないの。
それをシャッター切ったら傷むでしょょ? 別にケチなこといってるんじゃないよ。
カメラを触りたかったらね、ヨドバシカメラに行きなさい。
あそこに並んでいるのはメーカーが見本で出してるやつだから、
どれだけ触ったっていいの。でもこれは中古なの。世界にこれしかないの。
別にケチなこといってるんじじゃないよ」と延々お説教。
まぁ自分はドケチですと主張しているようなもんですな。
結局お兄さん気まずそうに出ていってさ。俺もせっかく欲しいものあったのに、
買う気にならなかったよ。中古なんて触らなきゃ程度わからないし、
触らせたくなかったらガラスケースに入れろってこった。
・ ・・・・ケチだからガラスケースなんか買わないか・・・・・。
【買い取り】アローカメラ【名人】(カメラ板より転載)
83ジュラ10:2007/06/20(水) 13:40:31 0
黒小麦先輩!!!2ch引退宣言は是非ご撤回の程、
宜しくお願い致します。
2chにおいて、黒小麦哲学の実践は、
まだまだ多くの遣り残した仕事が多々あると存じます。
そして、ご参考までに上記のレス>>82を見てください。
一例ではございますが、
世の中には、このようなスパイシーで拝金主義まんせーの
自称買取名人なるカメラ店主が大手を振って街を歩いています。
このような輩が跋扈する時代、
私や先輩が2chを引退するのは、心ある大衆が許さないでしょう。

84ジュラ10:2007/06/20(水) 13:55:00 0
佐野元春の1stと2ndは音楽もさることながらジャケット写真の
かっこよさを含めて神作品でございます。
ところで、先日NHKで佐野元春が出演していましたが、
すっかり枯れてしまい、年齢から仕方ないといえ
寂しい限りです。
♪ドアを叩けば誰なのと君♪扉のくさりを開けておくれ
(さよならベイブ)1st
♪濡れた歩道にさざめくエンジンの音(グッドタイム&バッドタイム)1st
♪パーキングエリアで口笛吹いて夜を感じてるあの娘(悲しきレィディオ)2nd
♪緩やかに続く、このハイウエーの果てでヴィブラートする朝日もいまは
♪彼女の吐息の中。昼間の光からようやく逃げ出してきたのに(ハート・ビート)2nd
この頃は映像が目に浮かぶような歌詞と佐野御大の声質と
曲とのマッチングも神レベルだと思います。
85ジュラ10:2007/06/20(水) 14:06:32 0
EACH TIMEが発売された後だと思うけど、
NHK-FMでヒストリー・オブ・ナイアガラという特番が
放送されていた。カセットに録音したが、どっかへ消えた。これは
非常に後悔している。
連続4日ぐらいに渡り、大瀧詠一&渋谷陽一との対談&
ナイアガラサウンドが紹介されていた。
台風13号とかサイダーCMとか当時の大瀧氏の苦境とかも
あって内容が濃かったです。
あとFMの新春放談で大瀧&山下の対談、毎年、山下達郎が
いつ新作を出すんですかと大瀧に尋ねるのが最初は、
大瀧ファンの為に山下が代弁していると思っていたが、
今となると恒例のネタフリによる落語のオチ・パターンとなっているのに
気づいた。ま、どうでもいいかもしれんが。
86夢見る名無しさん:2007/06/20(水) 16:20:45 0
>>67-85
同一人物で一人漫才やてるのか?
87黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/20(水) 19:00:11 0
カメラといえば、
ついこの前までライカUfを持ってた
なんかこんなパターンばっか・・・
UfはVfからスローシャッターを省いた廉価タイプだよ
ああ、ごめん
ジュラには、こんなこと言うのは釈迦に説法だよね

もう10年くらい前だけど、行きつけのミリタリーショップがバルナックライカを何台か仕入れたことがあった
陳列されているのを眺めているうちに、どうしても欲しくなって気が付いたら買った後だった
自宅に帰って改めて見てみると、このUfはボディの程度は良かったけど付いているズミクロン50は傷だらけ
他のボディには程度の良いレンズが付いていたので店主に交渉したらあっさり取り替えてくれた

当時は大枚はたいたつもりだったけど今考えるとびっくりするくらい安かった
私は写真には興味がないので用途は専らカッコイイ文鎮
時々手の平の上に載せてしげしげと眺めたり重さを楽しんだりしていた
眠れない夜なんかは重宝したよ
長い間楽しませてもらった

この前、ロードのフレームと部品を発注したのはいいが金がない・・・
マジで全然なかった
だから売っちゃいました
他にも色々手放したよ
フライロッドやリール、アルミのフライボックス
木製シャフトの鍛造ピッケルとか
90リットル級のザックと登山用パーカーのコレクションも放出した
最近は物に対する執着が薄くなったのか全然惜しいとは思わない
でもそのうち惜しくなるのかもしれんけど・・・
88黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/20(水) 19:06:48 0
>♪パーキングエリアで口笛吹いて夜を感じてるあの娘

今でもイントロのピアノを聞くたびに昔を思い出して切なくなる
89黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/20(水) 19:10:54 0
>あとFMの新春放談で大瀧&山下の対談、毎年、山下達郎が
>いつ新作を出すんですかと大瀧に尋ねる

これは色々なところで書かれていますよね(笑)
90黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/20(水) 19:18:24 0
シーカヤックで5キロほど沖にある小さな無人島へよく出掛けるのですが、防水袋の中に「Body of Gontiti」と「EACH TIME」の2枚を必ず忍ばせていきます
この島は夏になると砂浜の表面全部がフナムシで覆われるので、まるで違う惑星に来たようです
91黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/20(水) 19:30:23 0
>>87
>だから売っちゃいました

これはライカを売ったという意味
92黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/20(水) 19:33:20 0
さてと晩飯にするか・・・

おかずはシーチキンにマヨネーズ混ぜたやつです
93ジュラ10:2007/06/21(木) 13:37:27 0
私は写真には興味がないので用途は専らカッコイイ文鎮

さすがは、分かっていらっしゃる。
王道な使用方法ですなあ。私も壊れたPENTAX SVとかSPを意味無く
テレビの上の置いたりしてますよ。

94ジュラ10:2007/06/21(木) 13:43:15 0
ライカUf渋いですなあ。
私も距離計カメラを気長に一台くらい入手しようと考えてますが、実用も考えて
せいぜいCANON Pが関の山でしょう。こちらも物欲は
なくなってきております。
ttp://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/1955-1969/data/1959_p.html
95ジュラ10:2007/06/21(木) 13:49:00 0
フライロッドやリール、アルミのフライボックス
木製シャフトの鍛造ピッケルとか
90リットル級のザックと登山用パーカーのコレクション

近所に個人経営の釣具屋があって、どうみても80年代以前の時間の
流れが止まった店。
ショウーウインドには、数世代前以上のモデルのリールが
埃を被った元箱と一緒に並んで放置状態w
特に釣具に拘っていないのですが、古びたDAIWAのフライ用リールを
黒小麦先輩ではないですが、文鎮代わりに買おうかと一瞬思いました。www
親父が鍛造ピッケル数本持っていたのに母ちゃんが引越しで全部捨てて
エライ夫婦喧嘩を小学生時代に見たので、鍛造ピッケルは私のトラウマワード
であります。wwwww
96ジュラ10:2007/06/21(木) 13:53:09 0
シーカヤックで5キロほど沖にある小さな無人島へよく出掛けるのですが

wwww
どこですかwwww?瀬戸内海の孤島?
2chで唯一ジェラシーを感じると以前言いましたが、それが確信に代わりました。
97黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/21(木) 20:17:57 0
カヌーが岸に着いたからといって、乗組員はすぐに上陸できるわけではない。
砂浜に並んだ彼らは、迎える側の屈強な若い男女と対峙する。
双方は交互に大音声で呼ばわり、腕を振り上げ、硬い木を削って作った槍を凝らして、それぞれの力を誇示する。
日本ならば戦国時代の武士の名乗りに似ている。
時にはそれぞれの代表が一人づつ前に出て、自分の筋力、動きの素早さ、声の大きさ、見分素性の良さを誇る。
上陸する側は、自分たちは礼儀正しい歓迎するに値する優れた者だと言い張り、迎える側はここはつまらぬ者の上陸を許さない立派な土地だと唱える。
この擬闘を経てはじめて、遠来の客は客として迎え入れられ、心のこもった歓迎を受ける。
クック諸島ではこの力の誇示はハカと呼ばれるが、ハワイイの方にはこれを示す特別な言葉はないようだ。

カヌーで広い海を渡った航海者は最後にはどこかの島に上陸するわけだが、行った先の島がすぐに上陸を許してくれるとは限らなかった。
まず族長が出ていって到着者の素性と来訪の意図を問い、互いの力の誇示や長々とした交渉が続いた後、ようやく上陸が認められる。
時には交渉が決裂して嵐の海にカヌーが戻らねばならぬこともあったし、到着した全員が殺されることだってあった。
逆に航海者が族長の養子として迎えられ、その島の次の指導者になる場合もあった。
ケエヒ海浜公園の砂丘で行われた擬闘はこのような複雑で危険な儀礼を今に伝えるものなのだ。

池澤夏樹著 『ハワイイ紀行』 星の羅針盤 より
98黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/21(木) 20:19:10 0
参考画像
航海カヌー チェチェメニ号
http://www.umikoubou.co.jp/2ndindex/htmls/photo/cheche.jpg
http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/oceania/img/01.jpg
この全長8メートルの6人乗りアウトリガーカヌーは、星と古謡と海面のうねりの変化によって船を導く伝統航法により、ミクロネシアのサタワル島から沖縄までの約3000キロ、47日間の大航海を成し遂げた。
現在は大阪の国立民族学博物館に展示されている。

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
99紅茶きなこ ◆jKy5N16yac :2007/06/22(金) 00:48:24 0
おかげ様でマウンテンバイクが絶好調です
お二方の御丁寧なアドバイスの数々、大変感謝しております。
100夢見る名無しさん:2007/06/22(金) 19:24:06 0
>>99

きなこ大佐!
たいしたことは言っていませんが、ARAYA復活オメデトウございます。
今日は、いつもと違って職場から書き込みが思ったようにできませんでした。
間もなく梅雨もあけるとのことらしいので、
ARAYAで林道ツーリングをお勧めいたします。

>>98
カヌーもそうですが、帆船っていいですよね。
ちなみにジャックヒギンズの脱出航路という小説が好きなです。
ドイツ敗北が決定しそうな第二次世界大戦末期に
ブラジルの港からクタビレタ帆船(偽装の為)で故国ドイツへ
なんとか帰ろうとするドイツ人の乗組員の運命はいかに。



101ジュラ10:2007/06/22(金) 19:28:15 0
駄目だ。今日は名前入れ忘れるくらい疲れてるわ。
大事をとって、失礼させて頂きます。

また来週。良い週末を!!!

ところで、前々から焚きつけたり、仕掛けたりしていた
DINER−OUT作戦ですが、ひょんなことから、
葵嬢の方がN氏に関心を持ち始め、
(N氏が葵嬢の実兄に似ているとまで語りだしましたwww)


102夢見る名無しさん:2007/06/23(土) 12:36:28 0
キーワード【 FAN モビルスーツ 連邦 リンプ ケン 大瀧 ローレライ 】
103黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/23(土) 23:46:05 0

             ,. -‐' 二二二二ニ、‐- 、
        / _r‐┘  ※  ※ `^ヽ\
       /r‐'´ ※ _r-:‐ヘf^^¬‐-、※\`ヽ、
      / /※ _r‐┘::.::.::.:lト、::.::.、::.::.:: ̄ヽ} /
.     / l 「 _r┘::/::.::.::l::|::.||l:ト、::.::\::.::.::.::.:V|
    /  ∨::.::.::.::l::.::|;ノ:/::.l:|T 弋ー:ヘ::.::.::.::|:|   あるコテハンには20人のマイミクがいるです
.    く   |::.::.::.::.」::イ://l::/// _  `ー┤::.::.::ハ
    `゙┬|::.::.::.´:|::// ‐ / '  、二ニ }::.::.:/::.::l  みんなそれぞれ考え方も生き方もスタイルも違うです
      |::.ヽ.::.::.::.V -‐'′ ,   〃__/:::/l::.::.:|
.      l::.::.::.「ヽ、_::\" r-―‐1 `ーイ※|::.::.::l  でもハッキリしてることがひとつだけあるです
      ト、\::} 、レヘ ̄   !   |  ,.ィ′ /::.::.::.|
      |_込_\小 |> 、 ヽ、_ノ ,.イ::.{   }::.::.::.::.l  このマイミク達は数十台の携帯やパソコンを駆使して
     /´ ー--ミ、  |::.:/l::`フ ‐'´L_|::( 、レ|::.::.::.::.:|
.     |   二ニ、∧ヽ レ‐'´ rミニへ `7 小Ln::.::.: | あるたった一人の人物によって創りだされたということですう
  rーl   ,.:‐ァ'′|\\/ ,.イ^ヽ \!   | | ト、 ::.:|
  ト厶  }::/:.:.:.:.:li  \ヽ//| }{ ト、  }、レ | |{:.:l ::.:| 誰かは知りませんですが
 rへ、`ーグ:.:.:.:.:.:|i、レ i}//:/l }{ |::|ヽ{ 小 | | ):ト、 :|
 |  `¨´ヽ:.:.:.:.:.:{i小 i}イ::/|}{ |::| |   }| ):.:.:.| :l
_/     /:.:.:.:.:.:.:{i  i} {:{ | ハ|::| | 、レ } | }:.:.:ヽ ヽ、
ヾ、     |:\:.:.:.:.{i  i} |::| / } {|::| | 小 }| ):.:.:.:.:.\ \
104黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/23(土) 23:57:30 0
>>73
イテ殺は本当にこのスレROMってるみたいよ


877 名前: ◆vN.GA73K1g [sage] 投稿日:2007/06/23(土) 22:26:00 ID:???0
>>869
小麦さん、この前、2ちゃん止めようと思ってたの?
何故なの?
105夢見る名無しさん:2007/06/24(日) 03:14:00 0
イテ殺ちゃんがヴァルキュリアに変身する
萌え作品を作ってよ<まきひと
106ジュラ10:2007/06/25(月) 12:59:35 0
紅茶きなこ様
黒小麦様
まきひと様
イテ殺様
特厨非FAN様

自分なりに、ようやく満足感のある仕事が完了しましたので
ご挨拶と一連のご報告をさせて頂きます。下準備に数ヶ月を費やした
事が効を奏しまして、Diner Out作戦(のし★Gきのこスレッド乱入作戦)
=不肖ジュラ10、この私が、Gきのこ再生計画の集大成としてだけでなく、
個人的なけじめをつけるために仕掛けた一世一代のオペレーション=
((( のし氏の無邪気なレスで眠っていたGきのこの特攻魂に再び火をつける )))
私一人の力では不可能でしたが皆様と多くのコテさん&名無しさんたちの
偶然性の融合から奇跡が起きたことを心より感謝致します。

さて、個人的な事情でありますが少し休暇を頂きたくしばらく自己紹介板から
離れて一時的に除隊を希望致します。また今後の(Gきのこ再生計画)の引継担当者。
つまり、後続の人選は、5名様に一任致します。

最後になりますが、まきひと様、イテ殺様の両名には、中傷等々で
つらくあたりましたが、Gきのこ再生計画の為とはいえ、
申し訳なく思っております。お二人にはこの場を借りて、
これまでの数々のご無礼、謝罪申し上げます。
107ジュラ10:2007/06/25(月) 13:00:23 0
また、私がまきひと氏の才能を実は相当に高く評価している者の一人であること。
特にここ一番での勝負どころで粘りと突破力のある論旨展開には、私のみならず
その才能に嫉妬するコテハンさんや名無しさんが続出していたはずです。
男の嫉妬ほど醜いものですが、それが本当のところでしょう。
その才能を認めたくない者ほど、彼を叩いていたと思われます。

イテ殺様にも、大変に御無礼な中傷発言を私の長文(特にGきのことの出会い)に
戦術的に使用してしまいその点からも深く謝罪いたします。あくまでも
Gきのこの精神面を揺さぶり以前のGきのこに王道復活をしてもらうため
対ショック療法の一環としての(囮)ダミーな中傷発言であります。
決して本心でないことをご理解願いたいのです。貴女を悪い人間に貶めた発言を
したことを心より謝罪いたします。

貴女は、普通の女性にありがちな頭の弱さを演じる狡猾な手口など今後も
必要はないでしょう。そして忘れないで欲しいのは、そんな一本気の素直さが
貴女のたくさんの魅力の中の一つであると唯一誰よりも早く理解していた隣人が、
まきひと氏であるという事です。
それでは、皆様、私は、休暇先でロンリコでも飲みながら早瀬優香子の
2ndアルバム(廃盤)を聴きつつ、Cレコよりも1ランク・グレードが低いのに、
こちらの読み通りCレコよりも稀少価値からE−buyで暴騰した
カンパニョーロ・クローチェ・ダウネのフルセットを
泣く泣く競り落とし、当時のチネリのスーパーコルサに組み立てつつ、
出来上がったスーパーコルサを見て身震いし、同時に、スーパーコルサ完成と、
Gきのこの復活を祝いたいと思う次第であります。
108黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/25(月) 17:56:57 0
本物のスパコルか・・・
いいね
109黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/25(月) 20:18:53 0
今にして思えば、ジュラは喪男神だったのかもしれない
そんな気がする・・・
110紅茶きなこ ◆jKy5N16yac :2007/06/25(月) 21:47:44 0
>>100
林道に突入してきたーw
林道横で珍しい野生の百合を発見したよ(^〇^)

>>107
ジュラ10の、のし氏召喚大オペレーションの成功おめでとう!
これから作戦成功での長期休暇か?
たんまり充電した後、帰ってきた時はチワワ閣下を
愛のムチでビシビシ教育してあげてください。
111黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/25(月) 22:33:53 0
そろそろこのスレをまっきーに返す時がきたようだ・・・
112黒小麦 ◆MUGI/cC6aM :2007/06/26(火) 08:43:31 0
さらば友よ・・・

http://tnpt.net/uploader/src/up10806.jpg
113夢見る名無しさん:2007/07/03(火) 23:22:46 0
114夢見る名無しさん:2007/07/11(水) 02:49:26 0
すんません。エンペラですけど。東京だとどこで売ってますか?
115のしの ◆55555555ko :2007/07/12(木) 20:54:05 0
いちかわに在庫あり。但しインフレーターが短い最新モデルだ。
116夢見る名無しさん:2007/07/18(水) 12:51:48 0
117 ◆IuTqvUGzL.
>>1-116
ツマンネ