安倍首相を敵にまわしてから、ブーメランブーメラン。
これはネット社会が記事の矛盾点を周知させたという点も大きいな。
ブラックマスメディアもそろそろ年貢の納め時か?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次週の「週刊朝日」が、自ら犯した虚報事件をどう説明するか、まだそれを見ずにこれを書いている。
雪印や不二家に徹底的な不祥事の検証とその公表を求めた新聞社だ、まさか中途半端では済ますまい。
それとも、また例の「有識者」の御登場か?
安倍首相の秘書と長崎市長射殺犯の間に「接点あり」と断定した「週刊朝日」(5月4・11日合併号)の
新聞広告も、問題の記事そのものも、ジャーナリズムの規範の最低限をはるかに下回る、ひどい
ものだった。
接点ありとあるのを見れば、誰しも首相秘書と山口組系水心会とが薄暗い関係にあったのだと思う。
だが「週刊朝日」の記事は、広告に輪をかけて粗末そのものだった。
ネタ元だという「警察庁幹部」「長崎県警関係者」はともに名無し。記事は「読売」や「週刊ポスト」
「週刊新潮」を借用して組み立てている。他人のフンドシで、これほど派手に相撲を取った
ジャーナリズムも珍しい。
しかも首相秘書は水心会から脅されていた(それ自体が真実かどうか不明だが)というのだ。
常識で考えて秘書と暴力団の「接点」などと呼べるシロモノではない。
事実の取材・分析より、何とかして安倍首相を叩こうという意欲の方がミエミエな記事だ。
>>777続き
なぜ「週刊朝日」は暴走したか?
冷静な目で「朝日」を読んでいる人は、すぐ気が付くだろう。安倍が政権を取ってからの「朝日」の
内閣への敵意は、尋常ではない。
靖国問題が「朝日」の期待に反して日中間の争点から外れると。次はmud-slinging(泥をぶつける
中傷)になった。安倍の政敵・小沢一郎への異常なほどの肩入れ。おそらく朝日社内には「安倍憎し」の
感情が渦巻いているのだろう。「週刊朝日」の記事は、その中から飛び出した。
典型的なのが社説「言論はテロに屈しない」(5月1日)である。
二十年前の阪神支局襲撃から説き起こし、二・二六事件まで思い出して、いつものように
「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」と叫ぶ悲鳴。
残念ながら長崎の事件には、イクラ調べても思想性が全くない。投票直前を狙ったからといって
「民主主義の危機」と騒ぐのは大げさだ。あれより朝日式論法の方が、新聞の危機である。(滝)
※週刊文春5/17号より(エマニエル坊や記者テキスト化)
これは解りやすい、何とやらの遠吠え。
-------------------
東京都知事選で現職の石原慎太郎知事に敗れた前宮城県知事の浅野史郎氏(59)が12日、
仙台市内の、AED(自動体外式除細動器)の普及に取り組むNPO法人キューオーエル
(横山英子理事長)が主催した講演会にゲストで出席し、講演した。選挙後に地元の仙台で
公の場で話したのは初めてで、「都民はマニフェストを読まないことが分かった」などと
“恨み節”を交えて選挙を振り返った。
講演は仙台市青葉区の市シルバーセンターで行われた。浅野氏は石原氏の知名度や
石原氏を支援した自民や公明の組織力の強さ、マニフェスト選挙が盛り上がらなかった
ことなどをあげ、「予想外だったのは石原さんの『反省しています』という発言。高額出張や
側近政治などについて説明不足であることを反省したのに、都民はあれにみんなやられて
しまった」などと分析した。
そのうえで、「都民にとって都政は関係ない」「格好良いか良くないかという個人の人気が
ほぼすべてとおもっている都民が多い」と話し、「石原都知事が不出馬宣言を撤回して
4年後に出馬するとでも言い出さない限り、次回都知事選に出馬することはない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000096-mai-soci
麻生外相、対北朝鮮追加制裁を示唆
北朝鮮がマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」の資金凍結
解除問題を理由に、6カ国協議で合意した核関連施設の停止・封印など
「初期段階措置」を履行していないことを巡り、政府内で早期の追加制裁論が
浮上し始めた。ただ、6カ国協議の参加国には追加制裁へ慎重な意見が根強く、
日本が独自に発動するのは難しいとの見方も多い。
麻生太郎外相は9日の衆院外務委員会で「(BDA問題が解決して)送金された
後も反応がなければ、圧力のレベルを上げねばならない」と述べ、追加制裁の
可能性を示唆した。同時に、今後1週間程度で北朝鮮側に履行の動きがなければ、
関係国と対応を協議する考えを明らかにした。
強気な発言の背景には、4月の日米首脳会談でブッシュ大統領から
「我々はさらに制裁措置を行う能力がある」との言質を引き出したことがある。
日本政府が想定する独自の追加制裁は
(1)北朝鮮に寄港した船舶の入港禁止
(2)輸出の全面禁止――などだ。(07:02)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070510AT3S0900R09052007.html
>>780 期待期待。
・タバコへの規制に関して
簡単に予測がつくコトだったとはいえ、分析通りの展開になっている。
真綿で首を絞めるようにゆっくりゆっくりと、喫煙可能場所が減って行き、公共の場で喫煙者を見る目も少しずつ少しずつ厳しく。
この流れは確実に広がっている。
喫煙者全体のマナー向上がなされれば流れも静止に近くなるだろうが、それこそ無理だな。
いやはや。
世界が望む方向に向かっているのを観察できるのはなかなか楽しい。
たばこのマナーはもちろんだけど、
たばこはダメで、車の排気ガスはいいの?
他にもいろいろね?ありませんか?
世の中、喫煙者だけ妙に特別敵対視されてませんか?
たばこは「おしゃれ」みたいな昔の映画の演出は何だったのでしょう?
現在はモザイクwするの?
ちなみに私もタバコは止めましたけど...
>>782 まず。自分はHNごとに新しい「個人」としてみなします。
名無しの場合は、自ら名乗らない限り、ID表示が無いスレでは一レス一レスを別の「個人」の意見として扱います。
故に、個人識別を望む場合は、コテハンをつけるか、名無しの場合はどの意見を主張した人物かを明示してください。
以下、反論。
>たばこはダメで、車の排気ガスはいいの?
たばこも排気ガスもそれぞれ「実情に見合った」規制をされています。
何より、実社会に置ける役割と価値が全く違うので比較する事自体がナンセンスです。
たばこはこの世から消えたとしても別に社会はこれまで通り続きますが、車がこの世から消えれば、現代社会の仕組みは根本から変化します。
単純に数値で例えるなら。
A 100+(−30)
B 1+(−30)
AもBもマイナス分を減少させるよう努力を求められますが、生み出す評価もマイナスとなるならば、
その行為自体(B自体)に強い規制やゾーニングを求められるのは当然です。
タバコを公共の場で吸うことで、車と同程度の多大な価値を社会に生み出すのならば、マイナス分に対して社会に対する利益効率を求めたとしても、
その存在が生み出す価値は評価されます。しかし、害ばかりを齎すならば規制されるのは当然の話です。
>たばこは「おしゃれ」みたいな昔の映画の演出は何だったのでしょう? 現在はモザイクwするの?
タバコは文化として認知されています。映画で表現するのは全く問題ありません。
日本は表現の自由が認められています。
引用部を論点として提示した覚えはありません、どこからそんな発想が?
○メモ
ダイエット(増量)を始めたのが2月13日。
つまり今日で丁度3ヶ月。
5月13日の計測
体重 60.2
体脂肪率 13.5
うっし!計画通り!
っというかそれ以上。
戻らないよう細心の注意をしつつプログラムを続行。
「自分が」集めた情報「だけ」を「鵜呑み」にして
自分の文章が他者にどう伝わっているかまったく理解しようとしない・・・と
ちなみに
>>782は俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
○メモ
カッキーとの囲碁勝負、2子を置いて11目差で勝利。
コレが続くようならば、定先に戻してもらわねば。
どう考えても、勉強をしていない俺が強くなっている要素は無いんだけどなぁ……。
まあ、数ヶ月おきの対局で微妙に学んでいるのかも知れず、単に調子が良かっただけかもしれず。
勝利したのは心地良い。
と、しまった。
腕相撲勝負忘れてた。
>たばこはこの世から消えたとしても別に社会はこれまで通り続きますが、車がこの世から消えれば、現代社会の仕組みは根本から変化します。
じゃあタバコなんかほっといて
電気自動車の普及とかにそういうのに力入れたほうがいいんじゃないかと思った
利益率が1っていう妄想はどうでもいいとして
>たばこはこの世から消えたとしても別に社会はこれまで通り続きますが、車がこの世から消えれば、現代社会の仕組みは根本から変化します。
なら
30+(-30)なんじゃねぇの?
ゲンダイや木っ端活動家の「安倍は金正日と繋がっている」云々等の妄想や下種の勘繰りは無視していた首相だが、
朝日とは党を挙げての徹底攻勢。
まあ、全国紙がバックについている為、影響力がちと高い。
妄想や薄弱な根拠、下種の勘繰りによる主張でも見逃せないってことだろうな。
しっかし、自分の明らかに間違った下種の勘繰りを「相手のせい」にする輩は醜悪この上無い。
こーいう妄想狂にはいくら説明しても無駄で、同じコトを繰り返すものだが(ゲンダイ・朝日が良い見本)
見せしめに正論にて、バカさ加減を晒してやる事も必要だろう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長崎市長射殺事件に関する「週刊朝日」の新聞広告などについて、11日の自民党
役員連絡会でマスコミ批判が相次いだ。
中川幹事長は、安倍首相の秘書らが朝日新聞社などを提訴したことについて、
「(提訴は)当然だ。司法の場に移るので、推移を注視していきたい」と述べた。
丹羽総務会長は、「報道の自由もあるが、間違った見出し、行き過ぎた表現を、
『売らんかな』の姿勢で公然とやっている」と批判した。
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070511ia03.htm
車は運転する以外にも乗り、運転してもらうことにより
ほぼすべての人間の交通機関として利便性がある点
廃棄ガスが地球環境うんぬんだと言われても
目先に見える不便さは感じないため多くの人間は危機感を感じない点
煙草は起源は調べてないが本来は趣向品
現在はストレス解消の道具
需要者にはストレス解消のはけ口が無くなれば困るが
趣向品→ストレス解消と定着してきた段階で
ギャーギャー騒ぎはじめてこの分かれよう
使用者も第三者もこうなるまえに管理体制整えとけって話
好き放題やってたのもやらせてたのもおまえらですよ
あ
あと
>>783みたいな自己弁護はしなくても大丈夫だと思うよ
たぶんみんなちゃあんとわかってるから
安倍晋三首相が4月の靖国神社例大祭に「内閣総理大臣」名で「真榊(まさかき)」を奉納
したことが、一部マスコミなどで問題視されている。
批判する側の論調は、小泉純一郎前首相の靖国参拝を批判したときとほとんど変わっていない。
一つは、首相の奉納が憲法の政教分離原則に違反するという批判だ。しかし、小泉前首相の靖国
参拝を憲法違反とする訴訟は、最高裁判決で次々と原告敗訴が確定している。
安倍首相をはじめ歴代首相は毎年、伊勢神宮に参拝している。これを批判する論調は、あまり
聞かれない。政教分離原則を振りかざした違憲論は、すでに説得力を失っている。
もう一つの批判は、靖国神社を戦前の軍国主義のシンボルと決めつけ、東条英機元首相らいわ
ゆる「A級戦犯」をまつった靖国神社に首相が奉納することは、近隣諸国との友好の妨げになる
という論調である。
(中略)
先月、温家宝首相が中国首脳として6年半ぶりに来日し、安倍首相と会談した。江沢民時代の
ような反日ムードを煽(あお)ることは米中関係にとっても得策ではないとする中国当局の意向
も働いているだろう。
そのような時期に、安倍首相の靖国神社への奉納を批判する論調はかえって、修復されようと
している日中関係に水を差すものといえる。かつては、靖国問題や教科書問題で日本のマスコミ
報道が中国や韓国の内政干渉を誘発し、外交問題に発展したが、そんな時代ではなくなりつつある。
今春の靖国神社例大祭には、三権の長である河野洋平衆院議長も真榊を奉納した。安倍首相の
奉納だけをことさら批判するのも理解に苦しむ。
靖国神社は戦没者慰霊の中心施設である。日本の首相が国民を代表して参拝し、あるいは奉納
して、国のために亡くなった人たちを追悼することは、当然の行為である。
■ソース(産経新聞)(中略部分はソースで)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070510/shc070510000.htm
>>792 で、まあ、ここで言う「一部マスコミ」とやらの筆頭が朝日な訳だがw
こちらの工作はあまり上手く行っていない模様(ま、支那や朝鮮の反応次第だが、現時点で大きな動きは無し)。
しっかし、まあ、ここまでミエミエの工作をよく続けるものだ。やれやれ。
左翼(&サヨク)の衰退が良く解るエピソードだ。
ま、日教組やら市民団体とやらが総力を結集してもこの程度になってきたということ。
この点に関しては、日本は良い方向へ向かっている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月15日の沖縄県の本土復帰35年を記念し、米軍基地の機能強化などに抗議して米空軍嘉手納基地(嘉手納町など)を「人間の鎖」で包囲する催しが
13日、行われた。約1万5300人(主催者発表)が基地フェンスに沿って立ち、手をつないだが、参加者不足で外周約18キロを完全に包囲できなかった。
87年以降通算8回目で、初の“失敗”。沖縄の反基地運動の退潮ぶりを象徴する結果となった。(後略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070514k0000m040076000c.html
テレ朝の「腐敗」告発 ドンドン出てくる理由
・2007年5月14日発売の週刊ポストと週刊現代は、テレビ朝日の金銭トラブルや過剰
接待を巡る「疑惑」をそれぞれ報じた。06年9月には、同局チーフ・プロデューサーが
番組制作に絡み不正経理を繰り返し、制作会社側から過剰な接待を受けていたとして
懲戒解雇されたばかり。ポストと現代が報じた中身の真偽のほどは分からないが、
これだけ「腐敗」告発が続くのはなぜか。
週刊ポスト(5月25日号)が報じたのは「テレビ朝日が社内調査した/『愛のエプロン』
消えた4000万円!」というタイトルの特集。女性タレントたちが料理の腕を競う人気番組を
巡り、関係者へのギャラ未払いがあると指摘した。テレ朝関係者の話として、下請けの
制作会社X社を通して支払われるべきギャラの一部が約2年間未払い状態で、総額
4,000万円に上るとした。
テレビ朝日広報部は、J-CASTニュースの取材にも答え、「当社から制作会社に支払われて
いる制作費の中で制作会社が関係先へ毎回支払うべき支払いの一部が滞っていたことが、
プロデューサー、チーフプロデューサーのチェックで明らかになった」と一部未払いがあった
ことは認めている。さらに「制作会社などと協議した結果、すでに支払いを済ませ解決している。
チーフプロデューサーら番組スタッフに瑕疵(かし)はありません」と局側には責任がない
考えを明らかにしている。
未払いだった金額については「(4,000万円という)数字は違っております」。正確な数字に
ついては「数字は違っているとしか申し上げられない」と言っている。
もっとも、ポスト誌は、「たんなる経理ミス?そんなアホな。キックバックはなかったのか」と
疑問の声が出ていると指摘している。
一方、週刊現代(5月26日号)は、「『テレビ朝日』私が知っている『全犯罪』」として元同局
プロデューサーが実名で3人の同局元幹部について証言した。局の幹部時代に銀座で
豪遊するなど過剰な接待を受けていたことや、ある元部長は部長在職当時に3,000万円を
着服していたことは「社内では有名な話」と指摘した。
http://www.j-cast.com/2007/05/14007582.html
「審議は尽くした」と胸を張る与党、「憲政史上に重大な汚点を残す」と批判する野党。
憲法改正手続きを定める国民投票法案が十四日、野党議員の抗議と与党議員の
拍手の中、参院本会議で成立した。傍聴人は「怒りを感じる」と話し、国会周辺では、
市民団体のメンバーらが反対する行動を展開した。
傍聴していた埼玉県新座市の谷森桜子さん(60)は「六十年守ってきた憲法を一気に変えよう
とするのか。世界に誇る九条がなくなってしまうのではないかと怒りを感じます」と憤った。
また国会前では、労働組合や市民団体のメンバーら数百人が法案成立に反対。
「国民投票法案粉砕」「九条改憲を許さない」などとシュプレヒコールを繰り返した。
憲法調査特別委員会の委員として議論してきた仁比聡平氏(共産)は「憲法違反の
指摘もあるのに、採決に踏み切ったのは問題。重大な汚点」と憤慨。近藤正道氏
(社民)も「最重要法案なのに、こんな形で審議を打ち切るのは納得できない。問題点が
浮上しており、議論を続けなければいけない」と不満をぶちまけた。
法整備には基本的に前向きで、法案の修正を求めていた民主党。大久保勉氏は
「最初からXデーが決まっていて、与党は強硬だった。形式的要件は整えたが、内容が
評価に値するものかは疑問」と与党の対応を批判。
一方、与党は「審議を尽くした」と胸を張った。山本順三氏(自民)は「与野党間の論点の
差はすべて埋められないが、議会制民主主義にのっとった手続きだった」と強調。
沢雄二氏(公明)は「問題点も出尽くした。(憲法改正までに)細部を詰めなくては
いけないが、憲法で規定されている権利がようやく国民に戻った」と話した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200705140246.html
>>799 発狂してるなぁ。
ま、彼らの「聖典」がさくっと変えられる法だからなw
めでたいめでたい。
憲法も「法」
主権者によって、その妥当性を検証されなければならない。
ま、完璧とは言えないが悪くは無い結果。
安倍政権はさりげに重要法案を立て続けに通す。この辺りさすがだ。
ま
よくわからんけど
ミサイル撃ちこみゃすべて終わるんじゃねぇの
2008年の北京オリンピックにからんで、中国政府が対応に苦慮している。中国政府が最大の投資国である
スーダンのダルフール紛争で、影響力を行使しないことに欧米がいら立ちを見せ始めている。
「1つの世界 1つの夢」のスローガンのもと、2008年8月に開幕を控える北京オリンピック。着々と準備が進む中、
「ジェノサイド(大量虐殺)オリンピック」との言葉が飛び交った。
8日、アメリカ下院の本会議で、アラン・ウルフ議員は「中国が今やっていることは、1930年代にナチスがやった
ことと同じだ」、「オリンピックのボイコットを考えることは正しい」と述べた。アメリカ下院の本会議で飛び出た
「北京オリンピック・ボイコット発言」。共和党の有力議員であるウルフ氏の一言で、対中国非難が一気に噴出した。
108人の下院議員が署名した中国・胡錦涛国家主席あての書簡には、推進役のウルフ議員の署名が最上段に
あり、以下108人の署名がずらりと並んでいる。この火種の原因は、過去4年間で20万人が殺害され、200万人
以上が難民となっているアフリカ・スーダンのダルフール紛争で、書簡では「虐殺を支援しているスーダン政府に
中国が巨額の援助を与え、虐殺を阻止するための行動をとっていない」と警告している。ウルフ下院議員は
「中国はスーダン政府へに援助し、爆弾やヘリコプターを提供、アラブ人の民兵組織を招き入れ、殺害やレイプ
など悪事を可能にしてきた」と述べた。
>>2-5につづく
画像:
http://ca.c.yimg.jp/news/1179244839/img.news.yahoo.co.jp/images/20070516/fnn/20070516-00000691-fnn-int-thumb-000.jpg
>>802 チベットでの虐殺にも積極的に触れて欲しいものだ。
五輪は中共にとっても諸刃の剣となる可能性がある。
一波乱、二波乱期待したいね。
米国防総省で装備の調達などを担当するケネス・クリーグ次官はフィナンシャル・タイムズ紙のインタビューで、
日本は次期主力戦闘機として「F22ラプター」ではなく、「F35ジョイント・ストライク・ファイター」の購入を検討
すべきだと述べた。
日本は現在の「F4ファントム」に代わる主力戦闘機を2008年に選定するとみられている。候補には
米ロッキード・マーチンなどが製造するF22、F35のほか、ボーイングの「F15」、「F18」、欧州ユーロファイター
の「ユーロファイター・タイフーン」が挙がっている。
米空軍向けに生産されるラプターは、第5世代といわれる最新の戦闘機の中で最も高い機能を持ち、日本の
航空自衛隊が導入を支持している。だが、クリーグ国防次官は「F22は設計、開発、製造段階で輸出することを
考慮していない」と述べた。
現在の米国の法律ではF22の輸出は禁止されており、米政府は以前、同盟国であるオーストラリアからの
アプローチを拒絶している。重要な機密の流出を懸念するためだ。米政権内にはF22を日本に提供することで
中国との関係が悪化することを懸念する見方もある。
日本政府は久間章生防衛相が最近のワシントンでのゲーツ米国防長官との会談でF22の問題を取り上げる
など、ラプターを巡って積極的なロビー活動を展開している。
シーファー駐日米大使は「日本の次期主力戦闘機がジョイント・ストライク・ファイターとF22の組み合わせで
落ち着くことを望む」と述べている。
一方、米国ではこのところ、国防費増大の要因としてリード・システムズ・インテグレーター(LSI)モデルと
呼ばれる装備調達方式が批判の的となっている。クリーグ次官はこれに関して、LSIがコスト増加につながって
いるとの見方を否定した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/20070515NTE2IFT0515052007.html
>>805 米国も駆け引きしてくるなぁ。
ま、日本だってユーロファイターと天秤にかけてるんで、この程度の交渉戦は当たり前ですな。
正面戦力に関して量が足りない日本としては質を高めたい。
ラプターは是非とも手中にしたい処だろう。
しかし、防衛予算は今でもギリギリだからなぁ。ラプターは高い。どーなることやら。
……つか、日本の防衛予算は国内総生産の1%と極端に低い。
周辺の国々と情勢を鑑みれば現在の5倍でも問題なしだが、ま、その分米軍に負担を押し付けられるんで
同盟が強固に結ばれている現状ならば、早急に対応する必要は無しってのも解らないでは無い。
もう少し情勢が緊迫すれば、一気に目が覚めて軍事部門に強くなるだろうが。
(その為の技術協力、その為の自衛隊)
日本がそーいう状況に追い込まれない方が世界平和とやらの為には良いだろう。
が、「時代」の流れは容赦ない。やるとなれば、徹底的に。日本だけが躊躇しては狩られるだけ。
「もしも」の為に足枷となる9条の鎖は緩めておく方がいいだろうな。ついでに非核の鎖も。
(非核三原則を法としないのは、良い判断だ)
把握したwwwwww
あえていえば
イエスは良いことを言っていた
ただ、その後の弟子が駄目にしちまったんだ
あと
おまえらがどうのたれ死のうが構わんが
ギリシャ文化にあんまり泥を塗らないで頂戴ね
日本のアニメ業界あたりのほうがまぁアレ方面的に言えばアレなんだけどね
<赤ちゃんポスト>「想定外」に先進ドイツも苦悩
5月16日15時3分配信 毎日新聞
【ベルリン小谷守彦】熊本市の慈恵病院の「赤ちゃんポスト」に3歳男児が預けられたが、
同病院が赤ちゃんポストのモデルにした「先進国」ドイツでも1歳8カ月の女児が預けられ、
父親が一時、警察の捜査対象になったことが16日、分かった。他にも売春の結果、生まれた
赤ちゃんを預かり批判を浴びるなど、問題を抱えながらも、ポストは急速に普及、約80カ所
に広がっている。
報道によると、独西部オーバーハウゼンで02年、妻と離別し、1歳8カ月の女児を養育して
いた31歳の医師が、女児を赤ちゃんポストに放置。警察は保護責任者遺棄の疑いで捜査を
開始したが、処分保留になった。医師は勤務先を解雇されたという。この医師は「赤ちゃん
ポストが一度も使われてないのを疑問に思い、娘を預けることを思い立った」などと主張した
という。女児は、事情を知り駆け付けた母親に2日後に引き取られた。
一方、ハンブルクでは売春で妊娠したポーランド人女性が出産、新生児を赤ちゃんポストに
預けたことが判明。ドイツでは売春は違法ではないものの、「望まない妊娠」の尻ぬぐいを
しているとの批判も出た。
赤ちゃんポストは利用が年1、2件にとどまる例がある一方、年間20人以上の新生児が
放置されて死亡している現実があり、「機能していない」との批判もある。
ただ、キリスト教系の政党の強い後押しもあり、ポストは全国に広がっている。
ハンブルクで初のポストを00年に開設した「シュテルニ・パーク」のモイジッシュ副代表は
「本来の趣旨とはかけ離れた利用が赤ちゃんポストの印象を悪くすることは確かだが、
熊本市の例でも困った結果、そうしたのだと思う」とやや同情的に受け止めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000057-mai-soci
>>809 無責任な親からの一時退避という意味合いも含むようになるのは予測の範囲内だろう。
この程度の事で火を絶やさないで欲しいものだ。
男性の喫煙率、初の30%台 20年間で3人に1人禁煙
・年々減少傾向にある男性の喫煙率が2005年は39・3%となり、調査を始めた1986年以降
初めて4割を下回ったことが16日、厚生労働省の国民健康・栄養調査で分かった。
調査は毎年実施しており、男性は前年に比べ4・0ポイント減少。86年は59・7%だったが、
この20年で約20ポイント下がり、3人に1人が禁煙した計算だ。
一方、女性の05年の喫煙率は前年から0・7ポイント減の11・3%。86年の8・6%からは
微増で、最近は横ばいの傾向となっている。男女の合計では、05年は2・2ポイント減の
24・2%だった。
年代別で見ると、男性は30代が54・4%と最も高く、20代が48・9%と続いた。女性は30代
19・4%、20代18・9%の順だった。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/syakai/2007051601000601.html
>>811 悪くない結果。
やはり社会が自らの予測通りに動くのを見るのは楽しい。
>>813 ん、これは自民党にしちゃ悪くない人選。
中山恭子首相補佐官は印象も人格も能力も優れている。
ただ、選挙になるとすると実務に影響が出ないかという点が気になるな。
突っ込みどころ満載。
爆笑モノな展開だなぁ。
-------------------------
日本の人気コミック「デスノート」をめぐり、中国で奇妙な騒動が起きている。16日付の英字紙
シャンハイデーリーは「青少年に悪影響を及ぼすとして、北京市政府は出版元に回収を命じた」
と報じた。
しかし日本の発行元の集英社では、そもそも中国で「デスノート」のライセンスを付与したことはない
と説明した。
北京市政府は「デスノート」が青少年の勉強時間を奪っているとして、中国での出版元の
華齢出版社に回収を命じたという。これに対して同社は「当局から許可を得た合法的な出版だ」
として拒否する方針を固めた。北京市政府は書店への立ち入り検査を開始し、約500冊を没収した
としている。
一方、集英社広報室は「いわゆる海賊版だ」と説明、「弊社は全く関与していないのでノーコメント」
と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000024-scn-cn
無責任さに関与せず無責任さが増大するんじゃないかと
結果が見えるようになってから
「こうなることは予想していました」
だから貴方達は偽りの預言者に成りすますし、また、騙されるのです。
個人的に「男は妻子を養う責任がある」「男は女をリードするべきだ」とは、全然思わん。
むしろヒモを希望する(マテ
-------------------------
「男の役割不利」 青森県が共同参画意識調査
・男性は妻子を養い、リードするべきだが、男性ならではの役割を不利にも感じる―。
青森県が男性限定で実施した男女共同参画の意識調査で、社会通念と現実との
ギャップに揺れる男性の姿が、浮かび上がった。
「男らしさ」への考えを聞いた設問では、88.1%が「男は妻子を養う責任がある」、
74.0%が「男は女をリードするべきだ」という社会通念に賛同した。
「男性ならではの不利、不自由な体験」(複数回答)を尋ねたところ、「女性より責任を
持たされる」(32.0%)が最多。「結婚しないと一人前と認められない」(28.1%)、
「家の跡取りとして期待される」(27.5%)などが続く。特に不満がない人は28.8%いた。
家事や育児、自分の親の介護については、いずれも8―9割が「かかわるべきだ」と回答。
行政に求める男性対象の施策として「(男女共同参画の趣旨の周知徹底を目的にした)
メディアの活用」(49.8%)や「育児・介護休暇取得の働き掛け」(42.7%)が挙がった。
調査は男性の視点から共同参画を進めるきっかけにしようと、県が、NPO法人ウィメンズ
ネット青森(青森市)に委託。県内の15―74歳の男性1663人を対象にしたアンケートと、
10―70代の男性7人にインタビューした。アンケートの回収率は29.8%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070514-00000009-khk-l02
定義はその時代の社会にきめられる
人の子は人の子として生きるだけなのだ
820 :
陽 ◆DyIWfX6.8E :2007/05/17(木) 06:15:20 0
これは何と言うか「可哀想な人」レベルの日本語読解能力だな……。
首相の訓示のどこをどう読んだらそう解釈可能なのやら。典型的な悪意の妄想ですな。
まあ、小沢の事だから、狂人を演じているだけだろーが、逆効果もいいところだ。
悲惨すぎて言葉も無い。
----------------------
安倍晋三首相と民主党の小沢一郎代表による党首討論が16日午後、今国会で
初めて開かれた。小沢氏は今年3月の防衛大学校卒業式で首相が「危機に臨んで、
自らの信ずるところに従って的確な決断をすることが必要」と訓示したことを
シビリアンコントロール(文民統制)の観点から批判。これに対し、首相は
「文民統制に反するわけがない。わたしは自衛隊の最高指揮官。大きな判断は
もちろんわたしがする」と反論した。
党首討論は昨年11月以来半年ぶり。小沢氏が参院選対策の地方回りを優先
させたため、開催が遅れていた。
■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007051601037
・メニュー
1キロ地点−ワイド・サムレス・パーシャル25回
3キロ地点−ワイド・サムレス・ストリクト(ポジティブ2秒ネガティブ2秒合計10回)・電子メトロノームを使用し厳密に40秒。
以下、5・7・9キロ地点で交互に繰り返す。
10キロ走の間に懸垂をパーシャル75回 ストリクト20回。
合計95回。
錬度が高まったと判断した時、強度を上げる事。
1時間以内に消化を目標とする。
>これは何と言うか「可哀想な人」レベルの日本語読解能力だな……。
まぁ
君達がゴミを捨て続ける限りは
夢の島はゴミのパラダイスだよ
>>823 当然ながらこーいう声が生まれる。
これから先、米国のような厳しい対応を求められて行くことだろう。
その代償としては痛い経験だったが。
人質は保護された。犯人射殺で終わればベストだが、恐らくそうも行かないだろう。
それでも警官一人を殺害、他重傷者を出しての立てこもり。精神鑑定をクリアすれば処刑判決が出る可能性はある。
そちらに期待しよう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
110番で駆け付けた警察官が撃たれ、さらにその警察官の救出にかかわった機動隊員も
射殺される異例の事態−。識者からは「最悪。失態」「完全に失敗だ」と厳しい批判が相次いだ。
ジャーナリストの大谷昭宏さん「今回は見ず知らずの人を盾にした一般の立てこもり事件と
違う。警察は立てこもった男に応射すべきだ。完全に失敗だ」と批判。
「下手だなあという感じがする。救出に向かった機動隊員が撃たれるとは考えられない」と
語るのは、ノンフィクション作家久保博司さん。
「あさま山荘事件では突撃時に負傷者が出なかったが、動きがなくて機動隊員が頭を上げた
瞬間に撃たれた。今回もそのようなことがあったのだろうか」との見方を示した。
傷を負った同僚救出に時間がかかったことに、県警でも批判が出た。
殺人事件などを担当していた警官は「なぜ、何時間も放置していたのか。幹部の
決断と指揮能力が問われる」と憤る。木本巡査部長の映像に、「倒れた
まま手を動かしている姿は痛ましかった。国民もショックではなかったか」と嘆いた。(一部略)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/52385/
826 :
陽 ◆DyIWfX6.8E :
ま、起こるべくして起きた事件だな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立てこもり男、近所から「危険な人物」…暴力団も破門
・内縁の妻を人質に自宅に立てこもっていた元山口組弘道会系暴力団員、大林久人
容疑者。約6年前、脅迫事件を起こしすなどして組を破門されたほか、日ごろから、
夜中に大音量で音楽を流すなどの奇行で知られ、「危険な人物」として恐れられていた。
住民らによると、大林容疑者は元妻と長男、長女、二女の5人暮らし。もともと近くの
マンションに住んでいたが、約10年に現在の民家に引っ越してきており、敷地内で
不動産業を営んだこともあった。
2001年7月には、愛車のベンツに落書きされたと訴えて保険会社に220万円の車両
保険を請求したが、保険会社に債務不存在調停を申し立てられ、激怒。深夜に調停を
担当した弁護士と保険会社社員を怒鳴って追いかけ回したとして、脅迫容疑で逮捕
されている。
その際、オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士の名前を挙げ、弁護士に「坂本みたいに
してやろうか」とすごみ、近くの葬祭センターを指差して「お前らはあそこの車に乗って
帰るんだぞ」などと脅した。こうした素行の悪さや暴力団関係者らとの金銭トラブルなどから、
同年に暴力団を破門となった。
近所の住民は「日ごろから真夜中に大音量で音楽を流したり、庭でチェーンソーで芝刈りを
していた」と証言する。
夫婦げんかも絶えず、「長男の名前を叫び、怒鳴りあげたあと、元妻の『お父さん、
そんなことしたら死んじゃう』という悲鳴が聞こえてきたこともあった」という。
別の住民も「とにかくいつも怒鳴っていた。みんな、その筋の人だと知っているので、
苦情や注意もせず、かかわり合いにならないようにしていた」と声を潜めた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051827.html