みのるの部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みのる ◆HFGVBeMRf.
自動車の運転、交通に関する独り言を気が向いたら書き込んで参ります。

最初のテーマは「キープレフト」の危険性です。
2夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 15:07:17 O
2ゲトー(`・з・)
3az:2005/10/09(日) 15:09:16 0
3振
4みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/09(日) 15:10:21 0 BE:2144063-###
自動車学校などで「キープレフト」せよと教習した方も多いと思います。事実、私も
そのように教えてもらいました。しかし、実際自動車を運転し交通というものを経験
していきますと、安全であるというよりむしろ危険を増す条件が多いと感じるように
なりました。
片側一車線の道路では、路上駐車の影から飛び出しがあるかも知れないですし、
自転車・スクーター・バイクなどが左側から追い抜きを掛けたりします。
運転席が右側にある車では左側は視角になりやすいですし、車両感覚も左側の方
が取りづらいと思います。事故はホンの一瞬で起こります。飛び出しも僅か数十セ
ンチ右側へ寄っていれば防げる可能性が広がります。

このように感覚的に視角の多い左側を補いつつ、バイクなどを左側から抜いてもらう
ような危険防止措置になる「やや右側運転」をすべきではないかと思います。
右側によることで前方の車両より、先の交通状況を確認しやすくなるという利点もあり
ます。

左折時はキープレフトしましょう。左側によることで後続車への合図にもなりますし、
バイクなどを巻き込まないためです。
5夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 15:36:32 0
>4
とりあえず左ハンドル車に乗れば?
6夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 15:36:41 0
右寄り運転する香具師ってうざ杉。
真ん中走れよカス!!!

視角>死角

正しく書けよ、アホ。
7夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 15:47:36 0
つうかキープレフトの意味わかってんのか?www
8みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/09(日) 15:54:25 0 BE:1191252-###
>>5
左ハンドルでも左側通行ですので、飛び出しによる危険性は同じです。
ただ左側の視野は広いでしょうから、危険の予測〜確認は都合が良い
かも知れません。路上駐車の追い抜きは不利でしょうが。

>>6
誤字ですね。失礼しました。キープレフトはその名の通り、真ん中より左
側を走行する形ですので、真ん中走行は望ましい姿でしょう。

>>7
多重車線の左側車線を走行するという意味もありますが、片側一車線の
道路について述べさせております。
9みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/09(日) 15:58:20 0 BE:5717186-###
次回は「ポンピングブレーキ」の必要性です。
10夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 16:10:28 0
313 名前:※名前は開発中のものです 投稿日:2005/10/09(日) 14:48:56 ID:lmAtV/o7 ?###
なんていうか、板への貢献は人によって受け取り方が違うと思うのと、見えない
場所で貢献されてる人もいたりします。実際、見えない影の功労者のおかげで
日々掲示板を利用させて頂けてると思っております。
また、貢献とは言っても人様に強要されてするものでもないと考えておりますし、
先に述べたように人によっては余計なお世話と思われることもしばしばあります。

今の議題から離れ過ぎるのも進展の妨げになりかねないですので、私に個人的
な要望がございましたらこちらでお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1128836881/

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1125060193/313
11みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/09(日) 17:14:43 0 BE:2382454-###
ゲーム速報板からようこそお越しくださいました。
私に関する批判・要望なんでも率直にお話しください。

次回の予定は「ポンピングブレーキ」ではなく、「滑りやすい路面」での
安全運転にします。
12夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 17:34:39 0
(\                /)っ
⊂ ヽ              (っノ
  \\   _「:::]    // 
    \ ヽ,ξ´ヮ`ξ //   右利きのコのチンチンは
     \ ):::V:::::ノ,⌒/.   右寄りフゥーーーーーーーー!!
       〈::::::|:::::ヾノ
       |:::::|::::::::/
       /;;;;;|;;;;;;/
 (´ヮ`ニニニ::::::::::)))
      / y⌒ヾ/
     ヽ/  /
        ( , /
       |  | \
       |__/\入
       }:::|   ):::ゝ
      ノ:::::)⊂ノ´
     (;;;;;/
14みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/09(日) 18:12:09 0 BE:2978055-###
        /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \

      「う〜ん、これは30センチはくだらない」
15夢見る名無しさん:2005/10/09(日) 18:27:39 0
>>8
>道路について述べさせております。

言葉の使い方、間違ってない?www
16みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/09(日) 18:53:58 0 BE:1668427-###
>>15
そうですね。

「滑りやすい路面」での 安全運転

雨の日など見通しが悪くなるだけでなく、車が滑りやすくなるのはご存知の通りです。
雨によりタイヤと路面の摩擦抵抗が小さくなるためです。雪の日やアイスバーン状態
の路面ではなお更です。
よく言われるのが、「急」とつく運転をしないということです。。急加速・急ハンドル・急ブ
レーキなどです。一般道ではあまり経験することはないですが、雨の日に高速で走行
しますとタイヤと路面の間に水が入り加速や減速・ハンドルが効かなく現象「ハイドロプ
レーニング」が起こります。これは高速道路上でワダチに溜まった水の上を走ると起こ
りやすいです。
タイヤの状況、車両の重量、ワダチの具合などにより違いはありますが、時速70キロく
らいでもこの現象は起こります。簡単な確認方法ですが、アクセルを踏んで見ます。
するとタイヤが空回りし急激にエンジン回転が上がるようですとこの現象が起こってい
ます。危険ですのでアクセルを緩め減速した方がよいです。急激な減速は危険ですの
でゆっくり減速していきます。
雨の日の一般道では歩行者へ泥かけしないよう注意しましょう。

次回は「雪・アイスバーン」での注意点です。
17みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/10(月) 18:52:38 0 BE:3573465-###
「雪・アイスバーン」での注意点 その1 安全対策

前回、雨の日は滑りやすいとお話ししましたが、雪の日・アイスバーン状態では
更に滑りやすくなっています。このため雪上用タイヤ(スタッドレス・スパイク)など
利用したり、チェーンをタイヤに巻いたりして安全を確保します。
通常スタッドレスタイヤは全輪に履かせるのがよいと言われています。スパイク
タイヤは路面を傷つける(粉塵対策)ことからメーカーで製造・販売は中止され、
使用を禁止されている地域もあります。タイヤチェーンはいろいろ種類があります
が、駆動輪に取り付けることが重要です。取り付けが苦手な人はスタッドレスタイ
ヤをお薦めします。チェーンの持ちは車両の重量や速度・路面状態などで差があり
ますが、300キロメートルくらいと言われています。(ザイルチェーンの場合)
その点スタッドレスタイヤは雪上用として、15000キロくらい持つと言われています。
走る人でも3シーズンくらい持ちますかね(関東で)、、溝が減っても夏用として履く
ことも可能です。
雪道の安全走行とタイヤは密接な関係にあります。夏タイヤでも走行はできますが
ゴムが冷却され硬くなってしまい路面に密着しなくなりますので危険です。

次回は「雪・アイスバーン」での注意点 その2 安全走行です。
18夢見る名無しさん:2005/10/11(火) 12:42:05 0 BE:4287694-###
「雪・アイスバーン」での注意点 その2 安全走行

雪道やアイスバーン状態の道路は大変滑りやすくなっております。また、道路に
雪が積もった状態ですと、路面上の情報は確認できなくなります。
まず、車の駆動輪の違いからお話ししますと、4輪駆動車はもっとも雪道に強い
駆動方式と言えるでしょう。それぞれの車輪が駆動することにより滑りやすい路面
でも比較的安定して走行できます。次はFF車です。フロントエンジン・フロントドラ
イブの略ですが、前方にエンジンがあり、前方の車輪が駆動する方式です。
前輪は舵取りの機能もありますので、舵取り+駆動という形になることと、重いエン
ジンのある前側が駆動しますので、滑りやすい路面での安定性は比較的高いです。
次はFR車です。フロントエンジン・リヤドライブの略です。前方にエンジンがあり、
後方の車輪が駆動する方式です。軽い後ろ側の車輪が駆動しますので滑りやすい
です。雪道の運転はもっとも注意が必要です。その他、RR車やMR車といった方式
もありますがここでは除きます。(雪上ではFR車っぽいです)
前提として4輪スタッドレスタイヤを装着した状態といますが、どの駆動方式でも平な
道路ではスピードさえ出せなければ同じように走行できます。ただし、急カーブや交差
点での右左折時は徐行が原則です。
登り坂では、途中で止まらないように走行します。坂の途中に信号などがある道では
赤で停止しないよう予め調整しながら走ります。一番怖いのが下り坂です。
エンジンブレーキ(MT車は一速・AT車はLレンジ)をかけフットブレーキはなるべくかけ
ずに走行します。ここでも予め途中で停止しないよう調整します。スピードさえ出てなけ
れば大概止まることはできます。滑り出して停止できないときは、フットブレーキを緩め
エンジンブレーキをかけタイヤを左側の縁石に静かにあてて行きます。除雪してあれば
雪に中に静かにあてていきます。急にあてますと勢いでスピンしてしまいます。
19みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/11(火) 12:42:20 0 BE:5359695-###
カーブで滑り出したときは、いわゆる逆ハンドルを切りアクセルを踏んでいきます。スピー
ドがでてなければブレーキをかければすぐ止まります。(10キロ以内)
この逆ハンドルですが、人の本能として自然に行なうことができるのですが、そうでない
人もいます。無意識にハンドルを切れてもブレーキを踏むとタイヤがロックされ余計に
回ります。FR車は滑りやすいですが、このやり方で立て直しも比較的楽にできます。
FF車は4輪ドリフト状態になることもありますのでスピードの出し過ぎには要注意です。

次回は「雪・アイスバーン」での注意点 その3 危険予知です。
20みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/14(金) 18:20:21 0 BE:7622988-###
「雪・アイスバーン」での注意点 その3 危険予知の前に、先ほど遭遇した
危険の予測・認知・回避行動をお話し致します。
10月に入り日の入りも早くなって参りました。夜間は歩道の整備されていな
い道路は、より注意が必要です。
センターラインのない双方向道路で幅員5メートル前後の狭い道に、向かっ
て左側を人が歩いておりました。見た感じ一名だけのように思えましたが長い
スカートを履いているように見えましたので、「もしや母親かも知れない、影に
子供がいるかも知れない、その子供がいきなり飛び出すかも知れない」と考え
速度を落とし、かなり外側へ迂回して走りさろうとした時、子供が飛び出してき
ました。即座に停止しましたが、幸い母親の手につかまっており接触もなかっ
たですが、60センチくらいは出てきたと思います。最初ワンちゃんかと思ったが、、

いろいろと経験も必要でしょうが、危険を予知するためには、今どのような状況
なのかを知り、必要な情報は何かを見極めることから始まります。
危険なポイントを予測し、回避するための行動に何時でも移せるようにすること
と、危険と思えば最初から避けてしまうような用心深さも時には必要です。
今回は、この道は歩道もなく夜間は特に危険だとわかっていながら走行した私
にも落ち度があります。車は少し遠回りしても然程負担にならないですから、、

次回こそ「雪・アイスバーン」での注意点 その3 危険予知です。
21みのる ◆HFGVBeMRf. :2005/10/16(日) 14:44:54 0 BE:2502037-###
「雪・アイスバーン」での注意点 その3 危険予知

地域にもよりますが冬場になりますと時間帯によっては路面が凍結している
こともあります。特に朝方は思わぬ所が凍結してたりし、危険な状況を作り
だしています。このため冬場は冬用タイヤに履き替えておくことをお薦めして
いるのですが、スピードの出し過ぎや急ブレーキをかけたりしますと滑って
しまいますので注意が必要です。
危険な状況を予め予測しておくと対応が早く取れます。朝方の道路や日陰に
なっている路面、交通量の少ない道路など凍結しやすくなっています。日中
でも日陰になる部分は注意が必要です。
雪道で危険なことは、一時停止線や横断歩道が見えなくなったり、信号機や
電線に積もった雪が落ちてくることなどがあります。また、道路によっては路側
帯に溝があったりしますので、左側に寄り過ぎるのも危険です。
これらを考え運転しますと、危険な場所の確認を早く行なえるのではないかと
思います。
もう一つ危険なことは、他の車両や歩行者なども滑りやすいと言うことです。
自分はしっかり冬装備していても後続車や対向車はそうではないかも知れま
せん。自分は停止できても回りは滑ってしまうことも考えられますので、早め
に停止の準備をしたり、歩行者が滑って飛び出して来るかも知れないと考え、
余裕を持った距離を保つ必要もあるでしょう。

次回は「雨の日の曇り止め」についてです。
22夢見る名無しさん
もう飽きたの?
早かったねw