【任せて】樹里庵モータース【暗心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
314夢見る名無しさん:2005/09/07(水) 01:52:36 0
すんません連絡貰ってたのに気づきませんでした
役立てるか分かりませんけど体調よくなったらLEDの事話しましょうねっ
315夢見る名無しさん:2005/09/08(木) 22:40:20 0
ロボ君今日来るー?
現在予定では2名でそ

テスター所持は返事があった場合のみねっ
316ロボ ◆46x.3m//0E :2005/09/09(金) 01:07:54 O
今日は、バイトっす
明日、行く予定です。
317v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/09(金) 07:58:41 O
では出所したらよろしくお願いします この暇の時間を使えば何台分作れるだろうか・・・
ハンダゴテと基盤と電球買いに行こうかなw
318夢見る名無しさん:2005/09/10(土) 00:13:04 0
テスター持って参上
319v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/10(土) 19:00:54 0
只今帰宅! ガレージを横切ってバイクを見たら なんと

カバーがNEEEEEE!!! どっか行ってもうた・・・・orz

しかもヤフオクで6Rが出品されてた〜!
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14609955 

落とし損ねた・・・・  気を取り直して整備してこよ
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:23 0
最近道でバイクカバー拾った 使ってみるといい具合だ

>>319
退院おめ〜!
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:25 0
>>319
調子はどうなん?

おなかにははらわたジッパーはないんだよね?w
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:06 0
とあるサイトでこういう化け物LEDが売っていたのだが
7h赤色LED
14-16v
480mA
150-180Lm
30-50cd
120-150deg
620-625nm
ヒートシンク必須
もしこれを使ってLEDストップランプ作るとしたらそのまま配線直結でいいんですかね?
電子工作素人からするとなんとなく行けそうな気がするんですが
323夢見る名無しさん:2005/09/12(月) 04:21:38 0
眠くて死にそうなので間違った事書くかもしれません

>>322
どんなものか分かりませんけどLEDの基本原則からいえば
普通に直結配線加工すれば点灯はするはずと思いますよ。

480ミリアンペア?・・・12〜3カケすると6Wか・・?
全開でそれにしても結構電力食うな
324夢見る名無しさん:2005/09/12(月) 04:29:25 0
ストックのバルブの規格に合わせて電流調整すればいけるでしょう

325322:2005/09/12(月) 18:10:26 0
そういえばリンク貼ってなかった
http://www.sousin.co.jp/led/5W-10W.htm
326v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/12(月) 19:32:57 0
ついに出た化け物スクーター
ttp://www.italscooter.net/1news/1news000025.html

メタルガスケット入れて圧縮下げてNOS入れてブースト上げて30ps近くは欲しいな
レーサー並の耐久性になりそうだけど・・・
327v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/13(火) 19:30:33 0
バフ掛けをした ドリルの先にバフを付けてスイッチオン

ちゅい〜ん   ガガガガガガ!! 

マフラーに切り取り線が付いた  やっぱサイザルないと駄目ポ
328夢見る名無しさん:2005/09/14(水) 22:58:00 0
wwwww>切り取り線

そのスクーターすごいねーー、そのままでもすごいけど
スーチャーかターボか分からないけどブーストアップでパワー狙えないのかな
車だとブースト上げたりタービン変えたりですごくパワー出せるもんなぁ
329夢見る名無しさん:2005/09/15(木) 19:15:26 0
うろ覚えですけど、チャージャーのプーリーを変えれば特性は変更できるみたいです
けどターボに比べたらパワー出ないらしい

いっその事MADMAXの車みたいにイカツイのを付けてくれればと思ったけどフランス製だった・・・・
ttp://fordfastback.50megs.com/aussies4.htm 
330v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/15(木) 21:31:48 0
家に1リットルのオイル缶が10本近くあるんですけど、どなたか使いますか?
一時的にガソリンを保存して置く、ツーリング行ったときガソリン携行缶代わりに使うもよし、廃油を入れるもよし
欲しい人いましたらここに返事を頂けるか、安行にて直接声を掛けてください。

バフ掛けはやはり手磨きが一番だった。 
久々に綺麗に仕上げたので写メ撮ったら、自分の着ていたネタTシャツが思いっきり写ってしまい台無し orz
331v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/16(金) 20:28:33 0
樹里庵モータースメンバーが全員ランキングされてる件について・・・・・

今夜は冷えそうなので厚着必須です。

332夢見る名無しさん:2005/09/16(金) 21:23:48 0
俺だけ歯牙にもかけられずランク外されている件について・・・

も〜疎外感だわぁ〜
333ロボ ◆46x.3m//0E :2005/09/17(土) 15:02:21 O
帰着報告〜
今日は、お疲れ様ですた。

パワチェの前に何十キロか走ってたら、エンジン逝っちゃうところでした。

オイルランプ発動で、たらたら帰りますた。
334v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/17(土) 16:25:56 0
乙でした。 昼と夜の気温差が激しかったのでパワーの差を改めて体感できました。
店長先導ありがとうございました。

>>林檎さん
 実は大きい荷物になるから預けたんです。ごめんなさい。
 風邪引かないよう裸踊りとかしないで下さいネ

>>ロボ君
 もう少しで冗談が現実になる所でしたね。 ホント危なかった
 転ばぬ先の杖でこれを入れてみて下さい。
 ttp://www.e-seed.co.jp/p/010601017/ ワコーズは漏れ止めでも何種類かあるので注意。
 パワチェ撮れなくてすみませんでした。

後輪出力で58馬力、エンジン出力に換算して64馬力。 ホンマかいな?
アップしたいけどカードリーダーが無いorz
335デンジマン ◆oCplYpbPzw :2005/09/17(土) 16:36:35 0
♪戦いのぉ海は牙で漕げェ〜(漕げェ〜)  悲しみの゛ォ海は愛で漕げェ〜  A゛h〜ッ
 ♪ちぃさなッ いのっちを ま゛ぁもるんためぇ〜 愛と勇気と希望をもやあ゛すぅ〜
  ♪デンジデンジデンジデンジ Oh〜 デンジマ゛〜ン

てことで帰着、あのバカスク5人組が流してた曲が頭を回ってるyo〜
喪前等ジャガーバルカソは好きですか?
336夢見る名無しさん:2005/09/17(土) 21:38:04 0
みなさん乙かれさまでした。
最高出力55じゃなくて58馬力だったんですね
すごいわぁ

ノーマル表記が53だから11馬力うp?さすがマジー管。
スガヤチャンバー入れようかな・・・ウィ○ーしにくいんだけどw
337v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/18(日) 17:07:40 0
次回はエアクリBOXの吸入口拡大してキャブいじってグロ燃料で計ってみたいです。
前期のキャブ入れてもいいけど冷却水が通ってないのでアイシング起こすんです。


やっぱり2stはピークパワー重視のセッティングでいかないと
ウィリーは二の次で 

さてこれからv100のエンジンばらしてみよっと
338ロボ ◆46x.3m//0E :2005/09/20(火) 18:47:06 O
工場長、バッテリーの−側に木ねじは、危険な行為だったよ.....orz

2日ぶりに、セル回したらキュルキュル音がしない。ブーっと変な音が.....

シート外してよく見たら、−端子側にでっかい白い塊がぁ.....

コンデンサーつけてから、二度目のトラブル.....

ドラスタの工作員にコンデンサーは、バッテリー上がりが早くなると言われたんですが、どうなんですか?
339夢見る名無しさん:2005/09/21(水) 01:58:37 0
工場長とやらは朝鮮に連れてかれたよ。アディオス


って、もーしょうがねーなー
白い塊が出たのは木ねじのせいだってわかってるんだよね
んで浸水したのは走り方と取り付け方が悪すぎただけざんしょ
つけてから二度目ってコンデンサーのせいにしたらあかんよ ←冷たいなw

今回のバッテリー上がりに関してはコンデンサーよりも
明らかにバッテリー自体の酷さの方が原因として考えるなら妥当だろ
確かにバッテリー上がりが早くなる可能性は存在するかもしれない。
だけどそれってどれ位早くなるんだい?5%早くなるのと
0.001%早くなるので程度としてはえらい違うと思うぜ
早くなると言われてもどのくらい早くなるか聞いてみないとね。

ちなみにウ○さんも俺もつけてるけどなんも問題起こってないよ。
そもそもバッテリーを並列で増設してるようなもんだし
電力を食うものではないと思うよ。何も電気つけてないなら
電池だけ並列とかに繋いどいて電力消費する?て感じで。(自己放電はあるけどな)
ま、ここまで書いといて言うのもなんだけど俺も正確にはようけ知らん
340西川口浩実験隊:2005/09/21(水) 02:26:54 0
だから、言っただろ。
効能も分からず、何でもつけたってダメなんだって。
ちなみにヲリは、アーシングの効果含みでリッター2キロ〜3キロ増えてるぞ。(安行詣でのみで)

コンデンサーつけてバッテリー上がってたらヲリが反乱を起こしてるぞw


341夢見る名無しさん:2005/09/21(水) 05:39:17 O
いやいや、コンデンサーのせいにはしてないんでつが.....。書き方は、悪かったようで、気を悪くさせてすいません。

コンデンサーはバッテリー上がりを促進するかしりたかっただけなんでつよ。
342ロボ ◆46x.3m//0E :2005/09/21(水) 06:58:51 O
>>340さん
だから、言っただろうって言われてないし。

何でもつけたって、着けたのコンデンサーだけなんですが....

気ぃ悪くしないでください。気になったもんで......
343v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/21(水) 08:07:51 0
>>ロボ君
 コンデンサー付けて数ヶ月エンジン掛けないときあったけどバッテリ上がりは無かったよ
 電装系のトラブルがあった時、バイク屋に聞いたらコンデンサーは関係無いですとも言われた。

 白い塊は木ネジが希硫酸で腐食して錆みたいな感じで白いのができるんだよ
 ネジがバッテリー液に浸かってるからできて当然です
 
 素直にバッテリー買い換えた方がいいよ
 白い粉が吹いたり、塊ができたらそろそろバッテリーの寿命のサインです。

 
344ロボ ◆46x.3m//0E :2005/09/21(水) 11:26:41 O
ふむふむ、塊はねじの腐食ってわかってたんですが、2日ぶりでエンジンかからなくなるなんて思いもしなかったもので.....寿命なんですね。

バッテリーは、昨日新品に交換済みなんですが、一万は痛かった......orz

スレで、Hコンデンサーの事を悪いように、書いてるように思われてますが、ライトが微妙に明るくなったり、微々たるもんですが、効果は得ているんです。
書き方が悪くて、本当にすいません。
345西川口浩実験隊:2005/09/21(水) 20:19:46 0
読解力がなくて、本当にすいません。

ただ、
>コンデンサーつけてから、二度目のトラブル.....
この書込みじゃコンデンサーがトラブルの元みたいじゃん
工場長に無償で作らせておいて、これはないんじゃないかと思ったわけ。
ヲリも部品の買出しに行ってる訳だしさ。

ま、とりあえず辛辣なこと書いて悪かった。スマソm(__)m
346夢見る名無しさん:2005/09/21(水) 21:49:02 0
生まれて来てすいません。

>>ロボ君
実は多分そうだろうなって分かってたよ、書き方の問題だろうなって。
でも半数以上の人が見たらそう思える書き方だからああ書いたの。
気づくようにね←嫌な奴だw 素直に謝れるのはキミのいいところです。

だけど一つだけ、西川口さん確か一番最初キミが欲しがった時にそう
言ってた気がするぞ。そういう時は「記憶に御座いません」て言うんだよw

あ、あと(一つじゃないじゃん)俺の頼んだ事じゃないから忘れてたけど
そうだよ、西川口さんが部品買ってきてくれたんじゃん、
今度ミラーシールドしめたままでいいからごめんなちゃいするんだよw
ま、表現の問題だからいいけどね〜。しかし俺の気持ちなんかに配慮してくれて嬉しいなぁ
347夢見る名無しさん:2005/09/24(土) 00:35:28 0
113 名前:白ちゃん ◆GIGA/MVWwo [sage] 投稿日:2005/09/23(金) 21:49:08 ID:rnXSOqZo
常識で考えて、夜な夜なあんな場所でちっこい光灯しながら整備してるのは異様
ただでさえ深夜に結構な台数が集まってるにも関わらずこれじゃな…
洗車場なりそれなりの場でやればいいのに
ま、暗い場所で分解してネジ失くして泣くのはテメーだから知ったこっちゃないけどな

それとわざわざトイレから水持ってきてバイク洗車してるのもいたっけ
今話題のコテハンさんだったかな
348v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/24(土) 19:21:44 0
う〜ん エンジン焼き付いてました。  
この間気温が急激に下がった時、吹け上がりが凄いので全開で走ってたらエンジンアボーン。
夏に合わせてセッティングしてたのを忘れてました。

次はポート加工とピストン加工(予定)してから乗せてみよう。
349夢見る名無しさん:2005/09/24(土) 20:42:36 0
ええええ、とりあえず
すでに削っちゃったかもしれないけど前聞かれた件でメルしときます

俺のも吸入口の大きさ変えて気温に対応してるしヤバイかな
もうこのセッティングしなおすのメンドクサイから
34φビックキャブぶち込んでくれる、げはははは

125CCにはパワー出すにはベストサイズかなぁ
350夢見る名無しさん:2005/09/27(火) 00:35:57 O
整備不良で事故って氏ねばいいのに
351夢見る名無しさん:2005/09/27(火) 22:02:56 ID:0
ビキ?! ドッキャァァァ!! ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ(ジョジョ?
352v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/28(水) 22:13:42 0
F6さんここ見てるかな? 
タイヤの件ですけど BT-39ていうハイグリップタイヤがフロントに入ります。
同じタイヤでリアは130じゃなくて140を入れるとバランスが取れると思います。
その際今のタイヤより左右5ミリ程横に出るのでチェーンやスイングアームに干渉しないか測ってください。
干渉する恐れがあるなら130を入れてください。

首都高を走るならばグリップの良いタイヤを履きましょう

353v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/09/29(木) 18:47:49 0
ピストンリングが終わってたのか、リング下まで綺麗に焼けてました
ピストントップも一部欠けてた。 
シリンダーは再生できるか微妙な所なのでこの際腰上全部交換する事に決めた。

さらにマジー管のバッフルを直した。 開けてみるとグラスウールが半分ほど消えてた。
やっぱり住宅用のグラスウールは駄目なのかなぁ
取り合えず継ぎ足してバッフルを懲りずに針金固定して装着
音がかなり静かになった 今夜試走がてら行ってみよう
354v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/10/02(日) 00:13:40 0
台湾シリンダー到着 鋳型が後期の燃費型なのでポートを上に2ミリ拡大、左右1ミリ拡大で高回転タイプの形状にした。
ついでに流入経路も流れがよくなるように削る。 
コンセプトは燃費を良くしつつ、最高速を狙うので余り削らないように注意してたが、熱くなり拡大しすぎた

次はピストンの加工。 ポートを避けて排気側にオイル溜まりザグリを2箇所入れる
後はヘッドを鏡面化して終わり。

あまり手をかけてもしょうがないのでこれで終わり
355あああ:2005/10/07(金) 21:18:51 O
死んで自分の思考が消える未来が恐ろしい!死にたくねーよ
356夢見る名無しさん:2005/10/07(金) 22:00:36 0
うーん明日雨っすねぇ
357夢見る名無しさん:2005/10/08(土) 14:45:44 0
あれ?雨予報でさっき降ってたのに今は止んでるな

でもどのみちこの怪しさ天気じゃダメだわな・・
358夢見る名無しさん:2005/10/15(土) 00:24:37 0
大工さん先週流れたお茶会場所は違うけどいつもの所で今晩にでもしませんか?

とりあえずそれとは関係なく行ってます
359v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/10/23(日) 00:22:04 0
v100復活しました。 ポート加工は一応性交しました。
これからは燃費のデータを取りつつ様子見てまた削ろうかと思います。

風防が割れたので3枚目に突入します。
360夢見る名無しさん:2005/11/02(水) 18:23:11 0
ふぉお〜
361v100混合 ◆l0ZXR400K2 :2005/11/11(金) 21:09:48 0
黒山賊さん生きてますか?
連絡したい事がありますので[email protected]まで連絡をください。
よろしくです。
362夢見る名無しさん:2005/11/12(土) 21:26:50 0
ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU     「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」
ECU     「水温うp」
排気弁    「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁    「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ    「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU      「氏ね」
プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁 
ECU      「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ   「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計   「薄いんですけど」

363 ◆BANDITbDvU
>>金剛氏
そのアドは保険屋さんのモノに見えるんだが……
気のせいか?