【生活保護クレーマー】たか・31歳の日記【職転々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢見る名無しさん:2005/04/28(木) 21:22:11 0
生活保護を受けてのんきに毎日色々クレーム・入社して一日で続々と辞めてしまう
そんなたかちゃんの日記ですw

http://blog.drecom.jp/rctaka/
今日は携帯(おらはau使い)の故障の件であちこち行ってました。
方向キーで1画面だけ戻るようにしたいのに、なんかいか操作してると勝手にトップメニューに戻っちゃう!これっておかしくない?
客センに電話したら1時間回答待たされた挙げ句「ショップに行け」と。
慌てていきましたよ。したら有無を言わさず「修理」の一言。
KDDIのお客様相談室にクレーム。
治ってこなかったら店に全員来てもらってきちんと説明してもらわなきゃね。
ちゃんと修理まで出したのに直ってこないのはどういうつもりだ、と。

一番ムカついた一言は「じゃあオタクは2年間の保障期間中ずっと不具合が出たらひたすら修理に出せって言うのか」との質問に対して「それもありえますね」と平気でのたまったこと!
それが高い金払って本体買ってる客に対して言う言葉か?バカも休み休み言ってほしい。
ユーザを大事にしてない企業体質がまる見えの様な一言でした。


2夢見る名無しさん:2005/04/28(木) 21:22:31 0
[2005年04月22日(金)]
昨日今日は昼過ぎまで寝てしまった。
途中前の会社から携帯に電話が入ったりしたが無視した。
採用取消願いの連絡はしているので話すことはない。
心配してた通り、案の定体がダウンしてしまった。
今まで働いていないのにきつい仕事だったし、おまけによく眠れなかったから。
それで、よく考えて会社のほうには採用を取り消してくれと連絡しました。
体が壊れるのが一番怖いから。せっかく決まってうれしかったけど苦渋の選択です。

連絡したあと少し休んで午後から職安へ。
今度は現場作業なんてまったくない事務だけの会社を調べて(2社)
担当に連絡してもらった。
1社は25日の月曜に面接、もう1社はFAXで書類を送れって。
ちょっと不思議だったんだけど、帰宅して履歴書すぐに作って送りました。

やはりデスクワークがやりたいと言う気持ちに変わりはない。
それを貫くのはいけないことなのだろうか?
友人は叱咤したが、それでも俺のペースを貫くことにした。
前に進むのみである。
3シックボーイ ◆G0.qAawIBk :2005/04/28(木) 21:23:53 0
         | 
         |  生活保護受けてんのに、企業に文句言うな馬鹿野郎。
   ,, -- 、  \
_/__    ヽ._ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  \ .∧_∧\   
 ||.\ `( ゚ A ゚ )
 ||\|| ̄.| | ̄ ̄し||
 ||  || ̄∪ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
4夢見る名無しさん:2005/04/29(金) 15:03:24 0
出来る仕事をやればいいさ
記念ぱぴこ

ごめん、長文読む気しないんだわ