★ 国家コーラ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢見る名無し
 
2夢見る名無しさん:04/09/02 20:35
(´・ω・`)知らんがな
3殊羅研 ◆1EowoMn0b2 :04/09/02 20:40
樵スエット
4夢見る名無しさん:04/09/02 20:42
女郎イエロー
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|∀`) <なんでちゅか?・・w
|⊂|
|―J
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|∀`) <不思議なすえたいでちゅ・・w
|⊂|
|―J
7夢見る名無しさん:04/09/05 15:22
コーラ飲みたい
8夢見る名無しさん:04/09/05 23:46
(´・ω・`)知っとるがな
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|∀`) <あんまり好きじゃないでちゅ・・w
|⊂|
|―J
10ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 02:55:00
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
11夢見る名無しさん:04/09/11 03:07:58
神社エール
12ミッチー
マン汁