寝てばっかり。
明日は死ぬほど動くのでいいか。
テスト
飛石連休とは、どうもやりにくいものだな。
吉牛で角煮キノコ丼。味濃すぎ。
やはり飛び石連休は、仕事のバイオリズムを狂わせる。
・・・そんなことはどうでもいい。
「バンドのドラマーが饒舌であってはならないことは今や定説化されつつある」
チャーリー・ワッツ(ローリング・ストーンズ)
元LUNA SEAの真矢は嫌いだ。
ほんのつかみとはいえ、拉致被害者ネタにしよった。
そうでなくても終わっとる、2丁拳銃・・・・・
プロファイリング結果きた!
681 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/13 21:26:11 ID:jTKbn/N7
よろしく。
【嫌いなもの・こと】
連れション
喫煙行為そのもの(特に歩きタバコ)
TV番組「恋のから騒ぎ」「しゃべり場」
地べたに座る若者全般
執拗に大阪を叩く人(2ちゃん/非2ちゃん不問)
「昔悪かった」自慢
30過ぎて模試の偏差値自慢
声優の分野に進出する芸能人
サッカー
電車内化粧女
854 :名無しさん@生活サロン板できました :04/09/23 23:32:58 ID:R494leYL
>>681 25歳前後の男性
職場の人間関係で悩んでいる。上司・先輩が悩みの種と見た。
嫉妬深く、たまにその嫉妬深さを表に出してしまうことがある。
生意気な子供を見ると「ませてるけど可愛いな〜」とは思えられない。
あなたを簡単に表現するとしたら「男っぽい女」というのが一番当てはまっているかも。
さて、外回りっと。
飛び石連休のおかげで(言い訳すな)ずるずると来た1週間だった。
某スレをきっかけに、鬼女板に行ってみる。
なんかはまる、鬼女板。
>>549 まだまだ「木を見て〜」というやつかも。
でも面白いに違いない、きっと。
貼られてる・・・あーびっくりした。
久々にCDあさりに行くか。嫌な天気だ。折りたたみ持っとくか。
卓見。
54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 22:39:09
喫煙者の理屈でよくある、「俺たちが税金払ってやってるんだ」というのは、
「払ってやってる」のではなく、「普段している悪行の埋め合わせ」だということを忘れてはいけない。
まあ税金云々を持ち出す人も少なくなってきたが。
降ってるし。とりあえず外出。
今から映画実況へ。
飯田橋事故渋滞。くそ!
モーセみたいに道を切り開くのだw
>>559 頭ん中はいつもそれです(笑)
今週は横浜に通い詰めな感じだ。
おばあちゃん曰く、
「ドアの鍵を閉めないどころか、開け放しでウ○コするみたいなもん」
>電車内化粧女
小さな望みや約束だと、それは比較的簡単に叶えられそうな気がする。
それが大きくなればなるほどとてもダメな気になってくる。
これは、私たちの「人生の経験則」からくるものなのか?
「明日一千万あげる」と言われても到底信じることはかなわないが、
「三千円あげる」ということならば、つい信じたくなる。
結局、もらわない(もらえない?)という点では同じですが。
政治家が、選挙時に掲げる「公約」。
これは、上記のような錯覚の上に乗っかり、人を騙している、実に巧み。
だから選挙の時、同じ約束ならば一千万円の約束より三千円のそれが安心だ
などといって票を投じればその三千円すらもらえず、馬鹿をみる。
で、馬鹿げた仮説であるとは重々承知だが・・・
「公約は一切履行しない」
こうスッパリ言ってのける候補がおらぬか。例えれば餌をつけずに
魚を釣る、というところか。
よほどの自信がないとこういう「芸当」は無理だろうが、もしこれが
一般化すれば、「公約不履行」を理由に後ろ指さされることがなくなるし、
候補者・有権者の双方、気が楽になるだろう。
話が戻るようだけど、当選の可能性が遠のくほど、公約が空想的で夢幻的
で神秘的になってくる。選挙ごとに必ずこういう候補者、いてるでしょう?
こういう政治と理想主義の反比例の関係は、永遠普遍なのだ。
でも考えると、公約を履行しないのはなにも政治家だけでない。
社会へ出る前の自身の学生時代の就職活動を想起すればわかるだろう。
まだ見えぬ社会の中での自分の人生の目的を、面接試験で述べる。
これが私たちにとってのまあ、公約になるわけだがひとたび入社すれば、
ものの一年で不履行どころか言った本人すらさっぱり忘れてしまう。
結局、徹底的な独裁主義国家でもない限り公約をきちんと
実行し汚職も無い、などという社会は実現困難なのだ。
政治を執っていらっしゃる方々が公約を守らずにのほほんやっている
国家だからこそ、国民がその恩恵にあずかる(?)形でギャンブルやら
風俗やらに現を抜かすことができているんだろう。
そんな、この現状をしっかと踏まえた国の政治家なら一人ぐらい、
「私は、公約を守りません!!」
なんて遊説しだすのが出てきても別段不思議ではないと思うが、如何?
寝る。
忙殺。理不尽課長S、くたばれ。一服後地獄再び。
この週末は久々にクラシックギターでも爪弾いてみようか。
と言うか、譜面がない!明日仕事帰りに何か買おうかな。
久々・・・3日ぶりの家路。
改変期特番は毎年つまらない。
たった24時間後にはまた、新たに始まる1週間に気を病むのだな。
巷では「24」に嵌まっている人が多いらしいが。
深夜フジテレビでやるのか。録画してみるか。
柄にもなく、流行に乗ってる?
西田敏行の歌唱は、エルビス・プレスリーを意識していると思われる。
腰痛い。人生初。
577 :
夢見る名無しさん:04/10/02 23:27:37
age
目が覚めてしまった。録画した「ER[」と「24」を観る。
堕ちても知らんぞぉ〜
>>579 保守ありがとうございます。当スレヲチャーか?奇特な御仁だ・・・
スレ数700切ってる。圧縮のインターバル縮んだのか?
一時、48時間ていうのがあったな。
今月は先月と打って変わっていい感じでサボれそう。
案件もスムーズに進行、これが何より。
車内ライブラリーを充実させよう。
1日中雨か。仕事めんどいなぁ。人体の不思議展でも行くか。
今日の予定(午前中)
・木場、日本橋にてアポ
・新橋 結果みえみえな飛び込み営業一件
その後不思議展、てとこだな。午後は・・・何しよ。
国際フォーラム到着。教養つけるぜ!アリバイ捏造ばっちり
人によっては、私がものすごいサボリーマンに見えるかもしれないな。
当たり前だが、四六時中目一杯なテンションで営業なんかやってられない。
時々サボりすぎかな、ってこともあるが。
「何のために働く?」→「サボるために。」
映画、散髪、お役所関連の手続き・・・あたら休日の時間を費やすのには
惜しい事柄、代理を頼みたくとも頼めない事柄等々がありすぎる。
あと風俗も(・・・コラ)
それらの時間を作るために働く。
うう、なんか訳の分からぬことを朝っぱらから。さて仕事。
あ、正確には・・・
× サボるために
○ サボるための土台作りのために
少々細かいが。
まあ、サボるのにも労を要す、楽じゃないってことです。
プレゼン資料&クレーム処理終了。
15:00〜上尾でアポ。早出して書物でもあさるか。
サボリーマソ、いい言葉だね。貰った。