1 :
atpanda ◇Lose//Ds.g:
I love your moon I love your stars
I love you from a far
I love your smile I love your grin
I love the ways day in to end
バカじゃねえの?
3 :
夢見る名無しさん:04/05/16 16:36
Finish!
>2
アンタに言われたくないのですが
5 :
夢見る名無しさん:04/05/16 16:38
ほほう(ブロス)
6 :
夢見る名無しさん:04/05/16 16:38
ほほう(ブロス)
||
n,,,,,,n
ミミミヾミ゙::::・::::::・ヽ
ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;)
ミミヾ|::( ´ー`) < 糞スレずざーーーー!w (´´
∪;;;;∪ ) (´⌒(´
∪∪ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
9 :
夢見る名無しさん:04/05/16 20:04
David Lee Rothですか?
10 :
夢見る名無しさん:04/05/16 23:23
やんわり風味
ステージの上からサイン送るよ!
昔はかっこよかったね。最近の曲は全然聞いてないや。
>>きら→さん
そうだと思います。
>>夢見る名無しさん
Finishはちょっと困ってしまいます。
>>あたいさん
まあまあ、抑えて抑えて。
>>夢見る名無しさん
ブロスってなんでしょうか?
>>夢見る名無しさん
上に同じです。
>>こんぐきどらさん
糞スレです。
>>夢見る名無しさん
違うんですよ。
TMNです。
>>夢見る名無しさん
やんわり〜。
>>ウツさん
かっこよかったですねえ。
今でも大好きですよ。
しばらくは恋愛したくない。
なのにどうしてだろう。
恋愛したくない時に限って恋愛がどこからか
舞い込んでくる。
恋愛をしようという誘いは貴女と友達やめると
言われてるも同然だと思う。
もう大切な人がどこかに行ってしまうのは嫌だ。
へたに恋愛感情にまで引き上げたくない。
友達のままでいい。
ここの伸びが止まっているのは良い事なんでしょうけれど、また落っこちちゃうからw
保守しておきますよ。
>>Rosalieさん
ばれていたんですねw
保守ありがとうございます。
最近は忙しくて余分なことを考える暇も無いです。
いい傾向だと自分自身では思ってます。
そんな笑顔を見せないで下さい。
あなたは何も聞かないし何も求めてこないけど
申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
世間が何と言おうとも私たちは私たちの
関係を築いていけばいいとあなたは言いましたね。
何事もなかったかのようにお互い振舞ってるけど
私はもやもやした感情に心を支配されてます。
早く他の誰かと幸せになって下さい。
そういえば、私もYMO再結成ライヴを見に行って、その空間内では学生時分に戻って
いるような不思議な感覚を味わいました。
atpandaさんも今日はそんな感じだったんでしょうか。。
>>Rosalieさん
私の場合解散直後の10年前から
ずっと聴いているので生き続けていた
音楽という感じです。
解散前から聞いていたらRosalieさんと同じような
感覚になっていたと思います。
私にとってはこの10年の間全てが新しかったです。
マドンナとデイブリーロスと思いましたがどうやらエクスポのようネ
>>夢見る名無しさん
おお、ご存知でしたか。
かくいう私はマドンナとデイブリーロスの
ものは存じ上げないのです。
前スレは見事に恋愛日記でしたが・・・。
このスレどうしようかな。
今の心理状態は可も無く不可も無く。
大変落ち着いていてよろしい。
就職活動もどうやら順調というか、
一社目で最終選考(おそらくだけど)まで残れたので
これで落ちるとしても自信がついた。
一社目
職安申し込み(求人誌にも同じのが掲載されていた)
・・・5/14(金)
書類選考後の面接等
・・・5/21(土)
・会社説明
・適性検査
・小論文 中小企業においてコンサルティングとは〜私の考え〜 800文字
・面接 二人ずつ
二次面接
・・・5/27(木)
小論文の内容聞かれたら困るから
メモっておこう。
コンサルティングって安心と信頼を提供するサービス業。
景気は右肩上がりになってきたけど、中小はまだまだ厳しいとこも多い。
書類作成とかの正確さという面で信頼を提供するっていうのも
大切なことだけど中小企業の経営者の心のより所っていうか、
精神的な負担を軽くしてあげて安心っていうものを提供してあげるのが
一番の大きな業務だと思う。
・・・っていうのをかっこいい言葉で800字。
私は新卒で就職活動したこともなく、
二次面接がある企業にも当らなかったので
二次面接に何を聞かれるか皆目検討がつかない。
何聞かれるんだろう・・・世界情勢?
専門的なことなんて分からないしなあ。
人事労務は少しなら分かるけどさ。
財務経理は全然とまではいかないけど
分からないし・・・。
今日二次面接だった。
前回は大阪の本社から人事の方が
いらしていて、とても硬い雰囲気の中面接が
行われたわけですが、今回は全く正反対で
大変フランクな感じ。
最終的な意思確認(給与額、意気込み等)は
もちろんのこと、得意教科、趣味などを聞かれたり、
適当な質問をいくつか聞かれたがかなりしどろもどろだった。
もっと口が達者な方だと思っていたけど・・・。
この半年間家で過したのがかなり効いているみたいで
考えがすぐに浮かびにくい上に口に伝わるのがかなり遅かった。
専門的なことは全く聞かれずどちらかというと
人物像を把握しようとしていたみたいだ。
中身が無いのがばれてしまった気がする・・・。
面接は時間差でトップバッターだったわけだけど、
終って帰ろうとしたときに前回一緒に面接を受けた女の子が
ソファーで待ってた。やっぱり通ってたのね、貴女は。
だって尊敬するほどちゃんと受け答えできてたから。
いいところは盗もう・・・。
大学とかでセミナーを受けているわけじゃない私としては
彼女みたいな方はかなり良いお手本になった。
今日のところは落ちたとしても次への経験として
しっかり勉強させてもらいましたよ。
最終選考は4人だったみたいで4分の1の確率。
どうなるか分からないから以前からいつかご縁があったら
是非お世話になりたいと思っていた企業の求人を職安にて紹介してもらった。
今週の初めにたまたま見つけてしまって一社目の不合格通知が来たら
申し込もうと思っていたが奇跡的に通ってしまったので今日まで
申し込まなかった。同時進行がどうも苦手でこれは治さないといけない。
今の私じゃとてもとても力不足で受けるのも
恐れ多い気がするがそんなことは企業の知ったこっちゃない
ことなので躊躇せず(実際はしたが)受けてみる。
というわけで二社目にゴー!
しかし、一つだけ謎なのは今までその企業は
en-japanで求人を募集していたのだが、どうして今回は職安なのだろうか。
リクナビで検索しても見つからなかったから職安一本のようだ。
業績が悪化してるのかそれともどうせどちらで探しても同じだから
無料の方にしておこうといったところか・・・。
一社目
職安申し込み(求人誌にも同じのが掲載されていた)
・・・5/14(金)
書類選考後の面接等
・・・5/21(土)
・会社説明
・適性検査
・小論文 中小企業においてコンサルティングとは〜私の考え〜 800文字
・面接 二人ずつ
二次面接
・・・5/27(木)
面接 面接官二名対私一人
専門的なことは聞かれず
人物像を掴むものだとうかがえる。
募集する人員に即戦力は期待していないようだ。
二社目
職安申し込み
・・・5/27(木)
と思ったら今電話がかかってきてあっさり決まってしまった・・・。
早急に連絡するとは聞いてたけど、今日かよщ(゚Д゚щ)
いいの?こんなんで?ねえいいの?
おめでとう。
今はただ喜んでいて良いと思うよ。
仕事が始まったら何やらカンやらで色々大変でしょうから…w
がんばってくださいね。
>>Rosalieさん
ありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しくてしょうがないです。
今はただ喜びをかみしめます。
応援してくださってありがとうございました!!
昨日大学のゼミの先生に会ってきた。
先生は突然の訪問にもかかわらず大変喜んでくれたので
今までの連絡不足が恥ずかしくなってしまった。
この半年のことを報告してきた。
先生曰くその経験を本とかにしたりしないの?と言われた。
さらに大学でこの半年のことを話したり、コンサルタントの仕事について
授業をやってくれと・・・今は無理ですと丁重にお断りしてきた。
恥ずかしかったけどすごく嬉しかった。
25歳になるまでに資格を一つと言う目標を今年一月に達成した。
コンサルタントになるという目標も達成することが出来た。
次の目標は先生の授業で教えることが出来るくらいの
立派なコンサルタントになることかな。
ただの肩書きで終わらないように。
確かに解雇されて労働組合と闘うなんて滅多に出来ない経験だな。
こちらから辞めることなんていくらでも出来るけど向こうから辞めろと
言われるのは簡単に起こることじゃないだろうからな。
労働組合と闘っていたわけじゃなくて
労働組合に入って共に会社と闘っていたの間違いだなw
経営学科を選んだのは何となくだった。
学んだことを少しでも活かしたいと思ってコンサルタントに
なりたいと思ったのはそんな気持ちではないつもりだったけど
今考えると結構何となくだったのかなとも思う。
経営不振で整理解雇されたけどこんな企業はもう一社たりとも
出したくないと思うし、こんな思いを経営者や従業員にさせたくない。
そういった意味ではコンサルタントという職業に対する思い入れは
ただ漠然と目指していた時よりも一層強くなった。
最初は理系で生物の方面を目指していたのになあ。
高校の時描いていた自分の未来像と全然違うな。
その時描いていた未来の私は白衣を着て顕微鏡を覗いていたw
技術職・専門職につきたいという願いは叶ったけど。
人事労務を核にしてコンサルタントを始めるという上では
解雇されてのは回り道だったけど得るべくして得た経験かもしれない。
ただこれからは解雇されたということにこだわらないように努力したいと思う。
考えが固まるのはまだまだ先でいい。というより、柔軟性が大切だと思うから。
まずは業務を覚えるのが先決だな。皆さんの足を引っ張らないように。
あとは勉強。たくさんしないと。
自己板がすこぶる重いんです。見たいのに。
にちゃん依存症だなw
たどり着きました。
TMN好きでしたよ〜。この曲はEXPOに入ってるやつですよね。
か〜えれ〜な〜い〜このま〜まき〜み〜を〜♪が好きです。
アルバムはCAROLが一番好きかな。
って古いな〜w
同世代最高!!!
>>みゃぁさん
おお!いらっしゃいませ!
来て下さってありがとうございます。
そうです!EXPOに入ってるやつです。
みゃぁさんがお好きなのは大地の物語ですね。
CAROLは私も大好きです。特にCOLOSSEUM1に
入っていたバージョンのが大好きです。
古いですかねえw
私この間ライブ行きましたよww
同世代最高!!
服も買わないといけないし
最初は定期券代前払いじゃない限り
自分で用意しないといけないし
何かとお金がかかる_| ̄|○
てか服って・・・スーツ一着しか持ってない_| ̄|○
最初はいるよなさすがに。
先生にはシャツで変化をって言われたけど・・・
今まで使う機会なかったから当然何着も持つ
必要がなかったわけで。
妹から入学式のスーツを借りることに成功!本当に助かった。
しかもジャケット、パンツ、スカートの三点セットで
着まわしがききそうだ。スカートはきたくないけどこの際しょうがない。
スーツ今の時期に着れるのは一着しかなかったからな。
冬物とかそういうのならあるけど。
挨拶で何て言おう・・・。
こういうのが一番緊張する。
あと、人の名前と顔を覚えることがあまり
得意ではないので頑張らないと。
明日から。
緊張してきた。
遅ればせながらよかったね〜〜〜
りらっくすりらっくす。
>>Travelin' bandさん
ごぶさたしております。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
無職生活が半年あり、何らかの組織に属さない
とい状態ははじめての経験でした。
久しぶりに社会に出るため少し戸惑っております。
その間はにちゃんねるという特殊な社会に
属していたんですけどねwしかもオフw
貴重な経験でした〜!
明日は適度に力を抜いて頑張ってきます!
挨拶も考えたし、ご飯も用意したし、スーツも用意したし、携帯用の薬も持ったし、
名刺ホルダーも持ったし、印鑑・通帳、雇用保険被保険者証・年金手帳も
もったし、筆記用具も持ったし、財布もハンカチもティッシュも持ったし
・・・キリがない_| ̄|○
おとなしく寝よう。
7時起き。
今日母の誕生日で21時くらいから外食をした。
母娘で3人で食事した。
ここに父が加わることはもう無いのだろうか・・・。
悲しい。