ようやくアク禁解除か。
書き込めない間に前スレ落ちちゃったし。
長かった…
アレクセイ・イグナショフ、平井稔、田中光四郎
菊池寛、夏目漱石、斎藤環
ガウス、メンデレーエフ、マルクス、ボルツマン、アインシュタイン
チャーチル、ダーウィン、ヒッチコック、ライプニッツ
モーツァルト、荒木飛呂彦
松林左馬助、男谷精一郎
チンギスハーンの参謀
太氣拳の人、サーリプッタ、マイケル・ムーア
ステルヴィアの爺さん、美術教師、竹内則一、D、K林K一、数の暴力の人、太田光、庵野秀明、シューベルト
初代スレは700位の位置でかなり長い期間放置しても落ちなかったのに前スレ500中盤くらいで半日放置しただけでdat逝きですか。
素朴で確実で重量のある←→奇怪で不確実で軽快跳躍的な
もうスレッドタイトル検索に登録されてるし。>このスレ
騾馬のような強情さ
獅子の気性
菊池寛=マイケル・ムーア
霍永利って足細いね。
山田風太郎があまりにそのまんまで笑っちまった。
人生経験、意志の力。
全部幻想、妄想。
板垣恵介の描く脂肪腹は筋張ってて無力型の胃下垂腹みたい。
>>4 肥田春充もそうかな…?
顔が闘士型の要素なさそうだもんねぇ。
でも、あの体、あの筋肉だからな。
いや、でもイグナショフも環も貧弱には見えないし。
春充の体はもちもちしてるし。
う〜む。
「周囲を圧する体格」もただもっさりしたのを本人ががっちりしたのと勘違いしただけだったりして。
電波っぽさと性格の矛盾の説明もつく。
董海川も塚原卜伝も人殺し。
小沢強も松尾象山も怖い。
宮台は痛すぎる。
サカキバラが脱社会的存在ってのは違うだろ。
ああいうのは社会風潮とは無関係に生まれる。
切断操作を批判する奴が大衆を甘やかす安易な論理を散布してどうする。
書き込んじゃった?
王樹金の手の短さとアンデウソンさんのふくらはぎの細さにビビりました。
アンデウソンさん
久我さん
何故かさんづけ
承認を求めないほうが承認されると言う皮肉。
潔さゆえか。
アンデウソンさんの腰を入れたパンチは走りながら打ってる感じ。
後ろ足が爪先立ち出し。
n,,,,,,n
ミミミヾミ゙::::・::::::・ヽ <糞スレずざーーーー!w
ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;) (´´
ミミヾ|::( ´ー`) (´⌒(´
゚ し―○ ゚≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
アンデウソンさんの足は綺麗すぎる。
∧_∧
_ ,( #゚д゚)⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉オラオラ!!早く永眠しろよ!
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー' ごんぐぎどら!
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/ n,,,,,,n
ミミミヾミ゙::::・::::::・ヽ <糞スレずざーーーー!w
ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;) (´´
ミミヾ|::( ´ー`) (´⌒(´
゚ し―○ ゚≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
|ごんぐぎどらをお迎えに上がりました
\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
/\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::\ つ
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ
| ::< :::|あぁ
. \ /( [三] )ヽ ::/ああ
`ー‐--‐‐―´ぁあ| | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
./ ) < .>__Λ∩
_/し' //V`Д´)/
(_フ..彡 / ←ごんぐぎどら
∧_∧
( ・∀・)
/´〜⌒ ⌒ヽ、
( ,;ーY | イ )
i" '、 人 / / ===(( ∩ ))====
,i" ノ|二二二二_,,ノ_、 / /
,i´ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ==/ /=====
〈 〈| ̄ ̄ヽ、_ \ー;,、 `i, / /
\ | ト | ト;ー| |∧_∧=== ∩ =
\!、 | リ .r | | ;´Д〉 / / ギ、ギブアップ・・・
| ノ | / ⌒ヽ、_/ /
| /ヽ、_,;―――| (、_、____,ノ )〉 >>ごんぐぎどら
(__) (__ヽ
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩ / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
( | .|∧_∧/ / ごんぐぎどら
/\丿 | ( )/ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
(___へ_ノ ゝ__ノ ◎――◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| \\\
ごんぐぎどら
___ オラッ!
ドッカン | | 出て来いごんぐぎどら
∩ ∩ | | | ∩ ∩
| | | | | | | | | | |
..( ,,) .| | | (・x・ )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U /
〜( / | | |⊂_ |〜./
し'∪ | | | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄
ガッキーン
/| |\
〈 〈___〉 〉 /
./# <@>| ぶち殺すぞゴルァァッ!!
〈 (WWWW \
/ ヽWWW/ ゴメンナシャーイウワァァァン!!
ピュ.ー / ヽニミ.ミ ̄ `・`。ヾ(;´Д`)ノ゙
=〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕 三=( )←ごんぐぎどら
= ◎――◎ −=/ ヽ
久我重明は体格的にはニュートンに近い。
本当、女みたいな足だね>アンデウソンさん
白土もニーチェも卑屈だね。
白土も人間平等をときながら一番ヒエラルキーに凝ってるのが自分自身だし。
前腕とハムストリングスが貧弱なアンデウソンさん。
上腕と大腿は結構発達してるのに。
久我重明の背筋があんなに発達しているのはおかしいと思います。
>>36 白土の漫画は完璧超人と駄目人間の差が激しい。
まぁ女に対する暴力が男らしいと思ってる奴だから(三島と同類項)。
マッチョな男に限って自分の本性を見抜く女には弱い。
根拠のない楽天主義
易怒性
ドンガバチョvsミスターポポ
細長型の男性様女子が男性に生まれた>李書文
細長型は鍛えても下肢には筋肉隆起が生じないのかな。
魔神ブウ(糸目。赤ん坊チックな身なり。肌はピンク)
ドンガバチョ(寄り目で垂れ眼。チョビ髭。米国紳士系の身なり)
ミスターポポ(位置の近い梟のような眼。インド風の身なり)
王樹金(細く小さい垂れ眼。黒目が大きい。チョビ髭)
オリバ(細い垂れ眼。シャープなチョビ髭。顔に傷。明るい色の服)
董海川(一重の狐眼。青い服)
マークハント(男前。金髪。顎と人中に少量の黒髭)
ベーブ・ルース(非情に特徴的な童顔)
ミラボー(不細工。大声)
西郷隆盛(巨眼。太い眉。短く刈った髪。大きな顎。二重顎。土佐犬)
Y氏(眼鏡、短髪刈り上げ)
結局、姫川と巽は嘘臭いキャラだな
鬼戸さん
物静かなマッチョ
ヒョードル
ゲラウト
喧嘩好きの眼鏡
サクラは数少ない「生きてるキャラ」だったな。
園田にウィンクしてた頃のオリバもそうだが。
ヴォルクのパンチを背骨に受けて生きてるレイラ。
人間ですか?
プロの格闘家に頭突きされたり咽に貫き手入れられても平然と闘ってる板垣漫画より数段マシ。
「漫画みたいな達人伝説」
王樹金
若木竹丸
木村政彦
阿部正
ジミーワイルド
国井善弥も
アレクサンダーカレリン
ミルコクロコップ
ヒクソングレイシー
ミニミニボクサ−
12歳で職業選択
サクラと巽の身長差があれならケアー擬は220pはあるな。
今敏。
面白くない上に痛い。
ミスターオリバの身長の変遷
登場時は園田より背が高い(園田も日本人の中ではでかい部類)
米国の警官の大半より背が高い
昔はジェフより背が低かった(10代?)
現在ではジェフと同じ程度(ないし少し高い)
勇次郎より大分小さい
シコルより一回り小さい
シコルを捕らえた時は園田と同じ程度の身長
ドイルのほうが一回り大きい(ドイルは勇次郎より小さい?)
渋川の身長がオリバの腕のリーチ程度しかない
揚海王と同じくらいの身長
擂台賽だと勇次郎と同じくらいのコマがある
龍より小さい(龍は烈や範より大きい)
寂と同じくらいに描かれている
※死刑囚編の身長の扱いはスペック>ドリアン>オーガ>シコル>ドイル>オリバ>柳
寂海王って格闘ゲームに出てきそうなキャラだな
寂より烈のほうが若干高い
板垣は格闘家の適正な体重を(数字の上では)心得てるが適正な身長は心得てない(空間的に)
天上天下と幽遊白書って同じ匂いがするな。
蓮華=光成
格闘漫画はチビのコミカルキャラが必須
一歩とか刃牙とかキャラがマッチョすぎる
>最近、似たようなアニメ多いですね。
>変に哲学的というか・・
むしろ哲学の欠如。
教養ない奴、本を読まない奴はアニメ作るな。
最近のアニメって哲学的・・・か?
テーマスカスカ思想空っぽの作品のほうが圧倒的に多い気がするオイラはおかしいのだろうか?
EVAとかが「哲学的」に見える奴らは論外。
あれ以降レインとかそれっぽいのは確かに増えたがポイントを抑えれば楽しめる良作が多かったし、すぐに萌えアニメに取って代わられた。
最近の作品で哲学的ってのはちょっと思いつかない。
パーフェクトブルーとか真剣10代しゃべり場のメンバーが作ったような斜に構えた勘違い系ならあるだろうが。
>>64の人は窓が哲学的に見えるのだろうか?
人間って本当に腕が細いんだな。
あのカレリンですら大腿と上腕で三倍くらい差があるぞ。
勇次郎の顔は卵円形
カレリンって思ったほど凄いからだじゃないじゃん
格闘に強くなるのにビルダーになる必要はないな
西郷どんの頭と顎ごつすぎでごんす
島田魁 身長182センチ・体重150キロ
フランツ カフカ 身長185p
アンデウソン シウバ 身長185(188?)p 84kg
斎藤一 183p71kg
芥川龍之介 157p
登場時のドイルは190p以上ありそう。
甲野善紀 170p強(実際よりは高く見える)60kg弱
ムハンマドの天界飛翔体験ってオーガズムみたいだな。
ムハンマドは女性的。
ムハンマドに比べるとやっぱり釈尊は直線的と言うか男性的な感じがする。
ナポレオン(躁鬱×癲癇)
野球と相撲と修羅の門(間の美学)
上限と下限
188p〜176p
杓子定規を軽蔑している時には自分自身が杓子定規に犯されている。
あの島で生き残るための条件というのを考えてみました。
1 体力がある
2 人を殺せる精神力がある
3 状況にすばやく適応する力がある
4 なんらかの特技がある
5 回復力がある
6 頭がいい
一通り攻撃が終わったら無構えになるのが許せぬ>ユウ
太肥豚脂醜
細痩虫骨惨
龍書文=李書文+桜井章一+蘇東成+成瀬雅春
秘伝オタ大喜び
牧ヒサオはただのオタ
セスタス、ホーリー、小日向、タフ
絵が死んでる(感情が通ってない)格闘漫画4傑。
もっと艶っぽいの希望。
185p〜176p
間は180,181p
ヒッチコック出っ歯
アンデウソンと言えば膝蹴り
チン ☆ チン ☆
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\( ・∀・ ) /\_/ < アンデウソンの試合まだ〜?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
⊂_ヽ、
.\\ Λ_Λ
\ ( ´,_ゝ`) プッ
> ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ /
/ /
( ( 、
| |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , ` ̄ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_ ``''‐N、 | .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | ゴリバ : |
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | : |
< ゴ リ バ に 死 が >
< 訪 れ る !! >
< >
∨\ /∨∨∨∨
(/^ //
/(⌒^ ∨ ^\)
/ ノ) /| ∧ ^⌒)\
/ ./ ノ ____/ / ヽ\_ //ヽ\
/ ./( (. (_ __/ (^\ ) / / ) \
/ / ) \. ヽ ヽ_ノ .ノ⌒ ノ /\.. ) .\
// 〈/; `ヽ^⌒\.((´ ∀`))/⌒ ノ (⌒^ノ \_>
⌒/ \__:/:^⌒> ⊂ ⌒^⌒つ <⌒ ̄ヽノ^ ノ \
/ \ ) ノ /⌒|::::::|:::::|⌒\ヽ (^ ノ /⌒^
/ \)/ (__)_) \( ノ ./
/ / ̄) \ ν ノ /
ν ⌒^ ̄) \ ノ/
⌒^ ̄) \ |\ ν
⌒^^) \ ∧| \∧∧∧∧∧
⌒⌒ヽ ) < >
ν < 決 し て >
< 逃 れ ら れ ぬ >
< 死 が !!!! >
< >
∨∨∨∨∨∨∨
オリバ(卵円形、中背、膚の黒さは若干淡い、短いリーチ)
ボブサップ(面長で下膨れ、膚の黒さは濃い、長身、長いリーチ、細い下半身、ハートが弱い、悪い意味でインテリ)
今週のオリバの体はちょっと格好良かった
ゴリバ=身軽で頭のキレるジョニーハリス
小川直也 192p 115kg
アレクサンダーカレリン 193p 134kg
高山善廣 196p115kg
カレリンは高山より小さい。
前田のローに驚いていたカレリン。
韓国人のレスラー
細長>肥満型が茫洋としていて、肥満>細長型は鋭い雰囲気の場合もある。
細長型→堅
肥満型→柔
闘士型→剛
肥満細長型→軟
空中浮揚は腹での発勁の要領か?
悟りを開いた人ってのはバカの壁のない人かな?
日野晃、ハマコーいらん。
細長型
肩甲骨も尖る傾向
細長型婦人は乳房が尖る
甲野善紀vs小泉純一郎
細長型と肥満型は背面に筋肉隆起が起こらない。
李書文vs小泉純一郎
▼→気功で闘うムエタイ
◇→少林寺拳法・修験道
■→アメフト・古流
○→形意拳
▼→ブラジリアン柔術・殴り合気道
サルトルの小説から漂ふ女々しさはなんだらふ?
アンデウソンさんの跳び後ろ回し蹴りマンセー!
テコンドーを習わせたいな。
ガリ=(跳び)蹴り
デブ=組み技
マッチョ=突進、首締め
超越者(凪にとってのブギーポップのような人と心の底から尊敬する人物)の存在
ギースハワードと王向斎
>>114 本当に期待感を抱いていない人は期待感を否定しないって事と理解したが。
_____
/
/ あっちにゴリバがいるぞ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!殺す!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ / ̄\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
躁鬱病も分裂病も「自分と他人の区別がつかなくなる」という意味で同じ。
格ゲーはヒョロが多いと良く言うが、逆に不自然なくらい筋肉ついてる奴も多い気がする
力士は体が大きいから斬りやすいぜ
白人キャラが欲しいな
倉本成春は力入りすぎ
宮本武蔵177p76kg(190pなら94kg)
やっぱ武術家は100kg未満が理想体格だな。
200kg越えなんて論外。
185p87kg〜190p94kg
武器、武装した状態での走行や長距離移動も想定したらこんなもんだろうな
勇次郎は贅肉つきすぎ
ガッツ(パック)
レイラ(スピーディー)
100kg越えてる奴=実質デブ
木村政彦の顔が猪木に似すぎ。
見えない右ハイ→即行顔面ローの駄目押し
ユウの眉細すぎ
蘇東成のハの字眉毛を見るとやはり…
真下耕一vsクレッチマー
王向斎は木村政彦に似ている
不快感を催させる尖った口許
多くの漫画家は癲癇質の性格を再現できない。
範馬勇次郎
静虎・鬼龍
渺茫
スーパーサイヤ人3
生え際の後退した長髪(=オーガ)
鬼龍は不健康そうなオーラがラスボスとしての貫録を失わせている。
張宇興246p180kg(闘士型+細長型)
細長型、185p71kg
160p46kgvs155p81〜83kg
島田さん、木村、カレリン。
実は理論家という意味では同じ。
才能は性格の中にある
凡庸な性格には凡庸な才能が宿る
江戸時代の平均身長は156p。
この時代に「子供に見えるほど」背丈の低かった深尾角馬は身長140p体重30.8kg程度であったと推測する。
大西京呉(185p87kg)
オリバの肩幅は普通
上腕は勇次郎よりある
洗濯板のような背中
欧米人=胸
日本、中国人=背中
アンデウソンさんって棒立ちだな…
儂らの時代には75kgあれば大きいと思ってたもんですよ
75×2=150
敗北の美学、自己憐愍(×)
負けキャラの魅力まで無くして描いちゃう(×)
紅葉レベルなら瞬殺
独歩、死刑囚、オリバ、海皇レベルには苦戦
勇次郎の強さはこれくらいで良い
室伏はカレリン顔
>>157 独歩と言うか2メートル越えの怪力ジジイや達人系には苦戦して欲しい。
あとパワーに特化したキャラにはパワーで敵わないようにして欲しい。
腕力ではオリバに、握力では花山に負けて欲しい。
ジャック瞬殺は萎えるだけ。
島田さんとカレリンだと鼻が似ている
アンデウソンさんの首、上腕、大腿+甲野さんの背筋、肩、前腕、手首や手の甲、大臀やハムストリングス、アキレス腱や足の甲で90kgはいける
島田さんとヒクソン。
顔と眼光が似すぎ。
植芝盛平vs孫禄堂
高松敏次
■王樹金(70歳以降)
成人男性(185p105kg)をまっすぐ突き出した上につるした
■植芝盛平(70歳)
二人の柔道家(合計150kg)を壁に人さし指一本をつけただけの腕にぶらさげた
上の話、
王樹金は腕が短かったので一人しかつるせなかったのだろう
デブ=高所恐怖
ガリ=広場恐怖
マッチョ=閉所恐怖
陽気なデブ(男のイメージ)
気の強い激しやすいガリ(女のイメージ)
「中庸」という小才
「ある」という事が解らなければ「ない」という事も解らない
三島由紀夫には天才と言うイメージがない。
芥川にもカフカにもない。
38歳になった時も高校生に間違えられたほどの童顔。
こんな「不安」に満ちた生活の中で、彼が唯一疑わなかった自らの信念があります。それが
自分は「作家」でありたい
ということでした。
年を経るごとに強くなってゆく「不安」の中に溺れそうになればなるほど、この思いは彼にとってすがるべきものとなっていったようです。
三島<カフカ
強情とは「情が強(剛)い」と書く
堅壮なる風格
強性気質者→頭の回転早い
「疑」ではなく「信」を心に持て
釈迦(哲学者)
ムハンマド(経営者)
情が剛(こわ)い
李書文は皮膚が堅かった
原著だと対人態度程度しか紹介されてないってのはどういうこっちゃ?
分裂気質の知力や粘着気質の全体主義に全然触れてないのはわざとらしいな。
>>181 南良人だったから日に焼けたんじゃないの?
楊澄甫は尖頭?(異種の体質型の混交)
>>182 クレッチマーは循環質なので対人態度しか書けません
クレッチマーの小才なら、あの程度だろ。
測定器持って病院内を駆けずり回ってたらしいし
頭のキレる人ではなかったんだろうなぁ
クレッチマーはハゲで二重顎!
クレッチマーに告ぐ!
クレッチマーに告ぐ!
『汝自身を知れ』!
クレッチマーは温和な人です。
著書で患者を傷つける精神科医を皮肉ってました。
皮肉ってる時点で温和じゃないだろ!
温和な人は『主張』を好まない
クレッチマーは外向的感覚タイプです。
気質型に優劣を付けようとしてる時点でDQN
建前で塗り固めてる割に隠し切れない優越欲求が滲み出てる文章は不愉快ですね。
董海川もムハンマドも畳の上でのうのうと死んでおります。
クレッチマー自身が3つの気質の混合型だったのは間違い無いかと。
じゃないと3つの気質をあそこまで理解出来ない。
循環質の具象主義者だったので体格型も性格型も良く描写できた。
出るべくして出た天才。
その割に分裂気質の書き方は浅いですね。
『内閉性』とか『神経質』程度しか言ってないじゃん。
体格を見る限り本人に細長型の要素が欠乏気味だからなぁ
分裂気質より粘着気質のほうが余程精彩を欠いてるだろ。
肥満型の写真が細長型との混合型なのに萎える>原著
クレッチマーは神!
_____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、クレッチマー。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
_____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、クレッチマー。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
クレッチマーじゃなくて訳者が悪意を持ってんじゃないの?
日本の心理学者、精神医学者って馬鹿ばっかじゃん。
クレッチマーを称えよう!
宮崎音弥とか詫摩武俊とか?
心理学板見りゃ日本の心理学のレベルが解るだろ
あんなんもんなんだよ
釈迦も実力主義者だね。
言ってやるがよい。真理が下り、虚偽は消え去った。真に虚偽は消え去ったのである
諸法無我(全てのものには実態がない)
深尾角馬は俗物。
ありもしない話でっちあげんな!
彼は輝いて死にたい人だから。
惨めな死に方をした釈迦が一番の幸せ者。
偽物の社交性に対する嫌悪感。
凶相
横山
塩田
深尾
甲野
板垣に川原。
格闘漫画家はナル度が高い。
>ジュバイル・イブン・ムトイムによると、アッラーの御使いは言われた。「親族の縁を切る者は楽園には入りません。」
釈尊。・゚・(ノД`)・゚・。
釈迦
ムハンマド
孔子
腰を入れる=四つ足的な使い方
未知の状況に弱い
カラリパヤット・アンデウソン
ガリのパンチ=形式重視、静的
デブのパンチ=細かい要求は守れていないが、臨機応変さに勝る
尖頭デブ
バタービーンは純粋な肥満型じゃあないね
尖り鼻だからヒッチコックタイプじゃね?
アメーバ(消化器官だけで運動器官や脳は未発達)
↓
動物(運動器官が発達するが、脳は未発達)
↓
人間(大脳が肥大するが運動器官や消化器官は脆弱)
白い光が見えない作品はいらない
>ジャービルによると、父の残した借金のことで、私が預言者のところに来て戸 を叩くと、彼は「誰ですか。」と尋ねられた。私が「私で す。」と答えると、彼は「私、私。」と言われた。彼はこ の言い方を嫌われているようであった。
我のない人間なれば他者の我執に反発する事も、また無い。
なにか(対象)を嫌うのは我(主体)があればこそ。
神槍=ペニス感覚
李書文=技巧派
勇次郎のテストステロンレベル低下が深刻ですね。
オーガは擂台に来ないほうが良かった。
というより、「バキ」を外伝的にして勇次郎を出さないほうが良かった。
「死刑囚は何故勇次郎の元にいかないのか?」も解決されるし。
オリバやアライみたいな友人が出て孤高のキャラが壊れたし。
板垣(勇次郎)のクーリッジ効果
李書文は常に挑戦を受けた。モテモテ!
国井善弥はナンパ師!
李書文にとって極度に先鋭化した性欲=闘争欲
李書文は男性ホルモン満々だったのでチビのママでした。
馬貴は類宦官症。
力持ちとデブと巨人。
力持ち+デブ+巨人=力士
力持ちの小人や太った小人
「ウィンリンガムの驚異」トマス(1741.10.31〜1747.9.3)
巨人であると同時に小人。そして力持ちの老人
彼は、一歳に満たずして成人の兆しを見せ、三歳前にして身長四フィート(約137p)に達し、
人並みはずれた力の強さを授けられ、均衡のとれた体つきと、とてつもない大声をしていた。
六歳にならずして、まるで老衰したかのように没した。
彼は、死ぬ直前には成長の速度が急激に落ちた。
トマスは夭逝する数カ月前から成長が止まり、実際に進んだ老衰の徴候ーひなびた皮膚、頭髪の部分的な脱毛、それに、老婆に見られるような不揃いの髭ーを見せだしたのだった。
また、二歳半にして萎えたペニスが長さ8.4p周囲6.9pあり、「恥骨の上の体毛は、大人のものに匹敵するほど長く、太く、固い」
彼は五歳にして約7.7kgの重さがある鍛冶屋の鉄槌を拾い上げ、容易に放り投げる事が出来た。
闘士型の強壮と早熟を極限までおしすすめた異形。
悪魔のキューピーやモロッコの辰も李書文にかかれば瞬殺なんだろうな。
本職って凄いね。
李書文がかっこいいのはナチュラルに強い(メンタル面が)チビガリが武術家になったって感じだから。
こういう人は他にいない。
小柄でヒステリー持ちで多感多情で激情家の男(・∀・)イイ!
尚雲祥=久保勇人
ベルがアスペルガー…。
凡人とキチガイは紙一重だな。
勇次郎
ヴォルク
渺茫
比古
鬼龍
ゴルゴ
下地(闘士>>肥満>細長)
サップ(闘士>>肥満>細長)
※両者とも尖頭である事に注意
ネロ
ロベスピエール
スターリン
毛沢東
ヒトラー
殆どずんぐりしてるな
( ゚д゚)ポカーン
サップは演技(怒ったふりとか)ができるから分裂質の要素はあるんだろうな。
闘士型と肥満型の混合型ならあそこまで頭に皴が出来ないし、足も細く、腕も長く、胸の形も扁平。骨も脆い。
肥満型ならもっと単純に自己開示するだろう。
スタンダールとジュリアン・ソレル
ヒッチコックとオードリー・ヘップバーン
菊池寛、夏目漱石と芥川竜之介
王向齋と尚雲祥
アインシュタインとゲーデル(カフカ)
宮宝田、孫禄堂と李書文
釈迦とサーリプッタ
モーツァルトと死神
尹福と宮宝田
レイラとスピーディ
「なぜ自分を責めるんだい?どうせ人が責めてくれるというのに」
彼の性格が良く出ている
権
苔丸
クシロ
笹一角
闘士型=ロボ
XYY症候群
レイラは勇次郎にも勝てます
レイラvsあずみ
エアマスターvsレイラ
坂本ジュリエッタvsレイラ
渺茫vsレイラ
レイラは素手だと攻撃力が全然ないのがネックだな。
合気が使えるわけじゃないし、貫手だけじゃキツすぎ。
少なくとも飛翔系なのに鈍重そうで鋭い動きが出来ないエアマスターには負けないだろ>霊裸
エアは跳躍タイプにしては身長高すぎ、骨格ごつすぎなんだよな。
それで体操も駄目だったみたいだが
頭悪いのも致命的だな
レイラのdファーは攻撃より防御方面に役立ちまくりに見える
ヴォルクの攻撃は大振りなのでレイラ如きにも簡単に防がれるな。
つーか攻撃の時にいちいち肩上げるな、肘伸ばすな。
格闘マンガは一般的に、上半身に気が上がってて攻撃が大振りすぎる。
バキとかエアとかはキモいくらい足が御座なりに扱われてる。
自分のパンチで滑るorこけるのがカッコいいとでも思ってるのか?
無駄に熱い台詞回し見りゃ、センスのなさに気付くはなw
『人間力』とか
レイラはまだ発展途上のキャラだからなぁ
火星最強大魔人ヴォルク倒してるようなバケモノだがw
体が筋っぽいのが好きだが
臀小さいから
後ろから見ればアソコが丸見えなんだろうな
腕の筋肉の浮き出し方がエロイね>レイラ
キャラが単純すぎてかえって好感持てるってのははじめてかもしれんw
自分がひねるの好きだからど真ん中に弱いのかもね
>
>>262 レイラも頭良さそうには見えないが
流石にマキには負けないだろうがw
マキとかリンとかユウとか
ああいう天才を勘違いしたキャラはいらない
>>264 「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!」
で全てが上手く行く世界だからw
あれと主人公が何度も何度も倒されては立ち上がって敵がびびるのはなんとかして欲しい
あと、審判が止めようとしたら「殺すぞ」とか言うの
>>267 作画の問題かと
意味のない目アップとかw
レイラって子供産めるの?
レイラがバルバロイに集団でレイプされてるところが見たい
ああ
レイプ見たいよね
泣き叫びながら無理矢理服を引き裂かれて
ネームプレートを取り上げられて
脇を舐められて
アソコを容赦なくクンニされて
ちょっと尖ったオッパイにむしゃぶりつかれて
腰をがっちり捕まれた状態で奥までたっぷり射精されて
2周目から喘ぎ始めて
犯され尽くしてヒクヒクしてるアソコをM字開脚のままビデオにきっちりおさめられて
そこまではいわんがw
ユウの眉細すぎ萎え
>>271 日本人は精神論、根性論が大好き
その癖、後ろ向きの話も好む
良く判んない民族
2ちゃんは人種差別主義者の巣窟
格闘マンガではスピードで撹乱する闘い方は著しく描きがたい
余計な哲学はいらん
勝と敗
そこに至る執念と意地
それだけあればよい
オリバvsレイラ
激しく見てぇ
武術をきっちり再現しようとするとどうしても個性がなくなるよね
相手の攻撃をキッチリ防ぐ花山
身軽なオリバ
一撃必殺のパワーのあるドイル
放鬆した勇次郎
跳びはねないレイラ
>>282 オリバじゃレイラを掴まえられない
ショットガン、ドイルパンチでも死なないオリバにレイラの攻撃は効力ナシ
オリバのパワーならdファーのガードごと持ってかれる
レイラの抜手は多分刺さらない
オリバは体が固そう
動きがぎこちなそう
なのでそこにつけこむ余地アリ
魔人ブウ
オリバ
デブキャラはいつだって後転で強さをアピール
レイラの首締めでオリバは簡単に落ちそう
オリバの太い首に通じるか?
あんな体重の軽そうな女ならそのまま振り回されてTHE.END
ジョニーハリスが走ったシーンは何度かあるが
オリバが走ったりヘッドスプリングしたシーンはいまだかつて見たためしが無い
>>285 K1の藤本みたいなもんなんだろうな>オリバ
現実にああいう肉ダルマで強い奴はいない
力士の瞬発力は半端じゃない
スピード、キレの伴わないパワーファイターはガソリンのない車
スタミナもないだろう
最終回Aパートのレイラの体が一番良いかも
筋っぽい感じが
適度に筋っぽい体は魅力的
基本的に女の筋肉はやらしい
おりばのずつきみたいよ
>>290 ザンギエフみたいなもんか
ザンギもダルシムも現実では駄目駄目だな
女力士vs李書文
李書文にパンチ一発で殺される女力士萌え〜
相対的に見ると、
レイラくらいの体格が一番身軽で鋭い動きが出来るんだよな
以外と乳でかいの難といえば難だが
強いガリは中背な場合が多いと思う
男性ホルモンが多いからか
武蔵の早すぎる身長の伸びはやっぱあれなんだろうが
深尾角馬もクレチン顔だったんだろうか?
尖り乳
>>299 割合的に中背なパターンが多いだけじゃ?
まぁ馬貴みたいにだらだら伸びるのは確かに稀なんだろうが
ヴォルクはなぜあの刃物でレイラの乳を狙わなかったのか?
>勇次郎は超気分屋だと思う。
>機嫌が良い時と悪い時の差が激しい。
癲癇質はお天気屋じゃないけどね
ドイルよりレイラのほうが強そう
板垣恵介は「自分との闘い」に負けるタイプ
だから相手を一方的に圧倒するような描き方しか出来ない
>>305 強いかどうかは置いといてレイラの方が好きなのは確かだ。
ドイルは抑制的無口無表情。
レイラは攻撃的無口無表情。
直立して両腕を垂らすと膝を越える
身長と両腕の長さが同じ
フクラハギが鹿王のように発達している
卜伝が肥満+闘士なら人を騙したり用心したりするか?
_, ,_ トンファー
( ・д・) < 私を殺してみろ
⊂彡
━┻☆>>Д´) ←ヴォルク
手足の水掻
金色の体毛
風邪引いた
綿中蔵針の剣聖=塚原卜伝
瀬戸敏夫
松林左馬助
サップが身長193p以上でリーチのほうが214pくらい
| (3) 15版 毎 朝 新 聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┌‐──── ┐
| | ( ・∀・) | | ガッ | | | | | .| _「l__「「」|
| | と ) | | | | | | | .相 | 'ーi r─i| |
| | Y /ノ 人 | ── 次. | ノノ . ノノ. .|
| | / ) < >__Λ∩ | | | | | .ぐ. |  ̄ ^´ . |
| | _/し' //. V`Д´)/ | | | | | .糞 ! .|
| | (_フ彡 / | ── ス |. |
|. └───────────┘ | | | | レ . ! |
| ガッされる
>>1容疑者─30日 ..| | | | に | 「「」 /7 |
| ──────────────── .怒 .| ノ ' |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ||. り |. |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |. も | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | | |
ふっくらした顔=女性的
レイラの四肢やらしい
アニメ監督は人間観が偏ってる場合が多いが特に真下にそれを強く感じる
闇と影の違い
ロマンチストとニヒリスト
ボディビルをしないと筋肉隆起は生じないのかな?
筋肉が割れないと言うか
>物理的にありえない動きとか、
>人体の構造上ありえない動きや体つき、ってのは
>連載当初からやっちゃってるからね。
こういうの、削れればいいと思う。
オリバ手打ちだな。
肚が座ってればもっとパワーを生かせるだろうに。
どうして板垣の描くキャラは上半身が主で下半身が従なんだ。
龍の爪先が浮いてなかった。
期待できる…?
オリバ=シェイプス=弱い
オリバがデブっぽいのは力持ち、デブ、巨人が神話的意味において結合しやすい事による。
一見するとただの出鱈目も実際はある種の法則に支配されてると言う証左。
最近の漫画やアニメのキャラはみんなO脚
オリバのデブ的特徴が
禿
丸顔
短い腕しかなくなってるな
太く短い首と比較的小さな手、艶のいい肌、しなやかな頭髪をお忘れなく
オリバの体はウェスト、フクラハギが細いのをなんとかして欲しい
「今の10代は〜」
「日本と違って外国では〜」
もうこういうのは全部信用しない
皮相的な変化にきりきり舞いさせられてる文化人は才能の無い人間がなるもの(そういう意味ではタレントと似ている)
本当に思慮の深い人間なら少年犯罪、援助交際、ひきこもり、家庭内暴力、トラウマなんかには語ろうとしないし作品のテーマとして取り上げない。
オリバの体が宇宙人みたい
あれを居合と言い張るあたりにエアマスター的不条理さを感じます。
「安いプライド」
社会人になってこういう陳腐な台詞回しによってる読者はいらん。
太字でこういう哲学擬をかったちゃう作者もな。
黒パンツ一丁のアンチェインはアンデウソンさんみたいだ。
腕を振り下ろしてる時のオリバの踵やっぱり浮いてるし。
片腕であれだけ破壊力出せる肉体で全身強調させたらとんでもないことになるだろうに。
自意識的・神経症的に(笑)を使う人の対談や文章はオモンナイ。
オリバの腕一本でミルコの脚一本より重そう。
もう、筋肉の重さ自体で武器みたいなもんなんだろうな。
オリバは技を受けるタイプなのでやっぱり自分から責めるとボロが出るな。
攻撃もチマチマしてていつもの豪快さがない。
オリバのサイボーグのような体にエロスは宿るのだろうか?
というよりエロスが宿る余地があるのか?
>>340 なんか今のオリバならハリスより速く走れそうだな。
元が腰高黒人だし。
ヘッドスプリングとか余裕でこなしそう。
37 : :03/08/11 23:44
この人の文章なんかすっきりしないよ。
38 : :03/08/12 00:00
頭の中がすっきりしていないからね
w
>>344 >攻撃もチマチマしてていつもの豪快さがない。
まぁ「筋肉を徹底的に鍛え上げて強く」なるみたいな神経症的な発想する奴がそこまでオフェンシブにはなれんわな
森の言う「自分の弱さを無視できない人間」=ヒス気質
板垣も細部に凝ると言うか、他の人間がもっとまっとうな理想に向かってる時期に幼児期の感傷に固着しちゃうタイプの人間なんだろうな。
オリバ貫録ないな
のっしのっしと歩いて欲しいんだが
龍がオリバの鉄槌を片腕一本で止めたのはちょっと革命的
これまでのバキでは「見かけより肉体の強度が高い人間」は原則的にいなかったから
作者の想像力の枠がちょっと広がったね
>>350 こういうのを見る度にまっとうな人間が描いた格闘漫画を読みたくなる。
板垣、川原、森…なんでこのテの人種はこういう感性の持ち主ばっかなんだ。
やっぱ格闘漫画ってのはどうしようもないくらい神経症的なジャンルなんだろうな。
自衛隊出身、少林寺拳法経験者、ボクシング国体出場の板垣もオタの域を出てない。
森にしろ板垣にしろ「自分は経験がある」と思ってる奴が一番滑稽。
ありとあらゆる「闘いモノ」は本来痛々しいもんです。
「新宿鮫」読めば判りそうなもんだがw
新宿鮫じゃなくて現代の小説家があらゆる意味で駄目駄目なのは分かり切ってる事だろw
>ありとあらゆる「闘いモノ」は本来痛々しいもんです。
まぁ自己陶酔的な部分あるからね。
分裂質は「少年か老人か?」でそれをつなぐ中間地帯=大人が欠けているわけです
釈迦や斎藤には本心がある。
ガッツみたいなタイプが高邁な理想の為に鷹の団を抜けたりするかね。
義理を重視する人じゃないの?
まぁヒネた性格の描き方もおかしいが。
ガッツは勇次郎より癲癇質の性格が上手く描けてるがそれでも分裂質の部分的な混入を認めざるおえない。作品がダークかつ神経症的なので仕方がない。
「ボクシングの構え!?」
「奴は打撃も出来るのか!?」
こういうのもうイラネ。
武術=闘士型=直線的で重々しく単純
格闘技=ムエタイ=バネを聞かせた動き(天内とかがそう)
離れた距離からの捩じりを効かせた打撃とかじゃなく、相手の首を絞めにいくみたいな
相撲なんかがそう。
やわらも形意も外形自体は凄く単純。
離れた距離からの蹴り合いってのはやっぱ凄く不自然なんだろうが。
足で足を蹴るってのも考えてみれば妙な発想だし。
カラリパヤットからムエタイが派生したように東南アジア方面には蹴り合いの土壌があったんだろうね。
用心=熟慮=胆力の証明
カレリンも積極的なタイプじゃないしな。
待てない奴が前に出て攻めに行く。
前々に出るタイプ=早漏
一般のアニメ監督と宮崎氏の声優の起用の違いを見ると非常にコンプレックスめいた両極端で面白い。
前に出るタイプが冷遇される格闘漫画も見てみたいな。
少年旅団
天の川
瓶詰め
公衆電話
えぐれた肩
うるさい国
オモチャの拳銃
コカコーラ
大本教
最後の死神
王樹金
治す事と壊す事
馬
コーヒー牛乳
焼き芋
緑のヘリ
国境沿い
タヌキ
樹齢三千年
酒は好んだが酩酊はしなかった。
妻を叱らず、門弟に対しても声を荒げない。
深尾角馬(詩人)
楊澄甫(商売人)
繊細さや軽快さの欠如
身の丈六尺=181.8p
人から承認される事による自身
闘士型の覚悟を伴う自身
壇中は胸よりもう少し下の空洞。
横隔膜の下辺り?
島田さんも人を殺した事はないんだろうな。
最近の若者はとにかく食わない(=生きる事に積極的ではない)ので体が細い。
卑弥呼
肥満型のほうがある意味で性別を超越している
実 虚
女性 男性
太陽 月
赤子 少年、老人
エロス タナトス
潤い 渇き
円みのある柔らかい 鋭く尖り、堅い
肉 骨
安定 跳躍
地 天
柔弱 堅強
近距離 遠距離
波状 鋸状
太い足、消化器官 細い足、細い腰、弱い腹
原始(消化器官) 後に来るもの(脳髄)
アメーバ状 固定的
軽蔑する人間がいる以上、尊敬する人間もいるはず
男性=闘士型・細長型 女性=肥満型
我々が一つ理解しなければならないのは「純粋な細長型」が存在しないという事実である。
女性であれば肥満型の、男性であれば闘士型の体質要素が混入する点に一つの特徴がある。
男性は女性より細長型の体質要素が明瞭なので、男性の方がよりこの体格類型に親和的である。
女性=肥満型体質・男性=闘士型体質とするなら細長型体質の性別を規定する事は出来ないのか?
性腺の不足した性はそれ自体パラドクスである。
言うまでもないが答えは当然「否」である。
細長型は無性的体格であり、無性的体質要素のみで成り立つ性などありえるはずがない。
また、純粋な無力体質では生物として余りにも脆弱になってしまう。
それは糸の切れた風船のようなものだ。
細長型は女性であれば肥満型、男性であれば闘士型に依存する事でこの型の弱点である体力を補っている。
女性の方が血色がいい。
肩が少し高く、上腕、大腿が太く丸い。背骨はS字ではなく垂直。
男性は前腕が太い。
シェイプス=類宦官症+闘士型
バキのキャラには動きの鋭さがないんだよな
ユーゲーで紹介されてる懐ゲーみたいな感覚で考えたほうがいいかと>バキ
今や古本同然
その紙臭さが魅力でもある
人類(殊に男性)の持つ業は分裂質と癲癇質に因る。
分裂質=脳性(跳躍性)
癲癇質=獣性・暴性
>>386 動きにピリッとした絞まりと気合いが無いのが読んでてつらい。
AvengerよりTEXHNOLYZEの重力感よりで。
板垣は前頭葉が弱そうなので針に糸を通すような緊張感は出せない。
板垣の顔自体に緊張感がないし。
島田氏のエピソードを見ても、痛みを感じてから日頃の心構えを後悔するタイプ。
そしてそれも三歩で忘れるw
殺気がないから殺意に頼る。
喧嘩に狂気を持ち込むのは中坊だけ。
KIDにはこれからも孫悟空みたいでいて欲しいな
佐竹にセンスがないって事だけは判る
島田×マッハでも島田氏が勝ちそう
KID=163p65kg
肩幅広い、上腕太い、短身短足、やや尖頭、頬のこけた精悍な顔つき
全身の筋肉を完璧主義的に鍛え上げる=弱者の兵法
大半の人間は自分自身の性格に操られている
自分が性格を操るようじゃないと無理
その時、自分の主が自分自身となる
テクノには「これ」って言う絵がないんだよな
細長型は腹部が凹になる。
「馬鹿馬鹿しいアニメ」
仏陀は眉毛がつながる傾向があった?
小野忠明に死刑囚征伐
パンクラチオンにはオリバもビックリの化け物がいたのか?
小野忠明=小回りが利く
西郷=巨魁
ゴリバの武勇伝
朝鮮で素手で山猫を殺し、八画棒で虎の頭を叩きつぶした力士のぶちかましを胸で受け、頚骨と背骨を折って殺す。
ソクラテス 頭尖ってるよ
修羅の門に闘士型っていないよね。
東方と南方の武術家
先天的に頭髪がない
∧_∧ ハァハァ
(;´Д`)
ゴリバたん…
王向齋とカフカの耳
モーツァルトの耳
ニーチェの耳
李書文の血縁にあたる人物
___
/ ̄ \
/ _ _.|
|ー(‐.(◎)―(◎)
(6 、_,  ̄ , ヽ ̄|
|lllllllllヽ(__(_ノ)llllノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|llllllllllll'ー─一ノl|<
>>1スレ建てるだけではつまらんぞ。
\lllllllllllllllllllllllllノ \______________
`〜〜'''''''''''''〜〜
寂は肥田式経験者
狂犬勇次郎
エロス様ぁ〜
フィリピン カリ
インドネシア ペンチャックシラット
インド カラリパヤット
ソクラテス
酒を飲んでも乱れる事は無かった
彼は風変わりな人物で、常に裸足で歩き回っていた
そういう酔狂、反体制的、非常識な事をする点に彼の性格の本質がある
大食漢ではなく、ユーモアのある男で、長寿にして身体頑健、
ゴリラのような顔、上を向いた鼻、爛々たる目、尖った頭。
「悪法もまた法」なりの言葉を残し、世を去った。
がに股でアヒルのような歩き方をし、著しい突出眼球の持ち主
時折、カミナリに打たれように動かなくなる
ヒッチコック
150kgから100kgまで落とせちゃうあたりに細長型との金剛を感じる
大西京呉(32♂
シンジ(22♂/
ハル(20♂/
広田道子(25♀/
ドク(26♀/
このスレワケワカンネ( ; ゚Д゚)
顔色悪い人の多いアニメですね。
オリバと龍が出て来るテクノ
甲野さんはきめが粗すぎる
肌理の細かい癲癇質
顔色の悪い勇次郎
「胸がまるでケツだ」で思ったが、
大胸筋があんなんだったら大臀筋があんな貧弱って事ないだろ
オリバ、骨格自体は軽いほうなんじゃないの?
体に比べて、顎が貧弱すぎ。
背筋、首、僧帽筋、肩甲帯、肘関節、前腕にかけて非常に発達。
ぶっくりした手首、手の甲、掌、そして指
異常に野太い腰回りと太股
裸足でもスパイクを履いてるかのような安定感があり、片手で日本刀を振る事も容易い
オリバの体の線がシャープになったので痩せて見えるのだろう
癲癇質は女に対して致命的に弱い
肥田春充(思春期、老年期の二度にかけて危機に見舞われた)
瀬戸さんはやはり精力的な(すばしこい)人なのだろう
ヴィスコ−ゼ気質
鈍感で肌理の粗い人間には芸術が理解出来ない
春充の死に様はボルツマンと一寸似ている。
行動的人間
哲学的人間
情緒的人間
神秘的人間
過敏.強靱
冷酷.強靱
過敏.散漫
冷酷.散漫
こられ四つに加え、さらに夫々に衝動の強い群と弱い群がある
フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ(哲学者)
*国王フリードリッヒ・ヴィルヘルム4世にちなんで名付けられる
生没:
1844年10月15日〜1900年8月25日(独身)
概略:
ピアノの名手。特に即興演奏はベートーベン以上の腕前だったとか。
学生時代、当時まだほとんど無名だった詩人ヘルダーリンの作品を読み、高く評価している。
大学時代、哲学者ショウペンハウエルの著作「意志と表象としての世界」に大きな衝撃を受ける。またこの頃、売春宿で梅毒に感染したとも言われている。
作曲家ワグナーと親交を深めるが、後にその言葉と行動の二面性に絶望し、訣別。
父親が牧師という敬虔なプロテスタントの家庭で育ったにも関わらず、後年「神は死んだ」「ルサンチマン」「ニヒリズム」等、その著書の中でキリスト教を徹底批判。
44歳の時トリノの下宿前の通りで発狂し、大学病院精神科に入院。その後、死ぬまで回復することはなかった。発狂の原因は、梅毒による進行性麻痺症や、父親ゆずりの遺伝的脳疾患など、様々な説が存在する。
年間200日にもおよぶ激しい頭痛は、過度のマスターベーションが原因だとも、梅毒が原因だとも言われている。ちなみに、親しかった頃のワグナー夫妻は、その激しい性欲を察して結婚を強く勧めている。
容赦をしない性質、正義感、癲癇素質、支配と権力を求める事などが伺える
サドよりマゾの方が業が深い
冷酷、異常に強靱、肌理の粗い、短慮で、衝動の強い激情的な(気性の激しい)…俗物
李はサディスト
神槍=陰茎
槍試合で無敵
マゾの業の深さや欲から解放された人間の凄みが解らない(鈍感で肌理が粗いので)
人を引きつける部分は無かったんだろうなぁ>李
フランツ・ブラウ=過敏で強靱、衝動が強く、肌理が細かい
>>355 格闘漫画の作者はかなりの確率で「脳内強者」なので
>>363 やわらや形意では「人形か?」と思ってしまうほど人間の体を単純に使いますよね。
板垣氏は品性下劣なところが…、
動きの質的転換云々は置いておいて、
甲野氏には、まず武術家としての自覚と自信と一貫性を持って頂きたい。
罪悪感を感じながら稽古するのが正常だと思っている人間が、
日本刀を持って徘徊するよう光景は不気味だと思います。
自分の考えを信じ切れてなさそうな所も痛い。
歯切れの悪い文章にぬちゃぬたした性格が現れている。
自転車をこぐとあっちこっちにふらふらするタイプ。
ニーチェ
李書文
武田惣角
宮本武蔵
放浪生活
>>454 みなさんレイラのようなバルバロイですね。
姫際可やサスケもバルバロイ。
ものほんのサディズムってどんなもんだろう?
李も、自分の手で人を殺して本気でそれを楽しめたのか?
想像すら出来ない。
>>446 チビでガリで不細工な上にクルミの睾丸だったから。
存在そのものがふわふわしてる>王樹金
一刀斎や夕雲も殺人の罪悪感で苦しんだ。卜伝も頭を剃った。
李書文や小野忠明みたいなサイボーグが最強(最恐)なのか?
実際問題「人を殺す夢」を見た事が無いのか?
董海川のパーソナリティにも興味ありますが。
李は三島なんかとはブチキレ具合が違いすぎる。
小野は衝動が弱そうだし、炎の気性って感じじゃない。
殺人好きってわけでもないし。
精神の強靱性で自力であそこまでいっちゃった李は別格。野獣。
小野は自分で去勢とかしてなさそう。
色白、黒目がちで泣き顔、妙にヌメヌメした髪でどうしても李と比べると弱そうに見える。
李は顔面陥没してるし真性の変態って感じ。
>やはり間合いを直ぐにつめる相手にミルコは弱いな。
なるほどね〜。
久我重明vs堤城平
自我意識の緊張=気負い
気負いと慢心を行き来するミルコ
ヒクソンと春充
武板と心理板には共通する臭さがある。
>病識があるうちは精神障害とは言いません。
いい言葉だ。
>>470 自分ならあんな連中に治療されたくないw
勇次郎は激情型ゆえの脆さがある。
鬼龍は劣等感が強そう。
秒棒は神経質すぎる。
ラオウは考えが突飛すぎる。
癲癇質は女好きではない。
ミルコ=早漏
斎藤=大人の貫録
松林蝙也斎の飛翔技の話から彼独特の軽躁性と跳躍性が見て取れる。
ピョンピョン跳びはねたり動き回るのが本文であって、貫録のあるタイプじゃなかったんだろうな。
寛容な人ではあったらしいが。
仏陀(8)ムハンマド(2)=松林左馬助
尚雲祥の崩拳は郭とは全然違うものだったのだろう。
滑るような感じだったんじゃないかな?
>>473 鬼龍は兄弟がいる時点で駄目。
その弟を消すのに必死なところとか。
カレリン
ミルコ
戦闘竜
曙
あまりに多くの勝利は傭兵を弱くする
カレリン、ヒクソン、一刀斎、夕雲、東郷重位、クロス、大西、室伏、アルテナ
ズィーガー、山岡鉄舟、植芝盛平、イエス
『怒りの沸点の低さ』とかセンスのなさがもの悲しい>板垣恵介
戦場の堅いベッドであれ
癲癇質の爆発的なスピード(島田氏)
休む事を知らない精力的な男(=肥田春充:軽躁性+強靱性)
すぐに爆発する人間はここ一番でその爆発力を発揮できない。
人は常に絶頂でいられるわけではない。
細長型のさわやかな気質(ヨガ?)
満身、崇高なエネルギーに充ち満ちている
ヒクソンこそ真の天才
中国は「気」それ自体を問題にするが、日本人は呼吸とか気合いとかを好むと思う
ガーター狙ってボール投げる奴はいない
荒木>板垣
女教師と師匠(尊敬する人物)
古老(書物を届けたい)
支配者(倒したい)
学友(協力者)
夫人(恋人・密通者)
富平はギラギラしてるが落ち着きがない。
あれを凶悪にするとKIDになる。
三島やミルコは自分の持ち場にエゴを持ち込んでしまった。
そういう生き方はつまらないと思うから。
板垣漫画は話の流れの中でキャラの性格が変ってしまう事が珍しくないが、これは氏の一貫性の乏しい散漫な性質を反映している
頭部の血管運動神経の発作的変動による原始的な爆発性反応と兇悪な短絡行為。
島田→ヒクソン
鈍感であるから過多な刺激を欲する。
ヒッチコックと斎藤環ののっぺり顔。
>>496 小野忠明にしても剣術に関しては完全に無私だったからなぁ。
だから「小さなか細き声」が聞こえなかったって面もあるが。
ヒトラーユーゲントみたいなもんか。
それに彼は癲癇発作の素質があったみたいだし。
実際に会って見たらチーターみたいな澄んだ眼をしていた思う。
殺した時は正義感が動機だし、一般人には手を出さなかったわけだし。
冷酷さと思い込みの激しさと偏狭さ、短慮さはあるが軽薄さと貪欲さはなかったと思う。
郭雲深と阿部正と董海川。
と国井善弥。
>>501 >実際に会って見たらチーターみたいな澄んだ眼をしていた思う。
李書文の恐貌ってのはどんなものだったんだろう?
孫禄堂
塩田剛三
王向齋
小野忠明
ブルース・リーを忘れるな。
武蔵、ミルコくらいまでいくとまた別だ。
植芝、王、孫
ふわふわ三兄弟
釈迦より李書文のほうがかっこいい(生き様が)
釈迦は典型的な宗教家と言う気がする
釈迦の弟子達はみっともないな。
親を自慢してる子供みたいだ。
馬貴の生き方は格好が良いですね。
いいなぁ。
肉体が弱くなっていくと精神の力が増してくる。
だから死ぬ直前が一番強い。
13歳で死ぬ直前まで言った孫禄堂
郭雲深のパンチ力
弱い奴は相手にしないけどサディストな李書文
サディストじゃないけど弱い奴でも容赦なく殺す小野忠明
東洋は骨の分化
荒木vs新井
胸を折るとは背骨を曲げてしまう事
アンデウソン氏をガンガン前に出るファイターとやらせたい。
相撲取りみたいなタイプと。
荒木と春充
『智』より『明』より重んじるという意味で仏教は老子的だ。
仏陀の語調に、痙攣的発作を感じる
長い足を振り回すようなローであってナタでぶった切るようなローは打てない。
足も膝から先が長いし、腰も高い。
「その人の思考が残りなく破壊され、内面的に断ち切られている比丘」は再生しない。
人間の平等をときながらもカーストばりばりだから崇められるし、布教の為の援助を受けられるという致命的な矛盾。
生きながら神棚に乗ってしまった人。
ジュリアンとは仲良く出来そうにないな。
ただ、愛他感情は強烈だったのだろう。
本人は死ぬまで認められなかったみたいだが。
卑俗な比丘たちの涙に濡れた死体。
泣き叫びながら死ぬような人生は送りたくない。
花を見て美しいと思う心すら忘れ去る事が幸福なのか?
男性性=癲性、痙攣性
感情鈍磨によって得られる揺るぎない心の平静さ
分裂気質のグルが、たまたま才能と階級と外見に恵まれていた
これら「卑俗なるもの」の支えが無ければ教団を維持できないという事実
そういう意味では「無愛想は失礼」という話と同じ
董海川の師匠のほうは漢度が上
人格障害と言うものは存在しない
>>529 死に際で超然としてたムハンマドは素晴らしい
最後の最後で持病の癲癇発作起こしちゃったイエスはどうなのか?
世の中、上には必ず上がいる
『知る者は語らず、語るものは本当には知らない』
結果なんていつ来るか解らないアヤフヤなものではなく、
『過程』修業自体を大事にしろ
なんの事はない、
健康や修業を目的にした仙人的人物でも強い奴は強い
中国には仙人の武術家がいるし、日本にも禅僧や隠れキリシタンの剣術家がいる
同じように殺人を快楽とする人間でも強い奴は強い
忍者なんかもいるし
『全てを知る者』になりたい
空手とかは卑俗な武術なのであまり好きではない
三島がそうであったように仏陀も庇護の対象を求めたのか?
なんにしろ精神構造自体は凡夫と大差ないだろう
勇次郎が劉をあんなメにあわせたのは短絡的すぎる
劉はソクラテス型
アンドレイ神父と李書文
色んな才能を細々と持ってるより、でかい才能をガツンと持っていたい。
ミドルキック防御で肩関節脱臼、肋骨壊滅、肘が肋にめり込む、腎臓がヤバイ
サップは豪腕には勝てないだろうな。
ハードパンチャーに顎かボディにいいのを一発貰ってあっさり前のめりに倒れそう。
サップ自身は豪腕と言うより剛力。
柴田氏は感性が弱すぎる
もっさり強い
>>526 >「その人の思考が残りなく破壊され、内面的に断ち切られている比丘」
苦行のしすぎで精神荒廃しちゃった人の事?
>>527 >布教の為の援助を受けられる
ジュリアンなら金を受け取らないだろうな。
冷酷でエゴイストだし身分も卑しいが魂の高潔さ、高潔であろうとする総合的な意力はジュリアンが上。
>>528 >本人は死ぬまで認められなかったみたいだが。
母の愛を知らなかったから。
やはり父親の愛だけではいかんともしがたいんだろう。
それでも前向きに生きようとした釈迦は勇者だ。
>>524 >痙攣的発作
宗教家なんてそんなものだろう。
ジュリアンも母を知らなかったのか。
腰も軽くて動きももっさり、いい感じで鈍間、覇気も感じられない。
そんな頼りない感じで強いイグナショフ。
死にかけライオンみたいだな>伊具
【格闘漫画界の荒木飛呂彦】
木鶏アレクセイ・イグナショフ
細長型の変異型特徴を全て兼ね備えた伊具=最強
斎藤環氏が荒木好きなのは宿命
Sがハント好きなのも宿命的
顔色悪い人の多いアニメ=NOIR
おでこが出ている
アヒル歩き
正視できないほど鋭い眼
多動多弁
耳の奇形
変な声
突出眼球
がに股
尖った頭
女顔
小耳
長腕
先天性無頭髪
上を向いた鼻
たまに動かなくなる
つながった眉毛
まつげ長い
首が長い
小さな手足
女のような体(大きな臀部)
細い足
貧弱な生殖器
小児型の発育不全
異様に広い肩幅
おでこが出ている
アヒル歩き
正視できないほど鋭い眼
多動多弁
耳の奇形
変な声
突出眼球
がに股
尖った頭
女顔
小耳
長腕
先天性無頭髪
上を向いた鼻
たまに動かなくなる
つながった眉毛
まつげ長い
首が長い
小さな手足
女のような体(大きな臀部)
細い足
貧弱な生殖器
小児型の発育不全
異様に広い肩幅
いつまでたっても老けない
若白髪(のちに銀色に輝く)
アルビノの傾向
風邪のように歩く
4つ足
背中の瘤
霊夢
人、動物を殺さず
犬のようなのっぺり顔
真下の書く男はみんな同じ顔
動きの質よりも駆け引きの部分が大事
日常生活の駆け引きで勝てない奴は武の駆け引きにも勝てない
>>567 女の口が非常に小さい
男と女で体格差、殊に横幅が異星人のように違う
KSSもああ言ってる事だし、島田さんには本を出して欲しくないな。
孫は本を残してるけど。
猪木といい小川といいプロレスラーはなんでああいう卑しいオーラを醸し出してんだ。
天狗
長髪髭もじゃ
長身
赤い顔
太った鼻
>>571 勇次郎も猪木や前田の信奉者が描いたキャラと思えば違和感ない。
キレるのがカッコいいと思ってる人種。
李書文や王向齋やアンドレイ神父は押しても引いてもびくともしない。
李書文の心の揺るぎなさは凄い
ただの感情鈍磨とは違う
釈迦は誰かに頭を下げてまで習いたい『何か』はなかったのかなぁ
>>577 やっぱ精神が先にあるんだろうな
気構えが
人生はどうせ思い通りにならないんだから計画なんて立てても無駄
その理不尽さを楽しんだほうがいい
必ず悪い欲が出て来る
>>577 修業に専念する為の睾丸切除、
体へのダメージを鑑みない無茶な猛修業、
勝負で相手に先に自分の体を打たせる、
子供相手でも容赦なく打ちすえる、
実は生命感覚が鈍磨していてそれが「スパルタ的無頓着」の様相を呈してるだけでは?
深尾角馬の肚斬りも然り。
地球から切り離されたような感覚
>>581 睾丸ではなく陰茎では。
無頓着と言う意味では仏陀の苦行もそうだな。
アンデウソン氏もホイス氏も痛みには大分強い。
勇次郎は懐が浅い。
あまりにも。
仏陀は「柔和な牛」であっても「精悍な狼」ではない
威厳と呼べるものはないと思う
「柔和」であっても「堅強」じゃないんだよなぁ
やっぱり貧乏人じゃないからなのか
釈迦はゆっくり歩いたが李書文はさっさと歩いた
仏陀はアフロヘアだったけど李の髪はピンと張っていた
釈迦はやっぱり柔だけど李は本質的に剛性なんだよね。
体の奥に鋼の重しが埋まってるみたい。
武術界のグレアム・ヤング=李書文
ヤングも妙な所でぬけてるしなぁ
サドと言うよりは人の死に対して無感覚なだけ?
手先が器用な上に勁の用い方が非常に巧みだったらしい>李書文
躁鬱質で強いタイプの人は歩き方が軽快なタイプだね
イグタイプと春充タイプ
シコルとジャック
顔が似てる
外国人対決盛り上がらないな
>>591 >軽快
雲の上を歩いてみたいな
泳ぐような歩き方する人
アンドレイ神父とノワール
教団は財産ではないのか?
茅棒の名を克服し、茅棒となって自殺した春充。
運命の皮肉。
李書文は傲慢を非常に嫌っていた
板垣は女の前で暴力を振るうのがカッコいいと思ってそう。
癲癇質なら地面にパンチ打ち込んだりわせんわな
正座できるオリバ
レイラの体を温めたいな
人間には大なり小なりオーラがあって体が実際異常に大きく見えるが優れた武術家などはそれがさらに著明。
スペックは以外と身軽
ダルシム系
飛行・走行・連打を得意とするスペック
ゴムゴムボディは花山パンチの衝撃すらも吸収
身長が中位のほうが獣っぽいかもしれない。
スペックはソクラテス
仏陀は死ぬまで「若造」であり続けたのだろうか?
劉の眼差暗いな
勇次郎(刺激に対する反応が度を越している)
・教えてやるよ
・願ってもない
・失せろ!
KSSと竹内
自己顕示欲強くて説教臭くて怠惰ですぐ弱音を吐く所がそっくり
真下は長身痩躯タイプを描かないな
>>615 精神科医であの年齢なら人生経験が違いすぎるだろ。
比べる事自体が論外。
髪が逆立つあたりに突飛さを感じる
威厳が軽いと言うか
勇次郎はヴォルクと言う因りデビルマンに近いね
>>616 いや、人と人を比較する品性自体が卑しいから
荒木(細長型優位)
新井(肥満型優位)
サップ、ミルコみたいに杜撰なファイターが増えたな
眉間の肉が盛り上がってきたな
表情筋が変わっても仕方ないよな
内面の感覚の方が重要なんだから
ミルコは精神的にもスタミナに欠けるタイプ。
三島、リーに関しても同様の穴が指摘できる。
覇者となる
豪鬼は筋マッチョだな
ロバート・ワドロウの性格が知りたい
細長+闘士型だと無闇に背が高いより中位の身長の方が強そう+武人っぽく見える。
ゲーデルの眉間凄いな
細長型の腕は「垂れ下がっている」感じ
アンデウソンさんは手の甲や足の甲も薄い
アキレス腱やハムストリングスが弱そう>アンデウソンさん
豪鬼の輪郭と黒田氏の輪郭
尚雲祥
黒田鉄山
運動神経鈍い達人
運動神経鈍くて手先が器用ってのはないのか?
平山行蔵=闘士型(9割)+細長型(1割)(小児的発育異常)
肥大春充とボルツマン。
科学的な態度。
世界終末の妄想と自殺。
2D格ゲーでアライを使ってみたい。
柴田ヨクサルの描く回し蹴りはなんであんなにへたれてるの?
柴田ヨクサルはアマレスを贔屓してるね。
釈迦とかドイルの顔
細長型独特のあの男女を問わず知的エリートっぽい顔
甲野さんも貪欲に犯されている
釈迦は物質条件的には満たされていた貪欲を捨てられたのか?
しかしアンデウソンさんやアンドレイ神父も苦悶からは解放されているように見える。
ビョルンアンデルセンは身長も中位でケツに色気もない
躁鬱+癲癇・分裂+癲癇
ともに図々しい
小野忠明の鎖骨
小野忠明の顎髭ショボすぎ
眉毛がゴリバっぽいけど
小野忠明や李書文は折れないだろうね
緊張病状態で内面の思考が破壊され尽くした感がある
>>653 それって一番悲惨なパターンじゃないのか?
宮宝田が人間離れした感じだったのは分裂+躁鬱だったからかな?
どっちにしろ拳児の漫画家は見た事もない達人の雰囲気が良く出せてると思う。
尚雲祥とかとくに
新井は眉が濃い
顎が細い
髪の生え際が若干入り込んでる
髭が薄い
肥満型優位の場合には独特の入り込んだ線が体にできる
新井は身軽で蹴りとか使えそう
地淌拳とか猴拳とかのイメージ
癲癇=怒りの爆発
痙攣=体を震わせ泣き叫び
春充も若干肥満型優位だな。
時期によっては痩せてる場合もあるが。
途中で強健術止めちゃったのはやっぱ跳躍しちゃったんだな。
「おおーー無限の力だ!!」の時とかは完全に躁病。
春充も痙攣発作起こすよね。
「つまらんぞ。日本はつまらんぞ!!」ドカッ
とかコンプレックスめいてる。
新井も昔の日本に生まれても厭世家になるのかね?
春充があんなんだし新井も昔の日本に生まれても厭世家になりそう。
荒木、新井、ヒッチコック、そして春充。
サドマゾ自殺気質はみんな共通だね。
ガンジーはばっちり後頭肥大してるね。
才槌頭。
春充のあの体で男性美もないだろ。
江戸川乱歩はどうよ?
あの読者に語りかけるような文体と異相ぶりは?
ミラボーの痘痕顔はやっぱ闘士型の宿命病か?
眼鏡かけたインテリっぽい太り肉作家なんていったっけ?
馬貴は異常に発力が強かった。
そして姿勢が低かった。
ミルコ系だったのかな?
平山行蔵は髭が薄い
気難しさ、脅迫的な感じ、結婚しなかったのを後悔してる事、世間体や食い物に無頓着な奇人ぶり、家に篭ってそうな事から分裂気質の混入が考えられる
チビがでかい刀持つのはコンプレックスから。
高杉晋作なんかがそう。
平山が豪快だったのは小心コンプがあるから。
デカブツを嫌ってたのは三島がデブを嫌ってたみたいなもんだろ
李書文や肥田春充なんかを見てもコンプレックスってのは大事だと感じる。
だが弱さの克服ばかりに気を取られているとかならず悲惨な晩年を迎える。
>>669 口癖が「べらぼうめ」だからね
やっぱ三島系だったのかな
人に憎まれなかった人らしいが
ロクスは鼻が長い
ロクスはニュートンに似ている
顔面蒼白
無髭
固そうな眉と髪
尖った耳
こけた頬
神経質そうな目つき
冗談を嫌う
自己陶酔
>>675はグルンベルドね
分裂質の混入はガッツより顕著だね
山岡鉄舟には乱暴コンプがあったみたいだね
馬を良く乗りこなす
髭を生やす
弁髪か丁髷
身体を頭で解ろうとするのは
女や自然を頭で解ろうとする事
「思い」を重要に
阿部も最後に弱音吐いたから分裂質がある
魔少年BT
>>681 最後に自分で「時代がどうこう」言っちゃうあたりが寒い
腰を反らす時に背骨を曲げると腰を痛める。
猫背な甲野さんもやっぱ解ってなかったのかな?
新井は山田風太郎系
>>656 >肥満型優位の場合には独特の入り込んだ線が体にできる
皮膚がたるむからね
痙攣発作が号泣として現れたり熱狂的な復讐として現れたりする
武術に体当たりは必須
おお!多感なる我らが主人よ!
案ずるなかれ。それは平等に来る!
感性の黄昏!最後の嘆き!最後の審判が!
しかしなお貴方が生の悦びを味わいたいのならば!
自分を取り囲む世界を感じたいのならば!
精神の潤い、魂の震えに充ち満ちたいのならば!
おおいに泣き叫ぶがいい!
おお、天と地を貫く崇高なる力の柱を手に入れるのだ!
我らが主人よ。沈黙した、冷えて乾いた魂は手放すのだ。
彼の者の事は忘れるのだ。お前が人を愛せば人もお前を愛す。
嗤ってはいけない。感動に打ち震えよ。
その者は遠くから来て、お前を檻の外に連れだす。
より高き世界…、より高き精神…!!
感情の力!
大いなる感情の力…!
自らを突き動かす、得体のしれない衝動!
激情の海…
満身に満ちた透明な瑞々しい力…!
ある場合において自発性の減退は一日中寝るという行為としてあらわれる。
変化の機敏さは低能で遅鈍な母親には対応し切れない。
主人公は一撃カウンター連撃タイプ。
ガウスを追加
王樹金や楊澄甫のようなデブ、馬貴や尹福みたいなヤセの達人もいた。
ヤセで無口で大人しくて地味なのに異常に強い達人。
かっけー。
息は心を表す
息が冷たく乾いていれば第3の目も冷たく乾いている
倒れ込みパンチは今一つ好きになれない
あとスローイングパンチとかも
ヤセ、ダンディ、髭、黒服で強い。
晩年の仏陀は咽が渇いて仕方がなかった
強い性衝動や攻撃衝動を持つ者にはその者にあった悟りがあるのではないか
仏陀の優柔不断さは李書文の一徹さと好対照をなしている
チビでヤセの達人ー李書文
チビでヤセの神槍
起きて最初にする事が溜め息交じりに新聞を取る事ーーーー嘆かわしいッ!
猫背で目尻が垂れ下がっている
実演の時に下を向いて笑っている
実演の時に覇気がない
上体に意識が上がっている
溜め息をついたり、息を整えたりする(実戦でそんな暇は無い)
技を公開しすぎ(武人としての自覚がない「科学研究家」みたいな感じ)
一つの流儀、技を究めようとしない
物事を分析したり弱音を吐く暇があるならなぜ稽古しないのか?
>貴族王族がどかどか帰依して出家したおかげで国が弱体化して
>滅ぼされたって話だが
タナトスか。
>>710 中庸を(頭では)悟りながら中庸を歩めない男、釈迦。
生き様が浮浪者だもんねぇ
王族から浮浪者ってのはどう見ても極端から極端への飛躍だ
肥満型と細長型の混合型では下顎が割れる事が少なくない
人間の図説
@姿勢や動作が俊敏A自己主張が強く攻撃的
王向齋や小野忠明に当て嵌まる
荒木飛呂彦は猫が嫌いだそうで、あれは死とエロスの融合が目標だったそうです。本人もデザインとして気に入っているとのこと。私も絵的にはあれが一番好きです。」
サップと甲野さんはどこか似てるんだよな
黒川さんへの裏拳とか突飛すぎる
「行動・態度が予測出来ない」のは頭脳緊張型の特性
お耽美マンセー
>>719 「強さに対する哲学」だの主義主張なんかも頭脳緊張型だよね。
真に強き人間であれば「気合い」を殊更に強調したりはしない
肥田春充しかり平山行蔵しかり
気合い=精力性・精神活動性
李書文・馬貴・深尾角馬×王向齋・塩田剛三・小野忠明
18kg〜146kg
王向齋と小野忠明の眉毛
塩田剛三のしみ
純粋な闘士型で耳が尖る事も
闘士型の脂肪沈着は中等度
島田氏と室伏氏の顎の辺りを比較
醜いに肉塊のくせにナルシスト。
ジョニー・ハリス、ビスケット・オリバ。
カフカは恋愛好き。
セスタスのキャラは髭薄そう
「隠れキリシタンのバットマン」
松林左馬助無雲
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ギリ
ビキ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ビキ
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
/ ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| / ̄⌒ ̄ヽ | やんのか?”小僧”!?あ"?
| | .l ̄ ̄ ̄ヽ | |
| ヽ  ̄ ̄ ̄ ノ | !?
|  ̄ ̄ ̄ |
宇城氏も島田氏も実業家。
島袋は軽薄者。
孫禄堂は感情のない目つきをしているが瞼は垂れ下がっていない。
細長型と闘士型の混合では類宦官症的な四肢の過長は稀?
嘉納治五郎もそうだな
大山の禿げ頭は先が尖ってる
細長型の一部の者ではマルファン症候群の様相を呈する
Avengerの肌理の粗い感じの絵じゃないとヴォルクやレイラのキャラは生きないだろうな。
ノワールの透明感のある絵のほうが好みだが。
霧香の顔は結構幅が広く血色も良く眉毛もハの字。
「不安感」は心身を萎縮させ
「危機感」は心身を引き締める
闘いとはコミュニケーション。
自分が動けば相手も動く。
李書文は現実接触・情動表出の欲求がずば抜けていたから彼なりの形で実戦経験を積んだのだろう。
李はクレチン症の傾向があったので胴が長く、手足が短かったのかな?
好戦欲=レイプ願望(思い通りに動かし、支配したい)
チビ巨根(=神槍)最強
山岡鉄舟
島田道男(豹になりたい)
アレクサンダー・カレリン
乱暴コンプレックスは女の専売特許にあらず
鞍馬相手に決定的なダメージをなかなか加えられなかった久我。
龍はあの体格差を捌き切るのか?すげぇな。
武蔵タイプ
孫禄堂も李書文も頭寒フェイスだな。
李書文の顔から光が出てるような爽快な表情も凄い。
髪が逆立ってるのは頭に血が上ってるからじゃないな、あれは。
傲慢を嫌う最強のいじめられっこ李書文。
範馬勇次郎vs李書文
勇次郎殺されるなw
なんでバキは次のコマで(数m単位で)間合いが遠くなったり近くなったり…
オリバは「当てる技術」が絶望的にないね
攻撃力自体より大事なのに
オリバでは王樹金には勝てない
1)攻撃力
2)相手の攻撃を殺す技術
3)攻撃を命中させる技術
4)位置取りや相手の体勢を崩す技術
5)俊敏性や身の軽さ
6)武器術や素手でのえげつない技術(体当たりなども含む)
7)防御力
8)年齢に影響されない強さ
9)連打力
オリバは1)と7)しかない。
王樹金は全部ある。
しかもオリバは筋力でだが王樹金は気功の力。
頭のテッペンから足裏までが気の柱が貫通してるので組んでも崩せず、地面に叩きつけられるか豪快に吹っ飛ばされるのがオチ。パンチしても腹の発勁で弾かれる。
オリバが勝ってるのはリーチくらいか。
すんなりとした体
クールハイフェイスとホットローフェイス
オリバはスグ転ぶが王樹金は崩せない。
歩法の軽快さも半端じゃない。
>>748 一人だけ高い所の空気を吸ってるような顔
コマとコマの間のギャップ(跳躍)
心の一法は可能なのか
初期の八卦掌と無住心剣術
豪快な槍法
クレオパトラと卑弥呼
なんだ
あのオリバの正拳のすんなりした動きはw
青鬼(キョンシー)
身長が176〜188センチ
脚長の2倍は186〜198(脚長は93〜99)
両腕のリーチは身長と同等かそれを超過
顔は恐ろしく長い
手足大きい
毛皮帽子毛
ニュートンも武蔵も若干頬に赤みがさしている
宮本武蔵>範馬勇次郎
素手でも瞬殺
ジャックやオリバの存在から漂う板垣のウェイト最強観
武術にスタミナは必要なのか?
無邪気ブウ(ピンク)vs純粋悪ブウ(青黒)
772 :
◆rwE26ct0gc :04/05/03 01:21
laca
ジャックハンマー
ビスケットオリバ
範馬勇次郎
松尾象山
CBサクラ
体格と性格が一致しない嘘キャラは今に始まった事でナシ
女顔の硬派
アンデウソン・シウバと李書文
愛他と強靱
ガーレンもわざとらしいキャラだったね
烈も説得力のあるキャラではないな
象山は動きが直線的なぶんだけ
勇次郎より闘士型として説得力がある。
板垣恵介はキャラ漫画家であって人物漫画家ではないからな。
三島由紀夫より霧間凪のほうが格好良かったり。
凪はどんどん少女らしくなってって萎える。
ずっとむさくて男と縁のなさそうな凪のままでいて欲しい。
ガリ=筋(すじ)
デブ=肉
マッチョ=筋肉
虚栄心弱い?
最初の頃はヘタレDQN変人だったのにどんどん輝かしいキャラになってった。
今では反統和の頭目みたいになってるし…。
ずっと孤独に闘ってて欲しかったのになー。
今の凪は「オレは異常なんだよ」とか言いそうにないな。
凪は性腺不足気味。
男性様女子。
上遠野さんは女は恋愛でしか動かないと思っています。
凪、末真以外にまともな女が書けませんか?
オレ女
眼鏡っ子
チビロリ委員長
>>782 >ずっとむさくて男と縁のなさそうな凪のままでいて欲しい。
長髪&ツナギが男っぽくていいのにね。
NOIRの女キャラは上遠野さんには描けない。
心の根っこが粗いから。
上遠野は虚栄心が強い。
暴力に対する要求が強い。
あの世代だから?
>>794 上遠野は根本的に卑俗&粗い感じだから
NOIRの悲劇的で高貴な色調は再現出来ないと思う。
凪をサイヤ人にしちゃった時点で(ry
カタナより成熟気味〜。
龍の大臀筋は異常
キャラとしての凪にはレイラみたいな粗削りな魅力がない
リアリティや奥行きでは上
真下や上遠野などの「闘いが描けないのに描いちゃう系」の人は松尾象山みたいなキャラが理解出来ない人たちです
でも天内の頭を引っぺがす勇次郎の気持ちは解りたくないな
龍は小技ばっかでドイルみたいな決め技が無いな
龍はストリートファイターに出てきそう
オリバのパンチ一発で吹っ飛ぶ凪
オリバは合気を修得出来たのだろうか?
黒人の体能にはむいていない気がするのだが
オリバは賞味期限が早すぎる
もっと暴れて欲しかった
女デブは脂ぎらない・禿げない・髭が生えない
以上の理由でデブとして不完全だっ
塩田さんは動物の動きを研究しても武器術は研究しなかったのだろうか
意拳はボクシング
いかにも王向齋らしい
深尾角馬を彷彿とさせるね
ロクス不敗神話
深尾角馬と王向齋の逸話
甲野さんが成功しない理由
本を出したり有名人と対談したり
人に説明しようとしたり解釈しようとすると
必然的に頭を使う比重が高くなる
やはり文化人なんだね
甲野さんもう少しシャキッとしろ
馬雷石胸広いな
王向齋もばっちり凹んでたし
斎藤環は博士くんって感じだね
性欲は心のレンズを曇らせる
彫りの鋭い体つき
甲野さんとサトキンの姿勢が微妙に似てる気がする
甲野氏もサトキンも著しくミーハー
秘伝も三島由紀夫なんて取り上げてどうするつもりなんだろう?
「モダン武士道」って
ミーハーな雑誌だな
武道で「雑誌」というのがすでにおかしいが(情報収集ならOK)
>なまじ「自分」を持ってなかった反動が一気に大放出って感じ。
三島由紀夫ですか。
細長型が上腕に筋肉を付けても
「力瘤」というよりは「力筋」になる
板垣恵介はどうすれば「人間」になれるのか?
三島自身がミーハー(俗物)
本当の意味でのミーハーと言うのは傍観者の事だ
人生の主役になろうとしない人
オリバの頭尖ってる
スペックの首には筋肉隆起がないね
細長型は血管が細いのであんまり筋肉を付けてもマイナスになるだけ
これは他の体格にも言える事
「ボディビルなんてやっても強くなれないよ」大山倍達
若木竹丸はどうなるんだとも思うけど
>>827 自分はリスクを冒さない人の事ですか
三島が嫌っていた人
Avenger
最後のあたりの展開
ベルセルク断罪編を思い出す
王向齋
子供が遊んでるみたい
塩田さんは落ち着きがない
レイラくらい自由に動ければ勇次郎でも倒せそう。
深尾角馬とか塩田剛三は「それ」を徹底的に突き詰めた人なんだろうね
ヴォルクはパンチが軽そう
ガッツのドラゴン殺しはヴォルクの装甲に通じるか?
スピードは圧倒的にヴォルクがうえだし
ガッツ対レイラ
ガッツにレイプされるレイラ
真の意味で能面のような表情
静止したコマ
無念無想
居着かない
塩田氏のコケティッシュな表情
落ち着きのない塩田さんてきには丹田の自覚はどうなんだ?
春充とは仲悪くなりそう
大山倍達は構えにまで力が漲ってると言うか姿勢が張りつめてる。弱い筈が無い。板垣恵介にはあの張りつめた感じが出せないね。
ガッツも微妙に出せてないと思う
抑制的、というか、眠そう
極真に闘士型っていないよね
癲癇質で好戦欲の無い者もいるし
好戦欲があっても権力欲の無い者もいる
「俺は王子になる事に興味がない」
万源九郎も嘘キャラ。
板垣氏と猿渡氏には親和性がある
ジュリアンの権勢欲=李書文の好戦欲
武蔵にも権勢欲がある
必然性ナシに剣を握れないタイプ
大山氏の手は以外と小さい
突き一本の平山の戦闘法は先鋭化している
「技が大嫌い」というが遅鈍質ならそこまだ物事に激しい感情を抱かないだろう
魚の食い方とか客の接待とかにも非常識さが滲み出る
>突き一本の平山の戦闘法は先鋭化している
そう。まるで神槍のように。
人間はそこまで意識的に「豪快」たりうるのだろうか?
平山行蔵+阿部正+李書文
小柄なのに不釣り合いに顔が馬鹿長い(馬面)
逆立った髪の毛
直線的な一手だけで勝つ
怪力の持ち主
董海川と大山倍達
闘士(9)肥満(1)や肥満(8)闘士(2)ってのもみたいな
無茶な要求を上に突きつけて撥ね付けられる人(武蔵、平山、ミルコ)
忠明も将軍相手に容赦せず
時代に対する順応性なら平山<武蔵
細長>闘士の美形タイプも欲しいな。
超然毅然とした強さを持つ奴。
馬貴は身長が低かったんだね。
脚まで長かったんじゃないんだ。
董海川(1813−1882)は、河北省文安県の人で少年時代から武術を好み長ずるに及んで各地を遊歴し腕を磨いた。
後に南京城での武術試合に参加するも敗れてしまい、あてもなく落胆放浪するうち、我知らず迷い込んだ安徽省の九華山の山中において一道士に巡り会い摩訶不思議な武技を伝授される。
山中にて十五年の修行の後、功成りて下山し各地を巡った後北京に出てこの武術を教授した。
(馬維?)性格が剛猛爆裂であり、技は古朴の風格に富み気勢壮大といえども狂猛で多く人を死傷させた。
その故か自らも若くして打ち殺されている。その教えを受けたものは極めて少ない。
『馬貴』(1857−1941)
字は世卿、祖居は北京で体格は小さく痩せていたが両腕は膝にとどくほど長かったという。
初め尹福の拝師門徒として学習を開始するも、後に董海川により衣鉢弟子として育成される。
故にその内在する精・気・神と体形動作はまさに董海川と相同じであった。
その技は腕打・蟹形下盤掌が夙に有名である。晩年は貧困に倒れたが、その困窮を救った義侠の人李少庵と(B老師)にその功夫は伝承された。
仏生寺弥助、馬維旗(若死に)
深尾角馬、程廷華(悲惨な死)
白土三平ー孫禄堂
宮本武蔵
『馬貴』(1857−1941)
『李書文』(1864−1934)
人間力と強さは比例しない(例:小野忠明)
オリバを裸にしたのは「動き(流れ)」を描く為なのだろう
ヴォルクなんて女性から見た男キャラって感じ。
どうしてああいう風に描けるのだろう?
ヴォルクのパンチ
全身の連動がバラバラ
心のどこかに女の要素がないと百合には向かわないよね。やっぱ。
大山倍達対斎藤一
ワールドヒーローズに出てきそうなオリバ
B・Hはミーハー俗物
塩田氏には王向齋みたいな逸話が乏しいからそこまで次元を越えた高手じゃないと思う。
どちらかというと格闘家に近い人。
身体能力に頼ってる面も強いと思うし武術の深い部分、根源的な哲理には達してなさそう。
ビッグバン
吽(フン)→内部への圧縮・阿(ハ)→外部への爆発
ゴリバ(肉体武道、心意把、硬気功、鉄頭王、ターパサ、金剛拳、仁王像)
島田氏の動きの柔らかさ、猪木の体の柔らかさ
ルドラ
ヒクソンと植芝盛平の動きの柔らかさ
想像力とネタが尽きてからセンスの悪さがどんどん表面に出てきた
>>872 「速さこそ強さ」の人だから弟子は育てられない。
深尾角馬も弟子は育てられなかったと思う。
>21日後にブッダガヤで悟りを開いてシッダールタから仏陀になった訳
>だから、この「21日間」は『人間』としてものを考える事が出来た濃い期間
>だったんじゃないかなぁ、、
精神運動性の増大?
細長=走り、飛行
細長>肥満=翔ぶ(瀬戸敏夫、宮宝田、松林左馬助)
肥満>細長=滑る
肥満=踊り、舞い、溜まる
平山行蔵の「私語無用」は分裂質の傾向があるからだね
>>878 理屈じゃなくて「その時」がこないと解らない事だろうね
武式(ガリ)
揚式(デブ)
主人公はナースタイプ
高岡英夫は軽薄すぎる。
志士雄とかカムイとか思い込みが激しい割に
精神面でのウィークポイントを持たないキャラはほぼ例外なく妄想。
斎藤一vs肥田春充
島田さん『改まる事が苦手なの』
宇城憲治=権威主義者
悟り=無頓着説
大きさ・重さ・力
エロス様の回転アタック
子供の動き
素直な動きこそ武術の神髄
婉曲な動きは省くべし
激情家の常で感情の働きのかけた男に反感を抱く
炯々とした目と爛々とした目
瞳孔不睨
肥田春充の「信じる力の強さ」はキリストに通じるものがある
勿論一方で人はそこまで意識的に自分の歩む道を信じられないとも思うが
体格を誇示する所や抜刀術を見せびらかすあたりは優れて三島的
闘士型(厳)
厳か(おごそか)な物腰
躁鬱質は時として締めるべき所を締めず馬馬虎虎(曖昧)になりやすい
孫禄堂は「中庸」を大事にした
スタンダール→ジュリアンならば
細長→細長+肥満の可能性は?
最兇死刑囚を捕らえる為に肥田春充が出動
春充は細長型に近い
もう少し肥満型に寄れば類闘士型体格の完成
春充は師を持たずに行ったので分裂質
西洋対東洋の構図でハリスかオリバと若木とやってくれ
宇城師範と甲野師範は同じ程度に見える
甲野善紀170強.60弱
強というのは実際より高く見える事からそう見えるのかもしれない
宇城憲治は推定165.77
Dは発想が固い
コチコチ
黒目
まつげ長い
いつまでたっても老けない
霊夢
春充よりエセ闘士型(広い肩幅、長い手足、顔つきなど)
顔が長く、彫りが深い
首は太く、長いなど
鋭い目つき
春充はてるてる坊主
反ゴリラ顔
著しく非動物的
>>910 内蔵・頭脳などの内面器官が発達しているから
太からず細からずの大男
ぬめぬめした体
子供の自己重要観、エゴの無い事(思想信条の違う人に対して自己防衛的にならない)
「自分は人に受け入れられ、大切にされる」という基本的信念
子供同士の「お互いを傷つけ合わない」感
あるいは子供同士ゆえの大人に対する連帯感
___
ヽ l / |(・∀・)|
-: * - | ̄ ̄ ̄、i , ジサクジエン王国
/.i ヽ △ .- * -.
i △l | ´i`
_i__△|_田. |△.__i___
|._|__門_|__|_____|
堤城平と肥田春充
「実質的な治療として闘いこそが必要なのだ」
「動き続ける事が僕の元気回復法」
取り合えず描いて行く事で作品を建て直すと言う事か。
後から出したほうが数段ハンドスピードが速く、
先に相手に到達すると言う演出を
勇次郎×劉
徐×ジュニア
と短期間で二回も使っている
エアマスターが好きになれないのは
弱い考えで生きてる人間が強さを語る事への抑え難い生理的反感
紀元前四世紀半ばのギリシアの将軍アルケストラトス
同時代のギリシアの滑稽詩人フィリピデス
クロード・アンブロワーズ・スーラ
身長162p体重16kg
上腕囲10p胸囲8p
ローザ・リー・プレモンス
16歳 身長153p体重12.5キロ
石のように固い彫像のような硬直人間とガラスの骸骨
範馬勇次郎vs戦闘竜
野口英世とシュリーマン
瀬戸敏夫と田中光四郎
格闘漫画は面白くないねぇ
優越感と言うより優越欲求が劣等感と結びつく
白林寺=自然門
肥田春充=マゾヒズム
瀬戸敏夫=サディズム=道徳的精神薄弱者
シヴァ=ルドラ=細長+肥満
空手、カラリパヤット、南拳、シラットに名人ナシ?
ヴォルクvsレイラ×→ヴォルクvs瀬戸
闘士型=遅鈍性=パワーはあるがスピードがない
細長+肥満型=霊活性と身軽さ(跳躍性+軽快さ)はあるがパワーに乏しい
サディズム+霊活性
武術は体能を生かせない
霊活性に欠ける
瀬戸=どんな風にも打てる(曲線的)
島田=単純で直線的
瀬戸=鉄の入った鞭
島田=柔らかい
筋トレジャンキーのジャックやオリバに鬼の貌は造れない。
肥満型(エロス)+細長型(タナトス)=両性具有
類闘士型体格=肥田春充、蘇東成
武術家は歩き方で解る。
闘士型とかじゃなくて人間倒す事に人生捧げちゃうのは特殊なタイプの人種なんだろうな。
普通の人間はそう言うのに興味持たないし。
蘇東成もサドマゾ
金黒彦の白鶴亮翅
楊澄甫(柔らかい中にも芯のある動き)
眉毛が濃いみたいだが果たして?
霍永利もそうかな?
李複禎
範馬勇次郎
闘士型の皮を被っているが中身は完全に分裂気質と循環気質の混合人格
強い奴を食いたい→カニバリズム(エロスへの意志)
サディストである事、気分屋である事など
アルテナやヴォルクが分裂っぽいのと同じだろうよ。
ハマコー
高木ブー
霍永利
肥田春充も霍永利も幼児期は極端な無力体質だったのが面白い。
霍永利は色黒。
肥満+細長で色黒もありえるのか。
大西も女に弱い。
ヴォルクもウェスタに裏切られまくり
クロエの死に動揺しないアルテナ
楊澄甫には明らかに細長型が混入している。
間違いない。
純粋肥満型の武術家ってのはやっぱめっさ貴重なのかな?
日本の武術家でも達人クラスは深尾しかいないし。
肥満型の武人は日本武術では皆無、中国武術では自分が知る限り王樹金のみ。
楊澄甫は晩年になってから肥満した。
綿中蔵針だから細長型が混じってるのは間違いない。
昔の人はそんな微細な風格すら見極めたのか?
楊澄甫は微妙に美形っぽいね。
触るとスベスベしてそう。
蘇東成も瀬戸敏夫も心理学
釈迦(分裂99躁鬱1)
ムハンマド(躁鬱99分裂1)
董海川も色白サディズム山籠もり
「発奮」は分裂、躁鬱両方揃わないと起こらない現象?
喪失体験が引き金になりやすいのかな?
楊澄甫は抑制的で神経質そうな雰囲気があるし、文人タイプだもんね。
王樹金、女人を近づけなかった。
董海川。生涯独身。……ん〜。
大菓子器の確率(革新性)
王樹金を初めて本で見た時は純粋な肥満型だとは思わなかったな
武蔵の血統妄想
武蔵の闘士型に対する細長型の混合と楊澄甫の肥満型に対する細長型の混合は同じ程度か?
董海川は掴み所のない人物だった
>>970 身軽
忍者
殺人(サディズム)
仙人
山籠もり
去勢
女のような体
隠遁
王樹金微妙に背が高くないか
針ケ谷夕雲は後年禅に傾倒した。
伊藤一刀斎も山岡鉄舟も内観に行ったんだよね。
>上記三先人
「武術家が禅に頼るなんて既に弱いと思う」
と佐川さんが申しております。
董海川の肌の抜けるような白さはなんだろう?
頭の形が微妙にベルっぽい?>王樹金
歳とともに眉が薄くなっていったのは確か
食いたい=殺傷願望と合一願望
男は生命感覚を、女は知性を失う
釈迦も生命感覚を無視して体を苛め抜いた。
体を痛めつけ、食欲にも勝つ気満々。
ブルース・リーも李書文もその罠に落ちた。
リーは死期を早め、李書文は生殖器切断。
苦行だけではなく養成も必須。
勇次郎の空笑
自己像の歪み
斎藤環・荒木飛呂彦・新井英樹・スタンダールの自己像=分裂気質
分裂気質の自己像=分裂+躁鬱
ゲーデルとアインシュタイン=半身=自己像への愛=愛
苦諦(「人生は面白い=強度の否定」)
ムハンマドの遁世も強度の否定
ムハンマドは人生の虚しさに対して素直になり、
釈迦は肉体や快楽に対して素直になった
ホモ的共同体を守る為に尼を認めない
白土三平の夢=カムイ
NOISツマラネ
ブルース・リーも本人の夢
ピートの発音がおかしい。
顎が弱いな。
今は脳を肥大させるものが多すぎる
人間として硬くないと武の道には専念出来ない(軟弱な幸福の断念)
武術の強さと人間としての凄さはまた別
李書文はキムチ系
李書文は白熱系
触れたら火傷する熱せられたナイフ
>>994 冷淡な瞬間着火系ドライアイス。
加熱と冷却を激しく行き来する。
あの「危うさ」を70歳まで維持出来るのは凄すぎる
李書文+瀬戸敏夫
先鋭化した激しやすい攻撃衝動+動きの自由さと軽快さ(飛翔技)+サディズム
激しやすい先鋭化した攻撃衝動と軽躁性の短気が混ざったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
肥田春充や瀬戸敏夫より気性の激しいタイプがもしいたら恐いな。
肥田春充や瀬戸敏夫より気性の激しいタイプがもしいたら恐いな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。