夜明けまで居眠り

このエントリーをはてなブックマークに追加
149るりほー ◆1GIGA0DQN.
家から鈴鹿まで下道で3時間の道のり。鈴鹿集合は10時半。
のんびり行こうと朝7時に家出るつもりが、起きたら7時(^^;
あわてて用意して家出ました。

道のりは、国道365号で関ヶ原を通って南下、国道306号で鈴鹿まで。。
初めて走る道、途中鈴鹿山脈が右手に見えるけど、その斜面の急さにびっくりでした。
一度時間さえあれば、彦根から鞍掛峠を越えてみるのも面白いかも。

とにかく道は空いてて、景色も綺麗、空は快晴!!

ちょー快適なドライブでしたヽ(´ー`)ノ
途中、マクドで朝飯買って10時15分頃鈴鹿に到着。久々の鈴鹿サーキット。
正面ゲートでオフ参加者と初対面、自己紹介もそこそこにいざカート場へ!!
150るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:50
鈴鹿は何度も来てたけどカート場はほんと初めて、不安と期待がいりまじる・・・
コースはこんな感じ>http://www.suzukacircuit.co.jp/mp/ms_land/gifs/point1.gif

まず、初めての人は簡単なドライバーズミーティングを受けて、いざコースへ!!
ドキドキでカートに乗り込みスタート、あっという間の3周でした。

周回     タイム    カートNo.17
 1   43.350
 2   44.111
 3   42.225

ベスト  42.225

記念すべきファーストラップは43秒350、ベストラップは42秒225でした( ゚∀゚)
151るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:52
今回乗ったカートはエンジンが50ccで、最高時速は60キロ。
でも、地面に近いため体感速度80キロくらいにはなるそうです。

とにかく、どこでブレーキングしたらいいのか、まったくわからずライン膨れまくり。
最初はスピンするんじゃないかと高速コーナーでもアクセル踏めずにトロトロ走ってました。
ちょうど走った時は人も少なくて、他人に迷惑かけずに済んでよかった・・・

でも楽しい!!、面白い!!、ちょっと怖い??

無事Bライセンスも発行してもらって、気分はレーサー!!ヽ(´ー`)ノ

いや、こんなんではしゃいでしまって恥ずかしい・・・w
もっともっと練習してみんなのタイムに追いつけるようがんばります、ハイ・・・

ちなみに初回ミーティング+ラップ計測3週+Bライセンス発行料金で1800円でした。
152るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:53
待合所でみんなが走ってるのを見て、テンションをあげた後、10週に挑戦!!

周回   タイム    カートNo.24
 1   41.864
 2   41.202
 3   43.512
 4   39.991
 5   39.970
 6   40.860
 7   41.719
 8   39.442
 9   40.552
10   39.744

ベスト  39.442
153るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:54
2回目、最初の目標だった40秒を切ることが出来ました!!
すこし慣れてきたみたいだけど、相変わらずラインどりが下手・・・
どこでアクセルふんで、どこでブレーキングするのか・・・
それによってコーナー立ち上がる加速が全然違うんですな。

う〜む、奥が深い。。。。練習練習。

ここで、みんなで昼飯食べにいきました。
食事しながらあそこはあ〜で、ここはこ〜でと、みんなの話を参考に。
オフ参加者は5人、みんなとは初対面だったけど話しやすくてよかった( ´Д`)=3
定期化して人増えたらもっと楽しいでしょうねぇ。  目指せ!2ちゃん鈴鹿カート部結成!!
154るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:55
昼飯から帰ってひと休みしたところで本日3回目。

周回   タイム    カートNo.13
 1   41.596
 2   41.875
 3   40.054
 4   40.109
 5   40.032
 6   40.339
 7   40.048
 8   39.804
 9   40.132
10   39.317

ベスト  39.317
155るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:56
う〜む・・・ベストは少し更新したものの、全体的にはあんまり変わってないですね。
実は、ブレーキ踏むんじゃなくて、コーナー手前でアクセルゆるめてスピード落として
コーナーに進入するって事をやってみました・・・

結果はあんま変わってない、いや、むしろ悪いんでしょうね。

この時点でかなり体力を消耗したので、今日はここで止めるつもりでした。
しかし、カート場スタッフの方が講習会を開いてくれて、ここはアクセル踏みっぱなし
で行けるコーナーですとか、ブレーキングはギリギリまで遅らせば遅らすほどダメだとか、
ブレーキは自分が思ってるほど効いてないので、踏みすぎたと思っても大丈夫だとか・・・

早い話、自分は全部ダメなんだなぁと思いました(^^;

こんな話聞いてしまうと、走りたくなってしまうじゃないですか!!
156るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:57
講習の話を頭に入れて本日4回目、逝ってみました(`・ω・´)

周回   タイム    カートNo.13
 1   40.662
 2   40.272
 3   40.510
 4   40.025
 5   40.300
 6   39.601
 7   39.440
 8   38.691
 9   39.137
10   39.054

ベスト  38.691
157るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 13:59
38秒台キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

カート初体験、ファーストラップから約5秒縮めることができましたヽ(´ー`)ノ
みんな色々教えてくれてありがとー!! 講習会ありがとー!! 腕イテー!!

しかし、まだまだみんなとはかなりの差があるわけで・・・
次回開催予定が9月なので、それまでにこっそり練習しにこようかな・・・( ゚∀゚)アヒャ ←はまったw

とにかくオフは大きな事故もなく、無事終了。
梅雨なのに天気もよく最高の1日でした。 幹事さん、参加のみなさんありがとー!!

おみあげの赤福餅を買って、喫茶店でトーストをお腹に入れたあと、1号線で鈴鹿峠を越え滋賀に。
途中色々寄り道して滋賀オフのメンバー2人と合流、ファミレスで翌朝の5時までだべる(^^
私は途中ダウンして、そのあと車の中で睡眠・・・8時半ごろ起きて帰路につきました。
158るりほー ◆1GIGA0DQN. :03/06/23 14:02
【メモ】 鈴鹿で使った金

駐車場  1000円
カート
1回目   1800円
2回目   2000円     
3回目   2000円
4回目   2250円
飲み物   150円×5本(^^;
赤福餅   900円

 計   10700円

う〜ん、年間会員になったほうが安くつくな・・・( ゚∀゚)アヒャ ←やっぱりはまったw