俺のスキゾ型勉強手帳2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アレキサンドロス大王
前回気が付いたらdat落ちしてた\(◎o◎)/!
何も書いてないのに無念!
今回は書くぞ〜〜〜!
2夢見る名無しさん:03/02/05 23:02
お前は、金玉でもかいてろ。
3ジョヴァンニ・ジョースター ◆GXfMgfZ3MQ :03/02/05 23:05
>何も書いてないのに無念!

アホか(w
4アレキサンドロス大王:03/02/06 00:33
俺は英語が全く出来ないのでここでこっそり勉強しゃれこもう!
A Companion to the Philosophersて本とBIBLEのToday’s English Version(TEV)と
http://www.audio-bible.com/Bible/Bible.htmlとだ。(これはTEVとは何か大分違う。
あと頼むからもっとゆっくりしゃべってくれ!)

さて、俺の勉強法だが、はっきりいって俺は小学生よりもしゃべれないかもしれないので
高度な覚え方は出来ない。
俺の気の向いた時、気の向いたところの一つか二つかの単語のみを覚える。
尚、ヴォイス機能付き電子辞書は強い味方。一万円しない。

さて、記念すべき第一回目。

A Companion to the Philosophersから、

Bonaventure・・・ボナヴェントゥラ(1217−1274)
theologian・・・神学者

以上、第一回目終わり


5夢見る名無しさん:03/02/06 16:07
てす
6アレキサンドロス大王:03/02/06 23:36
Strawson・・・ストローソン(1919− )
linguistick philosophy・・・言語学の哲学(言語哲学?)
7アレキサンドロス大王:03/02/08 01:16
Marx・・・マルクス(1818−1883)
materialism・・・唯物論・唯物主義
8アレキサンドロス大王:03/02/09 00:07
Kant・・・カント(1724−1804)
The Critique of Pure Reason・・・純粋理性批判
9アレキサンドロス大王:03/02/10 23:52
Frege・・・フレーゲ(1848−1925)
Arithmetic・・・算数、算術
10夢見る名無しさん:03/02/11 00:13
書けよ
>>10
俺が書いた後すぐに「書けよ」なんて、君は何考えとんのじゃ!
それにしてもまさか、この機械オンチの俺までが、かちゅーしゃを使うこと
になるとは思わなんだな。
さてと、聖書の勉強でもするかな。

参考までに
http://ebible.echurch-jp.com/
http://theology.doshisha.ac.jp/nomoto/jouho/main.html

新共同訳による諸見出し         TEVによる諸見出し

マタイによる福音書         The Gospel according to Matthew
1・1   イエス・キリストの系図        The Ancestors of Jesus Christ
1・18  イエス・キリストの誕生         The Birth of Jesus Christ
2.1   占星術の学者たちが訪れる        Visitors from the East
2・13  エジプトに避難する           The Escape to Egypt
2・16  ヘロデ、子供を皆殺しにする       The Killing of the Children
2・19  エジプトから帰国する          The Return from Egypt
3.1  洗礼者ヨハネ、教えを宣べる       The Preaching of Jone the Baptist
3・13  イエス、洗礼を受ける          The Baptism of Jesus
4・1   誘惑を受ける              The Temptation of Jesus
4・12  ガリラヤで伝道を始める          Jesus Begines His Work in Galilee
4・18  四人の猟師を弟子にする          Jesus Calls Four Fishermen
4.23 おびただしい病人をいやす         Jesus Teaches, Preaches, and Heals
5・1   山上の説教を始める           The Sermon on the Mount
5・3   幸い                  Thue Happiness
5・13  地の塩、世の光             Salt and Light
5・17  律法について              Teaching about the Law
5・21  腹を立ててはならない          Teaching about Anger
5・27  姦淫してはならない           Teaching about Adultery
5・31  離縁してはならない           Teaching about Divorce
5・33  誓ってはならない            Teaching about Vows
5・38  復讐してはならない            Teaching about Revenge
5・43  敵を愛しなさい             Love for Enemies
6・1   施しをするときには           Teaching about Charity
6・5   祈るときには              Teaching about Prayer
6・16  断食するときには            Teaching about Fasting
6・19  天に富を積みなさい           Riches in Heaven
6・22  体のともし火は目            The Light of the Body
6・24  神と富                 God and Possessions
6・25  思い悩むな               *Do not be worried 
7・1   人を裁くな               Judging Others
7・7   求めなさい               Ask, Seek, Knock
7・13  狭い門                 The Narrow Gate
7・15  実によって木を知る           A Tree and Its Fruit
7・21  あなたたちのことは知らない       I Never Knew You
7・24  家と土台                The Two House Builders
8・1   重い皮膚病を患っている人をいやす    Jesus Heals a Man
8・5   百人隊長の僕をいやす          Jesus Heals a Roman Offcer's Servant
8・14  多くの病人をいやす           Jesus Heals Many People
8・18  弟子の覚悟               The Would-Be Followers of Jesus
8・23  嵐を静める               Jesus Calms a Storm
8・28  悪霊に取り付かれたガダラの人をいやす  Jesus Heals Two Men with Demons
9・1   中風の人をいやす            Jesus Heals a Paralyzed Man
9・9   マタイを弟子にする           Jesus Calls Matthew
9・14  断食についての問答           The Question about Fasting
9・18  指導者の娘とイエスの服に触れる女    The Official's Daughter and the Woman Who Touched Jesus' Cloak
9・27  二人の盲人をいやす           Jesus Heals Two Blind Men
9・32  口の利けない人をいやす         Jesus Heals a Man Who Could Not Speak
9・35  群衆に同情する             Jesus Has Pity for the People
10・1  十二人を選ぶ              The Twelve Apostles
10・5  十二人を派遣する            The Mission of the Twelve
10・16 迫害を予告する             Coming Persecutions
10・26 恐るべき者               Whom to Fear
10・32 イエスの仲間であると言い表す      Confessing and Rejecting Christ
10・34 平和ではなく剣を            Not Peace,but a Sword
10・40 受け入れる人の報い           Rewards
11・2  洗礼者ヨハネとイエス          The Massengers from John the Baptist
11・20 悔い改めない町を叱る          The Unbelieving Towns
11・25 わたしのもとに来なさい         Come to Me and Rest
12・1  安息日に麦の穂を摘む          The Question about the Sabbath
12・9  手の萎えた人をいやす          The Man with a Paralyzed Hand
12・15 神が選んだ僕              God's Chosen Servant
12・22 ベルゼブル論争             Jesus and Beelzebul
12・33 木とその実               A Tree and Its Fruit
12・38 人々はしるしを欲しがる         The Demand for a Miracle
12・43 汚れた霊が戻って来る          The Return of the Evil Spirit
12・46 イエスの母、兄弟            Jesus' Mother and Brothers
13.1  「種を蒔く人」のたとえ         The Parable of Sower
13.10 たとえを用いて話す理由         The Purpose of the Parables
13・18 「種を蒔く人」のたとえの説明      Jesus Explains the Parable of the Sower
13・24 「毒麦」のたとえ            The Parable of the Weeds
13・31 「からし種」と「パン種」のたとえ    The Parable of the Mustard Seed
13・33                     The Parable of the Yeast 
13・34 たとえを用いて語る           Jesus Use of Parables
13・36 「毒麦」のたとえの説明         Jesus Explains the Parable of the Weeds
13・44 「天の国」のたとえ           The Parable of the Hidden Treasure
13・45                     The Parable of the Pearl
13・47                     The Parable of the Net
13・51 天の国のことを学んだ学者        New Truths and Old
13.53 ナザレで受け入れられない        Jesus Is Rejected at Nazareth
14・1  洗礼者ヨハネ、殺される         The Death of John the Baptist
14・13 五千人に食べ物を与える         Jesus Feeds Five Thousand
14・22 湖の上を歩く              Jesus Walks on the Water
14.34 ゲネサレトで病人をいやす        Jesus Heals the Sick in Gennesaret
15.1  昔の人の言い伝え            The Teaching of the Ancestors
15・10  The Things That Make a Person Unclean
15・21 カナンの女の信仰            A Woman's Faith
15・29 大勢の病人をいやす           Jesus Heals Many People
15.32 四千人に食べ物を与える         Jesus Feeds Four Thousand
16・1  人々はしるしを欲しがる         The Demand for a Miracle
16.5  ファリサイ派とサドカイ派の人々のパン種 The Yeast of the Pharisees and Sadducees
16・13 ペトロ、信仰を言い表す         Peter's Declaration about Jesus
16・21 イエス、死と復活を予告する       Jesus Speaks About His Suffering and Death
17・1  イエスの姿が変わる           The Transfiguration
17・14 悪霊にとりつかれた子をいやす      Jesus Heals a Boy with a Demon
17・22 再び自分の死と復活を予告する      Jesus Speaks Again about His Death
17・24 神殿税を納める             Payment of the Temple Tax

18・1  天の国でいちばん偉い者         Who Isw the Greatest?
18・6  罪への誘惑               Temptations to Sin
18・10「迷い出た羊」のたとえ          The Parableof the Lost Sheep
18.15 兄弟の忠告               When Someone Sins
18・18                     Prohibiting and Permitting
18・21「仲間を赦さない家来」のたとえ      The Parable of the Unforgiving Servant
19・1  離縁について教える           Jesus Teaches about Divorce
19・13 子供を祝福する             Jesus Blesses Little Children
19・16 金持ちの青年              The Rich Young Man
20・1 「ぶどう園の労働者」のたとえ       The Workers in the Vineyard
20・17 イエス、三度死と復活を予告する     Jesus Speaks a Third Time about His Death
20・20 ヤコブとヨハネの母の願い        A Mother's Request
21・21 エルサレムに迎えられる         The Triumphant Entry into Jerusalem
21・12 神殿から商人を追い出す         Jesus Goes to the Temple
21・18 いちじくの木を呪う           Jesus Curses the Fig Tree 
21・23 権威についての問答           The Question about Jesus' Authority
21・28「二人の息子」のたとえ          The Parable of the Two Sons
21・33「ぶどう園と農夫」のたとえ        The Parable of the Tenants in the Vineyard
22・1 「婚宴」のたとえ             The Parable of the Wedding Feast
22・15 皇帝への税金              The Question about Paying Taxes
22・23 復活についての問答           The Question about Rising from Death
22・34 最も重要な掟              The Great Commandment
22・41 ダビデの子についての問答        The Question about the Messiah
23・1  律法学者とファリサイ派の人々を非難する Jesus Warns against the Teachers of the Law and the Pharisees
23・29                       Jesus Predicts Their Punishment
23・37 エルサレムのために嘆く         Jesus' Love for Jerusalem
24・1  神殿の崩壊を予告する          Jesus Speaks of the Destruction of the Temple
24・3  終末の徴               Troubles and Persecutions
24・15 大きな苦難を予告する          The Awful Horror
24・29 人の子が来る              The Coming of the Son of Man
24・32 いちじくの木の教え           The Lesson of the Fig Tree
24・36 目を覚ましていなさい          No One Knows the Day and Hour
25・45 忠実な僕と悪い僕            The Faithful or the Unfaithful Servant
25・1 「十人のおとめ」のたとえ         The Parable of the Ten Young Women
25・14「タラントン」のたとえ          The Parable of the Three Servants
25・31 すべての民族を裁く           The Final Judgment
26・1  イエスを殺す計略           The Plot against Jesus
26・6  ベタニアで香油を注がれる        Jesus Is Anointed at Bethany
26・14 ユダ、裏切りを企てる          Judas Agrees to Betray Jesus
26・17 過越の食事をする            Jesus Eats the Passover Meal with His Disciples
26・26 主の晩餐                The Lord's Supper
26・31 ペトロの離反を予告する         Jesus Predicts Peter's Denial
26・36 ゲツセマネで祈る            Jesus Prays in Gethsemane
26・47 裏切られ、逮捕される          The Arrest of Jesus
26・57 最高法院で裁判を受ける         Jesus before the Council
26・69 ペトロ、イエスを知らないと言う     Peter Denies Jesus
27・1  ピラトに引き渡される          Jesus Is Taken to Pilate
27・3  ユダ、自殺する             The Death of Judas
27・11 ピラトから尋問される          Pilate Questions Jesus
27・15 死刑の判決を受ける           Jesus Is Sentenced to Death
27・27 兵士から侮辱される           The Soldiers Make Fun of Jesus
27・32 十字架につけられる           Jesus Is Crucified
27・45 イエスの死               The Death of Jesus
28・57 墓に葬られる              The Burial of Jesus
28・62 番兵、墓を見張る            The Guard at the Tomb
28・1  復活する                The Resurrection
28・11 番兵、報告する             The Report of the Guard
28・16 弟子たちを派遣する           Jesus Appears to His Disciples 
さて、英語出来ない人間にこんなに一気に覚えろなんて言われても無理なので、
せいぜい一つの章の多少の単語を覚えることにする。
それは又次の回で。
あと、マルコ、ルカ、ヨハネも全部やるつもりだがこれらは重複しているところが
多いので思ったよりも困難ではないと思う。
23アレキサンドロス大王:03/02/15 03:11
この勉強法は俺用の勉強法なので人には勧めるべきではないと今思った。(病気になる)
これは聖書を中心に置いているが聖書がローカルであるということを逆に暴露
するかもしれない。この方法とは別に辞書の付録などに付いている発音の仕方とか
文の構造とかの勉強(正攻法?)も同時にしていこうと思う。
聖書の魅力は俺にとっては諸種の言語に訳されていてその本やソフトをこの日本でも
手に入れられるため、それによって遅くても何十年かあとには自分でも多言語を話せる
様になるかもしれないというところだ。が、これは非常に安易かもしれない。
26アレキサンドロス大王:03/02/19 23:03
どっちかを今度買おっと。
http://www.nichigai.co.jp/translator/software/asian-writer.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/2052.html
尚、音声機能が付いたやつは何かまだ無いみたいだ。


あと、テープレコーダーを買って自分の声を録音する。
同じ英単語とその日本語訳を10回くらい繰り返して、そのあとヴォイス機能付き
の電子辞書の音声を10回くらい繰り返して入れて、それを仕事の行き帰りに聞くとかしよっと。
これを入れるかどうかは迷うなあ。(面倒くさい!)
http://www.audio-bible.com/Bible/Bible.html
27夢見る名無しさん:03/02/19 23:07
一日一上
あと、オーソドックスに蛍光ペンで線引っ張って、メモ帳にもちゃんと書いて持ち歩くと。
29アレキサンドロス大王:03/02/20 22:05
暮れる想い・・・作詞 高橋幸宏、森雪之丞 
        作曲 加藤和彦

遥かな憧憬(ゆめ) 優しい朝
心に在る 哀しみに揺れる
とめどもなく 暮れる想い
蒼い花に 錆ゆく時計に
夜更けまで 風は騒ぎ
夜明けまで 僕は信じた
何故僕達は いつも
果てない空を 見ていた
何故せつなさは いつでも
失くした 日々を抱く
絃(いと)の陽ざし ちぎれる雲
晴れた街に 今、 影を落とす
いつのまにか 時は巡り
君の声は 此処に届かない
昨日まで 草は唄い
明日まで 僕は信じる
何故僕達は いつも
果てない空を 見ていた
何故愚かさは いつでも
見飽きた 傷になる
The dream is over
The game is over
7days,at last!・・・作詞 安井かずみ
           作曲 加藤和彦
暗い やみの中に
やがて 水が流れ
あなたは じっとみつめて
光を与えた
地球に昼と夜が
現れた その時
天地を 創ったのは
誰れか 知ってるか......
空には 鳥を飛ばせ
海には 魚を
陸には 草と果実
時に 雨を降らせ
地球に 夏と冬が
めぐりくる季節
天地を 創ったのは
誰れか 知ってるか......
Seven days and seven nights
空よ 大地よ
Seven days and seven nights
泉よ 緑よ
Seven days and seven nights
星よ けものよ
Seven days and seven nights
地球の曙
やがて地球に
人が 生まれる
Seven days at last!
八月十二日

 たしかに、アルベルトはこの地上でいちばんいい人だ。昨日、私は彼と妙な場面を演じてしまった。
私は彼のところへ別れの挨拶に行った。それは、にわかに山に遠騎りをしたくなったからで、
この手紙もいま山から書いているわけだ。
私がアルベルトの部屋の中をあちこち歩いていると、ふと彼のピストルが目についた。
――「このピストルを貸してください」と私はいった、「旅行にもってゆきたいから」――
「どうぞ」とアルベルトはいった、「弾は御自分でこめてください。ここにはただ飾りにかけておいてあるのですから」
――私はその1挺を外してとり下ろした。彼は続けていった、「なまじっか用心のつもりがとんでもない
失策をしたことがあってね、それ以来こういうものには手を触れたくなくなりましたよ」――私は好奇心からその顛末をたずねた。
――「以前三月ほど」と彼は話した、「田舎の友人の家に滞在したことがありました。
二挺のピストルには弾もこめないでおいて、それでも夜はけっこう安眠していたのですが、
ある雨の日の午後、暇でぶらぶらしていると、ふとどうしたはずみか気になりだしました。
強盗が入ってくることがないとはいえない、ピストルが必要になるかもしれない、ことによったら――、
とまあ、こんな気持ちはあなたもすることがあるでしょう。
――私は下男にピストルを渡して、これを磨いて装填しておいてくれ、といいつけました。
すると下男は女中たちとふざけて、おどかそうとしたんですね。思いがけなくもピストルが発射し、
まだ朔杖が入っいたものだから、それが女中の右手の拇指の付け根につきささって、拇指をくだいてしまった。
それから私は泣きつかれる。治療代は払わされる。このときから私は、一切の銃器に弾をこめないでおくことにしています。
どうですか、あなた、いったい用心なんてなんですかね?どういう危険がおこるかはあらかじめ分かるものじゃない!ただし――」
さて、ウィルヘルムよ、私はこの人が非常に好きだけれども、ただこの「ただし」がやりきれないのだよ。
すべての一般的な命題には例外がつきものだということは、自明ではないか?だのに、この人は慎重をきわめている。
ひとたび自分が何か行きすぎたこと総括的なこと不確定なことをいってしまったと気がつくと、
それからはそれを限定し修正し、削ったり加えたりしはじめてとめどがなくなり、しまいには肝心の話がどこかに行ってしまう。
この際にも、彼は詳細に説明に没頭した。とうとう私はもうアルベルトの弁じていることには上の空で、
勝手な空想にふけっていたが、そのうちに発作的な身ぶりで、額の右の眼の上のところにピストルの銃口をおしあてた。
――「冗談じゃない!」とアルベルトは叫びながら、ピストルを私の手から奪った、「何をする気です」――
「弾がこめてないのじゃありませんか」――「こめてなくたって、どうしようというのです」と彼はいらだたしくいいかえした、
「自殺するなんて、人間がどうしてそれほど馬鹿になれるのか、わけが分からぬ。考えただけでも腹がたつ」
「あなた方のような人たちは」と私は叫んだ、「何か事があるとすぐに、それは馬鹿だ、これは悧巧だ、それはいい、これはわるい、といわないと気がすまない。
それはいったいどういう事なのです?それをいうために、あなた方はその行為にはどんな事情がひそんでいたかを、しらべたことがありますか?
なぜおこったか、おこらざるをえなかったか、その原因をはっきりと立証することができますか?
もしできれば、そんな早まった判断はきっとしないに相違ない」
「でも」とアルベルトはいった、「ある種の行為は、たとえそれがいかなる動機からおこったにしてもつねに罪悪です。これはあなただって認めるでしょう」
私は肩をすくめて、それはそうだ、といった。「しかしですね」と私はつづけた、「ここにもまたいくつかの例外はありますよ。たしかに窃盗は罪悪だ。
しかし、ある人間が自分と家族を目前の餓死から救うために盗みにでかけるとしたら、この男が値するのは刑罰ですか?それとも同情ですか?
不貞の妻とその下劣な誘惑者をむりからぬ激怒から殺害した夫にむかって、誰がまず最初の石を投げますか?
歓喜のひととき、おさえがたき恋のよろこびにわれを忘れた乙女にむかって、誰がまず最初の石を投げますか?
われらの法律、この冷血なる衒学の化身といえども、それには心うごかされて、刑罰を保留する」
「それは別の場合です」とアルベルトがいいかえした。「激烈なる感情の惑乱するところとなった人間は、思考力を喪失したものである。
一時的に酩酊したのものである。一時的に酩酊ないしは精神異常の状態におちいったとみなされるべきである。」
「やれやれ、諸君、理性ある人々よ!」と私は微笑をもって叫んだ。「激烈なる感情!酩酊!精神異常!それほども冷静に、
それほども恬然としておられる、諸君、品行方正なる方々よ!酔いどれをそしり、乱心者には鼻をつまみ、さながら僧侶のようにかたわらを通りすぎる。
そして、かかる者たちのごとくには造られざりしことを思って、パリサイ人よろしく神に感謝する。
私はいくども酔ったことがあります。私の激情は発狂にとおくはありませんでした。しかし、そのいずれをも後悔はしていません。
というのは、私はようやく私なりに理解したからです。むかしから偉大な、ほとんど不可能と思われた事業を成就した非凡な人物が、
すべて乱酔とか発狂とかいいふらされるようになった、そのゆえんが分かったからです。
日常の生活においても、自由な高貴な世の意表に出る行為の人は、その中途にあってはほとんど例外なく、あの男は酔っている、あの男は痴れ者だ!
という罵声を背後からあびせかけられます。これこそまことに堪えがたいことです。恥じよ、諸君、醒めたる人々!恥じよ、諸君、賢者たち!」
「またあなたの気まぐれですね」とアルベルトがいった。「あなたはなんでも誇張なさる。すくなくともいまの場合、自殺を偉大な行為と比較なさるのは、いけませんよ。
どう考えても自殺は弱さですよ。なぜといって、くるしい生をじっと耐え忍ぶよりも、死ぬほうが安易なことは、分かりきっているじゃありませんか」
私は話をうち切ろうと思った。こちらは心の底から話しているのに、相手は平板な常套句で身をかためてやってくる。
こんな議論ほどいらだたしいものはないからだ。しかし、これもよくきく文句だし、それに腹をたてたことも幾度もあったので、私は気をとり直した。
そして、いくらか語気はげしくいった。「それを弱さだとおっしゃるのですか?おねがいです、外見によって惑わされないようにしていただきたい。
暴君の堪えがたき桎梏のもとに申吟する国民が、ついに蕨起してかれをつなぐ鉄鎖をたちきったとき、それが弱さといえますか?わが家が火災につつまれた
愕きによって全身の力が緊張し、平静のときは動かすこともできない重荷をかるがると運び去る人、侮辱をうけた激怒のうちに六人と争ってこれを圧服する人、それが弱さといえますか?
緊張が強さであるといわれながら、どうして極度の緊張がその反対でありうるのですか?」
82アレキサンドロス大王:03/02/22 18:27
――アルベルトは私を見守っていった。「失敬ですがね、いまおあげになった例は、この場合にはあてはまらないと思いますよ」
――「かもしれません」と私はいった、「いままでにもよく非難されましたが、私の連想は往々にしてうわ言に類するそうですよ。
しかし、われわれが何事かを語りあう資格があるのは、たがいに共感できる場合にかぎっているのですから、こんどはいままでとは別な方法で、
追求ができるかどうかやってみましょう。もともとたのしかるべき生の重荷をわれみずから投げ棄てる決心をする人は、いったいどういう気持ちですることなのでしょう?」
「人間の本性には」と私は言葉をつづけた、「限界があります。よろこびにも悩みにも苦しみにも
ある程度までは堪えられるが、その限界を越えると、たちまちに破滅します。だから、今の場合の問題は、
その人が弱いとか強いとかにあるのではない。その人が――精神的にでも肉体的にでも――苦しみの
限度に耐えきれるか否かにあるのです。だから、みずからの生を絶つ人を卑怯者だというのは、悪性の熱病によって
命を奪われる人を卑怯者とよぶのと同様に、不当であり奇怪であると思います」
「詭弁だ!ひどい詭弁だ」とアルベルトは叫んだ。――「だとしても、あなたがお考えになるほどひどい詭弁ではありませんね」
と私はいいかえした、「こういうことはいうまでもないでしょう。肉体がひどく侵され、力も消耗し、機能もだめになり、もう回復しようもなく、
いかに運のいい変化があっても生命の平常の営みをとりもどすことができない、こうなればもうそれは死病です。
さて、いいですか、このことを精神にあてはめてみます。ある人間の心が追いつめられてゆく、
そのさまをよく見てください。彼にはさまざまの印象がはたらき、さまざまの観念が固定します。
そして、情熱がますます昂進して、とうとう一切の平静な思考力を奪ってしまい、ついにこの人をうちたおします。
冷静な理性的な人がこうした不幸な人間の状態を見ぬいても、それはむだです!忠告をしてもなんにもなりません!
ちょうど健康な人が病人の枕頭に立って、自分の力をほんのすこしでも吹きこんでやることができないようなものです」
この言い方はアルベルトには一般的すぎた。たまたましばらく前に水死体となって発見された少女があったから、
私はそのことを例にひいて、彼女の身の上ばなしをしてきかせた。
「善良な娘でした。せまい生活の中に育って、家の手伝いと毎週のきまった勤めをしていました。
日曜日にはよせあつめの布で仕立てた晴着をきて、朋輩と町のまわりを散歩する。大祭日ぐらいには踊りにゆく。
そのほかは喧嘩があったり悪い噂話があったりすると、夢中になっていきおいづいて隣の女といく時間も根ほり葉ほり喋りまくる。
楽しみのあてといってはせいぜいこんなことでした。
――ところが、そのうちにこの娘の火のような性質がもっと胸の底からねがいを感じてくると、
それが男たちのうれしがらせで煽りたてられ、これまでの楽しみがだんだんつまらなくなってくる。
あるとき一人の男にであったが、自分でもまだ覚えのない感情にひきつけられて抑えることができなくなり、
ただこの男に一切ののぞみをかけ、わが身をめぐる世の中も忘れ、ほかには何もきかず、何も見ず、何も感ぜず、
ただひとりこの男にばかり恋いこがれる。
浮気な虚栄心やかりそめの快楽に身をもちくずした女ではないから、その願いはただいちずに、
男の妻になりたい、とこしえの絆に結ばれてわが身に欠けた幸せをえたい、あくがれるよろこびをみな一つにして味わいたい。
誓約がくりかえされ、大丈夫だよとかたく保証もされ、思いきった愛撫をされれば情もつのって、心はまったくとらえられてしまう。
もうはっきりとはわけも分からずに、おぼろながらに楽しみはこうもあろうかと思えば、はりさけるほどに緊張して、すべての願いを
かき抱こうと、とうとう腕をさしのばす。――そして男にすてられる。――娘は五体も硬ばって、気も抜けたように、深淵のほとりに立つ。
あたり一面はくらがりで、先も見えず、慰めもなく、どうしたらいいか分からない!
あの男の中にだけ自分の存在を感じていたのに、それに行かれてしまったのです。娘は前途のひろい世界も見ません。
失ったものを補ってくれるかもしれない多くの人をも見ません。すべてのものから棄て去られたただひとりのわが身のことだけが身に沁みて、
――盲い、追いつめられ、おそろしい胸の悶えのままに、身を投げます。四方を囲む死の中に、一切の苦悩を絶とうとするのです。
――どうでしょう。アルベルト、これが多くの人間の身の上です。ちがいますか、これも病気の場合ではありませんか。
錯雑し矛盾したもろもろの人間の力の迷路の中から、どうにも出てゆく路がない。それでその人は死をえらぶのです。
なんたる奴ですかね、それを傍観して、愚かな女だ!もうすこし待てば、時が癒してくれるのに。
絶望もおさまるだろうし、そうすればきっと他の男があらわれて慰めてくれるのに、なんていえる人間は!
――それはちょうど、愚かな奴だ、熱病のおかげで死ぬなんて!もうすこし待てば、体力も回復して体液もきよまり、
血のさわぎもしずまるのに。なにもかもよくなって、今日まで生きていられただろうに!というのと同じことです!」
アルベルトにはこの比喩がまだぴったりとしなかったので、さらにいくつかの反駁した。
そのなかにこういうのがあった。いまの話は無智な娘の場合だが、もっと分別があって視野もひろく、あれこれの事情も見とおせる人の場合だったら、
その自殺をどう弁明できるか、まだまだ納得しがたい。――「ああ、友よ」と私は叫んだ、「人間は人間です。誰かがすこしばかり分別をもっていたところで、
いったん情熱が荒れくるって人間の限界におしつめられたら、そんなものは、ほとんど、いやまったく、役には立ちませんよ。それどころか――。
いや、また別のときにしましょう。」私はそういうなり、帽子をつかんだ。おお、私の胸はいっぱいだった――。
われわれは互いに理解しないまま別れた。生きていて、人が人を理解するということは、めったにはないのが常なのだろう。
八月十八日

人間に喜悦をあたえるまさにそのものが、かえってその悲惨の因となる。これもまたさだめなのであろうか?

 生ける自然に対する熱い情感はわが胸にあふれて、私は多くの歓喜に浴みした。これによって四囲の世界はわがための天国と化した。
それだのに、これがいまは堪えがたい迫害者、呵責する霊となって、どこにいても私を追いくるしめる。
かつては、岩の上に立って、川越しにかなたの丘のほとりまでゆたかな谷を見はるかし、
あたりのものなべてが萌えいで湧きたっているのを眺めたこともあった。
また、山々が麓から頂まで高く繁った木立ちに蔽われ、谷々が変化をきわめてうねりながら、
やさしい森の中に埋まるさまを見たこともあった。
ゆるやかな川は囁く蘆のさなかを滑りつつ、
夕べのそよ風が空より揺りきたる雲をその面に映していた。
さらにまた、いずくをむいても森をにぎわす群鳥の声がきこえ、
数しれぬ羽虫の群が落日の赤い光のうちにはげしく踊り、
うちふるう陽射しに甲虫は叢の中から唸りつつ舞いたっていた。
あたりをめぐるこのそよめきと営みに、思わず惹かれて地の上を見やると、
そこには、わが足の下の堅い岩から養分を吸う苔や、瘠せた砂丘を斜めに下へと這う灌木が生えていた。
これをながめて、私は自然の内部なる灼熱の聖き生命が、目の前にひらかれる思いがした。
――このようなときには、私はそのすべてをわが熱き胸に抱き入れ、溢れ零れる充実のうちに、
わが身すら神に化したかの思いにとらえられた。
わが魂のうちに無限の世界の燦然たる形象がうごきいでて、生命もて万有をみたした。
かくて、巨大な山獄が私を囲堯し、眼前には深淵が口をひらき、
細流はせせらぎ落ち、洋々たる大河の潮が脚下にさしてきて、森も山脈もこだました。
大地の底には、測るべからざるもろもろの力が入りみだれて作用しあい働きあった。
そのさまを、私はまざまざと見た。
地の上、天の下には、ありとあらゆる生き物の種族がむらがっている。
生きとし生けるものは万様の姿もて繁殖する。
ただ人間は小さき家を造って内に寄りあい、身をば護らんがために巣をかまえ、思えらく
――われこの広き世界を領す、と!
みずからの矮小のゆえにかくも万有を軽んずる、憫然たる痴れ者よ!
――行くべからざる山脈からいまだ人跡を印したることなき荒野をこえて、
さらに知られざる大洋の果てにいたるまで、そこに息吹きするは永遠に創造する者の霊である。
この者こそは、その声をきいて生くる者を、塵泥といえども嘉したもう。
――ああ、あのころは、わが頭上を翔けりゆく鶴の翼をかりて渺茫たる大洋の果てへゆきたいと、どれほどあくがれたことだろう!
無限者の泡だつ杯から噴きこぼれる生命の快楽を啜りたいと、どれほどねがったことだろう!
そうして、ただ一瞬の間なりとも、万有をおのれの中に蔵し、おのれによって生みいずる唯一者の至福の一滴を、
わが限られた胸の力のうちに味わいたいと、いかにしばしば望んだことだろう!
 しかるに友よ、いま、私はただあのころの追憶をなつかしむばかりである。
あのいいがたい情感をよびかえしてふたたびそれを口にするだに、はや魂は昂まるが、
しかしその後には、身をめぐる自然の畏怖すべき実相をいやましに感ぜずにはいられない。
さながら、わが魂の前に帳が引き上げられたかのようだ。
無限の生命の舞台と思われたものは、私の眼の前で、永遠に口をひらいた墓の奈落と変じてしまった。
およそ何人が何事について「それは存在する」と確言することができようぞ?
すべてのものは過ぎさってゆくではないか?
万有は稲妻のごとくにはやく推移してゆくではないか?
存在がその全き力をたもちつくすことも稀に、ああ、流転の奔流の中に引き入れられ、
沈められ、ついには岩にあたって砕かれてしまうではないか?
君と君の愛する者を啖いつくさぬ刹那は一瞬もなく、君が破壊者にあらず、たらずしてすむ時間は一刻もない。
心なき散歩のあゆみに、われらは数千の可憐な虫の命をうばう。
ひとたび踏めば蟻の営々たる建物は蹂躙され、小さき世界は無慙な墓場と化する。まことに!
わが心を撼るのは、かの村落を洗い去る洪水、また都市を呑噬する地震、これらの稀にのみ世におこる大災厄ではない。
自然の一切の中にかくれひそむ、蚕食の力、これが私の心を礎から掘り崩す。
いまだかつて自然は、自己と隣人とを破壊せぬものを創造したことはなかった。
これを思って、私は不安におびえよろめく。天と地と、その織りなす力は、われをめぐってある!
しかもそこに、わが眼に映ずるのは、ただ永遠に啖いつくし永遠に反芻する、怪物にすぎない。
以上はゲーテの「若きウェルテルの悩み」から。
・・・やっぱりゲーテは凄えや。
次は旧新約聖書文語訳からでも書こうかな。
でも難しい漢字は面倒くさいんだよなあ・・
マタイ伝福音書

第五章


 イエス群衆を見て、山にのぼり、坐し給えば、弟子たち御許にきたる。

 イエス口をひらき、教えて言ひたまふ、

 幸福なるかな、心の貧しき者。天國はその人のものなり。

 幸福なるかな、心の貧しき者。その人は慰められん。

 幸福なるかな、柔和なる者。その人は地を嗣がん。

 幸福なるかな、義に飢ゑ渇く者。その人は飽くことを得ん。

 幸福なるかな、憐憫ある者。その人はは憐憫を得ん。

 幸福なるかな、心の清き者。その人は神を見ん。

 幸福なるかな、平和ならしむる者。その人は神の子と称えられん。

 幸福なるかな、義のために責められたる者。天國はその人のものなり。
十一
 我がために、人なんち゛らを罵り、また責め、詐りて様々の悪しきことを言ふときは、汝ら幸福なり。
十二
 喜びよろこべ、天にて汝らの報いは大いなり。汝等より前にありし預言者たちをも、斯く責めたりき。
127アレキサンドロス大王:03/02/24 23:59
名前を変えることにした。
アレキサンドロス大王改め→アレキトリックサンダーにする。
128tantei:03/02/25 00:00
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

130アレキトリックサンダー:03/02/25 21:04
あ〜疲れた・・あまりに忙しすぎる。
最近ずっと4時間半くらいしか寝ていない。
この一ヶ月くらい奇蹟的にぜんぜん平気だったのだが
今日はとんでもなく疲れた。仕事中寝そうになった。
この疲れは多分それだけが原因ではないだろう。
何を思ったかこんなスレを立ててしまったことも
一つには原因があると思える。
最近さらにモデムの調子が悪いし最悪だ。
他にもやりたいことがあるので俺はここに
そんなに書けないだろうと思う。
こういう時は久しぶりに池田亮司のmatrixでも聴いてみよう。
マタイ 6:9 だから、こう祈りなさい。『天におられるわたしたちの父よ、/御名が崇められますように。
マタイ 6:10 御国が来ますように。御心が行われますように、/天におけるように地の上にも。
マタイ 6:11 わたしたちに必要な糧を今日与えてください。
マタイ 6:12 わたしたちの負い目を赦してください、/わたしたちも自分に負い目のある人を/赦しましたように。
マタイ 6:13 わたしたちを誘惑に遭わせず、/悪い者から救ってください。』
>>132の前
マタイ 6:1 「見てもらおうとして、人の前で善行をしないように注意しなさい。さもないと、あなたがたの天の父のもとで報いをいただけないことになる。
マタイ 6:2 だから、あなたは施しをするときには、偽善者たちが人からほめられようと会堂や街角でするように、自分の前でラッパを吹き鳴らしてはならない。はっきりあなたがたに言っておく。彼らは既に報いを受けている。
マタイ 6:3 施しをするときは、右の手のすることを左の手に知らせてはならない。
マタイ 6:4 あなたの施しを人目につかせないためである。そうすれば、隠れたことを見ておられる父が、あなたに報いてくださる。」
マタイ 6:5 「祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている。
マタイ 6:6 だから、あなたが祈るときは、奥まった自分の部屋に入って戸を閉め、隠れたところにおられるあなたの父に祈りなさい。そうすれば、隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる。
マタイ 6:7 また、あなたがたが祈るときは、異邦人のようにくどくどと述べてはならない。異邦人は、言葉数が多ければ、聞き入れられると思い込んでいる。
マタイ 6:8 彼らのまねをしてはならない。あなたがたの父は、願う前から、あなたがたに必要なものをご存じなのだ。
>>132の後
マタイ 6:14 もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。
マタイ 6:15 しかし、もし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの過ちをお赦しにならない。」
マタイ 6:16 「断食するときには、あなたがたは偽善者のように沈んだ顔つきをしてはならない。偽善者は、断食しているのを人に見てもらおうと、顔を見苦しくする。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている。
マタイ 6:17 あなたは、断食するとき、頭に油をつけ、顔を洗いなさい。
マタイ 6:18 それは、あなたの断食が人に気づかれず、隠れたところにおられるあなたの父に見ていただくためである。そうすれば、隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる。」
マタイ 6:19 「あなたがたは地上に富を積んではならない。そこでは、虫が食ったり、さび付いたりするし、また、盗人が忍び込んで盗み出したりする。
マタイ 6:20 富は、天に積みなさい。そこでは、虫が食うことも、さび付くこともなく、また、盗人が忍び込むことも盗み出すこともない。

>>132は「主の祈り」といわれているものだ。
俺は素人だから何ともいえないが、
まあ、これとこれの前後から記憶していこうと思う。
>>15を見てみるとここに相当するのは

6・1   施しをするときには           Teaching about Charity
6・5   祈るときには              Teaching about Prayer
6・16  断食するときには            Teaching about Fasting
6・19  天に富を積みなさい           Riches in Heaven

だ。 そして、記憶障害の俺としては
    「施し祈る断食天に富」としてまずはそれを暗記しようかと思うが
他にももっといい方法がありそうだ。                                            
>>132>>133>>134に相当する文語訳を書く。
九 
 この故に汝らは斯く祈れ。「天にいます我らの父よ、願はくは御名の崇められん事を。

 御國の来たらんことを。御意の天のごとく地にも行はれん事を。
十一
 我らの日用の糧を今日もあたへ給へ。
十二
 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給え。
十三
 我らを嘗試に遇はせず、悪より救ひ出したまへ」

 汝ら見られんために己が義を人の前にて行はぬやうに心せよ。
 然らずば、天にいます汝らの父より報を得じ。

 さらば施済をなすとき、偽善者が人に崇められんとて会堂や街にて為すごとく、
 己が前にラッパを鳴すな。誠に汝らに告ぐ、彼らは既にその報を得たり。

 汝は施済をなすとき、右の手のなすことを左の手に知らすな。

 是はその施済の隠れん為なり。さらば隠れたるに見たまふ汝の父は報い給はん。

 なんち゛ら祈るとき、偽善者の如くあらざれ。彼らは人に顕さんとて、
 会堂や大路の角に立ちて祈ることを好む。
 誠に汝らに告ぐ、かれらは既にその報を得たり。

 なんち゛は祈るとき、己が部屋にいり、戸を閉ち゛て隠れたるに在すなんち゛の父に祈れ。
 さらば隠れたるに見給ふなんち゛の父は報い給はん。

 また祈るとき、異邦人の如くいたづらに言を反復すな。
 彼らは言多きによりて聴かれんと思ふなり。

 さらば彼らに倣ふな、汝らの父は求めぬ前に、なんち゛の必要なる物を知りたまふ。 
>>134に相当するものは又の回にしよう。
昨日俺が思いついたのは「汝」あるいは「なんち゛」とういう「二人称単数」
又、「汝ら」、「なんち゛ら」という「二人称複数」に着目して、その間の語数を数えて
その数を記憶するというものだ。(記憶障害の俺にはそれがいい)
あと、「古語辞典」を買ってきて「品詞」をも覚えた方が記憶の強化になるのではないか
とも思ったが、今は忙しくてそれどころではない。(それくらいの事は出来る人は出来るだろうが)
141アレキトリックサンダー:03/03/01 21:49
また名前を変えることにした。
アレキトリックサンダー改め→答案二枚返しにする。
142答案二枚返し:03/03/01 21:53
>>134の内容をもうちょっと増やすことにする。
143答案二枚返し:03/03/01 22:06
>>132の後
マタイ 6:14 もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。
マタイ 6:15 しかし、もし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの過ちをお赦しにならない。」
マタイ 6:16 「断食するときには、あなたがたは偽善者のように沈んだ顔つきをしてはならない。偽善者は、断食しているのを人に見てもらおうと、顔を見苦しくする。はっきり言っておく。彼らは既に報いを受けている。
マタイ 6:17 あなたは、断食するとき、頭に油をつけ、顔を洗いなさい。
マタイ 6:18 それは、あなたの断食が人に気づかれず、隠れたところにおられるあなたの父に見ていただくためである。そうすれば、隠れたことを見ておられるあなたの父が報いてくださる。」
マタイ 6:19 「あなたがたは地上に富を積んではならない。そこでは、虫が食ったり、さび付いたりするし、また、盗人が忍び込んで盗み出したりする。
マタイ 6:20 富は、天に積みなさい。そこでは、虫が食うことも、さび付くこともなく、また、盗人が忍び込むことも盗み出すこともない。
マタイ 6:21 あなたの富のあるところに、あなたの心もあるのだ。」
144答案二枚返し:03/03/01 22:15
>>143の文語訳

一四
  汝らもし人の過失を免さば、汝らの天の父も汝らを免し給はん。
一五
  もし人を免さずば、汝らの父も汝らの過失を免し給はじ。
一六
  なんち゛ら断食するとき、偽善者のごとく、悲しき面容をすな。彼らは断食することを人に顕さんとて、
  その顔色を害ふなり。誠に汝らに告ぐ、彼らは既にその報を得たり。
一七
  なんち゛は断食するとき、頭に油をぬり、顔をあらへ。
一八
  これを断食することの人に顕れずして、隠れたるに在す汝の父にあらはれん為なり。
  さらば隠れたるに見たまふ汝の父は報い給はん。
一九
  なんち゛ら己がために財宝を地に積むな、ここは蟲と錆とが損ひ、盗人うがちて盗まぬなり。
二0
  なんち゛ら己がために宝を天に積め、かしこは蟲と錆とが損はず、盗人うがちて盗まぬなり。
二一
  なんち゛の財宝のある所には、なんち゛の心もあるべし。
145答案二枚返し:03/03/01 22:19
コテコテ大阪弁訳「聖書」(ナニワ太郎&大阪弁訳聖書推進委員会)
って本も買ってきたのでこれも載せとこう。
146答案二枚返し:03/03/01 22:21
マタイ6:9〜13

せやから、こうやって祈ればええ。
『天にいたはる、わてらの神はん、あんたはんの名前が崇められますように願ってまっさ。
 ほいで、御国がきますように。
 あんたはんの思いのままになりますように。
 天にあるように地でもよろしゅうに。
 わてらの必要な食いもんは、今日ちょうだいできますように。
 わてらの至らんとこは勘弁してちょうだい、そんかわり、わてらも他人はんの至らんとこは許しますよって。
 ほいで、どうかわてらを誘惑に遭わさんとってちょうだい、悪い奴らからも救ってちょうだい』

147答案二枚返し:03/03/01 22:23
マタイ6:1〜
★ほどこしせえヨの巻

「見てもらお思うて、他人はんの前でええかっこせんように注意しなはれ。
 そうせんと、あんたらの天の神はんの前でほめてもらえまへんのやで。
 せやさかいに、あんたらは他人はんに施しをやるときは、"ええかっこしい"みたいに、
人からほめられたいために大きな建物ん中やメインストリートで、自分の前で
でっかいラッパを吹き鳴らしたりしたらあきまへんのや。
これだけは、ハッキリあんたらに言うとくで。
そいつらは、既に他人はんからほめてもろとるんやさかいな。
人に施しするちゅうんは、右手のすることを左手に知られたらあかんようなもんなんや。
あんたの施す姿を見られんためなんやで。
ほいだら、隠れたことを見とる天の神はんが、ちゃんとあんたはんに報いてくれはる、そういうもんなんや」
148答案二枚返し:03/03/01 22:26
マタイ6:5〜8
★ちゃんと祈らんかいの巻

「祈るときも、あんたらは"ええかっこしい"みたいにやったらあかん。
 ええかっこしいは、他人はんに見てもらお思うて、大きな建物の中やメインストリートの真ん中で、
 大げさに祈りたがるもんや。
 これだけはハッキリ言うとくで。
 そいつらは、とっくにほめられて報いを受けとるんや。せやさかい、あんたらが祈るときは、部屋の隅の
 奥まったとこで、戸も閉めて、隠れたとこにいたはる神はんに祈ったらええんや。
 そないしたら、隠れたことを見たはる天の神はんが、あんたらに報いをくれはるやろ。そういうもんなんや。
 ほいで又、あんたらが祈りよるときは、外人みたいに何でもしつこう祈ったらあかんで。
 外人ちゅうのは、ペラペラ祈れば祈るほど、ええもんやと思うとるけど、ほんまはちゃうんや。
 せやさかい、そいつらの真似したらあかんのやで。
 あんたらの神はんは、あんたらがお願いをたれる前から、あんたらの欲しいもんは何でも知ったはるんや。
149答案二枚返し:03/03/01 22:27
マタイ6:15〜18

もしも、他人様の間違いを許すんやったら、あんたらの天の神はんも、
おまはんらの間違いを赦してくれはるやろ。せやけど、もしせやなかったら、あんたらの神はんも、
あんたらの間違いを赦してくれはらへんさかいな。

★断食する心構えの巻

「断食するときは、あんたらは偽善者みたいに、しんどそうな顔するんやないで。
 ええっかこしいは、飯を食ってへんのを他人はんに知ってもらうために、
 わざと苦しそうな顔をしよるやろ。
 せやさかい、ここでハッキリ言うとくでェ。
 あいつらは、そうすることで他人はんから報いを受け取っとることになるんや。
 ええか、あんたらが断食するときはな、頭をといで、顔を洗うんや。
 そないするんは、あんたらの断食が他人はんに気づかれんようにするためやし、
 隠れて見たはる天の神はんだけに見てもらうためなんや。そないしたら、隠れたこと見たはる、
 あんたらの天の神はんがほめてくれはるんでっせ。
150答案二枚返し:03/03/01 22:30
マタイ6:19〜21

★天に宝を積むの巻

「あんたらは、この世にぎょうさんの銭をため込んだらあかんのや。
 この世の銭は虫が食うてしもたり、錆びてしまいよるし、泥棒が押し入って盗んでしまいよるやろが。
 宝はな、天に積むもんなんやで。
 そこやったら、虫もおらへんし、錆つくこともあらへんし、泥棒もおらへんよって取ることもでけへんのや。
 ぶっちゃけた話が、あんたらの富のあるとこに、あんたらの心もあるっちゅうこっちゃ」
151答案二枚返し:03/03/01 22:41
ん?
この後何かやろうと思ったんだが忘れてしもうた。ボケてきたなあ・・
152答案二枚返し:03/03/03 22:55
今度から週末のみに書くことにした。
それまで自分で保守してゆこう。
153答案二枚返し:03/03/05 23:28
hosh〜〜
154答案二枚返し:03/03/09 18:24
今読んでいるもの。

『聖書が原語で読めたなら』大久保史彦著
『誰も教えてくれない聖書の読み方』ケン・スミス著
『週間聖書総集編』
『書物としての新約聖書』田川建三著
『旧約聖書の王歴代史』ジョン・ロジャーソン著
『MAION IKKOKU GOOD HOUSEKEEPING』
『MAION IKKOKU BEDS DE MANNERS』
 その他

これらは全部一度ちょこっと読んだことがあるものばかりだ。
こういうことをやり出したから又読む気になったんだと思う。
まあ、「抑圧されたものの回帰」ってところだろうな。
何回も俺はこういうことを繰り返していてその都度理解力を高めていっているって感じだ。
以前だったら今回みたいなスレは不可能だったことは確か。
俺みたいな人間は一回や二回でここまではやれない。
まあ、一回で出来ている人もいるかもしれないけどね。
俺は俺のやりかた〜それでいいのさぁ♪
そして俺は予言しよう!また放り出すと!!!
155山崎渉:03/03/13 14:41
(^^)
156答案二枚返し:03/03/15 23:24
>>154
おおーっとおおうぅぅ、しくじったあああぁぁぁ!!!!!
「MAION IKKOKU 」じゃなくて「MAISON IKKOKU 」だったあああぁぁぁ!!!!!
>>155
出たな、ベヘリット!!!
157答案二枚返し:03/03/15 23:28
さて、また始めよっと。。。
158答案二枚返し:03/03/15 23:41
田川建三の『書物としての新約聖書』には、Today’s English Version(TEV)は
意味を分かりやすく補って翻訳しているので原典の忠実な翻訳とは言えないという
様なことが書いてあった。だから「TEV」は良くないのかもしれない。
だけど、俺は専門でやるわけでもないし、手元にあるのがこれでもあり、
更に英語を学ぶには却ってこっちの方がいい様にも思えるのでこのままでいい。
159答案二枚返し:03/03/16 00:03
「ハーヴェストタイム」という「テレビ伝道番組」があるのだが、その中で中川健一氏
が四つの福音書のテーマと特徴を解説していた。

マタイ伝
・ユダヤ人に向けられたもの
・「神の国」という言葉は使わず「天の御国」という言葉を使う
・旧約の預言を多用
・メシアの拒否と許されない罪
・ローマの圧制と神殿の崩壊

マルコ伝
・ローマ人に向けられたもの
・主(ヤハウェ)の僕としてのイエス
・人々に仕えるイエス
・教えよりも行動(「すぐに」という言葉が40回以上出てくる)
・イザヤ書の「主の僕」の預言
160答案二枚返し:03/03/16 00:21
ルカ伝
・ギリシャ人に向けられたもの
・ギリシャ人の理想像
・知的、肉的にバランスの取れた人
・歴史的な正確さ(ルカは歴史家(医者でもあったような・・)調べたことの順番
 どおりに並べると言ったという・・)
・エルサレムの強調
・異邦人の救い
・婦人への配慮

ヨハネ伝
・教会全体(ユダヤ人にも異邦人にも)に向けられたもの
・メシヤであるイエスは神の子
・イエスは神
・三位一体
・他の三つの福音書が書き残したこと
・行動よりも教え
・父なる神を啓示する「言葉」としてイエスが存在する

161答案二枚返し:03/03/16 00:37
田川建三の『書物としての新約聖書』によれば、マタイ伝とルカ伝の基礎資料
仮想されているものがあり、それは今日学者たちが「Q資料」とあだ名をつけているという。

まだよく読んでいないので言うのもなんだがこの本はおすすめ。

162答案二枚返し:03/03/16 00:41
ルカ伝の方が順序的には正しいのだとすれば132〜134をとりあえずは並べ
変えたく思う。
163答案二枚返し:03/03/16 00:42
さて、今日はここまで。もう寝よう。
164答案二枚返し:03/03/16 22:10
新共同訳やTEVの見出しには四つの福音書で互いに関連する箇所も記されている。
マタイの5章から7章終わりまでの見出しで記されている関連箇所をルカだけに絞ってみる。
このマタイの5章から7章終わりまでに相当するルカの箇所をルカ内での順番に並べ直す。
まずは順番に番号を振ってみた。
165答案二枚返し:03/03/16 22:16
   新共同訳による諸見出し                  TEVによる諸見出し

ルカによる順序     マタイによる福音書         The Gospel according to Matthew

            5・1   山上の説教を始める        The Sermon on the Mount
   1        5・3   幸い                  Thue Happiness
  14        5・13  地の塩、世の光             Salt and Light
  無し       5・17  律法について              Teaching about the Law
  無し       5・21  腹を立ててはならない          Teaching about Anger
  無し       5・27  姦淫してはならない           Teaching about Adultery
  16        5・31  離縁してはならない           Teaching about Divorce
  無し       5・33  誓ってはならない            Teaching about Vows
   3        5・38  復讐してはならない            Teaching about Revenge
   2        5・43  敵を愛しなさい             Love for Enemies
  無し        6・1   施しをするときには           Teaching about Charity
   7        6・5   祈るときには              Teaching about Prayer
  無し        6・16  断食するときには            Teaching about Fasting
  11        6・19  天に富を積みなさい           Riches in Heaven
   9        6・22  体のともし火は目            The Light of the Body
  15        6・24  神と富                 God and Possessions
  10        6・25  思い悩むな               *Do not be worried
   
166答案二枚返し:03/03/16 22:18
      4        7・1   人を裁くな               Judging Others
      8        7・7   求めなさい               Ask, Seek, Knock
     12        7・13  狭い門                 The Narrow Gate
      5        7・15  実によって木を知る           A Tree and Its Fruit
     13        7・21  あなたたちのことは知らない       I Never Knew You
      6        7・24  家と土台                The Two House Builders
167答案二枚返し:03/03/16 22:23
このルカの1から16までの項目の章と節を書いてみた。
168答案二枚返し:03/03/16 22:30
1  ルカ6 20-23
2     6 27-28, 32-36
3     6 29-30
4     6 37-38, 41-42
5     6 43-44
6     6 47-49
7    11  2-4
8    11  9-13
9    11 34-36
10   12 22-32
11   12 33-34
12   13 24 
13   13 25-27
14   14 34-35
15   16 13
16   16 18 
169答案二枚返し:03/03/16 22:32
更にルカ伝における見出しも書いてみた。
170答案二枚返し:03/03/16 22:38
   新共同訳見出し    TEV見出し

1  ルカ6 20-23        幸いと不幸    Happiness and Sorrow
2     6 27-28, 32-36 マタイと同じ(以後S)
3     6 29-30        見出し無し(以後N)
4     6 37-38, 41-42   S 
5     6 43-44         S 
6     6 47-49         N
7    11  2-4        祈るときには(S)   Jesus'Teaching on Prayer
8    11  9-13         N
9    11 34-36         N
10   12 22-32        思い悩むな(S)   Trust in God
11   12 33-34 N      Riches in Heaven
12   13 24           狭い戸口       The Narrow Door
13   13 25-27 N
14   14 34-35 塩気のなくなった塩  The Lost Sheep
15   16 13 N
16   16 18  N
171答案二枚返し:03/03/16 22:41
見出しの無いところをマタイ伝の見出しで補ってみた。
172答案二枚返し:03/03/16 22:42
幸いと不幸    Happiness and Sorrow
敵を愛しなさい             Love for Enemies
復讐してはならない           Teaching about Revenge
人を裁くな                Judging Others
実によって木を知る          A Tree and Its Fruit
家と土台                The Two House Builders
祈るときには    Jesus'Teaching on Prayer
求めなさい               Ask, Seek, Knock
体のともし火は目           The Light of the Body
思い悩むな    Trust in God
天に富を積みなさい          Riches in Heaven
狭い戸口                The Narrow Door
あなたたちのことは知らない     I Never Knew You
塩気のなくなった塩   The Lost Sheep
神と富                  God and Possessions
離縁してはならない          Teaching about Divorce

173答案二枚返し:03/03/16 22:45
ここに相当するところを抜粋。
174答案二枚返し:03/03/16 22:47
ルカ 5:12 イエスがある町におられたとき、そこに、全身らい病にかかった人がいた。この人はイエスを見てひれ伏し、「主よ、御心ならば、わたしを清くすることがおできになります」と願った。
ルカ 5:13 イエスが手を差し伸べてその人に触れ、
       「よろしい。清くなれ」と言われると、たちまちらい病は去った。
ルカ 5:14 イエスは厳しくお命じになった。
       「だれにも話してはいけない。ただ、行って祭司に体を見せ、モーセが定めたとおりに清めの献げ物をし、人々に証明しなさい。」
ルカ 5:15 しかし、イエスのうわさはますます広まったので、
       大勢の群衆が、教えを聞いたり病気をいやしていただいたりするために、集まって来た。
ルカ 5:16 だが、イエスは人里離れた所に退いて祈っておられた。
175答案二枚返し:03/03/16 22:51
ルカ 6:20 さて、イエスは目を上げ弟子たちを見て言われた。「貧しい人々は、幸いである、/神の国はあなたがたのものである。
ルカ 6:21 今飢えている人々は、幸いである、/あなたがたは満たされる。今泣いている人々は、幸いである、/あなたがたは笑うようになる。
ルカ 6:22 人々に憎まれるとき、また、人の子のために追い出され、ののしられ、汚名を着せられるとき、あなたがたは幸いである。
ルカ 6:23 その日には、喜び踊りなさい。天には大きな報いがある。この人々の先祖も、預言者たちに同じことをしたのである。
ルカ 6:27 「しかし、わたしの言葉を聞いているあなたがたに言っておく。敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい。
ルカ 6:28 悪口を言う者に祝福を祈り、あなたがたを侮辱する者のために祈りなさい。
ルカ 6:32 自分を愛してくれる人を愛したところで、あなたがたにどんな恵みがあろうか。罪人でも、愛してくれる人を愛している。
ルカ 6:33 また、自分によくしてくれる人に善いことをしたところで、どんな恵みがあろうか。罪人でも同じことをしている。
ルカ 6:34 返してもらうことを当てにして貸したところで、どんな恵みがあろうか。罪人さえ、同じものを返してもらおうとして、罪人に貸すのである。
ルカ 6:35 しかし、あなたがたは敵を愛しなさい。人に善いことをし、何も当てにしないで貸しなさい。そうすれば、たくさんの報いがあり、
      いと高き方の子となる。いと高き方は、恩を知らない者にも悪人にも、情け深いからである。
ルカ 6:36 あなたがたの父が憐れみ深いように、あなたがたも憐れみ深い者となりなさい。」
176答案二枚返し:03/03/16 22:55
ルカ 6:29 あなたの頬を打つ者には、もう一方の頬をも向けなさい。上着を奪い取る者には、下着をも拒んではならない。
ルカ 6:30 求める者には、だれにでも与えなさい。あなたの持ち物を奪う者から取り返そうとしてはならない。
ルカ 6:37 「人を裁くな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪人だと決めるな。
      そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。
ルカ 6:38 与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。押し入れ、揺すり入れ、
      あふれるほどに量りをよくして、ふところに入れてもらえる。あなたがたは自分の量る秤で量り返されるからである。」
ルカ 6:41 あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
ルカ 6:42 自分の目にある丸太を見ないで、兄弟に向かって、『さあ、あなたの目にあるおが屑を取らせてください』と、
      どうして言えるだろうか。偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、
      兄弟の目にあるおが屑を取り除くことができる。」
ルカ 6:43 「悪い実を結ぶ良い木はなく、また、良い実を結ぶ悪い木はない。
ルカ 6:44 木は、それぞれ、その結ぶ実によって分かる。茨からいちじくは採れないし、野ばらからぶどうは集められない。
ルカ 6:47 わたしのもとに来て、わたしの言葉を聞き、それを行う人が皆、どんな人に似ているかを示そう。
ルカ 6:48 それは、地面を深く掘り下げ、岩の上に土台を置いて家を建てた人に似ている。洪水になって川の水がその家に押し寄せたが、しっかり建ててあったので、揺り動かすことができなかった。
ルカ 6:49 しかし、聞いても行わない者は、土台なしで地面に家を建てた人に似ている。川の水が押し寄せると、家はたちまち倒れ、その壊れ方がひどかった。」

177答案二枚返し:03/03/16 22:57
ルカ 11:2 そこで、イエスは言われた。「祈るときには、こう言いなさい。『父よ、/御名が崇められますように。御国が来ますように。
ルカ 11:3 わたしたちに必要な糧を毎日与えてください。
ルカ 11:4 わたしたちの罪を赦してください、/わたしたちも自分に負い目のある人を/皆赦しますから。わたしたちを誘惑に遭わせないでください。』」
ルカ 11:9 そこで、わたしは言っておく。求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。
ルカ 11:10 だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。
ルカ 11:11 あなたがたの中に、魚を欲しがる子供に、魚の代わりに蛇を与える父親がいるだろうか。
ルカ 11:12 また、卵を欲しがるのに、さそりを与える父親がいるだろうか。
ルカ 11:13 このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる。」
ルカ 11:34 あなたの体のともし火は目である。目が澄んでいれば、あなたの全身が明るいが、濁っていれば、体も暗い。
ルカ 11:35 だから、あなたの中にある光が消えていないか調べなさい。
ルカ 11:36 あなたの全身が明るく、少しも暗いところがなければ、ちょうど、ともし火がその輝きであなたを照らすときのように、全身は輝いている。」
178答案二枚返し:03/03/16 23:01
ルカ 12:22 それから、イエスは弟子たちに言われた。
       「だから、言っておく。命のことで何を食べようか、体のことで何を着ようかと思い悩むな。
ルカ 12:23 命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切だ。
ルカ 12:24 烏のことを考えてみなさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、納屋も倉も持たない。
       だが、神は烏を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりもどれほど価値があることか。
ルカ 12:25 あなたがたのうちのだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。
ルカ 12:26 こんなごく小さな事さえできないのに、なぜ、ほかの事まで思い悩むのか。
ルカ 12:27 野原の花がどのように育つかを考えてみなさい。働きもせず紡ぎもしない。
       しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
ルカ 12:28 今日は野にあって、明日は炉に投げ込まれる草でさえ、神はこのように装ってくださる。
       まして、あなたがたにはなおさらのことである。信仰の薄い者たちよ。
ルカ 12:29 あなたがたも、何を食べようか、何を飲もうかと考えてはならない。また、思い悩むな。
ルカ 12:30 それはみな、世の異邦人が切に求めているものだ。
       あなたがたの父は、これらのものがあなたがたに必要なことをご存じである。
ルカ 12:31 ただ、神の国を求めなさい。そうすれば、これらのものは加えて与えられる。
ルカ 12:32 小さな群れよ、恐れるな。あなたがたの父は喜んで神の国をくださる。
ルカ 12:33 自分の持ち物を売り払って施しなさい。擦り切れることのない財布を作り、尽きることのない富を天に積みなさい。そこは、盗人も近寄らず、虫も食い荒らさない。
ルカ 12:34 あなたがたの富のあるところに、あなたがたの心もあるのだ。」
179答案二枚返し:03/03/16 23:03
ルカ 13:24 「狭い戸口から入るように努めなさい。言っておくが、入ろうとしても入れない人が多いのだ。
ルカ 13:25 家の主人が立ち上がって、戸を閉めてしまってからでは、あなたがたが外に立って戸をたたき、
       『御主人様、開けてください』と言っても、『お前たちがどこの者か知らない』という答えが返ってくるだけである。
ルカ 13:26 そのとき、あなたがたは、『御一緒に食べたり飲んだりしましたし、
       また、わたしたちの広場でお教えを受けたのです』と言いだすだろう。
ルカ 13:27 しかし主人は、『お前たちがどこの者か知らない。不義を行う者ども、皆わたしから立ち去れ』と言うだろう。
ルカ 14:34 「確かに塩は良いものだ。だが、塩も塩気がなくなれば、その塩は何によって味が付けられようか。
ルカ 14:35 畑にも肥料にも、役立たず、外に投げ捨てられるだけだ。聞く耳のある者は聞きなさい。」
ルカ 16:13 どんな召し使いも二人の主人に仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛するか、一方に親しんで他方を軽んじるか、どちらかである。あなたがたは、神と富とに仕えることはできない。」
ルカ 16:18 妻を離縁して他の女を妻にする者はだれでも、姦通の罪を犯すことになる。離縁された女を妻にする者も姦通の罪を犯すことになる。」

180答案二枚返し:03/03/16 23:10
これまでの操作からいって当然、ここでのルカ伝は隙間だらけに列挙されていること
に注意しておこう。
ルカ伝を中心に覚えようとするならばその間に挟まっている今ここで省略された
諸々の項目を当然読むことを忘れたら駄目だ。
181答案二枚返し:03/03/16 23:13
さて、マタイ伝5章〜7章終わりまで俺は取り敢えずは下の様にして暗記しようと思う。
182答案二枚返し:03/03/16 23:15
5章
  幸い 塩・光 律 怒 姦 離 誓 仇 敵
183答案二枚返し:03/03/16 23:17
6章
  施し 祈り 断食 天に富 灯火 神と富 杞憂
184答案二枚返し:03/03/16 23:18
7章
  裁くな 求め 狭い 実 知らない 家と土台
185答案二枚返し:03/03/16 23:20
ルカ伝でこれに相当するところをも同様に書いてみた。
186答案二枚返し:03/03/16 23:24
ルカ

幸い 敵 仇 裁くな 実 家と土台 祈り 求め 
灯火 杞憂 狭い 知らない 塩・光 神と富 離縁
187答案二枚返し:03/03/16 23:25
次は英語
188答案二枚返し:03/03/16 23:29
マタイ
5章
 Happiness Salt Law Anger Adultery
Divorce Vows Revenge Enemies

H S L A A D V R E
189答案二枚返し:03/03/16 23:32
6章
 Charity Prayer Fasting Riches
Light Possessions Worried
190答案二枚返し:03/03/16 23:33
C P F R L P W
191答案二枚返し:03/03/16 23:36
七章
  Judging Ask Fruit Knew House


J A F K H
192答案二枚返し:03/03/16 23:44
>>191は間違った。

正しくは
七章
  Judging Narrow Ask Fruit Knew House


J N A F K H
193答案二枚返し:03/03/16 23:48
ルカ

H E R J F H P A
幸い 敵 仇 裁くな 実 家と土台 祈り 求め 
L W N N S R D
灯火 杞憂 狭い 知らない 塩・光 神と富 離縁


H E R J F H P A
L W N N S R D

194答案二枚返し:03/03/16 23:49
今日はこれでおしまい!
195答案二枚返し
火曜日まで自分のPCでインターネット出来ない。
今仕事帰りでまんが喫茶で打っている。
もう帰ろう。