現代人は卑劣だなっと・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
98 :02/11/10 02:08
結局一日、朝鮮関連とWW2について調べふけっておりますた。
明日は一日バイトであります。正直止めたい。るるるるるるるる。
浪人時代は良かった。4時に寝て10時に起きて3時から6時まで昼寝。
あとはネットしたり本読んだり。幸せやったわあ。当時は地獄だったけど。
ほんと、追いかけても追いかけても逃げていく月の様に指と指の間をすり抜けるね。
では寝ます。
────v──――――─────────―――――――───

     ∧∧
    (,,゚Д゚)__
    < /~※ ※ \
   /※ ※ ※ \
   ~~~~~~~~~~~~~~~~


99 :02/11/11 00:02
今日は一日バイトだったねぇ。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ


100 :02/11/11 00:08
慢性疲労や肩こり、頭痛、睡眠障害など、パソコンを長時間使用して起こる
「VDT症候群」を予防するためには、パソコンの使用時間を1日5時間以内
にすべきだという研究結果が出た。

千葉大学の研究チームは(中略)アンケート調査を行った結果を発表した。
研究チームは、回答者のパソコン利用時間と睡眠習慣、頭痛や目の疲労、
うつ病など、身体的、精神的疾患を評価したところ、1日5時間以上パソコン
端末機の前で仕事をする人は、不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症などを
共通して訴えていることが分かった。

研究チームでは「精神的疾患や睡眠障害を予防するには、パソコン使用時間
を1日5時間以内に減らさなければならない」としている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://japanese.joins.com/html/2002/1107/20021107182250400.html

この研究は日本の研究チームが3年間かけて2万5000人を対象に実施。それによる
と、1日5時間以上コンピュータの前に座っている人は、睡眠関連の症状や精神的
なストレスを訴える率が極端に高かった。具体的には無気力や不安、「同僚とう
まくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」などの症状が見られた。
 一方、身体症状に関しては時間と関係なく、目の疲れや頭痛、肩こりなどを
訴える人が多かった。この報告を寄せた研究者は、コンピュータ利用と身体・
精神的症状との関連についてさらに研究が必要だと訴えている。

だ、そうだ。まあ、実感としては、まったくその通りなわけだが。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
101 :02/11/11 00:10
バイトはまあ辞めるんだが、あとはどう辞めるかだな。
寝る。また明日。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
102 :02/11/11 21:10
小林数学講義の実況中継、
かったるくてやってられないんだよ〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

103 :02/11/11 21:55
今年度の入試が終わったら、4月から大学受験板で、
「実況中継&名人の授業シリーズを使った宅浪予備校」
みたいのをやりたいもんですね。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ┃
   Λ_Λ      。   Λ Λ        ┃
  ( ´∀`)      ||   (゚Д゚,,)        ┃〇──‐
  < ______y__ > ┌──┐ < y  >       ┃###
  し|__)_)  (::::::::::::::::) ( /つ )     ┃###
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ____________Λ_____

   来年も受験するつもりなのか!?
   まあ、今年で受かったら、大学受験板と日本の未来に貢献すべく、
   チューター役でも買って出たい気はする。
104 :02/11/12 00:33
結局小林実況は、細野とか麻生とかで補えない部分の
補強として使うことにした。
大体、あのダラダラ面白くもない、予備校の授業を紙面に写したと
公言してるくせに全編書き下ろし臭い読み物まがいで、
2次不等式をダラダラやられた日には鬱にもなりますわ。ほんと。

ところで、読冊日記の北朝鮮関連報道批判は笑えるよね。
SF者って基本的にサヨですからねぇ。矛盾が嫌い。
ナショナリズムが理解できない。相対化されない現実を許せない。
だいたいにおいて日本人は左翼体質だと思うよ。
最終的には無垢な世界統一を憧憬してないか。
アメリカ人の一定数(3割以上)は、グローバリズムを標榜していながら、
もし仮にグローバライズした後もアメリカという枠、白人という枠に
固執しつづけるだろうと思う。根拠はないが。
一方、日本人の半数は、たとえば世界国家なんてのができたら、
相当な早さで順応できると思う。文化としてのニホンは残るにせよ。
まあ、根拠は無い妄言だが。どうでもいいやな。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ


105 :02/11/12 00:43
大体、アメリカ人とまともに喋ったこともない俺がアメリカ人を語るなと。
実況中継シリーズは言わずもがな当たり外れがある。
当たりは、物理化学英単語英文法英語読み方英語長文ロジリー
石川(菅野)日本史地理地理センター現代文古典文法漢文、くらいかねぇ。
センター生物、日本史もいけるか。
名人の授業は、二次関数確率物理漢文古典文法政経地理現代文
英文読解英文法、くらいか。数学はじていもあるか。
そうすると、ほとんど基礎はフォローできるじゃん。まあ今度考えよう。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ


106 :02/11/12 00:51
明日が終われば水曜は休み。起伏のない、感情を無くした毎日でありますか?
そいじゃお休み。明日も寝不足だ。
──v─────────────―――─────────
   ∧∧  ___  
  (゚Д゚,,)ゝ※ ※\
 旦とと)/※ ※ ※\
      ~~~~~~~~~~~~
107 :02/11/12 07:07
出かける用AAを探す暇がねぇや。行ってまいります。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
108 :02/11/12 18:47
      ∧_∧   北朝鮮赤十字、工作機関だったってすげーな、おい!
     (,,・∀・) 
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

109 :02/11/13 01:32
知ってます?今11月ですよ。うちね、蚊が出るですよ。
毎日毎日出るですよ。今日は二匹出たですよ。
嫌なんですよ。あのゴキブリより場合に寄っちゃあ性質の悪い、
ただただ迷惑でマラリアまで撒き散らす最低昆虫は。
夜中とか普通に寝れなくなりますよ。かゆいし。
なぜか膀胱まで痛くなったり。なんだそりゃ、と。
私は、蚊を殲滅することのできるウィルスを合成した科学者には
文句なしにノーベル賞ですね。ノーベル賞取ったくせに、
メディアには出たくないといいながらちゃっかり文芸春秋に日記載せたり、
マスコミの取材は断れないし、そのくせメディアに出てきたら謙虚ぶる
どっかのサラリーマンの希望というか道化的存在なんかより、
こっちの方がずっといいぜ。ってそりゃ関係ないな。奴は良い研究をしたんだからな。
______ _______________________
         ∨
        ∧ ∧
        ( ゚Д゚) [|]   _
        < y~|⊃   |即|
      /旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|身| 
      ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||成|
      .|         ||仏|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110 :02/11/13 02:30
おやすみ。死ねっていう言葉は、ときに「死にたい」を意味しないか。
自分に死ねって言ってる気がする。悩むということは考えるということ。
考えなければ悩まない。エポケーエポケー。ではまた明日。
──v─────────────―――─────────
   ∧∧  ___  
  (゚Д゚,,)ゝ※ ※\
 旦とと)/※ ※ ※\
111 :02/11/13 20:52
確信を持って言うが、俺も含めて、
自由になれないのは、今が余りにも自由すぎるからだと思う。
忙しい奴にしか暇を楽しめないのと似てるね。
もっと俺たちは制約されるべきだ。
制約された上で、その制約を突き抜けて新たに別の制約が設けられるまで、
その一時的状況を自由だと言うのかもしらん。
なんにせ、俺はまず自分を自分で制約するところから始めなければならない。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
112 :02/11/14 01:12
目からくる肩こりとか、食事からくる肩こり、電車に乗ってて肩こり、
肩こりにも色々あるそうだが、状況的に俺は、
目も傷めて食事も悪くて電車にも乗るという、最悪な相乗効果だねぇ。
つーかよ、1〜3限と授業があって、2限だけ休みってのはどうにかならんかね。
友達なんていう言葉を2年前に忘れた俺としては、
あの中途半端な馴れ合い監獄こと大学なんて場には一秒たりとも長く居たくない
わけで、やることなしに昼休み挟んで3時間いるってのは激しく不快なんだが。
3限はどうしても休めない授業だし。嗚呼不快。
大体睡眠不足な毎日なわけですから、図書館なんか行っても寝るだけだし。
あー。快適なはずの休日を平坦に過ごし、これから学校生活を不快に送る俺は、
何故生きてる?なぁ。
――y―――――――――――――――――――――
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧
  ∩ヽ/||⌒!つ
113 :02/11/14 01:16
さ、寝ますか。自分を縛れ!これ、しばらく標語にします。
徹底的に本能に逆らったるっちゅーねん。寝るけど。おやすみ。
──v─────────────―――─────────
   ∧∧  ___  
  (゚Д゚,,)ゝ※ ※\
 旦とと)/※ ※ ※\
114 :02/11/14 23:47
ひとりで解ける数学の二次関数全部と三角比ほとんど、
物理をはじめからていねいにの摩擦力を復習して5,6講、
読解英文法を2講進めた。あとは寝てたりだらけてたら一日終わっちまった。
化学は2の理論をやる前に1Bを無機有機まで終わらせたほうがいいようだ。
明日はCHEMBASEの熱化学の復習と、基本から学べる化学の酸化還元かね。
北朝鮮情勢は相変わらずネタが尽きませんね。たのしー。わー。
まあ、あれやね。自殺しようと決心したときは、
ここでスレッドでも立てて一番投票数の多かった人を暗殺して、
それから自殺したいもんだね。ぇぇ。ウヨでも何でもないが、
俺の想像しうる「公」の最大領域は、今の時点では日本内だけだなぁ。
――y―――――――――――――――――――――
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧
  ∩ヽ/||⌒!つ
115 :02/11/14 23:57
今日はあんま縛られへんかったなあ。>自分
2限空きの暇時間は図書館で爆睡だし家帰ったらネットでうたた寝だし。
明日は1限だけであとはぶっちぎるので、週一の楽しみ、マンガ喫茶ですか。
それにしても、化学の参考書はまだまだ良い書き方があると思うなぁ。
ま、おやすみ。煙草は刹那的な快楽と慢性的な自殺だそうですが、
僕のこの頃は自殺の永久機関ですか?ではまた明日。
──v─────────────―――─────────
   ∧∧  ___  
  (゚Д゚,,)ゝ※ ※\
 旦とと)/※ ※ ※\
116 :02/11/15 07:10
いってくるギコ。
――y―――――――――――――――――――――
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧
  ∩ヽ/||⌒!つ
117 :02/11/16 01:26
明日はバイトか。3年生相手なんて地獄以外の何物でもない。
5年生になるとむしろつまらん。どちらにせよ、ガキ相手なぞ何も面白いことはない。
小学生の幼女なんぞ、手が出せなければ萌える意味もないではないか。
男子はもうひたすらにうざいばかりである。人格攻撃も出来ないし
暴力を加えるなんぞもってのほか。教師やヒス主婦の気持ちが痛いほどわかるわ。
アメリカ人に、子供は動物で、教育を経て人間になる、という考え方をもつ者がいる
らしいが、合ってるよな。塾の先生も同じ趣旨のことを言ってたし。
しかし、俺もこんなDQNだったかと思うと恥じ入るばかりだ。
まあ、親の教育度も明らかに落ちてるだろうな。
少なくとも俺の時代で大学生に「死ね」を連発するものはいなかった。
言霊信仰が弱まってるのか言葉の威力を軽視してるのか、何も考えてないのか。
まあ、いちばん後ろだろうけど。まあ、小4なんかが学習塾になんて通うもんじゃない。
試験で入学選抜するが、所詮形だけだろうし。自分のやってることは体のいい、
親のための休日用子守りだろうというのはよくわかる。
まあ、午前中ちょいと4時間空いたところで両親はSEXでもしてんだろ。おめでとう。
あー。書けば書くほど辞めたくなってきたぞぅ。寝る。おやすみ。
丶〜'⌒'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〇'〜'´'⌒'〜'⌒'〜'⌒'⌒'〜'
                          O
                         o  
                        ゚ 
              ∧∧           
              (,, -Д) /~~~~~~~~~\
              Ο (  (        )
             ⊂二二二二二二二⊃
118 :02/11/17 01:28
人間関係については、なにかひとつ原則を持っておかないと失敗するな。
生返事で、あんなクズとせっかくの休日を遊んで過ごすなど、不可でありますから。
田舎者ってのは、住んでる場所だけで決まるんじゃなくて、
そこに都会崇拝があるからそいつは田舎者になるんだ。奴は田舎者。
──v─────────────―――─────────
   ∧∧  ___  
  (゚Д゚,,)ゝ※ ※\
 旦とと)/※ ※ ※\
119 :02/11/18 00:31
今週は楽だった。学年が上の奴ばっかやってたので、
ガキのお守りをする必要がなかったのが勝因か。
むしろガキ相手だと距離がとりやすくて、いいかもしれない。
でもバイトの人が嫌だなぁ。もっと頭のイカれた人が多いといいのに、
悲しいくらい逸脱しない人ばっかなのよね。あたしも人のこと言えないけど。
  ───────○───────
       .||    ο
  __.O゙||   ∧∧                ∧ ∧
 井 井 井 ||  (,,゚Д゚) __カタカタ    __(°Д° )
  井 井 井||  ノ .つ__|林檎|     (_____ノ
 井 井 井 || ( ノ⊃┳━━┳    (ノU  (ノU
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120 :02/11/18 23:07
横にはけっこう混み気味の帰り通勤電車で酒を飲む二人のサラリーマン。
前にはヒゲ面の濃ゆいサラリーマンがちらちら見つめてくる。
乗り換えの山手線では乗車率200%。
なんで誰も発狂しないのかと真摯に疑問を感じた帰り道。
みんなギリギリのところで耐えてるんだろうなぁ。
でも、耐えることを基準に社会体系を作らないでくれ。ほんと。
――y―――――――――――――――――――――
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧
  ∩ヽ/||⌒!つ
121 :02/11/19 07:09
眠いよぅ。死にたいよぅ。学校行きたくないよぅ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
122 :02/11/20 00:59
「侵略の世界史」読んだけどよ。すげーな。参考文献が。
仮にも学者が本書くなら、20巻分冊の通史本くらいは読むもんかと思いきや、
通史本が「逆・日本史全4巻」だけ。あれかよ!
あとは黄文雄小室直樹岡田英弘渡部昇一。小林よしのりまであるのにはワラタ。
まあ、この人理学博士だし。しかも祥伝社黄金文庫だし。しゃーないわな。
まあ、俺が読み通せる本ってことは読みやすくて面白い本ってことだ。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
123夢見る名無しさん:02/11/20 11:34


118 名前: 投稿日:02/11/17 01:28
人間関係については、なにかひとつ原則を持っておかないと失敗するな。
生返事で、あんなクズとせっかくの休日を遊んで過ごすなど、不可でありますから。
田舎者ってのは、住んでる場所だけで決まるんじゃなくて、
そこに都会崇拝があるからそいつは田舎者になるんだ。奴は田舎者。
──v─────────────―――─────────
   ∧∧  ___  
  (゚Д゚,,)ゝ※ ※\
 旦とと)/※ ※ ※\



119 名前: 投稿日:02/11/18 00:31
今週は楽だった。学年が上の奴ばっかやってたので、
ガキのお守りをする必要がなかったのが勝因か。
むしろガキ相手だと距離がとりやすくて、いいかもしれない。
でもバイトの人が嫌だなぁ。もっと頭のイカれた人が多いといいのに、
悲しいくらい逸脱しない人ばっかなのよね。あたしも人のこと言えないけど。
  ───────○───────
       .||    ο
  __.O゙||   ∧∧                ∧ ∧
 井 井 井 ||  (,,゚Д゚) __カタカタ    __(°Д° )
  井 井 井||  ノ .つ__|林檎|     (_____ノ
 井 井 井 || ( ノ⊃┳━━┳    (ノU  (ノU
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124 :02/11/20 13:37
いつものことだが、13時に起きると、一日無駄した気分になるね。
早わかり英熟語ももうそろそろ読了。なんの役にも立たん。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
125 :02/11/20 17:15
「こんな歴史に誰がした」読み終わった。安藤昌益と佐藤信淵のところは白眉。
こういうところまで教えちゃうと「なぜこんな人のこと学ばないといけないの?」
って疑問が出ちゃうから、大学受験の文化史は暗記強要タイプなんだろうか。
受験日本史って、若者に歴史への興味を失わせるには相当の威力を発揮してるなぁ。
こっち系の議論は相変わらずホットなのに、大学受験の参考書には一切反映されて
ないところが笑う。石川日本史も本番で勝つも超速も金谷の近現代史も菅野も。
まあ、只のウンコ対談本かと思ってたら、わりに楽しめた。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
126 :02/11/20 20:07
うお。ここ6日全然勉強進んでないことに気付く。つーかまじで進めな間に合わん。
とりあえずひとりで解ける数学1A一回終わった。漸化式むず。
127 :02/11/20 20:08
あ。AA忘れた。
――y―――――――――――――――――――――
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚)∧
  ∩ヽ/||⌒!つ
128 :02/11/21 00:34
ちょいといいカキコ見つけたんでコピペ。

志望校に出ない分野ばかりやってるあほがいる。
たとえば数Aの式と計算なんかは理解しやすい数学だけでなんとかなるのに
簡単な分野だから調子にのり大学への数学などをやり超得意分野にして
他の微積などの頻出分野が苦手。
これは1番痛い。
おすすめの勉強方法は
文型なら数列、確率、ベクトル、微積、複素数平面を中心にやる。
三角関数や指数対数関数もやや重点的にやる。
頻出分野だけ理解しやすい数学と黄色チャートをやる。
他の分野は理解しやすい数学で入試基礎問題ができる程度に仕上げる(理解のみやる)。
数3ならそれ+数3の微積をやればよい。行列、2次曲線はあまりでないので理解しやすい数学のみで大丈夫だろ。

志望校によっては2次関数や三角関数が頻出分野のことがあるので注意してほしい。
上で言うたことは一般論なので赤本を見て自分で判断してほしい。
黄色チャートは偏差値50
理解しやすい数学は知識0でもなんとか使えると思う。

数Aなら数と式、郡数列、格子点
Tは2時間数、三角日、場合の数(確率の本で扱っているが
Uは図形と式、三角関数
Bはないか?複素数がねえかな。複素数平面はでてるが
Vは数Vの積分(面積、回転体
129 :02/11/21 01:35
数列は、馬場センターの群数列と格子点、はじてい&基礎問&ひとりの漸化式
確率は、まあ適当に。
数2Bは早め早めに行きたい。図形と方程式だけ直接基礎問やって、
あとはめんどいが、いちいち数学はじていを読み直して基礎問→ひとりで解ける、と
やっていかんといけないのう。
俺の中の位置付けでは、ひとりで解ける&基礎問で、黄チャートの発展例題とか、
巻末の演習とか、それらの代わりだということにしてるんでふ。
これらが終わったら、馬場センター1A見直しと2B、勝てるセンター1A2Bか何かやって
センター対策は終わり。とりあえずここまでやらないといけません。
これが終わったらこれでわかる3Cと元気が出る3C→
苦手だけど微積→ひとりで解ける→  とかそんな感じかしらん。マニアワナイ。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
130 :02/11/21 01:37
ひとりで解けるは、問題ごとに難易度の差がちとあったなぁ。
数列だけやけに難しく思えたのは俺が数列苦手だからだろうけども。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
131 :02/11/22 01:03
ひとりで解ける2Bが6日、基礎問とかも合わせて15日としよう。
すると、12月5日からセンター対策になる。
物理ははじてい力学が明日で一周。
センターという観点からすると、はじてい2冊とセンター物理実況中継を
完璧にしてから次を考えるかな、というところ。
英語は速熟速単だけずっとやってよう。
化学より先に古典。文法はじてい+ゴロゴ+?。早覚え。
化学。どうしよ。さっぱりダメだね。センター化学が面白いほどとける本見てこよ。
 ――y―――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (,,-Д)
  <;;;;l=l;;;>
   |;;;;;;;;|
    ∪∪
132 :02/11/22 17:06
昨年の自殺者数は3万人。男はうち7割で2万人。
40代以下は25%で、5千人。健康問題が起因の自殺は4割ていど。
よって、3000人の若者の命が浪費されていることになる。
自殺するくらいだから、それなりに問題意識を持ったり、
考えることはできる人間なのだろう。それに、大体自殺するなんてのは、
自分が本当はそうありたいと思っている自分の値段と、
現在の自分の値段の低さとの乖離に苦しんで死ぬのだろうと思う。
これは勿体ない。せっかく簡単に自分の値段を上げる方法があるのに、
値段の低いまま失意のうちに死ぬのは非常にもったいない。自分のためにならない。
常々思うんだけど、この3000人の人には、暗殺をしてもらいたい。
政治家だ。あからさまに日本の癌になってる奴らがいるわけで、
俺が自殺をするんだったら、たぶん暗殺を実行してから死ぬぜ。
どっかで講演会してるところなら、危機意識の薄い日本のこと、
簡単にナイフは持ち込めるし、最前列で急に飛び出せば容易だろう。
重傷を負わせただけでも、それが原因で問題意識が沸騰して
退陣になった内閣も、戦前はあったわけで、無駄ではないだろう。
右よりの政治家を殺しても、日本人は喜ばない。
韓国人とかは大いに喜ぶだろうけど、日本人が日本人を暗殺したわけで、
これは英雄にはなれない。安重根にはなれません。
だけど、売国政治家を殺せば、少なくとも日本人の多くは、心の中で有難がるだろう。
歴史にも残るぜ。こんな簡単な自分の値段の上げ方はそうないんじゃなかろうか。

ほんとうに、ただのうのうと死ぬのは勿体ない。
133 :02/11/24 14:09
nyの設定ができんかった。俺のパソはいったいどうやってネットに接続してんだろ。
今日はひさしぶりにバイトが休み。nyなんかどうでもいいからもっと遊ぼう!

2chで。
――y―――――――――――――――――――――

∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧
∩ヽ/||⌒!つ
134 :02/11/24 23:04
今日何やってたんだろうなぁ。結局mxをインストールしたんだが、
俺の欲しいのは釣れんかったし。んで、うだうだやってたら、
伊集院光の秘密基地が始まったから聞いて、終わったら18時で、
悲しくなって、ギターなどをかき鳴らしつつむせび泣いて、
ところどころ無機化学を触ってみたが捨てて、
家と思えば古典文法などに挑戦しては挫折して、
三角関数でもやるっぺか、と思ったら半角の公式を忘れたがために
式変形がわからなくて1時間無駄したり。
 ――y―――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (,,-Д)
  <;;;;l=l;;;>
   |;;;;;;;;|
    ∪∪
135 :02/11/25 23:22
今日の失敗は、学校をさぼったことかな、と、結局思う。
まあその代わり、歩き疲れて入ったドトールで書いた、やること帖は、
わりと役に立つことになろう。やはり、パソに書くより紙に書けってこった。
ところで、パソがまた不調シーズンだ。流石に色々落としすぎた。
いや。mxじゃないが。しかしまたくだらん時間をネットで費やしてしまった。
まあ、失敗とは言っても、かろうじてひとりで解ける数学の指数対数まではやった。
指数対数は数1Aの確率みたいなもんかね。どうもイメージが掴めん。
細野に手を出すやもしれんのう。くそ。パソが全然言うこと聞かねぇ。
 ――y―――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (,,-Д)
  <;;;;l=l;;;>
   |;;;;;;;;|
    ∪∪
136 :02/11/27 14:21
落ちそうだな。ちょい保守。もうそろそろ調査書を取りにいく季節。
あと、健康診断を受けて、願書を申し込みに行かなくちゃいけない。(・∀・)ウツーー!!
 ――y―――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (,,-Д)
  <;;;;l=l;;;>
   |;;;;;;;;|
    ∪∪
137 :02/11/28 01:59
速読英熟語、紛失しちまったよ・・・。また買うかなぁ。
今日はベクトルと物理の熱でした。うんこ。
学習計画立てたかったが、速塾探してたらこんな時間だ・・・。
ほぼ一人しかいない友人を切った。さようなら。おやすみ。
 ――y―――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (,,-Д)
  <;;;;l=l;;;>
   |;;;;;;;;|
    ∪∪
138 :02/11/29 01:13
書き込み頻度が最近少ないんで、下がっていくばかり。
まだ落ちるのはちょいと困るので、空カキコさせてもらいます。
 ――y―――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (,,-Д)
  <;;;;l=l;;;>
   |;;;;;;;;|
    ∪∪
139 :02/11/29 01:18
823 名前: 蚕(成虫) sage 投稿日: 02/11/28 19:12 ID:vEdnRQt/ [New!]

   ツ,,,,,,ツ
  γ"●,,●)
 i",,,,,イ(,,゚д゚) <はぁ…………。
 i.  i∪,,,,,ミo━・~
 i.  i;;;;;;;;;;;ハ
 !,,,,,ノ∪∪ノ

   ツ,,,,,,ツ
.  r"  ミ)  …次の就職先
  バ,,,,,,バ    探しに行くわ……
.  !,,,,,,ハ,,,,,,!
   (_/∪
 三三三
三三三
三三
140 :02/11/29 01:27
732 名前: 勝手に改造。 sage 投稿日: 02/11/27 12:21 ID:/dtXlRMr


  \メェ〜rry Xmas & Happy New Year /
  ヾ>;;::;;;'ァ、   ヾ>;;::;;;'ァ、
  ゙;‘/ ’))::';   ゙;‘/ ’))::'      ミ"""\
  (エ_,ノ:::;;;;;::';   (エ_,ノ:::;;;;;::';     (゚ー゚*)..>o i〜し、
   ::(゚Д゚ ):;:;::;'‐‐‐::(゚Д゚ ):;:;::;'‐‐‐‐‐と.⌒ |)/⌒´''☆く
  とヾ:;::;:;υ;::;'  .とヾ:;::;:;υ;::;'    /  ,ノ_i_____i__
    ゙、::i:::''';'     .゙、::i:::''';'     しし______ノ
     U" U     U" U      ━┷┷━┷┷━

141 :02/11/29 01:28
656 名前: コピペ sage 投稿日: 02/11/25 14:00 ID:IFJFUBAY

フンボルトペンギン

          ___
          /(::・:`>
         _/:::,煤i
       /:::::(,,゚Д゚)
       /::::/ニ二ニ}ヽ    
       レ{     }J
         ゝ ,、 <
         `^ ^´

142 :02/11/30 03:31
朝生見てたけどよー。あんなひどい番組だとは思わなんだ。
あれは議論じゃねーじゃねえか。誰も主張を刷り合わす気はないし、
合意して戦略を立てる意図もないし、前提となる事実と認識を一致させる気も無い。
議題はまったく絞られてないし。話題は司会が恣意的に取捨選択。

まさに、日本の言論界体質。無責任無頓着無批判自己満足。死ねよお前ら。
143 :02/11/30 03:39
この番組、結論や支持不支持が、視聴者のアンケート任せなんだ。
どういうことか。議論者が結論を出さなくていいってこと。
発言は各個が無秩序にするから、どれもこれも一貫してない、
舌足らずで論点を満たさない、論点のずれる、言った言わないに終始する、
不完全なものばかり。とにかく、自分の立場、主張を罵るだけの垂れ流し発言。
そうすることで、思想の傾向は主張できるけど、その思想で話題になってる問題を
解決しようとしても、結局解決できない、っていう結論は、ばれないで済む。
そこがポイント。だから理想論や机上論、言葉尻をとらえた執拗ないじめ、
なんでもオーケー。批判はする。主張もする。でも、結論は言わない。
また、今回のは特別ひどかったな。とにかく右陣営と左陣営の人数差があるし、
そろって右が勉強不足・口下手。見てて痛々しいことこの上ない。
わかりやすすぎて、ますますテレビ離れできそうです。死んどけ。
144 :02/11/30 03:54
はっきり言って、真剣10代しゃべり場のほうがよっぽどましだね。
あいつらは誠実だもの。自分の考えが正しいか否か、という問いに。
あー。行動しよう。行動しなくちゃなにも変わらないんだな。

ちなみに、日本は空気の国だと思う。
北朝鮮批判がおおっぴらに可能になったのは、拉致がひどいからではなくて、
北朝鮮を批判していい、という空気が気がついたらできていたから。
この空気を作る口火を作ったのは誰か、というのはわからない。偶然かもしらん。
また、どうしたら空気を変えられるのか、もわからない。
だが、空気がひとつ変わるだけで、マスコミも、一斉に韓国批判・中国批判ができる
ものなのだろう、とは思う。憲法改正もそう。

どうやったらこの国を一動かす空気を、一般人が作り出せるか、が問題だ。
145 :02/11/30 17:03
もちろん、アメリカがどう、共和党がどう、エシュロンがどう、ってのもあって、
たぶんそっちのが真実なのかなあ、とは思うけど。日本の公安の能力が知りたいなぁ。
146 :02/12/02 22:58
二日くらいじゃ落ちねーもんだな。
147
二日くらいじゃ落ちねーもんだね。