ばばあのぼやき 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
> そうしないと、とろける。さんは、ばばあのモノに、、、(ジュル ヽ
。。。って、マジっすか!?

(( ;゚Д゚))ブルブル
ハルちゃん。。。
938夢見る名無しさん:02/11/15 06:25
>>とろける。さんへ

ご挨拶が遅れまして、申し訳ありません。
また、スレの終了も間近だというのに、こちらの雰囲気を台無しにする
長文を書き込んでしまっていますが、もう少しの間だけご容赦下さい。
(とろける。さんのように短く、かつひとの心に訴えかける力のある
文が書ければよいのですが、どうにも…)

ところで、
例えて言うなら、油断からサイドブレーキを忘れて坂を滑り落ち、電柱に
ぶつかって、長年の愛車が保険金ではどうにもならないほど破損して廃車
にせざるを得なくなる、というのは、カウンセラー気質の人間には割りに
よくあること、かも知れません。
この事故のショックはかなり大きく、期間も長く後を引きますし、加えて、
燃え尽き症候群も出てくる可能性があるので、しばらくそちらのほうは、
的を絞って営業するほうがよいかも知れません。
(特に冬は、寒さが堪えますから…)
939夢見る名無しさん:02/11/15 06:27
>>おせっかいさん (>>917の補足

実に見事に抑制されていますね。さすがです。ですが、
「娘(女)らしくしろ」「あいつ(男)に任せろ」というあの「暴言」は、
貴方には実は、痛い言葉だったはずです。
しかしながら、
「自分の責任で引き受けたことをきちんとこなす」
「周囲のひとに心配をかけないようにする」
のは、どちらも「社会人として求められるあるべき資質」でしかありません。
その資質を持つ女性が「女らしくない」のだとしたら、「女らしい女性」が
大好きな男だらけの「男性優位」のこの社会で、女性の社会進出がこんなに
進むはずがないでしょう。
それに第一、
貴方には、貴方だけの「女らしさ」、貴方なりの「素直さ」があります。
自分以外の誰かの基準には合わないからといって、それを否定していいもので
しょうか。貴方が貴方らしく生きるのを非難する権利を、「他人に与えていて」
いいものでしょうか。それでは、せっかくの鎧も、肝心の胸当て部分が絹で出来て
いるようなものです。心臓を貫かれるのをむざむざ待つのが「女らしい素直な」
態度でしょうか。本当に?
940夢見る名無しさん:02/11/15 06:31
勿論、「対社会的な演技」としての抑制は必要ですが、心の中でまで、
水知らずの私の偉そうなたわごとを、ぐっと飲み込む必要はありません。
無論、同じ言葉を吐いた人間は私同様、たとえ取引先の男尊女卑野郎であれ、
愛する御夫君であれ、そんな「間違った評価」を押し付ける権利など、さらさら
ないのです。
貴方が何者であるかを決められるのは、貴方自身だけです。
どうか「ご自愛」下さい。
そのためには、「一度、心の中できっちりと反論して、自分を肯定してから」、
改めて堂々と、「愛しているなら、私を支えてね」と助けを求めることです。
(この「エンパワーメント」の作業をせずにいると、たとえ表面的な援助を得ても、
自分のプライドを犠牲にして愛を乞うた、という形になってしまって、かえって
鬱が悪化しかねません。)

もしかするとこんなことは「先刻承知の名女優」、ということかも知れませんが、
念のために。
それと、弟さんと御夫君には、どんどん助けを求めるべきです。この機会に
彼らにも、「男らしさ」を実践してもらって、ささやかな復讐を楽しみましょう。
(…うん。今度は宗教関係者風でない物言いが出来た、かな(笑))
それでは。
941夢見る名無しさん:02/11/15 06:40
>>938の訂正

スレの終了も間近×⇒スレ第2段の終了も間近○

第3段も続くのは確定ですね。拝見させていただきます。
では。
取り敢えず、提出物のチェックはOK(?)
ここ数日のマヌケぶりを考えると、ちょっと不安だったりもするけど、
あとは、友人がフォローしてくれるでしょう。
クライアントが友人というのは、良いのか悪いのか?
ライバルでもあり、仲間でもあるから、その存在は貴重ですが、、、

出かけるまでに、少し時間があるので、、、
>>936
マジっすよ。で、何で震えるの?
あ、感動しているのかな?

>>939,940
父の代弁は素直に父の言葉に思えました。
そりゃもう、大事に(甘やかされてでは無く)されましたから。
「自分の事は自分でせい!」「考えて行動せい!」が口癖でした。
反抗期や社会人になった頃、誰もが思うように、うざい父親でしたが、
今になって考えれば、父親としてちゃんと子供を見つめていて
くれたんだと、思います。
逆にこの言葉が、「呪縛」になっているかも知れませんね。
しかし、ななしさんの言葉は、私の中で、私の都合の良いように
脳内変換されてます。
「女らしく」は「自分らしく」
「あいつに任せろ」は「ちゃんと人を(弟を)認めてやれ」
っていう感じでしょうか。
男らしさや女らしさを否定しませんが、人間らしさを重視したいと
思っています。
ただ、この人間らしさっていうのが、意外に難しい所で、、、
人間らしさ、その人らしさ、ってキレイごとを並べるのは
カンタンだけど、自分の価値観で「人」を見てしまいますので、
ストレスが溜まるですよね。 キレイごとだけじゃないですから、、、
たいがいの事は流せても、旦那の「たった一回」の過ち、
倫理観を疑うような行動は、頭で分かっていても、
なかなか受入れられない所。(母に対しても)
それが、現在色んな面で影響されてしまいますから、
考えはじめると、様々な問題がゴッチャになって、、、
「一度ちゃんと問題を整理する」「問題ごとに整理する」事が必要ですよね。
と、分かっているようで、実行するのが難しい、、、

そろそろ、時間ですので中途半端ですが、また帰って来てから、、、

それでは、これから着替えて、、、
行って来まーす。
帰って来て、1時間程惰眠してました。
僅かな時間でも、眠れるのは嬉しいコトだけど、
これが眠る時間に影響しなければ、、、

さて、本日弟に何度か連絡を入れてみましたが、
「電源がはいっていないか、電波が届かない所に、、、」
って携帯の意味ないじゃん!
せめて、マナーモード/留守電モードにしておけよ!
もう少ししたら、またトライしてみます。

仕事の方は、、、分かりません。(条件は満たしているハズ)
取り敢えず、次の指示待ち。


>>938
>こちらの雰囲気を台無しにする 、、、
いや、むしろ自分の建てたスレがこんなに素晴らしい物になるとは、、、
私にとって、ここに集まってくださった人達は「奇跡」を感じる程の存在です。
(最近ぱるむさんがいないのが、とっても淋しいのですが)
願わくば、このスレでは、そんなに遠慮がちに登場せず、
このばばあに捕まったが最後と諦め、これからも宜しくです。
ところで、ななしさんも夜遅く〜朝早くの書き込みですね。
昨夜から、今朝までに5時間程ですが、大丈夫ですか?
通常なら、少し睡眠時間が少なすぎるような、、、
余計なおせっかいですが、余りムリをなさらぬよう、、、
(って人のコトいえまシェーン)
で、>>943のつづき

人間らしさ、「その人らしさ」いわゆる「個性(?)」を認めるのには
普段ならあまり気にしないところでしょうけど、
鬱になってから、その捕らえ方が変わりましたね。
必要以上に考えてしまう癖がついたり、逆に意識して考えないようにしたり、
こと、一緒に生活をしている人間に対して、どんなスタンスでいたら
良いのかと、妙に構えてしまったりします。
(だからと言って四六時中考えている訳ではないですが)
顔色を伺うとはまた別です。 なんていうか、、、
結局そんな時に、母が父に対してして来た、その姿勢がだぶるような、
だからと言って「私は私」も主張したいし、でも一度でも裏切られたら、
「私って貴方のなんなの?」「私ってなに?」と、なってしまう。
これが、旦那ではなく、友人レベルだったら、「ふ〜ん、そう」で
済むんですけどね。
もちろん旦那に対してだけでなく、母に対しても同じような
考えになっちゃうのですよ。

あのHPを見るまでは、途中で私の本能が「これ以上考えるのはキケン!」
と言って、何も分からないまま、何も解決しないままでしたから、
少しづつ、色々試してミルです。
>>939の > 実に見事に抑制されていますね。
これは、良くも悪くも両親から受け継いだ(?)事かも知れ無いです。
怒りを押さえ込んでしまう所等は、特にそうなんでしょう。
意味のないイライラや不安なんて、なおさら押さえ込もうとしちゃいますし。
それを、自分で自分をコントロール出来ているなんて思うのも、
果たして正しいのか間違っているのかさえ分からなくなります。
時には、そういう感情を放出する事も必要なんでしょうが、
これが、頭で考えていても分かるはずも無く、「効果的に感情を出す」事が、
下手なんでしょうね。だからと言って、上手くなったから、どうだ?とも思うし、、、
まぁ、ゆっくりと「そう出来るようになればなぁ」程度に考えてみます。
なにしろ、これまでの人生でつちかわれた「私」が、
そう簡単に変わるはずない、ですから。

と、自分の事を考えると、いつも何かと何かの間に居て、息苦しさを感じたり、
それでも考えないではいられない、そんな所はお兄さんとも共通する
部分だと思ったりします。
よく、冗談で「痛いのは生きている証拠」なんて言いますが、
そんなカンジですかね?(だからと言って、本当に痛いのはダメです)
パキシル(抗鬱剤)を減量してもらったから、副作用のねむだるさは、マシ。
なんだけど、
やっぱり、効力が足りないかも。
ちょっと、ウツ気味。。。
あ。
そろそろ、次スレ建設の準備をしたほうが、いいかも。
>>947
パキ減ったんだね。ウツが辛いようだったら、
また、センセに相談しましょうね。
それとも、ばばあの下僕になれば、イヤな事なんて
考えるヒマもないかも、、、(フッフッフ

ちょっくら、次ぎスレ勃ててきまーす。
さすが、熟女。勃てる、、× 建てるのは上手いよ〜(意味不明
様子を見て、移動をお願いしますです。

ばばあのぼやき 3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1037378842/l50
>>949
下僕。。。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>951
また、感動に身を震わせているのかな?

こっちはマターリ落としましょ。
ぱるむさん、見ていてくれるかなぁ?
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ
パキシル、10mg増量してみた。勝手に。あと、テトラミドも。。。
955TONN:02/11/17 01:04
IFUMJXVM
956LOL:02/11/17 01:36
NXDWLU/TC
ん。
ん。
ん。
ぱ る む さ ー ー ー ー ー ん !!!!!
ぱ 〜 る 〜 む 〜 ヽ(´Д`;)ノ
ん。
ん。
ん。
ん。

ぱるむのための保守なのです。。。
むん
ん。
970ぱるむ携帯:02/11/28 18:33
女王さま〜、とろける。さ〜ん!
保守ありがと、ほんとにありがと!(;o;)
上の子の通院と下の子(も登校拒否気味になってきて;)の送り迎えとかあって、なかなかこられない…
特に上の子のやきもちがすごいんだ(>_<)(携帯床に叩きつけて壊したり…)とほほ;
赤字のほとぼりもまだ冷めないし、当分来られそうにないけど、
でももちろん次のスレのアドレスはしっかりメモしたからね∨
ふたりともありがとね、風邪に気をつけて。
お天気お兄さん、どうしてる?人生ゲーム的人生さんも元気かなぁ?
皆さん体に気をつけて、またね〜(^^)/
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ
ぱるむさ〜ん!色々大変だねぇ、、、
でも、何ごとも「焦らず」「ムリせず」「マターリと」
今はお子さんのコト大事にしてあげてね。
ゆっくりでイイからね。
ぱるむさんがいないと淋しいけど、
きっと戻って来てくれると信じて、待ってるから。
とにかく、ぱるむさんも身体にきをつけてね。(皆もね)
ぱるむー。。。
ヽ(´Д`;)ノ

って、もう、保守らなくても、いいのかな?
一応、1000まで、、、マターリ落とすです。
1000になる頃、ぱるむさん復帰出来るかなぁ、、、?
そしたら、ぱるむさんに1000げとしてもらうです。
>>ぱるむさん

ぱるむさん、キテタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
私も元気ですよ〜♪
最近は自スレよりUDスレの方に力を注ぎ込んで、自スレの方は
おろそかになりがちですが・・・(^_^;
ほしゅ〜。
ほしゅ〜。
ほしゅ〜。
ヽ(´Д`;)ノ
ヽ(´Д`;)ノ
ぱヽ(´Д`;)ノ
るヽ(´Д`;)ノ
983夢見る名無しさん:02/12/07 19:11
むヽ(´Д`;)ノ
|ヽ(´Д`;)ノ