神戸事件の謎に迫る(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
243
>>192
私が、「家裁決定を一応信用してよい」という立場から話しをしているのは
須磨氏の主張との関係で、スレ全体のバランスを取るためです。

須磨氏は中立の立場に立っていると言いますが、
実際は、すでに第二の立場からで事件を検証し終えていて、
結論として「冤罪」を主張しているのようなので(違いますか?)
私は、違うアプローチで、この須磨氏の検証結果に対して、
再検証を加えている(別の可能性を示している)のです。

もちろん、「冤罪の可能性」は否定できませんから、
ネタレベルで推理を披露することが目的だというなら
再検証の必要などありません。
(前スレで誰かが言っていましたが、只の自慰スレで終わりです)