952 :
少年法により名無し:2011/04/13(水) 13:56:41.42 ID:d6C4Sioc0
>>951 もう少し、事件の経緯を、
報道や記事などで、勉強してから書き込んではいかがですか?
>>952 触れちゃダメよ
感情逆撫でして喜びおぼえる鬼畜なんだから
954 :
少年法により名無し:2011/04/13(水) 22:18:45.82 ID:cn/eCNp70
>>952 学ぼうとしない無知ほど面倒くさいのはないから放置安定。
そろそろ次スレかな?
955 :
少年法により名無し:2011/04/13(水) 23:05:06.53 ID:aVa6eNcAO
釣りだろ
956 :
少年法により名無し:2011/04/13(水) 23:32:10.22 ID:bF8/nTwF0
釣りって??
957 :
少年法により名無し:2011/04/14(木) 08:31:49.32 ID:oNXRTCFMO
次スレは980くらいで大丈夫だと思うよ
2ちゃん的にいうと池沼釣り荒らしはスルー
荒らしに釣られるのも荒らし
よって以下基地が出現しても冷静にスルー推奨
958 :
少年法により名無し:2011/04/14(木) 22:07:46.57 ID:X1QW2uSyO
959 :
少年法により名無し:2011/04/15(金) 09:54:18.43 ID:rKQx7TUtQ
960 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 09:13:40.57 ID:I/keQDpWO
加害者は反省して謝罪し自分のしてきたことを背負って生きなければならないけど
今やつらはそれをしない。
でも反省しない分、病的な被害妄想のため攻撃的になり
周囲と闘って一生を過ごさなければならないんだな。
周囲の生温い視線と闘いながら。
それはそれでかなり生きづらいかもね。
反省して自分の弱さをさらけ出した方がずっと楽かもね
人を死ぬまで追い込んで
反省謝罪しないどころか開き直って被害者叩き
この事実はネットからも関係者の心もう消えない。
だいたい自分がよくわかってんでしょ?
961 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 10:22:24.54 ID:m8gWz2FTO
改善、改革なのか
はたまた 復讐なのか
目的みえず 去るもの 多し
962 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 12:05:22.92 ID:mj+qXNvb0
みんな加害者を責めてるけど、
自分の憂さ晴らしに利用している人が混じっていると思うのは私だけ?
第3者がどーこー言う問題でもない
963 :
担任 高橋花子は逃げた:2011/04/16(土) 12:16:18.78 ID:xRYGwrWu0
たとえ憂さ晴らしであっても第三者でも
菅原、設楽、腰尾、川崎を責めることに
恥じる気も後ろめたさも去る気も一切なし。
964 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 15:17:20.34 ID:I/keQDpWO
> 第3者がどーこー言う問題でもない
こういう人がいじめの傍観者になるんだなー
965 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 16:24:07.54 ID:04R1NrE8O
そーそー!
そう思う!
966 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 16:45:40.65 ID:QE9726U1O
ホントそう思う。
そういう第三者が一番いろいろ言いたがる!!
967 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 16:47:01.92 ID:04R1NrE8O
ホントにそう思う!
968 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 21:34:23.32 ID:yivK6Q+HO
どうすれば、イジメが無くなるかを考えなくてはいけないんじゃないか?
969 :
少年法により名無し:2011/04/16(土) 23:11:33.90 ID:I/keQDpWO
もちろん。
でも加害者が変わらなければ少なくとも今後も被害者は出るんじゃないか?
で
>>968は自分でどう思う?
970 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 00:27:24.30 ID:NXxAqd/30
イジメを無くすのって難しいね。
自分の良心を育てる事と、傍観者にならない勇気が必要だよね。
971 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 07:27:56.32 ID:6uA7IRinO
辛いとき家があった そこで充電できた 充電できるまで ゆっくりさせてくれた親のおかげで また 飛び立てた。 辛いときは 安心できる場所、居場所、そこで 充電すればいいとおもう。今は友達も自分の居場所となった。今は楽しい。居場所って 必要だと思う
972 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 07:48:12.51 ID:pn6M1sCe0
1の自殺してしまった少年は、自殺してしまう前になぜ自分の家族を
巻き込まなかったんだろう?自殺は最悪の形で自分の問題に家族を巻
き込むことに成ったのに、最悪の処で巻き込むのは、家族への裏切り
じゃないのかな?
どうだろ?
973 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 08:11:48.17 ID:v9N/nxdn0
いやなこと言うなぁ・・・
確かに自殺という方法だけは間違っていたけれど、
彼はまだ15歳の子供なのよ
974 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 08:28:29.09 ID:pn6M1sCe0
>彼はまだ15歳の子供なのよ
だからこその問題だと思います。
家族、保護者は、自分の子供の保護責任者の主体でしょ、学校まかせでは
済まないでしょ学校を担任を責める前に、15歳の家族の問題を知ってい
たらと思うこのことが無念だという声が挙がらない風潮が問題だと思う
親達がモンスターペアレントとなったり、学校のいじめが問題になる素地は
15歳ぐらいの年頃は、保護者である親と保護される子供の絆がより健全
であれば防げるかもとかに、成らないのが問題の根っこだと思います。
975 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 08:34:17.70 ID:MZaoMFWzO
>>974 彼の親が後悔も何もせず
ひたすら学校と加害者を責めていると思っているのですか?
976 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 08:35:04.79 ID:pn6M1sCe0
1の少年は、友達のいじめを防げなかったのが原因で自殺した?
では家族は、その原因の問題の情報を子供から報告される必要が
あったのでは?
こうしたことが家族のルールとして社会に常識化される必要を感じますが
いかがですか?
977 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 09:13:43.66 ID:MZaoMFWzO
>>976 うーん…
検索すると出てくるから
もうちょっと経緯を知ってからまた来てください
ご両親はご自分をそれはもう責めて責めていますよ。
(遺書には「自分を絶対に責めないでください、みんなあいつらが悪いんだから」の一文はありましたが)
ここで被害者について書いている人とご遺族をゴチャゴチャに考えていませんか?
978 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 09:21:44.21 ID:MZaoMFWzO
>>977訂正
被害者について ×
加害者について ○
979 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 10:37:14.85 ID:ZyVHOPalQ
そうだよね
イジメをなくすことももちろん大事だけど
嫌なことは無数にある
居場所が大事だね
980 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 12:34:15.98 ID:9g3ceKGb0
彼、居場所がなかったってことですか?
981 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 14:17:34.48 ID:lijiv/29O
ちょっと言い過ぎかも知れないが、癪に触ったらすいません。
イジメを無くすには、怖い+生徒に舐められない教師を何人も学校に入れる意外無いと思う。
変な話、この四人には戸塚ヨットスクールの校長のとこに預けるのが一番良いと思う。
982 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 16:38:13.85 ID:pn6M1sCe0
>>977 >ご両親はご自分をそれはもう責めて責めていますよ。
だろうと思いますよ傷まし過ぎると思います。
ただ、この1の件を限定にして、あいつが悪いと晒すことをしても
ただの復讐でしょう、二度とこうした事を防ぎたい、なるだけ
こうした事件を起こさないようにと考える。
これが1の方の死を無駄にしないということのように思いますが
いかがですか?
>>971>>979 >居場所が大事だね
ホントにそうだね、居場所の家庭で自分の課題を受け止めて貰えていれば
と・・・
983 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 21:39:32.05 ID:NXxAqd/30
そうですね!!!
居場所があるっていいですね。
984 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 22:23:13.83 ID:MZaoMFWzO
>>982 加害者の反省謝罪ををなくして彼の思いも遺族の思いも昇華できません。
今まで反省しない加害者親を含め学校や友人たちは謝罪を促してきましたが
馬耳東風だったと聞いています。
だからこそ遺書に復讐と言葉を残していった彼の思いには、
加害者たちが同じ思いをしなければ
何も変わらないという意味もあったのではないでしょうか?
加害者について書くことをストレス解消にしてると思ってる人もいるようですが
とんでもない。
とてつもないエネルギー使いますよ。
考えなくて済むならその方がよっっっぽど楽です。
いじめをなくすこと以前に篠原くんの死が報われるために
考えないことが本当に最善なのでしょうか
985 :
少年法により名無し:2011/04/17(日) 23:51:09.42 ID:pn6M1sCe0
>加害者の反省謝罪ををなくして彼の思いも遺族の思いも昇華できません。
悼ましいことです。
何が一番名残酷かといえば復讐心に捕らわれることではないでしょうか?
>加害者について書くことをストレス解消にしてると思ってる人もいるようですが
>とてつもないエネルギー使いますよ。
復讐心のまような強い念の作用は、相手方に必ず何かの作用をすでに及ぼしている
そう思いますがいかがでしょう?
ずーと、こうした念を持ち続けていることエネルギーを使うことは不幸な
ことだと思えませんか?
復讐を見届けるという念より天罰というような作用の念を充分発したと
こうした不幸の連鎖が起きない、社会的ルールの啓蒙をと願いたいと、
>>984をお読みして尚更思いました。
>>985 なぜ初めからこれを復讐と解釈されているかがわかりません。
私は彼らに真摯に謝罪し
反省してからでないと今後の人生をきちんと歩むべきではないし
歩むことはできないと思っているだけです
そのために何を起こすのか必要なのか、その辺の議論なら分かりますが、
復讐ありきと思われてのやりとりは少なくとも私にとってはあまり意味がないです。
また加害者が今までに反省の色を見せたというのであれば
多分私をはじめここの加害者の記述も落ち着くでしょう。
いじめをなくなる方法を考えることはもちろん大事ですが
このスレに特化している私としては
彼や遺族思いが昇華していくことは目の前の話なのです。
反省のない加害者を野放しにしてしまうことは
彼の死をなかったことにしてしまうことと同意だと考えているので。
但しこれを即復讐という一言で片付けられるのはかなり抵抗がありますね。
こうなるまでにいろいろな経緯もありますので
もう少し背景も見てから想像していただけたらと思います
987 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 05:13:51.42 ID:7AZdR4pkO
みんな入学したんだよね。友達出来なければ良いね。
988 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 07:57:55.03 ID:ezPV2xji0
>>985に、賛同いたします。
いじめがあったと認定され、書類送検され、保護観察の処分も決定されたのなら
自分達のやったことを認め、謝罪しないことには、先へ進めないと
なぜ解らないのでしょうか。
加害者及びその親が、事件後きちんと謝罪し対処していれば、
このスレ内でも、これ程叩かれることはなかったでしょう。
このスレのこの伸びが、
自分達がしている行動は、社会的にどれ程理解されていないか、
この先の自分の子供にとって、どれ程マイナスになるのかを
いい加減、悟るべきです。
989 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 07:59:54.41 ID:ezPV2xji0
>>986 に賛同でした^^;;;
一番、大事なとこ間違えてしまいました。。。
990 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 08:10:45.93 ID:DwrfV3IM0
>>985は、かなり加害者よりだね(笑)
子供の喧嘩じゃあるまいし、命を取られてる被害者や今も自戒の念に駆られてる遺族のことを
少しでも考えられることが出来るのなら、少なくともそのような発言にはならないはず。
なんか、全てを理解してるような口ぶりだけど、なーんも分かっちゃいねぇな。
どうせ、加害者一族の仲間か、ひょっとして本人・・・だな。
991 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 18:05:18.50 ID:uF+aKZ130
さて、直接の関係者の方も書き込んでいられるのかもしれないけど
そうで無い人達は、今後の謝罪の有無をどう知ることになるのかな?
992 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 18:49:09.37 ID:xKtJxwSkO
↑
ごモットモ。でもココ2ちゃんだよ、このスレに情報の正誤 求める方が 笑えるw
ココはというか、 そもそも2ちゃんなんて 書きたい放題 むちゃくちやな情報。 それが2ちゃん ちやんとした事考えてる 人は ココ来るとこじやないよ
993 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 18:55:15.13 ID:uF+aKZ130
実在の人間を遊びに使うなっちゃ(泣ける
994 :
少年法により名無し:2011/04/18(月) 21:45:13.07 ID:xKtJxwSkO
そうそう
匿名パラダイスで、遊ぶイジメ撲滅隊!w
995 :
少年法により名無し:2011/04/19(火) 08:07:34.73 ID:1+/oFjet0
イジメ撲滅隊とか匿名パラダイスってなんか恐いね。
このスレを読んでいて・・
次回はイジメられている人に直接「大丈夫?」と声をかけて、一緒に撲滅できる方法を
考えてあげられる自分になりたいと思いました。
996 :
少年法により名無し:2011/04/19(火) 08:39:55.59 ID:GPH29zxn0
↑その際の秘訣・
未成年、まして義務教育の生徒だったりしたら、自分は保護されて
いる身だという謙遜さを忘れないで欲しい。
未成年者には保護者が必ずいる。親だよ!
イジメに立ち向かうということは、危険を伴うことだと充分に
学んだはずだよねっ、親に何らかのサイン、出来たら事前の了承と
いえる自分のしようとする行動を報告して於く必要がある。
それが保護責任者と保護される者の最低のルールだと覚えに
いれて居て欲しい!
追いつめられて死を選び、保護者に無断で死ぬ自由は無いの
だと心に刻んでいて欲しい!君たちは保護される立場なのだよ!
997 :
少年法により名無し:2011/04/19(火) 08:46:46.78 ID:GPH29zxn0
↑は、当たり前のことです。
それが当たり前でない状況が、とても変、教育委員会とか
学校とか、学級以前の絆のルールが成立していない風潮を
なんとかする必要がある。
このルールを確立していくことをせず事件が起きたと警察の
出番だったりするのは不自然、在るべき状況にない、当然
なことを確立する、そこに人間の絆の回復がある。
頼むぜ!!
998 :
少年法により名無し:2011/04/19(火) 09:16:50.47 ID:GPH29zxn0
親に成った者同士が離婚する時は、親権が問題になります。
親権とは、子供に対しての保護責任の所在です。
それを法的に決めて、離婚の成立が出来ます。
そうした保護者である者と保護されている者との関係
保護責任の破綻で我が子を死亡させてしまった親の
自責の念というけど、基本的な絆の破綻が、同情さ
れることを非難するつもりはないけどねっ
基本的なこと、当たり前ことをそろそろ回復復興
するときだと思えます。
がんばれ日本!
999 :
少年法により名無し:2011/04/19(火) 10:58:24.39 ID:Zu89iPrt0
↑986、987、989 全て同一IDの同一人物。
一人で3回も投稿して、何を言いたいんだか・・・わけわからんしw
1000ゲットーーーーー
次スレ立てよろしく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。