8 :
少年法により名無し:
現在の報道を客観的に見るとあまりに気の毒ですので、書き込みさせてもらいます。
メディア関係に勤める身で、実際現場(飲み会)に参加した体育会の子達に聞き込みを行いました。
その全ては、ネットで加害者擁護をする内容とほぼ一致していました。全ての人間がですよ。
これは大学側もしくは加害者の友人が口裏を合わせろと裏工作を行っていたからでしょうか…?
私はそうは思えません。
もし裏工作で呼びかけたとしても、こういう場合、人間社会では100パーセントの人間は動かせないんです。何人かは反発するものなんです。
立命館の子達の書き込みも見ましたが、又聞きレベルだと思うのでやはり直接見た人間からの情報と少し内容は似ていたもののズレた部分もあります。
実際の情報を得た身ですから、本当に遺憾な思いです。
見張りが3人もでっちあげ。被害者の手を引っ張って行ったのも嘘。酩酊も違う。後は誇張表現や擦り込みばかり。
本当に納得がいかない思いでしたが、真実を報道する事は上が許してくれませんでした。
会社を潰す行為だと叱られました。
こういう感情を抱くのも私がまだ若いからかもしれませんが、やはり世論が望む報道より真実の報道をすべきだと感じます。
続き