『幸せはお金では買えない』は事実か

このエントリーをはてなブックマークに追加
253 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆Slangfbj/M
幸せそのものは買えない
原因を自分でつくりだしているという問題らしい。
目標と目的の相違があると、意味がなくなりますね。
その子供の殆どは「ゆとり世代」ということになる。
幸せを産み出す道具は買えるという分不相応それらが
どうせ子供作っても、死んでくだけだからしょうもないって
半無意識にみんな思ってるある意味ちょうどいい年金ビール世代
間違ったままの邪悪な50歳代前半の我武者羅世代 だよ
それでどんどん利己的になって、自分がどう幸せになるかを考える
ひどい奴は自分が子供のままでいたいって思う
そりゃみな唖然と子供作をらんて
この世しかない現世のみの人間になればこそ、この世をどうするかに意識が向っていくものだから、
つまり、この世はどうでもいい、と思うようになる
他人の理路整然とした問題でしかない。
餓鬼が餓鬼を拵える
幸不幸の感情は依然として
そのレベルの幸福は
お金で手に入る相対的なものである。
さらに進んで親の親の親の親のと遡って
原始生物が発生した大昔にまで原因を求めることになるだろうね。
生存に必要なリソースを遥かに凌ぐ幸福は本人の努力無しには手に入らない。
しかし乍ら他者に押し付けても精神的問題は解決しない。
大抵は自分は自分で解決しなければならない。