そもそも少年法なんて必要ないんだが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法により名無し
社会集団で生きる以上、他人に迷惑をかけない、ましてや
殺人しちゃいけないなんて基本的ルール。子供が2歳〜3歳
のうちから親がすり込んでいかなければいけない。小学生く
らいになるとかなり自我を持ち、計算して行動することも
可能(もちろん経験不足や不安定さから引き続き指導は必要
だが)。小学生にもなって善悪の区別がつかないのは、もう
教育に失敗したものと思って良い。少年法なんて必要ないよ、
小学生以上は成人とみなして良い。
2少年法により名無し:2007/11/28(水) 13:33:49 P
くそスレ立てんな
3少年法により名無し:2007/11/28(水) 22:03:55 0
4少年法により名無し:2007/11/28(水) 22:22:03 0
自我を持ち、計算して行動することも
可能だが。(もちろん成人)の区別がつかないのは、もう
教育に失敗したものと思って良い。
5少年法により名無し:2007/11/28(水) 22:25:32 0
東京都昭島市には必要ない・・・・・

不登校(ヒッキー)関東NO・1ですから〜w
6阿修羅 ◆SOSOygXqXk :2007/11/28(水) 23:54:28 0
>>4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1193249185/311-

>>1
いいたいことは凄くわかる。

≫他人に迷惑をかけない、子供が2歳〜3歳のうちから親がすり込んでいかなければいけない。
7少年法により名無し:2007/11/29(木) 00:13:17 0
改正少年法で小学生も少年院へ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1195920109/
8少年法により名無し:2007/11/29(木) 09:01:13 0
>>2 そんなこと言ったら、ここの板のほとんどが
くそスレなんだが?w 板ってか2ちゃんねるがなw
9少年法により名無し:2007/11/29(木) 19:17:53 0
>>8
毎日全板まわるようなウンコになってからいえ
10:2007/11/30(金) 06:53:11 0
未成年犯罪者を守ってやる必要はない。弁護士どもがうるさいんだよ!
11執裏憑苦本舗 ◆dIdiU4udT2 :2007/12/01(土) 00:26:59 0
夜型人間は我侭
12少年法により名無し:2007/12/01(土) 00:30:50 O
少年法いらねえな。確かに。無責任親増えてるから、社会的に面倒みなきゃならねえ。
家族という小さい社会の崩壊のせいで、地域やら大きい社会がパンク〜
13大和 ◆np/.YaMaTo :2007/12/01(土) 00:53:02 0
                                   ',l,' __,_
                               t=ニニェ芒ェ'ニニ==ァ
                               _. ・E呂ヨ/
                                 `iュ_,益' ァ.,ォ____,ィ ,ァ
                              __,.rE;'二゙,'´゙ヨ===/
                           …━=ニ}二ニ}ヽ-ォ巡、j
                       _____,ィニ'ィニ巡、ェニ', ュ=`、_‐‐-、/_
             ___ュ -‐ヽ、__,ィ'"´⌒`゙` ‐ 、,_,=-ー';;; ??(⌒)}.|`'l‐i-i-ァ゙‐-ャ
          ,r'"´   __, -‐'´ヽニ゙ ‐.、      =ュ'"`ヽ、  ,ァ /二ノ','"´ ``ヽヽ,
     __,, -‐'" `゙ ー '"´       `、_ ` .、   ,rΞ}   〉_ィ´/   `、.    \'、
   ,r'"´、-、      ヽ         ',シ.  `、ィ´-‐'´ノ ,ノr'"´||´    ゙'      ヽ'、ィi
  /_ ,'   `、 `、     ',         ',    ノ __,/ノ'I | __|__,           レ'
  {_,) (ヽ、 }  ',     ',.        l   r'",r' ´  ! !
 (\ハ.ヽ丿ノ.  ',              l.   ,'i_/
 \ ',_ , r'´' )      '"゙´         _,/
  | \ '´_/゙´      '"゙゙´    _, r-‐'"´
  {'´ ,ィヽ、`、_ ,.     '"゙゙´_,.-‐'゙´   ...φ 良スレ
  `‐'、_, ヽ 丿   _, r'"´
      ̄``‐ --‐'゙´
14大和 ◆np/.YaMaTo :2007/12/01(土) 00:57:02 0
15少年法により名無し:2007/12/01(土) 20:36:23 O
殺人は何歳であれ絞首刑
168F8X ◆8F8Xnight. :2007/12/01(土) 21:07:01 0
>>12
自負したくない奴は親になっちゃ駄目だな
17少年法により名無し:2007/12/01(土) 21:27:20 0
セフレ作れる無料出会い系ランキング

ttp://an.to/?deai-com
18少年法により名無し:2007/12/01(土) 22:02:16 0
そもそも人間は平等だとか人権だとかいう考えがあるから
少年が犯罪を犯したのには何かやむをえない事情があるなんて馬鹿な考えに至るんだよ。
おかしい奴はおかしい。
私利私欲のために人を殺したり強姦したりするゴミ野郎なんてさっさと駆除すればいいんだよ(笑)
19少年法により名無し:2007/12/02(日) 18:37:53 0
>>15

死刑を支持するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
20少年法により名無し:2007/12/03(月) 01:09:11 0
>>19 文章が無駄に長いだけで中身がない・・
21断崖 ◆yNySEISYO2 :2007/12/03(月) 01:19:15 0
応報を正当化しようとしている感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。

復讐心にとらわれている被害者意識の有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じ続ける。

正義ぶって根底にある嫉妬、憎悪、復讐こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる。

注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないから正当化しようとする思想は、無意味であり

それから、天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないことが

理解不能な考え方を対等と思い込みを繰り返し、均衡などと言っている。
22断崖絶壁 ◆yNySEISYO2 :2007/12/03(月) 01:23:17 0
>>20
もし、>>18>>19が同一人物による書き込みとすると

人間は疲れているときは良い考えではないなどのことがわかるかと思います。

>>18は疲れている感じで、>>19は要点を含むが、嫉妬、増幅、憎たらしい奴をうまく浮き彫りにすることができていない状態かと思われます。
23少年法により名無し:2007/12/05(水) 05:00:49 0
30歳になるまで刑務所に入れとけばいいと思う
一番楽しい20代を刑務所で暮らす
24少年法により名無し:2007/12/05(水) 11:23:14 O
トイレも寝るスペースすらない狭い部屋に死ぬまで入れとけばいい。糞尿にまみれて。
25少年法により名無し:2007/12/05(水) 11:59:56 0
死刑にひってきする命を奪わないような刑があればいい
26少年法により名無し:2008/01/01(火) 11:37:20 0
 >>19も家族を殺されてみたほうがイイな。それが>>19にとって
一番の良薬だろ。それも散弾銃か何かで木っ端微塵に。
27少年法により名無し:2008/01/01(火) 13:17:03 0
少年法は金持ちの子供が加害者になった時の救済する法律かもな
少年法でプライバシーは絶対で刑も大人の刑罰よりも軽いしオマケに金の力で
事件をウヤムヤにして何食わぬ顔でシャバで暮らせるように、そんな気がする。。。
28少年法により名無し:2008/01/01(火) 18:02:19 O
少年法があるかぎり少年犯罪は減らない
29少年法により名無し:2008/01/01(火) 18:10:28 P
凶悪犯罪、特に殺人は激減したが。
30少年法により名無し:2008/01/01(火) 20:09:05 O
少年に責任を問わないなら、親に責任負わせばよい。
ならバランスとれる
31少年法により名無し:2008/01/02(水) 10:51:38 O
そもそも少年法は戦後間もなくにできた法律で戦災孤児を守るためにできたものだろう?
32少年法により名無し:2008/01/02(水) 11:16:59 P
いんや、戦前からすでにあった。
33少年法により名無し:2008/01/02(水) 18:24:07 O
人を殺したら何歳であろうが死刑
当たり前
34少年法により名無し:2008/01/02(水) 18:32:41 O
>>21犯罪を正当化しているのか?責められるのは加害者だろうが!愚行があったから憎しみが生まれる。そういった原因をつくらなければ憎しみはうまれない
35少年法により名無し:2008/01/03(木) 15:13:22 0
 >>29
 件数の問題でもないだろ。手口なんか今の方が
更に残虐化・凶悪化してないか?
36少年法により名無し:2008/01/03(木) 17:09:07 P
>>35
そこで、昭和35年版「犯罪白書」。これによると当時の少年犯罪の特
徴を次のようなものだとしている。
1.即行性ー熟慮せずに、無計画に犯行に及ぶ。
2.享楽性ー生活のためと言うよりも、享楽的な動機で犯行に及ぶ。
3.集団性ー単独でなく、集団で犯罪に走る。
4.攻撃性ー大人や権威に対する強い反抗心を持ち、自分が権威にな
りたい欲望も絡み合い、攻撃的になっている。
5.過剰性ー金品を取れば十分なのに、さらに人や動物まで殺す。
「無動機な犯罪」「理由なき犯罪」はこの過剰性の一面。

いやあ、まさか昭和35年に「理由なき犯罪」なんて言葉があるとは思
わなかったわ。

なお、昭和45年版「犯罪白書」を見たら、これまでの常識的理解を
超えた凶悪犯罪の頻発、さらには一般的な家庭の少年も犯罪に走るよ
うになったことなどが指摘されている。
37少年法により名無し:2008/01/04(金) 01:41:11 O
少年法は廃止すべきです。
38少年法により名無し:2008/01/04(金) 05:48:01 O
>>33
5歳の子が誤射で弟殺しちゃった事件あったけどあれも死刑に問うのか?
39少年法により名無し:2008/01/04(金) 06:44:24 0
帰り道にさ小学生が友達と歩いて会話してたんだ
「人一人殺しても死刑にならないからムカつくやつ殺せばいいんだ」

間違った認識を与えてる少年法は変えるべきだと思った
40少年法により名無し:2008/01/04(金) 14:35:12 0
 >>36
 ならば、「何でその昭和35年の最も酷かった頃に何の手も打たなかったんだ?」
って話になるよな。または昭和45年頃にでも。無策だったのが全てだな。
41少年法により名無し:2008/01/04(金) 15:27:13 O
>>39冗談でもそんなこと言わせる少年法は今すぐ廃止すべき。
42少年法により名無し:2008/01/04(金) 16:18:34 P
>>40
でも手を打たずともすでにおとなしくなったし。
43少年法により名無し:2008/01/04(金) 21:13:10 0
 >>42
 大人しくなったとは言い切れんだろ。動機の身勝手さ・手口の残虐非道さ・
その後の家族を含めた犯人どもの自己中この上ない保身ぶり…どれをとっても
一つも変わってねぇんだけど。寧ろその辺は今の方がひどくねぇか?
44少年法により名無し:2008/01/04(金) 22:27:34 O
少年法は廃止でいい。
見せしめに馬鹿なガキを公開拷問して、悪いことをしたらどうなるか教えてやればいい。抑止力になるだろう。
45少年法により名無し:2008/01/04(金) 22:30:32 P
>>43
例えばこんな事件
昭和34年(1959).6.5〔15歳ニートが投げヤリ殺人〕
 東京都世田谷区の路上で、無職(15)が自転車に乗って小学1年生(6)
の胸を手製の投げヤリで刺して殺害、6.29に逮捕された。裕福な会社
社長の1人息子で、教育熱心な両親から勉強部屋を与えられ家庭教師
をつけられて猛勉強をさせられていたが都立高校入試に落ち、私立高
校もすぐに辞めてぶらぶらしていた。これまでも子供を木に縛りつけ
てナイフで脅したり、竹で目を突いてケガを負わせたりしている。友
人がおらず家に引き籠もりがちで、テレビを見たりラジオを組み立て
たりしていた。父親は「絶対に違う」「気が弱いので、責められるま
まにいいかげんな話をしたのでしょう」と言う。

挙げていけばキリがないので少年犯罪データベース
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/
を見て欲しいのだが、昔の事件もまた残虐だった。

で、最近の事件「は」悪質になったという認識から最近の事件「も」
悪質だという認識に変わったようだが、そうしたらやっぱり件数が問
題になるのではないか?
そして、件数が減った以上はやはりおとなしくなったというべき。

ちなみに、開き直りぶりもこれまでならスルーされていたものが、き
ちんと報じられるようになったために目に付くようになっただけ。
46少年法により名無し:2008/01/04(金) 23:35:15 O
>>38
そもそも、故意と過失を全く区別してない時点で話にならんだろ。過失致死で死刑とか言ってたら日本に人がいなくなるわ。
47少年法により名無し:2008/01/06(日) 21:34:29 0
 >>45
 でも件数で誤魔化せるもんでもないのが凶悪犯罪さ。
何だかんだ言ったって犯罪は犯罪なんだからな。
48少年法により名無し:2008/01/06(日) 21:43:46 P
>>47
つまりは、あなたはとにかく凶悪化したといいたいだけね?
たとえ件数が10分の1に減っていたとしても凶悪化したと言うわけね?
49少年法により名無し:2008/01/07(月) 18:40:57 0
少年法不要

年齢による差別廃止すべき

50少年法により名無し:2008/01/07(月) 21:46:19 0
 >>48
 だから件数の問題じゃねぇって。その犯罪その犯罪の犯行の
動機・手口・その後の犯人らの言動の問題じゃねぇのか?
51少年法により名無し:2008/01/07(月) 22:23:27 0
品川区戸越銀座で私立高校の男子生徒が起こした事件、
どこの高校かわかる?
52少年法により名無し:2008/01/07(月) 22:35:29 P
>>50
また>>45を繰り返せと?
昔の事件についてどのくらい知っているか?
少年犯罪データベースは本当に見てきたか?
どうせ見もせずに最近の犯罪はひどくなったなどと電波な妄想を垂れ
流しているだけだろうが。ちゃんと見てこい。何度も繰り返させるな。

どうせまたじゃあなんでそのひどい時に手を打たなかったんだなんて
言い始めてタゲそらしを始めるんだろうがな。
53少年法により名無し:2008/01/07(月) 22:50:03 P
どうせだから貼っておく。
昭和35年(1960).1.8〔小5が友だちを殺害〕
 滋賀県草津市の公園で、小学5年生(10)が4年生(9)を何度も殴って
足を抱えて引きずった。4年生は翌日意識がなくなり、10日に脳内血
管破裂で死亡した。野球遊びに入れなかったためカッとしたもの。

昭和35年(1960).2.3〔中1が同級生をバットで殴り殺す〕
 香川県小豆郡の中学1年生男子(13)は小学生の頃から仲良しの同級
生女子(13)を近くの麦畑に呼び出し、バットで全身をめった打ちにし
て殺害し井戸に投げ込んだ。
 女子がこの中1生のことを妹に告げ口し両親に叱られるのが嫌だっ
たという動機。
 両親とも教師で、成績はトップクラスだった。
昭和35年(1960).11.7〔16歳がいたずらしようと少女を水死させる〕
 東京都足立区の小学2年生の女の子(8)が行方不明となり、14日に
サンダルの見つかったゴルフ場から5キロ近く離れた北区の荒川放水
路で水死体で発見された。近所の少年(16)が、いたずらしようとゴル
フ場に連れて行ったが嫌がって逃げて川に落ちたと自供。昨年中学を
卒業してから家業を手伝っていた。成績は普通で仕事にも真面目だった。
このほかに5歳の幼女への強制猥褻もしていた。
54少年法により名無し:2008/01/07(月) 23:35:22 O
昭和中期と現在の未成年者人口比率で犯罪発生率調べて見ろ。
大して変わらん。

最近のほうが巧妙化していたりしてタチが悪いし、行方不明者の数も考えてみろ。
死体を消去するには化学の知識が強く、かつ薬品を調達出来る環境があれば未成年でも可能だ。
もちろんすべて未成年の犯行だとは思っていないがね。
55少年法により名無し:2008/01/08(火) 00:07:07 O
人口比で見ても殺人は激減。
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
あとか警察の取り締まり方針の変化もあるし、一概に言えない。
56少年法により名無し:2008/01/08(火) 22:02:06 0
 >>52-53
 だから何だ?件数が減ってんだからどんなに凶悪な犯罪が起こっても
厳罰で臨む必要が無いとでも言いたいのか?どんなに身勝手な動機・残忍
な手口で罪を犯し、逮捕の後も家族ともども自己中心的な言動を繰り返す
様な凶悪犯でも甘い刑罰で許してやるべきだと言いたいのか?
57少年法により名無し:2008/01/08(火) 23:01:51 P
そもそもは
>>28
> 少年法があるかぎり少年犯罪は減らない

から始まっているわけで。この説が全くのデタラメであることを主張
するのみである。
数が減ろうが増えようが落とし前というのは必要であってね。
数が多かった時代はなぜだかきちんと落とし前を付けさせていなかっ
た節がある。
何事も数が少なくなってくるときちんと落とし前を付けさせようとい
う風潮になる。交通事故厳罰化が良い例。
58少年法により名無し:2008/01/10(木) 22:14:33 0
 今と昔は一概には比較出来んよ。厳罰化に反対する輩は今時の未成年者にも
昔の未成年者の様に罪悪感が有ると信じ、絶対に心から改心・反省・更生すると
信じている様だが、今時の未成年者は昔の未成年者ほどの罪悪感や罪の意識は
無い。神作譲や山地悠紀夫の様に口先だけの改心や反省・見せ掛けだけの更生で
世間を騙す大嘘つきだっているんだからな。
59少年法により名無し:2008/01/10(木) 22:33:32 O
>>58
> 昔の未成年者に罪悪感が有る

そう言える根拠は?こんな事件もあった。
昭和25年(1950).4.26〔18歳が少年は罪にならないと強盗殺人で死刑〕
 宮城県仙台市の魚屋で深夜2時過ぎ、無職(16,18)2人が押し入り、
マサカリとナタで就寝中の主人(42)を意識不明の重体、妻(36)を殺害、
店員(20)を50日の重傷として、現金10万円と預金通帳を強奪して逃走
したが4.29に東京で逮捕された。少年院で知り合い、1月に釈放されて
から一緒に暮らしていたが、近所の食堂で魚屋が金持ちだと聞き、「俺
たちは未成年だから人を殺しても罪にならない。やるならいまだなあ」
と言っていた。この年の大卒銀行員初任給3,000円。
 18歳は一審無期だったが最高裁で死刑確定。16歳は懲役15年の判決。


だいたいにおいて、マスコミがほじくり返すようになったから目に付
くようになったという側面もある。
なにしろ殺人事件がベタ記事で済まされる事もあったのだから。
60少年法により名無し:2008/01/10(木) 22:41:34 0
未成年だろうと殺人は死刑にしろ!

飲酒での危険運転致死傷なんて生ぬるい!

なんにしろ殺人犯は全て死刑!!

情けなんて今のクソガキに必要ねぇ!

被害者の家族の心情を考えろ!
61少年法により名無し:2008/01/11(金) 15:29:06 0
いじめは無くならない! だからいじめをしたら死刑にするしかない!
「人を殺したかった」なんていう厨房に死刑執行職に就かせれば全て解決。
62少年法により名無し:2008/01/11(金) 17:18:29 O
学校とかでいじめられてるような子供は大人になったって自立できずに周りから社会不適合者のレッテルを貼られるだけ
いじめっ子を死刑にするなんてのは子供をしっかりと社会の中で自立して生きていけるように育てるっていう義務を放棄してる大人の言い訳だね
63少年法により名無し:2008/01/11(金) 18:36:50 0
 >>62
 実際はそのいじめられてるガキの方が犯罪に走ってる訳だが。
いじめっ子と違ってストレスの発散の仕方を知らないからだって
言えばそれまでだが。
64少年法により名無し:2008/01/11(金) 22:07:23 0
 >>63の続き。
 で、そうやって犯罪起こしていじめられていた事をタテにして
犯罪を正当化しやがる糞ガキがいるから性質が悪い。谷口誠一や
福田孝行、東真一郎やコンクリ犯(そのうちのどいつだったっけ?)
がそうだったな。
65少年法により名無し:2008/01/12(土) 23:31:54 O
人を自分の快楽だけで殺したやつらに更正は無理!
未成年だろう精神異常だろうと犯罪者は犯罪者!
また繰り返すだけ!
66少年法により名無し:2008/01/13(日) 07:54:12 0
なにが少年法だタコ
俺なんか30代で少年の心を持ってんだぞ!!
67少年法により名無し:2008/01/13(日) 12:25:35 0
 >>59
 >マスコミがほじくり返すようになったから目に付くようになった
 それって別に悪い事じゃないだろうが。寧ろいい方に捉えるべきだろ。
それまでがずっと闇に葬られ、人々の関心も無さ過ぎた様に思う。
68少年法により名無し:2008/01/13(日) 12:40:38 P
>>67
うん、確かにマスコミにほじくり返されるのは悪くはない。
本当に悪いのは今まで闇に葬られていただけの現象(犯罪少年の罪悪
感の無さ)を最近になって起きてきたかのように勘違いするバカね。
69少年法により名無し:2008/01/13(日) 16:49:45 0
 >>68
 寧ろ悪いのは今まで隠してきた・闇に葬ってきた奴らじゃないか?
あと、そのときに報じなかったマスコミと。
70少年法により名無し:2008/01/13(日) 16:57:09 O
>>69
だからといって勘違いしているバカの免罪符にはならないがな。
また、「最近の少年は罪悪感がなくなった」という言説が正しいこと
にもならない。
71少年法により名無し:2008/01/13(日) 21:35:57 O
http://x59.peps.jp/oo16oo
高校一年生のクラスのホームページと思われる
ほ ぼ 全員でやっている
盗撮、無断転載などしまくり
72少年法により名無し:2008/01/14(月) 02:51:55 0
>>71
どうして小藩板って主語が足りない馬鹿ばっかなんだろ。
何がしたいんだ?何が訴えたいんだ?日本語が不自由なのか?
73少年法により名無し:2008/01/14(月) 16:35:44 O
少年法がなければ、親が真剣に躾するだろう
怒りかたが本気になる
74少年法により名無し:2008/01/16(水) 01:46:24 0
現在の少年法はゆるすぎる。
凶悪犯罪はむしろ少年たちによるものの方が多い。
また、かれらのほとんどが再犯を犯す。
このような現状から見て、少年法、さらには法律事態に以下の見直しを入れてほしい。

・少年法は小学生まで。中学生以上は適用外。
・複数人で1人を殺しても死刑にならないという状況はむしろ逆。
・複数人で1人に強姦、リンチ、殺人などを行った場合はもっと罪を重くするべき。
・死刑には種類を設けるべき。少なくとも犯人が加害者に与えた苦痛以上の苦痛を与えるべき。
・特に残虐と思える換金、レイプ、リンチ、殺人などは四肢、視力を奪うなどの重い刑を用意すべき。
・加害者の親の責任も問う。レイプは1つ去勢。複数人によるレイプは完全去勢。リンチは腕切断。など。
・被害者の遺族に人権を引き渡すことも検討していただきたい。
・すでに判決が出ていて服役中の加害者にも過去にさかのぼって判決を見直すべき。

冷静に考えてみて、凶悪犯罪を犯した人間には罰が必要。
度を逸した犯罪者に対して更正は無理。少なくとも国が更正を支援する必要などまったくない。

皆さんの意見をお聞かせください。
75少年法により名無し:2008/01/16(水) 02:20:21 0
犯罪者情報を共有化する事により犯罪の連鎖を防ぐ事が出来る。
という信念の元に

犯罪者データベース
http://www.happydreamworld.kicks-ass.net/

を作って見ましたwガンガン犯罪者情報を登録して下さいwww
76少年法により名無し:2008/01/16(水) 07:54:15 O
少年法なんて世界はなくした
こんにちのように犯罪者が悪用したからだ
少年保護ならともかく、今やってるのは犯罪者の保護、犯罪の保護
こんなバカらしい法律はなくせ
少年法作ったアメリカだってなくしたと言うのに
77少年法により名無し:2008/01/16(水) 16:47:05 0
>>61
どうした?
嫌なことあったのか
78少年法により名無し:2008/01/16(水) 18:08:52 P
>>74
> 凶悪犯罪はむしろ少年たちによるものの方が多い。
もっとも殺人が少ないのは10代。
したがって、前提となる事実認識からして誤り。
79少年法により名無し:2008/01/17(木) 07:27:05 O
>>78
人口少ないからそう見えているだけだ
数字のマジックで人騙すなよ
なぜ犯罪を隠そうとする?それじゃ犯罪を見逃してる、犯罪者の共犯なんだよ
80少年法により名無し:2008/01/17(木) 09:53:01 P
>>79
人口10万対殺人検挙補導人員
10代 0.62
20代 1.40
30代 1.42
40代 1.33
50代 1.17
60代 1.06
70代以上 0.43
というわけで訂正。殺人がもっとも少ないのは70代以上で、10代はそ
れに次ぐ少なさというのが正しかった。失礼。

それにしても、裏もとらずに数字のマジックだなどというのはありも
しない犯罪をでっち上げるようなものだな。

ソース
警察庁「平成18年の犯罪」
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/h18hanzai.htm
及び総務省統計局「平成18年10月1日現在推計人口」
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2006np/index.htm
81少年法により名無し:2008/01/17(木) 14:00:31 O
>>80
ほら数字のマジックじゃない?
その十万人の中でガキ何人よ?
今は少子化
子供少ないんだよ、犯罪も少なく見えるわな
人口の割合の多い二十代からは当たり前に多く見える
人多いんだから
これも当たり前
犯罪起こす割合は、未成年が十人いれば七十%犯罪起こす
成人は十人いれば三十%
これの方がわかりやすか?
同じ人口でやってからじゃないとね
大きな間違い
何嘘語ってんだ?これじゃ未成年の方が犯罪少ないとは言えないだろ?むしろ未成年による犯罪だらけだ
しかもそのソース手作りか?
なんでおまえら語ること全部嘘なんだ?
82少年法により名無し:2008/01/17(木) 14:03:47 O
後、多い少ないの問題じゃない
少年法が犯罪者に悪用されてるから問題なんだ
犯罪に少年も大人も関係ない
一律に罰を与えなければ不公平
犯罪者の思う壺だ
これがわからないのであれば、少年法を語る資格はない
もちろん議論にもならない
83少年法により名無し:2008/01/17(木) 14:09:51 P
>>81
人口10万対殺人検挙補導人員の算出式
各年齢層の殺人検挙補導人員/各年齢層の人口*100000
したがって、10代だったら10代の人間10万人当たりで何人殺人で検挙
補導されたかという数字になる。
というか、ソースから数字探してきて計算して見たか?
何も考えずに嘘だはったりだと罵倒しているだけじゃないか。
84少年法により名無し:2008/01/17(木) 14:11:55 P
>>82
悪用されているんだったらなんで甘い甘い少年法適用下にある人間た
ちの方に殺人が少ないんだ?
85少年法により名無し:2008/01/17(木) 16:05:17 O
>>83
は?なんでおまえの手作りがソースになるんだ?
まして、殺人の話なんかしてないよ
犯罪は殺人だけか?俺は全てで語ってるのに視野狭いな
他出せないのは未成年による犯罪だらけってことでいいよな?
86少年法により名無し:2008/01/17(木) 16:06:59 O
>>84
悪用されてるのと何が関係あるの?まずここらから説明して
何を言ってるのか、わからないから
87少年法により名無し:2008/01/17(木) 16:44:38 P
>>85
総務省統計局が発表している年齢層別推計人口と警察庁刑事局が発表
している年齢層別検挙補導人員を元に計算した数字が当てにならない
とはねえ。そんなに怪しい怪しいと思うのだったら自分で計算してみ
たらいいでしょうが。

ちなみに、殺人以外の数値は多分に警察の営業成績という側面がつき
まとう。早い話が少年事件を積極的に事件化しているということだな。
その少ない人口のためにわざわざ専門部署まで設けているわけだし。
結局、まともに指標として検討するならば殺人の数値を採用するほかない。
>>86
本当に犯罪者が悪用しているならば、罰則が甘いうちに犯行に及ぶ者
が多数いないとおかしい。
それが実際は少年ほどおとなしい。
88少年法により名無し:2008/01/17(木) 16:50:40 O
>>87
おとなしいと言えるなら尚更少年法なんて要らないなwww

89少年法により名無し:2008/01/17(木) 17:01:04 P
>>88
ん?おとなしかろうが凶悪だろうがとにかく少年法は必要ないといい
たいわけ?だったら最初からそういえばいいじゃない。
ただし、大人と子どもの線引きをめぐる相当大きな問題が待ち受けて
いるので単に少年法を廃止すればいいというヤワな問題ではない。
なお、成人犯罪の減少幅は少年犯罪のそれを上回っていた。これはと
りもなおさず、ワルだった少年も少年法のおかげで更生してまともな
大人になっている、と言える。
90少年法により名無し:2008/01/17(木) 17:18:14 O
>>87
警察が発表したのは嘘とは言わない。おまえが書き込みしてることインチキだって言ってんだが?警察の名前語ってインチキするなよ。おまえ、他人が計算しないから計算した言えば捏造ばれないと思ってるだろ?
なぜソース出せないか理由言ってやろうか?おまえが捏造してるからだよ
そのための手作り
誤魔化すなよ
いつもの詐偽
じゃないならはやくソースだせ
インチキだから出せないのは知ってる
91少年法により名無し:2008/01/17(木) 17:21:03 O
>>87
一人でも十分なんだが?おまえニートだから新聞も読まないの?
別に多数いなくてもおかしくない
実際は少年ほどおとなしいなど嘘言うな
どこで見てきたの?おまえが犯罪者か身内なら可能だよなw
92少年法により名無し:2008/01/17(木) 17:34:52 P
>>90
殺人検挙補導人員
10代 77人
20代 215人
30代 268人
40代 209人
50代 226人
60代 167人
70代以上 83人
以上、警察庁「平成18年の犯罪」
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/h18hanzai.htm
各年齢層別推計人口
10代 12431000人
20代 15327000人
30代 18916000人
40代 15676000人
50代 19244000人
60代 15767000人
70代以上 18986000人

以上、総務省統計局「平成18年10月1日現在推計人口」
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2006np/index.htm

この2つのデータがあればある年齢層の人口10万人当たりの殺人検挙
補導人員が出せるだろうが。
ちゃんと見てこい、少しは頭使え!
>>91
一人でもいれば悪用されているとして制度を改めるべきなんだよな?
だったら、他人に迷惑をかけまくって自殺したかった犯人に悪用され
た死刑制度も改めるべきだよな?
93少年法により名無し:2008/01/17(木) 18:59:21 O
>>92
改めるべきだな。

殺人を犯した者は死刑にせず両手両足切断の上収容所にて延命処置を受け死ぬより辛い刑に処すべし。
強姦なら性器切断な。
94少年法により名無し:2008/01/17(木) 20:36:03 O
>>92
なんで殺人だけなんだ?はやく出せよ、それ以外。出せないのは少年犯罪が多いからと言えば?だから殺人事件に限定してないだろ?日本語通じないな人間じゃないやつには
モラルのカケラもねえ
人口にしてもそう、ほら俺が言った通りガキが人口一番少ない
何か反論あるか?嘘吐き
おまえの手作りの捏造データなんかいらない
勝手に警察のデータかえて
それを警察のデータと言うなら犯罪者だぞおまえ
人間のクズが勘違いしてんじゃねえよ
おまえが頭使え、すぐわかる捏造しやがって

それから死刑制度の話なんかしてないよキチガイ、悪用もされたことない
わけわからない話すんな
キチガイのくせに何調子のってんだ?
問題はおまえのような悪人が生きてること
はやく死刑になれよ

そして少年法の話させろゴミ
95少年法により名無し:2008/01/17(木) 20:36:22 0
相変わらず『P』がアサヒってるな。
96少年法により名無し:2008/01/17(木) 20:37:49 O
>>93
うるせーよ自作自演
死刑制度の話なんかしてない
少年法無くさすのそんなに怖いの?
面白いからもっと運動でかくしてやる
97少年法により名無し:2008/01/17(木) 20:48:53 P
>>94>>95
捏造捏造と言うからには先ほど上げた数字が本当か否かは確かめて来
ただろうな?
そして、なぜ殺人の数字しか出さないか。

 この統計は,正確にいえば警察が犯罪のあることを知った事件数の
統計であるが,現実の犯罪現象にもっともちかいものである。ただ,
実際に発生したあらゆる犯罪の件数を確知するのは不可能で,統計に
よって明らかにされない数すなわち暗数があり,暗数は犯罪の種類,
時期,場所などによって相違することを考慮に入れておかなければな
らない。
 殺人,傷害致死のような重大な犯罪の暗数は通常僅少であるが,軽
微な犯罪ほど多く,特定の被害者のない犯罪には,それがいちじるしい。
(昭和35年版「犯罪白書」)

ま、こんな事情があるからだ。
年齢別の検挙人員率を見てみると暴行と傷害がてんでバラバラだったり。
傷害は10代が多いのに対して暴行は成人が多かったり。でも傷害致死
はやっぱり成人が多い。
実情を反映しているとは思えないのだよ。
98少年法により名無し:2008/01/17(木) 20:55:43 P
>>94
あ、そうそう、その程度のおつむしかないような愚民が少年法なんか
考えても無駄だから。
それに捏造捏造言うならば自分で数字出せよ。出せるよな?
99少年法により名無し:2008/01/17(木) 21:01:09 O
>>97
やっとほんとのこと言い出したか、わかったかい僕ちゃん?だから俺の言った通りだね、復唱しなくていいよ
少年犯罪は多い

それからおまえの手作りデータはソースにならないと永遠に言えばいいか?まずデータを自分の都合のいいように編集したと言え
無意味に警察のデータコピーしてわざわざ改算し捏造したことはどうすんだ?もはやおまえの言うこと誰も聞かないぞ
手作りなんだからw
みんなに植え付けてやるよ
犯罪者が警察のデータに見せかけ、嘘話流してるとね
おまえボケツ掘るの好きだなw
ほんと間抜けだよ
100少年法により名無し:2008/01/17(木) 21:05:19 O
>>98
犯罪者が何言ってんの?バカがお上品ぶってる、似合わない気持ち悪いよ嘘吐き
一生バカみたいに言っててw
構わず少年法廃止の話ができるから楽だよ
101少年法により名無し:2008/01/17(木) 21:05:35 P
>>99
是非ともこちらのリンクに目を通してからお話なさることをお勧めする。
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/pdf_file/H18_04_5.pdf
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/pdf_file/H18_23.pdf

何の根拠もなくひたすら捏造捏造と叫び続けるのもまあ止めはしないけどね。
102少年法により名無し:2008/01/17(木) 21:06:43 P
>>100
何の根拠も示さずひたすら廃止廃止と叫び続けるしかできないだろ低脳
103少年法により名無し:2008/01/17(木) 21:09:05 O
>>99
かくいうあなたはちゃんとしたデータを示せる?
104少年法により名無し:2008/01/17(木) 21:43:41 O
>>101
あ〜くだらない
おまえのデータは警察のデータではない
これ捏造の根拠ね
警察のホムペでも貼れば?そこからデータとったんでしょ?そこ教えてよ
捏造じゃないって証明できるんじゃない?できるわけないけど。みんなに捏造解明すりこみありがとう
貼れないのが捏造証拠だよ
>>102
死刑賛成だよ
犯罪者は死ね
仲間だね
>>103
そういう問題じゃないよ?
問題は犯罪者が捏造してること
後、少年法廃止の話をしないことだよ
させろ
105少年法により名無し:2008/01/17(木) 22:05:01 P
>>104
いい加減釣り宣言を。
npa.go.jpとくれば警察庁に決まっているだろうが。
まさか、マジで言っている?
106少年法により名無し:2008/01/17(木) 22:18:35 P
>>104
思いっきり警察庁のページを貼ってあるのになおも警察のデータでは
ないと強弁し続けるような人間が少年法廃止の話をしても強弁しかで
きないんだし、やっても無駄。しなくていい。
107少年法により名無し:2008/01/17(木) 22:43:59 O
>>106
通りすがりだが少年法はいらん。

少年犯罪被害者が悲惨すぎる。

それと刑期を終えての再犯率は少年法により守られたもと少年犯罪者が多いと何かで読んだ。

実名伏せられてるから気が付かないだけ。

少年法が必要かどうかは成人の犯罪者の内何%が少年法により保護されてきたかのソースを出してからだ。

108107:2008/01/17(木) 23:28:59 O
>>106
単純に思った事書いただけだが…


核突いちゃった?

反論期待して待ってるんだけど…?
109少年法により名無し:2008/01/17(木) 23:35:38 P
>>107
成人犯罪者のうち30%弱に処分歴があると「平成19年版犯罪白書」で
読んだ。細かい数字はちょっと失念したので原典に当たって欲しい。
ただし、処分歴のある少年に対する割合ではないことに留意。

なお、被害者は悲惨だから少年法はいらないと言うのならば別に反対
はしない。ただし、大人と子どもの線引きという大問題に直面する事
になる。早い話が大人並みの責任を取らせるのならば大人並みの自由
を与えるべきだということ。
あるいは、被害者が死亡した事案に限っては故意も過失も問わずに厳
罰に処するという方向もあり得る。近年の交通死亡事故の厳罰化はま
さしくこういう方向。
110少年法により名無し:2008/01/17(木) 23:42:09 P
いずれにしても、少年法だけいじればいいというヤワな問題ではない。
111少年法により名無し:2008/01/18(金) 00:10:58 O
>>110
大人と子供の線引きなんて必要無い。

親に保護されて自立すらしていないのに犯罪に手を染める時点でアウトだ。

環境に甘えた幼稚な考えの犯行の割に悪質なケースが多い。

人や環境に甘えずに自立を促す為にも現行法は必要無いと思うのだが。
またまた思い付きなんだけど書いてみた。

単純に言いたい事は

『お前らガキ共はどんだけ甘ったれてんだ?』

って事。
112少年法により名無し:2008/01/18(金) 00:37:53 P
>>111
義務教育や選挙権、はたまた労働者となりえる年齢にまで話は広がる。
実は、子どもなる概念は近代の産物で、それ以前は保護すべきとはみ
なしていなかった。大人並みに仕事をし、酒を飲んでいた。
ここまでの覚悟があるならば少年法廃止もいいだろう。
重大な論点は保護すべき存在なのか(それは一面で自由の剥奪でもあ
る)、あるいは小さな大人として遇するか。
後者を採るならば、例えば、携帯電話のフィルタリング半強制は許さ
れない措置となる。
ただし、もう一つの方向性としては繰り返して述べているが、重大な
結果になったときは(具体的には被害者を死亡させた時)過失も故意
も問わずに厳罰化していくという手がある。
実のところ私はこの最後の手がいいんじゃないかと思う。
交通事故だろうが殺人だろうが大切な家族が第三者に奪われたことに
違いはないのだから。
113少年法により名無し:2008/01/18(金) 01:43:17 O
>>112
精神的に殺されたも同然の状態も含むのかな?トラウマにより社会に適応するのが困難な状態にまで陥れた場合等だが?

北海道の中学生の事例もあるが、あのケースに限らず社会適応しずらくなる事件も少年犯罪で現実に起きている。
そうなった被害者は社会的に抹殺されたも同然であると考えているんだが?
114少年法により名無し:2008/01/18(金) 02:26:03 0
498 名前:無責任な名無しさん :2008/01/18(金) 01:43:09 ID:uijWueYQ
今修学旅行中の高校生です
就寝時間を過ぎてもしゃべってたので説教され寝るなと言われました
さっきまで自分が抑えられなくてガタガタ震えてました
今は落ち着いたけど寝るなと言った先生を殺したくて仕方ありません
どうにかして辞めさせたいのですがどうすればいいですか?
あと、僕は寝てもいいですか?



499 名前:無責任な名無しさん :2008/01/18(金) 01:45:05 ID:9bw6j2hP
>>498
無理。
もうちょっと反省してろよ。


500 名前:無責任な名無しさん :2008/01/18(金) 01:54:12 ID:uijWueYQ
まじですか
3にんいたんですけど、俺は寝てて先生の呼び出しに出なかったので一人だけ寝るなと言われました
会話一切するなと言われました

なんかボチボチ打ってたらだいぶ落ち着いてきました


今どきの子ってこんなんなんですか?
115少年法により名無し:2008/01/18(金) 07:55:41 O
少年犯罪者は、いとも簡単に少年の枠をこえているのに、少年法は少年枠のまま
もはや現実にそくしてなく、役にたってない法律
だから廃止が妥当だね
少年枠をこえたものは成人犯罪者と同じ罪があるのだから
116少年法により名無し:2008/01/18(金) 10:57:03 P
>>113
やはり現実に生命を奪われた事案とそうでない事案には一線を引くべき。
117少年法により名無し:2008/01/18(金) 13:50:08 O
>>116
話は逸れるかもだが犯罪加害者側から支払われる被害者への賠償金問題なんだが。
例えば道路交通法違反で罰金を払わなければ刑務所に入れられるのに犯罪被害者に対して賠償金を払わなくてもやり過ごせる現在のシステムは問題視せねばならんと思う。
刑事事件の被害なのだから賠償金問題も民事責任では無く刑事責任にし、支払わなければ逮捕する位にしなくては被害者泣き寝入りの嫌な世の中は変わらないと思うのだが。

その上で殺人などの犯罪に対しては厳罰化していくなら良いと考える。

118少年法により名無し:2008/01/18(金) 14:40:05 O
もう話がとっちらかり杉
119少年法により名無し:2008/01/18(金) 18:44:18 P
>>76
でもこういう人って、アメリカで少年法を廃止したきっかけが「少年
法が重すぎる」と訴えられたためということを知っているのだろうか?
イタズラ電話で2年間少年院に入れられた少年が「成人だったら罰金
刑で済むのに少年だと拘禁。差別だ!」と訴え、連邦最高裁が認めた
という経緯がある。
だから、少年法を廃止すれば当然重犯罪は厳罰化になるけれど、軽犯
罪はかえって甘くなるという側面がある。
120少年法により名無し:2008/01/18(金) 20:59:19 0
 義務教育が終わったら適用外でもイイだろ。今時の奴らは特に成人式
まででも奔放に好き勝手してんだからよ。

 >>119
 命に関わる様な重犯罪が厳罰化されるのは当然且つ止むを得んだろ。
121少年法により名無し:2008/01/18(金) 21:05:38 P
>>120
生命を奪われた事案については責任能力を問わずに厳罰化していくと
いう手には賛成。
ただし、交通事故でも死刑に処されることがあるという覚悟はしてほしい。
遺族にとっては交通事故だろうが殺人だろうが変わりないのだから。
122少年法により名無し:2008/01/18(金) 21:08:00 P
あ、追記。
若者が奔放なのは今も昔も変わらない。
自分たちの若い頃を棚に上げて今時の若者はなどと言わない方がいい。
123少年法により名無し:2008/01/18(金) 21:40:29 O
    ゝゞ

>>121が正論を説いている!!
殺人だろうが、交通事故だろうが、
犯人が13才だろうが、
80才だろうが、
遺族ね怒りや悲しみは同じわけだよ!!
だから、犯人が何才だったとかね、
そんなもんは加害者側の事情にすぎないんだよ!!
124少年法により名無し:2008/01/18(金) 21:44:09 O
>>122
>>117だが。
犯罪被害者への賠償支払い不行き届きは刑罰化しても良いかと思うのだが?
最近に限らず賠償金支払いを踏み倒すのは常識化されている節もあるように感じる。
財産の差し押さえ等も含め徹底させるべきだと思う。
悪人が笑う世の中なんて堪らんよ。
あなたはどう考えている?
125少年法により名無し:2008/01/18(金) 21:57:00 P
>>124
いいんじゃないかと思う。
さらに、刑事手続きで同時に賠償額を確定させるという制度(付帯私
訴)も導入すれば完璧かと。
あとは賠償金は国が一旦被害者に支払い、支払った賠償金を国があら
ゆる手段(それこそ罰金取り立てと同じように)を使って取り立てるべき。
支払いを受けるまでに何十年も待たされるのは被害者にとっては過酷。
また、取り立てのために被害者に弁護士立てさせるというのも過酷。
126少年法により名無し:2008/01/18(金) 22:29:31 O
>>125
ありがとう。
実に良い議論が出来たと思う。
上での議論も含め一定の条件が整えば少年法は必要であると合意する。
127少年法により名無し:2008/01/18(金) 23:32:12 0
未成年による残酷な事件が存在する。
コンクリート、マット、アベック、栃木リンチ・・・

未成年犯罪の残酷なところはその集団性にあると思う。
集団になぶられる被害者はやりきれない思いで死んでいったんだと思う。
ほかにも残酷な事件はいっぱいあるけど、とくにこのような集団性のある
事件はおなじ殺されるにしてもそこにいたる過程での精神的なダメージが
とにかく痛いのではないか?

普通に考えてこれらの事件の犯人が生きる価値がありますか?
私にはこの加害者達が死刑にならないのは本当に理解できない。
だから私は少年法には反対だし、厳罰化を進めてほしいとねがう。





128少年法により名無し:2008/01/18(金) 23:53:24 P
>>127
実に不条理なのは、集団リンチだと殺意を立証するのが難しく(検察
側が面倒くさがるという要因も)、少年法を適用しなくても傷害致死
扱いで軽い刑で済んでしまう。
だから、被害者の命が奪われた事案では結果のみに注目して刑を決め
ていった方がいい。
129少年法により名無し:2008/01/18(金) 23:59:09 0
128のいいたいことはわかります。
それが今の現状なのでしょう。

しかし、殺意が立証できないから刑がひくいというのはおかしいですよね?

普通に考えてリンチ殺人の罪は普通の殺人よりも罪を重くするべきだと思いませんか?
130少年法により名無し:2008/01/19(土) 00:22:06 P
だからこそ法改正が必要なんだな。
強盗殺人なんかは殺意の有無を問わずに問答無用で死刑か無期かだからねえ。
リンチ殺人
「すいませーん、みんなでリンチしてたら死なせちゃいました。殺す
気は無かったんです。ヘラヘラ」
「むう、しょうがない。傷害致死だ。」
強盗殺人
「すいませーん、被害者押しのけたら死なせちゃいました。殺す気は
無かったんです。ヘラヘラ」
「うるさい。とにかく被害者は死んでいるんだ。よって強盗殺人。」
この差よ。
131少年法により名無し:2008/01/19(土) 00:47:01 O
>>130
だな。
人を殺せば故意にせよ過失にせよ厳罰に処すべし。
宅間(少年ではないが)のような死刑になる為虐殺を行なった者は敢えて殺さずに生き地獄を味あわせるべし。
132少年法により名無し:2008/01/19(土) 13:43:26 O
>>119
は?人なんか登場してないぞ?どういうことだ?
こういう人って誰だ?
ちなみに少年犯罪者に対する罰が軽すぎるから廃止になった経緯しか知らない
多分おまえのは嘘だろう
少年犯罪で2年なら内容がとてつもなく悪質だったのだろう
成人だって悪質ならそうなるのだから
133少年法により名無し:2008/01/19(土) 15:25:10 P
訂正。
平成19年版犯罪白書には逆送された少年の再犯率のデータしか載って
いなかった。一応紹介しておけば、その数値は約60%。
成人の再犯率よりも高い。
ただし、法務省は、逆送を受けた少年は「犯罪・非行傾向がかなり進
んでいる者である場合が多いこと」が再犯率の高い原因だとしている。

>>132
黒沼克史「少年法を問い直す」(講談社現代新書)に紹介されている
事例。成人であればどう悪質だろうがイタズラ電話では罰金(あるい
は3ヶ月以下の懲役)で済んでしまったのに、少年だからと長期拘禁
されてしまったという事例。
連邦最高裁はこの決定を差別だとして取り消した。
詳しくは原典に当たること。
134少年法により名無し:2008/01/20(日) 07:49:44 O
>>133
ただし?ただしもクソもないが
少年が悪質だと紹介してくれてありがとう
少年は犯罪するまで行ったら成人犯罪者より悪質なんだね

んで差別というより大切にした結果だろ?少年だから今のうち更正させておかないとだからね
連邦高裁は少年を人間のクズにするつもりなんだよ
多分それまだやってるはずだが?年代とソースは?また出せないだろ?だいたいわかるよ
135少年法により名無し:2008/01/20(日) 09:13:19 P
>>134
少年事件のほとんどは逆送せずに済ませるから、逆送されるほどにま
で至った少年というのは一般的な犯罪少年より特に悪質だということ。

少年法廃止=大人並みの裁判というのはつまりは大切にするというお
せっかいなどやめるということ。
おせっかいはしたいが責任も取らせたいというのはいいとこ取り。
どちらか一つを選ぶほかない。
136少年法により名無し:2008/01/20(日) 11:25:41 0
 >>121
 交通事故でも薬物の使用や大量の飲酒があった場合は厳罰止むなしだろ。

 >>122
 唯今時の連中は報道によって「未成年ならどんな罪を犯しても或る程度の
刑で許される・死刑にはならない」と『学習』しているから尚更性質が悪い
気もするんだが。それに今時の奴らに比べたらまだ理性は有ったぞ。自分の
周りでもそうだったけど。
137少年法により名無し:2008/01/20(日) 11:36:46 0
 >>135
 だいたい親の金で学校生かせてもらっておきながら、自由だ何だって
ほざいて好き勝手してる連中なんかアホかって話だ。中学を卒業したら
義務教育でもないんだし、好き勝手したかったら自分たちの金で学校へ
行くなりしろって話だ。但し何か在ればそれなりの罰も受けろって。
138少年法により名無し:2008/01/20(日) 14:18:31 O
>>137
同意。
自由の代償は責任である事を理解させるべき。
ただ、悪質な犯罪に関しては厳罰に処すのは当然だが軽犯罪(万引き、窃盗等)の場合更生の余地もあるので少年法適用で良いと思う。
無くすのでは無く現行法を変える事が重要。
悪質(強姦、過剰な傷害、殺人)等はすべて成人と同じ刑罰に処すべし。
139少年法により名無し:2008/01/20(日) 14:43:37 P
>>138
結果として、少年が成人よりも長い拘禁を受けることがあり得る。
責任を取らせるなら更生の可能性を追求するというある意味ではおせっ
かいな事は取りやめなければならない。
140少年法により名無し:2008/01/20(日) 14:54:33 O
>>139
軽犯罪ならそこまで長く拘禁されないだろ?
悪質な犯罪は成人と同じ刑罰にして、軽犯罪でも重犯罪でも上での書き込みにもあった賠償責任の徹底をすれば良いんじゃない?
何より自分を律する心構えをみんなが持たないとね。
子供の見本となる我々大人から。
141少年法により名無し:2008/01/20(日) 15:14:09 P
>>140
条文上、そういう担保は一切ない。それどころか罰金刑のみが定めら
れた罪であっても少年院へ収容する事ができる。
さらに、予防拘禁すら可能。
少年法
(審判に付すべき少年)
第三条 次に掲げる少年は、これを家庭裁判所の審判に付する。
一 罪を犯した少年
二 十四歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年
三 次に掲げる事由があつて、その性格又は環境に照して、将来、罪
を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をする虞のある少年
イ 保護者の正当な監督に服しない性癖のあること。
ロ 正当の理由がなく家庭に寄り附かないこと。
ハ 犯罪性のある人若しくは不道徳な人と交際し、又はいかがわしい
場所に出入すること。
ニ 自己又は他人の徳性を害する行為をする性癖のあること。

これら規定はは全て少年は未熟なので保護・矯正が必要という観念か
らきている。そして、未熟であるから責任も大人並みには問えないと
いうことになっている。
責任を問うならつまりは未熟な少年という観念を放棄しなければならない。
そして、これら保護主義的なおせっかいも廃止。
ただし、加害者が未熟だろうが故意だろうが過失だろうが構わず責任
を問うという方向はある。
142少年法により名無し:2008/01/20(日) 16:06:19 O
>>141
責任を全うさせるべし。
事が起きてからでは遅いかもしれんが責任を果たす過程での人格矯正もあるのは確かだ。
143少年法により名無し:2008/01/20(日) 16:24:52 P
>>142
立ち小便で少年院なんてことは条文上も不可能にするという事でいい?
で、罪状に応じた処分を科していく中で矯正が可能なら矯正を施して
いく、と。
144少年法により名無し:2008/01/21(月) 01:16:15 0
少年法がなくなるということはその分刑務所、人員を増やさないといけないんじゃない?
当然、その分税金が増えるだろうし、何より俺んちの近くにムショが出来るとなったら、当然反対するだろうな
少年凶悪犯罪にはらわたが煮えたぎる事件はままあるが、簡単に少年法をなくそうとは言い切れないな
どこかを抑えれば、どこかにほころびが生じるのは必至
上のほうで、現在の少年凶悪犯罪増加はマスコミの捏造だと証明されてるしな
145少年法により名無し:2008/01/21(月) 04:24:13 O
>>144
だから少年法は無くさなくても良いとすぐ上で言ってるだろ?
ただし軽犯罪にのみ適用だがな。

>>143は極論になりすぎている気がする。
立ち小便などは日常的に誰もがしているし、条例的にも故意による(嫌がらせ)ものかどうかにもよるはずだ。
笑って許せるものは許し厳罰に処すものは厳罰に処す。
反省を促して矯正できるものなら矯正してやれば良いだけです。

悪質な犯罪は一生レッテルを貼られて生きるべし。
146少年法により名無し:2008/01/21(月) 07:02:34 0
>>145
それなら少年法が適応されてから今までの少年凶悪犯罪者にも改めて罰を与えるべきだと思う
そうじゃないと過去に被害にあった方たちが不満だろうな
147少年法により名無し:2008/01/21(月) 09:45:46 P
>>145
極論ではなく現実。現に平成18年には6人が軽犯罪法違反で少年院に
送られている。
148少年法により名無し:2008/01/21(月) 13:50:41 O
>>147
悪質だったのかな?
それとも素業が日頃から悪かったとか?

その程度の軽犯罪で少年院に入れてしまうと反って人格を湾曲させてしまうのではないだろうか?
149少年法により名無し:2008/01/21(月) 16:59:43 O
>>148
悪い芽は速めにつみとった方がでかくならないんだよ

事実、少年犯罪者は微罪からはじまり人殺しまでいくからね

放置してよくなったことはない
自分を律せないガキだから
150少年法により名無し:2008/01/21(月) 18:43:04 O
>>149
その微罪から殺人までを更生の名目で保護するから付け上がる訳だが?

悪質な犯罪にまで更生の名目で保護する必要は無い。

あくまで矯正可能な範囲のみの適用で良いと思うのだが…。
151少年法により名無し:2008/01/21(月) 18:46:36 O
>>150
いいや全ては保護してないよ

他はあんたに同意だ

後、なんか悪質な者まで保護の対象なんてのは、犯罪者の共犯者が勝手に言ってるだけだから
152少年法により名無し:2008/01/21(月) 19:27:23 P
>>149
「自分を律せない」として保護主義という名の下に少年の自由を制約
するならば責任もまた問うてはならない。
責任を問うならば保護主義という名の下に国家が介入することを放棄
しなければならない。
どちらか一つ選べ。
成人よりも長期拘禁できる軽犯罪については今のままでいいけれど成
人よりも甘い処分になっている重罪は厳しく改正せよというのは単な
るご都合主義。
153少年法により名無し:2008/01/22(火) 07:22:39 O
>>152
どちらも選らばなくていいんだよ
それがバランスだから
責任を問うのは当たり前
被害者いないなら必要ないがいるからね
また個人がやらずに国家がやるから平等になるから放棄はない
ご都合主義だな?おまえ

自然に考えれば?歪みすぎだ
154少年法により名無し:2008/01/22(火) 10:07:47 P
>>153
> >>152
> どちらも選らばなくていいんだよ
> それがバランスだから
> 責任を問うのは当たり前
> 被害者いないなら必要ないがいるからね

それがご都合主義と言うんだよ。
責任を問うならば保護主義という名の下での余分な介入は放棄。
責任と自由は表裏一体。

> また個人がやらずに国家がやるから平等になるから放棄はない
> ご都合主義だな?おまえ
>
> 自然に考えれば?歪みすぎだ
>

日本語でよろしく。
155少年法により名無し:2008/01/22(火) 11:08:30 0
村田機械の裏事情ムラテックの裏事情
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1191029199/
156少年法により名無し:2008/01/22(火) 16:49:01 O
>>154
いやあなたが言ってるこがわからないよ

責任をとらせるのは保護のためではないし
また放棄して済む話しではない、これがご都合主義だよ
なぜ放棄させようとするの?被害者の血が見たいのか?
責任と自由は表裏一体じゃないよ?じゃなんで犯罪者死なないの?何の話しがしたいの?
157少年法により名無し:2008/01/22(火) 17:17:08 P
>>156
少年を「自分を律せない」として軽犯罪でも長期拘禁して教育せねば
ならない存在ととらえるなら、責任は負わせてはならない。そもそも
責任というのは「自分を律せる」存在にのみ問えるもの。
少年を「自立した、責任を取る事が可能」な存在ととらえるなら、軽
犯罪で長期拘禁のごとき余計な介入はしてはならない。
成人を矯正のために軽犯罪で長期拘禁をする事はしていないのだから。

> 責任をとらせるのは保護のためではないし

そう、だから保護か責任かどちらか一つを選ばねばならない。
158少年法により名無し:2008/01/22(火) 20:19:09 O
>>157
も少し噛み砕いて説明してくれ。
159少年法により名無し:2008/01/22(火) 20:55:48 P
>>158
少年を未熟で矯正教育が必要な存在ととらえるか、自立した責任も問
える存在ととらえるかということ。
前者ならば、軽犯罪での長期拘禁も許される(だって、未熟で矯正教
育が何よりも必要なんだし)し、重大事件でも責任を負わせられない
(だって、未熟で…以下同文)。
後者ならば、重大事件でもちろん責任を負うべきだし(だって自立し
た存在なんだし)、軽犯罪での長期拘禁は許されない(自立した存在
に対してそんなおせっかい=国家による介入は許されない)。
160少年法により名無し:2008/01/22(火) 20:59:06 P
あるいは、少年事件の処分を事件の重大さに応じたものにするか(重
罪には重い処分、軽犯罪には軽い処分)、矯正の必要性に応じたもの
にするか(重罪でも軽い処分のことがありうるし、軽犯罪でも重い処
分のことがありうる)という二択でもいいや。
161少年法により名無し:2008/01/22(火) 22:06:57 O
>>160
俺は罪に応じて刑罰も軽くしたり重くしたりして欲しいがね。

極端な話名古屋アベックやコンクリ事件の加害者なんて未だに叩かれているわけだし。

然るべき刑罰が課せられなかった為部外者の反感が尾を引いて出所後も肩身の狭い思いを一族がさせられている訳だから。

こうなると二次被害になってしまう。
かと言って加害者を擁護はしているつもりは無い。
162少年法により名無し:2008/01/23(水) 01:36:24 0
少年法が廃止できないのなら、少年法を改正し、少年犯罪が発生しその犯罪が重大な
場合、矯正施設は少年を外科的手段をもって矯正できるようにするべき。7年で韓全体で
出所できるのが大間違い。ここはロボ富でも四肢欠損でも骨格筋除去でもして「大人しい
従順な労働者」に改良するべきである。もちろん不良品なら「直るまで」再手術する。
凶悪少年犯罪者に限って心身剛健だから、刑期短縮か出所後の職安もかねてドナー登録もいいな。
「矯正」できたのなら骨髄でも内蔵でも差し出せよ。
163少年法により名無し:2008/01/23(水) 12:32:43 O
>>157
それ言ってるの悪徳弁護士だろ?
おまえの言葉を借りるなら自分を律せないのに反省したとか言ってんだぜ?
一生刑務所いれとけ
誰も責任とれないから入れておくことが必要になるよね
もう犯罪者は誰一人生きて出さなければいいんだよ
責任とれないから
凶悪犯罪者に限ってはね
164少年法により名無し:2008/01/23(水) 12:36:03 O
後、犯罪者擁護する弁護士や団体にも共謀罪適用しようよ
責任とって貰おうぜ
犯罪者が犯罪したら死刑か一生刑務所
そうなったら適当なこと言えないだろうな
165少年法により名無し:2008/01/23(水) 19:58:09 P
>>162
少年は自分を律せないから軽犯罪でも長期拘禁して矯正教育する事が
必要だと言っているのは>>149ね。
こういう立場をとりつつなお少年に責任を負わせたいというのは単に
ご都合主義。
しつこく言う。矯正教育をすべきならば責任は負わせられない。
責任を負わせるべき存在に矯正教育はしてはならない。
保護か責任かの二択だと言っているのにわからない人だね。
166少年法により名無し:2008/01/23(水) 19:59:27 P
>>165訂正。
>>162
>>163
大変失礼しました。
167少年法により名無し:2008/01/23(水) 20:42:30 0
 >Pよ
 だから保護なんて要らねぇって事なんだろうよ。
ガキだろうが犯罪者は犯罪者なんだからよ。
168少年法により名無し:2008/01/23(水) 21:16:42 O
>>165
少年だからがご都合主義だろ?少年が起こす犯罪だろうと普通の犯罪と同じ。違わないのに少年とか意味不明。おまえが中途半端だからだよ
未熟だろうがなんだろうが、犯罪をやった責任が発生しないなんてことはないんだからね
死刑になるほどの犯罪でないなら教育して社会の役に立たせればいいって話だろ?
おまえ言ってること支離滅裂でおかしいぞ
169少年法により名無し:2008/01/23(水) 21:18:02 O
親が子供を保護するのは当然の義務だが国が子供の保護をしても増長しかもたらさん。
よって責任を負わせるべし。

170少年法により名無し:2008/01/23(水) 21:19:31 O
>>165犯罪者も死ぬときは人間にして死刑にさせてやろうという司法の優しさをわかってないね
だから教育も刑罰も必要なんだよ
少年だからなど未熟なことを言うな
何も分析できていないよ
盲目だな
171少年法により名無し:2008/01/23(水) 21:29:46 P
>>167-170
犯罪に成人も少年も無いということで「軽犯罪法違反で少年院」にも
当然反対でいいよね?
172少年法により名無し:2008/01/23(水) 21:58:20 P
…という問いを立ててみると突然「成人と少年は違う」なんて言い出
したりする(例:>>149)のでなかなか面白かったりする。
173少年法により名無し:2008/01/23(水) 22:05:24 O
>>172
軽犯罪違反で少年院に長期拘束は無くしても良いと思う。

保護されている感覚だから自分を律する事が出来ないと考える。

これ知ってる?
『ならぬ事はならぬものです』

この精神が大事。
174少年法により名無し:2008/01/23(水) 22:08:42 P
>>173
そこまで貫徹してくれるならもちろん少年法廃止に賛成。
175少年法により名無し:2008/01/24(木) 08:05:05 O
>>172
言わないよ、少年法廃止に賛成だから
176少年法により名無し:2008/01/24(木) 23:15:51 0
他人に迷惑をかけるバカはガキであろうが死ね。
いっかいでいいから、ガキの公開処刑とかすりゃあ、治安はよくなるだろ。
死刑反対とかいってる奴は、一度、自分の身内をガキにリンチでもされれば、
考え方かわるんじゃねえの。
177少年法により名無し:2008/01/25(金) 00:41:51 O
日本の治安の良さは世界一とかいう話があるんだが
178少年法により名無し:2008/01/25(金) 09:45:13 O
昔の話しだろ
そんな時代錯誤なこと言ってんなよ
179少年法により名無し:2008/01/25(金) 10:21:08 O
公開処刑をしているシナとか将軍様のお国の治安が日本よりもいいと
は思えんが。
180少年法により名無し:2008/01/25(金) 11:21:35 O
>>178
何の話してるの?誰もそんなこと言ってないよね
このように見せかけるんだよな
犯罪者が犯罪しやすいように
平和ボケさせようとする犯罪者団体
181少年法により名無し:2008/01/25(金) 11:24:29 O
アンカーずれた>>180>>179
実際、犯罪おきてんだからさ防犯持たないとダメでしょ?人が防犯意識を持つこと邪魔するなよ
何が都合悪いの?
182少年法により名無し:2008/01/25(金) 11:24:51 O
恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)=マスゴミやCMによる印象操作や
バラエティニュース化に騙されないようにしよう。

最近の少年犯罪増加は、マスゴミの印象操作=恐怖と消費のキャンペーン によるもの。 
実際は、少年犯罪は凶悪犯罪含めて激減している。

当たり前に少年犯罪があった時代は、センセーショナル、つまり『恐怖と消費のキャンペーン』にならないから報道しなかっただけ。
団塊や団塊Jr.の犯罪率が異常に高い。
183少年法により名無し:2008/01/25(金) 11:28:03 O
>>182
情報操作してるのおまえだよね
そんなコピペ貼ってるし
だからおまえに騙されないようにするよ
184少年法により名無し:2008/01/25(金) 11:28:53 O
>>182
ゆとり乙
185少年法により名無し:2008/01/25(金) 11:34:38 O
少年犯罪統計データ
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
186少年法により名無し:2008/01/25(金) 12:00:01 O
犯罪者さんよ
犯罪なくなってないんだからそんなの意味なし
なくすための努力してんだから当たり前

だが、まだ凶悪犯罪者はいるわけだ
だからこそ少年法をなくさなくてはいけない
こんな破綻してる法律はいらない
少年法作ったアメリカさえ廃止した
こんな狂った法律は世界にないよ
世界は少年法なんてなくしたんだから日本もなくさなきゃね
187少年法により名無し:2008/01/25(金) 12:07:30 O
よく犯罪者擁護するキチガイは言うよ
犯罪者の罪を軽く見せかけるために言っている
凶悪犯罪おきてるのに
関係ない話しだ
188少年法により名無し:2008/01/25(金) 12:25:03 P
凶悪犯罪が減ったからこそ厳罰化となるんだがなあ。
凶悪犯罪が多かった時代はまあ仕方ないかなんてムチャクチャ言って
甘く見てきたけれども、これほど少なくなってくると仕方ないなどと
大目に見る気は失せる。
これは交通事故厳罰化の動きとほとんど同じ。少なくなってきたから
厳罰化の動きが出てくる。
飲酒運転厳罰化のときには「自分も加害者になるかも」(!)なんて
理由から署名を断った人間もいたが、今やそんな人間もいなくなった。
犯罪件数が減れば減るほど「加害者になる可能性」も減り、「自分も
加害者になるかも」なんて言い出す人間も減る。
よって厳罰化も支持される。
>>136
というわけで、このまま交通死亡事故が減り続ければ加害者になるか
もなんて思う人間も減り続ける。
だから、加害者を甘く見てくれなんて考える人間もいなくなる。
したがって、悪質さの基準は「死者を出したか否か」になると思う。
死亡事故の加害者は飲酒運転の有無など関係なく厳罰化されよう。

もっとも、これは良い傾向だと思うよ。
189少年法により名無し:2008/01/25(金) 14:34:18 O
>>188
違うよ、凶悪犯罪をなくすために厳罰化となるんだからね

今の時代もあるから
昔から仕方ないなんてないよ
だから犯罪者死刑になってるし
少なくなってきたから多目に見ない?意味不明だから説明して
別に失せないからさ
さあ?

後、犯罪件数が減れば加害者にならない?なぜだ?これも意味不明だから説明して

おまえ言ってることなんの理由も理屈もないな
190少年法により名無し:2008/01/25(金) 15:02:46 P
>>189
殺人検挙人員
昭和35年 2844人
平成18年 1241人

さて、問題です。この2つの年の死刑言い渡し件数はどちらが多いで
しょうか?

もうちょっとザックリ言ってしまえば、数が少なくなればなるほど重
みが増すんだな。

犯罪件数が減れば加害者も減る。とすると加害者になる可能性も減っ
ているよな。
191少年法により名無し:2008/01/25(金) 15:30:37 O
>>190
くだらない論点の摩り替えはいらないよ
話すことは犯罪者が少年だからというだけで、どんな悪いことをしても守る少年法に欠陥があると言う話しだから
犯罪者の隠れ箕になってる少年法をなくす話しをしてね
192少年法により名無し:2008/01/25(金) 15:34:02 O
>>190
キチガイか?いきなり違う話をして、何を勝手なこと言ってんだ?議論してるつもりなら質問に答えてみれば?
あなたは何もわからない人なのかな?
193少年法により名無し:2008/01/25(金) 15:37:02 P
>>191
ありゃ、失礼。件数が少なくなってきたからどうのこうのなんて流れ
になってたから「件数が少なくなってくると一件のインパクトがもの
すごく大きくなるよ、当然厳罰化も必要になってくるよ」と言ったまで。
194少年法により名無し:2008/01/25(金) 15:55:28 O
>>193
結局オナニーですか?こんな人とまともに会話できない人も珍しいな。うん、そんな流れないよ、あなたが勝手に喋ってただけじゃない?自作自演して自己満足したいなら迷惑なんだけど
議論に必要ないね
195少年法により名無し:2008/01/25(金) 15:57:41 O
>>193
何も反論できないから自分の作り話はじめちゃってるよw
こうなると思うとか、決めつけとかばかり
終わってるねあなた
196少年法により名無し:2008/01/25(金) 16:06:16 P
じゃあ反論してやるよ。
>>189
> >>188
> 違うよ、凶悪犯罪をなくすために厳罰化となるんだからね

大甘の少年法の下でものすごく少年犯罪は減りました。そもそも少年
犯罪に関心が持たれ始めたのはここ十数年。プロ野球の八百長問題の
方が殺人事件よりも大きく紙面になった時代すらあった。
>
> 今の時代もあるから
> 昔から仕方ないなんてないよ
> だから犯罪者死刑になってるし

昭和35年に死刑を言い渡された人数の方が平成18年に死刑を言い渡さ
れた人数よりも少ない。
まさしく昔は仕方ないかなんてムチャクチャ言って済ませてきたんだな。
> 少なくなってきたから多目に見ない?意味不明だから説明して
> 別に失せないからさ
> さあ?
>
> 後、犯罪件数が減れば加害者にならない?なぜだ?これも意味不明だから説明して
>
これらについてはすでに反論しました。

> おまえ言ってることなんの理由も理屈もないな
>

あなたのレスは文法からしてめちゃくちゃだな。
197少年法により名無し:2008/01/25(金) 16:37:26 O
>>183-184
池沼は死ね
198184:2008/01/25(金) 18:00:15 O
>>197
テメーが死ねやカス
199少年法により名無し:2008/01/25(金) 18:23:03 O
>>198
人口比の算出方法もわからずしかもnpa.go.jpが警察庁のサイトでないと
言い張り続けるくせに生意気にも少年法がどうこうと言い出す低脳ゆとり
のお前がさっさと死ね。
脳みそ空っぽな池沼のくせにえらそうに社会問題なんか語るな。
200少年法により名無し:2008/01/25(金) 19:58:24 0
放火犯人は長嶺と安藤
http://www.tanteifile.com/diary/2007/06/14_01/index.html
「燃やせ 殺せ」の被害者本人です
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1197969650/n
201少年法により名無し:2008/01/25(金) 20:41:42 O
>>196
あ〜あ、ただの決めつけでもの話してるよ
こうなると終わりだよねおまえ
何の説得力もない
反論もしてない
答えてないのに反論したとかってめちゃくちゃだなおい
少年法大甘なんだろ?わかってるじゃないか
202少年法により名無し:2008/01/25(金) 20:57:08 O
>>199
だからおまえのような犯罪者に議論はレベル高すぎて無理だって
まるでケダモノ、人口の算出とか話してないし
わけわからないこと言ってないでさ、質問に答えて議論すすめてくれよ

このぐらいで人に死ねなんて言う異常者
ほんとはおまえのようなクズに社会問題語る資格はないけど、おまえのようなクズ人間の底を世間に広めるためには必要だから

今日も犯罪者擁護する人間にろくなやつがいないと宣伝してくれてありがとう
203少年法により名無し:2008/01/25(金) 21:21:52 O
>>202
>>90の池沼はお前だろ
204少年法により名無し:2008/01/26(土) 00:16:45 O
違うけど?さすがキチガイ
話しが全然すすまない
205少年法により名無し:2008/01/26(土) 00:18:24 O
>>203
てか、そんな前のレスの話、今もってくるなんで異常者だね
議論に添った話しをしてください
206少年法により名無し:2008/01/26(土) 00:20:46 O
>>199これが犯罪者擁護するやつの正体

犯罪者と同じクズです
207少年法により名無し:2008/01/26(土) 00:34:21 O
>>204-206
バレバレの嘘はつくわ開き直るわさすが池沼
208少年法により名無し:2008/01/26(土) 05:19:51 O
自分が死ねと言ったこともう忘れてるのか?
どんだけ汚い人間のかw
こんなやつに議論する資格はないね
もちろん犯罪者を擁護する資格もない
209少年法により名無し:2008/01/26(土) 14:13:09 O
てかみんなログ見てる?
少年法廃止で同意したじゃん『P』もさ。

ただ荒らしたいの?

ヒマ人だね…。
210少年法により名無し:2008/01/26(土) 17:09:17 0
★放火犯人は成城大学長嶺と東洋大学安藤★
http://www.tanteifile.com/diary/2007/06/14_01/index.html

【燃やせ】ホームレス放火事件【殺せ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199863370/n
211少年法により名無し:2008/01/27(日) 12:00:31 P
ただ、少年法廃止もいいけれど、大人と子どもを仕切るあらゆる法制
に話が広がることの覚悟がどこまで出来ているのかねえ。
212少年法により名無し:2008/01/27(日) 14:27:45 O
>>211
例えば少年法を撤廃したとするじゃない?
すると、その他の法令・法制にどんな影響や矛盾が発生することになるの?
213少年法により名無し:2008/01/27(日) 14:55:06 P
>>212
「大人と子どもの線引きなど必要ない」が少年法廃止の理由だったわ
けだ。ならば、他の法律にある線引き、例えば民法なんかには未成年
者は親権に服すべしなんて規定も同じように必要ないと言うべき。
なにしろ、子どもも大人並みに理非善悪の区別がつくはずなのだから。
(これが大人と子どもの区別は必要ないという主張の論拠だったよね)
214少年法により名無し:2008/01/27(日) 16:41:58 O
>>213
あぁなるほど、そういう事か。そこだけに重点を置くと確かに そういう議論になっちゃうね。

でもあれでしょ?みんなが言ってるのは『罪を犯した者に対して』大人と子どもの線引きなど必要ないって事なんでしょ?
そもそも『未成年者の犯罪』に対して適用される法律で、それを対象としたスレだし。

他の法律は『未成年犯罪者の保護更正目的』とは別の観点から成年・未成年を区別してるわけだから、少年法を廃止しろ!!=他の法律に定められてる成年・未成年の区別もなくせ!!って話にはならないんじゃないかな?と思ったんだ。

あくまでも『大人と子どもの線引きなど必要ない』←この部分だけを論点にしている。というなら君の言ってる事は正しいと思うから邪魔はしないよ。
レスありがとです。
215少年法により名無し:2008/01/27(日) 17:21:26 0
フィリピン児童買春の犠牲者 ロサーリオ・バルヨットちゃん

http://www002.upp.so-net.ne.jp/fbi/unicef.html
http://volunteer-platform.org/kaisyun/index.htm
http://volunteer-platform.org/forum/modules/tinycontent/index.php?id=17

外国人医師の性的暴行を受け、体内にバイブレーターを突っ込まれてそれが体内で壊れ、数ヶ月苦しみながら死んでいったそうあるよ。
救助されたときには胆汁を口からこぼして倒れていたそうあるよ。
216少年法により名無し:2008/01/27(日) 19:29:49 P
>>214
民法などが大人と子どもに線引きをしているのは「未成年者は未成熟
なんだから理非善悪の区別がつかない。だから保護が必要だ」という
論理から。
で、少年法というのも「少年は未成熟なんだから理非善悪の区別がつ
かない。だから刑罰ではなく保護を」という論理から存在する法制。

少年法を廃止して一般の刑法で裁くとすれば、同じ国の法律で少年に
対する考え方が異なった法律ができることになり、矛盾を抱えること
になる。

いや、犯罪者は別だというかもしれないけれども、今度は刑法に無理
が出る。刑法では、犯罪というのは「避けるべき行為を避けることが
できたのに避けなかった」というのが基本的な条件になっている。
分別がつかない(はず)の人間が行った行為を「避けることができた」
と言うのは相当に無理がある。
217少年法により名無し:2008/01/27(日) 22:38:11 O
>>216
ありがとう。なるほど。
んじゃ他の法律に矛盾が出てくるわけなのね。
それじゃ撤廃といっても簡単にはいかないか。

その『未成年者は未成熟なんだから理非善悪の区別がつかない』っていう法律上の論理からなんとかしていかないとダメだってことか・・・

厄介だなぁ法律って。
218少年法により名無し:2008/01/28(月) 11:19:07 O
善悪なんて小学生でわかる
悪いこととわからなければ、悪いことはできないからね
現実に則してないね
ガキが善悪つかないってのは勝手な思い込みなんだよ
悪いことができる人間は善悪がついてる
これ常識
わからないのは罪の大きさだけなんだよね
この原因は犯罪者擁護する弁護士や団体がいるから
悪いことをした人間や、社会に、罪の大きさを隠してることが大問題、軽い刑で済ませてたら、たいしたことじゃないとやるだろ
だから犯罪者が生まれるわけだ
罰すべきは、犯罪者擁護する人
犯罪がおきて国民が殺されるのはこいつらのせいなのだから
219少年法により名無し:2008/01/28(月) 23:19:53 0
「よろしい、では解説してやろうハンス。私が言った未来に現われる『永遠の未成年者集団』というのは、もちろん、死ぬまで大人になりきれない人間たち、ということだ。
そんなことは、厳しい正常な社会ではありえない。だからそうなる背景には、甘やかされた異常な社会が当然ある。その中で、同じように大人になりきれない親に、愛玩動物のように育てられるため、子どもも成人しても真の大人になれないのだ。」

ヒトラーの予言(完全オリジナル・バージョン)
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html
220少年法により名無し:2008/02/18(月) 17:41:29 O
立駅
何、腕組みして待ち構えてんだよ、うんこ。
221少年法により名無し:2008/02/23(土) 13:08:55 O
>>1 同意
222少年法により名無し:2008/02/27(水) 07:02:45 0
poi
223少年法により名無し:2008/03/09(日) 03:38:19 0
【福島】「小学生殺すと書き込みしたよ」「通報しても意味ないよ」2ちゃんねるに殺害予告 18歳無職少年を補導
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204864364/
224少年法により名無し:2008/03/09(日) 15:27:31 O
御殿場スレない?誰かスレ出して、無実じゃん
225少年法により名無し:2008/03/14(金) 00:13:38 0
昨日(3月13日)の東京新聞朝刊「発言」欄より文字起し(誤字等あったらスマソ)


少年犯罪への厳罰化慎重に
無職 ●●●信雄 65

 発言欄に「凶悪な少年犯罪が立て続けに起こり・・・」という理由で
「少年法を廃止すべき」という投稿があった。
最近、少年犯罪が増え、凶悪化が進んでいるといわれる。
これはマスメディアの報道(特にテレビのワイドショーなど)に問題があるのだが、
警察庁のホームページを見ると、少年犯罪は明らかに減少している。

 警察庁が発表している統計データによれば、1998年上半期の刑法犯少年総数は70723人だが、
2007年上半期は46901人に減少、さらに凶悪犯は、1140人だったのが、534人に減っているのだ。

 最近「戦前の少年犯罪」(管賀江留郎著)という本が出版された。
この本によれば、「修身」などが学校で教え込まれていた時代であったにもかかわらず、
戦前は小学生の人殺しや少年の親殺し、動機の不可解な少年の異常犯罪が続発してたのだ。
この本の著者は「少年犯罪データベース 戦前の少年犯罪」というホームページでデータを公表している。

 私たちは、安易に少年犯罪を厳罰化する方向を志向してはいけないのではないだろうか。
ぜひ、「こちら特報部」などで報道していただきたいと思う。
226少年法により名無し:2008/03/14(金) 17:53:11 0
少年法廃止すべき

犯罪者保護止めろ

227少年法により名無し:2008/03/14(金) 18:23:42 0
犯罪なんて考えない普通の少年ならその必要性の無さに気がついているはずだ。
実際、少年犯罪が凶悪化してるのは少年法が甘ったるいのをちびっ子がナメくさってる証拠だろ
228少年法により名無し:2008/03/14(金) 20:54:58 P
少年法を廃止するなら大人と子どもを区分けしているあらゆる法制度
(それこそ喫煙や飲酒も)を見直さねばならない。
229少年法により名無し:2008/03/21(金) 03:41:36 O

  ∧∧l||l
  /⌒ヽ)
〜(__)
"" """"" "

230少年法により名無し:2008/03/24(月) 04:52:36 O
>>228
それは見直さなくていいだろ
飲酒や禁煙は本人のみだから、気づかいだしね
他人に害を与える犯罪とはわけが違う
231少年法により名無し:2008/03/24(月) 10:29:38 0
232少年法により名無し:2008/03/28(金) 19:50:06 P
>>230
成人並みに責任を取らせるなら成人並みに自由を与えねばならない。
あくまでも飲酒喫煙の禁止は本人のためになるからだとして維持した
いのならば成人についても禁止すべき。
233少年法により名無し:2008/03/29(土) 11:57:21 O
>>232
バカだなやってる罪が成人と同じなんだよ
だから同じ責任を取らせなきゃいけないんだぜ

ちなみに成人並の自由はガキにはいらない、ガキだから
大人も責任とってるよ
悔しかったら大人になりなさい坊や
義務も果たさない者に自由はない
234少年法により名無し:2008/03/29(土) 12:02:42 0
>>1
異論なし
235少年法により名無し:2008/03/29(土) 12:28:22 O
>>1
私も異論なし!同意です。
リアの世界でも活動されているならば私も協力したい。
236少年法により名無し:2008/03/29(土) 12:57:01 0
そもそも、貧乏人ばっかの時代に作られたんだからな。
それから何十年も経ってるのに、内容はほとんど変わらん。
今の時代に合ってない法律など意味は無い。
237少年法により名無し:2008/03/29(土) 13:01:39 0
>>1支援
238少年法により名無し:2008/03/29(土) 13:45:06 P
>>233
> >>232
> バカだなやってる罪が成人と同じなんだよ
> だから同じ責任を取らせなきゃいけないんだぜ
あのね、責任というのは避けようと思えば避けられたのにあえて避け
なかったから問われるわけね。
だから、同じ死亡という結果になりながら罰金50万円(過失致死罪)
から死刑(殺人、強盗致死など)まで刑罰にも開きがあるわけ。
で、判断能力の未熟な未成年者は避ける能力も低い以上責任も軽減せ
ねばならないというのが現行のロジック。
もちろん少年も成人並みに判断能力があるというロジックを採用すれ
ば責任も成人並みに負わせることはできる。しかし、このロジックを
採用すれば、
>
> ちなみに成人並の自由はガキにはいらない、ガキだから

などということは言えなくなる。なぜならば判断能力は成人並みのは
ずだったよね。判断能力が同じならば自由の制限も同じでなければならない。
239少年法により名無し:2008/03/29(土) 13:56:34 0


これから、未成年が犯罪を犯したら親を裁けば良いんじゃね?

そうすれば、親が必死に子の面倒見るようになる!!!




240少年法により名無し:2008/03/29(土) 15:09:15 O
>>238
う〜む昔の話、時代錯誤だね
今の時代はね、国の努力で未成年は学歴も高く昔の子供と違い高い判断能力があるわけ、だから同じ責任があるんだよ
昔のロジックはもうないよ

判断能力が同じでもね、大人と違って義務を果たしてないでしょ?だから自由に制限があるの
わかった?坊やのふりしてるおっさん
241少年法により名無し:2008/03/29(土) 15:31:09 P
>>240
判断能力が同じなら義務も成人並みにしたらいい。これで自由を成人
並みにして問題なかろう。
ところで、義務って何かい?勤労の義務?成人でも半数近くは勤労し
てないが。未成年者でもすでに就労している層もあるし。
242少年法により名無し:2008/03/29(土) 15:37:10 O
>>241
話聞いてないかな?坊や
義務果たしてないんだって
成人並のな
ガキの義務は国や扶養者の言うこと聞くことだよ
未成年で成人並のことができるようになってから言ってください
ちなみに未成年の勤労では成人並にはなりません
また学業の義務もあるからね
それ果たさないで権利だけ主張するのはガキのやることでしょ?坊や
243少年法により名無し:2008/03/29(土) 15:46:45 P
>>242
それらの義務は結局のところは成人と未成年者は違うというロジック
から生まれてきたものだわな。
やっぱり成人並みの責任を問うのは無理ということだわな。
なお、19世紀米国では未成年者なんて区別はなく、成人並みに労働し、
成人並みに裁かれた。これでは悲惨だというロジックで登場したのが
少年法など未成年者を保護する法制。
244少年法により名無し:2008/03/29(土) 15:53:47 O
>>243
頑張ってるね、屁理屈言っても無駄だよ坊や
だって俺は罪に対して言ってないからね
未成年も成人も罪の重さは一緒
だから人は未成年に殺されているんだよ
そこに成人と同じ罪の重さが発生するのは当然
それからなんか昔のこと言ってるが今は違う時代
だから法律も変わっていくんだよ
時代遅れの法律を使っても意味がないよ
245少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:02:49 P
>>244
死亡という同じ結果に対して罰金50万円から死刑までね開きがある理
由が理解できていないご様子で。

もう一度言う。同じ責任を問うならば同じ自由を与えるべし。
19世紀の米国では責任も自由も義務も成人並みだった。
これらはワンセット。どれか一つを切り離すのは論理矛盾。
246少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:10:33 O
>>245
できてないのはあなただよ坊や
なんかごちゃまぜだね?
あなたが坊やで判断できないからだよ
わかる?
でもね罪の重さは同じ
義務を果たすない者に自由はない
てか自由てなに?タバコ吸いたいとかは自由の話じゃないよ
レベルの低い話だ
さすがお子様
ここは日本、また昔でもない
なんでそんな昔にしがみついてるの?反論できないから?今の法律と全然違うよ坊や
247少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:13:40 O
そうだなダルビッシュも高校在学中にパチスロ店での喫煙が問題になったけど、
高校生でヒーローに祭り上げられ将来の野球界を背負って立事を期待され、
大人の勝手な思惑でプレッシャーかけられ、
煙草を吸った途端に子供扱いはないだろ。
248少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:27:01 P
>>246
だーかーらー、同じ死亡という結果を招きながら刑罰に開きがある理
由というのを少しは考えてよ。
責任を問うには判断能力というのが必要なわけ。成人並みに判断能力
があるとするならば区分けをする必要なんかないでしょうが。
あるいは何かい?勤労の有無で個人ごとに自由を調定するか?
>>247
ダルビッシュの喫煙なんざ成人だったらなーんも問題にならなかった
わな。未成年者扱いをしたからこそ問題になったわけで。
成人並みに扱うなら一貫しなさいよということ。
249少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:40:54 P
追記
自由と責任と義務がワンセットなのは19世紀の米国であろうが21世紀
の日本であろうが変わらない。
250少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:47:53 O
>>248
坊や、だからもクソもないでしょ?同じ死亡って?何の話してんだかわからないぞ
刑罰に拓きがあるのは罪の重さだよ
またあなたが納得する必要もない
論理はむちゃくちゃでする気がないのが見え見えだよ

責任を問うのに、罪の重さでやっているのに判断能力云々は関係ないよ
できていようができていまいがね
さっきのはあなたがしつこいから教えてあげました、あなたがないと言ったから
で義務を果たせないのだから大人と同じ自由はない
なんでごちゃまぜにしてるの?
しかも洗脳されたキチガイみたいに同じこと言ってさ
251少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:48:58 O
何でタバコの話になったのかは知りませんが、
未成年の喫煙を禁止している理由は発達しきれていない体への影響は成年に比べ
危険だからですよ?

未成年者・成年者というより体の発達程度に基づいて定められています。

その辺の勘違いが見受けられましたので書き込ませていただきました。
252少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:49:24 O
>>249
それを子供は果たせない
なのに言ってんだから間違いだよ坊やが
253少年法により名無し:2008/03/29(土) 16:51:42 O
>>251
俺もわからない
多分坊やが狂ってて、ヤニきれてんじゃないの?タバコ吸わしてほしいんだってよ
とめるわな
その優しさが坊やはガキだからわからないだって
254少年法により名無し:2008/03/29(土) 17:02:38 P
>>250
その罪の重さに判断能力という要素も加わるわけで。
>>251
健康のためというロジックならば反対はしないが、所管官庁は警察庁
から厚生労働省に移して然るべき。
健康増進法に織り込んでしまうのが一番すっきりする。
定期健康診断を受けずに犯罪予備軍扱いされた人間はどれだけいるん
でしょうねえ?
>>252
成人並みに扱うなら「果たせない」ではなく「果たさない」としなけ
ればならない。義務を果たさないならばそれこそ責任を負わせればいい。
成人並みに扱うというのはそういうこと。
>>253
ならば選挙権でも親権でもなんでもいいや、とにかくロジックは一貫
させなさいよ。
255少年法により名無し:2008/03/29(土) 21:31:54 O
ヒキオタ共が何偉そうに2ちゃんねるでグチャグチャ言ってんだよ。
キモイんだよ。
256少年法により名無し:2008/03/29(土) 22:45:54 O
>>251>>253
自演乙
257少年法により名無し:2008/03/30(日) 00:09:03 O
>>254
あらまだやってたか、その罪の重さを判断するのは本人でなくてもできるよ
警警察や司法とかね

定期検診診受けずに犯罪者予備群扱いされた人はいない意味不明

皮肉をこめて果たせないと言ったのに坊やだからわからないらしいね

んで司法はね人ではなく罪を成人と同じように扱ってるんだよ
ごちゃごちゃにすんな
坊やがいろんな話をするからロジックがまとまらないんだよ

違う話にまた違う話をつける
なのにロジックを一貫しろと言うのもおかしいね、同じ話ではないから
全ては坊やの責任
さあどうするの?
全てをごっちゃにしたら余計まとまるものもまとまらなくなる
だからわかりやすいようにわけてるんだよ
頑張ったね坊や
全然遠いけど
258少年法により名無し:2008/03/30(日) 00:33:09 P
もう一度言う。刑法における責任とは「避けるべき結果を避けること
が出来たのに避けなかった」場合に始めて問える。
本人に判断能力が十分になければ「避けることができた」とはいいにくい。
未成年者を保護(あるいは自由の制約)するというのは判断能力が不
十分だからだわな?だったら少なくとも罪一等は減じなければならない。
本人の健康のためなんだよな?じゃあなんで非行としての扱いになる?
同じように本人の健康のために行われる健康診断を受けずとも非行と
しての扱いは受けないのに。
259少年法により名無し:2008/03/30(日) 00:38:35 P
ここまでの>>257のロジック(笑)のまとめ
ガキの癖に自由なんか生意気だ!
人殺した?生意気だ、大人並みに裁け!

ちなみに、この2つは論理的には両立「し得ません」。
260少年法により名無し:2008/03/30(日) 02:42:37 O
>>259
だから成立しない話をだしたやつがバカだね
お疲れ様
261少年法により名無し:2008/03/30(日) 07:52:38 O
偉そうに何ぐちゃぐちゃやってんだか。
262少年法により名無し:2008/03/30(日) 08:22:13 O
人殺しは、殺して臓器提供させろ!
生かしておいても仕方ね〜
263少年法により名無し:2008/03/30(日) 08:29:29 O
>>260
お前npa.go.jpを個人のサイトだと言い張った池沼だろ
264少年法により名無し:2008/03/30(日) 12:10:38 P
>>260
自己否定乙
265少年法により名無し:2008/03/30(日) 21:41:12 O
人殺しが少年法律を悪用するから少年法律はいらなくなった

日本もそうしなきゃ
266 株価【40】 :2008/03/31(月) 01:29:31 0 BE:734839946-2BP(81) 株優プチ(youth)
ts
267少年法により名無し:2008/03/31(月) 06:04:48 O
>>264
こいつ、自分で言ったこと他人のせいにしてるな
268少年法により名無し:2008/03/31(月) 12:11:34 P
義務を果たしていないから権利は制約される云々言うならやはり制限
選挙も復活させよう
269少年法により名無し:2008/03/31(月) 13:00:44 O
いやそういうスレ違いの話じゃないから

少年法をなくす話しをしましょう
270少年法により名無し:2008/03/31(月) 14:28:19 0
>>268
 納税所得税額で切るか?(男女は無理だな) 
でも制限選挙復活って現行制度下でやるんよ。
幾ら司法でも、一票の格差の現状追認が精々で
そこまでやれば憲法違反。
 全権委任法を衆院2/3超の内に成立させて
憲法を停止した方が手っ取り早い(行政府以外は
機能停止に陥るからね)。
>>269
 でも例えば零歳児にも刑事責任能力を負わせるのか?
20歳、18歳未満の保護規定を12歳辺りにするかどうかだろ 
271少年法により名無し:2008/03/31(月) 17:32:50 O
なんか荒しいるけど無視ね
少年法の話をしない奴は荒しか犯罪者
272少年法により名無し:2008/03/31(月) 20:18:56 0
>>271
 じゃあ、してくれよ。例えば、犯罪報道時の実名公表の是非、
裁判手続き上、成人と同様の扱いをすべきかどうか、少年院や
鑑別所は不要で成人同様に刑務所に収容すべきかどうか、
また以上の措置は年齢に下限無しで良いのか。
273 株価【45】 :2008/03/31(月) 22:05:12 0 BE:551129663-2BP(81) 株主優待
ts
274少年法により名無し:2008/03/31(月) 22:37:56 P
>>271
だから少年法の話をするのはいいけど責任には自由が伴うという当た
り前の常識を踏まえてくれや。
やれ義務を果たしていないから云々言い出せば究極的には制限選挙の
導入もすべきという結論になるわけだから
275少年法により名無し:2008/04/01(火) 01:38:29 O
>>274
そんな話にならないよ
ここ少年法について議論するとこだから
おわかり?
責任にいつから自由が伴うの?
ここは犯罪者の罪への責任について語る場所ですよ
選挙板行けばいいよ
バイバイ
276少年法により名無し:2008/04/01(火) 01:40:44 O
確信したよ少年法律はなくさなきゃいけないね
こんな荒し味方してんだからさ
後もって何年だろ
国会でも少年法の見直しか廃止が議論されるそうだ
また
277少年法により名無し:2008/04/01(火) 01:42:28 O
少年法は確実になくなるね
世界がそうだから
こんな時代錯誤の法律使ってんのは日本だけ
だから悪徳がつきない
278少年法により名無し:2008/04/01(火) 18:36:54 P
>>274
責任を問うには分別がつくということが必要。成人並みに責任を問う
なら成人並みに分別がつくということになる。未成年も成人並みに分
別がつくとすれば自由を制約する根拠はなくなる。なにしろ未成年
の自由を制約する根拠は成人並みには分別がつかないということだから。
責任には自由が伴うとはこういうこと。
それでも義務云々言うなら制限選挙を導入しなければ一貫性はないぞ。
279少年法により名無し:2008/04/02(水) 01:15:34 O
>>278
んでさ、おまえなんで選挙の話がしたいの?荒しは消えろ
犯罪者と同じ思考だね
犯罪者あなたみたいに関係ない話して暴力ふるうんだ
280少年法により名無し:2008/04/02(水) 20:46:32 P
>>279
刑法における責任とは「避けるべき結果を避けることができたのに避
けなかった」ときに初めて発生する。
未成年は成人並みには分別がつかない(ことにしている)。
だから成人並みには「避けることができたのに」とは言えず、よって
成人並みに責任を負わせることはできないということになる。
そして未成年に対するさまざまな特別扱いはすべて成人並みには分別
がつかない(ということにしている)からこそ正当化できる。
成人並みに責任を問うならば成人並みに分別がつくということになる。
だから未成年に対するあらゆる特別扱いは根拠がなくなる。
これをよくよく理解するように。
少年法を考えるときに単純に犯罪者のことだけ考えていればいいわけ
じゃない。
我が国の法体系における成人―少年という区分けが背後にあるわけね。
281少年法により名無し:2008/04/03(木) 06:44:47 O
>>280
成人並に分別がつかないと証明されてません、まして今の学生は昔と違い小学生で将来を考える時代です、分別があるからですよ
また大人の犯罪者はどうですか?分別があろうがなかろうがやるわけです
バカじゃなんだから明らかに避けることはできたが、わざとやらなかったが正しいですよ
避けることはできるんですよ誰でも
だから成人並に責任をおわせられるわけです
あなたの考えは石器時代の考えですね
282少年法により名無し:2008/04/03(木) 06:47:34 O
そもそも少年法なんて必要あるんだが


はい糞スレ 終〜了
283少年法により名無し:2008/04/03(木) 06:47:54 O
>>280
後ですね、やったことに対して責任や罪が発生するのは小学生でも知ってますよ
これは同じ罪の重さ
少年も何も関係ありませんね
284少年法により名無し:2008/04/03(木) 08:03:08 O
>>282
終了してないだろ
世界では少年法を食いものにしてる犯罪者がいるからなくしたと言うのに
時代錯誤の法律なんだよ少年法は
少年法がなくなるまで終了はない
285少年法により名無し:2008/04/03(木) 08:24:15 O
一人釣れた ww
286少年法により名無し:2008/04/03(木) 09:56:44 O
おめえに釣れるのは雑魚だけだろ
人間小さえ
287少年法により名無し:2008/04/04(金) 00:28:44 P
>>281
未成年者にも成人並みの分別がつくとするならば未成年者を特別扱い
しているあらゆる法律の根拠がなくなる。
特別扱いの根拠は未成年者は分別がつかないということだから。
同じ国の中で子どもに分別がつくとする法律と分別がつかないとする
法律が同居するのはやっぱりおかしいわけね。
そこで選挙権から何から見直す必要が出てくるのよ。
288少年法により名無し:2008/04/04(金) 02:21:19 O
>>287
数々の法律は保護ですよ、何を勘違いしてるんですか?
だから根拠があるんですよ
いつから保護法律が分別がつくとかつかないとかくだらない理由になったんですか?
あなたが頭おかしいんですよ
289少年法により名無し:2008/04/04(金) 02:23:14 O
そんなことより少年法律廃止になるそうですよ
やりましたね
290少年法により名無し:2008/04/04(金) 06:18:23 O
>>289
ソースはどこだよ
291少年法により名無し:2008/04/04(金) 06:54:19 O
バカが釣れたよ
292少年法により名無し:2008/04/04(金) 13:06:14 O
追い詰められて涙目釣り宣言か
293少年法により名無し:2008/04/04(金) 13:38:57 O
わあ、キチガイが妄想してオナニーしてる
イカくせえw
294少年法により名無し:2008/04/04(金) 23:13:20 O
基地外はお前だろ
295少年法により名無し:2008/04/05(土) 07:04:20 O
まだやってるとこがキチガイだよなw
296少年法により名無し:2008/04/07(月) 17:34:37 O
(言葉で)攻撃しても自分の考え、発言が正しいと証明されるわけではなく、相手の考えが変化するわけでもなく、単なるケンカになるだけだからやめなさい。悪口を言うと心がすさみ、誰も愛せず誰からも愛されなくなる。
297少年法により名無し:2008/04/07(月) 17:55:05 O
なのに犯罪者は愛すんだね
不思議
298少年法により名無し:2008/04/07(月) 17:56:38 O
糞スレあげんなオタク
299少年法により名無し:2008/04/08(火) 10:02:55 O
またキチガイの妄想がはじまったw
300少年法により名無し:2008/04/08(火) 13:21:20 O
犯罪者は少年法なくなると困るらしい
ならなくさないと
犯罪ができなくなるように
301少年法により名無し:2008/04/08(火) 14:03:10 O
少年法廃止
時効廃止
無期懲役やめて終身刑にする
人間のクズは再犯やる異常者だからここまでやらないと社会の治安は守れない。
302少年法により名無し:2008/04/17(木) 22:36:28 0
廃止せずとも年齢は引き下げろ
303少年法により名無し:2008/04/18(金) 23:34:59 0
【社会】 "「何もできやしないだろ」と警官を挑発" 自転車2人乗り注意されたDQN女子中学生ら、警官を暴行…埼玉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208092100/
304少年法により名無し:2008/04/19(土) 00:05:53 O
こんなクズどもは守らなくていい
守る価値もない
305少年法により名無し:2008/04/19(土) 08:47:41 O
なんで捕まった時だけ少年なんだ?? 普段は大人と同じことしてるのに。。。少年法があるならしっかり細かく取り締まるべき。ガキが原付で2ケツ。捕まえたら罰金などではなく、少年院、鑑別所に入れるべき。細かな犯罪から来るの分かってるのか。
306少年法により名無し:2008/04/19(土) 10:43:11 O
原付の二人乗りなんて成人だったら反則金だけで終わるんだけどね。
307少年法により名無し:2008/04/19(土) 12:01:15 0
>>306
こいつらも謝れば済んだのだが
暴行したから校務執行妨害になったんだろ
308少年法により名無し:2008/04/19(土) 12:25:04 0
少年法廃止賛成
309少年法により名無し:2008/04/19(土) 12:27:12 O
少年法なんてあるからいつまでも少年犯罪がなくならないんだよ。
310少年法により名無し:2008/04/19(土) 12:30:35 O
更正と言われて出てきても、人殺したくせに、いつかは何かを見て笑ったり、小さくとも幸せを感じたりするんだよね。殺された人は、もうそれができないのに。
311少年法により名無し:2008/04/19(土) 13:34:11 0
少年法なんか必要なし。
そもそも日本の刑法は甘すぎる。
今の量刑の2〜3倍にすべきだ。
犯罪者に更生させるさせる為に血税を払うのか?
死刑も即実行。
犯罪者=世の中にいらない人間
市中引き回しにして公開処刑。獄門にすべし。
犯罪はますます凶悪化している昨今、徹底して
やならないと犯罪はなくならない。



312少年法により名無し:2008/04/19(土) 14:25:52 O
>>306 バカですか?? 
無免許の話してるの。
313少年法により名無し:2008/04/19(土) 17:14:14 P
>>302
国民投票法との絡みで成人年齢引き下げが議論されているけれど、こ
れとセットで少年法も引き下げるのが一番スッキリ処理できるのでは
ないかと。
314少年法により名無し:2008/04/19(土) 18:04:11 0
【事件】「おい、歳はなんぼうな、金を持っとろうが。」 オヤジ狩りをしてた少年3人を逮捕。岡山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208425494/
315名無し:2008/04/21(月) 16:17:08 O
少年法FUCK!
ただ犯罪犯したガキを守るためだけの法律なんぞ糞くらえだな!
316少年法により名無し:2008/04/21(月) 18:35:37 P
単純に犯罪を犯した少年を保護するだけの法律ではなく、保護という
名の下に犯罪を犯していない少年をも拘禁することが可能な法律なのだが。
317少年法により名無し:2008/04/21(月) 21:49:05 O
少年法は元不良に作らせれば?? 

勉強ばかりしてた奴が作ったのではアホな法律にしかならない。
318少年法により名無し:2008/04/21(月) 21:59:18 0
>>1

すでに拘束されて無抵抗状況の人間を吊るして殺すことは悪魔的残虐行為!

中国死刑実態!中国少女銃殺処刑

まるで家畜の堵殺現場のよう・・・顔の半分が吹っ飛ぶ悪魔的所業!

2004年頃・・・グロ注意

>>http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml

少年法は改正してもよいが死刑は廃止すべきときだよ!
319少年法により名無し:2008/04/21(月) 23:49:42 O
今の未成年は犯罪が多いし、度が過ぎる。
少年法なんか無くせばいいよ。善悪の区別もできない馬鹿が多過ぎるね。
320少年法により名無し:2008/04/22(火) 12:38:42 0
少年法って
日本がまだ貧しかった頃、学校に行けなかったり戦争で両親を失ったりして
ろくに教育を受けられず、何が悪かを教えてもらえずに犯罪に走ってしまったような子供達を
大人と同じように罰するのはあまりにも酷だから という理由で出来たんじゃなかったっけ

それが今の少年犯罪者なんて
どいつもこいつも親元でヌクヌクと暮らしてて、きちんと学校にも行けてる環境のうえで犯罪を犯してるわけだ

結局昔決めた事を今更変えるのが面倒だし怖いだけなんだろうね
いかにも日本人らしい
321少年法により名無し:2008/04/22(火) 22:35:28 O
少年法廃止しろ。
322少年法により名無し
小学生までに引き下げてくれ