石川一郎弁護士って

このエントリーをはてなブックマークに追加
251少年法により名無し
大学院にすすみ修士餅の弁護士なんかごく一部だよ

弁護士検索でもある程度、目星がつく。
このような経歴は普通、隠したがらないもんだ。
1953(昭和28年)で、1969(昭和44年)に高校1年。
1969+3高+4大+3大院=1979-1953=26歳でなければならない。(最短)
26+司法修習2年=28歳で弁護士(これが最短)

ところが少年院3年がプラスされると31歳。

疑惑の人はピッタシこの年、1985(昭和60年)弁護士免許皆伝なんだよなあ

大学修士までストレートで取る人が、途中3年も落第とか浪人するとは思えないなあ