掲示板で誰かの文章を読んで怒りを覚える人へ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
397思いやる心 ◆mL2ZRk1cK.
>>369 それ自体は危険ではありませんが

いや、かなり危険だと思いますよ。「自分が急ぐから」と煽って終いには追い越し事故った例がありましたよね最近も
「焦り(これも怒りの一種です)」は危険を呼びます。JR西日本の事故を見るまでもなく

>煽られたほうの車に鍵って割合どん くさいほうの人だから後々連鎖になってくることもなはにしもあらず

連鎖になる、とは「煽られてイライラする」という事?本当に鈍くさい人は煽られても鈍くさいのでは

>自己中心や自分本位の発信源は一体何かというとこんがらがりますが

発信源は常に「本人の固定観念」です
「時間までにどこそこに行かねばならない」などという強迫観念があれば、必然的に心にゆとりを無くすでしょう
この世に「〜してはならない」「〜すべき」などというものは一切ないのに、ある種洗脳されているのでそれが正しいと思い込んでしまうのです

>>370 疲れてしまいます。

疲れるということは「無理している(自然に逆らっている)証拠」だと思います。疲れないやり方でやったらいいのでは?それが一番「貴方らしい」のですから