掲示板で誰かの文章を読んで怒りを覚える人へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
587106
>脊髄反射的に怒りを表現する人にとってはその怒りがあまりに自然に発生するように見えるので、
>責任が己にあると気付かないのでしょうね 怒り(感情)は
>個々人の心の中の価値観(人為的基準)が生み出す人為的(いわば不自然)なものなのに

一度、あなたの使う「責任」の意味を問いましたよね。言葉の使い方が間違っているんですよ。
感情を持つ根源、理由、メカニズムが全て自分の中にあることを気づいているのはあなただけですか?
違いますよね、誰でも知っています。そんなことを声高らかに言いたいのであれば、あなたはただの恥ずかしい人。

「責任」が「非」であるかという問いについては、それを否定して「原因」との解釈を示している。
これって要は私が今「誰でも知っている」と言っていることですよね。
しかし、補足としてのあなたのべき論的内容には「非がある」という意味合いばかりです。
これも「責任」という言葉の誤用から来ているんですよ。

「発信者に責任がありますか?」→「いいえ、すべて受け手の責任です」
だと、誰も納得しないわな。
「発信者に原因がありますか?」→「いいえ、"感情"に関しては全て受け手に起因しています」
ならきっとわかってもらえますよ。
原因は常に受け手ですが、非がどちらかと言えば発信者であるという切り分けを
説明できないあなたの説明能力不足ですよ。