††  心の闇スレッド partY  ††

このエントリーをはてなブックマークに追加
941少年法により名無し
>>683
様々な困難に直面しておられるようで、すぐに寄せる言葉も思いつかないのだけど、あえ
て触れうる部分だけ書くとすると――
人との関係には誰しも悩むもの。
そしてこと対人関係においては人はなかなか自分を客観視することが難しいという面があ
るようで、ちょっとしたことで自分に自信をなくしたり自己嫌悪に陥ったりしがちなのだ
けど、実のところ原因が自分ではなく相手方にあることも少なくなく……。
とくにまじめな人ほど自分を責め、自分を批判する相手がまるで世間を代表しているかの
ような錯覚にも陥りがちだけど、そんなことは決してなく、他の色々な人と関わっていく
につれて理非がどのあたりにあるかということが自ずとわかってくるというような場合も
しばしばあるわけで…。
そして実際のところ世の中で他人に100点満点の対応ができる人などというのはおらず、
むしろ人というのは誰しも他人と接すれば多かれ少なかれ相手にストレス与える存在であ
り、他人に嫉妬し悪意をもって接してくる相手など世の中にいくらでもいると考えたほう
がよいくらいで…。
また、上司が部下に、先生が生徒に、先輩が後輩に、店主が雇員に、有利な立場に立って
相手をいびろうと思えばいくらでもそれが可能であるということも頭に入れておいたほう
がよさそうな。
友達はそれはやはり若いうちのほうができやすいとは思うけれど、いつの時代でもそれは
可能であり、また信頼のレベルが問題で、そんなに素晴らしい友達を何人も持っている人
というのは意外に少ないような気も。
そして「信頼」もさることながら、むしろ「遠慮のない」友達が貴重のような。
まあもう少し色々と考える余地もあるのかと。